NW-WM1Z [256GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2021年5月10日 20:23 |
![]() |
20 | 8 | 2021年4月13日 21:23 |
![]() |
4 | 3 | 2021年3月24日 18:21 |
![]() |
8 | 7 | 2021年2月16日 08:02 |
![]() |
19 | 4 | 2021年1月14日 07:43 |
![]() |
3 | 2 | 2021年1月28日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

NW-WM1Zは既に持っておられるんですよね。
試聴できるショップに出向いて、自身の耳で聴き比べると良いですよ。
値段に関係無く、心地よいと感じるものの中から決めるだけです。
相性(内容不明)のチェックもできますし。
書込番号:24129096
2点

>猫猫にゃーごさん
ご返信ありがとうございます。
wm1zは所有しておりますが、地方在住で試聴環境がないためレビュー頼みでの購入です。「値段ではない」とのご教示大変参考になりました。
書込番号:24129124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>izumi3216さん
オーディオは自分が良ければ、それで良し!
ですが
FX1100は持っていますがSONYと方向性が違うので(ウォーム)ご自身で聞かないと好き嫌いは分からないと思います。
書込番号:24129147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
ご返信ありがとうございます。
FX1100はデザイン、レビュー、価格で気に入りました。「自分が良ければ、それで良し!」とのご教示大変参考になりました。
書込番号:24129190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
オーナー様にお聞きしたいのですがもし以前に同じ様な質問が有りましたらお許しください。
今頃?このDAPの購入を検討しているのですがこの機種クラスになるとやはりヘッドホン、イヤホンもハイエンドな物で無いと
このDAPの良さ味わえ無いでしょうか?何せ高い買い物なので宜しく御指導お願い致します。
3点

オーナーではありませんが。
イヤホンによって音が違う、という特集などがたくさんあります。
なので、相応の製品にしたほうがいいのは自明の理かと。
どれがいいかは、ご自身で確かめる以外に方法はありません。
書込番号:24077593
1点

この辺のお高いプレーヤーが買えるほど裕福ではないのですが。
>ヘッドホン、イヤホンもハイエンドな物で無いと
どの辺をハイエンド、と言っているのかがわからないので断言しづらいんですが、プレイヤーにお金をかけてヘッドホン、イヤホンがそこそこのものにするくらいならプレイヤーにそこまでお金をかけなくてもヘッドホン、イヤホンにお金をかけていくほうが先な気がします。
ヘッドホン、イヤホンについてはある程度行き着いたな(ポタアン等含み)、と思うくらいで高級プレイヤーの購入を考えるくらいがいいんじゃないかな〜、とか。
書込番号:24077605
4点

そうですかヘッドホン、イヤホンが先なですね?
すみません。素人な質問をしまして先にヘッドホン、イヤホンを探します。
御指導ありがとうございました。
書込番号:24077644
0点

凄い値段だな、、、
自分に必要かどうかわかってなくてこのクラス買うって事は、お金余ってるんだろうから、節約術である一般論を言うのは筋違いかもしれないけど、、、
・耳に近い方が先 (掛ける金額の割に効果が高い)
・一か所だけ奢っても、効果はわかるが有効か (音楽的に楽しいか?) と言うと微妙
・オーディオは倍のコスト掛けてやっと一クラス上なので予算決めてからやった方がいい
・高級機種になればなるほど、扱い (チューン) が分かってないとちゃんとした音が出てこない
・高級機種になればなるほど、自分の好みやソースの特性を掴んでないと外したときの損失が大きい (ただし、矛盾するようだが高級機種の方が汎用性は高い)
まぁ、こんなところでしょうかね。
「お金あるなら、いいの買っておいた方が損はない」とも言えるんだけど、「SONYの音でいいんですか?」ってのはある。
高級ヘッドフォンと言っても、結局、なに聞くのかで (プレイヤー/アンプよりもっと) 選択は違うし、そもそもDSDが特徴だとすると、DSDでなに聴くつもり? ってのはありますよ。
音楽ジャンルは? 録音スタジオは? 楽器は何が好き? とか。そもそもその分野ってDSDソースあるの? とかね。
それ踏まえた上でSONY音が好きだと決定できたとするなら、プレイヤー買って、それでヘッドフォンを試聴すればいいんじゃないかとは思う。
でも普通は、音の出口であり最も自由にならないスピーカーやヘッドフォンを選んでから、それをきちんとドライブできる、粗の出ないアンプを選ぶと言う事だと思う。
書込番号:24077650
3点

ちなみに、いい音を聴いて (わかって) しまうと、元の耳には戻れないので、続けられる予算がないなら不幸なだけですよ。
プレイヤーに30万なら、ヘッドフォンもン10万、ワイヤーもン万とか始まりますんで。
それと、視聴できないならとっかえひっかえする予算も積んでおかないと。
というわけで、カネの無いわたしは予算以上の機器は聴かないようにしてます。(笑
書込番号:24077658
4点

ちなみに、5000円のヘッドセットに10万円のAIFで聞いたりすると、、、やっぱり元には戻れないんですがね。
SONYは安くても意外と音域は出てたりする、、、なんて事を発見したり。
書込番号:24077661
3点

発売当初からこの機種を使っています。
オーディオは格安のものでも聴けますし、自身の嗜好の問題かと。
私は購入時聞き比べて黒タイプより自信が聴くクラシック系の重厚さといいますか、柔らかく膨よかな余韻といいますか
表現は難しいですがそう言うのに満足し購入し未だ使用しています。
私の場合、車にもスピーカー、アンプ、サブウーハーなど一通りそろえた上で
この機種を接続し音量大にて楽しむという使い方もしているので結果的には満足です。
話はそれましたが、ほかの方も書いているとおりお金の制限を考えるなら
イヤホンやヘッドホンにお金をかけた方がいいと思います。
オーディオは出口から揃えていく方が効果も大きく分かりやすいかと思います。
多くのお金をかけても満足行くとは無いのがオーディオの深いところで好みで選ぶのが無難です。
要は視聴して自分が良いと思えばそれが誰がなんといってもいいものだと言うことです。
あまり金額や、評判に踊らされず気持ちいいものを出口から順にそろえていけばいいと思います。
書込番号:24078963
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
DENONのウッドハウジングの音も聴いてみたくて、D5200と7200で迷ってます。主にJpopとロックを聴きますが、クラシックやJazzも聴くし、Amazonmusicをケータイから1zに飛ばして聴いたりもします。5200はコスパ良くロック向きで、頭頂部も痛くならないみたいです。手が届く上位機種の7200が本当は欲しいのですが、頭頂部が痛くなるというレビューもあります。1zで主に外使いの予定です。
大手イヤホンメーカーに問い合わせたところ、NOBUNAGAの吹割でバランス接続で7200を聴くといいみたいですが、如何なものでしょうか?
現在ATH-WP900とBayerDynamicAmironnWirelessJPで聴いてます。
書込番号:24036721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DENON AHーD5200、D7200は、屋外使用のポータブルヘッドホンでは無くホームユース用のウッドハウジングのヘッドホンなので屋外使用には向かないですね。
イアーパットがMDRーZ7の様なアルゴミック構造の様に前機種から変更になっているので耳の裏からガッポリ、ヘルメットを被る様に装着感しないと装着感が悪くなり遮音性も悪くなるので、その点は注意が必要なウッドホンですかね。
よって屋外使用のポータブルウッドホンには、WP900を使用して、DENONのウッドホンを購入するなら、ホームユースでDENONのDAー310USBとかDENONとmarantzは前々から一緒にやっているので、DENONのそれらのウッドホン、AHーD9200の様な竹ハウジングのヘッドホンとmarantzのmarantz HD DAC1とは相性も良いので、それらの据え置き環境のヘッドホンアンプと合わせて使用した方が宜しいかと思いますよ。
暖色系の音色のmarantz HD DAC1の方がDAー310USBより解像度、音の分離能も高いので良いかもしれません。
所有の1Zウォークマンで試聴して、それでも良かったら1Zウォークマンでホームユースで使用しても構わないと思います。
まぁ、何にせよD5200もD7200もホームユース用で造られたウッドホンなので、屋外使用には向かないです。
DENONのそれらのウッドホン、竹ハウジングのヘッドホンは構造上、折りたためませんからね。
書込番号:24039236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記…
ヨドバシカメラでDENON AH-D9200、D7200、D5200とmarantz HD DAC1と合わせて試聴機を出してましたが、暖色系のmarantz HD DAC1とも相性も良く、どれも素晴らしかったですよ。
ご参考まで…
書込番号:24039245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>組紐屋の竜.さん
本日D7200とNOBUNAGA、オーディオテクニカの変換プラグが届きました。ATH-WP900やBayerDynamicAmironnWirelessJPとは違う音がします。バランス接続よりもアンバランスの付属ケーブルのほうが透明な音がします。
やはりこれは付属ケーブルで1zでルームユーズのほうが良さそうです。
御忠告ありがとうございました。
書込番号:24040160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
今外出時に1zをATH-WP900で聴いてますが、ルーム用にBayerDynamicAmironnWirelessJPの購入を検討しています。1zにBluetoothヘッドホンは辞めた方がいいでしょうか?
書込番号:23969109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高音質コーティングaptx HDに対応した高音質なワイヤレスヘッドホンなので良いと思いますよ。
https://tascam.jp/jp/product/amiron_wireless_jp/top
試聴環境が有れば、店頭でペアリングして試聴して納得の上で購入した方が宜しいかと思いますが…
書込番号:23969187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記…
1Zウォークマンも高音質コーティングaptx HDの送信に対応している様ですしね。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
書込番号:23969208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。AmironnWirelessJPなら1zにBluetoothもアリなんですね。
書込番号:23969216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>組紐屋の竜.さん
ご返信ありがとうございます。
いつも親切にご教示を頂きありがとうございます。早速購入検討したいと思います。
書込番号:23969236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記…
ここのサイトのレビューです。
https://s.kakaku.com/item/K0001065312/
eイアにもレビューが上がっているので、参考になさると宜しいでしょう。
eイアには、各店試聴機が有る様ですね。
書込番号:23969303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます
izumi3216さんにAmiron Wireless JPを紹介した者ですがドライバー、ハウジング、そしてBluetooth伝送ならではのヘッドホン内蔵DAC及びアンプの比重は音色決定に大きな影響をもたらすでしょう。Amiron Wireless JPはそういう意味でBluetoothワイヤレスヘッドホンとして出色の出来だと思います。
一番の特長はテスラと名付けられた強力なマグネットを用いたドライバーにあると思いますがレンジの広さとスピード感がとても心地良いですね。アンプのイコライジングも絶妙だと思います。後、通気性のあるベロア調のイヤーパッドの当たりはベタツキ感が無く長時間使用に向いていると思います。
格安DAPでは明らかにBluetoothの音質が悪いものもありますが、WM1Zならそんな事も無いでしょう。
書込番号:23969560
1点

>sumi_hobbyさん
>組紐屋の竜.さん
ご返信ありがとうございます。
良いヘッドホンを探し出した予感がします。購入を検討します。ご紹介頂きありがとうございました。
書込番号:23969647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
MDR-1Aと迷いましたが、音質や携帯性、メンテナンス可能なことや高級感からATH-WP900を検討しています。いかがなものでしょうか?
書込番号:23905355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 音質や携帯性、メンテナンス可能なことや高級感からATH-WP900を検討しています。いかがなものでしょうか?
元々ポータブルヘッドホンなので大丈夫ですよ。
お使いのDAPと合わせて試聴して気に入れば…
質問スレッドを沢山立てられていらっしゃいますが、解決したらスレッドを締めて回答してくれたユーザーにはお礼を言って下さいね。
それが、こう言うところを利用する最低限のマナーなので。
宜しくお願いしますね。
書込番号:23905628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

組紐屋の竜様
いろいろとご教示を頂きありがとうございます。
「スレッドを締める」というのは、「解決しました」ということを掲載すればよいのでしょうか?
この手のコトは初心者でよくわかりません。
書込番号:23905854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>「スレッドを締める」というのは、「解決しました」ということを掲載すればよいのでしょうか?
そうです。質問スレッドですから…
そして善意で回答くれた方には、キチンと返信ありがとうございます。と言って返信します。
複数、回答者かいれば、まとめて「皆様、返信ありがとうございます。」と言ってまとめてお礼を言っても構いません。
悪意に満ち溢れた回答なら無視して構いませんが…
そして良かった回答者には、グットアンサーを付けてあげると良いと思います。
価格ドットコムは、You Tubeの様に回答者に広告料が支払われる訳では有りませんから(広告料は、価格ドットコムがYou Tubeと違って通常総取りします。)、良かった回答者には、ナイスを付けて上げるなり、グットアンサーを付けて上げるなりゲーム感覚で楽しまさせてあげると、また困った時に質問スレッドを立てても、良い回答をくれる様になると思います。
質問スレッドも人と人とのコミニケーションなのです。
良かった回答者がいなければ、解決済みにだけして無理にグットアンサーを選ぶ必要は有りません。
私も困った時に質問スレッドを立てた時は、善意の有る回答者にはナイスを付けてあげて、良かった回答者とか善意で回答してくれた方々には労をねぎらう意味も含めてグットアンサーをお付けします。
グットアンサーは、3人まで選ぶ事が出きます。
まぁ、流れ的にはこんな感じです。
サイト側も回答してくれた方には、キチンとお礼を言いましょう。問題が解決したらスレッドを締めてグットアンサーを選びましょう。と利用者に促していますからね。営利企業の運営上…
書込番号:23905912 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いつも親切なご返信ありがとうございます。とてもためになりました。グッドアンサーの操作も勉強しておきます
書込番号:23905930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
AKTspかATH-WP900がいいと助言を頂きました。検索したのですが、AKTspが出てきません。どなたかご教示頂けないでしょうか?
書込番号:23905020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATH-WP900を既にお求めになったと言う事ですが、別の機種を紹介します。Bluetooth接続が可能なbeyerdynamic Amiron Wireless JPです。作ったような音では無い素直さがありますがレンジが広いしキレがとても良いです。高音美音系で低音もしっかり低くまで出ていますが量感は少なめです。装着感もベロア調イヤーパッドでベタつかず夏でも良好でしょう。ただ、折り畳み出来ないので外への持ち出しは厳しく、ホームユースと考えた方が良さそうです。
https://kakaku.com/item/K0001065312/
書込番号:23930099
1点

>sumi_hobby様
ご返信ありがとうございます。
とても助かります。
オンガクは主に外出時に聴くので、1zはそれ用に購入したのですが、30万円もしたらそこそこのコンポが買えるので、部屋で使う際の参考にさせて頂きます。
書込番号:23931865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





