彩速ナビ MDV-Z904W
- 独自の圧縮技術「S3フォーマット」でデータを圧縮することで、検索や地図スクロールなど操作時の高速レスポンスを実現。
- 高精度3Dジャイロセンサーと傾斜データを独自アルゴリズムで組み合わせたことにより、自車位置計算精度が向上。
- 有料優先、道幅優先、渋滞回避、踏切考慮、信号考慮など自分に合ったルートを探すことができるほか、自宅登録地点付近のルート学習にも対応している。

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年12月22日 12:25 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2023年3月20日 19:21 |
![]() |
3 | 4 | 2022年5月9日 14:02 |
![]() |
9 | 4 | 2019年7月21日 16:29 |
![]() |
4 | 0 | 2019年7月14日 20:56 |
![]() |
3 | 2 | 2019年7月6日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W
先日、車両の修理のための待ち時間にグローブボックスを整理しようと思い立ちました。
取り出した車検証のファイルの中に新車時に印刷をしていた「KENWOOD Drive Info.を使う」が有りました。
内容を見ていないなぁとパラパラとめくると「スマートループ渋滞情報を使う」の項目が有り、早速設定に取りかかると「USBテザリング」の項目が暗転していて選択できず、ネットで調べてみても好転しないためKENWOODの問い合わせフォームにて質問。
スマートフォンはiPhone13mini、ブルートゥース接続によるハンズフリー通話、音楽再生はできることを説明しました。帰ってきた回答が、スマートホン用アプリKENWOOD Drive infoをご使用の場合「USBテザリング」は【不要】とのこと。
ナビ画面の「周辺」を押して天気情報が出ればOKだそうです。
それでもスマートループの稼働の確認をしたいので再度問い合わせ。
回答のナビ画面で「渋滞」を長押しとのこと。すると「プローブ情報送信設定がOFFのため、スマートループ渋滞情報はご利用できません。ご利用になる場合は設定をONにして下さい。」と出たので該当の項目を取扱説明書を頼りにONにして無事スマートループが稼働しました。
便利な機能でも設定しなければ宝の持ち腐れということを5年越しに経験しました。
取扱説明書のP113と145だけではどうにもわからないよなぁと初期設定でスマートループがONであれば良いのにと思った次第。
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W
先日までCarPlayを使用して操作も出来ていたのですが、本日iPhoneを繋げたところ
画面がまっくらになって画面表示しなくなってしまいました。
他の画面は正常に表示できています。
一応、本体の初期化も行いました。
バージョンも最新にアップデートも行いしました。(4.7.0008.0200)
iPhoneの機種はXsです。バージョンはiOS15.5です。
なんとか直りませんでしょうか・・・?よろしくお願い致します。
0点

>kpkskpさん
iPhoneのリセットだけでなく、
iOSもアップデートしたのですか?
iPhoneのリセットで直らなければ次のiOSのアップデートを待つ必要があるかも。
書込番号:24778300
0点

iOS13以降は動けば儲けものじゃない。
ナビ側が動作確認してないから、iOSのバージョンアップ待っても改善しないと思うけど。
iOSのダウングレードを試してみれば
https://www.imobie.jp/iphone-tips/how-to-downgrade-ios-on-an-iphone-ipad.htm
書込番号:24778305
0点

>kpkskpさん
1 「画面がまっくらになって画面表示しなくなってしまいました。」は何の画面ですか?ナビ?iPhone?
2 真っ暗になる前と後の間でナビ、iPhone、接続ケーブル、車両などに何か変化・変更がありましたか?
3 「本体の初期化も行いました。」は何の初期化ですか?ナビ?iPhone?具体的にどの様な作業ですか?
4 「バージョンも最新にアップデートも行いしました。(4.7.0008.0200)」はナビのバージョンですか?
書込番号:24778416
0点

>funaさんさん
iOSのアップデートはおそらく寝てる間に行われてるのでおおよそ常に最新の状態です。
やはりアップデートのせいですかね・・・しばらく待ってみますありがとうございます。。
>私はたぶん3人目だと思うからさん
今後のアップデートもなければダウングレードするのも思案します。ありがとうございます。
>categoryzeroさん
真っ暗になったのはナビ側です。
ナビとiPhone両方です。
ナビのバージョンです。
書込番号:24779748
0点

>kpkskpさん
状況は分かりました。
一番のポイントは「2 真っ暗になる前と後の間でナビ、iPhone、接続ケーブル、車両などに何か変化・変更がありましたか?」ですが、何かお気づきのことはありませんでしょうか?
iOS15.5への更新が自動で行われ、その直後から「真っ暗」になったとお考えでしょうか?
もしそうでしたら15.5版を“初期化”なさったと言う事ですが、その「初期化」は何をなさいましたか?これでしょうか?
https://support.apple.com/ja-jp/HT201274
それとも一部リセットならどのリセット(ネットワークトラブルで効果大なのは「ネットワーク設定をリセット」)でしょうか?
なおiOS15.5が公開されて既に二週間を過ぎていますので、アップルの署名が終わっていて特別な方法でないと15.4以前にダウングレードは出来ません。署名無しバージョンへのダウングレーディングをお勧めする事は出来ません。
書込番号:24780159
0点

ウチのはiPhone11も12も15.5でcarplay出来てますよ。
Lightningケーブルを別のやつにしても駄目ですか?
書込番号:24780509
0点

>funaさん
スレ主と全く同じ症状で悩んでいました。
レヴォーグです。
突然でした。色々ネットで調べた結果、こちらのスレッドに辿り着きました。
iPhoneのリセットが、正解でした。ありがとうございます。
書込番号:25188713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W
最近このナビを中古で購入して3ヶ月ほど使いました。初めてのKENWOODのナビなので最初は慣れませんでしたが徐々に慣れてきました。下記2点がいくら設定を探しても見つからないので教えてください。そもそもKENWOODにこのような設定はないのでしょうか?
@経由地スキップ
ルート案内中いくつかの経由地を設定していたとします。経由地の付近を通過したけど通過したとみなしてくれず、次の経由地を案内せず、いつまでもその経由地に戻らせようとしてイライラ。ワンタッチや最少操作での経由地スキップはできないのですか?
A到着予定時刻
経由地設定してルート案内中。画面上には次の経由地の到着時刻が表示される。コレを経由地ではなく目的地に設定したい。
もしかしたら、既に質問されてるかもしれませんし、説明書に記載されているかもしれませんが、小生の調べた範囲では分かりませんでした。ご存知の方教えてください。
書込番号:24737823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>す〜さん♪さん
https://manual2.jvckenwood.com/files/B5A-0992-10_update.pdf
>経由地スキップ
p61
>画面上には次の経由地の到着時刻が表示される。コレを経由地ではなく目的地に設定したい。
p36
書込番号:24737836
1点

>す〜さん♪さん
こんにちは。
@HOME - ルート - 到着順変更、 削除する行先にタッチして削除 で行けます。
A到着予想時刻が表示されている部分を押せば、目的地→経由地と押すごとに表示が変わります。
書込番号:24737893
1点

categoryzeroさんプローヴァさん、ご返答ありがとうございます。
categoryzeroさん
説明書に書いてあったんですね。
失礼しました。
プローヴァさん
A押すたびに変わるんですね。試してみたら分かりそうなものですね。
失礼しました。
解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:24738054
0点

"到着予想時刻"については取扱説明書P.54 C に記載があります。
ただしこれを算出するための車速を設定する項目が無いので、かなり誤差が出ることがあります。
(一般道30km/h 高速80km/h 程度の固定値だったかと)
書込番号:24738133
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W
これまでフロントスピーカーから音が出ていたのですが、急に出なくなりました。
音声案内の音は出ているため、スピーカー本体・ナビとスピーカー間の問題ではなく、ナビ本体の問題と考えています。
取り外し、kenwood 側の修理、取り付けという費用と期間を考えると、何か自分で見直すところはないかと考えています。原因・対処についてお心当たりある方いらっしゃいますでしょうか?
kenwoodのナビについて類似した質問も上がっていましたので、機種依存の問題なら共有して頂けると助かります。
まだ購入から2年なので、買い替えは避けたく、最悪、ナビはこのまま利用、音楽は何か別の方法でクルマのスピーカーにつなげられるのであれば暫定もありかと思っています。
以下、確認済の内容です。
・Bluetooth、TV、CDの音がフロントスピーカーから出ない。リアスピーカーからは出る。
・音声案内やナビ操作音はフロントスピーカーから出る。
・サウンドバランスでフロントも音が出るようにしている
・音声案内時のAV音量はそのまま、消音しない
・バック時のAV音量ダウンはオフ
・最新アップデート後も改善せず
・システムの初期化後も改善せず
書込番号:22811867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定か制御ソフトのバグみたいな印象です。
リセットができませんか?
できなければ、電源などすべての配線を外して、数日間、放置してみて下さい。
過電圧とか印加された可能性もありますが…
書込番号:22811906
3点

心当たりは有りませんが、一応。
>・音声案内時のAV音量はそのまま、消音しない
つまり、「消音する」とした時と同じ状況とするなら。
(設定で完全に消音、小さい音にする、運転席側のみ消音/小音、とか有るのか?ですが)
音声案内/操作音も他AVの音も増幅回路は同じだと思います、言い換えれば増幅した後のフロントSPまで
増幅回路への入力ピン?も同じでしょう。
案内音と他AV音の被さり制御する部分がフロント担当の増幅回路の前段に有るとすると
その故障で他AVルートを遮断した状態になってしまった、とか?
であるなら、より悪化するかもしれませんが、ナビの常電源を30分程度未接続にしてみるとか。
書込番号:22811934
2点

>batabatayanaさん
>ガラスの目さん
ご丁寧にありがとうございます。
kenwood に問合せても、見てみないとなんともというお決まり回答だったので。
挙動としては、音声案内時に他音源を消音する機能が働いてるような状態と思います。(設定した事はないのですが)
ご記載頂いたようにバッテリーを外しを試してみようと思います。結果はまた記載します。
書込番号:22812532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になるので、一応。
>バッテリーを外しを試してみようと思います。
本ナビへの常時電源だけにした方が良いですよ。
その前に、一度も設定したことが無いなら、消音に設定して、動確、その後解除して動確してみてください。
確か十数年前のパナさんナビ、常電源外しての再接続にて回路(チップ)損傷した事例がありますので
該対応は、要注意です
書込番号:22812568
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W
MDV-Z900から902→当機種を使用しております。
ナビとしての機能は使用しておらず、AV機能を使用することのみで使っていましたが、iPhoneをUSBで接続し、YouTubeを再生すると必ずスマートフォン連携のソースに変更されます。
スマートフォン連携はオフにしており、ミラーリング等もオフにしていますが強制的に変更されてしまいます。
しかも、初回だけなら良いのですが曲が変わったりCMが入っても連携のソースに変更され、iPodソースに変えないと再生されません。
連続で曲を聴きながら運転しているので、変更されると止まるまで曲が再生されません。
ケンウッドの技術者ともやりとりしましたが、結果としてソフトウェア更新などの早期改善は見込めないとのことで、返金となりました。
新しい機種として、905以降はこの機能がないとのことで、MDV-M906HDにしましたが、確かに連携はされずに順調に使用しております。
なぜ、こんな即外された機能を付けたのか…
せっかくAV機能は優秀なだけに、残念でなりませんでした。
ちなみに、返金は求めておりませんでした。
こちらは、ここだけをなんとかして欲しいとの要望で、直せないので買い取りますとの回答でした。
書込番号:22797782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W
みなさん お疲れ様です
さっそく 質問なんですが このz904wは高速を走るときにハイウェイモードに切り替わらないのですが このナビにはハイウェイモードはないんですか?
この機種より 二個?前の彩速ナビにはハイウェイモードついてたと思うんですが…
書込番号:22778893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビ中でもそうでなくても、地図画面の時はデフォルトで表示されるようになってますよ。
ただ、取説にも書いてありますがハイウェイモードが表示されない高速道路もあるようです。
表示・非表示の設定も何処かにあったような気がします。
書込番号:22780023
1点

>ラフェスタオーナーさん
返事ありがとうございます❗
ナビ設定メニューでいろいろ探したんですがハイウェイモード見つからなかったんですけど もう一回設定探してみます!
ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ
書込番号:22780035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)