NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1Z [256GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。
NW-WM1Z [256GB] 製品画像
最安価格(税込):

¥323,102

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥323,102¥336,600 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥336,600 〜 ¥336,600 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1Z [256GB] の後に発売された製品NW-WM1Z [256GB]とNW-WM1ZM2 [256GB]を比較する

NW-WM1ZM2 [256GB]

NW-WM1ZM2 [256GB]

最安価格(税込): ¥353,180 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 
  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]の店頭購入
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB]SONY

最安価格(税込):¥323,102 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]の店頭購入
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

(1813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ATRAC Advanced Losslessの音質

2023/02/03 23:05(3ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

未だwm1zを愛用しているものです。
初歩的な質問で申し訳ありません。
wm1zはATRAC Advanced Losslessに対応しているため、それで取り込んだ音源も多いのですが、music center for pcにflacに変換できる機能がありますよね。
つまるところATRAC Advanced Losslessとflacは音質差はありますでしょうか?
ご存知の方、教えていただきたく。

書込番号:25125834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:233件

2023/02/04 05:49(3ヶ月以上前)

>レッドツェッペリンさん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10226684735

最新に・・・

ATRAC Advanced Losslessとflacは音質差・・・
聞き分けは難しいレベルでは?(苦笑)
ハイレゾ音源データでも基がCD音源が有るから
最新(スタジオ)曲でデジタル音源データなら寄りハイレゾ!
色々条件下でも有る必要性が重なりますから?
寄り音の聞き分けも必要性増し耳年齢も要!

音質差を求める?と切りがない!(笑)

書込番号:25126031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:129件

2023/02/04 08:29(3ヶ月以上前)

>ATRAC Advanced Losslessとflacは音質差はありますでしょうか?

聴感上の差は無いでしょう。
少なくとも私には全く聴き分け出来ません。
機器のような耳を持っていれば可能かもしれませんが(笑)
ですので、わざわざFLACに変換しなくてもよいのではないかと思います。

書込番号:25126131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1058件

2023/02/04 08:44(3ヶ月以上前)

もう全然違いますよ
一聴してわかるレベルです
うちの家族も「全然違う!」と言ってます

というレスがあったら、スレ主さんは違うように聴こえる人ですか?


全く一緒です
何度聴いてもわかりません
うちの家族も「全く一緒だ!」と言ってます

というレスがあったら、スレ主さんは同じように聴こえる人ですか?


NW-WM1Zのユーザーさんならわかると思うんですが、高音質のMicroSDがありましたよね?
あれの違い、わたしにはわかりませんでしたが、記事等を読むと違いがわかる方は一定数いらっしゃるようですよね
なので、わたしには「ATRAC Advanced Losslessとflacは音質差は」ないですが、それがスレ主さんにも当てはまるかはわかりません

書込番号:25126147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:15057件Goodアンサー獲得:7062件

2023/02/04 08:56(3ヶ月以上前)

ATRAC Advanced LosslessもFLACも可逆圧縮であると言う点では変わりないですから変化も感じられないでしょう。ただ、ATRAC Advanced Losslessがサポートされない将来を見越して少しずつ変換を済ませておくと言う考えもあると思います。

書込番号:25126159

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:17981件Goodアンサー獲得:2072件

2023/02/04 16:35(3ヶ月以上前)

>ATRAC Advanced Losslessとflacは音質差はありますでしょうか?

つまるところ、トピ主さんが差を感じるかどうかだと思います。

ATRAC Advanced Lossless
flacに変換
の音源を用意して、どちらが良いか聴いてみるとよいかと思います。

一般的には、ATRAC Advanced Losslessは最大でもCD音質、flacはハイレゾ対応可能
なので、flacの方が有利ですが、ATRAC Advanced Losslessをflacに変換するかどうか
の質問なので、CDレベルの可逆音源をおなじ可逆音源のflacに変換してどうなるか、
だとおもいますので、個人的には差はほとんどないとは思っています。

>つまるところATRAC Advanced Losslessとflacは音質差はありますでしょうか?
CDレベルの音を可逆であるATRAC Advanced Losslessを元に、flacに変換しても
音質差はでないと思います。

良くも悪くもならない。という事です。
逆に音質を維持できないのであれば、可逆の技術に偽りありになるかと思います。

書込番号:25126759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/02/04 20:44(3ヶ月以上前)

皆様
早速たくさん大変丁寧な回答を頂き有難うございます!
おっしゃる通り実際に確認してみました。
結果、
私も全くわかりませんでした。
折角wm1z はATRAC Advanced Losslessに対応していますので、そのまま使用しようと思います。
未だに良い音を奏でる貴重なwm1zライフをこれからも続けていきます!

書込番号:25127119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

中古のWM1Zは買いですか?

2022/06/24 22:47(11ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 haku_audioさん
クチコミ投稿数:2件

詳しい方にご質問です。

現在のDAPからグレードアップでWM1AM2を買おうと思いソニーストアに試聴に行ったのですが、横にあったWM1ZM2をつい聴いてしまい、惚れ込んでしまいました。
しかし、残念ながら35万オーバーの予算はありません。

そこでWM1Zの中古が15万円くらいと、WM1AM2と同等くらいですので検討を始めました。

今からWM1Zの中古を買うのはアリなのでしょうか?それとも新品のWM1AM2にすべきでしょうか?

ストリーミングについては、現在中心的に使っているものの、WM1Zになった場合はよく聞く曲は音源を買い、他はbluetoothレシーバーで対応しようと思っています。

どなたでも教えてくださる方、よろしくお願い致します。

書込番号:24809041

ナイスクチコミ!1


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/24 23:07(11ヶ月以上前)

正直・・・五年半前の商品に・・・
『甲斐か!?』と利かれても?(苦笑)
矢張り音質も色々効果が有りますから!

Bluetoothレシーバーも進んでますから
製品にも寄りますよね?
どちらにしろ最新機種が甲斐!です。

まあ色々不満が有れば優先順位で・・・良いのでは!

中古は使われてた方の使用が不明だから何時壊れても可笑しく無い!

書込番号:24809059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:17981件Goodアンサー獲得:2072件

2022/06/25 01:57(11ヶ月以上前)

とりあえず、WM1ZM1を買って、5年後あたりに中古で
WM1ZM2を買うというのはどうでしょう?

書込番号:24809171

ナイスクチコミ!4


nogakenさん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/25 09:54(11ヶ月以上前)

https://tecstaff.jp/2022-02-09_nw-wm1zm2_review.html

参考に・・・

永く使用し満足感が有るのが・・・NW-WM1AM2で

スマホ『XPERIA1』シリーズ等では持ち運び負担が少なく済む!
入門用ハイレゾウォークマンで音質が事足りる!

色々判断擦れば又切りが無い!

年々 聞き比べて検討するとか人に寄り
色々 有りな世界観です!

人に効いてたら判断力が鈍くなるよ!
背中を押して欲しいだけなような(苦笑)

書込番号:24809449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:100件

2022/06/25 12:40(11ヶ月以上前)

WM1-Zも音を聴いてみて、気にいれば購入しても
良いと思います、WM1-ZM2はたぶんWM1-Zよりも
音が良くなっているみたいなので、1度音を聴いてから
納得すれば購入しても良いと思います

音を聴かないで購入すると、なんか違うと感じて
しまうかも

書込番号:24809646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iekkさん
クチコミ投稿数:29件

2022/06/25 12:54(11ヶ月以上前)

「コストに対して幸福の基準を満たせるか」の比率が高いご質問に感じました。
一人称ごとに違いがある話しなので、他者がアドバイスしづらいかもしれませんね。

具体的な部分である、WM1ZのA2DPについて体験談を記します。
(屋外での体験談です。使用が室内のみであればご容赦ください。)

普段は有線使いですが、たまに遊びでA2DPヘッドホンを使います。
環境は都内朝晩の通勤ラッシュです。
A2DP機器はB&W PXです。

駅のホーム内や大きな交差点などでは、送受信が乱れ、耐えがたいほどです。
切れはしませんが、雑音や音途切れが激しくなります。それが頻発します。
WM1Z側で設定する接続コーデック問わず再現します。
再生ファイルのコーデックを問わず再現します。
PlayerをiOS機器に変えると再現性が大きく減ります。
ただ、iOSとの比較だと接続コーデックの差分がでてしまいますね。
そこで、知人からSonyのA2DP機器を借りて試したところ、B&W同様の送受信品質でした。

このことから、WM1ZからのA2DP送信品質になんらかの限界があると推測しています。
私の個体がハズレの可能性は否めませんが、屋内であれば問題なく使えています。

使用期間は何年間の見込みか、それに対して、注げるご予算を思案なさってみてはいかがでしょうか。
私個人は、その視点において、中古の旧機種だとある程度のリスクやデメリットがあると感じます。
たとえば、脱日常、特別なご褒美品として、予算オーバーでも使うことで得られる満足を優先してみるとか。

私は2016年に自分の所得には不相応なWM1Zを購入し、いまも使用しています。
新型へ買い換える必要性は見当たらず、よって、そろそろバッテリー交換にだそうかと思案中です。
購入する瞬間と購入直後はドキドキとうしろめたさで落ち着きませんでした。
でも、もうじゅうぶんに元をとったし、これからもよろしくね、と使っています。

以上です。お粗末様でした。

書込番号:24809656

ナイスクチコミ!1


iekkさん
クチコミ投稿数:29件

2022/06/25 13:08(11ヶ月以上前)

ごめんなさい、私の投稿は根本的に間違えてますね、たぶん。
bluetoothレシーバーと書かれていらっしゃるのに、A2DPって。
大変、失礼いたしました。

書込番号:24809670

ナイスクチコミ!0


スレ主 haku_audioさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/25 15:22(11ヶ月以上前)

皆様お答えいただきありがとうございます。
以下個別に返信させていただきます。

>nogakenさん
「買い」という表現は少し意図から外れていました、すみません。
確かに中古ですので正直故障の心配はあります。
背中を押してほしいだけ、というのは図星かもです笑
とはいえ、本当に客観的に詳しい方の意見が聞きたいのは事実です...
ご意見参考にさせていただきます。

>MA★RSさん
一時的に使用して、貯金などしながら将来的にWM1ZM2を買うということは確かに現実的かもしれません!
検討します、ありがとうございます。

>みなみさわさん
書き方が悪かったのですが、実はWM1Zも最近視聴しました。
その上で、WM1ZM2と少し性格は違うものの、音の質量感の部分が1AM2より好みと感じています。

>iekkさん
意図の分かりにくい質問で申し訳ありません。
非常に丁寧にお答えいただきありがとうございます。
検討している機種の情報は様々ある方がありがたいですので、A2DPについての使用感大変参考になります。
使用期間については正直しっかりとは考えていなかったのですが、iekkさんのご意見を見て、中古だと期間の面でのリスク・デメリットがあると同時に、それに甘えて長く使うという覚悟が固まらないのではということも思い始めました。
2016年に少し背伸びをされて購入されたとのことですが、私も中古でコロコロ変える可能性を残すより、思い切って新品で長期間の視点を持つべきなのではないかと感じました。
大変参考になります、ありがとうございます。

書込番号:24809837

ナイスクチコミ!0


hayayahaさん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/25 16:34(11ヶ月以上前)

お話を拝見する限りだと1AM2よりもWM1Zの方が好みのようなので、購入資金がたまるまでは中古のWM1Zで という選択肢はありだと思います。
自分もeイヤホン秋葉原で新旧WM1A、WM1Zの4機種を聴いたことがありますが、WM1ZM2に一番音が近いのはWM1Zだと感じました。(独特な空間表現や余韻の豊かさなどは1Aシリーズには無いものだと思います)
最終的にはは旧WM1AユーザーだったこともあってW1AM2を気に入り購入しましたが、参考になれば。

書込番号:24809916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:17件

手持ちdap wm1z、 sp2000

今現在本体ソフトウェア1.02なのですが以下の条件が改善されていたらアップデートしたいと思います。
ボーカルのナチュラルさ
(1.02はデジタル臭andスカスカと乾燥したボーカル)
sp2000のボーカルのナチュラルさと艶さに近づくか?

またアップデート後でも元の1.02へ戻せますか?
アップデート内容はあくまでセキュリティ機能の向上等音質には言及していませんが、、、

解像度、濃厚サウンドは気に入っています。
ボーカルだけが気になります。
最新ソフトウェアで使用されている方の感想が知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24696982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
new3さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2022/04/13 22:28(1年以上前)

>4.4mmデフォさん
SONYの純正ファームウェアはいつでも前に戻せるので大丈夫&色々試されてください。
自己責任ですがカスタムファームウェアもダウンロード出来ますよ!

書込番号:24698590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/04/21 20:47(1年以上前)

>new3さん

返信ありがとうございます。
いろいろ漁ってみたらwm1aの口コミでnew3さんがMr.Walkmanさんの独自ファームウェアアップデートをレビューしておられて自分もやってみました。
結果としてやはりデジタル臭は取れませんでしたがこれはこれと割り切っていこうと思います(笑)
流石にwm1zは躊躇しますが、、、(笑)

ベストアンサーにさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:24711110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 歌詞の同期について

2022/03/07 22:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:2件

みなさん、はじめましてどうぞ宜しくお願い致します。
内容は歌詞の同期についてです。NW-WM1Zで色々な曲を入れて楽しんでいるのですが、最初はMedia-Goに歌詞を入れて保存し転送しましたが、曲と歌詞がうまく同期しなかったので、今度は歌詞をMedia-Goで時間を入力した後、保存せず切り取りをしてメモ帳に張り付けて、拡張子はlrcのUTF-8で保存して曲と同じ名前で同じ場所に保存しているのですが、いざ再生して歌詞を見ると音と歌詞がずれる事があり、困っています。ずれる箇所の時間を調整してもダメでした。更に酷いのは同じ曲をリピートすると必ずずれてしまいます。
家で歌詞を見ながら想いに耽りたいのですが、ちょっとした事でフラストレーションが溜まってしまい、困っています。
皆さんのお知恵を拝借したく、初めて投稿させていただきました。どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:24638019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:17981件Goodアンサー獲得:2072件

2022/03/08 09:29(1年以上前)

mp3だと思いますが、どのような設定でリッピングしていますか?
VBRだと歌詞はずれると思います。

CBRだとずれにくいと思います。

書込番号:24638511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/03/08 20:13(1年以上前)

MA★RSさん。早速のご回答誠にありがとうございます。私の聴くジャンルは殆どクラシックや吹奏楽で、wavまたはFLACで保存しており、J-POPなども多少聴くのでFLACで保存していました。なので曲の詳細を確認しましたらほとんどVBRでした。これでは歌詞がずれるのも当たり前なんですね。
FLAC保存で尚且つCBRで保存出来るか考えてみます。
本当にご親切に教えて頂きありがとうございましたm(__)m

書込番号:24639422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

標準

Made in ChimaのNW-WM1ZM2に買い替えますか?

2022/02/09 15:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

ようやく発表されたNW-WM1ZM2。
個人的にはストリーミング音楽に全く興味が無く聞く事が絶対にないので買い替える程ではないかなーと思いました。
それに追い討ちを掛けるように、とある記事の写真でシリアルナンバー横にMADE IN CHINAと記載されているのを見てしまいました。
約10万円アップで中華製に幻滅してしまいました。

皆さんは新モデルを購入しますか?

書込番号:24589508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6908件

2022/02/09 16:16(1年以上前)

>ようやく発表されたNW-WM1ZM2。
すでに掲載はされています。
SONY(ソニー) > NW-WM1ZM2 [256GB]
https://kakaku.com/item/K0001420913/

書込番号:24589537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1059件

2022/02/09 16:31(1年以上前)

高価なものでも、MADE IN CHINAなんてゴロゴロあるよ。
made in JAPANな電化製品なんて、よっぽど探さなきゃないんじゃない?

書込番号:24589552

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:53775件Goodアンサー獲得:14390件

2022/02/09 16:46(1年以上前)

あのBALMUDA Phoneは、MADE IN JAPANだそうです。
欲しくないです。

書込番号:24589571

ナイスクチコミ!7


MIFさん
クチコミ投稿数:14037件Goodアンサー獲得:437件 ちーむひじかた 

2022/02/09 16:51(1年以上前)

同じMade in Chaina (あるいはMade in PRC)でも
中国企業が中国工場で生産すると中国企業の企画・設計・品質管理で生産された製品だけど、
日本企業が中国工場で生産してれば日本企業の企画・設計・品質管理で生産されている製品なので
同じ扱いにするのは愚の骨頂だけどなw

書込番号:24589580

ナイスクチコミ!5


16mt19さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/09 17:30(1年以上前)

日本製といえば富士通のスマホも日本製でしたね。
結局どこで生産したかではなく誰が開発したかが重要だと思います。
今まで中国製で特に気になったことはないし、前にJVCの日本製を謳うイヤホンが不良品だったときは日本製も意味もないんだなって改めて思いました。

まあWM1M2シリーズは今のところ買う予定はありません。

書込番号:24589637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:125件

2022/02/09 21:58(1年以上前)

今やDAPメーカーはFiioもSHANLINGもHiBy MusicもLUXURY&PRECISIONもCayinも中国企業ですからね。
ノウハウとしては中国のほうがあるような気がします。

書込番号:24590154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/02/09 22:50(1年以上前)

スレ主さんの仰るとおり、確かに安定のマレーシア製から中国製になってしまった点は残念ポイントのような気がします。過去スレのリーク写真もズバリで機密情報が漏洩しているようですし。
ストリーム音楽に関心が無いので、買わずに次期モデルに期待します!

書込番号:24590271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/10 15:05(1年以上前)

WM1Zのユーザーです。 組み立てが中国製とのことですが、そこはあまり気にしなくてよろしいかと。マレーシアの工場はコロナの影響とかで忙しいのでしょう。 それに内部のリチウムイオン電池をはじめ半導体や部品は中国工場(日本メーカーも含め)で生産したものが多いと思いますよ。 そこよりも中身ですね。 
良いところ・・・ @USBtypeCに対応して、今までの使いにくくて高価な専用ケーブルから卒業した。 多分転送速度もUSB3相当にあがっていることでしょう。Aどうやら水晶発振器をアップグレードしたらしい。これが本当なら音質アップが期待できる B画面が大きくなった、 操作性は多少上がったかもね
どうでも良いところ・・・@ストリーミングに対応した。私は使わないので不要な上、WiFiとかに対応したことでノイズの音質への影響が心配。アンドロイドに対応もストリーミング機能を使うために追加された機能で 使わない人には不要なだけ。旧モデルの音質優先思想からあきらかに後退。A音質向上の技術的目玉が少ない割に、価格が10万円アップ。最近部品も工賃も上昇中な上に円安だからしょうがないんでしょうね。

こういうDAPにしては異常に高価なモデルを購入する動機は多分、機能性、多少使い勝手が悪くても、より高音質を重視していると思うのだけど、音を聴かなきゃわからないけど仕様を見る限りは、旧モデルから買い替えるほどのこともなさそうというのが正直な感想。 コンデンサの変更も音質よりも部品の製造中止とかの影響かもしれないし。
持ち歩いてMP3やCDグレードの音源をDSEE&ストリーミングで楽しむなら もっと軽量のモデルを自分だったら選ぶと思うけどね。ということで、旧モデルの愛用者は安心してよろしいかと思います。

書込番号:24591263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2022/02/12 11:39(1年以上前)

去年の末にWM1Zを購入し、M2の方の仕様を見てM2の方が良ければWM1Zを売却し購入しようかな・・と考えました。
結果、売却してまでM2にする程でもないのかなという考えです。

目玉としてOSをandroidとして、ストリーミングもM2特有の回路や機能で再生するというのがウリだと思うのですが、
ストリーミングをよく使うのはウォークマンよりSIMがあらかじめ挿入されている状態のスマホのほうが圧倒的に多いし、
わざわざWi-Fiを繋いだりとか、M2特有の回路やアプコン機能でストリーミングを聴く人は・・あまりいないんじゃないのかなと感じます。
androidになり保存出来る容量も小さくなっていること、画面が大きくなっているのは視野性や操作性が向上しているけれど、
音楽プレーヤーとして求められているわけではないと思うし、
実用最大出力が変更になってるのかなと期待していたけどそうでもなく・・(これは再生時間に影響が出るからDAPとしてはどうなんだろう?)
パイオニアのXDP−20のようなデュアルSDスロットだったり、本体容量を512GBもしくは1TBに増設するとか・・が来ると思っていたけど・・
印象としてはandroidを付けただけで10万円アップなので、あまり納得がいかないのかなと。

あと、AシリーズとZXシリーズが今後どういう展開があるのかが気になります。

書込番号:24594788

ナイスクチコミ!11


R - Lさん
クチコミ投稿数:11件

2022/02/21 01:20(1年以上前)

自分の身周りを確認して

書込番号:24611611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8853件Goodアンサー獲得:564件

2022/02/21 23:23(1年以上前)

こんばんは

同社のαシリーズも MADE IN CHINA でなかったでしょうか。
わたしのApple製品(MacBookProやiPhone等)もMADE IN CHINA
見渡せば、周りは MADE IN CHINA でいっぱい。

それよりも軍事に転化できる技術流出が心配。。。

書込番号:24613296

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

情報解禁!WM1ZMK2

2022/02/09 10:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

SONYホームページにアップされていました。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1ZM2/

予想どおりAndroidでストリーミング対応ですね。

新型というよりはストリーミング対応のマイナーチェンジって感じでしょうか。

電源強化やアップサンプリングは気になりますが、Androidにこの価格は微妙に思いました、、、
WM1Zにアップサンプリングがアップデートで対応して貰えれば最高なんですがね。

書込番号:24589054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
16mt19さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/09 12:24(1年以上前)

M2のとおりマイナーチェンジでしょうか
後継機を出すなら新しいデジタルアンプを搭載するのだと思っていましたけど
5年半引っ張った割にはインパクトないですね

あとはどんなSoCが載ってるのか気になります
自動電源オフ機能の説明のところに「実使用の電池持続時間が大きく改善されます」とあるのでもしかしてA100やZX500と同じ?

書込番号:24589196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


16mt19さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/09 14:03(1年以上前)

WM1M2 店長のつぶやき日記ハイパぁ。。。2 さんから

ZX500 THE WALKAMN BLOG さんから

どうやらSoCはZX500と共通みたいですね

書込番号:24589369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/09 21:02(1年以上前)

最近のWalkmanはOSにアンドロイドをベースにストリーミング機能などを載せているため、音質を除くとスマホと変わりません。個人的な感想ですが、音楽を聴くと言うよりも、何かこれら通信機能を維持する為にアンドロイドを載せ、重くなる大きなバッテリーを積み、猛烈にパワーを浪費している気がしてなりません。正直、Walkmanへの興味も失せてきました。

書込番号:24590037

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1Z [256GB]
SONY

NW-WM1Z [256GB]

最安価格(税込):¥323,102発売日:2016年10月29日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1Z [256GB]をお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング