NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1Z [256GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。
最安価格(税込):

¥323,102

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥323,102¥336,600 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1Z [256GB] の後に発売された製品NW-WM1Z [256GB]とNW-WM1ZM2 [256GB]を比較する

NW-WM1ZM2 [256GB]

NW-WM1ZM2 [256GB]

最安価格(税込): ¥314,626 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB]SONY

最安価格(税込):¥323,102 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

(1825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

DMPーZ1、12月8日発売日確定(発売予定)

2018/10/17 13:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:9件

DMPーZ1、12月8日発売予定

価格は、95万円(税別)

明日、10月18日より各SONYストアで先行展示

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201810/17/45352.html

書込番号:22188745

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9件

2018/10/17 14:01(1年以上前)

追加

SONYストアで購入すると、855000円+税
(メーカーホームページ参照)

書込番号:22188757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/10/17 14:38(1年以上前)

eイアホンでは、923400円。
ポイント10%(92340)付く様なので…

https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000212552/?blog

実質 約83.1万円くらいなのかな。

書込番号:22188809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/10/17 15:04(1年以上前)

フジヤエービックでは、923400円(税込)なので、eイアホンの923400円にポイント92340は、間違いっぽいですね。

eイアホンのブログ、PR担当者も、たまに間違って内容を掲載する事が有る様なので…

書込番号:22188842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/10/17 15:11(1年以上前)

SONYメーカーホームページより

https://www.sony.jp/audio/products/DMP-Z1/

書込番号:22188850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/18 08:25(1年以上前)

ヨドバシはeイヤホンと同じです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004113531/
フジヤエービックがミスってる?ミスってなかったらいつもより高いですね。

書込番号:22190358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/10/18 12:23(1年以上前)

現在、フジヤが10%割引きクーポンを出してないっぽいですね。

そのうち出すのかな!?

書込番号:22190779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/10/18 14:34(1年以上前)

IER―Z1Rも一緒に先行展示して貰った方が、いっぺんに試聴出来ていいんですけどね。

新フラッグシップモデル JVC HA-FW10000、192240円(税込)11月8日発売予定も発表になった事ですし…

書込番号:22190995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/18 17:15(1年以上前)

DMPーZ1にeイアホン
例の人かな?

書込番号:22191271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/10/18 18:43(1年以上前)

>フナムシさんさん

SONY好きのスレ放置の例の人では有りません。

気持ち悪いので以後そう言う書き込みは、ご遠慮下さい。

書込番号:22191427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/10/19 20:32(1年以上前)

結局、価格ドットコムって情報提供にスレ立てしても、最後に変な人がスレを汚しに来て終わると言う何とも言えないサイトですね。

価格ドットコムと2チャンネル、どっちが優良なサイトなんでしょうね。

書込番号:22193677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/21 11:58(1年以上前)

>DMPーZ1にeイアホン
>例の人かな?
誰の事ですか?

書込番号:22197470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


39ヒロさん
クチコミ投稿数:26件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2018/12/15 17:11(1年以上前)

>LEGEND OF WOLFさん
ついに、価格や発売日確定したんですね!!

高い!!

nw-wm1zはソニーストアの分割手数料無し、10回払い利用しましたが、今回は厳しい!!

後継機に期待したいと思います!

でも気になりますね!ソニーストアで視聴してみようと思います!
勿論聴くだけですが、、、

書込番号:22326178

ナイスクチコミ!1


自分boxさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/18 18:11(1年以上前)

>日の丸特別攻撃隊さん

アレックス マーフィーですよ。

書込番号:23176444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

SONYの他の新製品は、もう発売されたようですがDMPーZ1、IERーZ1Rのハイエンドの試聴機は、いつSONYストアに並ぶんでしょうかね。

今は、エルケーニッヒ(60万円)もするユニバーサルIEMもある時代なので高額のDMPーZ1のようなキャリアブルのデジタルミュージックプレイヤーが有っても不思議ではない時代なのかもしれませんが、SONYストアに試聴機が並ぶのが遅いですね。
発表の有ったIERーZ1Rも含め…

DMPーZ1は、DACチップは旭化成のAK4497EQをデュアルで搭載するとの事で、購入を試聴の上、決めているTEAC UD505(AK4497 デュアルDAC フルバランスのDACアンプ)と聴き比べてみたいと思っていたんですけどね。
(写真参照 TEAC UD505とTEAC CGー10M)
マスタークロックゼネレーターのTEAC CGー10MとTEAC UD505は、50Ωのサイバーシャフト制のBNCケーブルで接続しています。

ONKYOの桐の約30万円のハイエンドヘッドホン(予約受付中、11月1日以降発送予定)とオーディオテクニカの約46万円くらいの革張りのウッドハウジングの限定ハイエンドヘッドホン(ATHーL5000、世界で限定500台)12月14日発売予約と年末商戦でぶつける気なんでしょうかね。

高額の他社のハイエンドとぶつける事により、そんなに高くないよ。今の時代だったら…的なところを狙っているんでしょうかね。

書込番号:22163884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2240件

2018/10/06 20:29(1年以上前)

上、TEAC CGー10M、下、TEAC UD505

CGー10MとUD505とベイヤーT1 2nd(バランス駆動)

失礼、TEAC UD505とTEAC CGー10Mの写真を貼り忘れてました。

書込番号:22163909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/07 01:06(1年以上前)

日本での発売価格も気になりますね。

書込番号:22164681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2018/10/07 17:03(1年以上前)

dmp-z1なんてポタアンと言っていいのでしょうかね?
ポータブルじゃなくて可搬の間違いだと思ってますよ。
そしてどうしたら100万円近くに達成するのも摩訶不思議です。

書込番号:22166015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件

2018/10/07 20:43(1年以上前)

>The Genius Papayaさん

DMPーZ1はポタアン機能も有りますが、SONYの新しい投げかけである、据え置き型 デジタルミュージックプレーヤー(キャリアブル)専用ケースに入れて、持ち運びも出来ますよ的な製品だと思いますよ。

ポタアンと言うより、メインは四つ脚が有る様に、据え置き型のDMP(デジタルミュージックプレーヤー)だと思います。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=2ahUKEwiT9oPtk_TdAhXaMd4KHV8iApsQFjAAegQIABAB&url=http%3A%2F%2Fwww.phileweb.com%2Famp%2Fnews%2Faudio%2F201809%2F01%2F20122.html&usg=AOvVaw09XCAAU1qweEUWeVz20RrX

なぜ、こんなの造ったかは明確には分かりませんが、企業としてのプロパガンダ(宣伝、広告)、うちは、こんなに凄い、大きさに関係ぜす音質に妥協のないデジタルミュージックプレーヤーを造る技術を持っているんですよ的なオーディオ音響メーカーとしての世間へのアピールも有ると思います。

現に、ゼンハイザー HEー1、ハイファイマン Shangri-laは、ヘッドホンと専用アンプで約600万円する物も存在します。

しかし、ゼンハイザー HEー1もハイファイマン Shangri-laも買ったよ。なんて写真掲載でネットで見かけた事は、一度も私は有りません。

鳴らす環境さえあれば、ピュアオーディオでも総額約600万円も有れば、かなり良いシステムが構築出来ますからね。

オーディオ音響メーカーとしてのプロパガンダ(宣伝、広告)とSONY 据え置きヘッドホンアンプ TAーZH1ESの『D.A.ハイブリッドヘッドホンアンプ』の限界を超える為には、フルデジタルアンプとアナログ回路を用いた『D.A.ハイブリッドアンプ)では限界があるのでしょう。

実際に、現在所有のUD503( DACチップ AK4490 搭載 デュアル DAC フルバランスの DACアンプ)と比較しても、解像度の高いドンシャリ傾向のTAーZH1ESとフラットで原音忠実な音造りのUD503とは、好みの違い程度で、ヘッドホンアンプ(バランス駆動のフォンアウト)とは、ポテンシャル的には同格な感じですからね。
好みの差程度で…

AK320 光デジタル接続→TAーZH1ES→HD800S(改造バランスケーブル)で比較視聴しても…

デジタルトランスポートさえ環境に合っていれば、UD503のバランス駆動の方が原音に忠実で不自然さを感じないところも有りますからね。

しかし、旭化成の新フラッグシップ DACチップAK4497は、更に空間表現力が増し、クリアで音の広がりも良く、澄んだ感じがするので、UD503の後継機UD505、SPー1000、新型カイン N8(トランジスタと真空管アンプの切り替え可能な新フラッグシップDAP)にも搭載されていますから、更なる音質向上には、フルデジタルアンプ+アナログ回路の『 D.A.ハイブリッドヘッドホンアンプ』では、追いつかないんだと思います。

環境次第では、SPー1000 Copper、UD505、カイン N8は、音質はかなり良いですからね。

因みに、本日の大阪ポタフェスでは、DMPーZ1、IERーZ1Rのお披露目は無かったですね。

恐らく、オーディオテクニカの世界 限定500台のATHーL5000 (46万円販売予定)12月14日発売にぶつける気だと思います。

いつも、SONYの新作の発表、発売が有ってから、後出しジャンケンの様にONKYO、Pioneer、オーディオテクニカが新製品をリリースして来ますから、高額のハイエンドだけは、逆に冬のボーナス後の12月15日発売くらいで、SONYストアへの先行展示は、10月20日くらいかなとは予測しているんですけどね。
個人的には…

書込番号:22166567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件

2018/10/07 20:52(1年以上前)

追記…

カインN8もSPー1000 Copperも DACチップは、旭化成のフラッグシップ DACチップ AK4497EQをデュアルで搭載しています。

まぁ、 DACチップだけで音質が決まる訳では有りませんが、本日のポタフェスでカインN8と再度SPー1000 CopperをユニバーサルIEMの元ハイエンドモデル オリオラス 2ndで聴いていましたが、かなり良かったですね。

書込番号:22166605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2018/10/07 21:53(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
ええ、HE-1は尋常ではありませんよね。
しかしヘッドフォンに600万円かけるならスピーカーのほうがいいかと勝手に思ってます。
SP1000は発熱ちゃんと熱愛してますよねw
以前、友達に見せてもらったら

右手にホイッ   左手にホイッ

手感じでしたよww
というよりあの個体にあのdacは少々、荷が重すぎたんでは無いんでしょうかね?
パソコン界ではLSIであるCPUは俄然熱いので冷やすのが常識ですので。
貴方様にいろいろ教えてもらってオーディオ沼に両足元気にズブズブで御座いますww
ソロソロ自作dac ampでも作ってみようとも思い始めました。

書込番号:22166763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/07 22:24(1年以上前)

DAP、DMPっていうとポータブルを想像しがちですが、どちらにもポータブルという単語は含まれてませんからね。
動画では、ルーム(部屋) to ルームって外国人に説明してました。

S-MASTERを使わない公式の理由は出力が小さいからということですが、DMP-Z1の1500mWと300しか違わないんですがね。音質的にも敵わないのかも分かりません。
最近のソニーは垂直統合(自社部品使用)から水平統合(外部調達)になってきて、少し残念です。世間にアピールしたいなら、一番大事な部品は自分で作ったものを使ってほしいです。S-MASTERを上回るものを開発できるほどの予算をくれないんですかねぇ。まぁ、実は既に開発に取りかかっていて、AK4497EQは、つなぎという可能性もありますが。

オーディオやってると金銭感覚がすごく狂うので、100万って額を見ても、僕は驚かなくなってきちゃいました・・・。
僕的には、買えないのは分かっていても、ソニーという会社が好きなので、100万どころか、1000万越えのSELECT DACを超える製品を作ってもらいたいぐらいです。

自作は最終的に結構金かかるらしいですよ。。

書込番号:22166857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/10/26 21:56(1年以上前)

ちなみに大阪のソニーストアに寄ったらDMP-Z1置いてました。
価格は89万くらいでした。納期は今予約しても年明けになりそうとのことです。

音は想像超えてました。いやっ、これ凄いと思います。少なくとも今までの高音質の概念は吹っ飛びました。本当にアナログな立ち上がり方するんですよ。バイナルプロセッサとの相乗効果で凄いです。個人的には買いたいと思う音でした。実際に皆さんの耳で確かめて欲しいです。

書込番号:22209769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:254件

発売日に、WM1Zを購入し今現在使用しています。
イヤホンはJOMO AUDIOのSAMBAをしようしています。
すでに2年たち、そろそろという噂もありましたけど、今現在まだ見て居ません。
1年延長と言う事でしょか。
個人的には、好きな機種なので長く使うつもりでいますが
ご時世ですから、どのように変化していくかも楽しみな所です。
これからの機種に買い換えるかは別として。

AKとか色々渡り歩いてきました。
出来れば歳も取りましたし、ワシはこれでいいんじゃ!この音私の魂なんじゃ!って頑固に
これから使い続けられる製品だと良いな。

(そのくせ、新製品は楽しいんですけど・・・)

書込番号:22086545

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/08 15:30(1年以上前)

今年は、DMP-Z1を発表したからWM1Zの後継機はなさそうですね。
5年ワイド保証付けてWM1Zを買ったので、あと3年半は使い続けます。
WM1Zは、これからでも使い続けられる機種だと思います。

AK380+AMPも持っているので、後継機が劇的に変化がない限り買い換えないですね。

書込番号:22093343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/08 16:03(1年以上前)

こんにちは!
それを想定して、先週この機種買いました。
来月発売のイヤホンか、再来月発売予定のイヤホンが気になります・・・
IER-M9か、IER- Z1Rか・・・

書込番号:22093424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2018/09/08 20:25(1年以上前)

キタムラでWM1Aが注文できなくなっているので「更新か!」と思ってたんですが、来ないですね。

書込番号:22094064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2018/09/08 22:35(1年以上前)

>オスフォルンさん
こんばんは。
私も3年後証付けて買ってます。
まだ、まったく音質的に後れを取っているような感じも無くまだまだ現役でと思って
大切に使ってます。

AK380+アンプもお持ちとは凄い。
あれもこれを購入するとき迷いましたが、音質の好みがWM1Zの方が好みだったのと
今後の保証及び、商品サイクルでAKは少し辟易していたので
こちらにしました。
SP1000は未だに聞いた事ないですけど、凄いんでしょうね。

>和風ハムスターさん
ご購入おめでとう御座います。
私もこの音質気に入っていまして、よくクラシックを流しています。
私の場合、普段持ち歩きでは、JOMO のSANBAという、カスタムを使用していますが
家では解放型ヘッドフォン HD800Sで聞いています。(NW-WM1Z+アンプですけど)
さらに今は外で聴くように、密閉型のヘッドフォンを狙っていまして、MDR-Z7M2がどんなのかなと気になっています。
出たら、試聴しに行こうかな。

>鬼ヴィッチさん
キタムラは買えなくなってるんですか。
eイヤでは普通に買えますね。
発表があったとこですし、今更少し遅れては無いと思うんですけどね・・・

書込番号:22094417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/08 23:18(1年以上前)

>眠りネコさん
今晩は!
HD800S良いな〜
ウチ、一応T1 2nd持ってるのですが、ストレートネックで首痛酷くて・・・
360gのヘッドフォンでさえ苦痛なのです・・・
それでイヤホンで聴いてます。
Z5をバランス接続で聴いてます。
残念ながら、ソニーストアが1番近くてお隣の福岡県なので、試聴に行くのは無理で・・・
WM1ZもイヤホンZ5も試聴無しで購入してます^_^

書込番号:22094536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/09 10:26(1年以上前)

>眠りネコさん
AK380は、定価の70%オフで新品が買えました。
SP1000は試聴したことありますが、空間表現がよくなっています。
曲や好みによりますが、私の音の好みは、WM1Z > SP1000です。
WM1Z充電中や雨で外出の時は、AK380を使っています。
天気がいい時は、WM1Zを使っています。

書込番号:22095477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2018/09/09 21:16(1年以上前)

>和風ハムスターさん
試聴無しで、このプレイヤー購入とか凄い勇気ですね。
私は1万円のイヤホンでも田舎から都会へ一応聞きに行こうかと思ってしまいます。
HD800Sなんて、5回くらい通ってさらに中古のバーゲン時の13万くらいで買いました。
で、満足しております。(^-^)

書込番号:22097145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2018/09/09 21:19(1年以上前)

>オスフォルンさん
70%offって、凄いですね。
AKはそういうのが凄いですから。
気に入った物が安値で買えるならそれを長く使うのは有りですよね。
私もAK240は長く使ってました。

書込番号:22097154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

USB-DACとBTレシーバーとビニールプロセッサ

2018/08/11 20:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:55件

WM1Zのバージョンアップが嬉しいですね。

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201808/11/44729.html

最後に、既発売のウォークマンのファームウェアアップデートも紹介された。2018年秋をめどに、NW-WM1Z/WM1AにUSB-DAC機能が追加される。またNW-WM1Z/WM1A/ZX300の3機種を対象に、Bluetoothレシーバー機能と、アナログレコードの音をシミュレートする「Vinyl Processor」機能が追加される予定だ。

書込番号:22024379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/12 11:32(1年以上前)

ビニール プロセッサってなんですか?

書込番号:22025698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2018/08/12 12:57(1年以上前)

アナログレコードの音質を再現する機能だそうです。

書込番号:22025874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/14 20:23(1年以上前)

アナログをシミュレート、アナログの音質をデジタルアンプで、この機種では、聞いてみたい。
88万円のdap銀座SONYストアでいつからきけますか?

書込番号:22031747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2018/08/14 22:09(1年以上前)

国内発表がまだなので、

発表→予約受付開始

と同時に試聴可能になるのではないでしょうか。

どうせ試聴するなら、ちゃんとエージングが済んだ状態で聴きたいですね。

書込番号:22032022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/31 18:54(1年以上前)

ビニル プロセッサーって、雑音加えるだけ。か。

書込番号:22072715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信17

お気に入りに追加

標準

ソニー、約88万円の超弩級DAP「DMP-Z1」

2018/08/09 20:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件

ソニーから凄いのが発売されるようです。

https://www.phileweb.com/news/audio/201808/09/20057.html
ソニー香港は、中国・香港にて8月10日〜12日に開催されるハイエンドAV機器の見本市「Hong Kong High End Audio Visual Show」への出展に合わせ、同イベントで公開予定のハイエンドオーディオ製品の情報を多数発表した。

プレーヤーでは、“超弩級”ハイエンドデジタルミュージックプレーヤー「DMP-Z1」が発表された。現地で発表された価格は61,880香港ドル(日本円で約88万円)。“Signatureシリーズ”の製品として投入する。近日発売予定。
大型のアナログヘッドホンアンプブロック、デュアルDACステレオアーキテクチャーなど、同社がこれまで培った、あるいは新たに開発したハイエンドオーディオ技術や素材をフル投入。新DSEE HXや、アナログレコードの音質を再現する「Vinyl Processor」などの新技術も搭載している。

また筐体上部に3.1インチの画面を備え、解像度は800x480ピクセル。同社ウォークマンに準じるUIを搭載している。

給電はバッテリーからのみ行われ、ノイズの少ない電源を供給するための仕様を備えている。

筐体正面には大型のボリュームダイヤルと4.4mm端子、3.5mm端子を搭載。デジタル入出力としてUSB Type-C端子を備える。内蔵メモリーは256GBで、外部メディアとしてmicroSDXCスロット2基も内蔵している。

再生可能なフォーマットはDSD 11.2MHz(ネイティブ対応)、WAV(384kHz/32bit、Integer/Float)、FLAC(384kHz/32bit)、MP3、WMA、ATRAC、ATRAC Advanced Lossless、AAC、HE-AAC、Apple Lossless、AIFF、APE、MQA。

バッテリー持続時間は約9時間(FLAC 96/24再生時)、約10時間(MP3再生時)。

書込番号:22019435

ナイスクチコミ!4


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2018/08/09 20:52(1年以上前)

もう、もはやDAPではない気がする・・・
いやDAPですが、自分の概念の中でのDAPではないような・・・
携帯も想定って、誰が持ち運ぶんですかねこれほどのDAP・・・

書込番号:22019453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/09 21:10(1年以上前)

携帯型据え置きDAPですね。

書込番号:22019508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2018/08/09 21:30(1年以上前)

持ち運んでいて「もし落としたら…」と思うと、心配で心配でオチオチ音楽を聴いて居れませんネ。 (-_-;;)

書込番号:22019562

ナイスクチコミ!5


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2018/08/09 21:47(1年以上前)

えーっと、重さはどの位なんだろ?(笑)
怖くて書けない?(^^;;

書込番号:22019598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/09 22:36(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1137559.html

DACチップはAK4497EQ×2個
ACアダプタでも動作可能
USB DAC機能あり

光入力はないんですかねぇ〜?つけたらいいのに

書込番号:22019754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/09 22:38(1年以上前)

連投失礼。

S-MASTERやめちゃったんですね。やっぱフルデジタルだと帰還かけても限界があるのかな?

書込番号:22019760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2018/08/09 22:47(1年以上前)

物凄いやつきちゃいましたね!
早速ですが今からソニーサイトでの開発者トークが楽しみですw

こんなサイズになっても鞄やベルトに通して外利用するためのケースとかバンナイズあたりから出るんでしょうね〜。
迫力ありそうだ…。

書込番号:22019790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2018/08/10 09:15(1年以上前)

外形寸法は138×278.7×68.1mm(幅×奥行き×高さ)

さすがに持ち運ぶ奴はいない・・・よね!?

書込番号:22020471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/10 12:36(1年以上前)

>ならんじゃさん
高さと幅が1、2cmでかいくらいで、ティッシュ箱とほとんど変わらないw
まあ旅行ぐらいでしょうね。外に持ち出すとしても。

でもお金あったらすごくほしいなあ。DAPがあっても電車の中じゃ使わないし、家の中を移動して聴きたいし、今のお盆の時期とか親の実家に行くので持ち運べるし。それでいてポケットサイズのDAPより音質良いんじゃ僕が一番求めてるもの。

それにしても独自のチップ極めてほしかったな。低域の曖昧な増幅がないっていう利点があるから。外部チップ使うってことはPHA-3の血が流れてるんですかね。

書込番号:22020884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2018/08/10 16:21(1年以上前)

何だコレ!?ミステリー

欲しいとは思うが誰が買うの!?
金が余ってる人しか買わんだろ!!

WM1Zの三倍の価値のある音なのか!?

興味はありますがねー

書込番号:22021317

ナイスクチコミ!2


スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件

2018/08/11 11:43(1年以上前)

追記

2.5kg
https://www.phileweb.com/news/d-av/201808/11/44729.html

書込番号:22023263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/11 20:22(1年以上前)

TA-ZH1ESと比べた時の音質的な立ち位置が気になりますね。
DSDリマスタリングエンジンなんかのスペックはTA-ZH1ESに劣りますが、バッテリー駆動でキャリアブル、という以外に、どういった差別化がされているのか。

書込番号:22024386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/14 16:59(1年以上前)

Smasterよりアナログの方が良いんじゃない。
ポケットティッシュ1個分か、早く見てみたい
。2.5kgですか。凄い。
アナログレコードってそんなに音質よかったでしたっけ。

書込番号:22031315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/15 15:38(1年以上前)

凄いの来ましたね 金があれば欲しいですが
早速軽いオーディオオタが批判している記事見ました信者しか買わんと言ってましたが
こういうニッチな製品は意外と売れますからね 特にオーディオ関係は
ソニーストアで視聴したら欲しい人が出そうですね
高いっといっても所詮二ケタ万円ですからね 出せる人は出せるでしょう

書込番号:22033526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/19 00:08(1年以上前)

お金さえあれば据え置きに欲しいです。
どんな良い音を聞かせてくれるのでしょうか?
1AとAの後継機発表してくれないかな。

書込番号:22041280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/03 16:58(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1141122.html
開発者にインタビューした記事です。

電子ボリュームやディスクリートアンプも検討したとか。

遅延が発生するからゲームとか動画?には向かないみたいです。ps4用に光入力つけたらいいのにと思ってましたがいりませんね。

「バッテリで最大10時間駆動(MP3 128kbps時)」
オーディオに興味ない人さえ使わなそうなクソスペックの音源を再生した場合の駆動時間って何の意味が…w

クロックについては全く記載されてませんが、そこはps単位の普通の使ってるんでしょうかね?この価格帯でクロックを自慢してないのって珍しい気が。

ACアダプタよりバッテリーの方がノイズの点で音質良いと言ってますが、ipurifier DC2を使った場合はどうなるのか気になります。

気になるところも多いですが、この製品のコンセプトは個人的には好きです。トランスポート、デジタルケーブル、ラインケーブル、電源ケーブルなどに気を使わなくていいんですから。まあケーブルで音質変化・強化できないという欠点はありますがね。でも、余計にコストかからず、最短距離で音質劣化を最小限に抑えるという利点の方が大きいように思います。

書込番号:22080524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/14 21:00(1年以上前)

SONYストア銀座になかったです。
発表イベントすれば良いのに。

書込番号:22108945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

Joshin Webアウトレットで250,000円。

2018/05/11 10:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 kesuさん
クチコミ投稿数:66件

タイトルの通りです。パッケージ不良、開梱品・未使用の製品が250,000円で購入できて2500ポイント付きます。
残り1つです。アウトレット品なので、分類はその他にしておきます。

書込番号:21815745

ナイスクチコミ!5


返信する
Ravenwestさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/11 21:27(1年以上前)

>kesuさん
音楽聴くために25万も使いたくない(^^)
学生のときにSONYのMP3を1万6千円で買ったのが一番の出費かな^_^
256MBだったかな?50曲弱入れた気が…

書込番号:21816970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kesuさん
クチコミ投稿数:66件

2018/05/12 01:05(1年以上前)

今見たら245,000円になっていました。ポイントも245ポイントに減りますが。

>Ravenwestさん
何にいくら出せるかは人それぞれですからね。
外で音楽聴くのに25万円出さないといけないのなら、僕は聴けなくていいです。

書込番号:21817508

ナイスクチコミ!5


スレ主 kesuさん
クチコミ投稿数:66件

2018/05/12 05:42(1年以上前)

↑は2450ポイントの誤りでした。書き間違いをお詫びします。

過去に何度かJoshin Webでの価格情報を書き込んだ事がありますが、書き込み後に値段が下がったり、また元に戻った事もあります。数日後(休み明け?)にはまた250,000円に戻るかもしれません。
売れ残ってると、どんどん下がって行きますけどね。

書込番号:21817672

ナイスクチコミ!4


Ravenwestさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/12 08:25(1年以上前)

>kesuさん
JOSHINの店員さんか?

書込番号:21817894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1Z [256GB]
SONY

NW-WM1Z [256GB]

最安価格(税込):¥323,102発売日:2016年10月29日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1Z [256GB]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング