ムーヴ キャンバスの新車
新車価格: 157〜200 万円 2022年7月13日発売
中古車価格: 26〜250 万円 (7,237物件) ムーヴ キャンバスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ キャンバス 2022年モデル | 612件 | ![]() ![]() |
ムーヴ キャンバス 2016年モデル | 558件 | ![]() ![]() |
ムーヴ キャンバス(モデル指定なし) | 423件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 7 | 2018年1月3日 20:10 |
![]() |
43 | 8 | 2017年11月5日 05:52 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2017年10月29日 11:36 |
![]() ![]() |
21 | 8 | 2017年10月22日 18:56 |
![]() |
33 | 4 | 2017年9月13日 01:18 |
![]() ![]() |
36 | 11 | 2017年8月20日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル
今回、以下の純正アクセサリーの取付けを検討しています。
1・ドアミラーガーニッシュ
2・フロントエンブレムガーニッシュ
3・フューエルリッドガーニッシュ
4・カップホルダー(運転席側)
5・シフトノブ
三年前まで乗っていたエスティマにドラレコを付けるため、
ネットの情報を参考にしながら、ヒューズボックスから電源を取り、
配線はピラーを外して隠しました。
カーフィルムは濃いのが好みなので、
経費削減のためネットでカット済みのものを買い
エスティマとエルグランドなどで空気一つ入れず仕上げました。
車のDIYというと、この程度のことしか経験がないのですが、
上のパーツを自分で取り付けることはできるでしょうか?
今のところパーツは若干お得になるネットでの購入を考えていますが、
もし、途中で取付けが無理になったとき、
ディーラーに持って行って取り付けてもらえますか?
無事に取り付けてもらったとしても、ディーラーさんにあまりいい顔をされませんか?
そうなると今後のおつきあいもあるので、割高になっても最初からディーラーさんに全部お願いすべきかな、と。
自分で取り付けられればいいんですが、、、
情報をお持ちの方、教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:21470698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーさんにお願いした方が良いのではないでしょうか
書込番号:21470716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

lucky_girlさん
ドアミラーガーニッシュは下記のように貼り付ける時に貼り付ける位置や脱脂を行うといった事に注意すれば取り付け出来そうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1983253/car/2415601/8598263/parts.aspx
フロントエンブレムガーニッシュも同様に貼り付ける時に貼り付け位置や脱脂を行うといった事に注意すれば大丈夫でしょう。
http://move-campus.seesaa.net/article/446687854.html
フューエルリッドガーニッシュについても、上記のドアミラーガーニッシュやフロントエンブレムガーニッシュと同じような点に注意すれば良さそうですね。
シフトノブの交換ついては下記のムーブのシフトノブ交換が参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/move_custom/note/?mg=3.10057&kw=%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%96%E4%BA%A4%E6%8F%9B
これならご自身でもシフトノブの交換は出来そうですね。
以上の4点についてはlucky_girlさんご自身で取り付け可能ではと考えていますが如何でしょうか。
カップホルダーも同様にlucky_girlさんご自身で取り付け出来るんじゃないかな。
書込番号:21470770
2点

lucky_girlさん
追記です。
カップホルダーも下記のように「車両側のポケット部分に両面テープにて固定。 」と記載されていますから、lucky_girlさんご自身で取り付け出来ると思いますよ。
https://wowma.jp/item/253966563?aff_id=kwm
書込番号:21470826
2点

>lucky_girlさん
純正部品には取付け説明書が付属されてないので、ディーラーにある用品取付け説明書をコピーして貰って下さい。
あとは腕次第です。
ただしガーニッシュ系は失敗する可能性はゼロではないですがどれも難しくはないです。
書込番号:21470969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>lucky_girlさん
ご自身での純正部品(用品)購入にあたってはパーツ保証がないことを理解していれば問題ないと思います。
取付作業に関してはご自身ですべての作業が出来る自信がなければ、購入前に担当営業かサービスフロントへ相談なさって頂くことをおすすめします。
ダイハツではないですが他社の車両にて同様の事を考える際には担当さんへ一度『このような形で部品取付を検討しているが万が一の際に持込対応は可能ですか?』と聞いています。
工賃の計算方法や持込部品の場合の割増料金の有無は販売会社店舗により違いがありますので、「ちょっと不安だな・・・」ということであれば購入前に相談したほうが無難でしょう。
ご自身での作業による部品破損の際には購入した部品を含め一般保証は効かないので破損が心配などあれば購入店で購入したほうが安心かと思います。
書込番号:21471588
2点

ディーラーの方がいいと思います。
取り外しで、パーツを壊してしまうと、その分
高くなってしまうので、ディーラーなら
作業時に破損しても、ディーラー持ちでパーツ
をストックしている物もあるので、直ぐに修復
も可能です。最悪、試乗車から一時的にパーツ
の貸し出しなんてこともありました。
問題が出たら、ディーラーでも聞きやすい
ので、時間的にも面倒的にもストレスになり
難いです。
書込番号:21471843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、ご親切にありがとうございます。
スマホや一眼レフに貼る液晶フィルムの1mmのズレも気にする性格なので、
ガーニッシュ系も貼り直しそうな気がします。
当然、粘着力は落ちるでしょうし、走行中に落としてしまう可能性も。
一気に自信をなくしてしまいましたので(笑)、
本日より新年の営業がはじまったディーラーに相談しました。
予定していた 「 3・フューエルリッドガーニッシュ 」 は色を決められず見送ることになり、
それ以外の部分で4000円程度しか違わなかったので、
今回は補償のある、安心&安全なディーラーにお願いすることにしました。
パーツを買い揃える前に、こちらで相談してよかったです。
本当にありがとうございました!!
書込番号:21481360
1点



車の標準装備について教えてください。
現在、新車でGクラスのメイクアップSAV、4WDの購入を検討しています。携帯電話を充電するUSBポートをオプションで考えていますが、口コミで、シガーライターの隣に、埋め込み式で装備されている投稿を見ました。投稿には標準装備、との記載があったのですが、カタログを探してもそれが見つかりません。標準装備されているのであれば、オプションを付ける必要が無くなるのですが、USBポートは標準装備されているのでしょうか。また、それはグレードによって異なりますか?
ディーラーで質問すると、しつこく売り込まれる気がするので、ここで質問させてください。宜しくお願いします。
書込番号:21327408 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

取説にも記載が無いので標準装備ではありませんね
携帯を充電したいだけなら、6,000円もする純正でなく
量販店やアマゾン等で買える市販のアクセサリーソケットのUSBポートの方が安上りなんじゃないなと思いますが
http://buffalo.jp/product/power/usb-charger/bsmps3402p2/ 例品。
書込番号:21327525
5点

pinga7032005さん
下記のムーブキャンパスのUSBに関するパーツレビューや整備手帳のように、アクセサリーソケットの横なら社外品のUSBポートを後付けされたのでしょう。
・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/move_canbus/partsreview/review.aspx?kw=USB&srt=1&trm=0
・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/move_canbus/note/?kw=USB
あとはプッシュスタートボタンの下等にUSBポートを後付けされている方もいらっしゃいますね。
書込番号:21327586
4点

>pinga7032005さん
メイクアップSAVには最初からHDMI端子とUSB端子が標準装備で最初から付いてます。
ただグレードによっては私もわかりません。
カタログには記載されてないんですね。
知りませんでした。
あとキャンバスにはUSB端子のオプション設定はないはずですよ。
書込番号:21327637 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

よく調べたらディーラーオプションのナビ装置時に別途取り付ける「ナビパネルセット」にUSB/HDMI端子ポートが付いてくるようです。
失礼しました。
書込番号:21327869 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kmfs8824さん
>メイクアップSAVには最初からHDMI端子とUSB端子が標準装備で最初から付いてます。
HDMI端子とUSB端子が標準装備との記載は何処にも見当たらないのですが、本当なのでしょうか?
それよりも気になったのがHDMI端子が標準装備って、オーディオレスが基本なのに何と繋がっているのでしょう? 。
書込番号:21328155
4点

>北に住んでいますさん
最初の投稿は忘れて下さい。
私が二度目の投稿に書いた「ナビパネルセット」に付属されてるそうです。
ディーラーオプションの8インチナビ用で、ダイハツ車はほぼ全て8インチナビパネルセットでシガーソケット横にUSB/HDMI端子ソケットが付くそうです。
ネットにはその情報が皆無でしたので、ダイハツの用品取付を専門に行ってる友人に聞きました。
間違いないです。
>pinga7032005さん
キャンバスは標準装備又はオプションでUSB端子の設定は無いそうです。
付けるには先に書いたディーラーオプション8インチナビを付けるか、他の方が書かれているような社外品対応になります。
書込番号:21328418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
皆さん、情報をお寄せいただきありがとうございます。
標準装備ではないんですね。
純正オプションも考えていましたが、シガーソケットをふさいでしまいそうなので、埋め込み式の社外品を検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:21328633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pinga7032005さん
私はGメイクアップSAVが、来週末に納車されます。
シガーソケットしか標準装備されていませんが、オプションでUSB電源ボックスがあります。
純正ナビを付けるのであれば、どのモデルにもUSBは付いて来ます。
8インチはUSB+HDMIが付きます。
シガーソケットを塞ぎたく無いとの事ですが、電源を取る以外何も使えないのでは?
目立たない場所にありますし…
書込番号:21333344
5点



初めて質問させていただきます。
4ヶ月前に納車し、1番高いグレードのツートンを購入しました。
性能自体はすごく気に入っているのですが、
車体のボディにとてもとても小さな茶色の点があり気になっています。
運転席ドア、後部座席のスライドドア、ボンネット、サイドミラー、リアガラスのすぐ下。
ほぼ全面にとても小さな茶色の点が1,2個あるのです。
洗車しても、布で擦っても落ちず非常に気になっています。
茶色の点があるのは、ツートンの白い部分がほとんどです。
サビ?とも思ったのですが、最近の車は樹脂でできていると聞きました。
樹脂であればサビないと思うのですが…
これは一体なんでしょうか。
軽自動車を購入したのは初めてなのですが、こういう症状はよくあるものですか?
1ミリも無いような小さな点なので、気にしないほうがいいでしょうか。
ちなみに樹の下や鳥がいるところ、線路の近くには車は止めていません。
書込番号:21280926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アメメ7さん
おそらく鉄粉でしょう、鉄工所なんかがある道を走ったら付着してしまう可能性があります。
ディーラーさんなんかで鉄粉なのか確認して鉄粉取りの粘土で簡単に除去できるのでやってみてください。
書込番号:21280949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アメメ7さん
鉄粉等の付着の可能性がありそうですね。
鉄粉等の付着なら下記のようなクリーナー等で除去する事が可能です。
・ダートクリーナーMINI
http://www.holts.co.jp/prods-detail/?spo=s_on&id=1603
・鉄粉取りスポンジ
http://www.holts.co.jp/prods-detail/?spo=s_on&id=1604
・ねんど状クリーナー ミニ
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_cleaner/surface_smoother_mini.html?pid=00238
ただし、ボディコーティングを施工されているのなら、上記のクリーナー等はコーティングの被膜を傷めますので使う事は出来ません。
その場合はボディコーティングに付属のメンテナンスキットを使って鉄粉等の付着物の除去を試みて下さい。
書込番号:21280951
1点

言葉で書かれてもわかりません。
写真を載せていただければ適切なコメントが付くとおもいますよ。
書込番号:21281164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホで投稿なさっているようなので写真を撮って載せれば状況の把握は
しやすいと思います。「百聞は一見にしかず」ですね。
書込番号:21282864
3点

>白髪犬さん
>エリズム^^さん
写真は思いつかなかったです。
早速撮影してきました。
小さくて見づらいですが、参考になりますでしょうか。
>スーパーアルテッツァさん
>平和の凡人さん
鉄粉でそうなることがあるんですね、そのような場所を通った記憶はないのですが…鉄粉の可能性が高い気がしてきました。
これは放置すると広がる、もしくは今除去の処置をしても、同じ場所が再び錆びたりしますか?
質問ばかりですみません。
鉄粉なのであればガラスコーティングのようなものをディーラーに頼みに行こうか悩んでいます。購入時にやっておけばよかったです。
書込番号:21282970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アメメ7さん
ガラスコーティングをしようが樹脂のバンパーだろうが鉄粉は突き刺さります。
カー用品店で粘土が売ってますので、たっぷり水をかけながらナデナデしてあげるとキレイに除去できます。
そのあと軽くワックスなんかしてやるとスベスベになりすよ。
書込番号:21283437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アメメ7さん
鉄粉除去で検索されるといくらか粘土や薬剤が出てきますよ。
たぶん皆さんが言われているように鉄粉が車のボディに刺さってそれが錆びている
ように見えます。ただ、コーティング等をするときに下手くそな方がするとコーティング層の
下に入った鉄粉が錆びてくること(あまりないですが)もあります。
買ったばかりということなので一度、ディーラーに相談するのも良いかと思います。
鉄粉自体はどの車も刺さる(くっつく)ものなので4か月は短めですが1年に一回は
掃除しているような人は多いですよ。(もちろん気にしない人もいます)
書込番号:21284930
0点

ログイン方法が分からなくなってしまい、お礼が遅くなりました。
皆様のおっしゃる通り、鉄粉のようです。
一度ディーラーに相談したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21316573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



購入に向けて情報収集してます。他にあれば是非教えてください!新車、未使用車限定です。特にSA3型の情報お願いします。
新車での支払総額(諸費用込)に対する値引き割合を計算してます。額ではなく%が知りたいです。
N-BOXでも同じ調査をしてます↓が、すごい値引きとなるとどちらも10-12%がラインかもと思ってます。15%を超えるのは難しそうですが実例ありますか?軽自動車の限界かなと思いました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000319131/SortID=21288103/
25%offの衝撃実例がありますが、これを入れると全体感がおかしくなるので例外としてます…。
・見積書あり(信頼できる)
25.5% off (54万引き)
GメイクアップSA2未使用車 定価総額212万
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14180470234
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11180720041
12.3% off (23万引き)
GメイクアップSA2 定価総額187万
http://s.kakaku.com/bbs/K0000905959/SortID=20538228/
・見積書なし
16.3% off (33万引き)
Xリミ メイクアップSA2 定価総額203万
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11169689706
12.2% off (18万引き)
L SA2 未使用車 定価総額151万
http://www.move.car-lineup.com/nebiki_repo/a17.html
書込番号:21292357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お得情報知りたい。さん
販社での損益分岐が、ざっくりと15〜20%(車種によっても異なる)なので、それを超えると例外中の例外という事になると思います。
あとは、販社ごとに、各営業担当(もしくは個々人)レベルでの裁量枠があるハズですが、概ね車両価格(税抜)の7〜10%というところだと思います。
余談ですが、メーカーの損益分岐がまた別の話になってくるので、メーカーから販社へ、あまり売ってほしくない車種の通知が来ることもあるそうですよ。いわゆる戦略車ってヤツでしょうかね。
書込番号:21292451
3点

ダイハツでは、GメイクアップSAVでオプションは
ツートン、純正ナビアップグレードパック、コーティングのみです。
とりあえずの見積もり書は13万円引き
口頭であと5万円で18万円ぐらいまではOKでした。
実際購入したのは、近所の自動車修理工場で、
オプションを3万円ぐらい無料サービスしてもらいましたので
21万円引きぐらいでした。
書込番号:21292466
2点

>お得情報知りたい。さん
多額の販売店オプションを装着すると%が上がりますし、車両本体のみですと、10%の値引きを得るのも至難の業・・・。
下取り車で大幅値引きのように調整されていたり、地域差もありますし、販売店オプションの内容にもより値引き率が大きく変わってきます。
という事で、%の情報を集めても、実戦では余り役に立たないと思われます。
一番役立つのは「いかにしして大幅値引きを勝ち取ったかの交渉術」だと思います。
恐らく、スレ主さんが店舗に行かれ、ファースト見積もりを貰われた時、あまりの値引きの少なさに衝撃を受けると思います。
一番やってはいけない事は「価格.COMで20%値引きで買った人がいますから、まだまだ値引きできるでしょ?」みたいな交渉ですね。
書込番号:21292517
8点

野良ももんがさんが言われるのが数字としては分かりやすい例になるのでは
ないですかね。
ただ補足されているように「値引き推奨車」と「値引きを抑える車」があり
メーカーからディーラー本社へその旨連絡が行くので一律で%値引きが出来る
というものでもありませんね。(値引き額設定は%ではなく○○円なので)
同じ300万のA車とB車でも販売戦略で値引き額上限は変わりますし
同じA車でもDオプションが10万と100万では値引き額を%で見た場合は
全体に及ぼす影響は大きいでしょうから、%で語るのは難しいと思います。
書込番号:21292660
4点

>野良ももんがさん
わかりやすいご説明ありがとうございます!
軽自動車の損益分岐はその中でも低い部類ですよね。20%を超える割引はありえないと理解しました。
そう思うとあの25%off事例はほんとにすごいのですね…。
戦略車というのは初めて知りました。
あまり売って欲しくない車種なんてものがあるなのですね。それは見極めなければ、お得には買えないですね。
車の値引きは奥が深いです。勉強になります。
書込番号:21294002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たけ社長さん
ありがとうございます!
大まかに計算しました。
12%超えており素晴らしい値引きですね!
SA3でもできるのですね。
12.5% off (21万引き)
GメイクアップSA3 定価総額168万
書込番号:21294011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうごさいます。
そうなんですよね、公平な指標ではないなぁと思います。ただ、シンプルでわかりやすいんですよね。
割引率を定価総額で割り算した指標がいいかもと思ったり。でもわかりにくくて…。
交渉時はオプションと車両価格は分けるなど、色々テクニックを調べて、もっと上手くやりたいと思います!
ありがとうございます。
書込番号:21294024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白髪犬さん
ありがとうございます。
今キャンバスが値引き推奨車であることを願ってディーラーに行ってきます!
>ご回答いただいた皆様
ありがとうございました。
みなさんのアドバイスを受け、オプションと車両は分けて考えたいと思います。
色々調べた結果、タイミングがよければオプション30%off、車両10%offがMAXと感じました。これを参考に交渉頑張ります。
そう考えると、オプションを車と同額分付けても総額20%off超えはできないことになり、野良ももんがさんの数値とも合ってきますし、なかなか正しい目標な気がしてきました!頑張ります!
25%off事例の事は忘れます(笑)
書込番号:21299338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル
題名のとおり、見積もり評価をお願いします。(全て税込価格です)
前提としてダイハツ店とは初取引になります。
また、現金一括購入です。
車体価格(新車):1,544,400円(Gメイクアップ。SAVモデルではなく、SAUです)
DOP総額:564,625円(色:ツートン、ボディコーティング含む。ナビは8インチハイグレードドラレコパックで、パノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレード含む。その他、ETC、フロアマット等)
ワンダフルパスポート60:127,980円
税金・保険等:47,610円
諸経費等:41,817円
ガソリン満タン:0円
合計(値引前):2,326,432円
値引後乗出価格:2,100,000円
値引額:226,432円
軽自動車は購入するのが初めてで値引きの妥当性がいまいちわからず、
心優しい皆様からのアドバイスをお願いします。
なお、初投稿でお礼等のご返信ができないかもしれませんが
予めご了承ください。
宜しくお願いします。
4点

現金一括で1割引きなら御の字ではないでしょうか?ローンとか組むともうちょっと値引いてもらえたかもしれませんがプラマイゼロですね。
書込番号:21181188
3点

3分間待ってやる(笑)さん
ムーヴキャンバスの値引き目標額ですが車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き9万円の値引き総額22〜24万円辺りだと思います。
しかしながら、ストライプス(ツートン)やパノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパックといったMOPからは値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現状の値引き額は22.6万円との事ですから、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。
ただ、原材料費が安くて利益率が高いボディコーティングやワンダフルパスポート60が見積もりに含まれている事からもう一押ししてみても良いかもしれませんね。
落としどころですが、あと2〜3万円の値引きの上乗せを引き出して支払い総額207〜208万円辺りではと考えています。
ここはダメ元で「総額205万円になれば契約します。」と言って交渉してみる方法もあります。
営業マンは「205は無理ですが207なら何とか・・・。」と言ってくれるかもしれませんよ。
それでは引き続きムーヴキャンバスの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:21181223
9点

ご存じかも知れませんが、
11日(月)にSAVに改良ですよ!!
値段据え置き!!
新カタログも先週頂きました。
私も娘の車ですが来週契約予定です。
書込番号:21181494 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

みなさま
ご評価並びにご意見、ありがとうございます。
>虎のご意見番さん
SAIIIでのご契約との事ですので参考までに値引き額等、ご教示頂ければ幸いです。
価格据え置きの情報も営業さんからお聞きしていましたが発売後の値引き率は厳しいとの話でした。
>スーパーアルテッツァさん
追加の値引き交渉は難しい感じでした。
店長様も交えて交渉した結果、シートカバー32400円とキーカバー2つの4200円をプラスして、計210万円でした。
書込番号:21191998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル
新車を購入し燃費向上を期待していたのですが、以前乗っていたMRワゴンと変わらないどころか、少し悪いくらいです。乗り方は以前と変わらず街乗りです。
グレードは、L 4WDで、燃費はガソリン満タンにして270〜280kmくらいなので、11km/l程度でしょうか。
以前乗っていたMRワゴンのグレードは G 4WD(2006年)で、同じくらいか300km行く時もありました。タンクは30Lで同じ容量でした。
どこかの口コミサイトで新車のうちは燃費が悪いと書いている人がいましたが、まだ購入して1ヶ月なのでこんなもんかな〜と思っているのですが、どうでしょうか?
書込番号:21126669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だぶるおー くあんたさん
実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。
事実↓のムーブキャンパスの燃費記録平均は約18km/Lになっています。
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/move_canbus/nenpi/
だぶるおー くあんたさんのムーブキャンパスの実燃費は11km/L程度との事ですが、満タン法で正確に実燃費を算出した方が良いのではと思います。
又、納車1ヶ月という事ですから、今後何度か給油して行けば、MRワゴンを上回る実燃費も出るようになるのではと考えています。
今は夏場でエアコンを掛けて実燃費が悪くなる時期ですしね。
書込番号:21126723
5点

>燃費はガソリン満タンにして270〜280kmくらいなので、11km/l程度でしょうか。
>以前乗っていたMRワゴンのグレードは G 4WD(2006年)で、同じくらいか300km行く時もありました。タンクは30Lで同じ容量でした。
どちらもタンクが空のガス欠になるまで走った訳でも無いと思いますので、凄く分かり難い数値です
満タン法の数値同士の比較とか無いのでしょうか? キャンバスは燃費計も付いていると思いますし(購入後にリセットしていないとダメですが)
街乗りもピンからキリまでありますので、どんな使い方なのか全く判りません
5km程度のちょい乗りばかりならイースやアルトでも燃費なんて伸びませんよ。
書込番号:21126946
4点

やはり、街乗りやエアコン稼働時とはいえ、11km/Lとはちょっと悪すぎるような・・・。
うちの家族が乗るダイハツは車は古い車種ですが、お使い程度の繰り返しでも、 少なくとも16〜17km/Lは行きますけどね。
あるいは、最新の車は色んな機能が付いているけど、燃費の面では却って良くないのでしょうか?
参考にならなくて申し訳ないですが、ある面驚きでしたので・・・。
書込番号:21127026
5点

>だぶるおー くあんたさん
同じ4WD同士の車重で18年式MRワゴン(870kg)とムーヴキャンバス(970kg)で100kgの差があります。
軽自動車のNAエンジンはパワーに余裕がないため100kgの差はかなり大きいです。
それが燃費の差として表れてるんじゃないでしょうか。
書込番号:21127140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>だぶるおー くあんたさん
ご存知かもしれませんが燃費計算は前回満タン
給油後からの走行km÷給油量Lです。
最近は工作技術の向上で初期に鉄粉も出ず、初期オイル交換も慣らし運転も不要なほどで
馴染んで燃費が伸びる事はまずありません。
書込番号:21127169
7点

>だぶるおー くあんたさん
市販車の新車で同じようなパターンで計測しても08のカタログ燃費は出ません!
理由は、燃費計測に使われる車両は、慣らし走行3000kの車両が使われます。
慣らし過程で厳選された部品で最も燃費が出るメンテナンスや手直しが繰り返されてます。同じ部品で作られてますが、まるで違う!
計測自体も実走行とは異なります。
書込番号:21127524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夏になり、エアコンをフルに使用して、アイストもたまに切り、主に二人乗車で短距離の買い物へ。
さらに坂道だらけの近所ばかりを走行すると、メーターの燃費計が11キロ台に・・・。
エアコンがかなり負担をかけてますね。
冬場は3キロ程上がります。
書込番号:21127613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
現在、満タン法で再計測しています。
平均燃費もリセットして様子見です。
書込番号:21130171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
普通、ガス欠になるまでは走らないですよね(^^;
エンプティランプがついたタイミングで見てました。
街乗りもピンからキリまであると思いますが、細かく説明すると長文になるので、省略してしまいました。
10年前に発売された車と比較して燃費が変わらなかったのでショックで…。
現在、平均燃費もリセットして、再計測中です。
書込番号:21130202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らきあフジUさん
ご回答ありがとうございます。
先日1ヶ月点検に出したのですが、最近は製造技術やオイル性能も向上しているので、初期オイル交換は不要ですと言われて驚きました。
3年前に購入したトヨタ車は、1ヶ月点検で普通にオイル交換してましたが…。
書込番号:21130216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご回答ありがとうございました。
書込番号:21130221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ムーヴキャンバスの中古車 (全2モデル/7,237物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 96.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 103.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 138.5万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
14〜4646万円
-
13〜239万円
-
23〜290万円
-
23〜199万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 96.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 103.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 138.5万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円