NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1Z [256GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。
最安価格(税込):

¥323,102

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥323,102¥336,600 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1Z [256GB] の後に発売された製品NW-WM1Z [256GB]とNW-WM1ZM2 [256GB]を比較する

NW-WM1ZM2 [256GB]

NW-WM1ZM2 [256GB]

最安価格(税込): ¥314,626 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB]SONY

最安価格(税込):¥323,102 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

(1825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムサイズ

2016/10/23 10:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:88件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5 SPOT NOTE BLOG 

こちらのフロントパネルはZXシリーズとサイズが変わっていますか?
保護フィルムは新しいモデルとして発売されていますので違うサイズなのでしょうか?

書込番号:20323199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/10/23 13:14(1年以上前)

保護フィルムのサイズは変わっているようです。

新型ウォークマンは画面サイズは4インチで変更有りませんが、前面パネルは画面の上下スペースも含まれていて、ZX2とは面積が異なります。
新しい保護フィルムはこの部分も含めて貼り付けるようです。

液晶部分だけにフィルムを張るのであれば、旧モデル用のも使用は出来るとは思われますが、個人的にはお勧めは出来ませんね。

書込番号:20323596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5 SPOT NOTE BLOG 

2016/10/23 15:38(1年以上前)

ありがとうございます。
ガラスフィルムを貼り付けたかったのですが、まだWM1シリーズ用は販売してないみたいですね。
ZXシリーズ用を購入しなくて良かったです!
助かりました!

書込番号:20323908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/23 16:27(1年以上前)

こういうシートが発売されるようです。
・ソニー WM1専用アクセサリー(液晶シート)
PRF-NWH40A

この製品は、シートの他に、専用ケースやリモコンも必須アイテムのようです。
ボディが銅だったら、さすがに、落下させたらタダではすまないでしょう。
微妙に凹んだら、ショックが大きいと思います。
それゆえに、ソニーストアで、不意の事故も安心な、5年間保証のオプションも付けた方が安心でしょう。
但し、バッテリー交換は修理扱いだし、メーカーの予備のバッテリーの保有期間は、他の部品と同様に、原則、1Zの生産終了後、6年間です。
バッテリーを、ユーザーが交換可能な仕様だったら、リモコンやケースと同様に、予備を確保できたのですが。
高額なわりには、どうも、サポートが手薄いようですね。

書込番号:20324030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

1Zと1Aの音質の差はどれくらい?

2016/10/21 08:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

既出の質問に近いかもしれませんが、WM1ZとWM1Aではどのくらいの音質差があるものでしょうか?
例えば、据え置きデッキのラインケーブルを付属の物から純銀や8Nに入れ替えたぐらいの違いとか、ZX2のヘッドホンケーブルを3極から4極デュアルモノアンプ仕様にリケーブルしたぐらい違うとか、、、
視聴された方、是非お願いします。

書込番号:20316717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/21 11:16(1年以上前)

ついでにTA-ZH1ESとの比較も知りたいです。
自分で試聴できれば良いのですが、当方地方在住にてまだ試聴できていません。

ZH1ES>>1Z>1Aなのか、
ZH1ES>1Z>>1Aなのか?

前者ならウォークマン買わずにZH1ESに行っちゃいます。
後者なら頑張って1Z買っちゃいます。

書込番号:20317080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


il'ichさん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/21 13:52(1年以上前)

なかなか難しい質問ですが上下関係を決めるとなるとWM1Zになるとは思います。
しかし私の好む音楽に合うのは1Aの方だと感じました。
ヘッドホンと同じく高いから無条件でいいとはならないかと。
質問されたい気持ちは重々承知してますが音質的なものは絶対に一度聞かれた方がいいと思います。
数値的なものはネットで上がってたと思いますよ。
WM1Zの方が表現できる数値としては上だったように覚えています。

書込番号:20317429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/21 19:05(1年以上前)

単純な音質差では決められない部分があると思います。TA-ZH1ESとWM1Aは同じ方向性ですが、WM1Zは少し方向性が違います。

スッキリ系が好きならTA-ZH1ESとWM1Aの組み合わせ。濃い音が好きならWM1Zだと思います。

個人的にはTA-ZH1ES>1Z>1Aだと思います。(バランス駆動前提)

アンバランスの場合はTA-ZH1ES>1Z>>1Aですね。

書込番号:20318080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/21 21:31(1年以上前)

グダグタ言わずにとっとと試聴することにします。
それぞれの音の差が価格差に見合ったものなのか?

20万も高いのにこれだけ??と思うのか、
この濃さは1Aでは絶対に表現できない、どうしてもこの音が欲しいと思った上で20万払うのか。
他人がどう評価しようと自分で納得した上でお金を払うのなら後悔しません。
1Zの方が「濃い」とは一体どういうことなのか?
初心者の僕には全く想像できません。
オーディオの怖いところは1ランク上の音といった未知の領域がまったく想像できないことですね(^-^)

書込番号:20318530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/21 22:14(1年以上前)

私も、かなり気になっていたので、SONYのサポートに問い合わせたところ、「目安として、外装の素材の違いにより、「NW-WM1A」はクリアで力強い低域を再現いたしますが、「NW-WM1Z」につきましては低音域の他に、高音域に対してもクリアな音質で再現が可能です。」とのことでした。
要するに、「NW-WM1Z」の方が音質が良いとのことですが、、「NW-WM1Z」や、「NW-WM1A」を屋外に持ち出して聴くならば、ほとんど違いは感じられないと思います。
騒音がつきまとう、屋外での活用を優先的にしているならば、軽量で堅牢なアルミの筐体の「NW-WM1A」を選択した方が無難では?と思います。
ただし、私が気になるのは、両機種とも「Wi-Fi」に対応していないことです。
これは、インターネット時代に生活しているユーザーにとっては、とても不便なことだと思います。
両機種とも、moraから、ネット経由で音源をダウンロードできないんでしょうかねぇ。。。。?

書込番号:20318693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5 SOHOVOICE・ナレーション制作 

2016/10/27 02:07(1年以上前)

私も先ほど新宿のヨドバシにて
全く同じ曲で二台を並べて
同じヘッドフォンで聞き比べてみました。

違いとしては、WM1Aがあっさりして
ぱさぱさした女性ボーカルの印象ですが、
WM1Zの声は濃密で、
実に生々しく、デジタル臭い声が
全然しないことに驚きました。

ソニーはついにデジタル音声を
アナログ以上の領域に
引き上げることに成功したのだな…と
感じられる音でした。

WM1Zはほとんど音波の
エネルギー発生装置と
化しているような音です。
聞いているうちに、
自分の気持ちがどんどん
盛り上がることを実感しました。

WM1Aはきれいで高解像度な音ではありますが、
まだまだデジタル変換が
やっとといった印象で、
あまりにも声がすかすかで、
音楽でエネルギーを
補充している感覚になりませんでした。

非常に抽象的な感想で申し訳ありませんが、
私はWM1Zを帰ってからすぐ
購入しました。

どれくらい私が感動したのか、
お分かり頂けると思います。

本当に驚くような体験をさせて頂きました。。。
参考になれば幸いです。

書込番号:20334211

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

PHA-3との比べるとどんな感じでしょうか。

2016/10/07 21:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

現在、PHA-3を使っているのですが、こちらと比べるとどのような感じなのでしょうか。
クチコミを読んでも、PHA-3との比較について言及されている方が見当たらなかったので、スレッドを立てさせていただきました。
音の傾向や空間の拡がりなど違いがあるのか、違いがあるとすればどのように違うのかなど、試聴された方のご感想を教えていただければと思います。

書込番号:20274559

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/07 22:04(1年以上前)

パワーだけの話ならPHA-3の方が余裕あります。逆に言えばZ7やZ1RくらいまでのヘッドホンであればWM1Zの方がケーブルで接続しない分有利な点が多く感じられます。
音域の広さ透明感とか広がりは互角、PHA-3の方が音にメリハリがあり、1Zの方がまったりしてるという印象ですかね。音のバランスは好みですが自分はWM1Zの方が好みでした。

書込番号:20274615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/07 23:36(1年以上前)

>ぺりしゃんさん
PHA-3よりパワーでないならバランス接続でもT1-2ndクラスの鳴らしにくいヘッドホンを駆動させるには非力ですかね。

書込番号:20274903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/08 00:36(1年以上前)

実際にT1 2ndと組み合わせて聴いてないというより、現状バランス駆動で聴く手段を持ち合わせていないという部分もありまして。

PHA-3のバランス駆動でMDR-Z7と3.5mm×2に変換したT1 2ndとの比較から推測するに、1Zではパワー足りないと思います。聴けない事は無いと思いますけど余裕は無いと思います。PHA-3でも何とかいけるかな?くらいですから。

書込番号:20275052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2016/10/08 00:54(1年以上前)

どこで読んだのかちょっと忘れちゃいましたが、ソニー的には300Ωくらいまでは鳴らせるということのようですよ。

書込番号:20275088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/08 01:15(1年以上前)

T1 2nd 600Ωですしね。

書込番号:20275131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/08 05:11(1年以上前)

>だいちゃんpart2さん
T1 2ndの様な超重量級は据え置き機じゃないと余裕は出せませんよ。
据え置き機の方を買うのでしょう?

書込番号:20275316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/08 10:44(1年以上前)

世迷言を言ってしまい申し訳ない。
この大きさでT1クラス鳴らせたらESの存在意義がなくなりますわな。

書込番号:20275945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2016/10/08 11:39(1年以上前)

ぺりしゃんさん

早速、ありがとうございます。
>音域の広さ透明感とか広がりは互角、PHA-3の方が音にメリハリがあり、1Zの方がまったりしてるという印象ですかね。
やはり、幾ら後発とはいえ、ポタアン相手の比較では、明確なアドバンテージまでは認められないという感じでしょうか。そうなると、あとは音の好みが合うかどうかの判断になるのでしょうね。


だいちゃんpart2さん、ヱダさん、ジャクスジクさん

書き込みありがとうございます。
もし、試聴をされているようでしたら、PHA-3との比較についてもご感想をお寄せいただければと思います。

書込番号:20276095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/08 20:20(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ疑問を持っていました。PHA3にしても1Zにしても一長一短ある様で試聴出来ていない私としては皆さんの意見がとても参考になります。 私のもう一つの疑問で、こういう使い方をする方はいらっしゃらないと思いますが、仮に1ZにPHA3を繋いだらどうなんだろう? とも思っているところです。両方で700g越える重さになるのでさすがにキツイかな?と… ただ新規格のバランスケーブルがキンバーケーブルしか今のところないみたいなので、PHA3用のバランスケーブルもあれば少しは選択の幅も広がるかな?とも思っているところです。

書込番号:20277576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2016/10/08 21:05(1年以上前)

モンブランが好きさん

こんばんは。
書き込みありがとうございます。
同じような疑問をお持ちの方がほかにもいらっしゃって、ちょっと嬉しいです。
ところで、
>PHA3用のバランスケーブルもあれば少しは選択の幅も広がるかな?とも思っているところです。
とありましたが、MMCXであれば、Beat Audioから既に発売されているものがあるほか、SONYからも近日「MUC-M12BL2」という商品が発売されるようです。ただ、こちらはKIMBER KABLEではないようですので、どうしてもKIMBERでということであれば、「MUC-M12SB1」を加工して3.5mm×2にするのが早道なのではないかと思います。
もし、話がかみ合っていなかったら、ごめんなさい。

書込番号:20277751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/08 23:14(1年以上前)

>とらんすくらいばーさん

こんばんは 今私はPHA3 用とZX2単体用にビートオーディオさんのシグナルとバーミリオンを気分に合わせて使い分けています。 そのケーブルがムダにならない様にとの思いから選択の幅としてコメントさせていただきました。
 言葉足らず、説明足らずで申し訳ありません。

書込番号:20278224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2016/10/09 07:42(1年以上前)

>モンブランが好きさん
了解しました。
こちらこそ理解不足で失礼いたしました。

書込番号:20278899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/09 10:53(1年以上前)

1ZとPHA-3を組み合わせる面白いじゃないですか。
最高のデジタルトラポとパワフルなモバイルヘッドホンアンプの共演!
モバイル環境化では最高の組み合わせになるかも、それとも相性悪くて両者の良さを打ち消しあうか?
実験価値はありますね。面白いのじゃないの。

書込番号:20279482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/09 16:57(1年以上前)

比較するより両方使うのがおもしろそうですね

書込番号:20280429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2016/10/11 19:24(1年以上前)

情報をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。
1Zを試聴されるような方であれば、PHA-3を所有している若しくは聴いたことがあるのではないかと考えての質問だったのですが、発売前の現段階ではそうした方は思ったよりも少ないようですね。

今回のグッドアンサーは、1ZとPHA-3の音質の違いについて具体的にご回答くださった、ぺりしゃんさんを選ばせていただきました。
べりしゃんさん、どうもありがとうございました。

書込番号:20286959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/13 06:21(1年以上前)

>とらんすくらいばーさん

発売前の展示品はデモ機なので、発売後の量産機と音が違いますよ。
今の時期に質問しても無意味ですね

書込番号:20291298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/13 15:48(1年以上前)

こんにちは 展示品のデモ機と量産品は音が違う、との事ですが実際に店頭に並んで試聴するまでは、今までの試聴された方々のコメントがひっくり返る程、音って変わるもの?なのですか? 私はソニーのショールームには行けないので店頭での試聴までの間、皆さんのコメントを参考にしているのですが… 
 例えばショールームのデモ機で試聴された方々が店頭で試聴された場合「あれ?こんなはずでは…」と感じる事もあり得るのでしょうか? 音に詳しい皆さんからしてみれば素人的な質問かも知れませんが…  安い買い物では無いので1つでも不安を減らしたいもので…  よろしくお願いいたします
 
 (ZX2の使い始めから少しずつ馴染んで来るのとは違う?)

書込番号:20292292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/13 21:33(1年以上前)

>モンブランが好きさん

最初に展示されたものより実機が悪くなると言うことは今までなかったです。ただ、発売直前に聴いた場合はある程度エージングが進んでいて、製品きてアレ?って思うことはあります。

PHA-3なんかは最初はPHA-2の方が音は良かったですから。でも、使ってるうちにエージングも進むし耳も慣れるので、やっぱりPHA-3の方が良くなって来ますけど。

XBA-H3からA3に替えた時も良く似た感じでした。

書込番号:20293139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/13 21:37(1年以上前)

あと、MDR-Z7のとき最初に試聴したものと半年くらいしてから家電量販店で展示してるものと比べて、全然違う音だった事はありました。自分のと比べての良し悪しは無かったですけど。ちょっと仕様が変わりましたかね。

書込番号:20293158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件

2016/10/13 23:19(1年以上前)

>ジャクスジクさん

書き込みありがとうございます。
>発売前の展示品はデモ機なので、発売後の量産機と音が違いますよ。
上記の件、了解しました。
では、デモ機と量産機とは音が違うということを留保した上で、現状、1Z(デモ機)とPHA-3と比較されてのご感想はいかがでしたでしょうか。
モンブランが好きさんと同様、私も今回は試聴に行くことができそうもないので、店頭での試聴までの間、デモ機という前提条件付きで結構ですので、皆さんのコメントを参考にさせていただければと考えております。
その点をご理解の上、聴き比べてのご感想をお願いいたします。

書込番号:20293558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/14 06:54(1年以上前)

>とらんすくらいばーさん
前述しました通りなのでソニーストアではちょい聴きしかしてません。発売後にしっかり聴きますが

書込番号:20294057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/14 07:09(1年以上前)

それに、ポタアンとDACを単体で比較する事は無意味ですね。ポタアンはトラポ次第で音が変化しますし、ポタアンにはポタアンの良さがありますからね。
1Zと組み合わせる価値もあると思いますし。
低能率なヘッドホンなどは特に効果をぽは発揮するので、1Zと両方持ちしても無駄にはなりません。

書込番号:20294076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/14 18:48(1年以上前)

>ぺりしゃんさん

こんばんは とても分かりやすい説明ありがとうございます。エージングで馴染んできた状態と新品のまっさらの状態の「音の違い」と理解しましたけど…(合ってる?)  その違いならば納得できます。
 ちなみに量販店のウォークマン担当の人(ソニーの人かな?)の説明では1Zはエージングに200時間かかると言ってましたが…毎日1時間使っても200日かかる? 少し唖然としました。

書込番号:20295535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/14 21:47(1年以上前)

>モンブランが好きさん
こんばんは。
解釈はそれで合ってます。

エージングですけど、ZX2の時は曲は聴かずにイヤホン挿して鳴らしながら放置、たまにチェックみたいな感じでしたね。別に音量とかは関係ないらしいです。

書込番号:20296067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/15 08:47(1年以上前)

>とらんすくらいばーさん
10/29まで待ってくれれば、実機を聴けるが、今は無理。
デモ機は聴かない主義です。意味がないから。それくらい音が違うので判断を鈍らせます。

書込番号:20297109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/23 11:21(1年以上前)

こんにちは
 1Zが発売されてもうすぐ1ヶ月になりますね。 その間私も1Z本体のみでアンバランス、バランス共に
シュアの535、846(イヤホンがこれしか無いもので…)でどの組み合わせが良いか試行錯誤しています。アンバランスケーブルはビートオーディオさんのシグナル、バランスはキンバーの物です。 私的にはアンバランスの方が好みに近い音に聞こえてます。
 で、そこにPHA-3を加えてバランス(これもビートオーディオさんのシグナルで、二股に分かれたケーブルです)にして846で聞くと、これが私好みの音でとても良い感じです。 音の好き嫌いは人それぞれだと思いますが、1ZとPHA-3を比べるのではなく、組み合わせた方が好印象だと思いました。
 とりあえずいろいろ試した感想をコメントしてみました。

書込番号:20419615

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY製イヤホンについて

2016/10/05 10:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

NW-WM1Zを予約しています。
MUC-M12SB1が出たので、確実に対応しているSONY製イヤホンを検討しています。
XBA-Z5とXBA-N3が候補です。
レスを見ていると、あまりSONY製のイヤホンが出ていないので、気になりました。

今は、ZX-2+WST-W60にBeat AudioのVermilionをリケーブルして使用しています。

W60が一部欠けてしまったので、修理に出す予定で、しばらくはSONY製イヤホンを使う予定です。
一応、XBA-H3もあるので、ケーブルだけ購入でもいいかな?とは思っています。

XBA-N3は、まだ出ていない製品なので不明点もありますが、みなさんのご意見をお待ちしております。

書込番号:20267032

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/10/05 13:32(1年以上前)

出てない製品の意見って、何を求めてるのでしょう?
販売されて視聴してから考えましょう。

書込番号:20267403

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/10/05 14:14(1年以上前)

ソニーストアで先行展示されたらご自身でご試聴、聞き比べなさってください。

音の鳴り方の好みも人それぞれですし。

書込番号:20267475

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/05 17:44(1年以上前)

>Milkyway1211さん
キンバーケーブル試聴してきました。結論から言うとW60一応付きました。やはりギリギリで個体によっては入らなかったり角度かおかしくてmmcxジャック痛める可能性もゼロでは無いです。製品案内の写真と違いL字型のカバーが付きますが、それが邪魔になりますが、ずらす事は出来ますし外すことも出来そうです。

音に関してはやはりキンバーの音です。銀線?のジャストイヤーのケーブルよりも情報量が増え厚みが出ます。1ZとW60はいい感じですが、SE846だとかなり濃いです。1Zに関してはW60の方が好みでした。

1Aでも試しましたが、1Aでも濃くなるので1Zっぽい味付けになります。でも、1Zから1Aに替えると艶に差があります。

でも弦楽器とかピアノの音は1Aでも相当なレベルにありますね。1Aは1Zに比べたらエージングが全然進んでない感じはするので、実際に所有したら変わるかもしれないです。1Aに関してはSE846とキンバーの相性が良いと思いました。W60の方が1Zとの差が大きく感じます。

ちなみにケーブルは太いのでメガネかけてる人は落ちやすいかもしれないです。

書込番号:20267904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/05 18:55(1年以上前)

>Musa47さん
>Milkyway1211さん
まだ、出ていない製品のことについて質問するのは大変失礼なことと理解しておりましたが、どうしても気になって質問してしまいました。
大変申し訳ございません。

ただ、私の環境ですと、移動のほうにお金がかかり、普段は視聴することができないため、基本的には評価や口コミを参考に購入することになります。

また、口コミを見る限り、他社製のイヤホンの話は聞かれますが、SONY製イヤホンについて視聴されたりする方がいらっしゃらないようなので、ご質問いたしました。

SONY製のDAPなのに、SONY製のイヤホンを使われている方が少ないのかな?と疑問に感じてます。

書込番号:20268077

ナイスクチコミ!4


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/05 19:05(1年以上前)

>ぺりしゃんさん
もう、視聴されてこられたのですね。
とても羨ましいです。

1年ほど前に東京に出張した際に、e-イヤホンに寄る時間があり、W60とSE846を視聴し、悩んだうえW60を選びました。

とても気にいって使っていたのですが、修理に出すと1〜2か月は戻ってこないことを覚悟しております。
(最悪、治らないかもしれませんし・・・)

その間、SONY製のイヤホンで間をつなぐか?
SE846のような別メーカの製品を選ぶか悩んでいる部分もあります。

私は、メガネ掛けなのでケーブルが太いと、きびしいかもしれませんね・・・

書込番号:20268103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/05 20:12(1年以上前)

>ぺりしゃんさん
こんにちは 私はイヤホンはシュアの535と846しか持っていないのですが、キンバーケーブルで846での試聴されたとのコメントを見て気になったので少し質問させてください。ケーブルと846は普通に問題無くくっ付けられましたか? またケーブルが太いとの事ですが いわゆるシュア掛け(ケーブルを耳の後ろにまわす)事は不可能なのでしょうか?分かる範囲で構わないので教えてくださいませ。よろしくお願いいたします 
私もスレ主さんと似ていて今使用しているケーブルはPHA3用とZX2単体用にビートオーディオさんのシグナルとバーミリオンです。人によっては好き嫌いの別れるケーブルらしいのですが私的には結構気に入っています。そこで今現在なんの情報も無いビートオーディオさんからの新規格のバランスケーブルを待つか、素直にソニーのケーブルを購入するか迷っているところです。
 スレ主さんの質問に割り込んでしまって申し訳ありません

書込番号:20268322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/05 21:56(1年以上前)

>モンブランが好きさん

SE846は全然問題なく綺麗に付きますし、後ろに回してShure掛けOKです。ケーブルが太いので耳に引っかかる部分だけ動いた時に落ちやすいですけど、ケーブルが重いので自然な感じで垂れ下がります。でも耳周りに重さはそれほど感じなかったです。なかなか良いです。

むしろ普通に下から出すイヤホンの方が耳穴に重力を感じるかもしれないです。それなりに重いですから。ケーブルにカバーみたいなものが付いてるのですが、それを外したらストレートに下に垂れるようになってるみたいです。XBA-Aシリーズ、Z5用にカバーで角度つけてるっぽいです。

書込番号:20268698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/06 09:48(1年以上前)

みなさん、色々とありがとうございました。

ケーブルが耳の後ろからかけられるということなので、とりあえず、ケーブルは購入してみようと思います。

SONY製のイヤホンの話は出てこないことを考えると、あまりお勧めでない?かと
SE846を今のところ第一候補にします。

修理から治ってきたらW60にも接続できるようですしね(^^)

書込番号:20269767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/06 20:06(1年以上前)

>ぺりしゃんさん

こんばんは とても分かりやすい回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。 男性(ですよね?)が持っても「ケーブルの重さを感じる」のですね。 今使用中のケーブルはまったく重さを感じた事が無かったので少し心配ではあります。ウォークマンが重いのは理解しているのですが、ケーブルまで重さを感じるって使いにくくないのかな?と思ってしまいます。

書込番号:20271129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/06 21:07(1年以上前)

>モンブランが好きさん

ちなみにSE846とケーブルの太さの関係はこんな感じです。

書込番号:20271356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/10/06 21:59(1年以上前)

>full4025さん

BA型でW60を所持しておられるなら、繋ぎにダイナミック型のDENON C820は如何でしょうか。

私はSE846とDENON C820の両方を所有していますが、SE846の良い点は遮音性とフィット感だけで、音質的には遥かにC820が良いと思います。

リケーブルは出来ませんが価格が2万円程度とケーブル代以下ですので、好みとは合わないかも知れませんが繋ぎには良いのでは無いでしょうか。

書込番号:20271556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/06 23:25(1年以上前)

>full4025さん
XBA-Z5持ちの人で試聴に来てる人結構いましたよ。みなさんバランス駆動は絶賛してました。

自分はW60と1Z、1Aの相性はかなり良いと感じました。
早く修理から帰って来ると良いですね。

書込番号:20271914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/07 10:36(1年以上前)

みなさん、色々とご意見ありがとうございます。
とりあえず、ケーブルだけは予約しました。

>僕はセイウチさん
ご意見ありがとうございます。
DENON C820は、最近出た製品みたいで非常に評価が高いですね!
スマホ用としても使えるのでいいかもしれません。少し考えてみます。

>ぺりしゃんさん
追加情報ありがとうございます。
実は、ご質問後に考えてみたら、年末から年明けにかけて、SONYから1A、1Z向けの新しいイヤホン発表をする可能性がありそうな気がしてきまして、少し待つことにしました。
買ってすぐに新しいイヤホンが出たらショックですし・・・
2か月前にNC MDR-100ABNを買ったばかりなのに、MDR-1000Xが出て、プチショックを受けているところです。

書込番号:20272917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/08 05:22(1年以上前)

>full4025さん

SONYからmmcx対応のバランスケーブルが別売されることが決定しました。
mmcx対応ならリケーブル出来るのでSONY製にこだわる必要はないと思います。
個人的には、SONYのヘッドフォンはスタジオモニターとして有名だし、ホームオーディオでも有名な機種が多いですが、
イヤホンはヘッドホンよりも人気はないと思いますし、イヤホンはメーカー数も多いですからね。
カスタムイヤホンという自分の耳型でピッタリ合わせる究極の選択肢もありますし、
SONYイヤホンで限定せず選んだ方がいいです。
ヘッドホンは鳴りにくい製品がありますが、イヤホンで鳴りにくい事はまずないですし、このDAPならどんなイヤホンでも鳴らす能力はあるでしょうし、バランスケーブルも別売されるし適応出来るイヤホンは幅広いですからね。

書込番号:20275325

ナイスクチコミ!1


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/08 13:26(1年以上前)

>ジャクスジクさん
貴重なご意見ありがとうございます。

確かに最近のSONY製イヤホンはあまり評価が高くないですし、1Z、1Aの口コミを見ていてもSONY製イヤホンを使って視聴されている方の意見が無いので、人気が無いのかな?と感じています。
それからここ数日、HBA-H3で聴いていたのですが、W60に比べると一つ一つの音が主張しすぎて、まとまりが無いように思います。

来週、東京に出張が決まったので、前入りしてe-イヤホンでSE846を第一候補として、mmcx対応のイヤホンをいくつか聴いてこようかと思っています。

カスタムイヤホンは最後に購入すると決めており、その前に2〜3個ユニバーサルモデルで色々と聴き比べてからと思っています。
自分の耳穴は少し小さいので、W60のときに一度耳型を作ったんですが、しばらくたつと何度か取れてしまい、無くしてしまう心配から今はコンプライヤを使っています。

今は、リケーブルが出ていませんが、Unique MelodyのMAVERICKとかも気になっていますね。

書込番号:20276398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/08 17:59(1年以上前)

>full4025さん
カスタムお試しになられてのですね。音は良かったのでは?
耳に合うまで何度かシェルを作り直す必要があるとは思います。大抵の メーカーはシェルの作り直しを認めていると思います思いますし。
ユニバーサルでは実現しない領域がカスタムではあると思います。
結局、耳にピッタリ合うのが音質に影響を与えますからね。

書込番号:20277143

ナイスクチコミ!1


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/09 23:58(1年以上前)

>ジャクスジクさん
追記ありがとうございます。

カスタムは耳型だけでしたが、ぴったりとおさまったので音は鮮明に聞こえて良かったですね。
また、シェルを何度か作り直した方がいいとは知りませんでした。
紛失した時に、作り直せるぐらいの感じでいました。

確かに、耳にピッタリ合うと、外の騒音もあまりも関係なくなりますしね。

書込番号:20281682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/10 09:47(1年以上前)

>full4025さん
シェルの作り直しは、大抵のカスタムメーカーは1回までは無流でやってくれますよ。
やっぱり耳に合うまで試行錯誤ありますし。
結局、イヤホンは装着具合で音が全く変わってしまうので、究極の選択はカスタムイヤホンじゃないかなと思います。

書込番号:20282442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/10 10:46(1年以上前)

カスタムイヤホンは欲しいですね。

ちなみに耳型とるときにちゃんとやってれば何回もやり直す必要は無いですよ。自分は割り箸くわえてとらされました。

書込番号:20282598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/10 12:07(1年以上前)

>ジャクスジクさん
え!無料なんですか?
それは知らなかった!!
今度聞いてみます。私はe-イヤホンで作成したのですが、なかなか行く機会が無いので、来週行くタイミングで聞いてみます。

>ぺりしゃんさん
私も割り箸でした。
片方ずつでしたが、タイミングで両側が塞がった時は、ちょっとドキドキしましたね…

書込番号:20282836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/10 23:24(1年以上前)

>ぺりしゃんさん
なるほど、割り箸くわえて耳型とるのですね。
いい方法ですね。

>full4025さん
メーカーにもよると思いますが、自分の時は1回まではシェルのモールドやり直してもらえました。

書込番号:20284974

ナイスクチコミ!1


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/15 13:54(1年以上前)

前入りができなかったため、延泊して本日、eイヤホンでW60の修理をお願いしました。
欠けた部分を透明なパテで補修するなら、直ぐにできるとのことなので、わずか2,000円で対応してもらう事ができました。

時間もかからないので、ついでにXBA-Z5、SE846、MAVERICK、さらには発売されたばかりのMASON2も視聴して悩んでいたところ、22日に発売予定のW80の視聴コーナーがありました。

人が全然いなかったので、ゆっくり視聴させて貰いました。
新しいケーブルの効果かもしれませんが、W60が良い方向に進化していて、思わず予約してしまいました。

W80も加わり、1Zの到着が益々楽しみです!

W80の感想は、W60かW80の方に記入します。

書込番号:20297875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/26 17:41(1年以上前)

>full4025さん
ちなみにMUC-M12SB1はW80接続OKでした。

書込番号:20332858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/28 00:06(1年以上前)

>ぺりしゃんさん
いいですね!
W80は先に受け取ったので、ZX2で聴いてますが、全然音が違いますね!

1Zとケーブルは、今日届いているようなのですが、出張中のため受け取れていません。
明日会社に転送して部下に受け取ってもらうことにしました。

多分、土曜日に会社で仕事しながら聴くことになりそうですが、楽しみですね!

書込番号:20337029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ226

返信36

お気に入りに追加

標準

1Zの生産国!

2016/10/02 00:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:198件

1Zはの生産国はやはりmade in japanなんですかね?

この価格でマレーシア製とか勘弁してほしいですよね?(笑)

1Aならマレーシア製でも分かりますが・・・。

書込番号:20256542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/10/02 00:46(1年以上前)

日本で売るだけなら日本製っていうのは売りになるけど
海外でも売ってる製品だし
生産国はそれほど重要視されなさそう

書込番号:20256590

ナイスクチコミ!13


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2016/10/02 01:19(1年以上前)

少なくとも生産はマレーシアだと思います。

「ソニーは2004年に国内のオーディオビジュアル(AV)機器生産工場4社を統合し、ソニーEMCS(マレーシア)を立ち上げた。現在ではグループ内でも世界最大規模の生産拠点として、日本や欧米を含む全世界向け輸出を手掛けている。」

設計は日本で6〜7割やって、残りの設計と生産はマレーシア、というのが現在のSONYの常套手段みたいですね。
逆に日本生産とかにしてしまうと、部品調達不備(コスト、品質、物量)や組み立てラインなどの品質が悪くなるのが現状だと思います。
家電向けの日本の部品メーカーもマレーシアに沢山居ます。

で、キンバーケーブルは中国。

他メーカでは、円高の影響もあり、最近は日本回帰の動きもありますが、SONYではそういう話は聞こえてこないので、マレーシア濃厚じゃないですかね。

書込番号:20256672

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/02 13:49(1年以上前)

>タロウNo.6さん
マレーシアへの差別意識はよくないですよ。

書込番号:20258030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:198件

2016/10/02 14:46(1年以上前)

いや、差別したつもりはなくて(笑)

この価格だったら日本製がいいなぁーっと(笑)

書込番号:20258150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/02 16:47(1年以上前)

>タロウNo.6さん
SONY工場ならどの国かは無関係ですね。 キッパリ

書込番号:20258438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件

2016/10/02 17:30(1年以上前)

最近はあまり見かけないので、やはりmade in japanがいいです(笑)

なんか誇らし思えるのです!

ヘッドホンのZ7みたくmade in japanでお願いします!SONYさーん!(笑)

書込番号:20258546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/02 18:10(1年以上前)

>タロウNo.6さん
マレーシア工場SONYの生産拠点だっちゅうの。
Made in Japanこだわるなら他メーカーへどうぞ。
SONYはNY証券市場にも上場している多国籍企業なので、
日本人だけの会社じゃない。

書込番号:20258666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/02 19:47(1年以上前)

MADE IN JAPANでも部品全て日本とは限らないですし 今はなかなかMADE IN JAPANは厳しいと思います ソニーだけでなく… あとMADE IN JAPANがいいとは限りません

書込番号:20258962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2016/10/03 00:53(1年以上前)

 まあ、MDR-Z1RはMade in Japanでそれを特徴としてますからね。同じSignature SeriesとしてMade in Japanだったら良かったのにという気持ちはわかります。

書込番号:20260021

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/03 11:58(1年以上前)

>無限ドロロさん
MDR-Z1Rも組立てが大分工場ということなだけで、内部部品や皮革部品がジャパン製とは限らないけどね。

例えば、NECrレノボのPCも秋田工場で組み立てているからまぎれもなくメイドインジャパンだけど、
CPU、メモリ、SSD、液晶パネルなどの主要部品は、中国、韓国、マレーシア、タイだったりするので、組み立て地なんか意味なくね?
というのが感想。
エレクロニクスパーツ単位で、生産国は、グローバル化しているし、こだわる意味ないよ

書込番号:20260880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2016/10/03 20:40(1年以上前)

>ジャクスジクさん
今時電化製品で部品まですべて日本製って思ってる人のほうが少ないんじゃないですかね。実際にあるのかは知りませんが。
みんながみんな組み立て地なんて意味ないと思ってたらどこのメーカーもそれを売りにはしていないでしょうね。

書込番号:20262153

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/04 00:48(1年以上前)

>タロウNo.6さん
日本製品は圧倒的に不良品率が少ない、という時代が長く続いたのは事実でしょう。
残念ながら、もはやその古き良き時代は去りました。

しかしながら、精密で高価な製品とかだと、不良品率なんて気にしない、ちゃらんぽらんな国民が多い国で作った製品だと、最終チェックが甘いんじゃないかと、気分的に心配という気持ちになるのも人情ですね。それだけ、かつての日本製は素晴らしかったんです。
ちゃらんぽらんな国民性って、どの国とは言いませんが、今や日本で作っても日本人の匠がつくってるなんて製品がどんだけあるんだか?
私も高級一眼レフ、買って開封したら液晶表示されない初期不良とか、最近はそういうの以前は絶対あり得なかったような凡ミスがありますね。

さて、マレーシア製のWalkmanですが、私のZX2もそうらしいです。購入以来、毎日使用、酷使してますが、全く故障もなく快適ですよ。
ま、高額な贅沢品だし、生産国が嫌なら買わなきゃいいのです。でもね、スイスでなんか絶対作りませんよ。
Made in japanでできる製品は既にやってんだから、できない製品だからやってないんです。
そういうユーザーの希望をいくら唱えても、それが通る時代じゃないので、調べてわかったんだから、ごちゃごちゃ言わず、買わずにあきらめて下さい。
それか、心配なら、ソニーストアで5年延長保証で買いましょう。

書込番号:20263145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/04 01:04(1年以上前)

因みに◯◯国のお金持ちに爆買いさせたいんだったら、無理やりmade in Japan にして50万にして売り出す方が売れたりして(笑

書込番号:20263174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/04 07:36(1年以上前)

亀山モデルとかいって、国内工場に過剰投資したSHARPは経営破綻したけどね。
部品がグローバル化したエレクトロ製品の場合、どこの会社/ブランドが作ったが大事で、生産地は無意味。
どこで組み立ててもパーツの不良率は変わらない。
高級ヘッドホンや高級カートリッジのように一品生産で、手作り要素が残っている分野だと職人がいるから国内工場も意味あるけど。
機械式時計とかスイス製が最高とされている分野も時計職人はスイスから動かせないからだけど、
メイドインジャパンで意味あるので分野って、エレクトロ製品では少なくなっていると思うけどね。

書込番号:20263524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2016/10/04 10:30(1年以上前)

だいちゃんPart2さん!

別にごちゃごちゃ言ったつもりはないんですけど!

ただ生産国はどこなのかを聞きたいだけだし、すでに1Z予約して誰も買わないとはいってないですしね!

マレーシア製だから買わないとは一言も言ってない!ただ、できれば日本製がいいなぁーっと思っただけです!

なんか喧嘩腰で、勘違いされてる人がこのサイトには多い気がしますね(笑)

書込番号:20263891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/04 11:52(1年以上前)

>この価格でマレーシア製とか勘弁してほしいですよね?(笑)

>1Aならマレーシア製でも分かりますが・・・。

多分この書き方がよろしくなかったのかもしれないですね。

書込番号:20264067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/04 12:21(1年以上前)

>タロウNo.6さん
生産国によって品質に差があったというのは歴史的に言って事実に近いはず(私の認識はそうです)ですから、私はそういう希望を差別だとか言うつもりはありません。

でも、メーカーに責任がない、あるいはもはや改善さしようがないことに関して希望やクレーム書き込む場合、気をつけないと、そういうのはネガキャンやる人の常套手段だったりしますから、言い回しは、とても気をつけたほうがいいですね。
浅キ夢見シさんの仰る通り、言い方の問題です。

おっと、スレ主さんをネガキャンだと言ってる訳ではありませんよ。そういう誤解を受けないようにとの年寄りの冷水です。
私もmade in japan大好き派ですから。


書込番号:20264134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件

2016/10/04 13:04(1年以上前)

言い方が悪かったのは反省します!ごめんなさい・・・。

ってか、ネガキャンってなんですか?

自分は30前半ですが、ついていけません(笑)

書込番号:20264253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/04 13:28(1年以上前)

ネガティブキャンペーンのことです。
最近話題のアメリカ大統領選挙でもやってますね。

書込番号:20264316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/04 14:59(1年以上前)

>>マレーシア製だから買わないとは一言も言ってない!ただ、できれば日本製がいいなぁーっと思っただけです!

逆切れですか。

オーディオ製品の類で、日本製がいい、ドイツ製がいい、UK製がいい などと
あまり意味ないということをわめく人がいますが、
エレクロニクス製品で、パーツがグローバル化している分野、どこで組み立てても差異がないです。

書込番号:20264496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/04 15:02(1年以上前)

>タロウNo.6さん

最初に、マレーシア製を馬鹿にしていた書き込みをしている。
それが本音だろ。
謝罪しても、もう無駄ですよ。

書込番号:20264505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2016/10/04 15:17(1年以上前)

ジャクスジクさん!

いちいち誰にでも噛みつく人ですね?

あなた他のスレを見ていると否定しかしない人ですね?

持論が多すぎる!みんながみんな貴方のかんがえじゃないんですよ?

書込番号:20264541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/04 16:06(1年以上前)

>タロウNo.6さん
あなたの持論は、マレーシア製は冗談じゃないということ。

書込番号:20264630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/04 16:08(1年以上前)

あっまちがえた。
マレーシア製は勘弁してほしい か (笑)でごまかしてはいるが。

書込番号:20264636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2016/10/04 16:15(1年以上前)

ジャクスジクさん!

人を小バカにしたいだけなのであれば他でお願いします!

書込番号:20264650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/04 16:57(1年以上前)

>タロウNo.6さん

それは失礼しました。謝罪します。

書込番号:20264724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2016/10/04 17:54(1年以上前)

ちなみに、自分が思ったのは1Aがマレーシア製なら分かると言ったのは、ZX2も1Aと同じ価格ぐらいなのでマレーシア製なら分かると言っただけです!

確かに言い回しが悪かったです!勘違いしたならごめんなさい!

1Aを決してバカにするとかではないです!

1Aも大好きですよ(笑)

SONYが一番好き(笑)最高です!!

書込番号:20264856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2016/10/04 18:06(1年以上前)

最初は1Aにする予定でしたし、お金があるのならば、両方1Aもほしい 泣

書込番号:20264890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/04 20:03(1年以上前)

>タロウNo.6さん
お気持ちはよくわかりましたので生産国義論はまあ、終わりとしまして、そうは言っても最近は検品の甘さによる初期不良(製品としてでなく個体としての不良品)が多い気がします。
私は、価格コム最安値でなくとも、何かあったら即日、新品と交換してもらえそうなとこで買うことが増えました。新品買って不良品で交換に何日かでも待たされると腹たちますからね。

まあ、それを除けば、偽物でもない限りは、エレクトロニクス製品なんて、どこで買っても性能は同じなので安いとこに越したことはないですが、永く使いたい製品は延長保証をつけて買うようにしています。

ヘッドホンとかは異常に安い輸入ものはニセモノもあるらしいので、気をつけて下さい。そういうのは生産国もメーカー本国のインチキラベル貼ってたりするらしいですよ。

書込番号:20265207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/04 20:07(1年以上前)

おっと、また最後が生産国のお話になってしまいましたね。すみません。
生産国気にするより、高額品は保証やアフターサービスのしっかりしたところから買う方が安心ですよ、ってことを言いたかったんです。

書込番号:20265222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2016/10/04 20:17(1年以上前)

>だいちゃんpart2さん

自分もZX1, ZX2と購入してきましが、特に故障とかはなかったです!

まあ、上記の機種も高額ですので自分もソニーストアで購入しました!保証があるので!

そして今回は1Z! 今なら三年ワイド付なので大助かりです!

書込番号:20265255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


The Tussさん
クチコミ投稿数:31件

2016/10/04 20:39(1年以上前)

みんなキレッキレっすね(笑)
品質管理ができてればどこで作っても一緒やろとか思ってますけど、こだわる気持ちはわかりますよ。ハハハ

書込番号:20265325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/04 21:20(1年以上前)

>タロウNo.6さん
それなら偽物の心配ゼロ、ノープロブレムです。

書込番号:20265471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/06 12:36(1年以上前)

>The Tussさん
キレてませんから 笑笑

書込番号:20270128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5 SPOT NOTE BLOG 

2016/10/19 23:29(1年以上前)

同じSONYでもRX1RM2は純日本産ですので、ウォークマンはカメラほどは精度がいらないのかもしれませんね。

書込番号:20313154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件

2016/11/05 18:16(1年以上前)

ヘッドフォンのz7とWM1zを先月購入しましたがz7は日本製で1zはマレーシア製でした。

書込番号:20364241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

UE-900sのイヤホンですが・・・

2016/09/29 22:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

UE-900sのイヤホンですがこれほどの高級機を鳴らしきるポテンシャルはありますか?ハイレゾ初心者ですが教えてください!これほどの値段だともっと高いイヤホンかヘッドホンの方じゃないと違いはわからないのでしょうか?ちなみに10proも所有してます。逆にお勧めがあれば教えて下さい!

書込番号:20250043

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/09/29 22:22(1年以上前)

この価格をDAPに投資するならイヤホンも含めて検討してからの方が良いと思いますよ。
違いは分かるでしょうけど、全体的な満足度を上げたいならハイエンドのイヤホンを試聴してから考えても良いかなと思います。
満足するかどうかはその人次第でしょうけど、色々な選択肢を検討した方がリスクを下げられると思います。
音の出口であるイヤホンに投資するのを私は勧めますね。
どうしても今のイヤホンを変えたくないとかでなければですけど。

書込番号:20250094

ナイスクチコミ!6


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/01 11:17(1年以上前)

おなじ30万の予算だったら1AにしてカスタムIEMでも作った方が幸せになれるだろうね。
つーか30万のDAPに手を出すより先に10万超のイヤホンからだと思うが。

音源(ソース)が同じなら一番音に影響を与えるのは出口(イヤホン、スピーカー)
WALKMANの場合プレーヤー+アンプだからイヤホンよりも金かけてもいいと思うけど、それでも1Zに900sはないわ。
UEが好きならカスタムの11ProかReference Remasteredあたりを先に作ったら?
今から注文しても出来上がるの1A・1Zの発売以降になると思うけど。
待てなければユニバーサルのReference Remasteredか。
eイヤで在庫有りだし。

書込番号:20254165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/01 21:35(1年以上前)

イヤホンが弱すぎる。30万円のDAPが勿体ない。3万円以下のDAPにしときなさい。

書込番号:20255868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1Z [256GB]
SONY

NW-WM1Z [256GB]

最安価格(税込):¥323,102発売日:2016年10月29日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1Z [256GB]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング