NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1Z [256GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。
最安価格(税込):

¥323,102

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥323,102¥336,600 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1Z [256GB] の後に発売された製品NW-WM1Z [256GB]とNW-WM1ZM2 [256GB]を比較する

NW-WM1ZM2 [256GB]

NW-WM1ZM2 [256GB]

最安価格(税込): ¥314,626 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB]SONY

最安価格(税込):¥323,102 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

(1825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Content TransferとDrag And Dropの違い

2018/01/06 16:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

iMacのFinderを使って、Drag And Dropで150GBほど転送しました。
その後、問題なく再生できています。ジャンルやアルバム名なども問題なく表示されています。
後で知ったのですが、Content Transferというアプリを使用して転送するのが正式手順の様ですが、
機能的に何が違うのでしょうか?
Drag And Dropで何か問題が起きるのでしょうか?

書込番号:21488134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

昨日、Westone W80が超特価だったため思わずポチったのですが
付属のALOのプレミアムケーブルは当然3.5mmのアンバランスなので
WM1Zと繋ぐにあたりバランス接続したいと思い
色々調べたのですが、調べれば調べるほど
どれがいいのかわからなくなりまして
同じような環境で使用されている方がおられましたら
ご意見をいただけたらと思い投稿させていただきました。
一応SONY MUC-M12SB1を所有していますが
それ以外でW80に合いそうなものを探しています。
付属のALOケーブルを4.4mm5極に改造することも考えましたが
それ以外でALO以外でこれは良いよというものがありましたら
ご意見いただければうれしいです。
予算的には3〜5万円代位を考えています。
よろしくお願い致します。

書込番号:21438027

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/12/17 01:53(1年以上前)

どんなケーブルを使っても当然自由ですが、そのイヤホンは付属ケーブル込みでチューニングされています。
しかもそのケーブルは個性がとても強いので、ケーブルを交換すれば違うイヤホンに変わってしまう程にインパクトがあります。

余程気に入ったリケーブルが見つからない限りは、同価格帯のリケーブルには手を出さないことをお勧めします。
先ずはアンバランスでエージングおよび、十分に聴き込んでからケーブル選びをするのが正解ですね。

どうしても直ぐにバランス接続で使用したいなら、端子交換か、同じケーブルの4.4mm版を購入されることです。

予算外の商品ですが、グレードアップをするなら「Frosty Sheep」ですね。
W80の個性を殺さずに、グレードアップ出来るリケーブルだと思います。

書込番号:21438071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/12/17 09:32(1年以上前)

KURO大好きさん、お返事ありがとうございます。
やはりW80に付属のプレミアムケーブルで聴くのが
本来の音質で楽しめるようですね。
しばらくはアンバランス駆動でエージングしながら聴き込んでみます。
最近はバランス駆動とアンバランス駆動の差にも
若干疑問を感じていたところなので
ちょうど良い機会になりました。
またリケーブルに関して情報のご提供
あわせてありがとうございました。

書込番号:21438500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/12/17 10:38(1年以上前)

他の人も書いてますがW80の様なハイエンドは、ケーブル込みでチューニングされている事が有りますね。

なのでハイエンドの場合、プレイヤー側で解像度とか音の厚み、艶感等を調整してシングルエンドで使っている人も多いと思います。

多ドラBA機のハイエンドが出ましたが、オリオラス 2nd ハイブリットの元ハイエンド機も所有していますが、バランス化せずに使っています。
オリオラスの初代の方をバランス化すると艶感がなくなったなんて他のサイトでレビューが挙がっていましたのでバランス化するのをやめました。

又、2ピンではシングルエンドとバランスケーブルを付け替えを頻繁にしていると2ピン部分が抜け易くなったり、mmcx端子もmmcx端子部分がユルユルになって接触不良を起こしてくる事も有るので、リケーブル出来ても再生機側で解像度なり、音の厚み、S/N比なりが調整出来ていて、良い塩梅の出音が得られていれば無理にリケーブルする必要は個人的には無いと思います。

リケーブルで効果が有るのは、主に3万円〜5万円位のイアホンで、元々の純正ケーブルが4N相当のケーブルの場合、6N相当のケーブル、7N相当のケーブルにリケーブルすると効果は高く感じますね。DAPと合わせて専門店の視聴サンプルとリケーブルして視聴する必要が有りますが…

又、リケーブルするので有ればエージングが終わった後くらいで、eイアホンの様な専門店で、予算内で7〜8種類くらいDAPと合わせて視聴サンプルとリケーブルして視聴して、御自身が一番しっくりくる物を購入した方が宜しいかと思います。経験上…

御参考まで…

書込番号:21438624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


かん○さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:11件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/12/17 11:01(1年以上前)

個人的にはsonyのキンバーバランスケーブルはW80と相性がいいと感じていて、満足してますが、本来のW80の音の方向性とは違うんですかね...(ノ_<)

書込番号:21438665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/12/17 11:57(1年以上前)

アレックス・マーフィーさん、お返事ありがとうございます。
やはりこの価格帯ですと下手にリケーブルするよりも
そのまま聴いたほうが良いようですね。
とりあえずエージングが終わるまでバランス化はしないで
アンバランスで聴いていこうと思います。
アンバランスでのエージングが終わった後に
やはりバランスでも聴いてみたいとなったら
ビックカメラのクーポンとポイントでお金をかけずに手に入れらるので
ほぼ同じケーブルのMMCX対応・ALO-5027 4.4mmバランス(5極)を
購入しようかなと思っています。
情報ありがとうございました。

書込番号:21438780

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/12/17 12:02(1年以上前)

かん○さん、お返事ありがとうございます。
MUC-M12SB1との相性が良いという書き込みは
他でも拝見したような気がします。
W80が到着しましたら、それも試してみたいと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:21438794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/18 14:50(1年以上前)

>Ryu08さん
一応、ALOのReference8がW80の付属ケーブルにあたります。

キンバーとReference8の4.4mm持ってますが比較すると、キンバーと同じくらいの低音がありつつ高音域の伸びや広がりが良いです。若干音の濃さは薄れますけど。やっぱり相性はReference8が良いですね。

書込番号:21441788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/12/18 17:14(1年以上前)

にゃんたろう!さん、こんにちは!
アンバランスである程度聴き込んで、それでもバランス
接続で聴いてみたくなったら
ALOのMMCX対応・ALO-5027 4.4mmバランス(5極)を
購入しようと思っています。
これがプレミアムケーブルのバランス版なんですよね。
情報ありがとうございました。

書込番号:21442049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/12/19 19:56(1年以上前)

W80が届きまして、アンバランス接続で聴いていますが
やはりチューニングがとられているおかげか
バランス接続せずとも素晴らしい音を奏でてくれています。
耳の内部の健康状態が不安定でカスタム作成(耳型採取ができない状況)が
困難な自分とすれば、現状での最高の選択だと思いました。
エージング後、ALO-5027 4.4mmバランス(5極)での
バランス接続を試みたいと思います。
皆様、情報色々ありがとうございました。

書込番号:21445058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/15 21:04(1年以上前)

>Ryu08さん
コードが擦れると、御神渡りのような音がしますねぇー
何か対策とってますか?

書込番号:21678184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2018/03/15 22:46(1年以上前)

シダトレンスギ花粉舌下液.さん、こんばんは!
確かにタッチノイズ多めですが
ほぼ自宅での鑑賞のみなので
擦れることもまずないので
さほど気にならず
特に対策はとってないです(^^;)

書込番号:21678483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 harukakkaさん
クチコミ投稿数:25件

先日購入したため、それまで使っていましたカスタムIEM(3.5mmアンバランスで接続)を
4.4mmバランスでの接続に変更しようと思っております。
これについては現在の3.5mmコネクタ(オヤイデのP-3.5G)をちょっきんと切って、
4.4mm5極コネクタに繋ぎ変えればいいと思うのですが一つ問題が。
スマホで音ゲーをする際にもカスタムIEMを使うのですが、当然スマホは3.5mmのコネクタしかついておりません

このため、題名の通り 4.4mm(メス)→3.5mm(オス)の変換をしたいと考えているのですが
それっぽい変換ケーブルは見当たらず、そもそも4.4mm(メス)のコネクタがありません
現在のところそのような製品は市販されていないのでしょうか?
あまり詳しくはないのでどこか根本的に間違っていたら申し訳ありません

書込番号:21392977

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/29 06:37(1年以上前)

お早うございます。

一応、yodobashi.comにありました。ご参考にどうぞ。ケーブルタイプではなく、ブラグ一体型の方が使い勝手はいいと思うのですが、harukakkaさんの方でも引き続き頑張って探してみて下さい。
http://www.yodobashi.com/product/100000001003573802/

書込番号:21393122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/29 08:07(1年以上前)

>harukakkaさん
おはよう御座います。
4.4mmのコネクタですが、これはオス、メスともにかなり大きいので、プラグ一体型はかなりレアな品となるかと思います。
恐らくあったとしても、メーカー製ではなく自作品となる可能性が高いです。
下のMee-Audioさんの品の様に、一番小型な2.5mm4極か、3.5mm4極のバランス接続用プラグに取り替えて、4.4mmは変換プラグにする方が選択肢は多いと思います。
http://miyaji-parec.jugem.jp/?eid=2642

書込番号:21393225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 harukakkaさん
クチコミ投稿数:25件

2017/12/09 10:11(1年以上前)

>ハイレゾ聴き始めた野良猫さん
>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございました
その後一通り調べてみましたが、教えていただいた商品を除いてほとんど出回ってないようですね
少し様子をみてみることにします

書込番号:21417333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

Z5プラスMUC-M12SB1の音質設定

2017/11/15 04:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:12件

アップデート後はZ5には低音過剰なので試してみました。J-POP向けです。

音量は55から60程度
ゲインはノーマル
DSEEはスタンダード
DCフェーズはBスタンダード
ノーマライザOFF
イコライザー設定

31 62 125 250 500 1K 2K 4K 8K 16K
0.5 1.0 1.5 0 -4.0 -2.5 0 2.0 3.5 4.0

アッサリ傾向にするなら、31〜125は0
高音煩かったら4K〜16Kを0.5づつ下げがオススメ
500〜1Kをかなり下げる設定ですが、
ボーカルが綺麗に聞けますよ。
好みの問題なんですが、
参考までに。

書込番号:21358868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2017/11/15 05:13(1年以上前)

申し訳ない数値が見辛いですね。
カッコ内が設定値です。
31(0.5) 62(1.0) 125(1.5) 250(0) 500(-4.0)
1K(-2.5) 2K(0) 4K(2.0) 8K(3.5) 16K(4.0)

書込番号:21358871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/11/17 08:46(1年以上前)

追加
1.20用も追加しておきます。
ゲインノーマル
DSEE スタンダード
DCフェーズはBスタンダード
イコライザー設定
31(0) 62(0.5) 125(1.0) 250(0.5) 500(0)
1K(0.5) 2K(2.5) 4K(4.5) 8K(5.0) 16K(4.5)
1.20の方がZ5には合うかもしれませんね。
マイナスに無理に引かなくても歪みが出ないので
素直です。

書込番号:21364167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:25476件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度4

今回のアップデートは残念でならない。
購入した時の初期状態よりも,今回の出音は出来が悪いのじゃない。
前後立体的空間の描写力が。

ヴォーカルイメージが頭頂方向の高いポジションへ行ってしまうし,イメージがフラフラとして安定感に欠ける定位の悪さ。
左右分離し過ぎな鳴り方は二つの音の調和が崩れて,纏まりが無くなってしまった。
残念,非常に残念すね。

書込番号:21350619

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:51件

2017/11/12 00:44(1年以上前)

Astell&Kern A&ultima SP1000 AK-SP1000 の方が良いですか?

書込番号:21351034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度4

2017/11/12 01:56(1年以上前)

AK機を挙げて来るのはネタすかね。

COWONのPLENUE Sで十分すょ。
俺らの評価は高いPLENUE S 。

書込番号:21351138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:51件

2017/11/12 03:31(1年以上前)

>どらチャンでさん

A&ultima SP1000のレビューで、「プロ」の方が音質を高く評価していたので、WM1Zよりも良いのかな?と思っていました。
それにしても、アップデートで音質が変わるのは、困ったものですね。

書込番号:21351201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25476件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度4

2017/11/12 20:58(1年以上前)

>A&ultima SP1000のレビューで、「プロ」の方が音質を高く評価していたので、

提灯持ちのレビュしかしないすょ。
プロ面々はね。
足しにもならいしょ。

書込番号:21353265

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:51件

2017/11/12 22:05(1年以上前)

>どらチャンでさん

ご返信を、有り難うございます。
>足しにもならいしょ。
かなり、気が楽になりました。
私は、クラシック音楽が好きなのですが、オーディオ機器に凝らずに、素直に演奏会に行った方が、満足度が高いようですね。

書込番号:21353530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/13 08:02(1年以上前)

確かに普通の音質って感じになりましたね。緻密さは出るようになりましたけど。
低音過多気味でしたが、購入時の日本製離れしたパンチのある感じが一番特徴があって良かった気がします。

書込番号:21354286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/11/13 14:26(1年以上前)

オーディオライターなんて、メーカーからお金貰って書いてるんだから悪い事書かないよ。
このサイトに限らず。
このサイトだと星5か星4のレビューで商品の宣伝やっとかなきゃ、次から仕事回して貰えなくなるでしょうにw
なので企業のステマの手先の様なものですよ。
プロレビューで星3つとかなら、よっぽど悪い製品なのかな!?って、思うしね。

>かなり、気が楽になりました。
私は、クラシック音楽が好きなのですが、オーディオ機器に凝らずに、素直に演奏会に行った方が、満足度が高いようですね。

買えない人の負け惜しみにしか聞こえませんね。
本当のクラシック好きなら、ホームユースでもかなりの投資をしてクラシック音楽をいつでも楽しめる様にしていますよ。
それに、そうそう頻繁にクラシック演奏会になんて行っている人なんていないでしょうにw
よっぽど大都市圏在住でお金があって暇の有る人でないと。

田舎だったら、県庁所在地くらいでないとクラシックコンサート、演奏会なんてこないし、都心のお金持ちでも、仕事でなかなか時間が取れないのが実情で頻繁にクラシックコンサートなんて行けませんよ。

1Zは、確かに最初のバージョンが一番クラシックを聴くには良かったですね。
次のバージョンは、ちょっとAKの高級機ぽくなってROCK、POPSでもイケる様になった感じかな。
最新バージョンは、知らないけど。

書込番号:21354983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:51件

2017/11/13 22:49(1年以上前)

>James Schwantzさん

>それに、そうそう頻繁にクラシック演奏会になんて行っている人なんていないでしょうにw 
よっぽど大都市圏在住でお金があって暇の有る人でないと。 

川崎市民ですが、1年間に、せいぜい15回程度です。
出来たら、もっと行きたいと思いますが、サラリーマンなので、あまり時間の自由が有りません。
平日は、通勤電車の中でSONY A35で聴いています。

書込番号:21356067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25476件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度4

2017/11/14 20:12(1年以上前)

>1Zは、確かに最初のバージョンが一番クラシックを聴くには良かったですね。

初期のバージョンは前後立体空間描写は鳴らしてましたので,今回のバージョンの様な音を鳴らしてたら,俺らは購入してなかったすね。

書込番号:21357904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/28 01:13(1年以上前)

>1年間に、せいぜい15回程度→4か月に5回

聴きに行った方がそりゃあ音はいいんだろうが、月に1回かそこらではやっぱりうちで簡単に聴くようなわけにはいかないね

書込番号:21390486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/08 08:55(1年以上前)

コンサートホールで聴く音楽が、必ずしも跡が良いとは限りませんね。
まぁ、オーディオセットで聴くクラシックと、コンサートで聴くクラシックは、全く別物と思ったほうが良いです。

どっちが良いか、、、
目の当たりでコンダクターとプレイヤーのやりとりを楽しむならコンサート。
楽器のそれぞれの音をしっかり聞き分けて、オーディオ的な聴き方するならオーディオセット。

この二つは全く異質なものです。

書込番号:21414793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/15 08:09(1年以上前)

昔、N響のブラームス1番でもっとボリューム上げてもらいたかったのを思い出した。
もっとも、生でボリュームなんて言ってるようじゃあ聴く資格なしと言われるかもしれないが。

書込番号:21433086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信34

お気に入りに追加

標準

本体アップデートver2.00 神アプデ MQA対応

2017/11/09 17:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 edaline6さん
クチコミ投稿数:23件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

MQA対応になったので試してみたらDSDやFLACの音質が格段に上がっていてビックリしました!!
解像度が段違いなほど良くなっていると思います。

クリア感が増しており、DSEE HXの効果がテキメンになり、DCフェーズリニアライザーの効果も分かりやすくなりました。

音質はアップデートではもう何ともならないだろうと思っていたのが覆りました。

書込番号:21344356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/09 18:32(1年以上前)

>edaline6さん

こんばんは
自分はMQAと言う単語を最近知ったので、ほぼ素人なのですが、これはウォークマンをアップデートするだけでウォークマンに入っている曲にそのまま反映されるのか、それとも新たにMQAで曲を取り込むのか、教えてくださいませ。

自分はまだアップデートしてはいないのですが…MQAを含め、自分に馴染みの無い単語が幾つかあるので少し躊躇しています。
 
主様はすでに試しておられる様ですね

書込番号:21344571

ナイスクチコミ!0


スレ主 edaline6さん
クチコミ投稿数:23件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/09 18:49(1年以上前)

MQA音源はマスター音源という録音してマスターなどの処理しかしていない大元の音源からしか製作できないもので音の正確性重視なmp3的なハイレゾ音源のことです。これはMQA音源と呼ばれるものを販売側から直に買うしかありません。
2L というレーベルからお試しをダウンロードできるのでそれを再生しています。そこのお試しで24bit192khzとDSD5.6mhzもダウンロードして比較して聞いています。
MQA音源の再生はwm1シリーズの機種をアップデートするだけで再生できます。曲の入れ直しも必要ありません。

書込番号:21344615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/09 19:53(1年以上前)

>edaline6さん

こんばんは

素早い回答ありがとうございます。「MQA音源」と言うものが存在しててそれを購入するのですね
主様のコメント読むと 神 とあるので聴くのが楽しみではあるのですが、もう普及していて私が知らなかっただけなのか? これから普及して行くのか? もう少し自分でも調べてみます。分からなかったら、また質問するかもしれません…

 ありがとうございました。

書込番号:21344786

ナイスクチコミ!2


スレ主 edaline6さん
クチコミ投稿数:23件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/09 20:17(1年以上前)

すみません。興奮のあまり神アプデと書いてましたがMQAではなくハイレゾ全般とCDの音質が神がかっていると書きたかったのです。

書込番号:21344863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/09 21:42(1年以上前)

ヤバイ!空気感や奥行き感が神過ぎる!

間違いなく世界一のDAPです 泣

書込番号:21345145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 edaline6さん
クチコミ投稿数:23件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/10 05:00(1年以上前)

今回のアプデは音質向上がヤバすぎますね!
ソニーさんのアフターに感謝です

書込番号:21345801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/10 15:19(1年以上前)

あまりアップデートで音が変わるとか信じないのですが、同条件で低音が強い曲を車で鳴らすと、以前はドアの一部がビビっていたのが、収まりましたので、アップデートで確かに音の変化はあると思います。

書込番号:21346750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 edaline6さん
クチコミ投稿数:23件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/10 21:09(1年以上前)

おそらくあなたの1zでも良い方に音質が振れているみたいで良かったです。
私のはいい感じです。DSEE HXが本当に使えます。バイオリンの胴鳴りと毛羽立つ弦が見えるような感じです。

書込番号:21347510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度4

2017/11/10 23:19(1年以上前)

>ヤバイ!空気感や奥行き感が神過ぎる! 

>今回のアプデは音質向上がヤバすぎますね!

前後立体的空間描写が無くなってしまった今回のアップデート。
此の出方が喪われてしまったら,引用くだりの音は出て来ません。
残念ですが。

左右二つの音の出方に調和感が無くなり,軽い音になってしまった。
残念。

と,頭内に入り込んだ感覚が強すぎて,頭内からの捌けた感覚が縮小のアップデートですね。
残念。

ヴォーカルイメージが頭頂方向の遠くに行ってしまい,定位が悪いからイメージが垂直方向にフラフラして安定しない。
残念。

で,元のバージョンへ戻し。

書込番号:21347877

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/11 02:43(1年以上前)


Firmware-DOWNデートって新喜劇でっせ(*_*)
そうそう…ZX300も再生の頭で電子音が入るから…近々バージョンアップ入るんじゃない^^;

書込番号:21348234

ナイスクチコミ!1


スレ主 edaline6さん
クチコミ投稿数:23件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/11 06:13(1年以上前)

どらチャンで さんは音像定位重視な方のようなので音像定位の観点だけで何でも語っていませんか?

そのような音の出方はしませんとのことなのですが、平面駆動イヤホンではそんなことありませんよ?
私が平面駆動ばかり使っているだけかもしれませんが、sr-009 もそう大差ありません。点音源的なイヤホンやヘッドホンならば音像定位に違いが出ると思いますが点音源のイヤホン、ヘッドホンは音が自然さが損なわれていることが多く、そんな音に慣れているだけでは?

書込番号:21348339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 edaline6さん
クチコミ投稿数:23件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/11 07:35(1年以上前)

点音源が悪いわけではなく、むしろいいのですが、歪み率などの点で悪い場合が多いのでデメリットもあるということです。使っている機器の相性が悪ければどんな良いものでもマイナスの部分がでるという事です。wm1z は平面波との相性がいいので私の機器では問題ないので他の人の感想も違うと思いますよ?

それからソニーの人が認知しているらしいのですが、
ソニーイヤホンのフラッグシップであるmdr-z5でもwm1z との組み合わせではならない音があるとのことで組み合わせ次第ではないですか?

書込番号:21348443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/11 08:49(1年以上前)

edaline6さん、こんにちは!
自分も本日アップデートしまして
聴いた感じは、音が以前よりクリアーになったのと
艶やかな感じになり、ボーカルがより目の前で歌っているような
臨場感がさらに増したという、空気感がよりライブに近くなったような
印象で良いですね。
操作性もさらに軽快になった感じでうれしいアップデートです。
今後のアップデートも期待できますね!

書込番号:21348594

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/11 08:56(1年以上前)

ちなみに、イヤホンはSHURE SE846をメインで使用しています!

書込番号:21348611

ナイスクチコミ!0


スレ主 edaline6さん
クチコミ投稿数:23件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/11 09:29(1年以上前)

Ryu08さんもアップデートして操作も音質も快適で良かったです。
もしかすると今後はもっと良くなる可能性もあるかもしれませんね。

se846をお使いとのことで良いと評判の機種で私も欲しかったりします!
キンバーにリケーブルしてバランス接続して聴いてみたいですね〜(リケーブル大好き

書込番号:21348684

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/11 12:45(1年以上前)

edaline6さん、ご返信ありがとうございます。
自分はまさに、SONYのキンバーケーブル
MUC-M12NB1 4.4mmバランス(5極)を
使用しています。
音質の良さは最高です。
Clear force MMCX 4.4φ Ver.2もかなり良いという
話しなので、それも試してみたいなと思って
いますが、ただ今買い物のしすぎで金欠なので
もうしばらく我慢しようかなと思っています(^_^;)
本当はNW-WM1Zのポテンシャルを
最大限に引き出すために
Just earやカナルワークスの
カスタムIEMも欲しいなとは思っているのですが
なかなか手が出ません。
上を見るとキリがないのは
どの世界の趣味でも同じですね!

書込番号:21349155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 edaline6さん
クチコミ投稿数:23件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/11 13:14(1年以上前)

Ryu08さんはもうキンバーにリケーブル済みでしたか!いいですね。カスタムiemも狙っているのですか!
それもいいですね。
私はカスタムはjh audioのロクサーヌをカスタムで所持していましたがカスタムiemのプラグ部分の破損が頻繁にあったので手放してしまいました。直にjh audioのページから購入したので修理と送料合わせて1回2万5千円も掛かってしまい、それを4回繰り返したので疲れました。狙うなら少々高くてもeイヤホンなどがいいかもしれませんね。
話がそれましたがリケーブルすると良くなる1zだとケーブル代も掛かってしまいますね。
今私はaudezeのisine20をorb clear forceで使っています。このケーブルは結構クリアですが1zだとウォーム感も付与されますね。
キンバーに2pin仕様があったら買いたいな〜

書込番号:21349216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度4

2017/11/11 20:46(1年以上前)

>平面駆動イヤホンではそんなことありませんよ?

平面駆動型の鳴るモノでも出ませ。
ハッキリ言って。
崩れてしまってて,左右分離しちゃって纏まり感がないから,左右中央から外れた感覚も強調されちゃう出方。

で,位相特性が悪い多ドラじゃ,不得手な表面描写だから,今回の糞アップデートを持ち上げるのも納得。

>そうそう…ZX300も再生の頭で電子音が入るから

ヴォーカルイメージが天頂方向の高いポジションへ来てましたね。
視聴機。
こんな糞出方しか出来ない製品が,最近のDAP傾向ですね。
残念。

書込番号:21350363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/12 00:20(1年以上前)

>edaline6さん

こんばんは
今夜ウォークマンをアップデートしました。 自分はいつも電源長押しで切っていて、次回使う時電源を入れています。その時の立ち上がりが遅くて「待ち」があったのですが、遅いなりにこれから音を聴ける、と言うワクワク感がありました。アップデート後、立ち上がりが早くなっててそれはそれですぐ聴けるのでまぁ良いかなと思いました。
音に関しては皆さん絶賛しておられますが、私のダメ耳には違いがあまり分かりませんでした。 悪い訳では無いのですが…

前回少し疑問だったMQAを自分なりに少し調べてみました。 まだ数少なくこれから流行りそうな音源なのですね

そこで早速、以前flacで購入していたハイレゾの中森明菜の同じアルバムがMQAでしかも少し安くなってたので購入、聴き比べてみました。 音の立ち上がり、スピード感がはっきり分かり、同じハイレゾなのにこうも違うのか、と感じました。 今後曲が増えて行くのか、期待したいところです。

リケーブルの話も出ていますが、私はイヤホンはシュアの846、バランスケーブルはZX2の頃から変わらず、ビートオーディオのシグナルと言うケーブルを使用中です。キンバー、ブリスオーディオ等いろいろ試してみましたが、私はシグナルが好きです。 今気になっているケーブルは同じくビートオーディオのエメラルドと言う物です。 シグナル以上にキレイな音を聴かせてくれるのですが、値段が高いので思案中です。

>Ryu08さん

こんばんは

書き込みを読むと最近のウォークマンを多数お持ちの様ですが、自分は1Z以外は試聴しかしてないのですが、実際に使用されてるオーナーさんに聞きたいのですけど、それぞれのウォークマンの長所、短所をお尋ねしてみたいです。主観で構いませんのでお願いいたします。

書込番号:21350976

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/11/12 13:03(1年以上前)

モンブランが好きさん、こんにちは!

多数というほどではないですが
WM1ZとZX300の長所、短所なら主観ですが書けると思います。

使用イヤホンとイヤホンケーブルが違うので聴いた印象も
だいぶ違ってきてしまうと思うのですが
一応使用環境は
WM1ZがイヤホンがSHURE SE846、イヤホンケーブルがSONY MUC-M12SB1またはNOBUNAGA Labs 姫鶴
ZX300がイヤホンがSONY XBA-N3、イヤホンケーブルがSONY MUC-M12NB1
またはヘッドホンとバランスケーブルがセットになったSONY MDR-1ABP
の組み合わせをメインとして使用しています。

WM1Zの長所
全体的な音質はずば抜けていて
音の粒立ち、解像感、透明感、艶、臨場感、空気感、音圧、定位感
全体的なまとまり等、すべてにおいて現DAPでは最高の部類と感じます。
立体的に音が鳴るので、まるでホールで聴いているようなリアル感は他のDAPの比ではないですね!
鳥肌が立つほどの感動すら覚えました。

WM1Zの短所(持ち出す事を考えたとき)
かなり重い、電池の持ちが少し悪い、起動に時間がかかる。
そんなところであとは思い浮かばないですね。
家での使用なので自分的には短所ではないです。

ZX300の長所
コンパクトなボディーなのに高級DAP並みの音質
音の解像感が良い。定位感、臨場感もしっかりしていて、奥行きが広く、立体的に鳴ってくれます。
J-POP、ロックを聴くのに向いているような印象。
ボーカル、ギター、ベース、ドラムスの各楽器の個性が
バラバラにならず、まとまりの良いサウンド。
ただ、WM1Zに比べるとやはり一回り二回りくらいはこじんまりしている感じの音質で
ある感は否めません。
それでもこの価格帯で良くここまで作りこめたなとSONYさんの技術力に感服します。
内部ストレージとmicroSDカードとの音質差がほとんどないのも凄いですね。
家から外への持ち出しを考えた時、DAPとしては最高の部類に入ると思います。
あとマットガラスの操作性も良いです(汚れも目立ちませんしね)

ZX300の短所
内部ストレージが少ない以外は
特に思い当たらないです。

共に推奨アプリがMusic Center for PCになって
それが非常に使いづらいというのはマイナス面ですね・・・
あとは共にバランスイヤホンジャックにPentaconnを採用していて
遊びが大きいのは気になります。

あとONKYO DP-X1A(AKG N30・AKG CN120-2.5 )バランス接続も使用していますが
こちらは解像感は良いのですが、全体的に軽い音質で、リスニング向きの印象が個人的にはあります。
SONY好きの信者と言われればそれまでですが
音の深み、厚みはウォークマンシリーズの方が断然上と感じます。

あまり参考になるとは思いませんが
自分の使用してみた感想になります!

書込番号:21352088

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1Z [256GB]
SONY

NW-WM1Z [256GB]

最安価格(税込):¥323,102発売日:2016年10月29日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1Z [256GB]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング