NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1Z [256GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。
最安価格(税込):

¥323,102

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥323,102¥336,600 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1Z [256GB] の後に発売された製品NW-WM1Z [256GB]とNW-WM1ZM2 [256GB]を比較する

NW-WM1ZM2 [256GB]

NW-WM1ZM2 [256GB]

最安価格(税込): ¥359,800 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB]SONY

最安価格(税込):¥323,102 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1Z [256GB]の価格比較
  • NW-WM1Z [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1Z [256GB]の純正オプション
  • NW-WM1Z [256GB]のレビュー
  • NW-WM1Z [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1Z [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1Z [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1Z [256GB]のオークション

NW-WM1Z [256GB] のクチコミ掲示板

(1825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信46

お気に入りに追加

標準

イヤホン端子のガタ

2017/05/17 00:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:72件

過去他の方のスレにも出ていますが、
どうも納得いかないので書いてみました。
ソニーは何でイヤホン端子を
こんなにガタガタに作っているのでしょう??
衝撃を考えてとかあるのでしょうが、
いくら仕様でもこの価格でこの作りはないでしょうって感じです。
もっと剛性上げてカチッと作って欲しいものです。
その他の部分は完璧なだけにとても残念でなりません。

書込番号:20897608

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/05/17 00:42(1年以上前)

スレ主さんの過去レスを拝見させて頂きましたが、タイトル『音量が勝手に変わる』2017年3月16日頃 ONKYO DPーX1A買って、その後ハイレゾウォークマン1Aのスレッドも通勤で使っているとかで上げていらっしゃいますが、ウォークマン1Aも買って、今度はウォークマン1Zも買ったんですか?

本当に買っているんだったら、1Zのイアホン端子部分の写真を、どの様にガタガタなのか上げてみて下さい。

書込番号:20897682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/17 08:39(1年以上前)

確かにイヤホンジャックは他社の製品に比べたら緩い気はしますが、だからと言って外れやすい事も無いので、ワザと緩くしてると考えた方が自然かと思います。

書込番号:20898087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/05/17 17:15(1年以上前)

海外メーカーのハイレゾDAPは使った事がないので、何とも言えませんが
SONYはZX-1.ZX-2.1Zと使ってますが、イヤホンジャックがガタガタだった事はありません。

確かにカチッと音がするような高剛性感があるわけでもないけど。

書込番号:20898930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/05/17 20:42(1年以上前)

自分のWM1Zのイヤホン端子はバランスもアンバランスもかなりしっかりとハマります。
カチッ!という感じです。個体差なんでしょうかね?

書込番号:20899346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/19 11:12(1年以上前)

>とれたま123さん
修理に出した方が良いんじゃないですかね…?

書込番号:20902950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/19 20:50(1年以上前)

こんばんは

私は1Zが出る、と話題になっていた時に予約して購入しました。 私も主様と同じ症状を見つけた時、安い買い物ではなかったのでショックは確かにありました。 そこでここの1Zの質問で「3.5mmのイヤホンジャック」と言う題で投稿してみました。
イヤホンやDAPに精通した方々からいろんなコメントして頂きとても助かったのを今でも覚えております。 私は私なりに購入した量販店のDAPコーナーのリーダーさん、ソニーからの販売応援さん、ソニーの営業さん、ソニーの電話対応の技術さん、逹を巻き込んで話を聞きました。 私も今でも完全に納得した訳ではありませんが、イヤホンジャックのカタつきは仕様であって故障では無い様です。なんでそういう仕様にしたかは不明ですけど… ←一番知りたかった…
私の文書が読みにくいかもしれませんが上記の質問の題をお読み頂ければどういう経過があったか少しは分かるかな?と思ってコメントしてみました。  表現が下手で申し訳ありません。

書込番号:20903926

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件

2017/05/22 02:11(1年以上前)

皆さん、コメ有難うございます。
特にモンブランが好きさん、
以前に「3.5mmのイヤホンジャック」という題で
スレッドを上げておられますね。
私はそれを見て、
ああ同じような方がいるんだと
このスレを上げました。

私の場合は厳密に言うと、
イヤホンはUBL、BLどちらもカチッとはまり、
シャフト部分の遊びはほぼありません。
グラグラしているのは土台なのです。
土台と言っても、全部ではなく内径の部分です。
動画を参照下さい。
指にはあまり力を入れていません。
軽く触るだけでグラつきます。
モンブランが好きさんも同じような感じですか?

購入店の展示品も同じような感じでした。
ソニーのCCに問合せたところ、
センターの実機も同じ場所がガタつくということでした。
それなら仕様ということなのでしょうか。
でも、ソニーは何故このような、
ともすれば不良と勘違いするような作りをしてるのでしょう?
ソニーの営業さん曰く、
衝撃を吸収するためだそうです。
方やCCではその理由は分からないと言われました。
もし、営業さんの言うことが本当なら、
エージングと同じように、
正式にアナウンスしておいて欲しいものです。

わざわざ音質と剛性を高めるために、
無酸素銅ブロックから削り出しているのに、
一番大切な音の出口をこんな貧弱な作りに
しているのは残念でなりません。
今のところ音質は問題ないですが、
このグラツキがいつか音に
影響するのではないかという不安もあります。
精神衛生上とても良くないです。
これ以外は完璧なのに本当に残念です。

書込番号:20909505

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/22 19:09(1年以上前)

>とれたま123さん
そういう事ですか、確かに衝撃…
例えばライトニングケーブルが抜けやすく作られてるのも、同じような理由ですね。
もし、ガッチリ作られてたら、何かの衝撃の際に、コネクタがポッキリ逝ってしまいますものね。

書込番号:20910845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/22 19:59(1年以上前)

>とれたま123さん

こんばんは

動画拝見しました。私が当時言いたかった症状そのものです。主様の指摘がズバリです。当時、私の表現が下手な為に今回主様に投稿させてしまいまして申し訳ありませんでした。
やはり不良品と見間違えますよね…  発売から7か月程経つけどいまだに同じ症状で悩む方々いらっしゃるんですね。 当時メーカーにアピールしたけど、何の役にもたたなかったって事ですね… 改善されないままこの先も同じ仕様なのか…
主様の的確な表現で今更ながらアピールになれば、と願っています。 
ありがとうございました。

書込番号:20910963

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/05/22 20:24(1年以上前)

とれたま123さん
モンブランが好きさん
こんばんは。
自分のWM1Zも確認してみたら、同じように力を
入れなくても外径部分に沿って内径部分が
グラグラしました。
今まで使用してて全然気が付きませんでした。
情報ありがとうございます。

書込番号:20911012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/05/22 21:06(1年以上前)

モンブランが好きさん、引き続きご返信させていただきます。
書き込みの方全て拝見させていただきました。
貴重な情報ありがとうございます。
自分のWM1Zは、とれたま123さんと同じ状態で
バランス、アンバランスともぐらついています。
若干の個体差はあるようですね。
幸いノイズが入ることはないのでこのまま
使用していこうと思っています。
環境はモンブランが好きさんと同じでキンバーでSE846の
バランス接続で、PHA-3も所有しております。
また何か情報ありましたらよろしくお願いします。

とれたま123さん、引き続きご返信させていただきます。
動画の情報ありがとうございます。
自分のWM1Zもバランス、アンバランスとも
全く同じ状態です。
今のところ幸いにも音質に影響がないので(最近加齢によるバカ耳気味ですが、多分音質は大丈夫そうです)
このまま使用していこうかと思っています。
衝撃吸収のための遊びとはいえ、あれだけ隙間ができると
そこから異物混入などの恐れ等がないか少し心配に
なります。せっかく各々キャップがあっても
あまり意味がないような気もします。
色々貴重な情報ありがとうございました。




書込番号:20911108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/05/22 21:41(1年以上前)

追記です。
自分はZX100も所有していますがそちらのイヤホン端子は
内径がきっちり外径に密着しておりが端子の差込口の
ガタつきはないのですが、イヤホンを指すと
イヤホンジャックにちょっと遊びがあって
ガタつきが出ます。
これもやはり衝撃吸収のためなのでしょうが
WM1Zもこのような仕様にしてくれれば
問題なかったような気もします。

書込番号:20911212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/23 00:14(1年以上前)

>とれたま123さん

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/feature_2.html

>日本ディックス製の高性能ヘッドホンジャック「Pentaconn」を採用

このヘッドホンジャックの問題じゃないですかね?

書込番号:20911664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/23 00:22(1年以上前)

日本ディックスのHPを見てきました。

http://www.ndics.com/products/pentaconn/

>導体抵抗値が極めて低く、バネ性の高い(挿抜耐久性向上)
>特殊銅合金を使用しています。

ここに書いている事って、今回の問題に関連している話なのかなぁ??

書込番号:20911677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2017/05/23 02:42(1年以上前)

>モンブランが好きさん、
コメ有難うございます。
症状同じでしたか。
やはり私の予想通りでした。

>私の表現が下手な為に今回主様に投稿させてしまいまして
いえ、そうではありません。
モンブランが好きさんの投稿があったからこそ、
私も投稿するに至ったのです。



>のりにぃさん
コメ有難うございます。

>ガッチリ作られてたら、何かの衝撃の際に、コネクタがポッキリ
まあ、それはそうなんですが、
その割にはちょっと貧弱な感じの作りで、
30万からするシロモノの手法ではないかと、、、
どうせならバネかなにかをかませて、
内径の部分を完全フローティング仕様にでも
して欲しいものです。

日本ディックスの情報有難うございます。
一番下にウォークマンのことを誇らしげに書いてありますね。
日本ディックスの問合せ先が載っているので、
ダメもとで訊いてみようと思います。
ただ、最近はどこのCCも外注業者がやっているので、
通り一遍の答えしか返ってこない可能性が高いですけどね。

うちはどんなことでもトコトン調べて答えてやるぜ、
何なら問合せの答えを開発責任者が、
You tubeで答えるぜ的なアフターの体制を売りにすれば、
そこの製品は売れると思うのに、
どこのメーカーも何故逆の方向に舵を切るでしょうね?


>Ryu08さん
コメ有難うございます。

>そこから異物混入などの恐れ
仰る通りだと思います。
音質以外にも
そんなところも気を遣わなきゃいけない、、、

私は純正とORBのBLケーブルを使っていますが、
ORBのほうがジャックを入れるときかなり固い感じです。
今のところどちらを使ってもノイズ等出ていませんが、
ジャックを付け外しする度に、
ガタツキが微妙に大きくなってきているような気もします。


あと、今回のこととは全く話は違うのですが、
この機種には何故暗唱ロックがないのでしょうね?
安物のタブレットでも付いているのに。
盗難されたり、落として誰かに勝手に
使われるのも何だかなーですし、
もっと言えば、ユーザー登録には
シリアルNoを登録する項目すらない。
もし、シリアル登録出来れば、
盗難などによる転売の抑止力にもなるのに。
そうすればこの製品のプレミア度がもっと増すのに。
ソニーさんにはもう少し頭使って欲しいものです。
製品は本当に良いのに勿体ない限りです。

書込番号:20911810

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/05/23 05:25(1年以上前)

のりにぃさん、日本ディックスの情報有難うございます。
大変参考になりました。

とれたま123さん、ご返信ありがとうございます。
そうですね。まさにおっしゃる通りで、暗唱ロックや
シリアル番号での登録がないのは本当に残念だと
思います。

書込番号:20911858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/23 07:30(1年以上前)

クレーマー体質って、いますね

2000万円するようなフェラーリにトヨタ品質がないと言ってるようなもの
我々からすればSONYは品質が良くて長持ちというイメージはまったくないですね
たった30万円でこれだけのクオリティを要求するのは酷というもの
高いというなら隣の韓国製と比べたらいいよ

書込番号:20911993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2017/05/23 08:48(1年以上前)

決して安くは無いだろう?
例えば…メカニカルWatchなら高値でもメンテさえすれば、子・孫の代まで受け継げてもDAPじゃ、せいぜい数年の短命なモノ…
自分がオーナーで、気になる状態であれば、当然の権利として、ソレが仕様なのか、あるいは品質なのかメーカーに確りした回答を求めるょ
…(^ ^)

書込番号:20912108

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/23 12:57(1年以上前)

>とれたま123さん
ORBのケーブルは少しだけ太いのですかね?硬いということは、何度も入れると穴が広がって、純正のケーブルだとブカブカになっちゃうのかなぁ。いやだなぁ。

書込番号:20912529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/23 20:23(1年以上前)

snoopy1989さん

NW-WM1Aも同じヘッドホンジャックでしょ
じゃ、価格差は何なの、考慮する必要があるじゃないか

書込番号:20913378

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ123

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス接続で比較した場合

2017/03/24 21:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

現在、nw-wm1aを使用しております。

1zが気になってきているのですが、バランス接続時は1Aと1Zで音質に大きな差は無い等の書き込みを目にする為、購入できずにいます。

田舎で1Zが試聴できず、出張時に一度、1Zを少し試聴することができたのですが、電気屋は周りがガヤガヤうるさく、また、試聴機に私が普段聴く曲が入っていない為、違いがよくわからりませんでした。

その時は自分のイヤホンXBA - Z5を使いました。

ほぼバランス接続しか使っていない為、気になるのですが、ネットの書き込みのように、バランス接続で比較した場合、音の違いはあまり感じられないものなのでしょうか?

じっくり聴き比べしたことがあるかたがいらっしゃいましたら、是非、感想をお聞かせください。

宜しくお願い致します。





書込番号:20764136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/03/24 22:53(1年以上前)

試聴でと言うことなら、何度か聴き較べたことが有ります。
個人的には差は感じますが、WM1Zを購入する価値は無いだろうと感じました。
しかしながら、少なからず購入されている方も多いので、価値を感じるかどうかはご本人次第だと思います。

新規の購入するのであれば別ですが、既にWM1Aを所有済でありながら、未試聴で買い換えると言うのは、あまりにもお勧めし難いですね。

むしろそれだけの予算があるのでしたら、イヤホンやヘッドホンの購入をお勧めします。
20〜30万円クラスのイヤホンを利用する方が、費用対効果は大幅に高いと思います。

書込番号:20764419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/25 18:47(1年以上前)

音楽好きのポンプ屋さんこんにちは!
自分も購入前、何度かNW-WM1ZとNW-WM1Aを聴き比べました。
アンバランス、バランスともに自分のバカ耳では
ほとんど違いは感じられませんでした。
違いが判るのは、専門家やマニアさん、通、耳のいい人、プロの音楽関係の人等
その道のプロフェッショナル級の人だと思います。
でも自分は自己満足のためにNW-WM1Zを購入しました。
使用しているイヤフォンはXBA-N3+MUC-M12SB1でバランス接続と
ヘッドフォンはMDR-1000Xでのワイヤレス接続です。
このふたつだとイヤフォンやヘッドフォンの能力を最大限引き出すことができ良い音はでますが
NW-WM1Zのポテンシャルを最大限に引きだすことはできないと思います。
KURO大好きさんの言う通り良い音を求めての買い増し等ならば本体よりも
イヤフォンやヘッドフォンにその予算を充てたほうが費用対効果は高いと思いますし
XBA-X5ですとNW-WM1Z、NW-WM1Aともに価格差ほどの音質の差はでないと思います。

書込番号:20766300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/26 11:21(1年以上前)

購入で迷っている方は多いと思います。
私の私見に過ぎないので>音楽好きのポンプ屋さんにあてはまるとは思いませんが、商品を選択するときは、シリーズ中で最上位機種を選択することが結果的に出費が一番少ないと思います。。
「音楽好〜」様の場合、イヤホンはXBA-Z5を御使用されていますが、これは最高の選択でした。私はXBA-Z5を購入するまえに下位のシリーズや他社のイヤホンにに手を出し十数万円以上の出費をしましたが、今はXBA-Z5しか使用していません。今、考えるとガラクタに随分、出費してしまいました。それも勉強ですが。
振り返って「音楽好〜」様がnw-wm1aを購入したことは、結果的には失敗です。
購入時に良く試聴出来なかったということで無理も有りませんが、残念でした。ただ今後1Zを購入されるかどうかは、>Ryu08さん
が言うとおり「〜価値を感じるかどうかはご本人次第〜」ですが。
また>KURO大好きさんの書込みで「違いが判るのは、専門家やマニアさん、通、耳のいい人、プロの音楽関係の人等その道のプロフェッショナル級の人だと思います。」とありますが、そんなことは有りません。誰でもわかります。音質に興味の無い会社の人や妻でも聞かせると音質のいい方を答えます。分からないのは、分からない機械で聞いているからです。イヤホンはXBA-Z5で十分違いが分かります。ただし、その音が気に入るかどうかは音質とは別の問題です。迷っていることを先に解決し、イヤホンはそのあとで考えることだと思います。











書込番号:20768146

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/26 11:25(1年以上前)

>KURO大好きさん
>Ryu08さん

コメントありがとうございます。
イヤホンにお金を投資する方が良いのですね。

自分の性格上、そこまで高額なイヤホンを手にすると、恐らく、プレイヤーも1Zが欲しくなると思います。

自分にとってはXBA - Z5でも高価な買い物なので、
またイヤホンを買うのは抵抗があるのですが、1Zの性能を楽しむにはまだまだ資金を貯める必要がありそうです。

お二人ともありがとうございました。


書込番号:20768158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/26 12:28(1年以上前)

>マウンテン55さん

希望を持てるコメントありがとうございます。

実は1Zを購入しなかったのは、田舎で1Aしか置いておらず、1Aのバランス接続で試聴し、ZX2よりはっきり良い音だと感じられ、これで良いやと思ったこともありますが、一番の理由は当時、まだ全然保護にならない純正ケースしかなく、ネットでも筐体が傷ついた等とありましたので、30万の金ぴかにすぐに傷が入ったら、立ち直れないと思ったからなのです。

現在、色々なメーカーからケースが発売となり、買い替えしても良いのではと思い始めてきました。

マウンテン55様のハイエンドを購入した方が、出費が少なくて済むという意見は、私もかなり共感できます。

今日、隣の県に行き、もう一度試聴して、違いがわかれば、購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20768329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/26 20:08(1年以上前)

私も1Aと1Zで非常に非常に悩みました。
無理してでも1Zを買おうとしましたが、1Aと1Zの音質差に20万円は出せませんでした。
使っていたイヤホンがFX850だったので、差額をヘッドホンに投資しました。
Z1Rです。最高です。
1Zを選んでいたらFX850で聴くしかありませんでした。

書込番号:20769415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/26 23:21(1年以上前)

自分も発売直前まで迷いました。発売一週間前にイヤホン買い替えたので結局1Aにしました。その後1Zも試聴し直しましたが、確かに音の厚みとか臨場感はやはり1Zは素晴らしいと思います。

でも、イヤホンを買い替えずに1Zを購入した場合に比べたら1Aと買い替えたイヤホンの組み合わせの方が自分には合うという結論になりました。

音質だけならポタアンという選択肢もありますし、軽さとか外で聴くという事に特化した場合の利点は価格差程はないという結論です。どうしても外で聴くと遮音性が高いイヤホンでも雑踏での雑音の影響は少なからずあります。家でも聴くなら1Zが良いかな?とは思いますが、既に1Aお持ちであれば家ではポタアン追加の方がコスパは高いと思います。

それよりまずイヤホンの購入が先ですね。

書込番号:20769974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/27 09:06(1年以上前)

再度の口コミ、失礼いたします。
勝手に意見をまとめると
>KURO大好きさん … 20〜30万円クラスのイヤホンを利用する方が、費用対効果は大幅に高いと思います。
>Ryu08さん     … イヤフォンやヘッドフォンにその予算を充てたほうが費用対効果は高いと思いますし〜
>PeEまんさん    … 無理してでも1Zを買おうとしましたが、1Aと1Zの音質差に20万円は出せませんでした。
>ぺりしゃんさん   … それよりまずイヤホンの購入が先ですね。
皆さんの意見はイヤホンの購入を進めるものが多いですね。
ところでスレ主様は既にXBA-Z5というソニーでは最高のイヤホンをご使用しています。、例に漏れず当方も過去に口コミや店頭試聴などでガラクタをいくつも掴んでいますが、XBA-Z5 は1Zのポテンシャルは十分表現出来る機種だと思います。1A,1Zの差を超えるイヤホンとは具体的にどのような機種を指しているのでしょうか。高価なイヤホンは多数、販売されていますが確かなご意見を参考に御教示くださればありがたいです。

書込番号:20770564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/27 12:22(1年以上前)

Westone W80

SHURE SE846 ブラック

JVC HA-FX850

>マウンテン55さん

古いイヤホンは幾つか残ってますが、主に使うイヤホンは写真の3つです。

まず、SHURE SE846 これは遮音性重視です。写真はキンバーケーブルとの組み合わせ。ローパスフィルターがあるので音源関係なく低音域が綺麗です。ジャンルを問わないので重宝してます。

次にWestone W80 これは立体感と余韻が凄いイヤホンでギターソロやピアノソロなどでも楽器の存在感を主張してきます。WM1Aの平面的な音をカバーするには充分すぎる逸品です。
写真はより繊細な音を出したいのでオヤイデの銀線を4.4mmバランスにしたものを使用しています。これは1Zとキンバーケーブルとの組み合わせとは反対方向の音です。

最後にJVC HA-FX850 あまりWM1Aと組み合わせる事はないですけど、スマホ直挿しとかBluetoothレシーバー等に挿して使います。写真はZX2の4極で使っていたケーブルを挿してます。GND分離も使えます。

書込番号:20770878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/27 12:40(1年以上前)

すみません、写真の順番と解説があってませんでした。

最近までばXBA-A3も持ってたんですけど。A3を買うときもZ5と迷ってあえてA3を選んでます。その時点でPHA-3を所有していてバランス駆動前提なので、そのままケーブルが付いてくるZ5と別途ケーブルが必要なA3では言うほど出費は変わらない買ったのですが音質そのものより音の好みを優先するのが自分の性格のようです。

1Zは確かに良いです。持ってる人羨ましいと言う部分もあります。特に聴き比べると厚みと臨場感はやっぱり違います。でも1Aで不満か?と言えば1Zを聴いた後でも不満はないです。静かな場所で聴くよりも実際に電車とかで使う時の音のバランスがいいですね。

自分の場合はここから1Zを買い直すのではなく、シンプルに新型PHAシリーズを狙います。

書込番号:20770924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/27 16:51(1年以上前)

ぺりしゃんさん、こんにちは!
自分も店員さんに良いですよ!と薦められ
SHURE SE846を試聴しました。
自分は聴くのがほとんどJ-POPなのですが
アンバランス接続でしたが
全体的な解像度の高さを感じました。
高音も中音もシャキッとして澄んだ伸びやかな印象と
低音もきれいで素晴らしく心揺らぎました。
価格帯やメーカーによってこんなに違うものかと、イヤホンもヘッドホンも奥が深いなと思いました。

書込番号:20771446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/27 19:04(1年以上前)

>音楽好きのポンプ屋さん
XBA-Z5お持ちでしたら、1Z購入されても、問題無いですよ。
高額イヤホンの購入はZ5に慣れてから試聴されて、
購入された方が無難ですよ。
WM1Zは基本的には余りイヤホン選ばない機種です。
今まではDAPの性能不足をイヤホンやリケーブルで補うのが主流でしたが、WM1Zは逆にイヤホンの潜在性能を引き出すタイプです。
特にダイナミック型やハイブリッド型の性能を引き出す能力は素晴らしいと思います。
SONYだとZ5は勿論EX-1000も迫力濃厚な音がでます。かなり前のモデルですが、EX90ですら濃厚に鳴らすので、WM1Zはある意味常識を覆したモデルかもしれません。
イヤホンが悪いから音質が悪いと言った定義は当てはまらないく、好みのイヤホンを好きに選べる懐の深さが美点だと思います。

書込番号:20771721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/27 19:13(1年以上前)

ぺりしゃんさん
自分もXBA-A3とXBA-Z5で迷いました。
ただ好みの音質は心地良かったA3で、結局そちらを選びました。
Z5は装着感もA3とあまり変わらないにもかかわらず
何故か自分に合わなかったというのもありました。
その後XBA-N3も購入しました。こちらも音質が好みだったのと
装着感がとても良かったので非常に気にいって購入し
家での鑑賞用に使用しております。
外出時はつい最近気に入り購入した
MDR-1000Xで音楽を聴いています。
いずれはジャストイヤーやWestone W80、SHURE SE846 、MDR-Z1R等を
購入したいと思っています!

書込番号:20771733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2017/03/28 01:36(1年以上前)

>momokomainuさん

持っているDAPがWM1AじゃなければWM1Z買ったら良いと思いますが、ここの質問はスレ主さんは既にWM1A持っているがWM1Zに興味がある。一方バランス駆動ならあまり変わらないという評価があるけど、本当にワザワザ買い直す価値があるのか?ということだと思います。

バランス駆動の場合無酸素銅の筐体やキンバーの内部配線やフィルターの違いだけでコンデンサも同じだから、それにどこまで出す価値があるか。新規で買うだけなら差額を考えたら良いですが、買い直すなら差額以上のお金を使わなければならない。

この質問に対してWM1Aユーザーの人は購入した後WM1Zと比較したが、WM1Zを購入するよりイヤホンやヘッドホンにお金をかけた方が満足すると答えています。

同じイヤホンで比較すれば確かに1Z良いですが、WM1Aでも充分ポテンシャルの高さがあり、組み合わせによってはWM1ZとXBA-Z5を超える音が出ますよという解釈にとれます。既にWM1A持ってるなら無駄にしないでポタアン追加という選択肢もありますね。みたいな感じに受け止められます。

書込番号:20772806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/30 01:44(1年以上前)

汚い写真ですが、記念に

皆様、色々と回答いただき、ありがとうございます。

1Zを購入しました。

電気屋の鍵がかかったケースを開け、店員立ち会いのもとでの試聴は緊張し、その場では音は違うなと感じる程度でしたが、家に持ち帰り、少し鳴らしこんだ後、同設定、同ファームウェア、バランス接続で聴き比べると、私のXBA - Z5でハッキリ違いがわかりました。

素人ながら楽器の響きかたが1Zの方が全然綺麗というか、リアルだと感じました。
これはハッキリわかりました。

また、ヴォーカルは楽器ほどの違いは感じませんでしたが、1Aに比べ立体感があるように感じられます。

メーカー推奨の200時間以上のエージングを済ませた1Aと購入したばかりの1Zの比較なので、1Zが今後どう変化していくのか楽しみです。

結果としてバランス接続で1Aと1Zを聴き比べ、素人の私でも、XBA-Z5で1Zの音の良さ、違いがはっきりわかりましたので、的確なアドバイスを最初にいただいたマウンテン55さんをグッドアンサーとさせていただきます。

またその他の皆様がおっしゃるように耳に近いところを良いものにする方が効果的というのも大変参考になりました。

誠にありがとうございました。

書込番号:20778205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/30 09:14(1年以上前)

ご購入、おめでとう御座います。また当方の拙いアドバイスを参考にして頂き、喜びとともに責任の一端を感じています。
ところで購入された1Zはエージングが終わったとは言え、まだ1Zの音を出していません。これから数か月後に今の音が曇りが取れたようにスッキリして、繊細な高音が出るようになります。
1Aと1Zは上位機種とか下位機種では無く、たまたま形が同じだけで使用している部品が違い、全く違う機種と思った方がいいとおもいます。どちらがいいという比較自体があまり意味の無いことかも知れません。
それでは今後の益々のご健闘をお祈りいたします。

書込番号:20778585

ナイスクチコミ!9


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/30 17:19(1年以上前)

音楽好きのポンプ屋さん
ご購入おめでとうございます。
これからエージングが進んで行く行程が楽しみですね!
自分もその行程を楽しんでいますので
音楽好きのポンプ屋さんも
良い音楽ライフを楽しんで下さいね。

書込番号:20779491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/30 17:46(1年以上前)

>マウンテン55さん
>Ryu08さん

ありがとうございます!
また1からのレベル上げを楽しみたいと思います。

1Zを使っていると、1Aがものすごく軽く感じます。でも、こういう突き抜けた製品を所有できたことが嬉しいです。

わかりずらいかもしれないですが、写真にある1Zのケースはオススメしません。

サイド、上、下、裏の保護はかなり高いレベルにあり、かつ透明な為、製品の美しさを損なわないので、素晴らしいのですが、肝心の前面のガラス周りが、全然保護できません。

ケース選びはまた失敗しちゃいました。
現在、私の1Zはマトリョーシカ状態です。(笑)

書込番号:20779542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/30 19:39(1年以上前)

音楽好きのポンプ屋さん
1Zの重厚感に関してはその筐体、音質ともに素晴らしいですよね!
ちなみに自分はケースは純正ケースで、液晶保護フィルムはビックカメラオリジナルの
アイ・オーデータの強化ガラスフィルムを使っています。
フィルムはとても良いんですが、純正ケースはイマイチな感じです(;^_^A
ケースは何も使わない方が一番見栄えが良いのでしょうが
何せ高級機なだけにそういうわけにはいかないですものね。
良いケースがあれば購入したいのですが、今のところないので
純正のケースで我慢しています(;^_^A

書込番号:20779751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/31 01:57(1年以上前)

>音楽好きのポンプ屋さん

結局1Z買ったんですね。

この買ってからエージング進めていく過程がまた楽しいんですよね。

たっぷり満喫してください。
おめでとうございます。

書込番号:20780794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

度々すみません。

2017/03/22 19:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

度々すみません。またイヤホンのことなのですが、
たまたま視聴する機会があって
JVC WOOD 01 inner HA-FW01の音質が
とても気に入ったのですが
本機にバランス接続でMUC-M12SB1で
接続して聴く事は可能でしょうか?
音質的におすすめできないなら諦めますが
問題なければ購入しようかと思っています。
わかる方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:20759079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/22 20:21(1年以上前)

>Ryu08さん
こんばんは。
HA-FW01のイヤホン側端子、MUC-M12SB1のイヤホン側端子は共にMMCX規格ですので、普通は問題なく使えると思われます。
ただ、あくまで規格通りであれば、という条件です。
前にJVCさんの試聴会にて、FW02にBeataudioのケーブルを付けようとしたら、BeataudioのMMCXオス端子が少し大きめに作られているため、上手くはまらなかった事があります。
その際に、JVCの営業さんも慌てて確認しておりましたが、結局その時は使えませんでした。
以前使っていたFX850は問題なくはまっておりましたので、FWシリーズのMMCXメスコネクタが小さくなったのか、或いは個体差だったのか…今となっては不明ですが…f^_^;

書込番号:20759204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/22 20:28(1年以上前)

JVC wood 01もmmcx端子なのでリケーブルすると1Zでバランス駆動が可能だと思いますよ。

一応、お手持ちのmmcxキンバーケーブルと1Z持参で、eイアホンとかで中古のwood 01とリケーブルさせてもらって視聴してみては如何でしょうか?

mmcxのキンバーケーブルとの互換性、相性とかも実際にリケーブルして確認しておいた方が良いのと、mmcxのキンバーのバランスケーブルにリケーブルした最終的な出音も、一応確認しておいた方が宜しいでしょう。

書込番号:20759229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/22 20:40(1年以上前)

ハイレゾ聴き始めた野良猫さん、お返事ありがとうございます。
そんなこともあるんですね(;^_^A
貴重な情報ありがとうございました。
いったん直販の売り場で接続の確認しようと思います。

アレックス・マーフィーさんいつもお返事ありがとうございます。
やはり店舗で動作確認と出音を確認してからのが良さそうですね!
色々ありがとうございました。

書込番号:20759260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/03/22 21:39(1年以上前)

解決済みですが、一応。
私がMUC-M12SB1とHA-FW01の組み合わせで使っています。本体はNW-MW1Aですけどね。

書込番号:20759475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/03/22 21:51(1年以上前)

すみません。NW-WM1Aでした。

書込番号:20759517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/22 21:52(1年以上前)

カスタムを検討していたのにユニバーサル?
カスタム(ジャストイヤーなど)を試してからでも遅くはないのでは?
後々後悔しないでくださいね。

書込番号:20759520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/22 22:13(1年以上前)

視聴の前に確認と思い、あるオーディオ専門店に
JVC WOOD 01 inner HA-FW01にMUC-M12SB1を
接続してNW-WM1Zで視聴したいと申し出たら、「接続は可能だが
バランス駆動はできないです」と言われました。
バランス駆動したければ、JVCのポタアン(SU-AX01)と
バランス対応ケーブル「CN-HM01MB」と接続でなければ
できないと言われNW-WM1Zとの直接接続は
アンバランスのみということでした。同じMMCX端子なのに
ちょっと残念でした。ただ音は気に入っているので
購入の検討はしてみたいと思います。

書込番号:20759590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/22 22:33(1年以上前)

そのオーディオ専門店の店員さんがMUCーM12SB1が4.4mm5極端子の新型1A、1Z用のキンバーのバランスケーブルだと言う事を知らないだけです。(PHAー2A、据え置きベッドホンアンプESも対応)

なので、純正JVCの3.5mm2本出しバランスケーブルと新型JVCポタアン(3.5mm2本出しのバランス駆動式)を紹介されただけです。

MUCーM12SB1(mmcxタイプキンバーのバランスケーブル)で1Z、1A、PHAー2A、新型SONY据え置きベッドホンアンプは、4.4mm5極端子のバランス駆動端子を備えているので、バランス駆動は可能ですよ。

さっき言ったように、wood 01との互換性、相性は、実際にリケーブルしてみて判断しないといけないですが…
最終的な出音も純正wood 01の6N相当のケーブルとはmmcxタイプのキンバーのバランスケーブルでは変わってくるでしょうから…

恐らく、解像度、音の分離能は向上すると思います。
それが、良い感じの出音になるか、実際にリケーブルして音出ししてみないと分かりませんが…

書込番号:20759658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/22 22:56(1年以上前)

wisteria0221さんからのコメントでも、1A+MUCーM12SB1+wood 01の組み合わせで使用していると言うコメントを頂いているので、4.4mm5極端子でバランス駆動出来ているか聞いてみては如何でしょうか?

参考までに、1Aとの相性、互換性も含め…

書込番号:20759730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/22 23:04(1年以上前)

wisteria0221さん、お返事ありがとうございます。
NW-WM1Aとの相性はいかがでしょうか?

ちょこれなさん、お返事ありがとうございます。
本当はジャストイヤーを試聴したいのですが、なかなか青山まで行ける都合がつかない中、HA-FW01をたまたま試聴したら結構自分好みの音質だったので、心揺らいでしまいました。慎重に検討したいと思います。
アドバイスありがとうございます。

アレックス・マーフィーさん、度々のお返事ありがとうございます。
そういうことなんですね。
自分も素人丸出しの勉強不足ですみません。
非常に勉強になりました。
いつもアドバイスありがとうございます。
NW-WM1ZとMUC-M12SB1を持ち込んで、HA-FW01で試聴させてくれるところを探して
聴いてみて慎重に検討したいと思います。

書込番号:20759757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/22 23:23(1年以上前)

アレックス・マーフィーさん、さらにアドバイスありがとうございます。wisteria0221さんに聞いてみたいと思います。

wisteria0221さん、お返事ありがとうございます。
4.4mm5極端子でバランス駆動できていますでしょうか?
NW-WM1AとMUC-M12SB1とHA-FW01の接続で音質はどのような感じでしょうか?
相性はいかがでしょうか?
アドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20759831

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2017/03/23 02:25(1年以上前)

ちょいネタです。
MMCXは、微妙なサイズ差があり、一つは、直径が微妙に合わないものが多く見受けられます。
直径が合わないと、挿さってもグラグラして、最終的にはメス(イヤホン)側のコネクタ変形で接触不良を起こすことがあります。
もう一つ、もっと面倒なのが、挿さる深さの不一致です。
こちらは、初期の頃のDENON系で良く見かけましたが、大概オス(ケーブル)側が長く、挿してもカチッとハマった感じがせず、すぐポロッと落ちます。
この場合、オス側の先端をグラインダーとかで削らないと、そもそもハマりません。

HA-FW01については検証できてませんが、経験上JVCのMMCXは、緩い(直径が合わない)ものが多く、ハマってもすぐ落ちる、もしくはグラグラする印象です。

本質的な解決策はありませんが、MMCXプラグが市販購入できるモノが5種類くらいありますので、この中で比較的HA-FW01に合うモノを探し、それをeイヤホンなどに持ち込んで、プラグの付け替えを依頼するのがベターです。
もちろん、ハンダ付けの道具や経験あれば、ご自分でやることもアリです。

ご参考まで。

書込番号:20760134

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/23 05:36(1年以上前)

koontzさん、お返事ありがとうございます。
結構シビアそうですね。
売り場で接続状態を確認できればと思います。
細かい情報ありがとうございました。

書込番号:20760219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/23 09:19(1年以上前)

解決済みになっていますが、一応

私もwisteria0221さんと同じく、WM1A+MUC-M12SB1+FW01の組み合わせで使用しています。
バランス駆動問題なし、コネクタが外れることもなしです。

元々のケーブルを使用したことが無いので、ケーブルを変える前との差は分かりません。

書込番号:20760469

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/23 12:01(1年以上前)

かんだたくんさん、お返事ありがとうございます。
情報ありがとうございました。
これで安心して購入の検討に入れます。

書込番号:20760772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/03/23 12:14(1年以上前)

HA-FW01標準のケーブルに比べて低中域寄りになったような感じでしょうか。年末に買ってまだ150時間の再生時間なので、まだ変化するかもしれませんけど。
液晶にバランスの表示も出てますし、問題なく使用できているので大丈夫かと思いますけど…。
これでバランス接続じゃなかったら悲しいですね (笑)

書込番号:20760796

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/23 12:19(1年以上前)

wisteria0221さん、お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
購入の検討に入りたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:20760803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/25 19:01(1年以上前)

かんだたくんさん
wisteria0221さん
本日、自機を持ち込んで改めてHA-FW01をバランス駆動で
試聴してきたのですが、どうも中音がこもりがちで引っ込んでしまい
低音が強すぎる感じでした。
最初にデモ機でアンバランス駆動で聴いた時の好印象が
一切なく残念な感じになってしまいました・・・
ケーブルも機器も音楽も違うのでそれはそれで仕方ないのですが
そういうことで今回は購入は見送ることにしました。
色々ご意見、情報をいただいたのに申し訳ございません。
本当にありがとうございました。

書込番号:20766340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/03/26 13:10(1年以上前)

私は中高音寄りが好きなので、標準ケーブルからMUC-M12SB1に変えたとき、低中音よりになったので失敗したかなと思いましたが音に厚みが出たというか、温かみが出てきたというか・・・。これはこれで有りかな?なんて思いました。
ただこのケーブル、太くて重いんですよね。ですから私は高音寄りだと言われるORBのClear force MMCX Ver.2に変えてみようかななんて思っています。現物も見たことないし試聴もないのでどんなものなのかわかりませんけど。

書込番号:20768419

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/26 13:45(1年以上前)

wisteria0221さん、こんにちは!
そうですね、確かに厚みのある温かさは感じました。
色々情報ありがとうございます。

書込番号:20768516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

本体システム アップデート1.20

2017/03/22 16:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

クチコミ投稿数:83件

まだ試してませんが、とりあえず。メールコピペですみません。

ウォークマン「NW-WM1Z/WM1A/A37HN/A36HN/A35HN/A35」
本体ソフトウェアアップデートのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年3月22日発信
ソニー株式会社
ソニーマーケティング株式会社


日頃よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

ウォークマン「NW-WM1Z/WM1A/A37HN/A36HN/A35HN/A35」の本体ソフトウェアを
アップデートするためのプログラム提供をご案内いたします。
つきましては、以下の説明をお読みになり、本アップデートを実施くださいますよう
お願い申し上げます。

【対象製品】
NW-WM1Z/WM1A/A37HN/A36HN/A35HN/A35

※ 製品の本体ソフトウェアバージョンが、バージョン 1.20の場合は、
  アップデートする必要はありません

【本体ソフトウェアバージョンのアップデート内容】
・タイ語の曲情報(曲名、アーティスト名、アルバム名など)の表示に対応しました
・その他の機能改善

【アップデート開始日】
2017年3月22日(水)

▼本アップデートプログラムについて詳しくはこちら
https://www.sony.jp/walkman/update/?s_tc=jp_ml_inf_walkman_170322_01

書込番号:20758703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
かん○さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:11件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/24 23:53(1年以上前)

今回のアプデは音いい感じですね(^^)v
ぬるいと言われることもあるWM1Zですが、元気な鳴りかつ柔らかさや音の繋がりの良さは維持されていてバランス、臨場感とも抜群です。

書込番号:20764585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2017/03/25 09:22(1年以上前)

かん○さん こんにちは。

前回のアップデート1.10では賛否ありましたし、操作性は改善された模様ですが、私は1.02のちょっと濃厚で余韻が心地よく感じられた購入時のバージョンのままです。
といっても地方住人で他のDAPを試聴する機会がなく与えられたものでの判断しかできません。もし自分の好みと違っていたらイヤホンを替えるとか…。
1.10では手を加えたような変化があるようだ、との他の書き込みに尻込み状態でした。
1.20アップデートやってみようかちよっと心揺れます。

書込番号:20765207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iekkさん
クチコミ投稿数:31件

2017/03/25 13:02(1年以上前)

私も1.02のまま足踏みしています。
1.20の音色の傾向をたくさんうかがいたいです。
購入動機が銀座で視聴時のなんじゃこりゃ?面白い!なので。

書込番号:20765648

ナイスクチコミ!5


かん○さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:11件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/25 17:50(1年以上前)

さとままちゃんさん、iekkさん
こんにちは。
ファームウェアによって音が変わるのはギャンブル要素が強くて悩まされますよね。

私は他のスレッドの主の方が紹介してくれたファームウェアを戻す方法があったので思い切ってアップデートしましたが、確かに最初の1.02が最も芳醇な音だったように記憶しています。

私の場合は合わせているヘッドホン、イヤホンがESW11だったりW80だったりとウォーム系なので今の1.20はベストマッチに感じますが、お持ちの環境で1.02の音を気に入っていらっしゃるようなら無理に変える必要はないかもしれません。

しかしAKもですが購入時の音を変えるのはやめるか選択できるようにしてもらいたいですね...

書込番号:20766190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かん○さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:11件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/25 22:13(1年以上前)

http://walkman.update.sony.net/fw/pc/WM1/J/NW-WM1_V1_20.exe

一応ダウンロードURL貼っておきます。
今回のアプデ後の音は自分的にはかなりよいので保存しとくつもりです。

1.02の時ほどの濃厚さはない気がしますが、音が刺さらず柔らかいままハッキリとした解像度感がありバランスが取れていて音質はよいと感じています。

書込番号:20766883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2017/03/25 22:43(1年以上前)

かん○さん 今晩は。

ダウンロードのURL ありがとうございます。自分の好みの方に戻せるならイヤホン通して合うかどうか聞いて見る価値ありそうですね。ありがたく保存させて頂きますね。

書込番号:20766982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iekkさん
クチコミ投稿数:31件

2017/03/26 23:32(1年以上前)

ありがとうございます。
一応、各バージョンのアップデータを保存しています。
そもそも疑問なのですが、バージョンダウンできるということは、差分アップデータではなくフルパッケージなのですかね?
更新を検討してみます。

書込番号:20770009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2017/05/02 11:54(1年以上前)

Ver 1.20についてですが、見晴らしは良くなり重心はVer 1.10よりも低く特に低域部の分機能が上がったように感じます。
Ver 1.02でお使いの方も一度試してみてはいかがかと思います。
アップデータのexeを手元に置けば戻せる訳ですので。
愚生はお奨めです。ではでは。

書込番号:20861372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/03 10:04(1年以上前)

1Z+MDR-Z1Rのキンバーケーブルで使用しています!

久しぶりに1.20にして聴いてみましたが、低音量が盛りすぎこみな感じで、なんか各パートの分離が悪くなりますね?低音量で他のパートを邪魔してる感じですね!

音が渋滞、タンゴになります!

これはいかんと1.02に戻した所、全くの別物です!
1.02は別格と思いました!

1Zには1.02にふさわしいと思う!

アップデートでこんなに音が変わっていいものかと逆に怒りを感じます!

書込番号:20863571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/06/05 22:44(1年以上前)

遅い返信であれですが。
Ver 1.01から1.20変更しました。
ざっくり言いますとTA-ZH1ES(1.03)の音質にそっくりです。
音場は気持ち狭いですが。
好き嫌いもあるでしょうが私はこの音が好きです。

変化は、操作性の向上。Ver 1.01の濃厚さは少し薄れましたが、高音の伸びや中低音の情報量は増えた作りになったでしょうか。WM1Aとの差がわかりにくい方はアップデートはお勧めできないでしょうか。

手持ちは機器は、ハイブリッドと8ドラのBA型でダイナミック型はありませんが、8芯のケーブルと3.5mmグラウンド分離の恩恵かもですが中低音、団子になることなく綺麗に出力してます。
解りにくい例えですが、TA-ZH1ESのポータブル化をお考えでしたら、お勧めできるアップデートです。

書込番号:20944650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタムイヤホンについてです。

2017/03/17 19:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

現在、NW-WM1Z にXBA-A3でバランス接続で聴いているのですが
カスタムイヤホンのほうが良いかなと思いまして、検討中です。
おすすめのカスタムイヤホン等ありましたら、ご教示いただければと思います。
特にアレックス・マーフィー さんのご意見がいただければうれしいです。
よろしくお願いします!

書込番号:20746039

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/17 20:50(1年以上前)

just ear以外に何があるんですか?

書込番号:20746156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/17 21:20(1年以上前)

私は、jomo audioというメーカーの、sambaというIEMを使用しています。
横に広がる空間と元気の良いサウンドが気に入っています。
プラグをeイヤホンで4.4バランスに変換して貰って使用しています。

eイヤホンなどで、自分好みのIEMを試聴させて貰って相談しながら決めた方が良いと思います。
sambaは20万くらいですけど、価格も色々、特徴も色々です。
高い買い物でつくって売る事も難しい1点物なので慎重に選択するのが必須だと思います。
今は、2pin、とかでも4.4ケーブルが各社から出てきているので選択は結構自由に出来ます。

書込番号:20746220

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/03/17 21:56(1年以上前)

WM1Zには、64AudioのIEMが合うと思います。
A12かA10、もしくは最新のA18をお勧めします。

どのモデルも、スッキリ系で音場が広く、ヴォーカルは埋もれない万能な音質ですね。

個人的には低音再生にも優れたA12が最も良いと思います。

私はK10、Mentor、LZ4で試聴したことが有りますが、どれも最新モデルでは有りませんね。

書込番号:20746310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/17 23:04(1年以上前)

ジャスト・イアーのカスタムIEM

スレ主さん    こんばんは。

カスタムIEMは以前造ろうとして、ある程度の数を専門店等で試聴した程度ですが、私程度の知識でスレ主さんの参考になれば良いのですが…
私はポータブルオーディオでは、どちらかと言うとヘッドフォン派なので…

1Zに合わせるカスタムIEMなら、候補の筆頭には、やはりジャスト・イアーのカスタムIEMでしょうか。

http://www.justear.jp/

多ドラのBA機の場合、再生するDAPとの相性が悪ければ、ドライバーとドライバーの継ぎ目が不自然な鳴り方をしてしまう場合が有ります。

ジャスト・イアーのカスタムIEMは、BA2基、ダイナミックドライバー1基構成のシンプルな構造だったと思います。
SONYの別会社扱いのジャスト・イアーのカスタムIEMなので、相性はかなり良いと思います。

サーモグラフィーシェルだったと思いますが、耳型を取って造った上に、耳の熱で付けているともっとフィットすると言う特殊なシェルを使っているそうです。
(昨年7月に大阪のSONYストアでジャスト・イアーのカスタムIEMの試聴会の時に、そうおっしゃっておられました。)

ただ、お高いので予算が合えば試聴され、気に入れば造られたら宜しいかと思います。

後、eイアホンのカスタムIEMのブースで、御予算に合わせて1Zで試聴して、幾つか気に入る物をピックアップして、ジャスト・イアーのカスタムIEMも含め、候補を絞り込んだ上で納得がいけば、納得のいったカスタムIEMを造られれば宜しいかと思います。

納得のいく物が無ければ、無理にカスタムIEMを造る必要は無いと思います。
人の耳型のカスタムIEMなので、もし必要なくなって売る時は、安くしかとってくれないので…

予算次第ですが、UM Maverick、UM MASON U、Westone WST-ES60、NOBLE KATANA C、NOBLE Kaiser Encore、ultimate esrs UE18PRO、UE11PRO、他カナルワークス、FITEAR、64Audio、JH Audio、Jomo Audio辺り、色々1Zに合わせて試聴してみて下さい。

1Zは、プレイヤー性能が高いので、そこそこのカスタムIEM(15万円前後の物)でも良い音が鳴ると思います

プレイヤーとの相性、御自身の好みで、ゆっくり何度か足を運んで選ばれるのが宜しいかと思います。

プロフィールを拝見させて頂きましたが、試聴環境には恵まれていらっしゃる様なので…

では、では参考まで…


書込番号:20746510

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/18 01:09(1年以上前)

ちょこれなさん、お返事ありがとうございます。
just earが良いんですね!
ありがとうございました。

眠りネコさん、お返事ありがとうございました。
大変参考になりました。
詳しいご解説ありがとございました。

KURO大好きさん、お返事ありがとうございました。
大変参考になりました。
詳しいご解説ありがとうございました。

アレックス・マーフィーさん、お返事ありがとうございました。
ご指名申し訳ございません。
細かく教えていただき大変参考になりました。
ありがとうございました。



書込番号:20746738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/21 23:56(1年以上前)

試作され展示されていたジャスト・イアーのカスタムIEMのバランスケーブル

1Z+ジャスト・イアーのカスタムIEM+試作バランスケーブル

ジャスト・イアーのカスタムIEM+試作バランスケーブル(4.4o5極端子)

1Z+4.4o5極端子のキンバーのバランスケーブル+Z1R(バランス駆動)

スレ主さん     こんばんは。

解決済みですが、先日専門店に新型DAPの試聴会に行ったついでに、帰りのSONYストアに寄って(専門店と近いので…)ジャスト・イアーのカスタムIEMの4.4mm5極端子のバランスケーブル(昨年10月から試作され展示されていたジャスト・イアーのカスタムIEMのバランスケーブル)の写真を撮ってきたので参考程度に掲載しておきます。

ジャスト・イアーのカスタムIEMのバランスケーブルは、装着感からしてmmcxタイプのキンバーのバランスケーブルとは違う物だと思うので…

それと、ついでに1Z+4.4o5極端子のキンバーのバランスケーブル+MDR-Z1R(バランス駆動)の写真も参考程度に掲載しておきます。
1ZとZ1R+キンバーのバランスケーブルの相性もピッタリの様なので…

では、では参考まで…

書込番号:20757408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/21 23:59(1年以上前)

誤字訂正

帰りの→帰りに

書込番号:20757424

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/22 05:28(1年以上前)

アレックス・マーフィーさん
参考写真ありがとうございます!
いずれはjust earを購入したいと思います。
やはりヘッドホンならやはりMDR-Z1Rでしょうか。
色々ありがとうございました!

書込番号:20757705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/24 21:30(1年以上前)

>やはりヘッドホンならやはりMDRーZ1Rでしょうか。

MDRーZ1R+4.4mm5極端子のキンバーのバランスケーブルのバランス駆動も良く合うとは思いますが、MDRーZ7+4.4mm5極端子のキンバーのバランスケーブルのバランス駆動も良く合いますよ。

又は、他者製品ならAKT1p(eイアホンでヘッドホンケーブルが2本付いて来るので、1本2.5mm4極端子のバランスケーブルを4.4mm5極端子のバランスケーブルに改造してもらうと1Zでバランス駆動が可能です。
シングルエンドで視聴して気にいる事が条件ですが…
(改造費用、部品代別)
又は、ベイヤーT5p 2ndとかも良いと思います。
これも、eイアホンで4.4mm5極端子のプラグにバランス改造して貰うと1Zでバランス駆動が可能です。

それかハイファイマン エディション X V2とかも良いと思います。

SONY製品も他者製品も色々1Zで視聴してみて、御自身が気にいるヘッドホンを購入されれば宜しいかと思います。

上記の紹介させて頂いたヘッドホンは、全て1Zのみでドライブが可能だと思います。

参考まで…

書込番号:20764146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-WM1Z [256GB]のオーナーNW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/25 00:32(1年以上前)

アレックス・マーフィーさん、こんばんは!
いつも色々情報ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:20764692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

どなたか、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

現在、「2.5mmバランス→4.4mmバランス」の変換ケーブルはあるようですが、逆に「4.4mmバランス→2.5mmバランス」の変換ケーブルはないでしょうか。
もしくは、4.4mmのメスで基盤取付用以外のものは販売されていないでしょうか。

インターネットで調べてみたのですが、それらしいものが見つけられず、1Zと直接関係はありませんが、こちらで質問をさせていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20739487

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/03/15 00:40(1年以上前)

ヤフオクで出品されていますよ。
4.4mmで検索すると出て来ます。

書込番号:20739534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2017/03/15 01:00(1年以上前)

>9832312eさん

さっそくありがとうございます。
改めてヤフオクを見てみたのですが、調べ方が悪いのか「2.5mmバランス→4.4mmバランス」しか見つけられませんでした。
お手数をおかけしてすみませんが、「4.4mmバランス→2.5mmバランス」の商品が掲載されているページのURLを張っていただけないでしょうか。

書込番号:20739569

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/03/15 01:13(1年以上前)

直リンクはエラーではれないので、以下の言葉で検索して下さい。
4.4mm で候補出ます。

検索の候補は余計な文字は入れない、対象を絞らず全体から検索です。

書込番号:20739585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2017/03/15 01:45(1年以上前)

>9832312eさん

返信ありがとうございます。

アドバイスをいただいたものと同じ方法で調べてみたのですが、やはり希望のものがでてきません。
たとえば
http://page17.オークションズ.yahoo.co.jp/jp/オークション/v492035414
※「オークションズ」、「オークション」は、それぞれ英語に変えてください※
のようなものはあるのですが、当方が探しているのは「4.4mmジャック(メス)→2.5mmプラグ(オス)」ですので、こちらのページに掲載されているようなものではありません。

言葉足らずで誤解をお招きしたかもしれませんが、追加でアドバイスをいただけるようであれば、よろしくお願いいたします。

書込番号:20739621

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/03/15 02:16(1年以上前)

ヤフオクの説明から4.4を2.5だと思いましたけど逆だったみたいですね。
私がケーブルを良く依頼する先です。
デタッチャブルや変換ケーブルなど幅広く対応してもらえますので問い合わせてみたらどうですか?
http://e4ua.jp

書込番号:20739647

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2017/03/15 02:17(1年以上前)

逆に繋いでも信号は流れます。
それとも電線の向きを気にするマニア様なのでしょうか?

書込番号:20739648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/03/15 02:49(1年以上前)

4.4mm端子のケーブルを2.5mmのDAPで使いたいという意味ですよね。

少し高くなりますが、イーイヤホンでオーダーすれば作ってくれます。

書込番号:20739662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件 NW-WM1Z [256GB]の満足度5

2017/03/15 02:54(1年以上前)

ん?
スレ主は4.4のリケーブルを2.5に変換したいだけじゃないの?
だからメス側が4.4じゃないと困るのでは?
メス2.5<=>4.4オスはそれなりに出回ってるけど、逆パターンはあんまりないかもね

書込番号:20739665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2017/03/15 07:08(1年以上前)

>9832312eさん
当方の説明不足だったようで申し訳ありません。

>でぶねこ☆さん
>鬼柳京介[大満足]さん
返信ありがとうございます。
お二方のおっしゃるとおり、「4.4mm端子のケーブルを2.5mmのDAPで使いたい」ということです。

「e4uaやeイヤホンに作成をお願いすればいいのでは」とのことですが、4.4mmのメスで基盤取付用以外のものがあればそうしようとも思うのですが、インターネットで探しても見つけられなかったため、今回のご質問となった次第です。

どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:20739792

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2017/03/15 13:33(1年以上前)

>とらんすくらいばーさん

今のところ、基盤取り付けのメスしかなさそうですが、こんな感じに仕上げれば、普通に使えます。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20365701/

書込番号:20740453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2017/03/15 20:58(1年以上前)

>koontzさん
返信ありがとうございます。
リンク先を拝見させていただきました。いや〜、素晴らしい荒技ですね。こうすればできるということは分かっていても、実際に実行に移す方はそうはいらっしゃらないだろうなと思い、感服いたしました。
やはり、現状では「4.4mmジャック(メス)→2.5mmプラグ(オス)」の変換ケーブルはおろか、そもそも4.4mmのメスで基盤取付用以外のもの自体が存在しないということでしょうか・・・。

業界標準規格である4.4mmを標準規格外である2.5mmなどほかの形式に変換するためのパーツなど出したくないという業界の意向もあるのかもしれませんが、人によっては4.4mmを据え置きアンプにつなぐためキャノンプラグに変換したいという方もいらっしゃることも考えられますし、パーツメーカーさんにはぜひ4.4mmのメスで基盤取付用以外のものを出してもらいたいなと思ってしまいます。

もうしばらくの間は、解決済みにせずに残しておこうと思いますので、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:20741338

ナイスクチコミ!0


shorhythmさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/15 21:54(1年以上前)

>とらんすくらいばーさん
E4UAさんのブログでこういうのを見かけましたが。

http://e4ua.jp/?p=2292

参考までに。

書込番号:20741491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2017/03/15 22:07(1年以上前)

>shorhythmさん

ありがとうございます!!
探していたのは、正にこれです!!
説明を読む限りでは、やっぱり4.4mmのメスで基盤取付用以外のものは製品としては存在しないようですね。
作っていただけるのか、さっそく問い合わせをしてみたいと思います。

今回のグッドアンサーは、ドンピシャのご回答をくださった、shorhythmさんとさせていただきます。
いろいろと情報をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:20741535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1Z [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1Z [256GB]を新規書き込みNW-WM1Z [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1Z [256GB]
SONY

NW-WM1Z [256GB]

最安価格(税込):¥323,102発売日:2016年10月29日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1Z [256GB]をお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング