EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:165件

7DMk2ですが未使用時やスタンバイ状態でのバッテリー持ちはどのくらいでしょうか?
GPSを切り忘れて気が付いたらバッテリーが空になったこともありましたが、
GPSを切っていても1〜2か月程度でバッテリーがかなり減っている気がします。
真面目に調べてみようと思っていますが、とりあえずほかのユーザの意見を聞きたい
です。

書込番号:18626763

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2015/03/29 09:10(1年以上前)

バッテリーが消耗する原因はGPSだけではないこともご存じですよね。

内蔵バッテリーへの供給、
更には、置いている環境の温度も左右されるかと。
このカメラのユーザーではありませんが、
寒い場所に置いておくと早い感じがします。

書込番号:18626823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2015/03/29 09:29(1年以上前)

バッテリーの消耗は7Dに比べると早いです。

おいらの撮影環境だとBG装着でバッテリー2個入れて撮影しても問題はありません。

使用頻度は月数回の撮影とレンズの動作確認を含めた点検。
満充電で撮影開始してバッテリー表示を確認してバッテリー消費は半分程度。

バッテリー消費が多いと言われていますが、おいらの場合は問題無いです。
GPSはOFF。

スレ主さんの場合、1〜2ヶ月保管状態があるならバッテリーを抜いて保管した方が良いのでは。
撮影前日にバッテリー残量確認して必要なら充電。

使用頻度の少ないカメラは動作確認してバッテリー残量があれば1日バッテリーを入れた状態にして翌日にバッテリー抜いて保管、使用前日にバッテリー残量確認して対応していますな。

書込番号:18626883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/29 09:31(1年以上前)

まあ、ご存知の通りバッテリーを入れた状態では暗電流でバッテリーは消耗しますので。
暗電流は機種毎に違いますので。。。

答えにはなっていませんが。。。
ただ、5D2、7D、5D3、70D、7D2が共通なのは有り難いと感じています。
僕もGPS使用時と、不使用時の消耗の差を知りたいです。
ちなみに、古いバッテリーから順に追い番を書いています。
以外に便利です。

書込番号:18626898

ナイスクチコミ!0


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 09:43(1年以上前)

1-2ヶ月もバッテリーを使わないのであれば、
カメラから外しておきましょう。

そこまでご使用頻度が少ないようであれば、バッテリーの保管も満充電だと寿命が減りますよ。
よくお使いになるならいつも満充電で問題ないと思いますケド、
そこまで頻度が少ないようですと・・・

1週とかではなく、1-2ヶ月放置というレベルであれば、
バッテリーがまだ残っているのなら
特に問題ないのではと思ってしまうのですがね。

書込番号:18626924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/29 13:28(1年以上前)

>5D2、7D、5D3、70D、7D2が共通なのは
6Dも仲間に入れて下さい。(汗)

書込番号:18627704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/29 16:46(1年以上前)

バッテリーが共通仕様になっていると
使っていない機種のものでも電気が吸い取られてしまうという事なんでしょうか

書込番号:18628215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/29 19:52(1年以上前)

CIPAの関係者ではありませんが。。。
まあ、リチウムイオンの一般論ということで、ご参考になれば幸いです。

http://www.cipa.jp/lib/page02.html
リチウムイオンバッテリーパックをより安全に使っていただくために
CIPAではFAQ(Frequently Asked Question:よくある質問)を作成

書込番号:18628882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/29 19:55(1年以上前)

しんちゃんののすけさ

ごめんなさい6D持っていないので忘れていました。。。
ごめんなさい。

書込番号:18628893

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/03/29 20:44(1年以上前)

GPS は、GPS 機能が有効でこいつはかなり電流消費があるので当然。
電源OFFや電源ON(SLEEP)時の減りは1周間程度なら実用差が出るほどの減りとも
思えない。(具体量も気にしない)

1ヶ月?そんな長期間カメラ遊ばせるなんて勿体無い。なので、スレ主さんの興味
はミリも共感しない。

自分が計測するなら、まずはカメラの残量表示を毎日プロットして1週間位チェック
してみる。

・リチウム二次電池は、一般に月5%程度自己放電で失われる
・カメラでの残量表示で、特に低消費電流が長時間継続した場合、正確かどうか
 疑ったほうが良い。普通に使った50%表示と、電源OFF放置で50%と実際に
 おなじ残量かどうか?という問題。
・100% が正しく100%かも疑うべき。90%表示くらいからスタートしたほうが
 無難か?
・根性があれば、ダミー電池でも作って、電流計を挟んでみては?

満充電放置もまじめに対策すると運用が面倒だし、極端な劣化とも思えんので気に
しないな〜PCなんかもそうだけど80%充電で止めてくれる充電出来ると便利かも。
でも、そんな対策しても総合的な効果が小さいのかもね。

書込番号:18629091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2015/03/30 01:15(1年以上前)

okiomaさん
fuku社長さん
t0201さん
tabbiさん
しんちゃんののすけさん
そうかもさん
けーぞー@自宅さん
Go beyondさん

レスありがとうございます。

バッテリーの消耗原因についてはある程度承知しています。
カメラの暗電流に付いてもある程度理解しています。

そもそも、1〜2か月程度7Dmk2をあそばしておく様な人は
少数派だったのですね。

けーぞー@自宅さん
CIPAのHP紹介ありがとうございます。取りあえず使用しないときは
バッテリーを外しておくようにしておきます。

今回この質問を行った理由ですが、同種の電池を使用している5Dmk2と
比べて、未使用時の電池消費が大きいように感じたからです。
厳密な電圧低下具合についてはよくわからなかったので他の人の状況
を確認するために質問させていただきました。

が、7Dmk2を私より頻繁に使う人のほうが一般的だったのは盲点でした。

時間ができたら未使用時のバッテリー消耗について調べてみます。

書込番号:18630124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/30 07:56(1年以上前)

Tossy_kakakuさん こんにちは

>未使用時やスタンバイ状態でのバッテリー持ちはどのくらいでしょうか

7D2の場合はGPSを入れていると約1週間で、バッテリーが空になります。
取付状態で100%のバッテリーは2週間で、ほとんど変わらないような(冬場10℃〜15℃)
バッテリー(リチウムイオン)を保存するならば低温で20〜30%充電状態でがベストです。
使用する前に充電する方が、長く使えるますよ。

楽しい フォトライフを

書込番号:18630477

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/03/30 07:57(1年以上前)

 バッテリーの自己放電,温度特性もあるので,一ヶ月以上放置しておくと10%程度の残量低下は,あるように思います.

 リチウムイオンバッテリーは,とても気難しく発火などの事故も起こりました.そのために何重もの監視回路を内蔵するのですが,自己放電だけでなくこの監視回路も微少ですが電力を消費します.とまあ,リチウムイオンバッテリーは,そこそこ頻繁に使い,使わないときには温度の低いところに置いておくのが良い感じです.

 まあ,あまり神経質にならずに,写真ライフを楽しむ方が幸せな感じがしますが.

書込番号:18630479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/30 09:10(1年以上前)

〉>5D2、7D、5D3、70D、7D2が共通なのは
〉6Dも仲間に入れて下さい。(汗)

60Dも…

書込番号:18630606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/30 10:22(1年以上前)

おっと60Dもですね。
そういえば50Dも同じだったかな?

書込番号:18630721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/30 16:48(1年以上前)

ボタン電池は使わなくていいんだな。

書込番号:18631485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2015/03/30 20:37(1年以上前)

私の所有している7Dmk2は同種のバッテリを使っている5Dmk2より暗電流が大きいように感じています。
まあ、不良かどうかは今一つわかりませんが。

取りあえず、時間ができたら7Dmk2の暗電流を調べてみます。

では

書込番号:18632166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/31 08:07(1年以上前)

残念!
50Dは別です

書込番号:18633696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/31 08:12(1年以上前)

先のFAQにもある通り、
満タン充電で放置するのは良くないそうです。
私は入れっぱなしですよん。
過放電防止はカメラに内蔵されていると信じて。

書込番号:18633705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/31 08:53(1年以上前)

僕は基本的にボデイに入れっぱなしですね

バッテリーは信用していないので撮影する時予備のバッテリーと予備のメデア(ストロボ持参の時はストロボバッテリーも)
持参です

特に撮影が多い場合のみ前日とかに充電したバッテリー+予備で出かけます
(予備もいつ充電するか等バッテリー管理の考えは難しいです)

書込番号:18633791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

標準

オススメ。

2015/03/26 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 428^^さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは!
中古でボディのみで13万円以内くらいで購入を考えています。
動きの速いスポーツ系
暗い場所での撮影をよくします。

おすすめのボディがありましたら、教えていただきたいです!よろしくお願い致します。

書込番号:18617357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/26 12:32(1年以上前)

428いいですねぇ〜(>_<)

書込番号:18617406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/26 12:54(1年以上前)

428^^さん こんにちは。

高感度特性の良い6Dならば十分予算内でAFスピードや連写に関しては出来なくても撮り方次第で良い写真は撮れると思います。

7DUならばAFスピードや連写は問題ないでしょうが暗いところでの撮影ならば被写体ブレして撮れ無い場合もあるでしょうし、お考えの予算ならば発売したての中古は少し待てば新品の方が安くなるくらいに価格が高いので微妙だと思います。

書込番号:18617492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/26 13:12(1年以上前)

予算内だとAFと高感度のバランスから、70Dが良いと思います。

書込番号:18617546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/26 13:19(1年以上前)

過去の質問スレを放置されてる様ですが、解決されましたか?

書込番号:18617565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/26 13:31(1年以上前)

〉動きの速いスポーツ系
暗い場所での撮影をよくします。

暗い場所での撮影前提なら、7DmarkUはないなぁ。フルサイズ機がいいと思うよ。
5D3ならバッチリだろうけど、13万円なら6Dかな。AFは7D2や5D3にはかなり劣るけど、AFポイントを中央1点しか使わないなら6Dでいいんじゃないですか。

でも、ボディだけじゃ撮影できないですよ。
レンズはどうするの?




書込番号:18617590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/26 13:33(1年以上前)

>動きの速いスポーツ系
暗い場所での撮影をよくします。

夜の祭りの撮影では何度か入賞してるけど、スポーツ系は無いなあ…
しかも他人にお薦めでしょ?自信ないなあ。
判らない。
M6さんなんかは、その点百戦錬磨なんでしょうね(羨
まさか
「カタログに書いてあった」
「そういうクチコミを見た」
つうのが根拠ではないですよね。

書込番号:18617594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/26 13:36(1年以上前)

>レンズはどうするの?
X7をお持ちのようなので、キットのEF-Sレンズを使われるのかな?と勝手に予想しましたが…。

書込番号:18617602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/26 13:48(1年以上前)

>動きの速いスポーツ系
>暗い場所での撮影をよくします。

7Dmk2のスレに書かれているので、中古なら予算内ということであれば、購入に反対する理由は特にないと思います。

ただ、他の方が書かれているように、暗い場所でISO感度を上げての撮影が多いのでしたら
フルサイズの中古を狙ったほうがいいかもしれません。

そうすると、中古のEOS6Dがいいように思いますが(暗い所での撮影を重視する場合)
AF能力や連写能力は7Dmk2より劣ります。
EOS5Dmk3ならある程度能力も上がりますが、予算内では難しいと思います。

ところで、ボディのみ購入ということはレンズは既に持っているということだと思いますが、
それがAPS-C用レンズということであれば、フルサイズを買ってもレンズがない状態になってしまいますので
注意が必要だと思います。

書込番号:18617635

ナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/26 14:05(1年以上前)

キャノンでは70Dしかベストな選択はありませんな
7D2はまだ予算オーバー、7Dは使い古もあって危険。

個人的にD7100もぜひ検討を。




カメラをする理由は人それぞれだろうけど
けんか売るなら他所でやってくれ、迷惑だ。
たとえ技術があろうが受賞しようが幼稚。

書込番号:18617674

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/26 14:14(1年以上前)

なんだ。
ヨンニッパに使うんじゃないんだ(゜ロ゜)

書込番号:18617684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/26 14:41(1年以上前)

今は何使っているのかな?
暗い環境だと70-200f2.8もあった方が良いと思いますな。

300f2.8や400f2.8も必要かな。

書込番号:18617743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 428^^さん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/26 16:16(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。

レンズはF2.8の70-200を購入しようとしてるのですが、先にボディの方を探しています。

書込番号:18617938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/26 16:25(1年以上前)

70Dに変えたところで今から画質が大きく変わる事はない(使い勝手やピンは良くなる)
レンズを70-200F2.8にすると画質は良くなるが使い勝手は変わらない(AFは少しよくなる)

70Dはよく言えば万能機、わるく言えば中途半端。たかが数点のクロスセンサーとバリアングルの
ためだけに70Dにするか、もっともっと我慢して7D2を狙うか。

今必要でなければ後者が良いと思いますが、今ならレンズ投資をお勧めします。
すみません最初に70Dと言っておきながら2.8購入予定があるとなると話変わってしまうので

書込番号:18617962

ナイスクチコミ!1


G35SRさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/26 16:28(1年以上前)

暗い所で撮影なら明るいレンズが無いとボディを変えても
キットレンズではあまり変わらないですよ。最低でも70-200f2.8等が、お持ちならいいですけれど、
スポーツも条件として、もし、お持ちで無いなら今使用しているボディーに70-200f2.8Lなど
先に購入した方がいいと思います。間違いなく大きな変化が実感できます。
その後はホディーの選択が色々と広がりますよ。

書込番号:18617968

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/03/26 16:58(1年以上前)

>動きの速いスポーツ系
>暗い場所での撮影をよくします。

競技は何だろう,被写体は何だろう,と色々想像は膨らみます.

 暗い場所だとISO感度を上げてSSを稼ぐのが普通ですが,あまり暗いとAFが効かなくなる事もあるし,レンズもF2.8が必須にだし焦点距離も長いのがとなると328,428になるし,と厳しい条件が重なります.となると推薦できるカメラは1DXでしょう.でも撮影条件がもう少し緩和できれば,7DMarkUでも十分撮影できると思います.
 
 スレ主様,もう少し詳しい撮影条件が分かりましたら,より現実的な返答ができるかと存じます.

書込番号:18618028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/26 19:01(1年以上前)

動きの速いスポーツといえばモータースポーツなんかがそうですね。
速いところでは時速300KM 秒速80Mくらいになるので追いかけるのも大変です。
高感度特性で優位な6Dなどが候補になりますね。

書込番号:18618321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/03/26 19:21(1年以上前)

ボディより、明るいレンズです

書込番号:18618385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/26 22:15(1年以上前)

不足している機能(スペック)場合我慢して中古6Dでしょうか

APS-Cだとどれを選んでも画質は大差なし
AFと連写の違いが主です

書込番号:18619063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/27 10:16(1年以上前)

今の価格で予算範囲内なら70D。
ただし上の方が書いているような時速300kmの被写体を狙うなら、7DIIの連写スピードは欲しいです。
70Dと7DIIでは動体に対するAF性能も違います。

長く使うつもりなら、少し無理しても7DIIを薦めます。

書込番号:18620267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 428^^さん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/31 20:12(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました!
本体は7Dmark Aにしようと思います。

書込番号:18635202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7dmark2での競馬撮影について

2015/03/25 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件
機種不明
機種不明
機種不明

7dmark2は使い込み次第でかなり面白いカメラだと
よく掲示板でも拝見するのですが
いまだに設定方法などよくわからず自己流で
ほぼカメラ任せに撮影しています(~_~;)
もっと使いこなせるいい設定方法などありましたら
是非ご教授ください
基本AIサーボにて中央1点などで撮影していると思います
ちなみに今度知人の5d3を借りて競馬場での撮影予定なのですが
撮影のコマ数と焦点距離以外で7dmark2と比較して
大きな違いがある点などありますでしょうか?

書込番号:18615550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/25 21:25(1年以上前)

どのレンズを使われているのか分かりませんが、仮に70-200を使って5D3で足りるなら5D3ですね。
足りないならAPS-Cの1.6はメリットですね。
また、連写するカット数が多いか少ないかでも判断します。
両機の比較なら、高感度の違いは大きいと思います。また連写枚数ですかね。

競馬以外にも使うなら5D3の方が撮影の幅は大きいと思います。

書込番号:18615625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/25 21:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

gogogogo07さん
こんにちは♪

競馬撮影なら、こちらの縁側をご紹介致します!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1362/

オススメです(^^)/

私の尊敬する方の縁側は、参考になると思います♪

書込番号:18615644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/25 21:32(1年以上前)

tametametameさん
ありがとうございます
高感度!確かにそうですよね
トゥインクルレースに行く予定なので
高感度に強いカメラ心強いです。
どの程度の画質の違いが出るのかそれも楽しみです

書込番号:18615650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/25 21:41(1年以上前)

t0201さん
ありがとうございます
手持ちは70-200の2.8です
5d3の実践時は100-400とテレコンの1.4
を合わせて使わせてもらう予定です
景色やポートレートなど5d3で撮れたらまた素敵なんでしょーね
その前にまだ腕前が下手くそすぎるので
修業が必要そうですけど…

書込番号:18615705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/25 21:44(1年以上前)

ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
ありがとうございます
1枚目の写真すごいですね
正面からの撮影であのサイズ 憧れます
縁側なるものがあるのですね!(◎_◎;)

書込番号:18615716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/03/25 23:41(1年以上前)

手持ちの望遠系のレンズ 70-200F2.8 と 300mmF2.8 ですが、
テレコンなしで 7D2 と、1.4x 付けて 5D3 は、ちょっと後者が良いのだけど、
感度(7D2はレンズが1段明るいがセンサー感動が悪いので相殺)含めて極端に
変わらない感じ。

テレコン無し同士なら 5D3 がもちろん良いが、画角が違っちゃうので比較
する意味があるかよく判らんね。

5D3 に 100-400+1.4x なら 7D2 にテレコン無しで使いますね。そもそも、
5D3 につけると AF も中央一点になるんじゃなかったっけね?
で、5D3 に70-200 付けて、70mmワイド側の絵を楽しみます。

===
カメラまかせの安心感は 5D3 の方、ピントとかヒット率が高い感じ。
7D2 はコマ速がほしい時、便利ズーム+ストロボってライトユースも。

僕の使い分けは↓のような感じ。
5D3 は 50mm, 70-200F2.8
7D2 は 18-135, 55-250, 300mmF2.8

5D3 は 50mm とか、70mm周辺とか、その画角がほしい時でしょうか。
APS-C の7D2だと上記の画角だとレンズの選択肢があまりないんですよ。

書込番号:18616230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/26 00:42(1年以上前)

画角が違うのもありだろうけど、何よりも、1コマの差を感じると思う。

基本的にゴール前ならAF設定は粘る スピード変化はない。
プリセットならテニスマークのCase2をベースに。

ゴール前の差しきる瞬間の馬を狙うなら自転車マークのCase3。

基本的に使い古して自分に合わせてください。

書込番号:18616386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/26 07:29(1年以上前)

gogogogo07さん おはようございます。

同じ大きさで撮ろうとすると当然焦点距離が変わりますので、遠近感と被写界深度が違ってくると思います。

当然高感度などの画質の違いはあるでしょうが、フルサイズを経験してしまうと7DUがかわいそうなことになるおそれもありますので、経験しない方が良い場合もあると思います。

書込番号:18616715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/26 07:51(1年以上前)

AF精度は5DV・AF速度は7DU。

書込番号:18616772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 11:51(1年以上前)

画質、高感度ともに
5D3>>>7dmark2 ですから、お間違えの無いように!

書込番号:18617290

ナイスクチコミ!2


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/26 19:31(1年以上前)

Go+beyondさん
ありがとうございます
なるほど分かりやすい説明感謝です
取り敢えず現場でまず数枚撮り比べしてみます
テレコンは必要ないかもですね

書込番号:18618412

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/26 19:32(1年以上前)

wan1wanさん
ありがとうございます
早速教えていただいた設定で試してみます
楽しみです

書込番号:18618417

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/26 19:34(1年以上前)

写歴40年さん
ありがとうございます
体験しないほうがいいかもしれない…
それくらい違いが出るかもなんですね!(◎_◎;)

書込番号:18618426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/03/26 19:34(1年以上前)

ナイターでも明るいと思いますので、競馬に高感度が必要とは思えません
5d3は古いですのでのAF中央1点 7D2や6Dにも負けていると思います
マニュアルフォーカスなら、5d3かも

書込番号:18618427

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/26 19:35(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
ありがとうございます
AF精度が違うのはかなりありがたいので
絶好の機会なのでトライしてきます(`・ω・´)ゞ

書込番号:18618431

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/26 19:38(1年以上前)

わかったさん
ありがとうございます
高感度とAF精度の違いを試してみます(^_^)

書込番号:18618438

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/26 19:41(1年以上前)

dai1234567さん
まじですか…
以前トライした時はもっと明るいレンズがあればなー
と思い70ー200を購入するきっかけにもなったんですけど
やり方次第で高感度必要ないんでしょうか…

書込番号:18618449

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/03/28 10:48(1年以上前)

フルサイズでの画角がテレコン無しで得られるなら1段強の感度差がある 5D3 は武器になります。
5D3 にテレコン入れたら、センサーの感度とレンズの暗さで相殺されますが。

そして、レンズ自体の明るさは効いてきます。屋外は別としても、屋内なら F2.8 のレンズかどう
かで、撮影できる・できないの差がでたりします。

困るのは夕暮時、望遠を捨ててまで 5D3 の高感度で高速シャッターをきるべきかという問題です
が、被写体も小さくなってしまいます。テレコンまたは7D2で1段感度を上げて撮影して、画像
縮小してしまうのと、これまた、決定的な違いが出てこない感じ。
もちろん微妙な差はあるでしょうし、現像処理の方法にも大きく依存することになります。

結局、限界条件では、大きな明るいレンズを持てるかで差が出るような気がします。といっても
暗くなる時は1段の優位性で撮影可能な時間はごく短い時間でしかありませんが・・・

いろいろ機材とレンズをとっかえひっかえして、自分なりの結論を見つける作業も面白いです。

書込番号:18623573

ナイスクチコミ!2


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/30 19:46(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます
テレコンいれた時は中央1点になるみたいで
画質の違いはそんなに感じなかったんですけど
自分の撮影のやり方だと
競馬では不要かもしれません

いつも行くのが地方競馬なので
結果5d3でもいけそうでした
ただやはりコマ数稼げないんで
7d2に最終的には戻りそうです(;´Д`)
ナイターのレースでも5d3は高感度強いので
70ー200は使わずじまいでした
ちなみに100-400で5d3で撮影した画像です
初心者の下手くそ画像で恐縮ですm(_ _)m

書込番号:18631997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/04/26 21:07(1年以上前)

7dmark2で撮影していて
結果RAWで競馬撮影する意味をあまり感じないと言うか
自分の知識と技術がないから そう思うのかもですが
JPG撮影したものをLightroomで編集するだけでも充分な気がしています
そうするとRAWで7dmark2撮影するのと5d3で撮って出し撮影するのでは連写枚数的にはそんなに変わらないのでしょうか?
100ー400あたりを使えば焦点距離的にも5d3でカバーできそうな気がして…
1dxを使えるなら使いたいですけど、予算的にも重量的にも難しいので 画質と連写枚数の狭間で悩んでいます(~_~;)

書込番号:18721473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント調整料金

2015/03/25 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

ご質問させていただきます。

昨年に7D2を購入しましたので、手持ちのレンズと一緒に、
3/14にカメラのキタムラのへピント調整に出しました。
レンズは、保証内の70-200F2.8Uと、あとは保証切れの300F2.8IS、
テレコン1.4U、テレコン2.0U、EFS-10-22、EF50F1.8U、EF135F2です。

本日キタムラから電話があり、保証内の70-200ISU以外は1本あたり1000円程度の
費用がかかりますとキヤノンから連絡があったそうです。
さらに無料でするには、キヤノンの基準となるレンズを用いてカメラのピントを
調整するなら出来ますといわれたそうです。

私は、てっきりどちらかが保証内であれば無料でピントの調整が出来るものと
思っていましたので、返答を保留しているところです。
保証外のレンズと保証内のカメラをピント調整されたことが
ある方、費用はどうだったか教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:18615234

ナイスクチコミ!1


返信する
jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/25 19:53(1年以上前)

保証外は一本1,080円です。

書込番号:18615259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/25 20:06(1年以上前)

〉私は、てっきりどちらかが保証内であれば無料でピントの調整が出来るものと
思っていましたので、

以前はそういこともあったみたいですが、今は、本体が保証期間内でも、保証期間外のレンズは1本あたり1080円かかります。

本体が保証期間内なら1本はセットで無料だって主張したり、いままでお金を取られたことがないという人もたまに現れますが、眉唾ものか、個人的にサービスシテもらってるかだと思うので、無視した方がいいですよ。

書込番号:18615303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/25 20:10(1年以上前)

昔はキヤノンのサービスセンターは、色々と良い対応だったんですが、今は規定通りの対応ですね。
確かCP+は無料で清掃はしてくれたと思います。

書込番号:18615317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/25 20:11(1年以上前)

フェンスダイレクトさんの今回の場合6000円に消費税ですよ。
保証内の物は無料。
保証を過ぎた物は有料です。

無料でカメラを基準レンズに合わせてもらっても、持っているレンズがズレていた場合困っちゃいますよ。

自分も先月にBP調整に出しました。
見違えるほどジヤスピンで暗所での精度も改善しましたよ。

書込番号:18615318

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/25 20:30(1年以上前)

例え保証期間内であっても、何回も調整すれば有料になるでしょうね。

書込番号:18615377

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/25 20:55(1年以上前)

>例え保証期間内であっても、何回も調整すれば有料になるでしょうね。

そんな基準があるんですか?
知りませんでした…

書込番号:18615494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/25 21:01(1年以上前)

〉例え保証期間内であっても、何回も調整すれば有料になるでしょうね。

キヤノンSCに掲示してある料金表には「保証期間内は無料」と書いてあるんだから、煙たがれるかもしれないけど、無料なんじゃないかな?

1回出して、気に入らなければ何度でも出す人もいるようだし…。

ちなみに、保証期間外で有料の場合でも、2週間以内なら再調整は無料です。

書込番号:18615518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2015/03/25 21:20(1年以上前)

> どちらかが保証内であれば無料でピントの調整が出来る

11年前はその通りでした。
この11年のどこかで、保証内であれば保証内のものだけ無料でピントの調整が出来る
に変わったようです。

久しぶりにボディを更新して、自分もちょっと驚きました。
レンズ持ちの方は、ボディの更新頻度も考えものです。

一案として、こういう手があります。
・保証内の7D2をキヤノンの基準に合わせ、70-200ISUをそのボディに合わせる。 ←これは無料。
・他のレンズは合わせた後の7D2で使ってみて、問題ありのものだけコストを掛けて合わせる。

自分は機材を預けるのを2度手間したくなかったので、全部一度にやってもらいました。
結果、調整不要だったものも1,000円かかりましたが、手間および機材のない期間と、料金との優先順ですかね。

調性後もレンズによっては完ぺきとまでは言えないものもありましたが、あとはマイクロアジャスト機能でよしとするレベルでした。

書込番号:18615604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/26 07:14(1年以上前)

フェンスダイレクトさん おはようございます。

私はニコン使用ですがピント調整はサービスセンターで無料で調べてもらって基準内と言われた程度しかありませんが、ボディを新しくしたからと調整にだすこと自体不思議に思いますが1本1,080円ならば妥当だと思います。

あなたがそれなりに全てのレンズをジャスピンで使用したければ6,480円程度の出費は高くないと思います。

書込番号:18616685

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/26 07:54(1年以上前)

フェンスダイレクトさん こんにちは

私は直接SCに出しています フェンスダイレクトさんの調整料としては保証外の6本×1,000+消費税だと思いますよ。
ついでに7D2のセンサーも清掃してもらった方が良いですよ。
調整は、まず基準の50mmレンズで7D2を調整してからレンズを調整すると思いますよ。
2台出す時はとくに注意した方が良いですよ。

楽しい フォトライフを

書込番号:18616779

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/26 08:01(1年以上前)

湘南ムーンさん、おはようございます。

>2台出す時はとくに注意した方が良いですよ。

これはどうしてですか?
よければ教えて下さい。

書込番号:18616791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/26 10:05(1年以上前)

〉>2台出す時はとくに注意した方が良いですよ。

私がカメラ2台とレンズ数本をまとめて出した時は、どちらのカメラがメインか聞かれました。

複数のカメラとレンズをマッチさせようとするときは、まず、メインのカメラをキヤノンの基準レンズで調整し、その後にそのカメラでレンズを調整。
次に、そのレンズを使ってもう一方のカメラを調整するとのこと。


カメラは2台ともキヤノンの基準レンズに合わせてもらい、レンズとカメラのマッチングは、どちらか一方のカメラとだけ行い、もう一方のカメラとレンズとの間の調整はしないというやり方もあります。

理論的には、どちらもキヤノン基準レンズと同じになるはずですが、他にもカメラやレンズがあるときには、後者の方がいいかもしれませんね。

どちらの方法でやってもらうのか、2台出すときに注意した方がいいということでしょう。

書込番号:18617056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/26 11:39(1年以上前)

なるほど。

勉強になります。

書込番号:18617259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/26 11:53(1年以上前)

会社は儲かっているようですし、もう少しサービスしてほしいですね。

書込番号:18617297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2015/03/26 12:38(1年以上前)

何年か前、保証期間中は無料をいいことに
毎日センサー清掃に出している、と自慢して書き込んでいる人がいた。
たしかニコンスレだったと思う。
レンズ調整もどれか1台が新品なら全て無料だった時代、
カメラを買うごとに全レンズ(10数本)と過去のカメラ全部持っていって
調整してもらう、それが普通だし、皆もそうすべき、と言っている人がいた。
これは確かキヤノン板だった。

キヤノンもニコンも2年ほど前からセンサー清掃も同時持ち込みのレンズも有料になった。
さすがにそんな人が増えてメーカーもやってられなくなったんだと思う。

メーカーや店員のサービスを当然の権利として過剰に利用したり、
ネットに流して広めたり・・・慎しんだ方がいいと思う。

書込番号:18617426

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2015/03/26 19:19(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

jycmさん
簡潔にまとめていただきありがとうございます。

tametametameさん
以前、40Dを購入したときに複数のレンズと合わせて送ったときは、無料だったような気がしたので、
今回もそうなんだろうなと思っていたのですが、変わってしまってたんですね。

showmustgoonさん
規定どおりということで、規定どおり支払うことにしました。

baikinman@E39さん
せっかくですし、、見違えるほどジャスピンになって帰ってきたもらいたいです。

そうかもさん
そこまでシビアな眼を持ってるわけではないので、たぶん1回で済むと思います。

tametametameさん
また送る手間を考えたら、1回で済んで欲しいと思います。

絞ってもF5さん
もう思い切って、全部お願いしました。
性格上、マイクロアジャストとか出来そうにないので、お任せすることにしました。

写歴40年さん
そうですよね。長く使うにあたり、色んな不安要素を少しでも省くことで、
気持ちよく撮影できるんじゃないかともいます。
ま、出費は痛いですけど・・・。

湘南ムーンさん
はい、センサーの清掃もお願いしてきました。
出したカメラは7D2だけなので、大丈夫と思います。

tametametameさん
説明ありがとうございます。

jycmさん
私も勉強になりました。

じじかめさん
そうですね、せめて値上げしないようにしてもらいたいです。

ニコペンさん
毎日持ち込むのも大変でしょうね。
こちら地方ですし、保証切れる前に1回出しとこかぐらいなものですから。

皆様方の、適切かつ素早い書き込みのおかげで、気持ちよく発注することが出来ました。
ジャスピンになったあいつらを、気持ちよく迎えたいと思います。
本当にありがとうございました。






書込番号:18618377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2015/03/26 22:01(1年以上前)

>ニコペンさん
>毎日持ち込むのも大変でしょうね。
>こちら地方ですし、保証切れる前に1回出しとこかぐらいなものですから。

ん?毎日持ち込んだのは僕じゃなくて
そんな人のお陰で有料になったと思われるので
あなたもその被害者ですよ、ということですが。

まあ納得されての発注なら良いですね。
ジャスピンで戻ってくることを祈っています。

書込番号:18619012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/30 10:35(1年以上前)

金曜にピント合わせに持ち込みました。
30Dからの7D2だったので、古い(現役ですが)レンズも使う奴のみ、5本ほど持ち込みました。
7D2は無料、レンズは1本1080円、30Dもまだ現役なので、一緒に持ち込みましたが、
時価?調整不能の事もありますと・・・
30Dの時も後ピンが酷くて持ち込みましたが、その時は全て無料でした。
7D2が正常?なら全く費用のかからない事なのに、ちょっと納得しきれない感じです。
一緒に買ったシグマの18−35F1.8も、7D2より前にシグマに調整に出したのですが、
一応基準値に合わせました、と帰って来ました。
今回買ったセットは全て「はずれ」でした。
ほんとくじ運が無いというか、「当たり」を避けてるみたいな感じです。

書込番号:18630748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/30 11:22(1年以上前)

〉7D2が正常?なら全く費用のかからない事なのに、ちょっと納得しきれない感じです。

何が納得できないのか、私には理解できません。

故障と違って「調整」なので、正常が否かに関わらず料金が発生するのが当然のことと思いますが…。

それに、もし、カメラが保証期間内なら保証期間外のレンズも無料となるなら、レンズの転売屋等は、レンズを入手する度に保証期間内の本体と一緒にレンズのピント調整に出して、レンズの動作確認とピント調整をしてもらい、「メーカー動作確認済、メーカー基準値にピント調整済」として付加価値を付けて売りますよ。
本体1台に、保証期間外のレンズ何十本も1度、あるいは、数度に渡り持ち込まれても、無料が妥当と思いますか?


それと、カメラを買っても、レンズのピント精度が正常だと思っているのなら、本体だけ調整に出して、キヤノン基準にあわせてもらえば済むことで、そうすれば保証期間内なら料金は発生しませんよ。
もし、それで古いレンズではピンズレするなら、それはレンズに問題があるので、そのレンズだけを調整してもらえば、料金が抑えられますよ。

でも、実際には、手持ちのカメラとレンズでピントが合うようにして欲しいので、料金がかかってもセットで出す方がいいと思いますが…。


〉今回買ったセットは全て「はずれ」でした。

何のセットが「はずれ」だったのでしょう?
7D2のレンズキットで、本体とレンズがピンズレだったということかな?

書込番号:18630817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信20

お気に入りに追加

標準

初代7Dとの比較

2015/03/22 11:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 FBA君さん
クチコミ投稿数:88件

初代7Dと比較して高感度画質は進化していますか?
連写、AFは比較対象から除外します。

当方、6Dに24−105F4Lをメインに風景を撮影しています。また、7Dも所持しており、そちらに70−200F4Lを新規購入し望遠側の強化を計りたいと考えています。
そこで問題になるのが、7Dの高感度画質です。風景ではISO400が限界です。

もし、7DUの高感度画質が大幅に改善されているのであれば購入を視野にいれたいと考えております。

書込番号:18603780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/22 11:45(1年以上前)

大幅かと言われれば、主観的な話になりますが、1.5段くらいのイメージです。
ただ、風景では三脚使用が前提でしょうから、ISO400ではあまり変わらないような気がします。
風景メインであれば、購入自体を再検討された方が良いかもしれません。

書込番号:18603858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/22 11:47(1年以上前)

7D、7D2使っています。
大幅な改善は感じません。
がISO1600までは問題無いかなと感じています、個人的には。

風景でノイズが気になるならシッカリした三脚を使用して低感度で撮影した方が良いと思いますな。


風景で望遠を期待するなら6Dに100-400Uが良いと思いますな。

書込番号:18603862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2015/03/22 12:24(1年以上前)

7Dと比較するのであれば大幅改善と言えるかも。(笑)
素子じゃなくて、エンジンが頑張っています。倍の ISO800-1600 はいけるのでは。
もちろん、6Dとは比較にならないので、2台持ちでシーンに合わせて使い分け
がいいと思います。(暗いところは6Dで)

書込番号:18603953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2015/03/22 12:49(1年以上前)

7D2になって良くはなっていますが、大幅な改善は感じません。
低感度からのノイズも良くはなっているけど、イマイチ。
高感度順位は 6D>5D3>5D2>7D2>7D と思います。

通常の上限はISO800で、
現像で頑張る事を考えてISO1600まではギリギリ行けるかな?
という感じ。

扱いやすさ、機能性は5D3より上なので、
撮像素子に関して、もっと頑張ってほしかった所です。

書込番号:18604032

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/22 13:04(1年以上前)

〉素子じゃなくて、エンジンが頑張っています

同感です。
私は大幅に進化したと思います。
ってか7Dが飛び抜けて悪いと思いますけどね。

書込番号:18604082

ナイスクチコミ!3


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/22 13:25(1年以上前)

所詮APSCサイズ。フルサイズに乗り換るような劇的な違いはない
ただ、7Dで800がノイジーだったのに7D2でソフト処理でうまく
ごまかして使い物になってるのは見事。

ただ、風景で低ISOを中心に撮影されるのであれば、感度よりも
ダイナミックレンジや改造、色だと思いますが。
ここは買い足すならニコンD7100でRAW。

書込番号:18604137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/22 13:28(1年以上前)

多少の向上はあると思いますが

そこを期待するとガッカリすると思います

書込番号:18604149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/22 13:31(1年以上前)

別機種
当機種

7D ISO3200

7DU ISO6400

 RAWで比較して一段は向上してるように思います。本当はもう少し高感度性能が上昇してほしかったんですけどね・・・・

 撮影日が違うので、露出が違いますが7DのISO3200と7DUのISO6400でノイズリダクションオフのカット添付しておきます。

書込番号:18604162

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/22 17:08(1年以上前)

前提がJPEGなのかRAWなのかを明確にしてから,質問したほうが有益な
アドバイスが貰えると思います。

DXO Markはメーカー間の比較は?と感じますが,同じキヤノン機同士で
あれば,だいたい使って見た感触に一致していると思います。

Low-Light ISO
7D 854
7D2 1082(7D比+0.34段)
5D 1368(7D比+0.68段)
5D2 1865(7D比+1.09段)
5D3 2293(7D比+1.42段)

ISOをいくつまで設定できるかは別にして,2005年製の5Dにまだ
及ばないってことです。センサー面積が2.56倍(1.3段分)違う
ってのはでかいですね。

とはいうものの,Low-Light ISO値で0.34段の差は,実際に自分で
RAW現像をしてみると2/3段くらい良くなっていると感じるでしょう。

RAWで良くなっていて,JPEG生成アルゴリズムが相当賢くなっている
ようなので,BODY内生成JPEG同士の比較ならば,1段以上の差は
感じるかも。

露出の暴れが少なく,フリッカー対策もされたから,7DでRAW派
だったユーザーが,7D2ではJPEGで十分と感じることもあるかも。

書込番号:18604737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/22 19:16(1年以上前)

高画素化や色の再現性は良くなっても
高感度特性はあまり変わらない場合が多いのではないでしょうか。
どっちが重要か考えれば必要性もわかってきますね。

書込番号:18605183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/22 19:21(1年以上前)

6D・7Dユーザーです。両方お持ちで7D(U)で風景撮る理由がわかりませんが?

書込番号:18605196

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/22 19:27(1年以上前)

風景限定で望遠側を強化したいのであれば、
300mm辺りの望遠ズームを追加するほうが良いのでは?
7D2の高感度では6Dには太刀打ちできないと思うので。

書込番号:18605226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/22 19:33(1年以上前)

6Dと7D併用から7Dを7D2に乗り換えしました。

7D→7D2で高感度画質は改善されていますが、
>メインに風景を撮影しています。
>70−200F4Lを新規購入し望遠側の強化を計りたいと考えています。
ならば、6DにEXTENDER EF1.4×Vを追加することも検討してみてください。

書込番号:18605251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/22 20:24(1年以上前)

風景とるために、7D2にするくらいなら、望遠レンズに投資した方がいいと思いますが…。

別のスレで子供撮りに6DのAF性能を心配されているので、7D2はその用途を考えているのではないですか?

7Dを置き換えたり動体メインであれば、7D2はいい機種だとは思いますが、6Dを活用されているのなら、7D2は方向性が違うので、風景撮影のために代わりにはならないと思います。

書込番号:18605446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/22 20:55(1年以上前)

7D2とEF70-200F4LIS買うんだったらEF100-400II買った方が良いと思いますね。

書込番号:18605585

ナイスクチコミ!6


スレ主 FBA君さん
クチコミ投稿数:88件

2015/03/23 03:52(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
大幅に進化しているか、、、という点では皆様ご意見が分かれるようですね。
やはり僕は風景撮りがメインですので、フルサイズを検討したいと思います。
皆様、お世話になりました。

書込番号:18606655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KEEPCOMさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 06:52(1年以上前)

>7D2とEF70-200F4LIS買うんだったらEF100-400II買った方が良いと思いますね。

差額お前が出したれよw

書込番号:18616661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/26 07:49(1年以上前)

〉>7D2とEF70-200F4LIS買うんだったらEF100-400II買った方が良いと思いますね。

〉差額お前が出したれよw


EOS 7D Mark II ボディ
\172,791〜

EF70-200mm F4L USM
\91,352〜

=264,143

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
\252,363〜

ということで、TOCHIKOさんのアドバイスは別におかしくはないと思いますが…。

書込番号:18616765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/26 10:16(1年以上前)

あっ、ごめん、間違ってた。

〉>7D2とEF70-200F4LIS買うんだったらEF100-400II買った方が良いと思いますね。

〉差額お前が出したれよw

EOS 7D Mark II ボディ
\172,791〜

EF70-200mm F4L IS USM
\120,580〜

=293,371円だね。


EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
\252,363〜

4万円近く余るね。

書込番号:18617083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/26 13:15(1年以上前)

横入りすいません それでは25万ぐらい使うとして

 7D(現在所持)+100−400の2型と7D2+100〜400の1型新同中古

どっちがいいですかね サーキットでモータースポーツですが

被写体は動きが早そうですが 

大体サーキットでは右から来て左に走る感じで被写体が動く撮影がほとんどで

正面から自分に向かってくるように撮影はなかなかしないので

唐突にレンズのピントが変わることは無い感じがするんですが
(AFのスピードはそんなに関係ない??)

書込番号:18617554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

最安値更新は、いつまで続くでしょう?

2015/03/17 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:573件

以前から、気になっていた、この7DMkU18-135o IS STMレンズキット。
ここ最近になって、急激に最安値更新、20万円を簡単に割ってしまいました。
8000Dの登場と価格差、ライバル(?)NikonD7200が19日から単体13万円台、18-140oレンズキットで、
17万円台で登場するからか、5DMkV等フルサイズとの価格差からか、意味は不明ですが、続落しています。
7DMkU単体、24-70oLレンズセットは最近、最安値の動きが無い事、最初の価格から既に20%近く、下落していることも、一度、下落にストップがかかる時期だと思うのですが。
経済観念の薄い、私の知恵では読めないので、今月中の最安値を、皆さんが、どう予測されているか声を聴ければ幸いです。

書込番号:18587940

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/03/17 17:41(1年以上前)

そんなスレ主に、とある19世紀の哲学者の名言を引用してあげよう。 ( ̄^ ̄)ノ



『購入後の価格推移を見る事は、自分のパートナーのスマホを盗み見するようなものだ。そこにあるのは知りたくない事実とそれを覗いた自己嫌悪、そして行き場のない憤りだけだ』

マーサ・カカークシュトロハイム 1821-1896



19世紀にスマホがあるかっ!
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:18588585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/03/17 17:44(1年以上前)

>実は、昨日、発注してしまいました。

それは良かった,ご購入おめでとうございます.楽しい写真ライフをお過ごしください.

 最安値云々の話は,株式投資や為替差益をねらった外貨預金と同様な話に感じます.たとえば1ドル=100円で1万ドル外貨預金,その後どこまで円安になりますか,との質問に似ている思います.たしかに円安の最安値で預金を解約すると大きな為替差益を得ることができます.
 ですが,このような話で経済評論家の話が当たった試しがありません.同様に,7DMarkUの最安値更新がいつまで続くかは誰も分からないのではないでしょうか.つまり購入は,あくまで自己責任でとの話と思います.

書込番号:18588594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/17 18:59(1年以上前)

打倒「BGキャンペーン終了後の価格低下織込み済み」理論、これを今年の活動テーマにしています。
そもそも市場動向の的中というのは経済理論や過去の経験論で不可能であるはず。
しかるにこのような価格予想の流れをコンセンサスとするような理論は撲滅されるべきと考えています。
さらにいえば高く買った人に配慮し、価格低下に関する話題をタブー視する風潮も殲滅したいところです。

本題ですが今回の3月末時点の予想ですが、メーカー側事情としては3月決算の収支見込を終えているので動きにくいでしょう。
逆に小規模な販売店には個別の決算事情が伴うので、売上高、利益確保のための廉売が起こる可能性もあります。
よってゲリラ的、単発的に発生する価格低下は起こりうる可能性が高く、若干(数万円)下がるところも出ると思います。

書込番号:18588824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/03/17 19:03(1年以上前)

ライバル(?)NikonD7200が19日から単体13万円台
→ライバルと思っているならこれを買ったほうが良いと思います

最安値は
7DMkVが発売される5年先かな?

書込番号:18588836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/17 19:10(1年以上前)

もう少し下がるだろうけどそのあともしじわじわ少しずつでも上がったりしたら

景気が回復してきたってバロメーターになりそう

書込番号:18588859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/17 19:40(1年以上前)

このセット安いんですね。ビックリしました。
でもアマゾン・量販店とかけ離れた価格なんで期末の在庫セールっぽい気が、、、
月内ならもう少し下がるかもですが在庫が有るのかなあ、、、

書込番号:18588976

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件

2015/03/17 21:00(1年以上前)

じじかめさん、こんばんわ。
私もおそらく、一段落する頃合いだと思います。

書込番号:18589328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/17 21:05(1年以上前)

以外に早く15万円以下になるでしょう。
飛びついて買う層には既に販売済なので、あとは「値段が下がれば買おうかな」という層が販売対照になります。

キヤノンが多額の宣伝費を投資しただけあって、このカメラなら動きものが上手に撮れるという洗脳効果は大きいようですね。

書込番号:18589348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件

2015/03/17 21:07(1年以上前)

Masa@Kakakuさん、もしかして、あなたは、タイムマシンでもお持ちでは?。
いつか時空間移動の際、お連れください。

書込番号:18589352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2015/03/17 21:19(1年以上前)

どっちも好き!さん、今は1DX、D4共に手放し、D3sだけです。
先日、事故でかなりの加速、衝撃がかかったためか、AFが不調。
D750よりピンボケ連発するようになりました。
修理が必要です。
自分自身も、重量物は禁止されたので、このレンズキットに、入手済のEF-S55-250oF4.5-5.6IS STMの、組み合わせで使用する予定。EF50oF1.8Uを足すくらいで暫くやります。

書込番号:18589413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2015/03/17 21:30(1年以上前)

狩野さん、こんばんわ。
為替の古い記憶では1994年の、1ドル=\100突破が起きるか否かで騒いだ割に、あっさり突破。
翌年3月ごろに、1ドル=\80を割ったのが衝撃でした。

旅行に使う現金、TC(トラベラーズチエック、古い!)の買い時に悩んだりしましたが、悩むのは良くないですね。

趣味で楽しむものは、欲しい時に買うのが一番、心のゆとりを保てるでしょうね。

書込番号:18589459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2015/03/17 21:47(1年以上前)

そうかもさん、ゲリラ的廉売は気にしないことにしました。

発注して在庫なしでキャンセルされると気分が悪いし。

決算期もあり、やはり、メーカー側は大きな値動きを嫌いますか?。収支見通しの修正は好まないでしょうね?。

書込番号:18589521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2015/03/17 22:01(1年以上前)

しんちゃんのすけさん、こんばんわ。

そうですね、最安値更新に絡んでくるのが、5~6店に絞られてきたので、これらが品切れとなると、
自然と一旦は下落に歯止めがかかり、若干、値を戻すように感じられます。

買いたい物があるうちに、買うのが一番ですね。

しんちゃんのすけさんも、皆さんも、ありがとうございます。

7DMkUは、性能はいいが、少し気難しい、厄介さを感じます。
また、ご質問させていただくと思います。
これからも、よろしく。

書込番号:18589593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/03/17 22:08(1年以上前)

あー、すみません。

てっきり、フラッグシップ機を何台も所有されているのかと…

7D2ご購入おめでとうございます!

書込番号:18589613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2015/03/17 23:30(1年以上前)

どっちも好き!さん、ありがとうございます。

以前は、1DXとD4或いは、D4&D3sの組み合わせで持ってましたが、私には勿体ない。

今、ニコンはD810、D750、Df、D3sの組み合わせ。PentaxはK-3のみ。
数が多くても、意味ないので少し、整理する予定。

EFマウントは、7DMkUレンズキット購入で2か月ぶりで復帰です。
弱いので、助けてくださいね?。

書込番号:18589969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件

2015/03/17 23:57(1年以上前)

もう買ったのだから底値を気にする必要はないのではないかと…

書込番号:18590067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件

2015/03/18 00:20(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん。
Canonも、1DXシリーズ、5Dsと5DmkV後継のMk4の5D系、6D系のフルサイズ。
Kiss、EOS-M、8000D、そして7DMk2のAPS-Cと多数になり、今現在と今後の系統、性能、価格差にも興味があります。

書込番号:18590136

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 一瞬の世界 

2015/03/18 15:48(1年以上前)

ご自身の撮影対象や、スタイルが確定すれば、
カメラとメインレンズは決まりますよね。

しかも、他社のカメラは気にならいのでは?。

書込番号:18591778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 19:41(1年以上前)

私はニコンが潰れるんじゃないか?と
心配で夜も眠れません!
そうなったら、キヤノンの横暴に
歯止めがききませんから。
ニコンには、キヤノンが気にする様な
製品作りを期待します?

ちなみに昨夜は7時間寝ました。

書込番号:18592399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2015/03/18 21:46(1年以上前)

本多篤人さん、こんばんわ。
昨夜は7時間眠られた?。私は6時間弱です。ゆったりしたいい暮らしですね。羨ましい。

Nikonユーザーは、層が厚く年齢層も多様、簡単に倒れるなんて考えられません。
D4sを筆頭に、D810、D750、D7000クラス、D5000クラス、D3000クラス、Nikon1シリーズ、
それにニコ爺対策(?)軽量、高感度のDf。

ただ、D810の白点、D750の異常、少し前のD600のオイルなど、意欲作が多いが、不良も多い。
それが気になります。
キャノンは、ニコン以前から使っています。一旦、転向しただけです。

書込番号:18592850

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング