EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(14075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがいいでしょうか?

2015/10/20 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 keiza32さん
クチコミ投稿数:4件

現在6Dを使っているのですが、父親がそれを使うということで自分は何か別のものを用意する必要があります。
普段室内で子どもを撮ります。
設定で多いのはシャッタースピード1/200、ISO3200くらいで撮っています。
今7D2か、70Dで迷っているんですが、高感度が弱いというのを見たのですが、レンズを明るいものにすれば問題ないでしょうか?

書込番号:19243223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2015/10/20 11:16(1年以上前)

普段からISO3200常用なら、明るいレンズを購入してもノイズを始め色々な面でAPS-Cでガマンできますかねぇ。

6Dに不満が無いのなら、もう一台6Dか、もしくは5D3を購入するのが一番良いように思います。

書込番号:19243235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2015/10/20 11:30(1年以上前)

〉現在6Dを使っているのですが、父親がそれを使うということで自分は何か別のものを用意する必要があります。

そのカメラはもともと父親のものなの?
そうでなければ、父親が6Dをどうしても使う必要性がないのであれば、6Dはスレ主さんがそのまま使って、父親には70Dの18-135キットを買ってあげればどうですか?

高感度時の画質は明らかに6Dの方が7D2よりいいので、スレ主さんがいままで6Dを使っていて不満がなかったのなら、わざわざ6Dを手離して7D2を買うのは高感度性能で後悔するかもしれませんよ。

とは言うものの、私はkissからフルサイズ機への憧れで一度6Dに手を出したものの、高感度性能よりも望遠効果やAF性能が欲しくて、6Dを手離して7D2に買い換えましたけどね。

書込番号:19243265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2015/10/20 11:49(1年以上前)

6Dじゃダメなんですか

別に6Dが二台でも良いと思いますけど


書込番号:19243295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/20 11:55(1年以上前)

ええやん、7DII でも。

親父さんとそれぞれ用途に合わせて共有すれば、総合的なフィールドめっさ拡がるで?

親子なら他人との共有よか気兼ね無いやろ。
何のためのマウント統一やねん☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19243304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/20 11:59(1年以上前)


ええやん、5D3 でも( ̄ー ̄)b


書込番号:19243312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/20 12:02(1年以上前)

6Dをまた返してもらえるなら、同じカメラを買うのはつまらないかも。
予算があるなら 5D3とかでいいのでは?

書込番号:19243314

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiza32さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/20 12:12(1年以上前)

皆様有難うございます。
一緒に住んではいないので、すぐに貸し借りは出来ないものの、貸し借りは可能ではあるので、7D2もしくは70Dで検討しようと思います。
運動会とかで望遠のかせぎたいので。
皆様ならボディを高いものにするか、少し安いのでレンズにお金をかけるかどちらでしょうか?
予算は30万までです。

書込番号:19243331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/20 12:13(1年以上前)

70D 18-135 を買って それをパパに貸し出す!!!
6Dは貴方が使う!!!

書込番号:19243333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/20 12:17(1年以上前)

〉70D 18-135 を買って それをパパに貸し出す!!!
〉6Dは貴方が使う!!!

自分もそれがいいと思います。
なぜお父さんが6Dじゃなきゃダメなのか・・・。

書込番号:19243343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/20 12:18(1年以上前)

運動会くらいなら8000Dとかでいいと思います。
普段の室内用の明るいレンズはもちろん欲しいですね。

書込番号:19243344

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/10/20 12:20(1年以上前)

 せっかくですので「パパ,ひどいよ.代わりに1DX買って」などと云って1DXを買ってもらいましょう.

 次善の案としては,7DmarkUかな.望遠レンズは運動会などを考慮するとEF70-200mmF4Lがお勧め.もちろんEF70-300mmでもOKです.コレで予算の範疇とお思います.

書込番号:19243350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/20 12:23(1年以上前)

keiza32さん こんにちは。

問題あると思います。

現在ISO3200で絞り値はF5.6程度で撮れているのであればF2.8以上の明るいレンズを購入すればとりあえずは撮ることが出来るでしょうが、フルサイズの画質をAPS-Cカメラで表現するのは無理だと思います。

お父さんに使用されるのはボディだけならば同じ6Dかこれを機会に5D3などを購入された方が、お考えの被写体や撮り方ならば良いように思います。

書込番号:19243357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/20 12:26(1年以上前)

差額5万やろ? 7DII 逝っとき!
EF100-400LISII もこーたら最強布陣やで!

…えっ総額40万コース?ええやん。潤うで!




…キヤノンが。
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ



まぁゲンジツ的には

70D
EF70-200F2.8LISII(6Dで屋内イベント用)
EF-S55-250ISSTM(70Dで運動会用)

こんなとこ?
良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19243363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2015/10/20 13:04(1年以上前)

7Dm2買って親子仲良く貸借り
するのが良いかと。
適材適所的な(^_^;)

書込番号:19243477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2015/10/20 13:24(1年以上前)

私だったら … 自分用のカメラに 7D2 を買って、

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM (運動会用)
EF-S24mm F2.8 STM (普段撮り・室内用)

…等々、比較的安価なレンズでしのいで … あとは 父上様が高級レンズを買いたくなるように仕向けていきます。

(^m^)ゞ

書込番号:19243515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/20 13:36(1年以上前)

>今7D2か、70Dで迷っているんですが、
予算があれば間違いなく7DUがオススメかと、、、
>高感度が弱いというのを見たのですが、
と言うより6Dの高感度が優秀かと、、、
>レンズを明るいものにすれば問題ないでしょうか?
明るいL単とか高いですよ、、、(汗)

書込番号:19243538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/20 14:41(1年以上前)

65点AFとiTR AFによる顔認識やフリッカーレスなら7D2、バリアングル液晶なら70Dかなと思います。

レンズは18-135や55-250の両STMを用意しても損はないかなと思います。

書込番号:19243646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keiza32さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/20 15:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
Wi-Fiは皆様使わないですか?
時々一人旅でリモート撮影で重宝したり、さくっとインスタにあげたりと重宝してたので、そこも悩みどころなんですが(・_・;
パソコンでやれば良いのですが。

書込番号:19243715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/10/20 15:57(1年以上前)

keiza32さん

>Wi-Fiは皆様使わないですか?
>時々一人旅でリモート撮影で重宝したり、

 WiFi,きっと便利と思いますが,セキュリティの点から我が家では全く使っていません.
 また, いわゆる”自撮り”は,全くしません.写真を撮ることはとても好きですが,イケメンではないので写真を撮られることが大嫌いです.と写真を撮ることにいささか専念しています.

書込番号:19243746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/20 16:00(1年以上前)

親子と言えども、一旦譲ってしまえば共有出来ないと思った方が良いよ。大昔、電話代が高いから携帯電話を家族で共有つうのが有ったが、アレと同じ。
「俺が旅行に持って行くから絶対貸さんぞ!」
みたいな…

書込番号:19243752

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについての質問です!!

2015/10/17 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 zxcvbn13さん
クチコミ投稿数:4件

おもに撮影するのは
<子供(4歳)(6か月) 公園や自宅>
<旅行に行った時などに風景>です。
今はkiss x7の時に購入した sigma 18-300F3.5-6.3を使っていますが
上記の撮影に適したレンズを教えていただきたいです。
まだ一眼レフ撮影歴半年程などで
できるだけわかりやすく説明お願いします(*'ω'*)

書込番号:19233709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/17 07:54(1年以上前)

お持ちのレンズは18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMでしょうか?
まずは、このレンズに対するご不満・新レンズに求めるものを書かれたほうが具体的なアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:19233735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 08:02(1年以上前)

 シグマの18-300は暗い(F値が大きい)ので、室内撮影はあまり得意としませんが、旅行等で昼間の屋外での使用なら、広角がもう少し欲しいですが、基本的に一本で賄える便利なズームだと思います。画質に大きな不満が無ければ、そのまま使えると思います。

 室内用にはたとえばシグマの17-50F2.8OSが少し古いですがコストパフォーマンスがいいと思いますが、追加のレンズに何を求めるのでしょうか?

書込番号:19233762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 08:03(1年以上前)

いわゆる高倍率ズームの画質から脱却するのが目的であれば、7DII なら標準ズームに

EF-S17-55mm F2.8 IS USM

に行くと満足度は高いです値段も高いですがw

望遠は定番ですが

EF-S55-250mm IS STM

がお手頃な割に評判も良く、高倍率ズームとの差も実感できるんじゃないかと。



良いご選択を。 ( ̄▽ ̄)b
May the EOS be with you.

書込番号:19233764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2015/10/17 08:13(1年以上前)

今のままではダメですか?




書込番号:19233783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/17 08:16(1年以上前)

おはよーございます♪

>自宅
つまり・・・「室内」「子供」「ノーフラッシュ撮影」・・・と言う撮影シーン以外は。。。
今、お持ちの18-300oが最も適したレンズだと思う(^^;(^^;(^^;

「室内」「子供」「ノーフラッシュ撮影」がやりたければ・・・通称「明るいレンズ」ってやつが必要で。。。
純正35oF2 IS
シグマ30oF1.4
つまり、レンズの表示に「F1.4」とか「F1.8」とか「F2.0」・・・と言う数字が書いてあるレンズを買う必要があります♪

↑ただし・・・このレンズを買う時は「焦点距離」に注意しなければなりません。。。
このレンズは「単焦点レンズ」と言って、ズームできませんので。。。(^^;
「30o」とか「50o」とか「85o」とか・・・これまたレンズに書いてある数字=焦点距離を間違えると。。。
うわ!?・・・顔のドアップしか撮れないorz・・・全身を撮影したいのに、狭い部屋の中じゃコレ以上後ろに下がれないよ(T_T)
・・・と泣く事になります(^^;

今お持ちの18-300oでさ撮影するとき・・・どのくらいの焦点距離を多用しているか?? あるいは、実際に部屋で子供を狙ってみてどの位の焦点距離が一番撮影しやすいか??・・・18o〜300oでズームを動かせば、ちょうど良い「焦点距離」が把握できるはずですので。。。よく検討してください♪

一般的には・・・自宅の室内で、子供を撮影するなら・・・35o位が使いやすいと言われています。
人によっては、もう少し広く撮影できる28o〜24o位の方が使いやすいと言う人も居るし。。。
いわゆるポートレート(胸像/バストアップ)で、背景のボケた芸術的な写真にこだわるなら・・・50oとか85oを多用するする人も居ます♪

↑まあ・・・この様に「目的」「イメージ」に応じて、ピンポイントで用途を絞り込むしかありません。。。
なんでもこなすオールマイティなレンズってのは無くて・・・「これだけの撮影のために買う!」と言うスペシャリティレンズです(^^;

他のシチュエーションは、他の人にお任せします(^^;

ご参考まで♪

書込番号:19233786

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/17 08:19(1年以上前)

zxcvbn13さん おはようございます。

現在高倍率ズーム1本を使用されているのであれば、私のお薦めは標準と望遠の2本のF2.8通しのズームがお子さま撮りではベストだと思います。

これから幼稚園や小学校に進学されるお子さま撮りには撮影場所が限られる場合が多くズームは便利ですし、室内行事などF2.8はまわりがわかる程度にご自身のお子様を浮き立たせてくれますし、被写体ブレするような時にでもF5.6の一般的に暗いレンズと比較すればファインダーは明るく見やすくなり、たった2段程度ですが動くお子様が被写体ブレして撮れないものが撮れるようになるレンズだと思います。

但しF2.8通しのズームは大きく重く高価にはなりますがメーカーが威信をかけて作っているものが多く、写りに関しても良いですしお子さま撮りのベストレンズだと思いますしお気軽には今お持ちの高倍率を使用すれば非常に良い組み合わせになると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000079167_10501011533

純正は高価になりますがあなたがシグマの写りがお好みならば今は破格値の17-50oなどもありますが、望遠に関しては折角キヤノン使用で良いボディを購入されたのだからレンズにもお金をかけて70-200oLUなどを購入されれば、お子様が高校程度の室内スポーツを選択されても追っかけられますし、ボディより長く使用できてそう考えると早く良いレンズを購入された方が安い買い物になると思います。

自身の子供の追っかけの最終段階で私はそれに気がつきましたが、終わってしまえばあっという間になると思います。

書込番号:19233796

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/10/17 08:21(1年以上前)

F値の小さい(明るい)レンズかストロボがいいと思いますよ。
明るいレンズは背景ぼかしやすく室内でシャッター速度を速くできるなどの利点があります。
ストロボは天井に向けて照射すると室内でもストロボ臭さのない自然な絵が撮れます。
レンズ:http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000115358_K0000693676_K0000436357
ストロボ:http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000792966_K0000229846_10601010154

書込番号:19233800

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/10/17 08:25(1年以上前)

そのような用途の為にこそ18-300が、、、\(^o^)/

お為めし単焦点なら40mnF2.8とか、\(^o^)/

お試しマクロならタムロン90mnかなあ\(^o^)/

書込番号:19233814

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2015/10/17 08:26(1年以上前)

適したレンズとは?
どんなレンズだと思っていますか?

どう撮るかで変わってきますし、
今持っているレンズで何が不満なのかです。
不満な部分を解消するものがより適したものかと思います。
撮影時に対し不満があれば具体的なものを上げましよう。

例えば、
暗い場所でISOを上げても高感度によるノイズが満足できない場合。
今より明るいレンズを使うのもありかと。

被写体が動きもので、AFスピードが追いつかない場合。
望遠なら70-300Lを使うとか。
但し、近距離でお子さんが動き回ってピントが合わないというのであれば、
レンズやボディを変えたところで変わらない。




書込番号:19233817

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/10/17 08:26(1年以上前)

5歳児のパパです。

どーゆー写真を撮りたいか?
どーゆー写真を残したいか?
そして、子供は?どーゆー写真を残して欲しいか?

自分に合った機材と出逢うためには、
その辺りを整理するのが必要になると思いますよ。

http://photohito.com/search/photo/?value=%E8%A6%AA%E3%83%90%E3%82%AB

とは言っても、ビギナーはイメージしづらいと思いますので、作例をたくさん見ること。
そして、たくさん撮って撮って撮りまくって、撮った写真に対する不満や課題を顕在化させる。

そうすれば、足りない機材が見つかりますよ…
もしくは、18-300だけで足りてることが分かるかもしれません。

もし、そーゆーことではなく、立派な親バカカメラマンになりたいのであれば(笑)

EF50mmF1.8STM

EOS-M3ボディ
EF-M22mmF2
EOS-M11-22mm

などを、『とりあえず買ってみる』と、よいでしょう。

書込番号:19233818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/17 08:26(1年以上前)

zxcvbn13さん
おはようございます(*^o^*)
将来的にフルサイズ一眼レフに移行するのであればフルサイズ用のレンズを買っておいた方がいいと思いますよ!!(7D2にも付けれるしね)

お子様の行事(運動会や学芸会など)を撮るだろうから
室内用にはF値の明るい望遠レンズが欲しくなるでしょうね(笑)

自宅での撮影にはEF35 F2 IS がいいかな?公園などでお子様の表情などのスナップ写真も撮れますし(笑)
24mm28mm35mmとありますのでスレ主さんが好きなのを選ばれたらいいと思いますよ^o^

では、良い選択を(⌒▽⌒)

書込番号:19233819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2015/10/17 08:41(1年以上前)

公園や旅行はシグマの18-300で十分用が足りると思います。

私も我が子の撮影に7D2とシグマの18-300をよく使ってますが、室内でも私には許容範囲の画質です。

スレ主さんが室内での画質に不満なら、明るいシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMはどうですか。

また、EF-s10-18があると広く撮れるので、狭い室内(車内)での撮影や広大な風景を撮るのに重宝すると思いますよ。
例えば、旅先で食事をするときやクロスシートの電車に乗ったときに、対面に座っている二人の子供を撮るには重宝するはず。

書込番号:19233851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/10/17 08:44(1年以上前)

ご予算が分からないので、安めの単焦点レンズをお勧めしておきます。

【EF-S24mm F2.8 STM】
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/
画角がそこそこ広く、室内でも使い易いですし、風景でも使えます。
最短撮影距離が16cmと言うのも便利です。

【EF50mm F1.8 STM】
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/
F1.8と明るく背景をボカした写真が撮りやすいですし、暗い所でもシャッタースピードを速く出来ます。(シグマ18-300やキットレンズに比べ)
ただ画角が少し狭いです。

ご参考まで。

書込番号:19233857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/10/17 09:08(1年以上前)

レンズ選びは予算次第!

書込番号:19233908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/10/17 09:18(1年以上前)

買い物しないと不安なのでしょうか?
私も長年高倍率ズーム使ってます。
不満を感じることがなければ、sigma 18-300F3.5-6.3で何ら問題ありません。

書込番号:19233928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/17 09:22(1年以上前)

zxcvbn13さん こんにちは

18-300mmの画質気にいっているのでしたら そのまま使い 今まで使っていてよく使う焦点距離の明るい単焦点レンズ購入も良いと思いますし

やはり純正使いたいのでしたら 18-135mm 明るいレンズが欲しかったら シグマの17-50mmF2.8など 自分が 今のレンズに対し 不満があれば それが解決しそうなレンズ探しすると良いかもしれないですよ。

書込番号:19233940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/17 10:19(1年以上前)

部屋の中での撮影も含めてでしたら、明るい単焦点レンズが良いかもしれませんね。

18-300の高倍率ズームに比べたらシャッタースピードも稼げますし、画質の違いもかなり感じ取れると思います。

35mm辺りの単焦点レンズが使いやすいと思いますよ^ ^

書込番号:19234088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 17:33(1年以上前)

室内撮影用に明るいレンズがあるとお子様の撮影が楽しいかも・・・
予算が書いてなかったので、リーズナブルなレンズを探してみました。

ズームだと
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical ¥21,000-

単焦点だと、
CANON EF50mm F1.8 STM ¥15,000-

書込番号:19235201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/10/17 19:13(1年以上前)

24ミリ、35ミリ、50ミリ、85ミリという単焦点のレンズには明るく高性能なものがそれなりにあるのでF2.0より小さいものを選んでみてはどうでしょうか。
SIGMAの単焦点でもArtシリーズという評判の良いものがあります。
20ミリという新型も出るようなので楽しみですね。
ただちょっとお高くなります。

書込番号:19235495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/17 21:51(1年以上前)

>zxcvbn13さん

現状の画質で満足しているならsigma 18-300F3.5-6.3を使えば
いいと思うし、さらなら加速をしたいなら、Lレンに行っても良いでしょう。
レンズ交換の手間はありますが、16-35、24-70、70-200の小三元
をそろえても面白いと思います。

書込番号:19236054

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

体育館

2015/10/16 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

以前予算15万で暗い体育館撮影で質問させていただきました。皆様ありがとうございました。結局7D2の魅力に負け、7D2とTAMRON F2.8 70-200mmを買いました。が。。。明日の出陣に向け設定が分かりません。太い取説に手間取ってます。
質問@すべてのモードでフラッシュ無効のやり方はないのでしょうか?+Aにするとフラッシュが自動に立ち上がります。
AAF予備光がないとAFは効かないのでしょうか?選手にAF予備光は当てたくありません。

一眼は機能が多すぎて、直ぐには覚えきれません。明日は最低限の機能でかまいせんが、とりあえず、+Aでのフラッシュ禁止と予備光の話を教えていただけると嬉しいです。

最後に、7D Mark2で体育館撮影しているかたで7D2ビギナーにアドバイスをいただけると嬉しいです^^


書込番号:19232924

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/16 23:22(1年以上前)

>+Aでのフラッシュ禁止と予備光の話を教えていただけると嬉しいです。

フラッシュ発行禁止は、+Aモードの時にQボタンを押すと、その中にフラッシュ発光禁止があると思います。
フラッシュ発光禁止にすると、フラッシュ使用によるAF補助光も光らなくなると思います。

ただ、+Aで撮影するよりは
マニュアル露出+ISO感度オートで撮るほうがいいように思います。
シャッター速度1/1000、絞りF2.8でISOオートで撮るといいように思います。

書込番号:19233046

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/16 23:34(1年以上前)

 シーンインテリジェントオートは使ったことが無いです・・・(^^ゞ

 体育館であれば、TvモードISOオートで、AFポイントは近ければゾーンで、遠ければ領域拡大、でAIサーボ、中央部重点平均測光か部分測光でノイズが許容できる範囲でシャッタースピードを調整かな。

書込番号:19233092

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/17 00:10(1年以上前)

夏秋陽さん こんばんは

7DUは持っていないので 確認できませんが 取扱説明書のP120に書かれている AF補助光の投光の項目で OFFに設定する事で 発光禁止に出来ないでしょうか?

後 2番ですが AF補助光は暗い場合に 明るさ補助する為の物で 試合できるだけの明るさがあればAF補助光無くても 効くと思いますよ 

書込番号:19233201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/17 00:12(1年以上前)

>太い取説に手間取ってます。

えとね

スカイツリーの写真毎日撮ってる長崎のオッチャンが、
大きいとか厚いのお、太いってゆーよ。  (・_・ヾ

書込番号:19233209

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/17 00:26(1年以上前)

今晩は。

私は、高校生のバレーボールです。
TVでSS1/500、iso上限3200で行ければ良いが、駄目なら6400まで使います。
AFは、中央一点で上下左右の拡大領域を使ってます。
明るい体育館ならば、F4ぐらいに絞りたいです。
AIサーボで連写したら、あっという間に1000枚…(笑)。
贅沢を言ったら、後2段高感度が改善してくれたらと思います。

こちらは田舎なので、70-200F2.8等のレンズはあまり見かけません。
この機材で撮れなかったら、言い訳が出来ません(笑)。

撮影を楽しんで下さい♪

書込番号:19233237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/17 00:58(1年以上前)

体育館でプロのテニス選手を撮影しています。

マニュアルモード
絞り2.8開放

シャッタースピードは許容範囲で一番遅く。
どれだけ明るい体育館かわかりませんが、動きが止められる最低限
(被写体の動きと好みによる。1/400〜1/600?)

シャッタースピードを遅くすればするほど、
isoを低く抑えられるので、ノイズが少なくなる。

isoオート(許容範囲でisoの上限を設定)
アンチフリッカーON

画質は印刷するかどうか、
どれくらいの大きさにしたいかにもよるが、
大きすぎると連写があまりできない。

M fine jpegのみ でそれなりの早さのSDカードなら、
ならSDカードフルまで撮りきれます。

作品とかにしたいならRAWがいるかもしれませんが、
その場合は連写が犠牲に。



上記設定でも暗い写真しか撮れないようであれば、
諦めてあとからライトルームなどで明るくするか、
連写スピードをある程度諦めてRAWで撮ってあとから明るくするか、
ノイズを許容してisoをさらに上げるか、
シャッタースピードを遅くして、動きのある写真風にするか、動きが止まる瞬間を狙うか、たくさん撮ってたまたま止まってるやつを使うか。



どれくらいシャッタースピードが上げられるかを知りたければ、
許容範囲最大のisoにして、絞り固定2.8で
Avモードで撮影。

シャッタースピードが自動になるので、
その明るさならどれくらいのシャッタースピードになるのかわかる。

希望のシャッタースピードより早いシャッタースピードになっていれば、
露出設定をプラスにしてより、明るい写真にすることもできる。


ざっくる書くとこんなところでしょうか。

書込番号:19233320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/17 00:59(1年以上前)

訂正 ざっくる → ざっくり

書込番号:19233321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2015/10/17 00:59(1年以上前)

>夏秋陽さん

こんばんわ。

今からで、初めてのカメラは大変ですが。

まずモードはMかAvかTvがよいと思います。
ボディの左肩のMENUボタンを押して、液晶右の十字キーで送って、ISO感度に。
ISO感度をオートに。
オートの範囲を100から6400に。
とりあえずMモードとして、SS500分の1、絞りF28からF56に。
絞りはF4かF56ぐらいの方が、失敗が減ると思います。
ボディ上面右のDRIVE,AFは連写で、AFはAI−サーボに。
ボディ右肩のAF測距点変更で押して、液晶右のレバー動かして、測距範囲を好みに狭めて。
MENUでフリッカーレス撮影するにして。
あとは競技や撮りたい状況によって、SSを早くしたり、絞ったり開けたりして、
深度を変えて撮ればいいと思います。
ストロボの件は皆さんの助言のようにすればいいです。
AvやTvモードは上記のSSや絞り値を参考にISO感度をなるべく下げて撮ってください。

書込番号:19233322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/10/17 06:32(1年以上前)

ストロボは発光禁止に設定すれば全てのモードで無効になります。
メニュー→撮影タブ-1→ストロボ制御→ストロボの発光→『しない』を選択。(マニュアルPg262)
この状態ではAF補助光は発光しますが、試合が出来る状況なら、AF補助光のことは忘れて良いと思います。

AF補助光を発光させるかさせないかも設定で可能ですから、御自分で探してみてください。
ちなみに、取り説はPDF版をDLした方が検索しやすいですよ……。

設定は遮光器土偶さんの書かれている設定がイイと思います。
シャッター速度は『状況に合わせて』ですが、指先とボールがぶれずに写すには1/1000位は欲しいでしょうね…。

書込番号:19233601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 07:21(1年以上前)

すごい!バレーボールが書き込みしてる!w

書込番号:19233674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 07:37(1年以上前)

↑今さら何言ってんの。 (・ω・)

jycmのオサーンの正体は、バレーボールだよ?
本名は、ウィルソン。

過去に無人島に流れ着いてトム・ハンクスによって血の手跡で顔を描かれ、友情を育み、挙句の果てに大海のど真ん中で放流された哀しい思い出を背負ったバレーボールでs…

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

うわぁぁぁウィルソンごめんよウィルソンんんん〜〜〜っっっ!! ヽ(;▽;)ノ

書込番号:19233701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/17 07:44(1年以上前)

ちゃうわ!!

書込番号:19233711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

2015/10/17 07:46(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
>こう。。。。さん
>つるピカードさん
>さわら白桃さん
>blue_fantasistaさん
>jycmさん
>ありが〜とさん
>もとラボマン 2さん
>遮光器土偶さん
>フェニックスの一輝さん

皆様、ご教示いただき誠にありがとうございます。
フラッシュ及びフラッシュ不備光の件、分かりました。特にフラッシュ予備光の件は、バレーの応援に行くのに、選手の邪魔になる行為は出来ないので、気になっておりました。
TVモード、SSは今までの経験だと1/640で何とか行けそうなので、皆様からのコメントを印刷し、調整しながら頑張ります。
フリッカーonの効果、楽しみです。

本当は全員をベストアンサーにしたいのですが、申し訳ありません。

書込番号:19233715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 13:42(1年以上前)

イヤこれでベストアンサー貰ったら逆に申し訳ないんで。 ヾ( ̄□ ̄;)

脱線失敬☆
全ての罪は、ウィルソンに。 ( ̄^ ̄)b



ちなみに私はモードダイヤルのカスタマイズC1〜C3にシャッタースピード上げた動体撮影モードと、シャッタースピード抑えて出来る限りISOを低くして撮影できるタイムアウト撮影モードを設定して試合展開に応じて切り替えます。
時には低シャッタースピード状態でも試合撮りますよ。サーブを味方が上げて相手側に飛んでいくのを見上げてる選手をネット越しにとか、ポイント取ってハイタッチしてるところとか。
激しい動きをしてない時はなるべくノイズの少ない画で撮りたいですからね。もっとも時々モード戻すの忘れて

「うきゃっ?! Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ」

となる事もありますがw



撮影頑張って下さい。
ってもう終わったかな?w
May the EOS be with you.

書込番号:19234644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズを買い足そうと思うのですが…

2015/10/14 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

現在手持ちのレンズに広角のものを加えようかと思ってます
しばらくフルサイズ機は購入しないと決めてます
購入を検討しているのが
純正
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
他メーカー
SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
SIGMA 8-16mmF4.5-5.6DC HSM
のうちどれかを購入しようと思っているのですがどれがいいでしょうか?
またこれ以外にもおすすめな広角レンズがあればご教授くださるとありがたいです

書込番号:19227575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 22:35(1年以上前)

11-22これっきゃ無い(^^)d

ドラちゃんもオススメ!!

書込番号:19227623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 22:37(1年以上前)

ごめん!
10-22の間違い(゜o゜)\(-_-)

書込番号:19227630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 22:38(1年以上前)

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMこれっきゃ無い( ̄ー ̄)b

坊主サンもオススメ!!

書込番号:19227635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/14 22:43(1年以上前)

10-22が良いと思います(^o^ゞ

バイク王もオススメ(^-^)/

書込番号:19227653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/14 22:43(1年以上前)

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000728951←これの評価が高いです。

書込番号:19227654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 22:45(1年以上前)

坊主さんはプラ奨め無い(;´д`)

書込番号:19227659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 22:48(1年以上前)

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMゎ軽くてオススメです♪( ̄ー ̄)b

書込番号:19227669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/14 22:49(1年以上前)

追記m(__)m価格コムでなく、プロの評価が高いです。

書込番号:19227671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/14 22:50(1年以上前)

機種不明

伊丹空港の千里川からEF-S10-18mmで撮りました。

急行かずのこさん
初めまして^o^
こんばんは(≧∇≦)

広角レンズはEF-S10-18mmが楽しいです!!
少々、暗いF値ですが昼間ならOKですよ(笑)
ただ、マウントがプラスチックなんで気にする人は多いみたいですね(汗)


書込番号:19227679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 22:52(1年以上前)


ATXゎプロ向け♪( ̄ー ̄)b

書込番号:19227684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/14 22:57(1年以上前)

 一応予算書かれたほうがいいと思います。でないと30万以上するようなレンズが出てくるかもしません。

 候補の4本の場合、純正の11-22が標準ズームと一部焦点距離が被って使いやすいと思います。ボディ本体やDPPでレンズ補正できるのも強みです。

 屋外専用と割り切って、少しでも広い画角が必要ならシグマの8-16です。ただし、テレ端でも16ミリしかないので本当の広角専用になってしまうのと、出目金レンズでフィルターが使えないのが痛いです。でも、個人的には純正11-22のフードが気に入らなかったのと、広い画角が気に入って8-16を使っています。逆光にも結構強いです。

 明るいレンズであれば、やはりトキナーのAT−X11-20PRO DXでしょう。

書込番号:19227706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 22:59(1年以上前)

坊主サンならこう言いそう!

パターン1 本人が気に入った物ならそれで良し!

パターン2 折角のハイアマ機がプラ付けたら泣きそう!

さて、坊主サンはどう出る(*´з`)

書込番号:19227709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 23:04(1年以上前)

パターン3  お話が飛躍してプルサイズが何たら何だよなーってなるぽ♪(@ ̄ー ̄@)ゞ

書込番号:19227718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/10/14 23:04(1年以上前)

一応聞いておきたいのですが
やはりプラスチックマウントは壊れやすいものなのでしょうか?
また写り影響あるのでしょうか?
>遮光器土偶さん
おそらく11-24mm/F4のことを言っているのかと思うのですがそれは絶対に買わないです
望遠レンズにお金かけたいので…

書込番号:19227720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 23:07(1年以上前)


プラでも普通に使えます♪(@ ̄ー ̄@)ノ

空手チョップしたら流石にもげると思いますけど(゚ー゚;)

書込番号:19227733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/14 23:16(1年以上前)

急行かずのこさん こんばんは

>やはりプラスチックマウントは壊れやすいものなのでしょうか?

壊れやすいと言うよりは レンズ交換の回数が多いと 金属よりプラマウントの方が 磨耗しやすく ガタが出やすくなりやすいので 描写自体は問題ないと思いますが 純正購入する予算が有るのでしたら 金属マウントのEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM がいいように思います。 

書込番号:19227765

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/10/14 23:21(1年以上前)

7D2 でガンガン撮影するのでなくサブ機的に使うなら、M ボディと 11-22 でも悪くない。

私は望遠レンズ持ってくときは 7D2+望遠と M+11-22。2台も大きなボディ持てないし、
外でレンズ替えたりする暇ないですからね。

(初代Mとかかなりお値打ちで手に入るはず。ただし屋外では液晶見にくいです。
ちなみにM3はEVF もあるけど、屋外でも液晶が見やすい。でもチトでかい)

書込番号:19227785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/14 23:27(1年以上前)

バターンD

http://i01.i.aliimg.com/wsphoto/v1/1883065367_1/Hobby-Boss-MODEL-1-700-SCALE-military-models-83406-font-b-USS-b-font-font-b.jpg

(*`Д´)ノ (/--)/

書込番号:19227811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/10/14 23:32(1年以上前)

AFは動作しませんが、キヤノン機でも昔からニコンの14-24/2.8が定番だと思います。
http://kakaku.com/item/10503511872/
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_03.htm#de

書込番号:19227834

ナイスクチコミ!0


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件

2015/10/14 23:34(1年以上前)

トキナー好きとしては
AT-X11-20PRO DX (11-20mm、F2.8通し)
AT-X12-28PRO DX (12-28mm、F4通し)
の2本もぜひご検討頂きたいです。
旧製品のAT-X116PROを使っていますが、いい写りしますよ。

書込番号:19227849

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授お願いします

2015/10/12 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:20件

現在60Dを使用しており、7DUの購入を検討しています

おすすめのレンズをご教授いただきたいです
(個人的にシグマが好きです)

用途はアイドルの歌唱中の撮影です
屋内屋外、両方あります

現在250mm望遠を使用してますが、物足りません…

よろしくお願いいたします

書込番号:19220441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/12 12:16(1年以上前)


現在お使いの250mmで不足とのことですが、レンズの明るさもその位でよければ、

150-600mm Cライン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000748941/
でしょうか。

室内で、F2.8とか欲しいとなると大変になりますでしょうか。

書込番号:19220463

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/12 12:20(1年以上前)

きちょんさん こんにちは

シグマだと 50-500mmか150-600mmになると思いますが 約2キロになりますので 500g軽い 純正100-400mmの方が扱いやすいかもしれません。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef100-400-f45-56l-ii-usm/spec.html

書込番号:19220469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/12 12:22(1年以上前)

 室内で、望遠でシグマ好きとなれば、120-300F2.8でしょうね。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_300_28_os_S013/

 

書込番号:19220471

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:31(1年以上前)

jm1omh様
ご教授ありがとうございます
出来れば明るく撮れれば助かりますが………
価格ですよね(*_*)
他にもオススメがあれば、よろしくお願いします

書込番号:19220496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/12 12:34(1年以上前)

きちょんさん こんにちは。

250o使用で何が物足りないのかわかりませんが、明るさが足りないのならば70-200oF2.8で焦点距離が足りないのならば150-600oとなるでしょうし、両方ならば120-300o程度しかシグマでは思いつかないと思います。

但し70-200oまでならば手持ちで振りまわせるでしょうが、それ以上になると混雑した客席で振りまわすととなると、その大きさから顰蹙をかう恐れもあると思います。

書込番号:19220502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/12 12:36(1年以上前)

明るく撮るのは、F値の高い(暗い)レンズでも可能です
ただ、暗い場所ではノイズが結構乗るかな

書込番号:19220511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご教授ありがとうございます
長らくシグマを使っておりますので、純正だとぼんやりして見えるのではと気になっております

撮影しているのは男性ダンスグループですので、シャープに撮りたくて…

書込番号:19220513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:41(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご教授ありがとうございます
こちらのレンズ、すごく気になります!
価格など調べてみますね(*^^)

書込番号:19220522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2015/10/12 12:42(1年以上前)

望遠にすればするほど、明るい(F値が小さい)レンズが必要になります。250mmF5.6で1段以上の余裕があるというなら、F5.6−6.3クラスでもいいとは思います。

300mmF4クラスがいいとは思いますが、現行品はちょっと古く、そのうち新型がでるかもしれません。いつになるか、どうなるかはわかりませんが。
http://kakaku.com/item/10501010019/
いや、現行品も悪くはないですけどね。

書込番号:19220526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:47(1年以上前)

>写歴40年さん
ご教授ありがとうございます
どちらも現状物足りなく感じております
18-250mm3.5-6.3を使用中です
強いてどちらかと言えば距離の方でしょうか

客席ではなく、フリーエリアで撮ることが多いので、距離が伸ばせれれば、人の少ない後方から撮影することが出来ます

書込番号:19220538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:48(1年以上前)

>jm1omhさん
ご教授ありがとうございます
出来れば明るく撮れれば助かりますが………
価格ですよね(*_*)
他にもオススメがあれば、よろしくお願いします

書込番号:19220540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:54(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご教授ありがとうございます
ノイズとても気になります…
しかしF値の低い望遠となると価格が(T_T)
とても悩みます

書込番号:19220550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:58(1年以上前)

>holorinさん
ご教授ありがとうございます
こちらのレンズ、使いやすそうですね!
新しいものが出ればベストなのに…
検討してみます!

書込番号:19220557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/12 13:04(1年以上前)

きちょんさん 返信ありがとうございます

>長らくシグマを使っておりますので、純正だとぼんやりして見えるのではと気になっております

100-400mmは最近モデルチェンジしたばかりで 描写にしてもとても良いレンズだと思いますよ。

それに 超望遠・重量級レンズになると手ブレの心配も出てきますので なるべく 軽量なレンズの方が良いように思います。

書込番号:19220566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2015/10/12 13:54(1年以上前)

予算と許容の大きさはどのくらいでしょう

真面目な話し可能なら旧モデルでも良いので300/2.8Lが
お勧めです



書込番号:19220677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/12 15:43(1年以上前)

お使いのレンズは18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM でしょうか?

>純正だとぼんやりして見えるのではと気になっております

そんなことはないと思うのですが。試しに量販店等で純正レンズをお試しになっては。
シグマの18-250mmはペンタマウントで使っています。シャープな描写はそのとおりですが、純正レンズが劣るかというとそんなことはないような気がします。

みなさんがお書きのように、望遠にこだわるのなら EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、明るさを最重視するなら120-300mm F2.8 DG OS HSM というところでしょうか。

ただ、価格はともかく重さは前者が1,570g、後者が3,390gあります。手持ちで振り回せるのは前者が限界のように思いますがいかがでしょうか。

なお、望遠が足りないぶんはトリミングでカバーできると思うのですが。そうなればEF70-200mm F2.8L IS II USMが重さ1,490gですから、一番向いているかと思います。

書込番号:19220879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/12 15:47(1年以上前)

7D2+120-300 2.8使ってますが、最高ですよ!

ただし、スレ主さまがレンズを決めるには、
下記の要素を考える必要があると思います。



■必要焦点距離

被写体との距離は毎回同じか?
様々な会場で撮るのか?

トリミングの好き嫌い

→単焦点の可否 & 必要焦点距離


■会場の明るさ 特に室内時
室外でも夜なら照明の明るさ
自分がどの程度の荒れを許容できるか
(RAW撮りしてライトルームなどでノイズ除去、
jpegでもライトルームでノイズ除去などをするか)

そこから、撮影時のISOの上限


■被写体の動きの早さ、
どれくらい動きを止めて撮りたいか

そこから、
最低限のシャッタースピード

----

これらの情報と、これまでに撮影されたサンプル(とそのexif情報)

があれば、結論は見えやすいかと思いますよ!


書込番号:19220891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2015/10/12 16:06(1年以上前)

7DUでなくともよい気がしますが…

まずはレンズでは、
あと感覚的にどの程度の望遠が必要と思われますか?

超望遠となると、重さでの手持ち撮影ができるか?
また重い場合、一脚など使用できる環境でしようか?

それに予算は?

書込番号:19220927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 16:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

詳しくありがとうございます(^^)

当方全くの無知で、知り合いがキャノン純正とシグマは違うというのを鵜呑みにしてました…

予算を考えて検討してみます!

書込番号:19220985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 16:33(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご教授ありがとうございます

ボディと同時に購入なので、予算がやはり厳しいところです(:_;)

ちなみにそのレンズですとおいくらくらいでしょうか?

書込番号:19220991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ

2015/10/05 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
以前皆様に相談して7D2&EF70-300mm F4-5.6L IS USM 購入致しました。
その節はありがとうございました。
(主にジュニアサッカー撮影)

風景撮影にも興味を持ち、レンズを追加いたします。

EF16-35mm F4L IS USM 
or
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM

ご教授よろしくお願いします。

※フルサイズ購入予定はまだ先だと思います。

書込番号:19201465

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2015/10/05 15:53(1年以上前)

まあたれさん、こんにちは。

18-135mmのような標準ズームレンズはお持ちでしょうか?

書込番号:19201481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/05 15:59(1年以上前)


まあたれさん、こんにちは(^∇^)

EF-S10-18mmをお勧めします。
すぐに、フルサイズに移行し無いならばEF16-35mmは勿体無いと思いますよ!!
7D2だと画角的にも使いにくい焦点距離になるでしょうしね(≧∇≦)

EF-S10-18mmを買って残ったお金(EF16-35mmの値段)で別の機材を購入した方がいいと思います。

書込番号:19201490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/05 16:02(1年以上前)

標準レンズをお持ちであれば16-35F4LはAPS−Cではそれ程極端な広角にはなりませんので、超広角の世界を味わいたいなら10-18の方をおすすめします。

書込番号:19201496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/10/05 16:14(1年以上前)

7D2に広角側16mmは微妙ですね。
フルサイズ移行が未定なら、今は7D2で使い易い画角で選んだ方が良いと思います。

EF-S18-135mmをお持ちの様なので、EF-S10-18mmを購入されれば、10〜300mmを隙間無くカバー出来る事になるので、良いのではないでしょうか。

書込番号:19201524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 16:22(1年以上前)

みなさま!
早速の貴重なアドバイスありがとうございます!!!!

EF-S10-18mm 購入します!!!!!!!!!!

書込番号:19201544

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/05 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマの12-24mmだとフルサイズでも使えたりします

書込番号:19201555

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/05 16:30(1年以上前)

>※フルサイズ購入予定はまだ先だと思います。

この言葉の意味が、将来フルサイズを購入するつもりという意味であれば
フルサイズカメラを購入しても使える

EF16-35mm F4L IS USM 

のほうがいいと思います。



言葉の意味が、フルサイズはまだ先だから、考慮しなくていいという意味なのであれば

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM

よりは

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
http://kakaku.com/item/10501011326/

のほうがいいように思います。

ただ、キヤノンAPS-C用レンズのEF-Sレンズは将来フルサイズカメラを買った時は
物理的に装着できませんのでクロップして使うという事もできません。

そうすると、APS-Cでも超広角が楽しめて、フルサイズカメラでも装着できる

シグマ 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000272669/

というのもいいかなと思います。



書込番号:19201557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2015/10/05 18:24(1年以上前)

>まあたれさん
これから購入するのであればEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMで良いと思います。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMも良いとは思いますが、お値段が今から買うにはたかすぎます。
いいえは出しますよ。(使っています。)
シグマ 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [キヤノン用]も使っていますが、悪くはないですが、フィルターをつけられないので気を使います。
気軽に使えるのは安くてフィルターの使えるEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMがいいと思います。

書込番号:19201787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/10/10 19:43(1年以上前)

広角なら、ミラーレス バックフォーカスに短いレンズのほうが有利だと思いますが

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
18mmと22mmでは、便利さが違います

しばらくAPS-Cなら、
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMをおすすめします

書込番号:19215658

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング