EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信49

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか?

2015/03/06 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 conpanixさん
クチコミ投稿数:1件

今6Dを使っているのですが、愛犬のドッグラン等いくにつれて、望遠の不足と周辺AFや連射性能に不満を抱き、
こちらが発表された時にすごくほしかったのですが高くて買えず、17万切ったら買おうかな・・・
と思っていたら本当に切ってしまったので、購入を考えています。
本機を使用している方にお尋ねしたいのですが、連射機や動体機として、7D2はいいカメラでしょうか?
画質はあまり気にしないです。
画質を気にするような撮影では6Dを使っていて2台持ちをする予定です。
また、作例やサンプルをたくさんの人に載せてもらえたらなと思います。
是非アドバイスくださいませ。
(所持レンズは100−400mm IS USM I型)

書込番号:18547976

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に29件の返信があります。


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/03/06 20:58(1年以上前)

↑exifが消えていました。申し訳ありません。レンズは、100-400LUです。

書込番号:18549796

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/03/06 21:25(1年以上前)

Masaさん

>私はいたって真剣ですよ真面目一徹ですよ♪

 はいはい.
 でも読んでて楽しく感じる事は止められない訳で.今後も楽しい書き込み期待しています.

書込番号:18549894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2015/03/06 22:19(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

犬撮りにはぴったりだと思います。
ちょうっとボケが少ないのは残念ですが、ポートレートには6Dが有れば大丈夫でしょう。
私は5DMarkVを手放したのでちょっと後悔。

飛行犬は若犬で自分に向かって走ってくる犬ならどんなカメラでも撮れますから。
コマ数が少ないと浮いてる時に撮れないだけです。

書込番号:18550126

ナイスクチコミ!1


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/07 06:46(1年以上前)

7D2はAFの設定がよくわからず全く使ってませんが
連射は凄いと思いますよ
6Dに限界を感じ7D2の性能が必要で
なおかつ17万切ったら買うつもりでいたのなら
買いですよ!
購入後の多少の値下がりを気にしていたら
いつまでも買えませんしね

書込番号:18550941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/07 08:04(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

7D+100-400

7D+100-400

7D2+150-600

7D2+150-600

conpanixさん こんにちは

>連射機や動体機として、7D2はいいカメラでしょうか
7Dから7D2に買換えしましたが、良くなったと感じます買い換えて良かったです。。特に連射については8→10枚/秒ですがこの2枚の差は結構効きます。
AFについては、設定が7Dよりめんどくさいですが良くなりました。
お判りとは思いますが、ファイダ―の視界がフルサイズからAPS-Cですとターゲットをとらえるのに慣れが必要ですよ。
私も400から600oに切り替えたら、なかなかファイダ―にとらえられんでした。(笑)

楽しい フォトライフを

書込番号:18551059

ナイスクチコミ!2


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2015/03/07 10:48(1年以上前)

当機種

景色等では6Dを使っています。
鳥や動きが早いものなら、AFがよく、連写が気持ちよい7D2をお勧めします。
×1.6は助かります。

書込番号:18551540

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2015/03/07 22:00(1年以上前)

100-400 でも不足なら APS-C OKじゃないですかね。
7D2 いいと思います。

書込番号:18553823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 22:42(1年以上前)

好みのカメラが出たからといって,マウント変更をすぐにするのは,
引越し貧乏になりかねません。
ニコンのヨンニッパ以上を購入する方が,いいと思いますよ。

良い写真を撮るのに,メーカーはあまり関係ないんじゃありませんか?
どちらも良いカメラメーカーですよ。

書込番号:18554045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 22:47(1年以上前)

すみません。
スレ違いでした。
ごめんなさい。

書込番号:18554074

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/08 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングしてます

エクステ×1.4V着けて、チョウゲンボウ

ノートリです

ノートリです

conpanixさん、こんばんは。

本日、7D2と100-400L2で遊んで来ました。
とにかく楽しい組み合わせてです。

おすすめいたします♪

書込番号:18558103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/08 22:51(1年以上前)

買い!!!

間違いなく買い!!!

書込番号:18558326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/09 00:14(1年以上前)

カイ!!!(・ω・)σhttps://www.youtube.com/watch?v=COM0BppFAzI

間違いなくカイ!!!(・ω・)σhttps://www.youtube.com/watch?v=tmELGAWdhtw



書込番号:18558659

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2015/03/09 00:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

5DV+EF100-400LU

5DV+EF100-400LU

5DV+EF100-400LU

5DV+EF100-400LUの組み合わせで、ひと月程前からカワセミを撮影していますが、カワセミのような小さな鳥は連写速度が速く、望遠に有利な7DUがベストだと思います。

私はカワセミ初心者なので、ダイブポイントが多いところに「置きピン」をして、電波式のリモコンだ離れた場所でレリーズしています。近くを飛ぶようなカワセミは、サーボAFでは捉えることは非常に難しいと思います。

7DUに100-400スラスのズームレンズの組み合わせは、今出ているカメラの中で一番リーズナブルで性能が高い組み合わせのカメラだと思います。

鳥をとるなら7DUがよいですし私も欲しいですが、6月当たりに発表が予想されているEOS5DWの噂があるので、中々手が出ませんね〜。

サンプルは5DVにEF100-400F4.5-5.6LISUの組み合わせでとったカワセミです。この手の写真は連写コマ数が多いカメラの方が、絶対有利ですね。

書込番号:18558749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 15:24(1年以上前)

私も五年後に絶対買います。新品。

書込番号:18560264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/03/10 09:54(1年以上前)

スレ主様

質問されてから3日経ちますが、何かしらの返信をされた方がいいのでは?

自分も、初めての画像アップなので、無反応だと少しさびしいような・・・。
何名かの画像も出てきてますので、そろそろお返事を。

書込番号:18563080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/10 13:17(1年以上前)

スレ主さんが再登場しないまま、最安値が17万円を超えてしまいましたね。

無事に16万円台で購入できたのだろうか?

Amazonやヤフーショッピングの安いところに手を出して、騙されていないといいですね。

書込番号:18563572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/14 07:17(1年以上前)

買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い買い!!!

書込番号:18575916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/14 14:19(1年以上前)

18〜135付きが20万を切ったタイミングで本日注文PCボンバー

到着が楽しみです

書込番号:18577104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/15 18:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^_^)/

書込番号:18581934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/17 00:05(1年以上前)

本日到着

取扱説明書と首っ引きで初期設定中

レンズフード追加注文

CFカードも注文

電池は5DUと共用で使いまわし

書込番号:18586741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ334

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンから乗り換えを考えています

2015/03/05 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:16件

現在ニコンD800を使っていて、シグマズームや70-200F2.8で野鳥やワンコを撮っています。D300の後継機を待っていたのですが、出る気配がないです。超望遠レンズを買える資金は溜まったのですが、まだ買っていません。

ニコン機材を処分して7D2に変えようと思っているのですが、ニコン機と比べてAF精度とかはいかがでしょうか?カメラマンという雑誌だとピントが合わないという記述があるのですがそのへんはいかがですか?ニコンから乗り換えた方がいましたら、使った感想等を教えていただければ幸いです。

荒れそうな話題ですが、穏便にいきたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:18546095

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に44件の返信があります。


クチコミ投稿数:5313件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/07 11:56(1年以上前)

sutehijilizmさん,
テメーと言うのは私の事でしょうか(笑)、言葉遣いも満足に出来ない者でも自由に書き込めるのですから、私が自分の考えを書き込んでも良いのではないでしょうか、

誤解の無い様に言っておきますが、私は安くて良いカメラであれば何処のメーカーの物であろうと喜んで使わせて頂いております。

書込番号:18551775

ナイスクチコミ!13


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/03/07 12:42(1年以上前)

D800→D800E→D810と使ってきましたが、D810になってから、D800系の雰囲気が変わりました^^
超高画素のイメージが強いD800系ですが、じつは動体に非常に強くなっております。

戦闘機や新幹線など高速で動くものを普段撮っているのですが、それまではD800EとD7100使っていました。
D7100に於いてはバッファ不足でRAW撮り出来ないストレスで、昨年5月には手放しました。

D300s後継機を待ったのですが、なかなか発表されず、D800Eでは連射枚数少ないため悩みに悩んでD4を手にしました。
中古で友人から譲ってもらったのですが、D800Eの描写力を知ってしまうとD4の写りでは満足感が価格と見合わない感じ^^;
ですが、夕暮れや曇りの日の撮影はAF及び、連射枚数の恩恵はミスショットが減りました。

ひょんな事から、D810の発売を前日に知り、D4sに搭載されてるグループエリアAFとセンサーが新しくなったのと
ライブビュー撮影が楽になったというので買い替えをしました。

手にして使ってみて驚いたのが、D800系というよりも、D7100が中に入ってるような感覚でした(笑)

現在、日中の撮影に於いてはD810の出番がD4sよりも多いです。
DXもしくは1.2倍撮影連射7枚/秒で撮れます。

嬉しいのは、クロップだけではなく、トリミングが使える画素数のため一格上のレンズを持つのと同じ意味も^^
そういう意味では、もう一度ニコンD810に買い替え検討してみたは如何ですか?

連射命でしたら、価格帯では7D2でしょうし、ニコンなら一桁機になりますね。

D4系の話もしたらゴチャゴチャになりますので簡単に言うと、腕のミスをカバーしてくれるカメラという感覚ですので
D810とD4系では使い方がだいぶ違います。

日中の撮影が主なのでしたら、D810、7D2、バッファ改善された面白くないかもしれませんがD7200。
夕暮れや天候の悪いときも是非!と思うなら、ミスを減らしたいという思いがお金に変えられない価値としてD4やD4sを買いますね^^

連射だけしたいのか、SS確保するために高感度が必要なのか、レンズが必要なのか。
それを紐解いてみたらいいと感じました。

でわでわ〜

書込番号:18551903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:234件

2015/03/07 15:22(1年以上前)

どうしてもキヤノンの7D2を使いたいのであれば、私ならこうします。

@ 7D2と希望のレンズを買う。

A 下取りは、D800と余り使っていないレンズにして、良く使っていたものや
  特に好きなレンズは残す。

B 暫く(1−2年)7D2 を使いニコンに未練が無ければレンズを売却。

下手に売ってしまって、また買いなおすのもったいないですから。

書込番号:18552404

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/07 16:21(1年以上前)

>けちけち太郎 s R

D800もEOS7DIIも使った事がない、しかも中古の買いあさりと煽りしか出来ない奴に何のアドバイスが出来るのやらw

8年後の買換えプランでも立ててなさいw

書込番号:18552554

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2015/03/07 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よくニコン使いの方と並んで写真を撮っていますが、7DMarkUは犬撮りには良いですよ。
ボケは小さいですけどその分だけレンズが小型軽量になりますから。
AFも素晴らしいです。
ちなみにCase1は人間用の設定だそうです。
私は普段Case6の右端、最敏感で撮ってます。
人間を撮るときは遅いにしてますが。

スレ主さんのハンドルネームからほしいのはこんな写真かな。

書込番号:18552771

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/07 20:49(1年以上前)

阪神といえば黄色と黒でニコンがイメージカラーだな

書込番号:18553494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/03/07 20:53(1年以上前)

キヤノンは赤と白…。

カープ?

書込番号:18553515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/07 22:41(1年以上前)

それで行くとソニーがジャイアンツ。
しかし、実態はニコンがジャイアンツ、
キヤノンは強い時のドラゴンズまたはホークス。
ソニーはタイガース、ダメトラ。

書込番号:18554038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/07 22:56(1年以上前)

皆さま

沢山のご意見ありがとうございます。後ほど返信させていただきます。

書込番号:18554120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/07 23:18(1年以上前)

ニコンから乗り換えを考えています

というタイトルは余計だと思います。

書込番号:18554241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/07 23:26(1年以上前)

阪神あんとらーすさんの気持ちも わかります

その ダメトラ(阪神)に CS 史上初 1ー4(アドバンテージの 1勝しか できなかった) で 負けた のが ジャイアンツ

書込番号:18554278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/08 04:36(1年以上前)

カメラを変えても写真レベルはいっしょ。

書込番号:18554929

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/03/08 05:36(1年以上前)

でも新しい物を買うと
モチベーションが上がる
単に飽き易いだけかもしれませんが、、、

書込番号:18554970

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/08 06:42(1年以上前)

自分なら撮影対象からD800の購入は無いけど、まぁ買ってしまったものはしょうがない(>_<) 買い替えより買い増しかな?
自分も購入予定でしたが諸事情により頓挫してますが゜゜(´O`)°゜
決断はスレ主さんだから乗り換えるなら今かな?、D800クラスが欲しければ5DsRなども出てきた訳だしね、
雑誌の販売部数を伸ばす提灯記事に振り回されてどーするの?(自分は一切読まない)
雑誌なんて読まなくても実機を触ってみれば実感でき判断できるよね。
ましてピントの合わないカメラをスポーツや報道でもカメラマンが使うか┐('〜`;)┌

書込番号:18555038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/03/09 20:50(1年以上前)

こんばんは。

>超望遠レンズを買える資金は溜まったのですが、まだ買っていません。

大砲レンズの価格からすればD800や7DUなど安いものですよね〜?
折角ニコンで揃えているわけですから、とりあえず大砲(428Eがお薦め)を買って
D800で楽しみ、後日ニコン版7DUが出たら追加するでしっくりすると思うのですが・・

>ニコンから乗り換えを考えています

7DUに魅せられてというより・・
Fマウントでこのまま揃えていいのだろうかとの心配があるのでは??
大砲なんて買ったらそれこそ後戻りは出来ませんからね〜。

書込番号:18561309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/03/10 15:40(1年以上前)

wan1wanさん
何度もご意見いただき、ありがとうございます。D4は中古でも30万しますので、ちょっと・・・。

Blendy-7さん
7D2は値段も安いのにAFの設定が細かく設定できるのは魅力ですね!

ちるちるみのるさん
やはり倍以上の値段のするD4は別格でしょうか?

やんぼうまんぼうさん
予算はボディ含めて100万無いくらいなので、D4sはキツいです・・・。

クローズアップさん
D300の時はCanonは40Dだったような・・・。マイチェンのD300sが売れなかったからといって、DXの上級機を辞めてしまったのは失策だったと思います。

烏の勝手さん
被写体は待ってくれないので、7D2を飼ってしまおうと思っています。

カンパニョロレさん
一押しありがとうございます!

spa055さん
7DのAFは1D系とは雲泥の差でしたからね。D300の後継が出ないのは高いFXレンズを買わせたいからでしょうか?

書込番号:18563894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/10 15:54(1年以上前)

mauihiさん
他の方達とは違う意見ですね。D750は使っていましたが、ミラーバランサー非搭載のため、連写時のブレが気になります。

そうかもさん
ありがとうございます。

阪神あんとらーすさん
新サンヨンは魅力ですが、D7200に13万も出す気ににはなれません。僕は超望遠が欲しいのであって、サンヨンでは距離不足です。軽い機種で望遠が欲しければマイクロフォーサーズのEM-1+オリンパス新サンヨンに魅力を感じます。

デジタル系さん
広告費次第の雑誌の記事は充てにしてないです。

sutehijilizmさん
僕もあのレビューはNikonびいきすぎて信用していません。Canonを使っているプロの方がテレビではよく見ます。7D2の設定を全く出来ていなかったのだと思います。あと、穏便にお願いします!

jjmさん
撮る手応えは一眼レフのが気持ち良いので、V3がメインになる事はありえません。

阪神あんとらーすさん
すみません。穏便にお願いします。

esuqu1さん
D810ですか?D800を売って、追い金15万があれば7D2が買えてしまいます(笑)。

けちけち太郎 s R 。さん
買い増しも良いアイデアですね。

AGAIN !!さん
個人を攻撃する荒らし行為はNGでお願いします。



書込番号:18563931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/10 16:12(1年以上前)

アプロ_ワンさん
ありがとうございます!もしかして、コメントもらえるのでは?と期待していました!ボーダーコリーさん、ナイスキャッチ&ナイスショットですね!AFの素晴らしさが伝わる作例ありがとうございます。

そうかもさん、カンパニョロレさん、sutehijilizmさん
確かに(笑)

7D好き!さん
そうでしょうか?Nikonからのマウント変更を本気で考えているので、このタイトルにしました。

スーパーホーさん
CSシリーズは賛否両論ですね。

STORM RAD5さん
私は写真は趣味なので、撮り心地を優先したいのです。野球やサッカーの報道席でD3000やkiisを使っているカメラマンは見た事がありません。STORM RAD5さんはコンデジでもさぞ素晴らしい写真を撮れるのでしょうね!

ktasksさん
その通りです。あくまで趣味なので(笑)

橘 屋さん
D4と同等のAFセンサーを積んだD800の凄さを体験したかったのです。

ミホジェーンVさん
超望遠レンズを買うと後戻りできなくなってしまうので、このままのNikonの会社としての方針に従って資産を増やしていくのは不安がありまして。Nikonは超望遠のリニューアルがいつ起きてもおかしくないので、悩みどころです。

書込番号:18563972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/03/10 16:12(1年以上前)

Canonのサンニッパ+7D2を買い増ししてNikonの同行を見ながら徐々に移行して行こうと思います。

皆さま、たくさんのご意見ありがとうございました。NikonもD300の後継をずっと待ちわびているユーザーの意見にも少し耳を傾けて欲しいと思います。

書込番号:18563973

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/03/10 17:19(1年以上前)

解決済みですが……^^;

キヤノンとニコンの一番の違い、それはAFセンサーの感度だと思います。例えば、1D XのAFは、F2.8測距、F4測距のセンサーがあって、大砲を着けると、やはり爆速です。大砲を着けることを前提にすると、D4sは1D Xの勝負にはなりません。しかし、F5.6より暗いレンズを着けると、1D Xは、中央1点しか対応しておらず、D4sは中央11点で対応するので、明らかにD4sのAFの方が速くて正確になります。

このため、キヤノンはF5.6より暗いレンズを発売しておらず、サードパーティーの600mmズームなんかは、F6.3とかですから、サードパーティーを使うなら、ニコンの方が結果が良くなります。


7D MarkUのAFは、これまでのキヤノンのAFとは違い、すべての測距点がF5.6対応で、F4やF2.8の測距点が中央のみになっています。これまでに較べ、ニコンのAFに近い性格になったと個人的には考えています。結果、大砲を着けてもそううまみがなく、大砲をお持ちの方は、1D Xで撮り続けることがほとんどで、このため、7D MarkUのズパッと解像した作例がなかなか出てこないのだと考えています。

自分の場合も、7D MarkUは所有してはいるのですが、ほとんど下見用とお散歩用になっていて、7D MarkUで動体をきっちり撮る機会がほとんどなく、適当な作例をアップ出来ません。


私の場合は、ニコンも使っているのですが、ニコンの場合、BODYはともかく、レンズがついて来ないことが多いと言うのが正直なところです。新しいサンヨンも含め、Eタイプのレンズを使ったことがないので、はっきりしたことは言えないのですが、作例を見る限り、動体撮影の場合、ピントが若干甘くて、解像感がスポイルされた作例が多いとは思っています。

7D MarkUに関しては、AFポイントを若干狭くしてお撮りになられると、そこそこ上手くいくと思います。1D Xの場合だと、翡翠を撮る際は、グループAFや拡張9点とかでも良いのですが、7D MarkUで撮る際は、拡張4点とか拡張9点とか、少し、エリアを狭くして撮ることが多いです。写り自体は、きっちり解像させると、5D MarkVにかなり近いぐらいの絵が得られます。使いこなしには、ある程度試行錯誤が必要なカメラですが、ポテンシャルは相当高く、非常に良く出来たカメラであることは間違いないです。


御購入をお決めになったようですが、ニコンからキヤノンへの移行は、それほど苦労しませんので、満足してもらえるのではないかと思っています。私の行くフィールドでも、SONYやニコンから移行された方が何人も居ますが、皆さん、ニコニコ笑顔でお撮りになっています。

書込番号:18564135

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ131

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度撮影について

2015/03/05 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

5D2を使っています。
ISO3200位までならノイズ等、許容範囲と考えています。

5D4は(しばらく)出そうにないので、7D2に興味が出てきました。
夜間やステージで動く人間を撮影する事があるので、高感度に強い機種が希望です。

5D3・6D・7D2は私が使っている5D2に比べてどの程度向上しているのでしょう?
(7D2に関してはフルサイズではないので、高感度撮影に関しては不利でしょうか?)

それから、現行の機種でメーカーに拘らないならドコのメーカーの何が良いのでしょう?
(プロ機は買えないので、アマチュア機・中級機でおねがいします)


書込番号:18546039

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に40件の返信があります。


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/08 06:38(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。
百聞(読!?)は一見に如かず。
以前、こちらのクチコミにmasa@kakakuさん、あふろべなと〜るさんがアップされた5D3と7D2の高感度の比較画像があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18112105/ImageID=2057853/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18112105/ImageID=2057854/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18112105/ImageID=2057855/

7D2 ISO3200、5D3 ISO6400の比較
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18112105/ImageID=2057909/

元記事
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18112105/#18112105

まあ、1段ちょっとの差という感じです(物理的な差として仕方ない、むしろ健闘している値です)。
この画質、差を、スレ主さんが許容できるかどうかだと思います。

書込番号:18555034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/08 18:19(1年以上前)

黒井 寝子さん

>間やステージで動く人間を撮影する事があるので、高感度に強い機種が希望です。

5D Mark IIIは高感度性能がいいけど、AIサーボAF照明が搭載されてないから
暗いシーンや黒っぽい被写体を撮る時に微妙に使いにくいと思います。
5D Mark IIIオーナーで、そう感じている方はけっこう多いのでないでしょうか。
もう、フォームアップでの対応も期待できないし。

かといって、スレ主さんの使用用途を考えると6Dや7D Mark IIではダメでしょうけど。

書込番号:18557103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2015/03/09 14:44(1年以上前)

taichosanさん
大変参考になりましたm(__)m
ありがとうございます。
一段ちょっとの違い、大きいんですよね。
SSが稼げないときには特に。
やっぱりフルサイズですね。


ベイトフィネスさん
現在が5D2なので、どれかっても改善するとは思っていますよ。
その中でベストの機種を悩んでいます。
今の所、6Dを買って中央AFで撮影が良いのかな?と、思っています。
5D3よりも、6Dの方が良い面がある事も分かりましたし、金額的にも(6Dを買って)5D4を待つのもありかなと・・・

書込番号:18560178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2015/03/09 15:04(1年以上前)

あまり知られてないかも知れませんが、フジのX-Trans CMOS IIセンサー搭載機の高感度耐性は個人的に素晴らしいと感じてます。
X-E1以上の機種には搭載されてます。
APS-Cで天体撮影する人の中で人気ありますね。

書込番号:18560214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2015/03/09 16:37(1年以上前)

ぶいたんさん
富士ですか。
まったく知りませんでした。
意外なメーカーで良い機能があるんですね。

書込番号:18560449

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 16:41(1年以上前)

ライブ撮影では、いつも 5D3 を使用していますが、
そんな激しい動きでもないしと思って、
5D2 に落としたら、改めて多点 AF の有難さを感じました。
あまりピントに細かいこと言わないので OK だったけど、
内心「使うんじゃなかった」というのが正直な感想。
多点も前に引っ張られ易くはなるけど、迷う事は殆どないし、
いまどき AF 一点オンリーで頑張ろうなんて、あまりにも猟奇的。
僕なら素直に 5D3 を選択する。一段落としてもいいのであれば 7D2 を。
あと収差補正と色彩コントロールの手軽さは DPP が、
他のソフトに比べ一歩抜き出ていますが、
NR に関しては Camera Raw の方が上。
と言うか仕上がりが綺麗 DPP は速いけど雑。
一枚一枚現像なんてやってられるか〜ってのはあるけど、
それなら尚更 5D3 かな。

書込番号:18560456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2015/03/09 16:58(1年以上前)

黒仙人さん
5D3のAF、それほど良いですか?
AIよりもワンショットAFを使う事が多いので中央でもイケるかを思っているのですが。
コレは5D3・7D2などの多点AFを使った事が無いので参考になります。

参考にした5D3・7D2の高感度の画像で、7D2はとりあえず消えた感じです。
一段分早いSSで撮影したいので。

ソフトはCamera Rawが良いですか?
DPPが操作等楽なので、他メーカーを使った事もあるのですが今はDPPです。

書込番号:18560498

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/09 17:59(1年以上前)

下手なボディより高価なレンズもお持ちなのでマウント変更は大変では?
5D3と6D、両方使っていますが野鳥以外は6Dで済んでいます。
ただライブ撮影などの経験はありませんが5D2の中央のみで済んでいたとすれば6Dでも問題ないかと(却って暗所に強い)。
6Dは5D2の高感度化(ISO、AF感度とも)したプラス面と1/8000秒が無い、ジョグダイヤルが無いなどマイナス面も持ち合わせています。
5D3は欠点の少ない優等生でしょうけど6Dとの価格差も相当あります。

書込番号:18560658

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/09 18:18(1年以上前)

ご承知済みでしょうけど6DはSD系カードのみでCFは使えません。

書込番号:18560710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/09 19:50(1年以上前)

別機種

真ん中だけなら6Dぇで十分ダヨネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
むしろ5D2でレンズに凍死するとか♪

5D3のafわ宇宙人撮りに凄く役立ってます♪
5D2をサブで持って行っても使わなかったとかザラ。
むしろ5D2使うのが苦痛になるの(>д<)

書込番号:18561041

ナイスクチコミ!1


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 17:54(1年以上前)

当機種

7D2のiso12800です

下手糞が撮った7D2の写真です
jpg撮って出し、一切手を加えておりません
この程度は撮れますよ

書込番号:18564214

ナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/14 17:20(1年以上前)

>5D3のAF、それほど良いですか?
良いですよ!
7D2 も同等に良いです!ただ高感度が使えるのと、
お客さんを避けて最前列から撮るので、
どうしてもフルサイズが優勢になります。

>ソフトはCamera Rawが良いですか?
数多いなら面倒くさいけど、
一枚ものなら是非是非お勧めします。

書込番号:18577653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2015/03/15 04:47(1年以上前)

ts1002さん
マウント変更は確かにハードルが高いですね。
ただ、他メーカーの情報をほとんど知らないので聴いてみたかったんです。
でも、α7Sみたいな面白い機種を知る事が出来たので良かったと思っています。

6Dと5D3の価格差、大きですよね。
1/8000は、おそらく使った事が無いので、無くても良いかと思います。
メディアがSD、ちょっと残念ですよね。
廉価版フルサイズって事で仕方がないのでしょうが・・・

書込番号:18579922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2015/03/15 04:53(1年以上前)

さくら印さん
真ん中だけなら6Dで十分。
みんなそう言いますよね。

レンズに凍死、被写界深度もあるので明るいレンズ使えば良いって事でもないので・・・
ISOが上げられるなら、レンズ投資よりも絵が作りやすいかな。

宇宙人撮り?
何でしょう?
元首相でしょうか?

書込番号:18579925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2015/03/15 04:59(1年以上前)

土白人さん
綺麗に撮れていますね。
ノイズがどの程度出ているのかわからないです。
確かにこの写真なら良い感じですね。

書込番号:18579931

ナイスクチコミ!2


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 10:39(1年以上前)

スレ主様へ
画像を開くと左下に等倍鑑賞用のボタンがあると思いますので拡大して見てください
ノイズはそれでわかるかと思います

書込番号:18580549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/15 13:37(1年以上前)

ボタンが(ヾノヾノヾノヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリームナイナイ

書込番号:18581119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2015/03/16 09:06(1年以上前)

黒仙人さん
強力なAFは5D3の魅力ですよね。
ソフトはそこまで追い詰めないのでDPPで十分かなと思っています。
でも、参考になりました。

書込番号:18583905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2015/03/16 09:09(1年以上前)

土白人さん
等倍見ました。
厳しいです(+_+)
ここまで高感度は使えないですね。

さくら印さん
んっ?
ボタンありましたよ。

書込番号:18583911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2015/03/16 09:16(1年以上前)

皆様、たくさんの参考になるコメントありがとうございました。

まだ、迷っています(笑)
しかし、6Dを買って5D4を待つか、5D3で固まりました。

Goodアンサーは全員に付けたいのですが、3個までとの事でしたのでお許しくださいませ。

書込番号:18583926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ266

返信56

お気に入りに追加

標準

初心者 画素数って?

2015/03/03 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

一眼レフ初心者です。

7Dmark2の購入を考えているのですが、
先日発表されたD8000とX8iの画素数が2420画素で
7D2より数値が上がっていますが
そちらの方が写りがいいと言うことなのでしょうか?

初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが
ご教授願います。

書込番号:18539863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に36件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2015/03/04 11:03(1年以上前)

スイートてんパー(・・)♪さん 返信ありがとうございます

>ただいきなり7D2を購入しても「猫に小判」「豚に真珠」状態になってしまうのではないか心配です。

7D2でも オートモード充実していますし 逆に上位機種の方が 精度的にも高いので 余り気にしないでも良いかもしれませんし 今後 使い込んでいけば いろいろな機能も使いこなしていけると思いますよ。

書込番号:18541872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/04 11:56(1年以上前)

画素数が気になるのなら、そちらを買うほうがいいと思います。

書込番号:18541989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/04 12:10(1年以上前)

〉ただいきなり7D2を購入しても「猫に小判」「豚に真珠」状態になってしまうのではないか心配です。
値段を考えるとD8000やX8iですが、後々7D2が欲しくなってしまうのではないかと危惧してしまいます。

7DmarkUは造りがしっかりしているし、APS-Cの中では最高性能なので、長く使っていくならいきなり7DmarkUにしてもいいと思いますよ。

でも、X8iや8000D(以下X8i)は基本性能が飛躍的にアップしたので、高速で動く被写体をメインとしないなら、X8iでも十分だと思います。
また、7DmarkUは重いので、気軽に持ち出すにはX8iの方がいいと思います。


〉間を取って70Dとかは考えませんか?

70Dもいいけれど、私なら70DよりもX8iを選ぶ。上面液晶やサブダイヤルが欲しければ8000Dかな。

AF性能は、同じ19点オールクロスだけど、X8iや8000Dには、19点自動選択の場合に至近距離ではなく肌色を認識してAFする機能があったり、フリッカーレス機能があったりで、7DmarkUで採用された機能が盛り込まれている。

連写枚数は、70Dが7枚/秒でX8iの5枚より多いけど、高速で動く被写体でなければ十分だし、連続撮影枚数は、RAWだと70Dの方が多いけど、jpegだとX8iが180枚(36秒)なのに対して70Dは40枚(5.7秒)とX8iの方が長く撮れるので、jpegメインならX8iの方が魅力的。

ペンタ部がプリズムかミラーかはAF中心ならあんまり関係ないし、防塵防滴だってキットレンズを使うならキットレンズは防塵防滴でないので無用の長物。

書込番号:18542019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/04 12:30(1年以上前)

いずれにしてもエントリー機の2機種はまだ発売してません。
ショールームに展示機を見に行ったり比較検討する時間はまだ十分にあります。

また発売されれば7D2のサブに購入する人もいるかもしれないので、そのような方の意見も参考にされるといいですね

書込番号:18542076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/04 13:40(1年以上前)

tametametameさん

ども。

>X8iや8000Dには、19点自動選択の場合に至近距離ではなく肌色を認識してAFする機能があったり、

そうなんですか。 面白い機能ですね。
ただ、わたし使わないんですよね、測距点の自動選択もシーンモードも。
初心者の方が最初使ったとしても、すぐに使わなくなる機能じゃないかな〜、と。

>ペンタ部がプリズムかミラーかはAF中心ならあんまり関係ないし、

kissも使ってはいますが、わたしは圧倒的にプリズム派です。 ミラーの視野角の狭さは辛いです。

書込番号:18542302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/04 13:58(1年以上前)

話題にならないけど8000DとX8iのファインダー倍率が下がっていますよね

代わりにかどうか解りませんが
ファインダーの倍率を1.2 倍に拡大し、構図の確認をしやすくするアクセサリー
マグニファインダー
が出ます
kiss系
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/0048c001.html
二桁系
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/0047c001.html

古いkissや二桁機で役にたつかも・・・

書込番号:18542342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/04 16:30(1年以上前)

〉なぜ7D2を2420万画素で出さなかったのか・・・

連写速度と連続撮影枚数が低下するから。
デュアルピクセルAFが70Dと共用できるから。

この2つが大きな理由でしょうね。

私としては1200万画素でも無問題です。

X8が2400万画素になったのは、デジカメに詳しくない人をメインターゲットにしているので、ライバル機に水を開けられると販売に影響するからでしょう。

しかし・・・キヤノンは5Dsを除けば、安い機種ほど画素数が多くなりましたね・・・

書込番号:18542645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/04 17:38(1年以上前)

>MiEVさん
>1DXの1,800万画素を、使っていますが、7DMUの2,000万画素は、羨ましくありません。

私は1DXを使ってる人が羨ましいです。

ってか、7DmkUと比べるのもどうか?と…思います。

誰が見ても全然違うでしょっ!

書込番号:18542787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/04 17:40(1年以上前)

CANONは.APS-Cに関しては1800万画素に拘りが有るのかと思っていましたが、ここに来て一気に高画素機種を出してきましたね!

書込番号:18542789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/03/04 18:42(1年以上前)

直接の回答ではありませんが。
画素数は2乗で比較万画素では、一見2割の差と思われますが、
1割の差しかありません。
画素数とは、縦と横との積だからです。
精細さを求めるのなら、キャノンの場合、
ROW画像で保存し、現像ソフトDPPを使用し、「Lens」-「デジタルオプティマイザ」処理を行うと、
クリアさが明らかに異なります。
ちなみに、私は 50D(1500万画素)を使用し、桜を撮影し、A3印刷をしても周辺部の枝でも
ルーペで観ることができるほどシャープです。
2000万画素にもなると、画素数にこだわることはないと思います。
他の物差しでカメラを選定するべきだと思います。

書込番号:18542975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/03/04 18:52(1年以上前)

すみません。
2行目と3行目に記入ミスがありました。

画素数は2乗で比較してください。
2000万画素と、2400万画素では、一見2割の差と思われますが、
1割の差しかありません。

になります。

書込番号:18543011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/04 19:24(1年以上前)

 たそがれた木漏れ日さんが指摘されているソニーのフルサイズ機α7SILCE−7S(1220万画素 ISO40万)(今まで多画素のCMOSセンサーを出していたソニーが2014.6に販売を始めたフルサイズ機)が、一つのあるべき方向を出しています。
 この機種が良いというわけではありませんが、画素数を少なく(1220万画素)・1つの画素を大きくすることで、ISO40万という超高感度ISOを可能にしたフルサイズ機は、一つの答えになっていると思います。
 
 下は、そのスペック情報です。

 http://kakaku.com/item/K0000653426/spec/#tab

 より良い写真は、使う機材・ハードを知って、それを如何に使うか・(広い意味の)ソフトがを持ち合わせてこそだと改めて思いました。

 自分のローケーションを棚に上げて、こんな高画素機があるから飛びつくのはもうよしましょう。
 コンデジでも画質の良いのは1.5型のセンサーサイズ(オリンパスの4/3のセンサーより広い)を持つキヤノンのパワーショットGIXマークUの画素数が1310万画素です。

書込番号:18543112

ナイスクチコミ!1


kamebeatさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/04 19:26(1年以上前)

クルマで例えるならばGT-Rのエンジンをマーチに移植してブレーキや足周りの補強をしないで走らせると「走る、止まる、曲がる」のうち止まる、曲がるの要素が不足してバランスが悪いクルマが出来上がります。いくらエンジンの馬力だけ大きくしても足回り、ボデイ剛性、ブレーキ強化などトータルバランスを考えながらチューニングしなければ結果は出ません。
画素数だけを追求しても深い色のりや高感度対応とはリンクしづらい場合が発生します。
ここで簡単に言えばすべての写真愛好家の求めている結果とは・・・今まで以上に実際に遭遇した景色に近く、さらにはそれ以上に豊かな表現で出来上がれば・・・との気持ちで努力されているかと思います。

長くなりましたが画素数とはクルマのパワー競争の類同様、カタログの優位性のための数値であり、ユーサーの求めている「リアルで奥行きのある画」とは食い違いがあることを認識すべきです。

書込番号:18543117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/05 00:58(1年以上前)

まあ、キヤノンの技術部門は高画素化の弊害を充分承知しているのでしょうが、営業部門からの強烈な高画素機コールを無視するわけにもいかなかったのかもしれませんね。

高画素機は高精細などと信じ込んでいる方や初心者さんにはアピールしやすいですし。フイルムの粒状性とデジタルの画素数とは違うんですけど。

フラッグシップの1DXが約1800万画素、ハイアマ向けの5DVが約2200万画素、現在の技術ではこのあたりが無難な落としどころだと思うのですが。

書込番号:18544535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/05 12:40(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

小生7D2ユーザーですが、こんな奴もいるという参考意見をば。

40Dから7D2にアップグレードしてまだ両方使ってますが、40Dの最高1000万画素でも十分だと思っているので、7D2でスナップ撮影の時は撮影サイズをMにしてメモリーをケチってます。

書込番号:18545449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/05 21:10(1年以上前)

一昔前は1000万画素あるかどうかが分かれ目だったような気もしますが
今なら2000万画素目安で、これ以上なら特に不満はないと思います

書込番号:18546698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/05 21:36(1年以上前)

>ただいきなり7D2を購入しても「猫に小判」「豚に真珠」状態になってしまうのではないか心配です。

 7DUにもオート機能はありますから、カメラ任せでシャッター切るだけでもちゃんと写ります。むしろKissシリーズなどを購入して、その後やっぱり7DUがいいと買い換える方が無駄だと思います。

 たしかに7DUは設定項目も多く、細かな調整をしていくと設定を煮詰めるのが大変ですが、皆が皆そんなに細かな設定までする必要は無いし、耐久性は7DUの方がKissなどよりはるかに丈夫ですから、長く使えると思います。

 将来的にボディ2台を平行使用する予定があるならともかく、そうでなく、かつ予算の都合がつくなら7DUを購入されたほうが後悔は少ないと思います。

 ちなみに
>2,020万画素で常用最高ISO16000というスペックが最適と判断しました。

 この記事は読みましたが、常用感度と言ってもISO16000なんて使えやしません。ここはあえて画素数を7Dより減らしてもISO16000が安心して常用できるカメラにしてほしかった・・・

書込番号:18546805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件

2015/03/06 05:06(1年以上前)

ペンタックス K3が安くて画素数もそこそこ。

書込番号:18547823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2015/03/06 06:03(1年以上前)

別機種

NikonP600で手持ち撮影しました

私自身は一眼レフを持っているわけではありませんが、検討中の身として書かせていただきます。

>ただいきなり7D2を購入しても「猫に小判」「豚に真珠」状態になってしまうのではないか心配です。

>値段を考えるとD8000やX8iですが、後々7D2が欲しくなってしまうのではないかと危惧してしまいます。

安物買いの銭失いということもありますので。どちらも高い買い物でしょうから、後々欲しくなり予算が許すのであれば7D2がいいんじゃないでしょうか?
8000Dはまだ発売前ですし、予約段階での価格は7D2の半値以下ですので、性能もそれなりと考えるべきかと思います。

機種やレンズ選びは撮影する被写体次第と思っていますので、動かない被写体を撮るのであれば8000Dでも十分かと考えていますが、私は子供のスポーツなどを撮影したいので連写性能が高い方が望ましいです。
どちらを買っても腕のない私には必要十分かもしれませんが(^_^;)

比較にはならないかもしれませんが、今はP600を使っており、1605万画素ですが画質的には特に不満はありません。
光学ズーム60倍を使って月を撮影してみましたが、三脚なしでもこれくらい撮影できます。
連写時には4Mに落として凌いでいますが、なかなかいいものが撮れません。

両者を使ったわけではありませんので何とも言えませんが、連写性能スピードを求めるなら7D2、連写しないなら8000Dでも十分、そう思います。

書込番号:18547856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2015/03/06 07:51(1年以上前)

一般的には、サービス判とかL判の

現像が多いので500万画素でも既に

過剰スペックです、実はデジカメって

最初から大きく進化してここ10年は

どれも同じです。触ってみて好きなものを

買えばいいです。

書込番号:18548001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています

2015/03/02 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:4件

皆様に質問です。キットで購入を考えています。現在はkiss6を使用してます。主な用途は、室内のスナップ写真や子供の行事です。予算は40万位を考えています。望遠レンズも同時購入予定です。望遠はcanon 70-300Lを考えています。純正ではないレンズを選択肢に入れるほうがいいですか?

書込番号:18534144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/02 09:32(1年以上前)

>純正ではないレンズを選択肢に入れるほうがいいですか?

入れたほうがいいと思います。

キットレンズの24-70mmはフルサイズ用ですので、換算焦点距離だと約38-112mmのレンズになってしまい
広角側が少し足りなくなると思います。

それならいっそのこと
EOS7Dmk2ボディにして

レンズは別に

キヤノンEF-S17-55mm F2.8 IS USM
(純正ならではの安心感はあるけど高いかな?)

シグマ18-35mm F1.8 DC HSM
(ズームでF1.8の明るさは凄い)

シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
(これだけ安ければ他のレンズも追加できそう?)

タムロンSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)
(純正より安い)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501011533_K0000522469_K0000115358_K0000065674

canon 70-300Lはそのまま購入でいいと思います。

純正以外のレンズを入れてもし予算に余裕ができるなら
追加で明るい単焦点レンズを購入するか
(50mmF1.8なら安いですが、他の焦点距離でもいいかも)

ワイドズームを購入してもいいと思います。

書込番号:18534369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/02 09:35(1年以上前)

EF24-70F4Lのキットにするのは何故でしょう?

KissX6iでは、標準ズームは18mm始まりのものを持っていて、7DmarkUでもそれを使うからでしょうか?

単なるLレンズへの憧れやいつ買うかわからないフルサイズ機を見越してなら、素直にEF-S18-135ISSTMの
キットか、ボディだけにして、F2.8のAPS-C専用の標準ズームにした方がいいと思いますよ。

24mm始まりのレンズはフルサイズだと広角から使えますが、APS-C機で使うと38.4mmになってしまいます。

使えないことはないですが、現在、フルサイズ機の標準ズームが35mm始まりでないことからもわかるとおり、APS-C機で24mm(38.4mm)始まりのレンズは広角側がかなり不足します。
特に、室内でのスナップメインで使うには、広角側が不足すると感じる事が多いと思いますよ。画質だって、目を見張るほどの違いはないと思うけど。

7DmarkUにEF24-70F4Lがキットで組まれているのは、防塵防滴のLレンズの望遠レンズと一緒に、外で使うことを前提としているからではと思います。外だと広角が足らなくても少し後ろに下がれば何とかなるだろうから、24mm(38.4mm)でも防塵防滴が必要なら我慢できると思います。

でも、室内のスナップや子供の行事というスレ主さんの用途だと、中途半端な焦点距離だと思いますよ。

キヤノンさんには、EF-S15-85ISUSMをF4通しの防塵防滴で出してもらいたい。

書込番号:18534374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/02 10:08(1年以上前)

EF24-70mm F4L IS USMこちらのキットレンズではAPS-Cでは広角側では使いにくいと思います。
通常使用では、こちらのEF-S18-135 IS STM レンズキットがベストだと思います。

僕は値段が高くても、安心感、信頼性を考え純正レンズのみのシステムです。
サードパーティー製が悪いとは思いませんが、個人の考え方だとおもいます。

70-300Lで望遠は問題無いと思います。

書込番号:18534456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2015/03/02 10:47(1年以上前)

三十路父ちゃんさん

子供の行事優先なら7DUと70-300Lでいいと思います。


>予算は40万位を考えています。

室内のスナップ優先なら
CANON EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットと70-300Lでも予算に収まります。
こっちのほうが楽しいと思いますが・・・。

書込番号:18534571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2015/03/02 14:38(1年以上前)

こんにちは。

予算があるなら考え通りがいいです。
他のレンズ、とくにサードパーティは純正のあと考えましょう。
順番を間違えると出費が増えます。
自分の事ながら、Σ18−50F2,8から始まって、タムロン28−300、Σ50−150F2,8、純正70−300非L、といろいろ買って、いま24−70Lと70−300Lが7D2のメインレンズです。
最初から24−105Lにしておけば望遠はべつにして少しは出費は減ったかなあと。
あとから評判の良い55−250とか、18−135も買ったのですが、結局持ち出さずに処分しました。
KISSにはAPS−Cレンズでも良いですが、7Dには超広角を除いて、フルサイズ用が写りも使い勝手も良いですよ。

24−70Lと70−300Lを買われたあと、ぜひタムロンやΣの良いレンズをご検討あれ。
広角好きならタムの15−30F2,8は絶品ですし、望遠好きなら150−600、70−200F2,8もAF以外は遜色ありません。
Σにもいろいろありますよ。
120−300F2,8や150−600sportsはプロもうなっていらっしゃるようで、純正キラーと化してます。
超広角は純正10−18が出来が良いですが。
正直レンズの違いが写真に出るかと聞かれても困りますが、急な雨にも大丈夫ですし、光線が難しくても破綻しにくく、自分が考えているよりもきれいに撮れることがあります。
写真はレンズですから。
良いものをお使いください。
良いフォトライフを。
では。

書込番号:18535187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/02 15:22(1年以上前)

別に同時購入じゃなくても良いんでは?

24-70キットを買って
様子を見てから
70-200F2.8とか
100-400とかも
検討してみた方が良いと思いますしね。

F2.8は室内用望遠
ズーム400は公園とかで使い勝手が良いかも。
個人的に
70-300は中途半端な感じが
強いから否定的なのかもしれませんけど…

社外は聞いてる時点で
敬遠した方が良いと思うますよ。

書込番号:18535286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/02 17:10(1年以上前)

>主な用途は、室内のスナップ写真や子供の行事

7DMarkUを候補にあげられた理由は何でしょう?
高速連写とフリッカー軽減機能でしょうか。

室内のスナップを考えておられるのなら、多摩川うろうろさんがお勧めの6Dが向いていると思うのですが。お子さんの行事にもよりますが、70−300Lが視野にあるなら、運動会程度は充分こなせるでしょう。

書込番号:18535527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2015/03/02 17:31(1年以上前)

レンズは 16-35が良いと思います。

書込番号:18535584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/03/02 19:18(1年以上前)

APS-Cで、EF24-70L IS USM はないと思います
広角が足りなすぎます

書込番号:18535906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2015/03/02 19:25(1年以上前)

 個人的には、APS−Cに24-70のセットはかなり疑問を持ってます。室内用に明るいレンズが欲しいなら、F2.8通しのズームか、明るい単焦点を検討すべきだと思います。X6iをお持ちなのですから、何らかの標準レンズはお持ちだと思います。24-70F4Lが必要な事情があるのでない限り、7DUボディ単体の購入で十分で、明るいレンズが欲しければ、別途どの程度の物が必要か検討すべきだと思います。

 望遠は300ミリあれば十分というのであれば70-300Lでいいと思いますが、体育館での撮影の様に、明るさが必要なら70-200F2.8LUを、お子様がサッカーなどをするのであれば、より焦点距離の長い100-400LUなどを検討してもいいと思います。

書込番号:18535930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/02 19:56(1年以上前)

三十路父ちゃんさん こんばんは。

APS-C機にフルサイズ用の24-70oキットは考えられませんが、暗いズームで揃えるのであれば18-135oのキットに70-300oの方が無難だと思います。

お子さま撮りの理想ならば17-55oと70-200oのF2.8通しの純正2本セットが、大きく重く高価ですが高校での室内スポーツの部活程度までどんな場面でも追っかけられる最高のセットだと思います。

70-300oも良いですが運動会なら100-400oもリニュアールされたのでキッスの標準を使用して、運動会など屋外での撮影を重視するのであればそういう選択も良いと思います。

書込番号:18536067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/02 20:36(1年以上前)

三十路父ちゃんさん、こんばんは

>主な用途は、室内のスナップ写真や子供の行事です。

室内メインなら6Dの方がいいのかもしれないですね、お子様の年齢によっては行事で7DUなのかな。
レンズも良いですが、室内のスナップ用にフラッシュを先に買ってみてはどうでしょうか?

写りがかなり変わると思います、レンズは数が多いのでゆっくり考えてはどうでしょうか?
いきなり揃えると使わないレンズがでてくると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10601010154_K0000347712_K0000229847_K0000229846

レンズより安く綺麗な写真になると思います。

書込番号:18536233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/02 21:01(1年以上前)

特に不都合がない限り純正レンズとの組み合わせで始めた方がいいかと思います。
レンズメーカー製品は機能性能には問題なくても、外観上のバランスや、微妙な操作性で劣っている場合があります。
最初は純正で使っていって、どうしても魅力的なスペックがないようなレンズは、他社製でといった選択が無難です。

書込番号:18536367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/02 21:37(1年以上前)

オートフォーカスの速さ、耐久性、DPP(純正の現像ソフト)に搭載されているデジタルレンズオプティマイザー(純正レンズ1本1本の収差をレンズの特性に合わせて補正する優れもの)が純正レンズだけ対応していること、あとリセールバリューを考えると純正EFレンズにした方が良いと思います。レンズはやっぱり安かろう…かろう、かと。高いのは高い理由があるわけで、そうでなければ、プロカメラマンはもっとサードパーティーのレンズを使うでしょう(レンズメーカーお抱えのプロカメラマンはもちろん使っていますが)。
いいレンズは長く使えますし、実はレンズがメインでボディは使い捨てかもしれません(デジタルになってなおさら)。

書込番号:18536552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/02 22:02(1年以上前)

全く問題ないです!
純正レンズを購入して下さい!
純正レンズ買わないと後悔しますよ!

書込番号:18536670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/03/03 06:55(1年以上前)

皆さまへ
僕なんかの素人に、ためになる貴重なご意見、本当にありがとうございます。レンズ選びの大変さ、また楽しみさが分かりました。本当に悩みます。第3子も産まれてくるので、経費削減したい気持ちもあるのですが。

書込番号:18537797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2015/03/03 09:29(1年以上前)

おはようございます。
暗所でのAF等苦手な面もありますが、描写自体はレンズメーカー製も悪くないと思います。
私の場合、Lレンズも3本程持ってますが、コンテスト等で一番入賞回数が多いのはタムロン17-50VCで撮った写真だったりします。
ちなみに次点はΣ50-500です。

書込番号:18538112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/03 14:31(1年以上前)

三十路父ちゃんさんこんにちは

遅れす失礼します。
KissX6iもお持ちならば、18-55/3.5-5.6もお持ちと思います。
将来フルサイズも視野に入れて考えるとお考えの選択はありだと思います。
70-300/4-5.6Lだと室内用に70-200/2.8LUが欲しくなり、もっと望遠で100-400/4.5-5.6LU
が欲しい!!なんて事になるかもしれませんね(笑)
急がないのであれば、望遠レンズは後回しでも良いのでは?
EF-S24/2.8や35/2.0とか同時購入も楽しいかもしれませんよ(笑)
良いご選択を・・・

書込番号:18538886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/03 16:08(1年以上前)

>経費削減したい気持ちもあるのですが。

だったらあるレンズで当分撮れば?
そこでもっと広角か?望遠か?
もっと明るいレンズか?
って選択すれば良いんでは?

EF24-70F4.0
確かにフルサイズにいく予定が無ければ
EF-Sの方が軽いし、安いですから
その辺も検討しないとね。

KISS持ってて予算もあるみたいだから
6Dって選択も有だと思いますよ。

書込番号:18539050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/04 03:47(1年以上前)

7D2とシグマコンテンポラリー18-300mmでいいと思います。

書込番号:18541226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ126

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

御世話になります。

早速、落としてしまいました。

詳細をいいますと、簡易プラ製の密閉容器にカメラ本体レンズ+バッテリグリップ+バッテリーを
ウエットスーツ地の簡易なカメラケースにいれてはいたのですが

その簡易プラ製の密閉容器を30pの高さの箱の上に置いておいたら狭い部屋でいすに引っかかり
板の間にケースを逆さまにがつんと落としてしまいました。フラッシュ側が当たりました。

電源を入れただけですが正常につきましたが、この程度の衝撃では気にする必要はないでしょうか?
初デジ一眼なので全くの素人にて現在非常に精神的ダメージを受けております”汗”・・・

どなたか、なんでもいいですのでアドバイスいただければ幸いです。

私は貧乏なのでもう10年ぐらい新しいカメラは買えないとおもいます・・・

なにとぞよろしくお願いいたします。



書込番号:18532557

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/01 22:49(1年以上前)

お気に入りの新しいカメラを落下させてしまったショックは、察するに余りあります。
お気の毒でしたね。

裸で落下させたわけではないので、正常に動作するのであれば問題ないかとも思いますが、皆さんがアドバイスされるように一度点検に出された方がより安心かと思います。

油断大敵ですね。
私も注意します。

書込番号:18533276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/01 22:49(1年以上前)

なにも問題なく撮れているのでしたらしばらく様子をみられては?

不具合が発生するか否かは、落ちた場所、打ち所しだいかと。

書込番号:18533280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/01 23:01(1年以上前)

>こう言うのがあるので中古はイヤですねぇ(笑)

逆に、訳アリ品を安く買えるのが中古の魅力だと思うんですけどね〜。
例えば、ストロボが壊れていて半額にされているカメラが狙っている機種だったら、自分は買います。
そりゃ、訳アリ部分を明記せず、普通の価格で買わされたら怒りますけど。

書込番号:18533343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/01 23:40(1年以上前)

どんなに中古が安くても、タバコやヤニ臭いはお断りだな。

タバコなんざ臭いだけ。

すぐ消えるけど新品のあの匂いはたまらん。

書込番号:18533519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/02 00:04(1年以上前)

高耐久・堅牢ボディー


強靭で軽量のマグネシウム合金で全体が覆われています。


その程度では問題有りません。99.9%大丈夫だと思います。


不具合は宝くじに当たる確実相当だと思われます。雷の直撃を連続で受ける様な不運方でしたら、キヤノンへ電話。
 

書込番号:18533641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/02 00:06(1年以上前)

密閉容器のフタとウエットスーツ地のケースが緩衝材になっていたようで
今問題なければ大丈夫だと思います

書込番号:18533649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/02 03:47(1年以上前)

落下後も問題なく使えるならそのまま使えば良いと思いますが、
精密部品なので、後々トラブルが出るかも知れません。

今後の為にも、サービスセンターで簡易点検をしてもらう方が良いと思います。
その際に、落下した事も伝えましょう。

僕は不意に落下する事を考慮して、床に座り込んでいじっています。

書込番号:18533960

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/02 08:48(1年以上前)

私ならしばらくそのまま使ってみて、問題なければそのまま使用しつづけますね。

書込番号:18534270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2015/03/02 08:55(1年以上前)

おはようございます。

>高耐久・堅牢ボディー
強靭で軽量のマグネシウム合金で全体が覆われています。
その程度では問題有りません。99.9%大丈夫だと思います。

失礼ですが、材質は
あまり、関係ないみたいですよ。
以前kissをぶつけて修理した際に、SCの方に「kissの様な樹脂ボディじゃない50Dにしたら衝撃に強いんでしょうか?」とお聞きしたら。
「耐衝撃性には全く関係ないです。むしろパーツが高価になるので高くつきます。」
と言われました。

書込番号:18534288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/02 10:47(1年以上前)

気になるなら点検に出すのがベターでしょうな。
気になるかは個人差がありますし、気にして撮影に集中できないなら意味なし。

気になるなら点検、気にならないなら使う。
使って問題があるなら点検。

どちらかでしょうな。

書込番号:18534572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/02 11:19(1年以上前)

>〉ただ、後から移動する物にピントが合いにくくなり、1DXの発表もあったので買取に出しました

こう言うのがあるので中古はイヤですねぇ(笑)
まぁ自分はカメラも含め中古は買いませんが。

あれ、EOS.comさん、嫌味?。7DMkUの再戦ですか?。
残念ながら、新品でしたよ。D3s下取りに出して買ったけど。
【買取金額】
==========================
Nikon D3S ◇上限買取/買取減額しません対象
買取金額:¥350,000

Nikon COOLPIX S570 (シルバー) ○美品/外観若干スレあり
買取金額:¥3,800
==========================
買取合計:¥353,800

下取15%アップ:¥53,070
住民票バックアップ(お見積もり承諾時のみ有効):¥500
==========================
下取金額合計:¥407,370 ※


オンライン下取ご注文番号: 40124876
■ご注文商品-----------------------------------------
(新品) Canon EOS-1D Mark IV ボディ【限定5台/下取交換15%アップ】
x 1 ¥ 428,381(税別)
商品コード:4960999660066
-----------------------------------------------------
小 計(税別): ¥ 428,381
送 料: ¥ 0
消費税: ¥ 21,419消費税: ¥ 21,419
ポイント使用 0
-----------------------------------------------------
合計: ¥449,800

下取金額:¥407,370(※ご注文合計から差し引き)

中古しか、買った事が無いのかな???。

書込番号:18534645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/02 15:20(1年以上前)

大丈夫だと思いますが、点検してもらうほうが安心ですね。

書込番号:18535282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/02 15:27(1年以上前)

アドバイス求めるより
点検に出した方が良いですよ。

見ても無いカメラをアドバイスでどうにかなるとは思いませんし
何でもないと思って使ってたら
チョットのズレで
取り返しのつかない事になる場合もある
って聞いた事が有りますしね。

書込番号:18535300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/02 20:28(1年以上前)

精密機器ですから点検に出された方が安心です。

書込番号:18536203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/02 20:52(1年以上前)

物体の衝撃は最終的に熱に変換されるわけですが、その前に音にも変わります。
落とした時の音はどうだったでしょうか?
予想以上に大きな音なら音がしていれば、カメラへの衝撃は和らげられ、破損はないかもしれません。
逆に音があまりしないようなら、カメラ内で衝撃を吸収してしまい、後の古傷となる可能性があります。
しかし、起こってしまったことは、取り返しがつきませんから、以後気を付けるとうことで被害を最小限にしましょう。

書込番号:18536323

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/03 00:33(1年以上前)

レンズを取り付けた状態で落下させた場合、
マウントに歪ができフランジバックに、
ズレが生じてしまう可能性があります。
フランジバックがズレてしまうと AF が、
合わなくなるのですが、普通に使えるなら、
特に問題ないでしょう。
ちなみに修理に出した場合、部品代より、
技術料の方が遥かに高いです。
昔と変わりなければ、上部の部品はたった数千円です。
もう自分で直すから、部品だけ売ってくれと叫びたくなります。

書込番号:18537405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/03/03 20:45(1年以上前)

落下品の点検は有料になると思います。
有料になっても 点検した瞬間が
良かったらば 合格になるだけです。
気持ちを落ち着かせる為に金を払うのか?

貧乏から小金持ちになる為には ケチになること
ちょっとしたことでは動じないこと。
壊れるまで使って 壊れたら考えるべし。


俺なら わけあり品で10万で買うよ
来週中マデニ手渡し が条件だけどw

書込番号:18539869

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

2015/03/04 19:40(1年以上前)

御世話になります。

以外に点検にだした方がいいとのアドバイスが多かったので

やはり精神衛生上、点検に出しました。

ほんと携帯やコンデジ程度なら普通に床におとしてもきにならないのですが
今回の商品は金額がはるのできになりまして。。。

長く使っていきたいので今後とも取り扱いには気をつけたいと思います。

皆様がたのアドバイスに感謝いたします。

またなにかありましたらなにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18543170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/04 20:25(1年以上前)

点検は、有料の点検ですか?

EF70-300DOを付けたKissをリュックに入れて持ち運んでいたら、何処にぶつけたのか、取り出したら液晶が割れてことがあって、カメラの修理と共にレンズの点検もお願いしたことがありますが、12000円かかりました。

痛い出費でしたが、異常なしとのお墨付きの安心料だと自分に言い聞かせました。

異常がないといいですね。

書込番号:18543320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

2015/03/04 20:41(1年以上前)

御世話になります。

宅急便でだしましたが、保証期間ないですが、有料になるでしょうね・・・。

安心代だとおもっております。

高いカメラは気を遣いますね。。。

それでは!

書込番号:18543376

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング