EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥445,827

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥445,827

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥445,827¥547,181 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥445,827 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

5D markWのファームウェア

2023/02/06 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 teamhardyさん
クチコミ投稿数:6件

中古で仕入れた5DmarkWですが、現在の最新ファームウェアはver1.3.3のはずですが、本体確認しますと、ver1.3.4になってます。1.3.4も既に出てるのですか?

書込番号:25129474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2023/02/06 12:09(1年以上前)

非常に軽微な修正の場合、機能に現れないソフトウェア内部のみの変更の場合など、改めてアナウンスしない場合もあります。
そう言ったことではないでしょうか。

書込番号:25129585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2023/02/06 12:38(1年以上前)

>teamhardyさん

キヤノンのホームページではご存知の通り最新バージョンは1.3.3です。

キヤノンのデジタルはEOS10Dから使ってます。
ファームウェアが更新されればホームページに載ります。

可能性としてはキヤノンで点検等した場合、最新にアップデートしてくれたりしますので最新ファームウェアの発表前だけどアップデートしてくれたなんてことはあるのかも知れませんね。

ファームウェアの情報は2021年6月以降発表されてないので詳しくはキヤノンに問い合わせるのが1番だと思います。



書込番号:25129624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/06 12:46(1年以上前)

検索したらこんなの出ました。
https://www.fastrawviewer.com/blog/FastRawViewer-1-3-4-Beta
純正じゃないのかな?

書込番号:25129640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2023/02/06 13:17(1年以上前)

このような投稿があります。

https://www.dpreview.com/forums/thread/4685888

1.3.3 からの変更点を知りたいものです。

書込番号:25129689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/02/06 13:29(1年以上前)

昨年新品で購入したものFWが1.3.4になっていたのでキヤノンに問い合わせましたところ、

「機能や性能に違いはございませんが、生産上の都合により
Ver1.3.4になっている製品がございます。」

との回答がありましたので問題なく使用できると思います。

書込番号:25129707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 teamhardyさん
クチコミ投稿数:6件

2023/02/06 14:17(1年以上前)

機種不明

こんな感じです。

書込番号:25129789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 teamhardyさん
クチコミ投稿数:6件

2023/02/06 14:22(1年以上前)

そうかも知れませんね。😊

書込番号:25129798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/10 21:35(1年以上前)

メーカーのサービスセンタに理由あってだしましたらアップデートして帰ってきました。

書込番号:25137037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2023/02/11 23:23(1年以上前)

憶測ですが、機能的な変更は無くても内部部品の仕入れの都合や仕様変更があると制御するプログラムもパラメータを書き換えないとならない場合があります。
今流通している製品には使い勝手も性能も変わらず書き換える必要も無いのでアナウンスしないって事もあると思います。

書込番号:25138778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/02/13 00:30(1年以上前)

2023年1月にオーバーホールに出したら1.3.4になってました。

1.3.4になって週一で2週間くらい使いました。
撮影環境に差はないと思いますが、
1.3.3に比べ、
・標準で露出がプラス気味になったような気がします。
・AFの反応が遅くなった、測距エリア全点ですが任意一点でAFの反応しない時がある
など、発生しています。

使い方?設定の問題なのか?
もう少し使って様子を見たいと思います。

書込番号:25140509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/03 22:02(1年以上前)

機種不明

上下に青線

こんばんは。
ファームウエアが1.3.4になったものです。
LVで撮影中に上下に青線がありました。
これがアップデートした内容かと思いますが・・・
いかがでしょうか

書込番号:25166803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2023/03/04 00:29(1年以上前)

デジタルDNAさん

それはアスペクト比を変更して撮影した際に出る線だと思われます。

書込番号:25166954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/04 10:08(1年以上前)

申し訳ない。

書込番号:25167260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/20 17:48(1年以上前)

この場を、お借りします。

最新のファームウェア出ましたね。
https://canon.jp/support/software/os/select/eos/eos5dmark4-firm

まだまだ現役で活躍して欲しいです。

書込番号:25267763

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

今まで使ってたレンズが、、、。

2023/01/16 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 teamhardyさん
クチコミ投稿数:6件

今まで5D mark2を愛用してきました。
で、そろそろ次の機種を、、、と言うことで、5D mark4をそこそこのレベルの中古でてにいれました。
あれこれレンズを付け替えながら遊ぼうと、色々とやっておりました。
でも、2本のレンズて、変な写り方をするものがありました。
一つは、シグマ50mm F1.4 EX DG HSMで、何を撮っても、大きな二重の輪っかが写り込みます。
もう一つはトキナーの広角レンズ AT-X 16-28 PRO FX 16-28mm です。こちらは、5D2ではけられることが無かったのに、5D4ではけられます。
共にraw撮影で、なぜかDPPで現像しかけると、消えるんです。
このような症状をご存知の方、対処方法など教えていただければ幸いです。

書込番号:25099816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2023/01/16 14:35(1年以上前)

カメラ内のレンズ光学補正(特に周辺光量補正)をすべてオフに

書込番号:25099827

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/16 14:40(1年以上前)

>teamhardyさん

Madairさんのおっしゃる通り、カメラ内のレンズ光学補正は全てオフにしてください。

参考までに、シグマのサイトの説明です。

https://www.sigma-global.com/jp/faq/15344/

書込番号:25099832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2023/01/16 15:41(1年以上前)

teamhardyさん

5DMarrkUからMarkWなら画質や高感度、AF、連写までずいぶんよくなってますね。

そのマークはキヤノンがカメラ内レンズ光学補正ができないことを表しています。
ですので、皆さん書かれている通り、カメラ内のレンズ光学補正をオフにするにしてください。
それだけで簡単に治りますよ。

書込番号:25099913

ナイスクチコミ!1


スレ主 teamhardyさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/16 16:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
単なる知識不足ですね。😓
帰ってやってみます!

書込番号:25099937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2023/01/16 16:10(1年以上前)

teamhardyさん こんにちは

以前の書き揉み 貼っておきます

https://bbs.kakaku.com/bbs/10505011993/SortID=22279721/

書込番号:25099948

ナイスクチコミ!1


スレ主 teamhardyさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/16 16:34(1年以上前)

そうです、この症状です。
ありがとうございます!

書込番号:25099965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2023/01/16 16:38(1年以上前)

>teamhardyさん
シグマ50mm F1.4 EX DG HSM
何を撮っても、大きな二重の輪っかが写り込みます。

光学補正を全てオフにすれば解決します。
過去に同様のスレも立ってますので検索したら色々と情報を得れると思います。

書込番号:25099968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/16 17:32(1年以上前)

>teamhardyさん

シグマのリンクですが、
何を嘘を付いてるの?と驚きますね?
さすが模造品メーカーだな?

シグマのレンズは
カメラ内でレンズの光学補正は出来ません!
そもそも補正データはとこにあるの?
模造品メーカーって何でも有りなの?

それに5D4ならメニューでは、
補正データがありませんよ。
となりグレーアウトのはず?
それでもオンにする人がいるんだ?

タムロンも同様!

書込番号:25100040

ナイスクチコミ!4


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/16 17:44(1年以上前)

あくまで噂ですが、
純正のレンズ以外を装着すると

このレンズは使えません。純正レンズを使って下さい。

と警告が出て排除される可能性が無いとは言えない状況です。

すると価格が暴落するので
早く売り払って安心しましょう。

書込番号:25100054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2023/01/16 20:32(1年以上前)

>このレンズは使えません。純正レンズを使って下さい。

もう終焉に向かうマウントにそんな無駄なことしないと思うよ
コストもかかるわけで

RFマウントでなら十分やる可能性はあるけどね
現状、それ以前にサードパーティーが出すのを妨害しているわけで

書込番号:25100303

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/16 20:48(1年以上前)

>ゑゑゑさん

>シグマのリンクですが、
>何を嘘を付いてるの?と驚きますね?
>さすが模造品メーカーだな?

この文言でしょうか。

「キヤノンEFマウント用SGV交換レンズは、カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能
「レンズ光学補正」の「周辺光量補正」、「色収差補正」、「歪曲収差補正」に対応しています。」

上記の「SGVレンズ」はSigma Global Vision(=SGV)レンズで、
Art, Contemporary, Sportsのいずれかの呼称がついた比較的
新しいレンズ(又は動画用のシネレンズライン)のことです。

EXDG呼称のレンズはSGVレンズには入りませんので、
シグマ50mm F1.4 EX DG HSMが非対応だからといって、
「EFマウント用SGV交換レンズがキヤノンのレンズ補正に
対応している」のは間違い、とするのはどうかと思います。

書込番号:25100324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/01/16 21:56(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 祟りです♪
⊂)  EF50デブを買おー♪
|/
|

書込番号:25100450

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/17 20:38(1年以上前)

>とびしゃこさん
「キヤノンEFマウント用SGV交換レンズは、カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能
「レンズ光学補正」の「周辺光量補正」、「色収差補正」、「歪曲収差補正」に対応しています。」

これ全てデタラメですよ。
シグマはライセンス契約もせずに知的財産権を侵害して、
勝手にキヤノンマウントのレンズを売ってる
海賊、山賊レベルの輩ですよ。

そもそもそんなシグマの言うことを
どうして信用してるのかな?
キヤノンに聞いて下さいよ!
補正してるのはキヤノンのカメラなんだから
ライセンス契約もせずに知的財産権を侵害して
模造品を売っている
シグマが言うべき事では無い。
キヤノンが言うべき事。

じゃあ、
シグマレンズの補正データはどこにあるのかな?
シグマのwebにはありませんが?
次に
あると仮定してキヤノンのカメラに
どうやってインストールするの?
それはキヤノンが保証してるの?

最低でもこの2つに解答して下さいな?

>とびしゃこさん

書込番号:25101875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/17 23:27(1年以上前)

>ゑゑゑさん

シグマがDLOに対応していると
考えておられませんか?

シグマが対応しているのは、DLOではなく、
DLOオフでも働く、キヤノンボディ内蔵の
一般的な「レンズ光学補正」で、その項目が
周辺光量補正と歪曲収差と(倍率)色収差補正
だと考えていましたが、違うのでしょうか。


>シグマレンズの補正データはどこにあるのかな?
>シグマのwebにはありませんが?

シグマのファームアップで対応可能な
所を見ると、「シグマのレンズ内に」
補正データがあると考えていますが、
違うのでしょうか。

>どうやってインストールするの?
>それはキヤノンが保証してるの?

キヤノンのDLOのようなレンズ光学設計や回折や
ローパスフィルターの影響なども加味した
「高級な補正」ではないのかも知れませんが、
他社でも使われる比較的簡単な画像処理補正を
キヤノンのカメラの機能を使わせてもらう契約をして、
対応を謳っているのだと思います。

DLOはオンにするだけで、「歪曲も倍率色収差も
歪曲収差も」補正されてしまうので違いが
判りにくいかもですが、シグマが使っているのは
DLOではない、キヤノンが言うところの
「単純な画像処理によるレンズ補正」だと思います。

デジタルレンズオプティマイザ(DLO)の原理:
各レンズやカメラ内のフィルターに関するデータを基に
画質低下の要素を関数化。その結果を逆関数にして
撮影画像に適用、収差や回折の影響を打ち消して
画質が低下する前の状態に近づけるのだ。」

だそうです。

・EOSシステム誕生30周年インタビュ
https://global.canon/ja/c-museum/history/eos30th-2.html

このなかで、塩見さんという方が、

「例えば、光学収差は画像処理である程度補正することはできますが、
光学設計情報を加味した画像補正を行う方がより最適な画質になることは事実です。
単に画像から判別した画像処理だけでは限界があるんです}

と発言されています。

シグマが使わせてもらっているのは、
レンズ光学データと劣化していく要素を
逆関数を使った高度な画像復元処理
(DLO)ではなく、画像ソフトで使うような
比較的シンプルな画像処理のようです。

下記に対応するシグマレンズがキヤノンの
(DLOではない)レンズ補正機能を使った
場合の効果が検証されているサイトが
あります。

・シグマレンズがカメラ内光学補正に対応!ファームウェアをアップデートする方法
https://kobefinder.com/sigma-updatev2/

3枚目の黒いクマのぬいぐるみの写真ですが、
スライダーで効果がみられるようになっています。

被写体の大きさと配置的に倍率色収差は
よくわかりませんが、周辺光量低下の改善と
糸巻き型歪曲収差がそれぞれの項目が
オンだと補正されているようですよ。

書込番号:25102120

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ59

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 中古購入でCMOSセンサー交換

2022/11/29 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:8件

中古購入後、2年でホットピクセル+1本線が入る症状の故障。CMOSセンサーユニット交換の見積9万円が届き泣いております。
中古購入20万円+修理9万円‥。新品購入レベルの出費となりそうです。

購入後は1000ショット程度の使用で、原因も不明
悔やむに悔やまれない状況ですが
運が悪かったと思うしか無いのでしょうか。

中古の怖さを思い知りました。

書込番号:25030938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3880件Goodアンサー獲得:201件

2022/11/29 15:03(1年以上前)

>柚子胡椒味噌汁さん

>中古購入後、2年でホットピクセル+1本線が入る症状の故障。CMOSセンサーユニット交換の見積9万円が届き泣いております。

お気の毒、としか言いようがありませんが、考えようによっては 『中古購入から2年も撮影が維持できた』、
と考えることもできます。年間約15万円の基本コスト、を高いとみるか十分安いと割り切るか。


>中古の怖さを思い知りました。
ボディ、レンズ、他オプション品で中古購入には最大何万まで投資、と言うリミッターを掛けて購入する位の対策しか思いつかないですね。

例えばレンズの場合、中古屋店頭なら2万円、ヤフオクならモノによりますが1.5万円を超えれば諦める、とか。
余程欲しいものなら思いっきり躊躇しますが・・・

中古品には『そういう時限爆弾的リスクもある』、と言う事を念頭に割り切り購入使用が前提、でしょうかね。

書込番号:25030963

ナイスクチコミ!7


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2022/11/29 16:01(1年以上前)

>中古購入後、2年で

まあ、残念でしたが、説明文の中に「中古だったから」と言う要素が見当たりません。
新品でも2年でそうなったら同じでは? 延長保証でも掛けてない限りは。

>中古の怖さを思い知りました。

新品でも保証が切れれば同じことです。

>中古品には『そういう時限爆弾的リスクもある』、と言う事を念頭に割り切り購入使用が前提、でしょうかね。

新品でも同じですね。中古だから確率が高い、なんて明確に言える証拠もありません。

書込番号:25031036

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 16:04(1年以上前)

>くらはっさんさん
仰る通りこうなってしまったら考え方をどのようにして自分を納得させるかですね

ありがとうございます

書込番号:25031041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2022/11/29 16:15(1年以上前)

>柚子胡椒味噌汁さん

「中古だからそんなもんだよ」なんて言える症状とも言えませんし、運が悪かったとも言える状況とも思えません。

全てが完璧とも言えませんから個体としては「外れ」だったのかも知れません。

実際に中古でも問題ない個体もありますし、ホットピクセルは仕方ないとしても線が入るってのは本当に残念だなと思います。

発売から6年、初期だとすれば故障する可能性はあるのかなとは思います。

中古保証も切れてるので9万出して修理か買い替えるかなのかなとは思います。

今回のことを考えると中古購入は躊躇しちゃうかなと思いますから、修理した方が出費は少ないのかも知れませんし。

これを機にミラーレス移行、R6mkUが出るのでR6を狙うのも良いのかも知れませんね。

自分も中古で色々と機材購入してますが、故障したのはコンデジ1台です。
ラッキーなのかも知れませんが。

中古は目利きが重要だと思いますが、いつ故障するかはわからないので自分は中古購入するときは上限を決めてます。
差額が少ないなら新品購入してます。

書込番号:25031062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/29 18:05(1年以上前)

こんばんは、柚子胡椒味噌汁さん

>運が悪かったと思うしか無いのでしょうか。

今回は高くついたけど、今まで買った中古で安く上がった分を考えると、トータルでは新品より安上がりと考えましょう。
今まで買った中古品を全部新品で買ったら、今回の修理代より高くなりませんか?
それ思えば、たまに高くついたって節約できてるんだからいいではないですか。

書込番号:25031216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2022/11/29 18:38(1年以上前)

よく考えてください、新品でも通常は1年保証です。
つまり新品を買っていれば29万に9万円の修理代ですよ。

そんな自分は新品でも延長保証必須派です。
ただ中古だと半年くらいしか延長保証が付けられないので難しいですよね。
全オーナーは何か前兆が合って手放したのかもしれませんね。

書込番号:25031281

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/29 21:04(1年以上前)

>柚子胡椒味噌汁さん

こんにちは。

大変でしたね。

新品が29万・・とも考えられなくもないですが、
20万は2年間のレンタル費用(その分楽しめた)
と思えば、これから9万円を投資するかどうか、
という考え方もできるかもしれません。

書込番号:25031508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 22:35(1年以上前)

>@yacchiさん
ありがたいです
ほんとそうですね
どうなるかなんてわからないです
もー優しい!

書込番号:25031653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 22:42(1年以上前)

>with Photoさん
今回は中古を選んだ以上、これも道と考えます
自分でも整理がついてきました。ほんとうにありがたいご意見です。

書込番号:25031666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 22:46(1年以上前)

>たいくつな午後さん
私はギターが好きで中古の売買も多く、仰る通り新品でやりくりしていたら大変なことになっています!
確率問題といえばそれまでですが良い勉強になりました
ご意見ありがとうございます!

書込番号:25031677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 22:54(1年以上前)

延長保証!間違いないですね
今後考え直します。
これまで家電寿命に恵まれていた事に油断していました。
んもう!!

書込番号:25031689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 23:00(1年以上前)

>とびしゃこさん
お考えが柔軟ですね!
ありがとうございます んもう!優しい!

書込番号:25031697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/30 09:32(1年以上前)

>>購入後は1000ショット程度の使用

お気の毒ではありますが、2年間で1000枚しか撮らないなら、そもそも要らないカメラだったんじゃないでしょうか? 

自分、直近の土日だけで2000枚くらい撮りましたよ。土曜は紅葉の名所、日曜は築城基地航空祭。。。

書込番号:25032118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/11/30 10:32(1年以上前)

>乃木坂2022さん
おっしゃるとおりかも知れませんね!人によって基準は違いますので。

書込番号:25032180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:277件

2022/11/30 11:59(1年以上前)

まあ撮影枚数って撮影スタイルというか被写体で全然違うと思うので。
ファイターみたいな動き物は単写より高速連写でそこからいいもの選別、方や風景なんかはそこまで連写しないでしょうから、何を撮るかで全然違うので特に考えなくていいと思います

新品で買ってもとんでもない不良がメーカー保証が切れた直後に...なんてこともありますからね。むしろ2年ノートラブルで走ってこられたんですから、頑張ってくれのかなと

書込番号:25032282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2022/12/01 17:39(1年以上前)

2年前なら5D4は20万円代前半で新品購入できたと思いますので、それを考えると少し複雑ですねー。

でも、1000枚というと36枚撮りフィルム30本分ですね。追い金の9万円をフィルム30本分として換算すれば、1本3000円。
コダックのPORTRA 400が現在1本あたり約3000円ですので、どっこいどっこいですよ。
少しは慰めになりましたでしょうか。

書込番号:25034207

ナイスクチコミ!1


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/21 10:33(1年以上前)

>柚子胡椒味噌汁さん
線が一本入るのは致命的ですね。
フォトショップで修正ができるかもしれませんが、そんなのいちいちやっていられません。
CMOSセンサーはカメラの心臓部だと思います。エンジンはDIGICですが(笑)
センサーごみはデジイチから始まった新しいストレスです。
ミラーレスの方は皆さんどうしているのでしょうね?

書込番号:25152237

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:49件

2023/02/21 17:50(1年以上前)

>柚子胡椒味噌汁さん
中古はどの様な使用をされたかわからないですし、センサー交換次はシャッターとか故障の連鎖を考えると不安になります。
私ならレンズが使えるRシリーズに買い替えます。

書込番号:25152687

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 5D4 動画撮影

2022/11/18 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:8件
機種不明

初めまして。
カメラの先輩方に質問がありスレッドを立てました。つい先日、中古(状態A)の5D4を購入したのですが、タムロンの70-200を装着し動画を撮ろうとしたところ画面が激しく点滅したり、サーモグラフィーのような画面になることが多々ありました(画像参照)。Tvモードにした時のみ綺麗に撮れます。これは故障でしょうか…?レンズとの相性や接触不良で起こるものではないですよね…?
まだまだ5D4を使い慣れておらず困っているのでアドバイスお願いします(_ _)

【補足】26.27日に現場があり、そこで使用したいのと、初期不良の場合購入から1ヶ月以内であれば返品ができるとのことなので店舗への持ち込みはすぐにはできない状態です!

よろしくお願い致します。

書込番号:25015524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/11/18 23:28(1年以上前)

まず、そのタムロンレンズですが、
キヤノンのカメラに着けて動作は保証されてますか?
型名や購入日がないので、分かりかねます。

次にそのカメラに他のレンズを着ければOK?NG?
NGなら返品です。

書込番号:25015546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/11/18 23:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

タムロンのレンズについてですが、こちらは以前からkissx7iのボディに装着して使用していたので動作は保証されております。

このカメラに他のレンズを付けて試してみたいところなのですが、何せ持っているレンズがタムロンとkissx7iのものしかないため試すに試せない状況です。やはり返品ですかね…

書込番号:25015556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/11/19 08:38(1年以上前)

何を撮ったかわかりませんが、とりあえずピントが合っていないのとISOが高すぎるのが気になります。
タムロンの70-200は最短95cmのようですがちかすぎませんか?

書込番号:25015758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/19 09:27(1年以上前)

>ぬちゃさん
ご回答ありがとうございます。

ピントの件ですが、画面がおかしいということを伝えたかったため合わせてない状態です。因みにですが、ピントを合わせても画面の点滅やサーモグラフィーのような画面は治りませんでした…。

書込番号:25015813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/11/19 10:46(1年以上前)

>73ちゃんさん

現状では撮影不可=25、26日には撮れない。
またボディとタムロンレンズのどちらかの異常を
確認しないとどちらが原因か分からない。
純正レンズ、もしくはせめて違うレンズを付けてみる
しか方法がない事は明白です。

今一度接点を拭いてみてダメで、25、26日の撮影は
落とせない感じなら、先に他の同機種を購入する必要も
有るでしょうが、別の同機種を買ってからお手持ちのタム
レンズとの相性でまた同じく撮れないって事も有り得るので、
今回は確実に動くボディと純正レンズという事を考えて
レンズも含めてボディセットでレンタルも考えた方が良いかな。

レンタルは整備されて問題無い状態だとして、そのレンズと
ボディが有れば、今回購入したボディと、持ってるタムレンズ
の両方の判断が出来ます。

今から他のレンズを入手したり、またそれを試したりするより
控えてる撮影も含めて建設的かなと思いますよ。

書込番号:25015909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2990件Goodアンサー獲得:219件

2022/11/19 11:48(1年以上前)

設定がどうなっているのか
カメラの故障でなければ、

動画撮影でTvモード、ISOオート
だったら明るい場所なら25600
にはならないし、激しい点滅も生じない。

書込番号:25016006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2022/11/19 13:20(1年以上前)

ボディ内レンズ補正が悪さしてるかも?

レンズ補正は純正レンズにしか使えません
一度OFFにしてみるとよいかも

書込番号:25016134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/19 13:39(1年以上前)

>hattin89さん
ご回答ありがとうございます。

レンズですが、元々使用していたkissx7iに装着して使用する分には問題がないのですが、それでもレンズ、ボディどちらに原因があるかは分からないですかね…

セットでレンタルが確実ですね…。その案も検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25016167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/11/19 13:42(1年以上前)

>masa2009kh5さん
ご回答ありがとうございます。

設定を確認し、いざ撮ろう!とピントを合わせようするとISOが高くなったり低くなったり、自動でチカチカ動いてしまいます。やはり故障以外考えられませんかね…

書込番号:25016171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/19 13:43(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ご回答ありがとうございます。

なるほど!と思い設定を変えてみたのですがやはり変わらずでした…。

書込番号:25016173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/19 18:16(1年以上前)

>73ちゃんさん
以前所有していたのですが既に手元にないので確かではありませんが、画面内の[00]となっているところって絞り値が表示されるところではないでしょうか。
だとすると、カメラ側でレンズからの絞り値を受け取れていないために動作に不具合が出ているように思います。

●レンズとボディとの接点(汚れやボディにしっかり装着されていないなど)
●そもそもレンズが非対応(少なくとも5D4に限っては)

現時点でもkissx7iに装着して問題ないのでしたら、
●ボディ側の故障

5D4のスチルモードで絞り値がちゃんと表示されるのでしたら
●ボディ側の主にソフトウェア的な故障

などが考えられるかと思います。
まずは接点を疑ってみて、接点のクリーニング、装着時のガタつきの確認、装着した状態でレンズに力を加えてみて絞り値が表示される瞬間があるかの確認などを試してみては如何でしょう。

書込番号:25016475

ナイスクチコミ!0


kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/19 18:27(1年以上前)

>73ちゃんさん
Tvで撮れるというのを読み飛ばしていました。
Tvではボディ内の露出センサーの数値に応じてシャッタースピードを調整するので、少なくとも露出はボディ側で完結できることから、ボディとレンズ間で絞り値のやりとりに不良があっても適正露出で撮れますよね。

ということは、やはり
●接点不良
●レンズが5D4に非対応

いずれかだと思います。

書込番号:25016484

ナイスクチコミ!0


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/11/19 20:22(1年以上前)

>73ちゃんさん
まだ解決されてないようなので先に結論を言いますね。
スレ主さんは勘違いされてます。
そのタムロンレンズはそもそもキヤノンカメラでは保証されていません。
たまたまその古いカメラEOSkiss7だけで使えただけ!
他のカメラでは保証されません。
これは超有名な話しなので誰でも知ってます。
それでもタムロンレンズを使う時は自己責任になります。

解決法はタムロンに解決ファームを貰う事。
でもタムロンはそんな古いレンズに対応するか?
多分ですが無理でしょう。

5Dマーク4は高機能なので、
レンズとのインターフェースや制御システムを大幅に改良したので、
リバースエンジニアリングで作った海賊版タムロンはびっくりしたのです。
キヤノンが海賊版タムロンレンズは使わないように警告してるの見ませんでしたか?新しくキヤノン純正レンズを購入して下さい。

カメラを返品しようとすると恥をかくのでやめましょう。

書込番号:25016653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/11/20 00:54(1年以上前)

>kaleidotさん
ご回答ありがとうございます。

あれから何度か試したところTvモードのみで問題なく撮れる場合もあれば、Mモードのみで問題なく撮れる場合もあり、マチマチでした汗 やはりレンズが非対応なのでしょうか…レンズを変えてみて調べる必要がありますね…

書込番号:25017012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/20 01:02(1年以上前)

>ppoqqさん
詳しくありがとうございます。

そんな有名な話があったんですね。私の勉強不足でした。
1度他のレンズを試してみて動画撮影に問題がないようであれば、ボディに異常なしということなので返品はしないと思います。

沢山質問して申し訳ありませんが、もう1つお伺いしたいです。動画撮影では不具合が起こる5D4+タムロン70-200のセットで写真は問題なく綺麗に撮れるのですが、写真撮影と動画撮影はこれまた別の話ですか?

書込番号:25017021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/20 10:50(1年以上前)

こんにちは

添付されたモードは何なのか?
TVモードではどう映るのか?

モニタに表示する情報を増やせますか?
録画詳細の判るもの。

C-log、ITU709、ITU2020とかの設定。
(TVモードと他モードで別記憶しているかすら把握してません)

購入して一度、初期化してますよね?
(たいていは中古売買のときになされている)

書込番号:25017428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2022/11/20 14:08(1年以上前)

73ちゃんさん こんにちは

>Tvモードのみで問題なく撮れる場合もあれば、Mモードのみで問題なく撮れる場合もあり、マチマチでした

レンズ動作が安定していないように見えますが 綿棒にアルコールを少し含ませ カメラとレンズの端子クリーニングしてみたらどうでしょうか?

書込番号:25017700

ナイスクチコミ!0


yotakenさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/21 00:06(1年以上前)

>73ちゃんさん
>動画撮影では不具合が起こる5D4+タムロン70-200のセットで写真は問題なく綺麗に撮れる

タムロンに限らずレンズとボディのファームウエアの組み合わせによっては、ファインダー撮影では問題無いのにライブビュー撮影で不具合が起こる事もあります。
動画撮影で不具合が起こる場合は、ライブビュー撮影でも不具合が起こる場合が多いです。

書込番号:25018515

ナイスクチコミ!0


WBC.JAPANさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/01 17:33(1年以上前)

>ボディ内レンズ補正が悪さしてるかも?

ボディ内レンズ補正   て なに?

書込番号:25034199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダー撮影

2022/10/25 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:2件

初心者です。
ファインダーを覗きながらシャッタースピード等を変更して撮る時は一旦モニターで確認してからとらなければいけないんですか?

書込番号:24980672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2022/10/25 21:08(1年以上前)

>かずひこ5112さん
状況がよく分かりませんが、ファインダーを覗いたままシャッタースピードは変えられますし、現在のシャッタースピードはファインダー内にも表示されてますよ。

書込番号:24980688

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/25 21:17(1年以上前)

>かずひこ5112さん

こんにちは。

>ファインダーを覗きながらシャッタースピード等を変更して撮る時は一旦モニターで確認してからとらなければいけないんですか?

全くそんな必要はありません。

下記のファインダーの画面下の黒いところ
やや左側に8888 8.8 などとありますが、
【全表示状態、通常はないですが)


・ファインダー視野上に多彩な情報表示。インテリジェントビューファインダーII。
(5D mark IV)
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/feature-operability.html

8888のところが2000だと1/2000秒
8888のころが250だと1/250秒、
といったシャッター速度を表します。

8.8のところが5.6だとF5.6という、
その主観の「絞り値」のことです。

ファインダーを覗いたまま、ダイヤルを
操作してこれらの数値が変わるのを見て
そのままシャッターが押せます。

書込番号:24980707

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2022/10/25 21:18(1年以上前)

>かずひこ5112さん

いけないと言うことはないかと。
確する必要を感じたら確認すればいいので?

ファインダーからでも、全てではありませんが
ある程度の変更情報は確認できるかと。
ファインダーから情報を確認できないものは、
背面液晶を見らことになるかと。

なぜ、このような質問をすることに至ったのですか?


書込番号:24980714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/10/25 21:32(1年以上前)

説明不足ですいません。
ファインダーを覗きならがら変更して情報などはわかるのですが
シャッタースピードを変えて
撮れる写真は確認出来ないのですか?

書込番号:24980738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/10/25 21:52(1年以上前)

それに限って言えばできないのが一眼レフ、
できるのがミラーレスになります。
結果を確認しながら撮影を楽しんでください。

書込番号:24980774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/10/25 21:59(1年以上前)

>かずひこ5112さん
私もミラーレスを使い始めたら一眼レフのそれが不便に感じるようになりました(^^)
(今はもう一眼レフは持っていないのですけど)

書込番号:24980783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2022/10/25 22:06(1年以上前)

>かずひこ5112さん

>撮れる写真は確認出来ないのですか?

 無理です。絞り値が変わった場合は絞り込みボタンである程度は確認できますけど、写る写真を正確にファインダー上に再現することはできません。

 ミラーレスなら、それなりに確認できますが、全てではないです。

書込番号:24980797

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2022/10/25 22:13(1年以上前)

シャッタースピードを変えて、シャッターを切る前に事前に露出状況が確認できるかと言うこと?

簡単に言えば、
一眼レフのファインダーは光学ファインダー(OVF)ですので、
レンズに入射してきたものが、
そのままファインダーを通して見えますので
できません。
EVFは加工したものを見てることになりますので、
設定によってシャッタースピードだけでなく、絞りやISOを変えることにより、
事前にある程度の露出状況なら確認することはできます。

書込番号:24980802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yotakenさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/25 22:47(1年以上前)

>かずひこ5112さん
EOS 5D Mark IVのような光学ファインダーでは、レンズから入った光をファインダーに導いているだけなのでライブビュー撮影時の露出シミュレーション(センサーから取り込んだ情報に画像処理を施した表現)のように撮影前に明るさや色合いなどを確認する事は出来ません。
絞り込みボタンで撮影前に被写界深度を確認する事は出来ますが、絞り込んだ時の明るさがそのまま撮影後の明るさにはなりませんし、高感度ノイズもわかりません。

一方、ミラーレス機の電子ファインダーでは背面液晶と同様に撮影前に明るさや色合いを確認出来ます。
とはいえ、ファインダーの種類によらず高速シャッター時の時間が止まった様な瞬間や、低速シャッター時の手ブレや被写体ブレは撮影後にしか確認出来ません。

書込番号:24980858

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2022/10/25 22:55(1年以上前)

光学ファインダーはピントと構図と、絞り込みをすればなんとなく被写界深度が解るだけです。
もともとはフィルムカメラ用だったので、それだけで強力なツールでした。
ミラーレス(コンデジやスマホもかもしれませんが)が普通になってくるとこういう質問が出てくるんだなと言う、非常に目からうろこが落ちる気分でした(自身の浅知恵を恥じているだけで、スレ主さんがどうのこうのと言っている訳ではありませんので誤解ないように)。

書込番号:24980870

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/25 23:09(1年以上前)

>かずひこ5112さん

>シャッタースピードを変えて
>撮れる写真は確認出来ないのですか?

ミラーレスのようにファインダーを覗いて、
というようにはいきませんが、背面液晶
モニターを使った「ライブビュー撮影」で
ミラーレスのように露出設定の明るさ
などを反映させることはできると思います。

・【デジタル一眼レフカメラ】カメラの初期設定を変更してライブビュー撮影(静止画・動画)をする方法(EOS 5D Mark IV)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/89152/~/

書込番号:24980886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2022/10/25 23:45(1年以上前)

シャッター速度の変化による描写の違いって多くが被写体由来だからミラーレスでも無理じゃない?
今日日MEで全て自分で決めるならともかく、多くがシャッター速度優先AEなんだからシャッター速度に合わせた適正露出が出るんだろうし。

書込番号:24980921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2022/10/26 00:57(1年以上前)

この機種は一眼レフです。
ファインダーは光学式です。
レンズで見たものがミラーとプリズムを介してファインダーで見ます。
電気信号は使いません。
光学式はSS・絞り・ISOを変更、色温度もそうですが、ファインダーでは変更後の画像は見れません。
レンズで見たままで変化はありません。

その点、ミラーレスはミラーが無く、レンズの後ろのセンサーに映った画像を、リアルタイムで液晶ファインダーで見れます。
電源を切ると何も見れません。
ビデオと同じ仕様です。
電源を入れ、露出変更した場合、SS・絞り・ISOも、リアルタイムで変更後の画像が表示されます。

書込番号:24980965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2022/10/26 03:04(1年以上前)

ミラーレスでも、シャッター速度変えて撮れた画像は再生ボタンを押さないとならない(撮った後に一定時間液晶ファインダー上にプレビューする設定はある)ので、撮って再生ボタンを押すまでは一緒で、ファインダー内で見られるか、背面液晶で見るかの違いでしか無いですね。

逆にレフ機の方がブラックアウトとかがリアルでシャッター遅かったりする感覚は判りやすいと思う。

書込番号:24981002

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2022/10/26 08:26(1年以上前)

かずひこ5112さん こんにちは

>シャッタースピードを変えて撮れる写真は確認出来ないのですか?

ミラーレスの場合大体の仕上がりや シャッタースピードの効果確認できますが 一眼レフの場合 レンズから入った画像を ミラーで反射させて直接見るだけですので 目で見ている状態しか見ることできないです。

でも背面液晶での撮影だと ミラーレスのEVFと同じ構造ですので 機能を付け加えようとすれば出来ると思います。

書込番号:24981127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2022/10/26 08:38(1年以上前)

>かずひこ5112さん
>シャッタースピードを変えて
>撮れる写真は確認出来ないのですか?


質問がサッパリよくわかりません???

シャッターを押す前に、撮れるハズの写真を確認する???


なにかカメラを勘違いしてませんか。

書込番号:24981135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/10/26 09:10(1年以上前)

>フリッカー混迷2さん
言わんとしているは多分、露出の事だと思います。
ご存知可と思いますが、ミラーレスではファインダーの像に現在の露出の設定を反映する事が出来ます。(カメラの設定により)

スマホもそうですよね? 今は感覚的にその方が普通なのだと思います。

書込番号:24981158

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2022/10/26 09:28(1年以上前)

フリッカー混迷2さん こんにちは

パナソニックの場合 常時プレビューモードなどにすると シャッタースピード遅くすると 

ブレの状況が反映されて確認できるようになります。

書込番号:24981174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/10/26 13:22(1年以上前)

>かずひこ5112さん

SS優先でISO/F値固定ですと、ミラーレスの場合画面の明るさだけが変化するのではと推測します。
F値可変ですと被写界深度が変わってボケ具合が反映されるのではないかと思います。

書込番号:24981421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:211件

即購入致します!!!
下がっておくれ5Dちゃん(^▽^)/

書込番号:24928469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2022/09/18 15:07(1年以上前)

5Ds、5Dsrもディスコンらしいので、5D4がフルサイズレフ機の最後の砦に
なるのかな?

6D2を残すとは思えない。1Dx3は長期間販売すると思うが、生産はそろそろ終わるかも。
5D4は使い込む程に良いカメラだと思える一台なので、そのうちもう一台新品で買っておくかな。

書込番号:24928724

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:211件

2022/09/18 15:59(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん 

コメント感謝致します。可能性はゼロに近いと思いますが、後継機5D5に期待しています。
御手洗CEOに直接メールしたい気持ちです。

書込番号:24928817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件

2022/09/18 20:06(1年以上前)

どんな高価なカメラも年数が経てば価格の価値はタダ同然。。寂しい。。。
2007年販売の1D Mark3 発売価格は50万円以上  今の価値は?買取価格 ¥12000
箱、付属品全て揃っての価格
欠品があると5000円〜7000円。

EOS-20Dに至っては¥1000 欠品で¥500 出たころの価格は¥190000と記憶しているが。。

5D3の5年後の、価格価値はいくらになるのかな???

書込番号:24929212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2022/09/19 01:36(1年以上前)

>家電マニアUさん

カメラの売値が大きく下がる時は、後継機が出た時です。
なので、5D4がシリーズ最終機だとすれば、そんなに大きく下がることは無いと思います。
将来的に販売停止になれば、若干値上がりする可能性もあると考えています。

5D4と90Dは、そういう意味では資産価値は落ちにくいかと。

5D5、もし出たら購入すると思います。
デュアルピクセル技術とか進化していますし、ライブビュー時に瞳AFとかできるようになれば
魅力的ですね。

書込番号:24929655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2022/09/19 15:51(1年以上前)

とりあえず
キヤノンが中級機以上のDSLRを次にだすなら
OVF時の瞳AFは必須じゃないかな?
ニコンはやったので…

さらなる進化ならOVF時の全面位相差AFかな
理屈でいうなら可能なのでリソースがそこまで出せるかの問題

ただまあキヤノンというキャラ的にDSLRの中級機以上はもう出さないと思う
出すならワンチャン、ニコンだろなあ

書込番号:24930588

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥445,827発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング