NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1Z [256GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。
最安価格(税込):

¥323,102

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥323,102¥336,600 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1Z [256GB] の後に発売された製品NW-WM1Z [256GB]とNW-WM1ZM2 [256GB]を比較する

NW-WM1ZM2 [256GB]

NW-WM1ZM2 [256GB]

最安価格(税込): ¥314,626 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB]SONY

最安価格(税込):¥323,102 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

(1825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

z1とA1+MDRZ1Rの比較について

2016/11/22 14:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 kagayakuenさん
クチコミ投稿数:53件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

比較視聴をしたことのある方にお尋ねします。z1を購入するか、A1+バランスMDRZ1Rを購入するかで、悩んでます。価格面では同等と考えて、音質面でアドバイスを下さい。視聴にもいったのですが、残念ながら1Rは、視聴機がなくて出来ませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:20417068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/11/22 20:15(1年以上前)

そもそも、1Zで何のヘッドホンを使用する予定なのでしょう。
どんなヘッドホンでも1Zと1Aの音質差はあると思いますが、同じヘッドホンを使用することが前提です。

ヘッドホンそのものの音質差は、このクラスのプレーヤーを変えてもなかなか埋まるものではありません。

例えば、既にバランス接続向きのヘッドホンであるHD800Sを所有されているのなら、何らかのケーブルを用意する必要は有りますが、1Zで良いと思います。
MDR-Z7との比較なら、一般的にはヘッドホンを買い替えた方が良いでしょうね。

ただし、MDR-Z1Rを試聴無しで購入するのはお勧め出来ません。
この価格帯の商品なら、それなりの交通費をかけてでも試聴した方が良いと思いますし、他のモデルも検討対象に含めた方が良いでしょうね。

書込番号:20417789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagayakuenさん
クチコミ投稿数:53件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2016/11/22 20:23(1年以上前)

ありがとうございます。どうしてもMDR-Z7とNW-WM1Zの視聴をしたときの音色が忘れられません。1Zを購入するのであれば、
また、時間をおいてMDR-Z7を購入しようと思っています。ただ、1Rがどうしても気になってしまいました。来年くらいに視聴に行きたいと思います。

書込番号:20417813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/23 00:00(1年以上前)

ヨドバシカメラで1Z+Z1Rと1A+Z1R、両方共、純正バランスケーブルで試聴した事が有ります。

夜、9時くらいの閉店1時間前の静かな時間帯での試聴です。

主観では、1Z+Z1Rは、同じ時期にリリースしたバイエンド同士なので、相性も良く、とても良い艶の有るサウンドでした。
若干、音の粗さは感じましたが、共同開発のキンバーのバランスケーブルにリケーブルすると、解像度、音の定位感も向上して、もっと良いなるのかな!?と言う印象でした。

主観では、1A+Z1Rは、モニターライクな印象で、何かアッサリしすぎで、艶感とかは感じませんでした。
スダジオモニターの様な出音で、そう言うサウンドが好きな方には良いかもしれませんが、艶感の有るリスニングタイプのサウンドを求めているので有れば、ちょっと違う気がしました。

純正ケーブルでは、これも若干の音の粗さを感じたので、共同開発のキンバーのバランスケーブルにリケーブルすると、もっと良くなるのかな!?と言う印象でした。

1Z+共同開発のキンバーのバランスケーブル+MDRーZ7は、以前、1Zのスレで『ファーストインプレッション』を書いていますが、相性は良かったですね。

今回のZ1Rの方がセミオープンの様な鳴り方でダイナミック密閉型とメーカーホームページにはなっていますが、若干セミオープン、オープンタイプの様に音の粗が出やすく、Z7と比較して、鳴らし辛い印象でしたね。
鳴らし辛いと言うのは、ポテンシャルを最大値辺りまで、持っていきにくいと言う意味合いです。

1Z、1A直刺しの場合は、共同開発のキンバーのバランスケーブルにリケーブルすると、若干の音の粗さも取れそうな感じは、しましたね。

1Z+MDRーZ1Rの組み合わせは、ロシアンセーブルさんがレビューを書いているので、参考にされれば宜しいかと思います。

個人的には、Z1Rなら1Zの方が好きです。
又、1ZならMDRーZ7のプランの方がリスニング向けかと思います。

1A+MDRーZ1Rの組み合わせは、モニターライクで、アッサリし過ぎと感じるかもしれません。

音の好みは、人それぞれですし、MDRーZ1Rは、お高いヘッドフォンなので、出来れば二つの組み合わせで試聴して、気にいる方をお求め下さい。

では、では参考程度に…


書込番号:20418652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/23 00:08(1年以上前)

誤字訂正

誤 もっと良いなるのかな!?
正 もっと良くなるのかな!?

書込番号:20418686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

金メッキがわりと磨耗していく

2016/11/22 10:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:88件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5 SPOT NOTE BLOG 

普通に使っていて、角ばったところやケースで保護されていない箇所の金メッキが薄くなっている場所がでてきたのですが、みなさんどうでしょうか?
金メッキってけっこう簡単にはがれるものですか?

書込番号:20416576

ナイスクチコミ!4


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/11/22 12:21(1年以上前)

メッキですから。

書込番号:20416738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/22 12:28(1年以上前)

こんにちは
私も磨耗、擦れが嫌で今までフェイスタオルにくるんで、ケースに入れて鞄等に入れていました。 最近になってバンナイズさんからふわふわケースが出たので購入、使用中です。ふわふわケースの頭が開いたままですけど本体の擦れ位は保護になると思います。 私は結構いいな、と感じています。
ちなみにキャリングケースも購入したのですが、こちらは頭、側面と解放部が大きくて本体保護にはむかないと思いました。本体をなにかでくるまないとおそらくキズつきます。
いちおう使用した感想です。
あとは画面のキズも嫌なのでガラスフィルム貼ってます。

書込番号:20416757 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2016/11/22 15:12(1年以上前)

>まるちゅbotさん

メッキや塗装は気を付けてないと剥げますよ。特に角はすぐに剥げますね。
何か柔らかいもので巻いて、リモコンでBluetooth操作が良いかと。

とりあえず、上記の使い方で自分の1Zは傷1つ無いです。

書込番号:20417105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2016/11/22 18:39(1年以上前)

開けてすぐの新品1Zの保護シート捨てたんですか?

あれつけたままでも全ての機能使えるのでつけたままです

書込番号:20417509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/22 19:13(1年以上前)

メッキは無い方が音が良くなるような予感がします

見た目は汚くなりますが

書込番号:20417591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

落下対策

2016/11/15 21:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

ポータブル使用時に地面に落下した場合の対策は何かあるでしょうか。
結構重いし30万もするものを落としてお釈迦じゃ涙目じゃ済まない

書込番号:20396859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/15 21:45(1年以上前)

落下した場合の対策としては、ソニーストアのワイド保証に加入しとくぐらいしかないのでは?

書込番号:20396925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2016/11/15 22:18(1年以上前)

そうですね PeEマンさんが仰る通りソニーストアで購入し、その際に3年か5年のワイド保証に加入することをお勧めいたします ワイド保証に加入していれば 破損 水没など 自己責任の場合でも 修理 交換が保証期間内であれば 何度でも修理してもらえます 1zはただでさえ高額なものですから 入っている方が安心ですし 一回修理してもらうだけでも得します

書込番号:20397065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/16 01:21(1年以上前)

ストラップホールあるんだからハンドストラップつければいいじゃん。
自分はスマホでかすぎて、通勤電車で片手持ちしていると落としそうだからハンドストラップ付けてるよ

書込番号:20397627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2016/11/16 06:52(1年以上前)

〉ストラップホールあるんだからハンドストラップつければいいじゃん
1Aにも同じくストラップを付けれるようになっているので、
ソニーストアで聞いたのですが、専用のストラップが無く、発売予定も無さそうで、
携帯用などの普通のストラップでは弱くて切れるかもと言われました。
特に1Zは1Aより重いので、よっぽど頑丈なストラップでないとすぐに切れて落としそうです。

書込番号:20397876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/11/16 08:15(1年以上前)

本末転倒かもしれないが個人的にはここまで高額な機器は外に持ち出したくないね。
家で使うのが一番安全かつ無難。
保証も良いがソニーショップは高いのがネック。

書込番号:20398024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/11/16 20:48(1年以上前)

バッグに入れて持ち歩きなさい(=゚ω゚)ノ

書込番号:20399811

ナイスクチコミ!3


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/16 23:02(1年以上前)

カメラ用のストラップ使えばいいじゃん。
高倍率コンデジって800gとか普通にあるし、それに比べたら1Zなんて軽いと思うが。

書込番号:20400356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/11/17 00:00(1年以上前)

ストラップもいいけど多少の衝撃でも大丈夫そうなクッション性の良いケースに入れた方がいい

自分はこれを注文したが生産が追いつかず12/9頃発送と連絡がきた

http://www.vannuys.co.jp/n_walkman_wm1/muketsu_tate/cart.html

書込番号:20400566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WMポートからのラインアウトについて

2016/11/02 22:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 RX-7.8さん
クチコミ投稿数:18件

持っている方で知っていたらでいいので、
ZX2はラインアウトできるのかくにんしたのですが、
この機種はできないのでしょうか?

書込番号:20354820

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/11/02 22:44(1年以上前)

仕様が変わって出来なくなったようです。

書込番号:20354971 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/11/03 10:05(1年以上前)

下記のインタビュー記事に、開発者よりコメントが出ています。

「WM-PORT経由で行き来するラインアウト/ラインインのアナログ信号はもう通っていません。アナログ信号を通すと、デジタルブロックにアナログ用のグラウンドを持たなければならず、そうすると音質に影響が出るので今回は完全に取り去りました。」

http://www.sony.jp/walkman/special/flagship/manufacturer/interview04.html

書込番号:20356196

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 RX-7.8さん
クチコミ投稿数:18件

2016/11/03 14:02(1年以上前)

>KURO大好きさん
わざわざ調べていただきありがとうございます。
ライン出力専用の端子はないんですね。

書込番号:20356880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/14 11:40(1年以上前)

>RX-7.8さん

ラインアウト欲しいですよね。
需要はあるとおもうのだけどな。ヘッドフォン出力からのアナログ接続で我慢か。

書込番号:20392349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

プレリストが表示されません

2016/11/09 23:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 fuyuPCさん
クチコミ投稿数:78件

ZX2用に作ったプレリストをMedia goから1Zに転送しましたが、1Zの本体にあるプレリストをアクセスしたら、プレリストがありませんという表示が出てきました。ちなみに曲が転送されましたが。どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:20378275

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/09 23:54(1年以上前)

>fuyuPCさん
こんばんは。
以前にも他の方で似た投稿があった気がしますが、
プレイリストはどのフォルダに転送されていますか?
MUSICフォルダに転送しないと認識されませんので、今一度設定をご確認頂けますよう、お願い致します。

書込番号:20378338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuyuPCさん
クチコミ投稿数:78件

2016/11/10 00:33(1年以上前)

プレリスト転送時の写真

有難うございます。
ZX2の時はいつも写真の用にプレリストを選んで、「プレリストの転送」をクリックしてうまくいきました。やはり1Zでは違うやり方でしょうか?
Media goではMUSICフォルダを選ぶことができなくて、直接walkmanフォルダ中のMUSICフォルダへ入れるのでしょうか?

書込番号:20378439

ナイスクチコミ!3


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/10 02:00(1年以上前)

「Media Go」は最新バージョン(3.2)でしょうか。
http://mediago.sony.com/jpn/

自分はパソコンがMacなので「iTunes」から「Content Transfer」にドラッグ&ドロップするのですが、
F880で使っていた旧バージョン(1.1)のままだとプレイリストが「Playlists」フォルダーに転送され、
(それが正しそうに思えますが)新しいWalkman(自分のはA30)は認識してくれませんでした。

「Content Transfer」を最新バージョン(Mac版は1.4)にして再度プレイリストを転送すると、
今度は音源ファイルと同じ「MUSIC」フォルダーに転送されており、Walkmanも認識してくれました。
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/

ひょっとしたら「Media Go」でも同じような変更がなされているのかもと思いまして書き込みました。
また、Macユーザーで同じような問題を経験されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:20378537

ナイスクチコミ!3


スレ主 fuyuPCさん
クチコミ投稿数:78件

2016/11/10 07:15(1年以上前)

Mediagoアプリ内でアップデート確認という項目でチェックしてみると最新バージョンと表示されたので最新と思い込んでいましたが、実はバージョン3・0でした。教えて頂いたリンクから3・2バージョンをダウンロードしたらちゃんと1Zに対応してプレリストを無事に転送することができました。助かりかりました。有難うございました。

書込番号:20378727

ナイスクチコミ!1


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/14 11:37(1年以上前)

>fuyuPCさん
不注意ですね。

書込番号:20392341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:151件

今のところアンバランスで使用している2台ですがせっかくなのでバランス接続でも使用出来ないかと考えています。1A専用のMUCーS12SB1のケーブルが使用出来ますか?効果が期待出来るのであれば購入を検討しています。本体に手を加えないとバランスの効果が期待出来ないとかこのケーブルを使用したら本体が故障するようなのであれば他の方法をご教授いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:20388278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/11/13 07:29(1年以上前)

Z1000.と1RMK2は、バランス接続には対応してないですね。
ハウジングを剥ぐってバランス改造出来ない事もないんでしょうけど、難易度が高いので、改造マニアでないと難しいでしょう。

4芯ケーブル採用のAKG K701、ベイヤーT5pとかなら根元までは別れているので標準プラグが3極の物でも、割と簡単にバランス改造出来ますが…

1Zでバランス駆動させるなら、MDRー1A、100A、MDRーZ7、MDRーZ1Rとかの方が宜しいかと思います。

それかベイヤーT5p 2gen、フォステクスTH610とかを4.4mm5極プラグでバランス改造する方が簡単でしょうね。

AKT1pなら2.5mm4極プラグが付属するのでサードパーティで別売りの4.4mm5極バランス変換ケーブルでバランス接続は改造なしで可能ですね。

書込番号:20388372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/11/13 10:19(1年以上前)

MDR-Z1000、MDR-1Rの本体側を改造することでバランス化してもらえる業者さんは有りましたね。
当時の費用はケーブル別で1万円程度でした。

今ならeイヤホンさんあたりに相談するのが良さそうですね。

書込番号:20388773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件

2016/11/13 12:32(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
>KURO大好きさん
早速の回答ありがとうございます。お二方ともDAPやヘッドフォンのクチコミで色々と参考になる回答を拝見していました。これまでは見る側でしたが自分の質問にも直接回答いただけて大変嬉しいです。2機種とも片出し接続プラグの形状が合いそうなのでもしやと思っていましたが、やはりどちらも本体の改造が必要なんですね。自分での改造はハードルが高過ぎるので業者に依頼するか検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20389160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/14 11:35(1年以上前)

バランス改造が1万円程度でできるならやるべきです。
バランスコードだけでも数万円かかるのですから。

書込番号:20392338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1Z [256GB]
SONY

NW-WM1Z [256GB]

最安価格(税込):¥323,102発売日:2016年10月29日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1Z [256GB]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング