NW-WM1Z [256GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 0 | 2020年4月7日 23:08 |
![]() |
37 | 13 | 2020年1月18日 18:11 |
![]() |
12 | 3 | 2019年9月23日 13:48 |
![]() |
7 | 1 | 2019年8月30日 18:29 |
![]() |
19 | 1 | 2019年6月29日 20:47 |
![]() |
26 | 4 | 2019年6月16日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
長いこと此処に来ないでいたら、知らないうちにファームアップがいくつか出ていました。
早速、アップしましたところ、何と新しいツールが!!
まず、バイナルプロセッサー。
これは良いですね。
ONにするとなかなか衝撃的です。
ベイヤーのT5p 2ndがイイ感じで鳴ります。
次にピークメーター。
これもなかなかクールです。
でも、ピークメーターもアナログメーターも、再生中はほぼ振切り状態であまり視覚的には楽しめません。
やっぱ0dBまでしかないのはちょっとねです。
スケールチェンジする機能があれば良いなと思います。
仕方ないのでスペアナにしてますけど、、、
あとですね、バランス接続のときは金文字でBALANCEDと出るのだから、青葉のときも青文字でBluetoothと出してくれたらカッコイイのになと思います。
そして更に、カスタム音質のメモリーに番号じゃなく、Rock、Popsみたいに、自分で名前を付けれたら便利だなと思います。
ソニーさん、次のファームアップでお願いします。
にしても、このZ1は長いこと経っても、全然見劣りしないし音劣りもしないですね。
良いEP、HPを挿せば、一生モノの音です。
ホント、無茶してでも買って良かったと思わせる逸品です。
16点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
DMPーZ1、12月8日発売予定
価格は、95万円(税別)
明日、10月18日より各SONYストアで先行展示
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201810/17/45352.html
4点

追加
SONYストアで購入すると、855000円+税
(メーカーホームページ参照)
書込番号:22188757
2点

eイアホンでは、923400円。
ポイント10%(92340)付く様なので…
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000212552/?blog
実質 約83.1万円くらいなのかな。
書込番号:22188809
2点

フジヤエービックでは、923400円(税込)なので、eイアホンの923400円にポイント92340は、間違いっぽいですね。
eイアホンのブログ、PR担当者も、たまに間違って内容を掲載する事が有る様なので…
書込番号:22188842
2点


ヨドバシはeイヤホンと同じです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004113531/
フジヤエービックがミスってる?ミスってなかったらいつもより高いですね。
書込番号:22190358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在、フジヤが10%割引きクーポンを出してないっぽいですね。
そのうち出すのかな!?
書込番号:22190779
1点

IER―Z1Rも一緒に先行展示して貰った方が、いっぺんに試聴出来ていいんですけどね。
新フラッグシップモデル JVC HA-FW10000、192240円(税込)11月8日発売予定も発表になった事ですし…
書込番号:22190995
1点

>フナムシさんさん
SONY好きのスレ放置の例の人では有りません。
気持ち悪いので以後そう言う書き込みは、ご遠慮下さい。
書込番号:22191427
6点

結局、価格ドットコムって情報提供にスレ立てしても、最後に変な人がスレを汚しに来て終わると言う何とも言えないサイトですね。
価格ドットコムと2チャンネル、どっちが優良なサイトなんでしょうね。
書込番号:22193677
3点

>DMPーZ1にeイアホン
>例の人かな?
誰の事ですか?
書込番号:22197470 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LEGEND OF WOLFさん
ついに、価格や発売日確定したんですね!!
高い!!
nw-wm1zはソニーストアの分割手数料無し、10回払い利用しましたが、今回は厳しい!!
後継機に期待したいと思います!
でも気になりますね!ソニーストアで視聴してみようと思います!
勿論聴くだけですが、、、
書込番号:22326178
1点

>日の丸特別攻撃隊さん
アレックス マーフィーですよ。
書込番号:23176444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
AmazonミュージックHDでお試し期間中にユーミンのハイレゾ音源をスマホでマイクロSDに300曲程ダウンロードしました。スマホではオフラインでも聞けますが1zに入れ替えたところダウンロードした曲のみが認識されません。1zでAmazonハイレゾを聞く方法がわかる方がいましたらご教授お願いいたします。
書込番号:22940026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「AmazonミュージックHD」は音楽アプリがサービスに対応していないと再生出来ません。
USB DAC機能でスマホとWM-1Zを接続されて再生しては如何でしょうか。
書込番号:22940568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KURO大好きさん
回答ありがとうございました。USB DAC機能はまだ使った事がありませんが今度試してみます。
書込番号:22940845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サービスを継続しないと曲は消えますよ?多分WM1Zで聴いてもハイレゾ相当にならんと思いますけど・・・
やったこと無いから分かんないですがやろうとも思いませんけど・・・
それでハイレゾ音源が手に入るなら皆やりますよ アマゾンの音楽アプリのみでハイレゾ相当の音質で聴けると思いますけど
世の中そう甘くはないですよ?
書込番号:22941602
7点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
半年以上ぶりにファームウエアのアップデートが公開されたみたいです。
主な内容はBluetooth関係のようですが、恒例の音質変化はあるのでしょうかね?
書込番号:22887304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の個人的な印象ですが、IER-Z1Rで低音域が過剰で中音域とのつながりが不自然に感じていたのが、中音域がしっかりと出て低音域へのつながりが自然になった気がします。
ファームのアップデートで本当に音が変わったのかは分かりませんが、聴いている自分の印象が良くなってうれしいです。
書込番号:22889178
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]

どこかのメーカーなら無酸素銅使うくらいは「まあこの手もあるよね。」とは思えますけど、
ソニーがやってる、それもパイロットではなく量産を続けて3年目に入ってるのがすごいと思いますな。
書込番号:22767343
9点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
日本のヘッドフォンならちゃんと鳴りますが、海外製AKG、ゼンハイザ、ベイヤダイナミックが鳴り切りません(インピダンス)の関係かもどうすればいいのやら。買うときにFiiOのいいやつで聞きましたが、こちらの商品を選びました理由は音がざらついていたので、こちらの商品にしました持った喜びもあるし…バランスのポタアン買わなきゃいけないでしょうか
3点

パワー不足で鳴らないヘッドホンというのは据置用途のモデルではないでしょうか。
ポタアンにも色々有りますが、このモデルよりも駆動力の有るポタアンであれば、据置アンプとあまり価格も変わらないと思われます。
持ち運ぶのであれば別ですが、据置アンプを利用された方が良いと思われます。
書込番号:22737812 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>日本のヘッドフォンならちゃんと鳴りますが
ニッポンメーカのヘッドホンにしても。
インピーダンスが高目なモノ。
ドライバ口径が大きいモノ。
は,挙がって居る海外メーカ同様に鳴らし切れないですょ。
ゲイン切替をハイ側にしても,鳴らし切れないモノは在ります。
で,余り背伸びしない事です。
鳴らし難いモノは,据え置き機に任せた方が佳いですね。
書込番号:22738131
11点

1Z単体では、ハイインピーダンスのヘッドホンを鳴らしきるのは不可能ですね。
海外メーカーに於いても、国内メーカーに於いても…
なので、1Zをデジタルトランスポートとして→1Z+SONYハイレゾ出力可能なクレードル(BCRーNWH10)+オーディオグレードのUSBケーブル→TAーZH1ESの様な据え置きタイプのヘッドホンアンプを利用するか、下記の様な6月22日発売予定のKANN CUBEの様な単体DAPで高出力可能なDAPを利用した方が宜しいでしょうね。
出力と言う観点からすれば…
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0130/id=85578/
ドライブさせるヘッドホンによっては、HUGO2とかバランス駆動で高出力が可能なPHAー2A、PHAー3でも良いとは思いますが…
まず、ドライブさせたいヘッドホンが決まらない事には、ある程度的を得た返答もしにくいので(オーディオ機器には、多かれ少なかれ相性と言うものが有るので…)ドライブさせたいヘッドホンが決まったら、DAC、ヘッドホンアンプのスレッドで、DAC、ヘッドホンアンプに詳しい人のアドバイスを受けられた方が宜しいでしょうね。
参考まで…
書込番号:22738474
3点

>音がざらついていたので
ざらつきが目立つ出方って。
垂直方向へ,と散らかった出方をして居ると,掠れシーン何かも頭一杯に拡散してしまい,目立っちゃうのですね。
鳴らす音源品質が悪い。
充電品質が悪い。
接続したヘッドホン&イヤホンに対して,適切にインピーダンス切替が出来てない。
また,適切にゲイン切替が出て居ない。
で,好みで,てきとうにゲイン切替等をやって居ると,引用くだりな下品な出方は,目立っちゃいます。
書込番号:22740018
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





