
Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年9月4日 15:03 |
![]() |
11 | 0 | 2018年3月19日 19:13 |
![]() |
9 | 2 | 2018年2月5日 20:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]
法人向けのLTEフラット for DATA (m/L)で使用している方いますかね?
ちなみにau Speed Wi-Fi NEXT W05ではLTEフラット for DATA (m/L)は使用できませんでした。
auショップに行きましたが、LTEフラット for DATA (m/L)には対応していないと・・・。
元々PC向けのようですが・・・。
0点

MR04の最近のスレッドでも在るように
法人向けってIMEI制限も有るようです。
書込番号:22082852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]
Aterm本体基板に、ピンタイプでないマイクロUSB(メス)が基板に半田付けされているだけで、本体外殻は差し込み部を支持しておらず、充電等で頻繁に抜き差しするこの部分に、片持ちの力(モーメント)が加われば、半田が基板から剥がれる可能性があります。モバイル仕様の設計に難あり。説明書にも、「USBケーブルを刺したまま、グルグル巻いてはいけない」がイラスト付きで表記されているのは、もはやモバイル機器としていかがなものか?コスト低減も良いが、モバイル機器としての堅牢性も設計指針として、ユーザーの立場で開発して欲しいものです。購入されたユーザーは、マイクロUSBコネクタに上下に力がかからないよう注意して使用しましょう。
11点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]
使い始めて18日目で故障です。プロバイダーは、biglobeモバイルを愛用してきています。
電源ONにすると NECのロゴの後、Atermのロゴ、電源オフ再起動、NECのロゴの後、Atermのロゴ、電源オフ再起動、と再起動を繰り返して起動できなくなりました。当然、立ち上がらなくなったので初期化すら出来ない状態です。機器も電源ボタンしかないのです。
再起動を繰り返すので出来ることといえば、バッテリーを外してみて再度、試してみることのみでした。結果は、同じ!!!!。
電源オフから起動すると、起動に時間がかかるので、休止状態からの復帰を利用していただけです。
さすがに購入1カ月位以内での不具合だったので、交換となりましたが、保証が切れた後だと、どうなっていたかと悪夢が読みあがりしました。
当方、モバイルWi-Fiデビューは、2013年にAterm MR01LNに始まりますが、半年強で起動途中で読み込みを停止するようになり、保証で機器交換、交換後の機器は、1年強の2016年10月に起動不能で機器が立ち上がらくなり、保証期間が終わっていたため、2万円で同じ機種MR01LNを買いました・・・ 。というのは、当時は、機器のSIMフリーが普及してないようで知識も薄いので標準SIMに縛られて同じ機種でないとまずいと思ってました。新しく使い始めたMR01LRも、「reading prgram」も繰り返し、何回かチャレンジして立ち上げ、どうにか立ち上がっても、使用途中で急にネットが切れて、「reading prgram」状態になり、再度挑戦、といった状態を繰り返すので買い替えを決めました。合わせてbiglpbeに「nanoSIM」に変更してもらいました。
しかし、前述のとおり、起動すらできない状態に・・・・。今、機器を交換して使い始めたものの、やにわにすぐの故障。ガッカリです。
保証期間であったので回復は出来ましたが、保証が切れていたらと、悪夢がよみあがりました。
Atermって、モバイル想定した製品なのに弱くないでしょうか?
再起動して、プログラムが、立ち上がらない「Atermロゴの表示を繰り返えし」は、確実 起動プログラムの破損かそれに関する故障だと思えます。当方は、もともと、運勢の悪い性分なのかもしれませんが、同じような悩みに直面して苦しんだ人はいないのでしょうかね????。メーカーは、そのような体験談も耳に入れてより強固な機器の製作に配意してほしいものです!!!。
3点

幸いにも私は壊れたことないんですが
NECプラットフォームズは最近WiMAXのルーターではずしまくってるから
ちょっとあれなのかなあって感じはしなくはないです
書込番号:21571518
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月15日(金)
- PC画面を分割して使いたい
- カメラ選びに重さで悩む
- リレーアタックの対策
- 2月14日(木)
- 5〜6万で子供を撮るカメラ
- PS4に最適なTVを教えて
- 15万の初自作PCにご助言を
- 2月13日(水)
- 塾で使う13インチ軽量PC
- スタッドレスタイヤ検討中
- 旅行時オススメのマウント
- 2月12日(火)
- 車にベビーカーを乗せたい
- 80Dか7DMarkIIを検討中
- LDK用のエアコンサイズ
- 2月8日(金)
- 孫のお遊戯会の動画撮影
- 4K処理対応動画編集ソフト
- お薦めのシートカバーは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】作るかなPC
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】増税前にサブPCでも…
価格.comマガジン
注目トピックス
- 妄想の中の戦場で銃の名手に俺はなる! 「エアソフトガン」の世界
サバイバルゲーム装備・ミリタリー用品
- 誕生から10年! 「針なしホッチキス」がさらなる進化を遂げていた
ホッチキス
- “もしも”のときに車に常備! 車載用防災グッズを寒地でテストしてきた
その他のカー用品


(モバイルデータ通信)
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
(最近5年以内の発売・登録)







