NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1Z [256GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。
最安価格(税込):

¥323,102

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥323,102¥336,600 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1Z [256GB] の後に発売された製品NW-WM1Z [256GB]とNW-WM1ZM2 [256GB]を比較する

NW-WM1ZM2 [256GB]

NW-WM1ZM2 [256GB]

最安価格(税込): ¥314,626 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB]SONY

最安価格(税込):¥323,102 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

(1825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

ケースの甘さ 早めに対処を

2016/11/17 00:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

WM1Z落としても、大丈夫な程の頑丈なケースを

正直見た目は気にしません。頑丈なら大丈夫です
左右が空いてるのが気になります。

商品は200点あげてもよいくらいです

書込番号:20400610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件

2016/11/17 00:25(1年以上前)

訂正、DAPは200点あげてもよいくらいの完成度です

ダイナミック好きにはたまりません…

書込番号:20400615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/17 00:59(1年以上前)

>ZX2までアンチウォークマンさん

初めまして。
頑丈さはもちろん、WM-1シリーズに ジャストサイズと言えば・・今のところでは、、
「モレスキン ジャーニーバードポーチS」
・・・という商品がスレ主様の要望においてはベストチョイスになるのではないでしょうかね?
ちなみに私はバンナイズさんの専用ケースも購入予定ではあるのですが、、鞄の中に入れての使用時において、私の知る限りでは最良かつ最強のケースではないかな・・と思います。
Amazonでも購入可能なので、よかったら覗いてみてください。
ちなみに私自身はモレスキンの回し者ではございませんが、、現に使用していてかなり満足しておりますよ。

書込番号:20400684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2016/11/17 01:15(1年以上前)

sサイズで大丈夫ですか?

書込番号:20400705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/17 13:19(1年以上前)

>ZX2までアンチウォークマンさん

Sサイズがジャストフィットです。
M サイズだと中で暴れてしまうかもです。

書込番号:20401742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/17 13:44(1年以上前)

バードポーチS  Χ
ハードポーチS  Ο

書込番号:20401782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/19 18:00(1年以上前)

こんばんは
 私はZX2の時からバンナイズさんのキャリングケースを使っています。それからPHA-3を付けた状態のケースも使っています。女性の私でも腰から吊り下げるとほとんど重さは慣れてしまって気にはなりません。 で、今回の1Zもバンナイズさんのキャリングケースと、ふわふわケースを購入しました。 主さんがおっしゃるガッチリタイプではありませんけど…。  1Zのキャリングケースは側面が開き過ぎてて、そのままだと本体に傷つけやすい感じでイマイチかなぁ、と思いました。(ここは改善して頂きたいです) むしろZX2用のケースのほうが少しキツイけど収まりは良いかも、と思います。 あと、ふわふわケースの方はカバンに入れた時等の擦れ防止に役立っていてかなり良い感じです。
どちらも落ちた時の衝撃保護はあまり期待しない方が良いと思います。 とりあえず使ってみた感想をコメントしてみました。

書込番号:20408550

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

あまりにも感動した為書き込みます

2016/11/17 00:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

AK380 AK240所有してきた上で耳はかなりハイエンドよりです


WM1Zとダイナミックイヤホンの組み合わせが本当に凄すぎる
T8iemk2とWM1Zの組み合わせが凄いです。
ダイナミックイヤホンとWM1Zを組み合わせるとAK380以上の別次元の音を出します。冗談抜きに
音が濃すぎる。目の前に景色が広がる
WM1Z特有の高出力がダイナミックイヤホンの真価を引き出しているんですかね
まだアンバランスでこのレベルの音は驚きました

WM1Z所有者はダイナミックイヤホンで聞いてみて下さい

別次元の音がします。
正直多ドライバーのK10やLaylaはAK380の方が合います

ダイナミックとWM1Zの組み合わせは次元が違います

書込番号:20400583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12件

2016/11/17 00:10(1年以上前)

感動をそのまま書き込みましたので言葉が汚くてごめんなさい。

WM1Zはダイナミック用のDAPですね

書込番号:20400589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/11/17 00:46(1年以上前)

完璧ですわこれ…

エージング終わってみて完璧になりやがった…

書込番号:20400659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/11/17 01:18(1年以上前)

バランスはまだ封印してます。

AK380がモニターの音ならば
AK380にAK240のような官能的な音を付け足したのがWM1Zという感じでしょうか。

バランス端子が楽しみでなりません

書込番号:20400709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/11/17 01:33(1年以上前)

調べた所多ドライバーはバランスで化けるらしい…

Layla好きはAK380
k10好きはWM1Zという感じがします

UIも完璧です。

しかし時計が表示されない…
アプデで改善お願いします

書込番号:20400719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/11/17 11:33(1年以上前)

ボーカルが綺麗すぎる…!生音のように生々しい。
女性ボーカルを聞くと脳天突き抜けます
クラシックの臨場感が好きならばAK380に比があります
まだアンバランスだけですが


中高音域の美しさが群を抜いています
アンドロメダのような音が好きな人には堪らないと思います
低音はAK380の方が良いですが、ダイナミック特有の低音強にはWM1Zが合います  

ボーカルの生々しい声、楽器一つを限りなく美しく表現するのがWM1Z

ホール全体のクラシック雰囲気ならばAK380ですね

書込番号:20401459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shorhythmさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/17 14:28(1年以上前)

>ZX2までアンチウォークマンさん

私もダイナミック型のIE800(MMCX改)を使っていますが、かなり良いですよ。
アンバランス、バランス共に200時間ずつエイジングをしましたが、
200時間越えのバランスは圧巻ですね。

AKシリーズもBA型のイヤホンも持ち合わせていませんので比較はできませんが、
ダイナミック型と1Zの相性はIE800で聴いている限り、非常に良いと思います。

書込番号:20401868

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

4.4mm 5極端子に接続できる変換ケーブル

2016/11/08 19:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件

2.5mmを4.4mmに変換と3.5mmを4.4mmに変換するケーブルが発売されます。
いい値段しますね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1028880.html

書込番号:20374288

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/09 18:29(1年以上前)

プラグだけなら欲しいんですけどね。。
ケーブル部分が邪魔だなぁ

書込番号:20377125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/12 09:57(1年以上前)

>音楽が好きでたまらないさん
コードがないとプラグに力がかかってプラグ根本やプラグ接合部が破損する。
コードで力が逃げる。
コードはいるよ。

書込番号:20385193

ナイスクチコミ!0


PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/12 12:01(1年以上前)

なるほど。

書込番号:20385492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/12 16:27(1年以上前)

特に2.2mmは折れやすいからコードで力を逃さないと壊れる。

書込番号:20386225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/11/12 19:41(1年以上前)

それ言ったら2.5mmは直挿しでも壊れるってことにならない?

書込番号:20386811

ナイスクチコミ!1


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/14 10:41(1年以上前)

>野鳥三昧さん
2.5mm中折れ故障多発しているの知らないの?
あれは応力かけるとすぐ中折れする。
SONYが頑なに採用しなかったのは故障対応が嫌だからだよ。4.4mmなら折れないの。

書込番号:20392227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/11/14 21:56(1年以上前)

今まで2.5mm使ってて問題起きたことなかったし、ポケットにDAP入れることもあるので接続部がむき出しになったり、見栄えが悪かったりと………

またプラグが太くなればリスクは軽減されるだろうけど、2.5mmで中折れするような扱いをする人は3.5mmでも4.4mmになってもそれなりに事故を起こすのではないかと思う

書込番号:20393971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

再生時間のリセットやそのほかのバグ

2016/11/05 22:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:97件

今までに2回再生時間にリセット(未使用状態になる)がかかり、10〜15時間ほど再生したはずが、現状46分という状態です。

データ転送にMedia Goを使用しており、今までの状況から判断すると、転送完了後のウォークマン取り外しの時にリセットがかかっているような気がします。

あと、microSD(サンディスク200GBの並行輸入品)のマウントが勝手に外れるということも一度発生しました。

そのほかにも、ウォークマンではありませんが、Media GoがDSD1GB以上のファイルを正しく認識できないという不具合もあるようです。

DSD11.2MHzのファイル(OTOTOYで購入したSuaraのキミガタメ / 君のかわり)で、961MBのものは正しく認識できますが、1.01GBのものは正しく認識できません。

FLACの1GB以上のファイルは正しく認識できています。

今日アキヨドのソニー販売員と話したところ、そのほかにも細かい不具合があるようなので、早急にアップデートを行っていただきたいです。

書込番号:20365069

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2016/11/06 00:36(1年以上前)

そりゃプチトラブルの全く無い完全無欠な状態で新発売されるのが理想ですけど、現実的にそこまで求めるのは酷でしょう。

社内検証に予算と手間を惜しみなく投入すれば、それは製品価格に上乗せされて最終的に負担するのは自分達ですし。
例えば、NW-A35は予想より安いおかげもあってかなり売れてますけど、完全無欠にするため3万くらいで売り出されていたとしたら、ここまで人気になったかな?
自分なら、プチトラブルくらい受け入れてでも安く買える方が良いですけどね。

書込番号:20365436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2016/11/06 07:40(1年以上前)

〉プチトラブルの全く無い完全無欠な状態で新発売されるのが理想ですけど、現実的にそこまで求めるのは酷でしょう。

いやいや、普通ならメーカーとしてはトラブルやバグのある、または出そうな物は、最後まで検証し、無くした上で出すはずですよ。
発売後に出てしまうと、ソフトウェアならアップデートですませられるかもしれませんが、
ハードが原因なら最悪は回収修理なんて事態になり、メーカー自体の費用負担もバカにならないですよ。

書込番号:20365840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 09:46(1年以上前)

こういうデジモノでは、Windowsもそうですが、ファームウェア、ハンドルソフトの不具合は普通にありますからアップデートを気長に待ちましょう。ONKYOのDP-1Xもファーム変更で音質が改善したという話もありますしなんらかの不具合があったんでしょう。i-phoneなぞi-OSのアップデートで頻繁に不具合だしてますし。

それがいやなら、初物には飛びつかず半年くらいは様子を見るのが吉。

書込番号:20366126

ナイスクチコミ!4


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/06 10:28(1年以上前)

>toshi@2004さん
バグのないソフトなんてありえませんよ。
それこそ開発環境やライブラリ自体にもバグがあるので。
納期があるのでバグがあると分かっていても影響度が低いと判断されればそのまま納品されるのは普通です。
余程致命的なものでない限り納期(発売日)の延期なんてしません。
ゲームソフトなんてその典型。
最近でこそオンラインでパッチを提供するようになりましたが、昔は売りっぱなしだった。

ハードもテストはしているでしょうがすべての問題をつぶし切れているわけではない。
そんなことしていたら永久に発売できませんよ。

書込番号:20366264

ナイスクチコミ!9


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2016/11/10 18:12(1年以上前)

まぁ、そうやってネットが普及して、後でアップデートで済ませればいいみたいな姿勢が露骨になりだしてから、SONYへの信頼性が一気に減ったけどね、自分は。
それでも、コアなファンは擁護するし、甘えを受け入れるんだろうけど、それ以外の人間にとってはいい加減な会社と思うだけだ。

書込番号:20380099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/10 19:25(1年以上前)

 本日 アップデートありましたね。

書込番号:20380332

ナイスクチコミ!0


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/14 11:38(1年以上前)

ソフトはアップデートさせて成熟させるもの。

書込番号:20392345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信25

お気に入りに追加

標準

ソニーVSアイリバー

2016/09/27 19:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

AK380とWM1Z一長一短ですよね…

WM1Aはあの価格ならかなりお買い得だと思います。
バランスをやるならソニーもDualdacを採用すれば良かったのではないかと思いませんか?

書込番号:20243370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/09/27 22:09(1年以上前)

エスマスにはDACというものが存在しないと解釈してますけど。

それよりも回路そのものを別に作ってる事が凄いと思いました。どうしてもバランス駆動に音を合わせるとアンバランスがイマイチということから解放されるだけでも価値があると思います。

書込番号:20244063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2016/09/27 22:52(1年以上前)

素朴な疑問として、音源は何なんですかね。ネットからのダウンロード ?  高音質CDからのコピー ? レコードからのコピー音源 ?専用音源ソフトが売られる ? 40年前に録音したエアーチエツクのカセットのコピーの音? 音源の仕入れ先がないと使えないっていうことっすよね ?

何が目的で作った機器だかわからない機器ですかね。

セクロフのオープンリールデッキの復刻版のほうがはるかに世界の市場が大きくざわめきどよめくと思います !
なんせ老骨に鞭打つっている世界ですから !!! よたよたとなんとかやっと動く機器が多いかと。まさにオーディオの高齢化機器の一角ですょ !!

書込番号:20244268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/09/27 22:54(1年以上前)

>ぺりしゃんさん
そうですよね S masterはフルデジタルアンプですので 他のDACとは別ですよね。

書込番号:20244283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/28 08:19(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ハイレゾ音源をネット販売サイトからダウンロード購入できますが何か?
LPレコードをKORGなどの機器でDSDで取り込みますが何か?
オープンリールでアナログ録音して音質劣化させる事は無意味と思いますが何か?

書込番号:20245064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2016/09/30 19:26(1年以上前)

劣化ではなく再生機器の状態が怪しいということです。ピンチローラーの劣化などの変化、電子部品の劣化等は、避けられないなどが理由です。テープは、保存状態にもよりますが劣化はそうおもうほどでもないです。使ったことのない人には全く判らない世界だと思います。むしろ、デジタル機器よりも、いいじゃないかと思うこともあると思います。一昔前のレコードの音源のもとは、オープンリールデッキそのものです。

ソニーの研究所か開発室らしき室内の映像が放送されたときに、TC-9000F2が動いていました。これには驚きました。

書込番号:20252290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/09/30 21:02(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
オープンリールデッキですか。昔おじいちゃんが持ってましたけど、子供の自分では上手く取り扱いが出来なくてメチャクチャにして死ぬほど怒られた記憶があります。
真空管アンプなんかもそうですけど、音の良さというのは性能もあるんですけど、それだけでは語れない部分があるのではないか?と思います。若造が言うのもなんですけど、その時代の音楽はその時代の再生方法が一番良い音を出すのだと思います。

書込番号:20252569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/10/01 10:46(1年以上前)

>ハイレゾ音源をネット販売サイトからダウンロード購入できますが何か?LPレコードをKORGなどの機器でDSDで取り込みますが何か?オープンリールでアナログ録音して音質劣化させる事は無意味と思いますが何か?
======
人を小馬鹿にしたような何か などを、使うのは とインテリジェンスの不足の証し。 

真のオーディオの世界は、ウォークマン如きで喜んでるガキには 思いもよらず、想像すらできない、お子ちゃまはおよびでない深淵な趣味の世界だ。分かるやつが分かれば良い。

書込番号:20254083

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/01 21:04(1年以上前)

>LaMusiqueさん
事実を書いたまでですよ。
小馬鹿にされるような時代錯誤な事を偉そうに書くから反論したまで。
マジレスするならアナログレコードはきちんとしたADコンバーター使ってアナログ変換してデジタル化した上でイコライザー処理した方が下手なフォノアンプよりも高品質な処理が出来るはず。
個人的にはDSDで録音して再生した方が好きだから今回のWalkmanには期待している。
フォノアンプからアナログ入力でオープンリールレコーダーで録音してもLPレコードの音が劣化するだけ。
まるで意味がない。そんな無駄なことするなら初めからLPレコード聴けばいいだけでしょ?
レコード針手入れしてレコード盤面を綺麗にしとけば何回再生してもレコードは簡単に劣化しない。DJプレイしているわけじゃなでしょ。
アナログ聴くなら初めからアナログで簡潔して聴けばいいし、あえて録音するなら、劣化の少ないデジタル録音で処理するべき。そのためのハイレゾであり、ハイレゾを余すことなく再生出来るWalkman。
復古趣味は結構だが、時代遅れの知識でほざくな
勉強が足りない。

書込番号:20255758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/01 21:07(1年以上前)

おっと訂正

きちんとしたADコンバーターでアナログ音源をデジタル化した上でイコライザー処理

に修正します
デジタル化した上でイコライザー処理が重要ですからね。

書込番号:20255771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/01 21:12(1年以上前)


>LaMusiqueさん
真のオーディオファンなら、スタジオマスターレベルの音源がそんまんま入手出来るハイレゾ音源に注目するはずです。
それが出来ないのは時代遅れで不勉強で新しい技術に乗り遅れて復古主義なレトロ機器に囲まれて自己愛で終始している進歩のかけらもない人間であることの証明ですからね。

書込番号:20255788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/01 21:23(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
マジレスするよ

素朴な疑問として、音源は何なんですかね。ネットからのダウンロード ?  
→その通り。ネットダウンロードが最良で便利な手段

高音質CDからのコピー ? 
→いいえ。CDはハイレゾではないので対象外。
ハイレゾ音源はSACDやBluerayなどでパッケージ販売されているがコピー不可能。専用ディスクプレーヤーで聴くのが基本。コピー出来ないので持ち運べない。

レコードからのコピー音源 ?
→手間が非常にかかるので現実的じゃない。
ADコンバーターでデジタル化してDSDかPCMのどちらかでハイレゾ音源としてアーカイブする。

専用音源ソフトが売られる ?
→意味がない。ハイレゾはもはや汎用的なソフトで再生出来る。Walkmanも再生できる。

40年前に録音したエアーチエツクのカセットのコピーの音? 
→カセットテープは経年劣化するので一刻も早くADコンバーター使ってデジタル化しアーカイブしておかないと40年前の貴重な資料が失われる。一刻をあらそう。

音源の仕入れ先がないと使えないっていうことっすよね ?
→Google検索すれば1分でわかります。Yahooという検索サイトが便利ですよ。

書込番号:20255829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2016/10/05 18:31(1年以上前)

ハイレゾに踊らされているだけだとおもいますょ。アナログを否定したがるものです。でもスピーカーやヘッドホン自体なぜ音が出るかと言えば、それはアナログですからね。細胞まではアナログ伝送しないと音としては聞こえてこないっていうことですょ。

年をとれば高音域なんてのは人は聞けなくなりますからね。出ていようが聞けないわけです。音を変換する耳の細胞は、壊れると再生されないというから耳は日ごろから大切にしたほうがいいですょ。

書込番号:20268020

ナイスクチコミ!4


39ヒロさん
クチコミ投稿数:26件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2016/10/05 20:27(1年以上前)

開発者とその商品を購入した人が満足すればいいんじゃないですか?
そもそも、○○社の○○製品が一番良いと国内、海外含め皆が皆同じ意見にはならないと思います。低音が多いと嫌と言う人もいれば、低音が多い方が良いと言う人もいる、ドンシャリが好きな人もいれば、嫌いな人も○○のスピーカーは悪い、○○のスピーカーは良い等結局は、購入者が満足するかしないかその人が求めて購入するのなら問題ないと思います。

書込番号:20268370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/06 19:08(1年以上前)

>ジャクスジクさん

なんだか、抗弁が必死ですね。

聴感上、あるデバイスを、すべての人が同じように高音質と感じるなんてないのですよ。 ご存知ですか?

書込番号:20270981

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2016/10/06 22:07(1年以上前)

スレタイ見てきたのに関係ない話で正直見るだけ無駄に感じました。

書込番号:20271606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/15 16:46(1年以上前)

ウォークマンとかDAPのダイレクト録音でレコードをハイレゾ録音出来るようになると良いな(笑)
また、レコード会社の歌手共も新曲シングルをアナログレコード盤で出せば良い♪A、B面2曲で500円なら絶対売れるぞ!

書込番号:20298267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 03:02(1年以上前)

レコードって音質って意味ではなく、周波数的にはハイレゾより低い気がします だからレコードをハイレゾにするって意味が無いような

書込番号:20303433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/17 07:05(1年以上前)

話の流れが分かってないかもですが、この世で一番音質がいいのはレコードでは?
ハイレゾはそのレコード音質に近づけようとしているものだと認識してますが。。

書込番号:20303594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/17 14:33(1年以上前)

こんにちは。

>この世で一番音質がいいのはレコードでは?

それは無いでしょうね。内周部で音が劣化するという、解決不能な致命的欠陥を持ったメディアですから。

また、歪も多い(これが好きな人もいるのは確かだけど)し、ワウフラや偏芯なども、かなりアブナイ。

クラシックなんかだと特にね。有名なベートーベンの第九だと、最大のクライマックスで最低の音質になりますからね。しかも片面25分ぐらいだから、まともな音で聴ける収録時間を超えていて、もうどうしようもない。

こういう場合は始めから適度に劣化させてわからないようにするなど、職人技があるようです(笑)。

書込番号:20304470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/17 15:52(1年以上前)

内周云々はあるのかもしれないですが、CD等よりは音質はいいですよね?

書込番号:20304609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

グランド分離

2016/10/29 00:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

今日、リケーブル用に買ったケーブルが3.5mm4極のものであることを帰ってから気づきました。
やってしまった。。と思いながら接続して聴いてみたら、ちゃんと音が出ました。
グランド分離、対応してたんですね。
参考になれば、と思い投稿致しました。

書込番号:20339954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 08:20(1年以上前)

ミニジャックで4極が使えたとの事ですが、GNDが左右独立かどうか分からないでしょうか?

書込番号:20340441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2016/10/29 09:23(1年以上前)

>ハイエンドオーディオさん
おはようございます。
ちょっと細かいことは分からないのですが、
私が買ったのはBispaの煉というケーブルです。
お役に立てず申し訳ありません。。

書込番号:20340604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 13:40(1年以上前)

大丈夫です、1A.ZのアンバランスはGND分離です。
私は1A出ですが持っている3.5mm4極ケーブルで
確認済みです。

書込番号:20341266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/31 00:00(1年以上前)

>シネマニアさん
ズバリの回答をありがとうございます。

書込番号:20346494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1Z [256GB]
SONY

NW-WM1Z [256GB]

最安価格(税込):¥323,102発売日:2016年10月29日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1Z [256GB]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング