EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(14075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:11件

ご存知の方がいれば教えてほしいのですが、バレー撮影を趣味としております。

RAW現像はキャノン純正のDPP4を使用しております。

一回の撮影で500枚以上縦写真、横写真を撮影します。
RAW画像を一枚一枚調整するのがベストだとは思いますが、その体育館の明るさにあわせた
レシピを作成し、そのレシピを全体に適用してます。

その際、そのレシピが縦写真であれば、全体が縦写真になり、横写真は一枚一枚後で調整しております。
レシピを作成する際、縦横方向の情報は変更しないという設定はないでしょうか?

ご存知の方がいればお教え頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:19989955

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/27 11:23(1年以上前)

レシピを選択してコピーの設定で、コピーしたいレシピ内容を絞れば、可能ですよ。

もちろん、縦位置・横位置だけでなく、ほぼほぼすべての項目のオン・オフが可能です。

書込番号:19989977

Goodアンサーナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/06/27 12:03(1年以上前)

DPP4の場合は・・・
例えば選択画像を右クリックして
「レシピを選択してコピーの設定」で「レシピをコピー」のダイアログを出して
チェックボックスのチェックで、コピーしたい項目を選択し、「OK」ボタンを押して設定します。

「トリミング、角度調整」のチェックを外せば、縦横は関係なくなると思います。
「明るさ」とか「ホワイトバランス」とか「ピクチャースタイル」だけをチェックして適応するということかな・・・
コピーの設定完了後、「レシピを選択してコピー」でレシピをコピーして、選択した画像に「レシピを貼り付け」で適応します。
そして、適応された画像を個別に調整していくという作業かと思います。

また、レシピはファイルとして保存ができますので、「ファイルとして保存」をしておくと、調整ベースとして使えると思います。
任意の場所に保存できますので、体育館ごとにファイルを作っておくとかも方法かもしれません。
それぞれのレシピは、「レシピをファイルから貼り付け」で選択して、適応できます。

>RAW画像を一枚一枚調整するのがベストだとは思いますが、

なるべく効率の良い作業に工夫された方がベストかと思います。
現像作業、がんばってください。DPP4がもう少し軽いといいのにね。

書込番号:19990054

ナイスクチコミ!4


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/27 16:35(1年以上前)

出来ないと思いますよ。

私も横画像をもとにレシピを作って他の画像に貼り付けたら縦画像が横になってしまった。
レシピの保存設定をいろいろ試したがどうにもならないので、その都度全画像を選択していろいろ調整して一括保存しています。

書込番号:19990530

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/06/27 17:04(1年以上前)

ゴメンナサイ、確認をして訂正します。

誤)「トリミング、角度調整」のチェックを外せば、縦横は関係なくなると思います。

正)「左回転・右回転」のチェックを外せば、縦横は関係なくなると思います。

レシピを適応した時に、画像が回転してしまうのは、この「左回転・右回転」の情報を適応するからだと思います。
横画像の時は「0度」と表示されていますが、縦画像の時は「270度」と表示されていたりします。
この角度の情報で、画像が回転されてると思います。

なお、当方Windows7、Windows8.1の64bitプロで動かし確認しました。
Windows10環境がありませんので、すみません。

書込番号:19990573

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/27 19:17(1年以上前)

機種不明

普段DPP4を使っていないので質問の内容が理解できませんでしたのでトライしてみました。

確かにすべてのレシピをコピーして貼り付けると回転してしまいますね・・・


レシピを選択してコピーの設定 から 右回転・左回転のチェックを外せば回転しなくなりませんか?
試しにしたときはトリミング・角度調整までチェックを外して貼り付けたので今考えれば回転だけで行けそうですが。




書込番号:19990891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/27 19:27(1年以上前)

すみません。
上でmyushellyさんが同じことをアドバイスしてますね。

良く読まずコメントしてしまいました。


書込番号:19990911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/06/27 19:50(1年以上前)

>Dr.T777さん
>myushellyさん
>しょーけん7さん

ありがとうございます^^こんな設定画面があるなんて知りませんでした。ちなみにDPP4のガイド本(2000円)
買ってますがこんなの乗ってなかったと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19990973

ナイスクチコミ!0


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/28 17:30(1年以上前)

その場で作ったレシピファイルを適用すると回転しないのに、保存したレシピファイルを適用すると回転してしまうので
保存する段階で何かあると思い、保存する画面をよく見たら「レシピをすべてを保存」と「選択したレシピを保存」の2種類があるじゃないですか!
「選択したレシピを保存」にしたら私も解決しました。

これで私もすっきりしました。

書込番号:19993602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/06/29 07:24(1年以上前)

>24F1.4さん

ありがとうございます。
かなり楽になりました。 
説明書にちゃんと書いてほしいですね。
よく使う機能だと思います。

書込番号:19995365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選択

2016/06/23 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

こんにちは。
これで3度目の質問なので、正直呆れられると思いつつ
後悔はしたくないので、賢者の方にアドバイスを頂きたく
質問させて下さい。
以前よりドッグランでの犬の撮影で80Dや8000Dとレンズの
件で質問させて頂きました。
今度の土日でとうとう購入するのですが、最後の最後で
レンズ選びで迷ってしまいました。
仕事頑張ったおかげである程度予算に余裕が出来た為
本体は7DmarkUに決めています。
そこでレンズですが、自分で考える候補は、
EF-S18-135 IS USM+EF70-300 IS USM。本体と併せて
予算はこれがぎりぎりの線です。
しかしながら70-300は代替わりの噂もある様で、あまり
評判も良くない。となるとEF-S55-250 IS STMにすべきか
とも思います。
或いは主義を曲げてTAMRON SP70-300(ModelA005)
も考えるべきかと。
将来的にEF70-300 L IS USMかEF70-200 F2.8 IS U USM
を購入する事を前提とした場合どうでしょうか?
または、EF-S18-55 IS STMにして、EF70-300 F4-5.6L IS USM
またはEF70-200 F4L IS USMだと、どうしても予算オーバー・・・。
決して安い買い物ではないので迷ってしまって・・・。
あと一押し、背中を押して頂けると幸いです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:19978761

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/23 08:15(1年以上前)

背中   どーーーーん!!!!

書込番号:19978775

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/23 08:19(1年以上前)

70-300Lの間繋ぎでしたら価格の安い55-250STMで良いと思います。(買い替え前提なら中古でも良いかも)
70-300(非L)は性能の割に価格が高すぎます。

タム(A005)でも良いかもしれませんが、どうせ買い替えるなら今の出費は抑えておいた方が良いと思います。

書込番号:19978783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/06/23 08:23(1年以上前)

後悔したくないんでしょ?
今出せる一番高いの買えばいいのでは?
70ー300Lで。
どうせなら70ー200F2.8で広角はコンデジで我慢にしてもいいかと。

書込番号:19978787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/23 08:24(1年以上前)

>或いは主義を曲げて

自分の欲しいものを購入するわけですから、主義を曲げる必要はないと思います。
そうすると、候補に挙がっている
EF-S18-135 IS USM+EF70-300 IS USM
のまま購入してもいいと思います。

もっとも、もともと、純正主義がないのであれば、予算が厳しいときは名より実をとって
サードパーティー製のレンズを選択したほうがいいかなとも思います。
(主義を曲げる必要はないと思います。)

書込番号:19978790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/06/23 08:29(1年以上前)

れおんちゃんに同意☆ ( ̄▽ ̄)b

タム買うならEFS55-250STMでエエと思う。
そんでもちっとカネ貯めて望遠Lレンズ逝っとこかー。用途に応じて70-200のF4LかF2.8LII、或いは〜300や〜400も視野に。
資金貯まる頃には望遠域の自分が必要なレンジも見当付くやろー。



〜400以上が欲しくなったら御愁傷様としかw

良いご選択を☆ ヾ( ̄▽ ̄)

書込番号:19978801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/06/23 08:32(1年以上前)

>naka1604さん

>> ドッグランでの犬の撮影

カメラ本体は、消耗品です。

カメラが7D2ですと、
純正のサンニッパとか純正70-200/2.8とか
シグマの120-300/2.8のレンズをおすすめです!!

純正70-200/2.8だと、1.4xエクステもあると便利かと思います!!

書込番号:19978807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/06/23 09:04(1年以上前)

EF70-300mm F4-5.6 IS USM ですよね?

ナシだと思います。
他の方も仰るようにEF-S55-250STMのほうがいいです。
買い替えまでの期間にもよりますが中古1万円程度で買える55-250isllでも良いかもしれませんよ。

書込番号:19978868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/23 09:12(1年以上前)

とりあえず、18-135 & 55-250…(^_^)/

次に100-400…(^_^)/

余裕があれば 70-200F2.8

書込番号:19978880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/06/23 09:37(1年以上前)

naka1604さん こんにちは

>EF70-300 L IS USMかEF70-200 F2.8 IS U USM を購入する事を前提とした場合どうでしょうか?

いつ買い換えるかで 答えが変わってくると思いますが すぐにでも買い換える事が出来るjのでしたら 55-250でもいいと思いますが
 
当分買い換える予定が無い場合 その間にフルサイズの誘惑もあると思いますので TAMRON 70-300mmのような フルサイズ対応にしておいたほうが 今後の事考えると 良いように思います。

書込番号:19978926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/23 09:40(1年以上前)

とりあえず、マップカメラで70-200F4L…(^ー^)/

次にマップカメラでEF70-200F2.8L…(^ー^)/

余裕があればマップカメラでEF200-400mm F4L IS …(^ー^)/

書込番号:19978940

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/06/23 09:54(1年以上前)

 naka1604さん,お迷いですね.
 迷える子羊を導けるキリストには遠く及ばないのですが,お勧めは,

 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM と EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 

です.
 いわゆるLレンズは,確かに良いレンズなのですが,フルサイズ用と云うことも有り全体に少々重め.
それにシャッタチャンスは,Lレンズの人だけに来るわけではありません.良い写真を写してこそナンボ.
頑張ってください.

書込番号:19978962

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/06/23 09:55(1年以上前)

個人的には
16−85&55−250(ISでもISUでもSTMでも)かなああ

ただ、なぜか7D2とか最近のモデルには16−85キットがないから
広角いらないなら18−135でいいっしょ

書込番号:19978963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/06/23 10:01(1年以上前)

>いわゆるLレンズは,確かに良いレンズなのですが,フルサイズ用と云うことも有り全体に少々重め.

まあ
望遠レンズに関してはAPS−C専用に作っても
ほとんど小型にも軽量にもならないから
70−200Lとか70−300Lは一推しできるっしょ

24−70/2.8とかは微妙だけど(笑)
他社だと絶妙な画角ではあるのだけど、いかんせん無駄に大きく重い(´・ω・`)

書込番号:19978972

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/06/23 10:17(1年以上前)

とりあえず軽いって特徴をとって 55-250STM は確保。
その後のL購入だと一桁投資額が上がるような話になるだろうから、ゆっくり考え
てねぇ〜その時もたかだか2万円強のレンズ手放しますか?軽く性能も良いレンズ
はこれしかないですよ。

70-300 の後継が出ても、いずれにせよフルサイズ用だから、大きくて重くなるから
別枠で考えることになると思いますよぉ〜解像感は APS-C なら大差ないかもしれない
です。70-300L との比較でも 55-250STM は少々悪いくらいで値段差分はないのが
一般的な評価。新型の非Lが現行Lを食う下克上は普通考えにくいので、APS-C機での
55-250STMと 70-300新 の解像感の差は殆ど無いかも(ただ周辺減光とAF速度は
有利になるでしょう)。

===
予算が5万円前後で無駄遣いしないなら、
(1) 70-300新の情報待ち
(2) 55-250STM を買って、新が出たら売り飛ばして買い替え
(3) どうせフルサイズに行かないのだから 55-250STM でそのまま。
どっちでもええと思いますよ。
55-250STM は2万円台で入手すれば、売却してもさほど損はしないでしょう。

===
室内撮影があるなら、70-200F2.8L2 はおすすめです。ISO3200 か 6400 に
なるかならないかという瀬戸際で、2段差の F5.6 なら ISO12800 や 16000
になりノイズまみれ。1段差でも画質差がはっきり出る為、F2.8 の恩恵を受けら
れます。屋外でも背景のボケ感とかパット見 55-250STM とは違う絵が出ます。

ただし 70 スタートだとワイド側が窮屈になってしまう点も考えてください。
ワイド側の利便性を取らないなら望遠側優先で 100-400L2 で良いんじゃないかな?

書込番号:19979008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 ガラクタアルバム 

2016/06/23 10:39(1年以上前)

>naka1604さん はじましてこんにちは

7D2にボディは決まりなんですね。私も3月に40Dからの買い増しして楽しんでいます。AFの設定等試行錯誤の連続ですが素晴らしいカメラは間違いありません。

望遠レンズの件ですが、EF70-300(非L)と7D2で撮った画を貼っておきます宜しければ確認してみてください。腕はイマイチですので参考にならないかもしれません。m(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/ImageID=2529488/

70-300(非L)はオススメかと言うとイマイチです。ただ自分のレベルではまずまずです、他の先輩方がオススメの55-250STMの方が描写力・スピードの面では上かもしれませんが自分は使ったことが無いのでわかりません。自分も70-300(非L)今後買い替え予定です、候補は発売が噂されているEF200-600かEF100-400Lまたは我慢できなければ70-300(L)になるかもしれません(汗)

300mmの画角が必要であれば繋ぎのレンズになるかもしれませんがありのレンズでも良いと思います。

最良の選択になるようにお悩みください。m(_ _)m

書込番号:19979054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/23 10:59(1年以上前)

>将来的にEF70-300 L IS USMかEF70-200 F2.8L IS U USM
 を購入する事を前提とした場合どうでしょうか?

EF-S18-135 IS USM+EF-S55-250 IS STMで良いと思います。

将来望遠Lズームを購入しても、EF-S55-250 IS STMは軽いし予備のレンズとして持っていても良いと思います。

書込番号:19979095

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/06/23 11:20(1年以上前)

機種不明

7D2+EF70-200F2.8L IS II

naka1604さん
初めましてo(^▽^)o

自分は7D2+EF70-200F2.8L IS IIでワンコをドックランで撮ってます!!
ドックランでの使用を考えているみたいですがワンちゃんは小型犬?大型犬?場所は広い?狭い?などの条件で使いたいレンズの距離も変わって来ます。
自分もタムロンのA005を買ってみたりして遠回りして70-200F2.8Lにたどり着きました(笑)

将来的に70-300Lか70-200F2.8Lにするのであれば7D2を購入時にどちらかをセットで買った方がいいと思います。(予算が足りないなら残りをローンかクレジット払いになりますが)
その方が間でレンズを買ってもLレンズを買えば使わなくなるので無駄遣いになる恐れがあります。

どうしても最初から長いレンズが欲しいなら55-250mmをお勧めします。

スレ主さんの良いご選択を!!!

書込番号:19979142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2016/06/23 12:05(1年以上前)

naka1604さん、じはじめまして。

自分もEF-S18-135 IS USMとEF-S55-250STMの組み合わせですね。
で、Lレンズ購入資金を貯めると。根拠は

■EF-S18-135 IS USM
・触ってみたらAFが爆速だった
・前モデルの時からコスパ高いとの評価
・実効29-216mmは常用域として使い勝手が良い

■EF-S55-250STM
・Lじゃない70-300mmより高評価
・軽くて安い

250mm(実効400mm)と300mm(実効480mm)って、見比べるとそれなりに被写体の大きさに差は出るけど、EF-S55-250STMは良いのでトリミングもアリかなと思います。サードパーティ製レンズはお勧めしません。キャノン謹製ならDigitalPhotoProfessionalのレンズ補正機能で、さらに画質向上が見込めます。

書込番号:19979207

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/06/23 12:37(1年以上前)

広角はお持ちのコンデジで
http://kakaku.com/item/K0000775509/
http://kakaku.com/item/10501010014/
写りはどのズームより上
不便はあっても後悔は無いはず。
EF-Sを買うとフルサイズを購入する時少し後悔する。

望遠は200−600がバーゲンプライスで出る噂を確かめてからが吉でしょう。

書込番号:19979295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/23 13:05(1年以上前)

予算総額が判りませんが

EF-S18-135 IS USMはEF-S18-135 IS STMの間違いですか
予算が少なければキットレンズのSTMで十分です

EF70-300 IS USM(notLですよね)は止めたおいた方が良いです(CP悪い)
55−250のSTMの方が良いです

7DUの18−135STMキットとEF70−300Lの購入は難しいんですか?

EF70−300Lが厳しい場合はタムロン70−300VCかEF−S55−250STM
にしたら足りますか

後悔はしたくないのであればいくら聞いてもダメです自分で使い、撮らないと
中古で30DとEF−S55−250USMを買って撮ってみて下さい
(多分オークション等で2万円くらいで入手出来ます)

撮影スキルが有る程度ある同じくらいの方が撮影すれば
7DU+EF70−300Lと大差ない結果が出ます
5〜10回くらい使って
naka1604さんに必要なスペックを導き出す(後悔しない為)
には良い教材だと思うんですが・・・

ドックランはある程度の機材であればスキルで対応できますし

スキルがないとどんな機材でも惨敗します

特に飛行犬であれば最初のうちは出来るだけ低い位置から出来るだけ望遠で(遠くから)撮れば
成功率は上がります
(連写コマは多いのこした事ありません)





書込番号:19979362

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 センサー自動クリーニングについて

2016/06/14 07:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 match1さん
クチコミ投稿数:5件

先日7Dからの買換えで7D Mark IIを購入したのですが、センサー自動クリーニングを「する」に設定しているのですが、電源ON時にセンサークリーニングの表示がされずに、電源がONの状態になります。電源OFF時には、センサークリーニングの表示がされた後、数秒後に電源がOFFになります。以前使っていた7Dでは、電源ON・OFF時共にセンサークリーニングの表示がされていました。7D Mark IIは、このような仕様IIなっているのでしょうか?それとも本体の初期不良?このような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:19955296

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/14 07:24(1年以上前)

妙ですね。

キヤノンのこのページ
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/86996-1.html
には、

>電源を<ON>にしたときと<OFF>にしたときに、撮像素子(CMOS)前面に付いたゴミを
>自動的に取り除く、セルフ クリーニング センサー ユニットが作動するようになっています。

自動クリーニングがオフであれば、電源OFFでも動かないはずですし。
必ずそのようになるのであれば、不具合かもしれません
メーカーサポートで確認してみてはどうでしょう?

書込番号:19955317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/06/14 07:38(1年以上前)

「ガクブル」とか「ぶーん」とかの振動はあるんでしょうか?

書込番号:19955341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 match1さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/14 07:47(1年以上前)

カタカタなどの振動音は一切ありません。

書込番号:19955365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/06/14 08:15(1年以上前)

電源オフでセンサークリーニング起動、センサークリーニング終了して電源オフした直後に電源オンにした場合はセンサークリーニングが作動しなかったような覚えがあります。

何秒かは詳しくわかりませんが。

7D2以外に7Dや5D2も使っていますが同じような感じだったと思います。

最初の電源オンで起動しないのは故障の可能性は否定出来ませんね。

書込番号:19955416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/14 09:15(1年以上前)

電源ONで、液晶に「センサークリーニング」の表示でますよ。
じじかめさんじゃないですが、メーカーに電話がよろしいかと。

書込番号:19955511

ナイスクチコミ!0


スレ主 match1さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/14 09:17(1年以上前)

先程メーカーサポートに確認したところ、電源ON時は液晶の真ん中にセンサークリーニング表示がされるのではなく、液晶の右下にキラキラマークが出るとのことでした。家に帰ったら早速確認したいと思います。いろいろ有難うございました。

書込番号:19955514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/06/14 10:08(1年以上前)

電源ON、OFF両方とも液晶の真ん中に出ますよ。
メーカーサポートは間違っています。

書込番号:19955610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/06/14 14:32(1年以上前)

こんにちは。

解決済ではありますが・・

>電源ON時にセンサークリーニングの表示がされずに、電源がONの状態になります。

X7での検証ですが
Fnの中で「電源OFF時の状態を維持する」という設定にしておくと、OFF直前の液晶がInfo画面であった場合
そのまま電源On時にInfo画面で立ち上がり、右下のキラキラ?が表示、クリーニング中であることを示します。

おそらくそれと同じでは?

書込番号:19956118

ナイスクチコミ!1


kotetsuzさん
クチコミ投稿数:58件

2016/06/14 16:33(1年以上前)

機種不明

電源オン時
画面右下の連続撮影可能枚数の横の数字の所 〔数字〕 が
キラキラ表示に変わります

書込番号:19956367

ナイスクチコミ!2


スレ主 match1さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/14 16:40(1年以上前)

kotetsuzさん、画像入りの回答有難うございます。やはりメーカーサポートが言っていた通りのようですね。有難うございました。

書込番号:19956381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/06/14 17:46(1年以上前)

>match1さん

こんにちは。
解決済みですね。
今、仕事中でカメラがないのではっきりしたこと言えませんが、
パネル設定で起動時、非表示の場合のみ、センサークリニング中のメッセージが表示されたような記憶があります。
帰ったら、再度見てみようと思いますが、確かめてみてはいかがでしょうか

違ったらすいません。

書込番号:19956487

ナイスクチコミ!0


スレ主 match1さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/15 10:30(1年以上前)

昨夜帰宅後確認しましたら、kotetsuzさんがアップしてくれてました画像の通り、またメーカーサポートの言っていた通りの表示がされました。皆様、いろいろ有難うございました。お陰様で無事解決です。有難うございます。

書込番号:19958452

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2016/06/15 15:08(1年以上前)

僕のも電源ON,OFF時両方液晶の真ん中にセンサークリーニングのマーク出ます。

基本の液晶標示によって違うのでは。

誰かうまく説明してくれ、

書込番号:19958974

ナイスクチコミ!0


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/15 15:20(1年以上前)

>僕のも電源ON,OFF時両方液晶の真ん中にセンサークリーニングのマーク出ます。
>基本の液晶標示によって違うのでは。
>誰かうまく説明してくれ、

もうご自分で答えが出てるじゃないですか、「基本の液晶標示によって違うのでは」って。

「撮影機能の設定状態」を表示する設定になっていれば右下に小さく表示され、
表示しない設定ならば真ん中に大きく表示されます。

書込番号:19958990

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グリッド表示

2016/06/11 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:5件

先日、購入報告しました風伯@現世です。
設定をいろいろいじっているんですが、ちょっと教えてください。
メニューの撮影5にあるグリッドの設定ですが、24分割から変更できなくなってしまいました。「表示しない」を選んでもファインダーは24分割のまま。
なお、メニューの機能設定2のファインダー内表示のグリッドを表示しないを選ぶと表示はなくなります。

書込番号:19946965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/06/11 10:55(1年以上前)

『メニューの撮影5』のグリッド設定はライブビュー撮影時に背面液晶に表示されるグリッドの設定で、
これはファインダー内に表示されるグリッドとは別モノです。

ファインダー内のグリッド表示は一種類(24分割?)で、ON/OFF選択しかできません。

書込番号:19946979

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/11 11:53(1年以上前)

>風伯@現世さん
ファインダーのグリッドの表示設定は機能設定(スパナマーク)の「ファインダー内表示」で設定します。ライブビューのグリッド設定は撮影メニューの「グリッド」で設定するので異なりますよ。

書込番号:19947090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/06/11 14:29(1年以上前)

そうだったんですね!!
ありがとうございました!

書込番号:19947383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

皆様、

スレタイの通りなのですが、本機種でEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMをお使いの皆さん、AFのスピードは
いかがですか?

現在、EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのSTMを使っているのですが、このUSMの新型に非常に興味があります。

ただ、デジカメinfoのコメントなどを見ていると、80Dでは速いが、7DMkIIだと遅くなるという方もいらっしゃるようです。

レンズの方にスレを立てるべきかもしれませんが、本機種で使用の予定のため、こちらでお使いの方のご意見を
伺えたらと思っています。

仮に、実際に遅くなるとしても、ファームなどでいずれは対応してもらるのかもしれませんが、現時点での状況が
分かれば幸いです。

書込番号:19917354

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/30 22:21(1年以上前)

18-135oUSMは所有してえらず、80Dを店頭で触った程度ですが、AFはスムーズで速い印象です。

7D2に装着して試したことはありませんが、レンズ内モーターですからAF速度はレンズに依存すると思います。

同じ条件なら速度は変わらないと思います。

書込番号:19917500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/31 08:24(1年以上前)

>fuku社長さん

おはようございます。早速のご返信ありがとうございます。

そうですよね。レンズ内モーター、それもUSMなんですから速いはずですよね。

写りはSTMと変わらないだろうと思いますが、少なくとも遅くはないはずですよね。

仮に遅くなる何らかの要因があってもファームとかアップデートされるでしょうし、
前向きに検討します。

書込番号:19918340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/31 09:03(1年以上前)

もう解決済みですか?

デジカメinfoに7DmarkUだと遅いというコメントがあるのだから、もう少し、他の人の回答を待ったり、店頭で確かめてから購入を検討されてはどうですか?

書込番号:19918420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/31 09:34(1年以上前)

デジカメinfoの記載は、もしかするとライブビューでの比較なのでは?と想像しています。

書込番号:19918468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/31 09:51(1年以上前)

スレ主さんが7DII持参で量販店行って、展示の80Dと比較してみたらエエんちゃう?

こーいうのって自分の所感が一番大事よ。
人それぞれな部分も多いコトだからね。

書込番号:19918488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/31 10:37(1年以上前)

>tametametameさん
>チビコムさん
>Masa@Kakakuさん

おはようございます。また、どうもご心配をおかけしております。

スレを早期に閉じたのは、自分自身、80Dの方が速いというコメントに驚くと同時に
そうだとろうか?と疑問に思ってスレを立てたものの、fuku社長さんと同じことを
思っていたこと。さらに、仮に80Dの方が速かったにしても、7Dで使えばやはり
USMの方がSTMより速いだろうと考えたこと。さらに、個人的な理由で木曜までに
入手したいこと。あと、一晩経った時点でレスが一つしかありませんでしたので、
これ以上の返信が木曜までには得られないだろうと判断したこと。こういった理由で
自分なりに納得しての解決済みですので、ご了承ください。勤務中ですので、取り急ぎ
お礼まで。

書込番号:19918562

ナイスクチコミ!3


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/31 10:37(1年以上前)

書き忘れましたが、スレは閉じておりますのでナイスのみで失礼いたします。どなたのご意見もごもっともと思いました。

書込番号:19918564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/31 10:54(1年以上前)

イヤ勤務中にコレまずいやろw
仕事しなさい☆ m9( ̄^ ̄)



お前人の事言えんのか!
ε=ε=ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:19918587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/31 12:47(1年以上前)

mark2ではない7Dで、このレンズを使用をしましたが80D程の爆速感動はなかったですよ。
動作音は静かですが速度は早く感じませんでした。
Aiサーボでの使用でした。条件によって得意不得意がでるのでしょうね。
借り物でしたが24-105f4Lの方が色の乗りや捜査官
に優れていましたよ。

書込番号:19918777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/31 12:48(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

まぁ、ちょっとの時間だったので大目に見てください。

それより、キヤノンを使い始めて約1年。キヤノン使いの大先輩にご挨拶が遅くなりました。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:19918783

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/31 12:50(1年以上前)

>シジミミキさん

やはり何かはあるのかもしれないですね。情報ありがとうございます。

あ、今は昼休みです。先の書き込みも。

書込番号:19918788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/31 12:51(1年以上前)

連投失礼します。
詳しい人に聞いたら(プロ級の人)カメラの性能にも相当依存するそうですね。例えば1D系等は電池電圧が高いのでフォーカスが会うのも早いと効きました。

書込番号:19918793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/05/31 12:54(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

この方と仲良くしても・・・
何の得にもならないどころか、ネタに使われるのが落ちですよ。


書込番号:19918803

ナイスクチコミ!4


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/31 12:57(1年以上前)

>jycmさん

>この方と仲良くしても・・・
>何の得にもならないどころか、ネタに使われるのが落ちですよ。

僕のことですか?意味が分かりませんが…

書込番号:19918815

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/05/31 13:09(1年以上前)

quiteさん

すいません、わかりにくかったですね(汗)

マサくんと仲良くするとです。

書込番号:19918834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/31 13:52(1年以上前)

>jycmさん

あ、私へのアドバイスですか?>Masa@Kakakuさん
へのアドバイスかと思いました。

書込番号:19918907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/31 13:56(1年以上前)

デジカメinfoを見ましたが記載されていますね。
自分もライブビューかなと予想しました。

ともにDPCMOSですが設計が新しい80Dの方が速い可能性はあるかなと思いました。

だとしたらファームアップでの改善も期待できるかなと。

確かに1D系だと電圧が高いのでAFは速いと聞いたことがありますな。

書込番号:19918914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2016/05/31 14:05(1年以上前)

こんにちは。
もう閉じられた後ですが、今発売されてる月カメに18-135(旧/STM/USM)の比較テストが載ってましたね。
確かテスト機は7D2だったかと…。

書込番号:19918922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/31 15:21(1年以上前)

時間の都合でライブビューでは試せませんでしたが、ファインダーでテストしました。

7D2はファームウェア1.0.2、80Dは確認していませんが発売日からの展示なので初期ファームウェアだと思います。

テスト前に設定は初期化しました。

個人的な感覚、感想ですが差は感じませんでした。

両者に18-135oUSMを交互に装着、数回テストしました。

ともにスーっと動作しピタって感じにピントが合いました。

書込番号:19919018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/31 16:02(1年以上前)

喧嘩はやめて下さい!

書込番号:19919068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ179

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

1DXからの買い替え!満足出来る?

2016/06/02 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

1DXから7Dマーク2に買い替えを考えています。
理由は1DXは重い、嵩張る、学校行事に持っていくと目立つ、運動会で70-200+エクステ1.4では距離が足りない。
使用用途は運動会で写真と動画撮影、発表会での動画撮影です。
他にM2があるので普段はM2を使うと思います。
昔7Dを使用していましたが、6Dとの画質の差を感じ
7Dを手放した経験がありますが、今ではM2にLレンズを付けて撮った写真で満足しています。
被写体は子供です。
宜しくお願い致します。

書込番号:19923396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/02 11:56(1年以上前)

こんにちは

お取替えの理由がはっきりしておられますから、取り換えに賛成です。
十分ご満足いくと思います。

書込番号:19923406

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/02 11:59(1年以上前)

>M2にLレンズを付けて撮った写真で満足

あえて購入しなくても、M2でよろしいのでは?

書込番号:19923412

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/06/02 12:26(1年以上前)

|ω・´) It's your funeral.
|彡 サッ

書込番号:19923458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/02 12:28(1年以上前)

満足できると思います(o^-')b !

書込番号:19923464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/06/02 12:29(1年以上前)

買い換えなのですね、買い増しはないのですね。
確かに1D系目立ちますね。僕は持っていったことはありません。むしろうちの子達は運動会で目立つ競技はしないので、一眼持たずFZ200で済ませちゃってます。
吹奏楽の時は気合い入れて大きいの持っていくかも。

書込番号:19923467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/06/02 12:32(1年以上前)

1DXに大きなメリットがないのでしたら買い換え結構でしょう。

あとで、買い戻しはないということですね!
6D追加したりして。

書込番号:19923473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/02 12:33(1年以上前)

満足するかしないかは、よろしくメカキャットさん次第でしょう。

ただ現在の問題点がはっきりしていて、M2での画質で問題ないって事なので、
事が改善する方が大きいかもしれませんね。

書込番号:19923474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2016/06/02 12:34(1年以上前)

個人的に1DXが目立つというのは固定概念だと思います。
一般の人から見てカメラなんてすべて同じですからね。
あのシャッター音で無駄に連写ばかりしてれば目立つでしょうけど、
他の人も我が子を見るのに夢中なので気になっていませんよ。

その代わり目立つのは白レンズだと思います。
今の状況だとシグマ150-600を買う方が正解なのかなと思います。

自分は7D2にBG付きで使い分けていますが、1DXとそれほど大きさ重さもそれほど差もなく
運動場の広さや時間の長さによってボディとレンズを使い分けています。

7D2はどうも逆光でAFの迷いが強いのかなと言う印象はあります。
ただ、画質は7Dを比べてかなりしっかりとしていますよ♪


書込番号:19923479

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/02 12:36(1年以上前)

こんにちは

まぁ私もかつて、
旧7Dの画質には納得いかなかったので
5D3を導入して併用してましたが
現在は、7Dをmark2に変えてからは
それなりに満足し、5D3の使用頻度は減ってます
そしていまは、普段使いにkissX7で十分だったりも
します(笑)

なので、7D2への買い換えでも
それなりに、満足は出来るとは思いますけど
こればっかりは、人により感覚が違うので
なんとも言えませんが
でも私は、満足してますよん(=゚ω゚)ノ

書込番号:19923483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/06/02 12:43(1年以上前)

>よろしくメカキャットさん

>> 1DXから7Dマーク2に買い替えを考えています。

「買い替え」でなく「買い増し」でいいかと思います!!

書込番号:19923501

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/06/02 12:47(1年以上前)

>よろしくメカキャットさん
こんにちは

僕にとって1DXは高嶺の花ですが、ちょっともったいない気がしますね。
M2で満足しているとおっしゃっていますが1DX->7D2で画質的に満足できるのでしょうか。
1DXで言えばシャッター音かな、学芸会等の体育館行事ではちょっと気が引けるかも、周りは皆ビデオ撮りが多いと思うので。
7D2の買い増しは可能ではないですか。

運動会等で目立つと特に思いませんよ。僕は先週子供の運動会で7D2にBG付けて100-400Lで撮っていましたが、だれも見ていないと思います。
自分が意識しているだけだと思いますよ。みなさん見ているのは自分たちの子供だけだと思いますよ
なので現状のままで良い気がしますが。


書込番号:19923513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/02 12:56(1年以上前)

要するに
一部の方を除けば実使用での差は少ないって事でしょう

実際普通の撮影では7DUでもX7でも画質は大差ないですし

書込番号:19923533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/02 13:04(1年以上前)

画質は低ISOなら問題ないと思いますが、
7D2のAFは1DXに比べたら全然合わないですし、高感度は弱いですよ。

使い方によっては満足できるかもしれませんが、
1DXを知っている方が、ダウングレードして果たして満足できるでしょうか。

それに1DX買えるくらいなら、10万ちょっとの7D2は買い増しでいいんじゃないでしょうか。
用途によって使い分けというのは、ありかと思いますので。

書込番号:19923545

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2016/06/02 13:20(1年以上前)

いきなり買い換えよりも、7DmarkUの買い増しで様子見がいいんじゃないですか?
もしかしたら、AF性能で不満が出るかもしれないので。


>今ではM2にLレンズを付けて撮った写真で満足しています。
>被写体は子供です。

私も子供メインで撮ってます。一時期、6Dを使ってましたが、7DmarkUに買い換えました。
フルサイズ至上主義でAPS-C機を見下す人もみかけますが、子供の撮影なら等倍にして隅々まで鑑賞するようなことはしないので、APS-Cでも十分満足のできる画質は得られるんですよね。
室内でも、6Dの高感度よりAPS-Cで外部ストロボ使ってバウンス撮影した方がいい色がでるし。





書込番号:19923571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/06/02 14:03(1年以上前)

よろしくメカキャットさん、こんにちは。

どうせならマウント替えしてニコンのD500はいかがでしょうか。
私は1DXに買い増ししましたが、なかなかいい感じです。

書込番号:19923638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 一瞬の世界 

2016/06/02 14:04(1年以上前)

画像を等倍で見ると、残念と思うかもしれません。
日中の条件の良い時なら、1、6倍はメリットありますが。

でも、M2で満足できるならそれも良いかも。

7Dm2と1Dxの絵は、違いますよ。
トリミングをするとあらら、、、。

書込番号:19923639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/06/02 14:07(1年以上前)

>よろしくメカキャットさん

この際、1DXにニトロパワーオン!で
ブローするまで使うとか…
冗談です。メカドック好きでした^^;

自分なら7D2の買い増しかなぁ、と、
思います。やはり高感度は1DXですし、
1DXでしか撮りにくいシチュエーションも
出てくるとは思いますので。

書込番号:19923643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/02 15:21(1年以上前)


運動会への用途に合わないから買い替える。1DXがスレ主にとってその程度ならさっさと売ってしまった方が良いと思います。
重い、嵩張る、目立つなど買う前からわかっていること。文を読んでいて何しに1DX買ったのか非常に疑問に思いました。

用途に合わない時もあるかもしれませんが同じ1Dシリーズに買い替える時以外買い替えるなんてことは検討すら私はしません。
私にとって1DX、1DX2はそれぐらいのカメラです。


書込番号:19923726

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/02 15:25(1年以上前)

7DUへの買い替えでなくFZ1000かFZ300の追加はどうですか

ある程度の撮影スキルがあれば
運動会の場合十分ですし
この機材で回りの一眼レフより良く撮れれば
自身でも嬉しくありませんか


書込番号:19923731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件

2016/06/02 15:53(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます。
>里いもさん
ありがとうございます。
7Dからの進化に期待してしまいます。

書込番号:19923772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング