NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1Z [256GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。
最安価格(税込):

¥323,102

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥323,102¥336,600 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1Z [256GB] の後に発売された製品NW-WM1Z [256GB]とNW-WM1ZM2 [256GB]を比較する

NW-WM1ZM2 [256GB]

NW-WM1ZM2 [256GB]

最安価格(税込): ¥314,626 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB]SONY

最安価格(税込):¥323,102 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

(1825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信16

お気に入りに追加

標準

独自UIとandroidどちらがお好み?

2016/09/09 17:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:284件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

今回は独自UIとの事ですが、みなさんどちらがお好きですか?

余計なバッテリー消費などが無い分独自は良いかもしれませんが、私は自分の曲以外にもネット音楽を聞きたいので、androidがよかったと。少なくてもWifiがあれば良かったなと。
DAPにもLTEがあればベストなんですが。。。

邪道でしょうか?!

書込番号:20185156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/09/09 22:48(1年以上前)

ネットで音楽とかゲームはスマホ、動画はタブレット使用してます。
Wi-Fiも外で単体使用出来なしですし、DAPには音楽たくさん入れてそれ専用みたいな使い方です。
強いて言うなら本体に直接ダウンロード出来るのが有難いですけど、無いなら無いでPCから入れます。
Androidかどうかはあまり気にしないです。慣れの問題ですけど、たくさん曲を入れてるとタッチパネル操作の方が使いやすいです。

書込番号:20186052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2016/09/10 11:23(1年以上前)

>ちょこれなさん
こんにちは

今回の新製品はAndroidOSではありませんでしたね
私は音楽再生に特化した機種なんだと割り切って考えてます

ただONKYOの新DAPはカメラがつく?とかSIMカード挿せる?とかいう噂がありますね
私としてはこっちが気になって仕方ありません(笑)

書込番号:20187377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/10 20:28(1年以上前)

>ちょこれなさん
Wifiがあれば便利でしたでしょうね ^ ^

カメラの板では、ソニーは家電屋って侮られています。

違うぞ、ソニーはオーディオメーカーなんだよーーってね ^ ^

昨今のデジカメは、一眼レフタイプも動画を操るようになって、
特にソニーは、その傾向が強く昔からのαオーナーは嘆いている実情があります、

NW-WM1Zの登場は、カメラでいったなら本来のスチルカメラ原点回帰。

オーディオメーカーとしてのスキルをいかんなく発揮したDAP。
そんな高級DAPは、インターフェンスもシンプルに、
汎用のandroidは余計なものが多すぎるので、
DAPに特化した独自UIに輝きを感じます。
シンプルさに性能の凄みが漂ってきますね ^ ^

ただ難点がいくつか、バランス接続のみのDSDネイティブ再生、アンバランスでは出来ない。
DSDは、ソニーが開発したフォーマットではないかと思うと、納得いかないのですが、
高性能ヘッドホンジャック「Pentaconn」を採用し、リケーブルを強く意識していますので、

DSDの再生には、半端なものは許さないというDSD開発メーカーの自負があるのでしょうか.......^ ^;

書込番号:20188790

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2016/09/11 12:17(1年以上前)

>レンホーさん
カメラの板では、ソニーは家電屋って侮られています。
違うぞ、ソニーはオーディオメーカーなんだよーーってね ^ ^

私もSONYと言えばAV関連のメーカーとなってほしいんですが、
実際はSONYはそのカメラ等に使用されているイメージセンサーでは世界一のメーカーです。
本業はイメージセンサーのほうに力を入れているかもしれません。

書込番号:20190756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/11 12:58(1年以上前)

SONYがMusic unlimitedを失敗して、音楽ストリーミング事業から撤退したのが原因だと思いますmoraはダウンロード販売なのでPCベースですしね。ストリーミングで音楽を楽しむ流れとは決別して、DAPのローカル音源、できればハイレゾ音源で楽しんでもらいたいというのがSONYの意図でしょうが、時代と逆行してますね。OnkyoパイオニアはMQA対応してネット配信とハイレゾを両立させてますし、Androidでも高音質を実現しているので。
独自UIは、SONYの音楽配信ビジネスの失敗も影響していると思います。
Onkyoパイオニアはe-onkyoでせめてますよね。時代に流れはそっちだと思うけどなあ。

書込番号:20190867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/11 16:05(1年以上前)

androidが良かった。
もちろんスマートフォンも持っていますが、
電話をかけながらのエクセルやジョルテなどのスケジュール管理、
音楽にあきた時は、おでかけ転送でのTV番組を見れる、wi-hiでの音楽ダウンロード、すごく便利だったので、
androidとオリジナルOSは、音の違いが無いと発表されたのであれば、
断然androidであってほしかった。
今回のモデルはZXの型番ではないので、android.wi-hi.おでかけ転送のできるDSDネイティブ、
4.4mmバランスモデルもZX3として出してほしいです。
無理かもしれませんが、書き込めば発売されるかも?と期待を込めて。

書込番号:20191323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/13 21:28(1年以上前)

>ダイナマイトダディさん
無理でしょ。
ウオークマンに関して、SONYは独自OSに舵を切りました。
Androidは懲りたと思うね。
バージョンアップの度に不具合なるし、バージョンアップしないとセキュリティーホールでユーザーに迷惑かける。
インターネット使う限りセキュリティーホールはつぶさないといけない。
独自OSにしてインターネットもやめちゃう方が音楽プレーヤーとしては安定する。
インターネット使いたければ、スマホへどうぞ。
Xperiaありますよ。一応ウオークマン並みのアプリご用意しましたということですよ。

書込番号:20198105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2016/09/14 02:04(1年以上前)

 ウォークマンをNW-A919、NW-X1060、NW-Z1060、NW-ZX1と使ってきましたがアンドロイドは年月経つと操作性に難が出ますね。
NW-ZX1はまだいいのですがNW-Z1060はホントヨボヨボのおじいちゃんみたいで選曲するのにも一苦労って感じです。操作性だけなら一番古いNW-A919の方が遥かに上です。
 ちなみに一番選曲等するのが良かったのはNW-X1060です。NW-WM1シリーズも同じように独自UI&タッチパネルという構成なので期待が持てます。
 あとやっぱりアンドロイドは電源切った時から立ち上げるのに時間かかりすぎ。もっとパッと電源入れて、パッと選曲してパッと聴きたい。

書込番号:20198892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/14 05:32(1年以上前)

>無限ドロロさん
最近のウオークマンがAndroidを捨てて独自OSに切り替えたのも操作感が悪いと苦情が多かったということでしょうね。

書込番号:20198982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/14 09:21(1年以上前)

良い音で音楽だけしか聴かない人にとっては良い機種なんでしょうね、
しかし私の使い方としてはZX2から買い替える魅力は無いのが現状です、
とてつもなく音が良いとしても、音楽持ち歩くだけの為に、この重量は許容範囲をこえてます。
(ZX2の機能全部入りなら、この重さにも目をつぶったのですが・・・)
カセットwalkmanの時代からAシリーズ、Zシリーズ、ZX1、ZX2と買ってきましたが、
SONYからネットワークwalkmanの新製品が出ないのであれば、
他メーカーの新製品を待つしかないですね。

書込番号:20199362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/14 14:26(1年以上前)

>ダイナマイトダディさん

OnkyoのDAPでいいのじゃね?
Androidだし

書込番号:20200070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/14 19:53(1年以上前)

>toshi@2004さん

>実際はSONYはそのカメラ等に使用されているイメージセンサーでは世界一のメーカーです。

仰せの通りですが、イメージセンサーは、ソニー100パー出資の部品メーカー・ソニーセミコンダクタソリューションズで製造されていますので、
ソニーの本業は、AV関連のオーディオメーカーと言っていいかもです ^ ^

http://www.sony.jp/active-speaker/products/LSPX-S1/

LSPX-S1って、製品に愛が感じられますね ^ ^

ただ難点が、ソニー独自規格が多いのですが長続きしない........
各種機能に制限があり、設定が変わると途端に使えなくなるってことも多い.........×( ̄^  ̄ )ダメー

書込番号:20200795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/15 13:06(1年以上前)

SONY独自技術の黒歴史

ベーターマックス
8ミリビデオ
ATRAC
MD
メモリースティック

みんななくなりました

S-master、LDAC大丈夫かなぁ ヒヒヒ

書込番号:20202727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/15 22:30(1年以上前)

メモリースティックは、まだ終わってないよー ^ ^;

S-master、デジタルの路線は外れないよね、

LDAC、DSDも飛ばしてチョ........


自分的に微妙なものは、NFCだね〜、
デジカメとタブレット、上手くキスが出来ん、
NFCの位置が微妙(爆.......................................要らんこんなもん オリャー!!(ノ-o-)ノ ┫:・┫┻┠'

書込番号:20204210

ナイスクチコミ!2


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/16 15:16(1年以上前)

S-masterはデジタルアンプとしては、それなりに頑張った仕組みなんですが。

こだわりがあったためにS-masterでは、PWM方式の改良版を採用した。

DSDの方はPCM用DACの開発の流れ(コストダウン&高特性)のなかで実装された。で、使われていたのはPDM方式。

DSD音源の配信なんか考えられない時代でしたから、S-masterの選択は間違ってなかったのでしょうが、今になるとやや不整合が、ね。

書込番号:20206060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/20 21:19(1年以上前)

S-masterはSONY限りの技術だけど、ポータブルから据え置きまであらゆるSONYオーディオ製品に採用されておるから安泰じゃね?
すぐには無くならないでしょうね。

書込番号:20221127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信13

お気に入りに追加

標準

こないだZX2買ったけど

2016/09/08 16:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 ムーオさん
クチコミ投稿数:34件

高いけど冬のボーナスで買っちゃうんだろな〜〜

書込番号:20182056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/09/08 16:45(1年以上前)

私はいつも思います、こういった超高級機を出す、これこそSONYだと。
昭和50年代からオーディオ機器も技術者の執念を感じとれる製品が数多く存在しました。
いわゆる「F」シリーズに始まりESシリーズ、同社の最高級オーディオの8000番台シリーズなどなど。
そしてWalk Manも。
パソコン分野に手を出したVAIO辺りからSONYの魅力は半減したけど、こういった超高級Walk ManはさすがSONYだと思いますね。
やっぱり超高級機のSONYのイメージは存続してほしいいものです。
是非お求めになってください。
往年のSONYファン、Fシリーズアンプやや8000番アナログプレーヤーをを使った経験者より(笑)

書込番号:20182077

ナイスクチコミ!19


スレ主 ムーオさん
クチコミ投稿数:34件

2016/09/08 19:26(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
国内企業ではこんな企業はないですね(・_・;
ソニーは日本の誇りです。

書込番号:20182457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/08 20:23(1年以上前)

うわぁ〜www、眩しいー

欲しい、

物欲が抑えられないクォリティーすね。

今ならソニーストアがよろしいでしょうか ^ ^;

書込番号:20182656

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/08 20:43(1年以上前)

自分もカセットの時からウォークマン使い続けてCD、MDと来て今はZX2使い続けています 国産メーカーさんにはもっと頑張って
ほしいな と ソニー以外にも
1Aか1Zにしてもイヤホン864用のバランスケーブルどこか出してくれないかな

書込番号:20182724

ナイスクチコミ!9


かん○さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:11件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2016/09/08 22:07(1年以上前)

こういうのを待ってました(T . T)

購入確定。

書込番号:20183027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


YZABさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/09 11:52(1年以上前)

私は、ちょっと様子見します。
車検も有るし。
SACDプレイヤーから、
2.8Mデジタル転送出来るのかな?
PCからだと、普通のCD扱いかな?

書込番号:20184416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/09 16:48(1年以上前)

自分のコメントに誤りがありました。864>846でした。ごめんなさい

書込番号:20185007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/11 13:03(1年以上前)

>ムーオさん
ZX2もいいけど、1Zはもっといいんじゃね。買いましょう。
ネット配信対応を切り捨てたのもピュアオーディオとしての矜持を明らかにしたと理解します。
ストリーミング全盛の時代に逆行してますけどね。それでもいいでしょう。
1Zは、他のメーカーにはできないやりきった感じがします。

書込番号:20190879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/11 18:38(1年以上前)

私がウォークマンのフラッグシップを選ぶ時は、福山雅治さんの曲 がどれだけ気持ちよく聞こえるかな?と思って購入しています。今使用中のZX2もその思いです。CDからの取り込みなので皆さんが言う「良い音」とは少し違うかもしれませんが…今回の1Aと1Zも同じ思いで、気持ち良く音楽を聞きたいという期待からここの皆さんのコメントがとても参考になります。 あとは、女性が持つなら黒より金色が良いのかな?とも思ってしまいます…

書込番号:20191762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/15 13:08(1年以上前)

>モンブランが好きさん
1Zなら福山を美しく奏でる事でしょう。迷わず試聴しましょうね。

書込番号:20202731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/15 19:47(1年以上前)

発売前なのにこういうコメントおかしいかもしれませんが、ウォークマンのフラッグシップって約1年〜1年半のサイクルでモデルチェンジしてますよね?ZX1からZX2に移行する時も確かそれくらいだったかなぁ?と思っているのですが、とすると ソニーはもうすでに2Aとか2Zの構想してるのかな? ふと思ったのでコメントしてみました

書込番号:20203645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/20 21:22(1年以上前)

>モンブランが好きさん
SONYが毎年度、新製品出すよ。株価対策ですが。
株価対策なので、ユーザーは毎年度買い換える必要はないです。

書込番号:20221144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 NW-WM1Z [256GB]の満足度4

2016/09/23 16:17(1年以上前)

そー言えば 株主総会で配当だしまっせ〜 とか。
金ぴか 1Z いいね。


書込番号:20230233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1Z [256GB]
SONY

NW-WM1Z [256GB]

最安価格(税込):¥323,102発売日:2016年10月29日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1Z [256GB]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング