AQUOS LC-45US40 [45インチ] のクチコミ掲示板

2016年 9月30日 発売

AQUOS LC-45US40 [45インチ]

  • HDR映像入力に対応し、高コントラストで低反射の「N-Blackパネル」により、リアルな映像を忠実に再現する4K液晶テレビ。
  • 独自のLEDバックライトシステムにより、消費電力を抑えながら画面輝度を高める「リッチブライトネス」技術を装備する。
  • オンキヨーとの共同開発による高音質設計を採用。「2.1chスピーカーシステム」の搭載により、高音域から低音域まで臨場感豊かに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ : エッジ型 AQUOS LC-45US40 [45インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

AQUOS LC-45US40 [45インチ] の後に発売された製品AQUOS LC-45US40 [45インチ]とAQUOS LC-45US45 [45インチ]を比較する

AQUOS LC-45US45 [45インチ]

AQUOS LC-45US45 [45インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 1日

画面サイズ:45V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のオークション

AQUOS LC-45US40 [45インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月30日

  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のオークション

AQUOS LC-45US40 [45インチ] のクチコミ掲示板

(1141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS LC-45US40 [45インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-45US40 [45インチ]を新規書き込みAQUOS LC-45US40 [45インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ビットストリーム

2017/07/17 09:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-45US40 [45インチ]

スレ主 reo000444さん
クチコミ投稿数:14件

Lc-us45とサイドバーシアターシステムのHT-SP100
を接続しています。NETFLIXを観るとき外部端子設定をpcmだと普通なのですがビットストリームにすると再生から20分ぐらいは普通でその後 音声が途切れたりします。シャープに問い合わせたところ仕様といわれました。そうゆうものなのでしょうか?

書込番号:21049379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/07/17 10:21(1年以上前)

>reo000444さん
こんにちは。

HT-SP100は仕様では、DOLBY DIGITALに対応していると書いてありますし、途中まで音が出るとのことですので、もしかすると回線速度が足りてない、ということはないでしょうか?

なお、シアターシステムは2.1chですので、DOLBY DIGITALでマルチ音声を入れても結局2.1chに変換されるので、PCMで入れたとしても音質的に大差ないと思います。

書込番号:21049482

ナイスクチコミ!2


スレ主 reo000444さん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/17 10:43(1年以上前)

プローヴァさん 返信ありがとうございます。HT-SP100を4回も持っていって修理してもらいました。今日 返ってきたのですが症状が変わりませんでした。シャープの人にテレビがビットストリームに対応してないのでこれ以上 どうしようもないと言われました。テレビの設定にビットストリームかあるのに対応してないなんてことあるんでしょうか?

書込番号:21049534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/07/17 10:51(1年以上前)

>reo000444さん
テレビに設定項目がある以上、対応はしてますよね。相手がシロウトだと思って適当な間違った説明をしているのだと思います。相手してくれた人もよくわかってないのではないでしょうか。
それより、回線速度が十分かどうか等をチェックしてみてください。

書込番号:21049550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 reo000444さん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/17 11:12(1年以上前)

最初に修理に来た時に回線速度も調たり Wi-Fiが干渉してるかもと言われ テレビだけを有線でつないだりいろいろ試しました。シャープの人に対応してないなら 最初から音が出ないならわかりますが、毎回20分は普通でその後 途切れるのはどうしてなのか聞いてみたんですが…対応してないけど20分はテレビが頑張ってるみたいですと言われました。

書込番号:21049593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2017/07/17 12:07(1年以上前)

シャープは、バグを仕様と言って逃げる事、よくありますね。(笑)

スレ主さんに、逆質問
Q1.使っているのは、TVとサウンドバーだけですか?
BDレコーターやプレーヤは、使ってませんか?

Q2.接続方法が書かれていませんが、2通りの方法が考えられます。どっちですか?

TVの光デジタル出力⇒シアターシステムの光デジタル入力

サウンドバーHDMI出力⇒TVのHDMI入力をつなぎ
ARCの機能で、TV⇒サウンドバー に音を逆流させている?


スレ主の回答待ちですが、

2通りの接続方法があるので、やってない方を試してみる。ですね。

TVやレコーダ、サウンドバー、どんな接続をしているか?で対策があるかもしれない。


書込番号:21049748

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/07/17 12:43(1年以上前)

>reo000444さん
サウンドバーが頑張っているとか、もう適当な事しか言ってないですね(笑)。

買われて間もないなら、私なら、何度修理しても治らないという事で、経緯を話して販売店と交渉して返品します。1年以上時間が経ってるなら返品は無理なので、ヤフオクやハードオフなどに売り払って、新しい物に買い換えるしかないと思います。

ただ、仕様通りに動かない点に納得行かないのは理解できるものの、正直2.1chしかないスピーカーにマルチチャンネルのストリーム音声を入れても音質的にあまり意味が無いので、返品出来ないのなら、PCMのまま当分はやり過ごすと言うのも選択肢かと思います。

もし、買い換えるなら、次回はシャープのサウンドバーみたいなマイナーで嵌りそうな物は避けて、売れ筋の商品を選ばれた方が後々問題が少ないと思います。

書込番号:21049836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 reo000444さん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/17 13:08(1年以上前)

プローヴァさん bl5bgtspbさん
返信ありがとうございます。シャープのお客様センターに電話したところ 22日に詳しい人が来て テレビとサウンドシステムの両方を診断してくれることになりました。

書込番号:21049890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2017/07/17 13:17(1年以上前)

接続方法がわからずとも
レコーダーなどを使っていますか?
という質問には答えられるはず

書込番号:21049907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 reo000444さん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/17 16:03(1年以上前)

接続方法はhdmi2(arc対応)にhdmiケーブルのみで接続しています。レコーダーやプレーヤーは接続していません。

書込番号:21050269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/07/17 18:02(1年以上前)

>reo000444さん
SHARP XG35でも同様です。テレビのNetflixアプリで再生(有線接続)していると時折音声が途切れます。なおテレビからAVアンプへは光デジタルで接続。
同じ回線条件でUHDプレーヤのNetflixアプリやPS4ProのNetflixアプリでは発生しませんでした。なのでテレビのアプリ処理能力が貧弱なのか、アプリ自体の問題かどちらかだと思います。(データ量が少なそうな古いSD画質の映画でも発生したのでアプリに問題があると踏んでいますが。。)

アプリ自体に問題があった場合、アプリのオーナーはNetflix社にあるので不具合や気づいた事は都度Netflixに報告するようにしています。いつ対応してもらえるかは不明ですけど。。

書込番号:21050526

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2017/07/17 18:07(1年以上前)

では、HD音源関係ないから
ARCオーディオリターンチャンネルをあてにせず
光ファイバー1本でつないでみたら?

BDレコなどを使う場合
まずサウンドバーにHDMI 接続してからTVに入れる
けど、スレ主さんの場合、関係ない

書込番号:21050535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2017/07/17 18:38(1年以上前)

私の、ではという書き込みは
レコーダー等使ってないという件への返信です
念のため

書込番号:21050620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/07/17 18:58(1年以上前)

>shimo777さん
なるほど。
うちではNetflixで音声が不具合起こしたことはありませんし、この様な書き込みも他社機で見た覚えがあまりないですね。
シャープ向けの移植アプリで問題が出ているのかもしれません。

書込番号:21050658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

2017/07/19 13:05(1年以上前)

ファミリンク連動が原因ってことは?
PCとの接続でテレビの電源がオフになる問題は18分後だったような・・・
こちらは20分後に音が途切れるといっているので、似たような時間で問題が発生しているし、まさか!!!

書込番号:21054856

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/07/20 10:42(1年以上前)

>ファミリンク連動が原因ってことは?

ARCでも光ケーブルでも同じ挙動なので影響ないと思ったものの、一応試しましたが関係ありませんでした。

テレビのNetflixアプリで回線速度を見ても十分出ている(40M超)のでビットストリームでの送信処理が追いついていないのかもしれません。アプリのバグだと踏んでいるのですが。

書込番号:21056864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

2017/07/23 15:18(1年以上前)

22日の調査の結果はどうなりました?
>シャープのお客様センターに電話したところ 22日に詳しい人が来て テレビとサウンドシステムの両方を診断してくれることになりました。

興味あるので、報告お願いします。

書込番号:21064851

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo000444さん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/23 16:17(1年以上前)

>サンダーバード55号さん
こないだまで来てた人が間違った報告をしてたそうです。昨日に来た人が会社からもらった報告書と起きている症状が全く違ってました。なので 症状の確認からやり直しになりました。テレビ アンプ ファミリンクなど 調査するので現状のまま我慢して連絡を待ってほしいと言われた。

書込番号:21065000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

2017/07/25 06:26(1年以上前)

>reo000444さん
えっ!
はじめから仕切り直しですか。
シャープに問い合わせしてからかなり時間が経っていると思うので、早く解決すると良いですね。

書込番号:21069185

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo000444さん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/05 12:26(1年以上前)

まだ解決してませんが…シャープからの回答がきたので報告します。テレビではなくHT-sp100の方の処理能力の問題でした。情報量が多すぎると20分ぐらいでフリーズしちゃうみたいです。HT-sp100を返品する方向で会社と話をしてくれるそうです。

書込番号:21171375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

2017/09/06 22:38(1年以上前)

reo000444さん、こんにちは。

少し時間がかかりましたが、原因がはっきりして良かったですね。
報告ありがとうございました。

書込番号:21175474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートチャプター機能について

2017/09/02 01:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-45US40 [45インチ]

クチコミ投稿数:6件

オートチャプター機能の精度はどのくらいでしょうか?CM等カットできるでしょうか?現在REGZAのz1を使っており、チャプター機能が便利で買い替えるか悩んでます

書込番号:21162677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/09/02 01:48(1年以上前)

番組によりけりです。問題ない時もあれば同じ番組でも放送回によってはうまく入らない場面もあります。Z1の精度がわからないので良いとか悪いとか評価が難しいですね。。
コンマ1秒のずれも許せない人と、だいたい合っていればいい人では評価は分かれると思いますし、、私は後者です。見ては消しのみでCM飛ばしは補助的にざっくり合っていれば良いので。
番組制作サイドとしては如何にしてオートチャプターを狂わすか、メーカーサイドとしては如何にそれを回避するかというせめぎ合いなのでしょうかね。。

書込番号:21162729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/09/02 07:11(1年以上前)

ミッシェル、さん

おはようございます。

>オートチャプター機能の精度はどのくらいでしょうか?CM等カットできるでしょうか?

おまかせオートチャプターにすると、音声信号の切り替わりを検知してチャプターが打たれますので、CMカットは可能です。

只、精度はシーンにより、CM以外の箇所にもチャプターが打たれる場合がありますので、多少のズレは戻しや送りボタンで調整するしかないと思いますネ。

書込番号:21162967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/09/02 09:47(1年以上前)

>ミッシェル、さん
おはようございます。

CMなどのオートチャプターは、10年くらい前、レコーダーで始まった機能ですね。
音声信号の切り替わりを検知に使うアルゴリズムで、当初の素朴な時代は、殆ど完璧な精度でチャプターが打たれてたと思います。

ところが数年前、チャプター打つだけでなく、再生時に自動でCMをスキップ出来るレコーダーが出て、これが問題視されました。
放送局側にも対策が求められて、音声信号のスイッチを検出しにくくする処理等を行ったため、最近ではオートチャプターの精度は各社それなりに落ちました。時々間違えるのが当たり前になりました。

まあそういうわけなので、今は精度で製品選び出来る状況ではないです。
今ではCMオートスキップ機能を持つものは出て無いと思いますが、レコーダーのサブセット的な位置づけのテレビの録画機能も、状況は同じなので、あまりここを選択基準に据えても仕方ないと思いますよ。

以上ご参考まで。

書込番号:21163288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

早見再生はできますか?

2017/08/16 01:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]

クチコミ投稿数:58件

テレビ購入辞の必須条件は外付けHDD録画番組を早見再生できるか否かなので、気になっています。
メーカーHPを調べたのですが掲載されていませんでした。

オーナー様、どうかご教授くださいませ。
お願いいたします。

書込番号:21120017

ナイスクチコミ!9


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/08/16 01:52(1年以上前)

>なまものV5さん
操作ガイド5-55ページに1.5倍速なら早見・早聞きできるとあります。

機種別サポート情報から、右側メニューの「取扱説明書」のリンクから操作ガイドが見れます。大抵のことはそこで分かりますので、他にも不明あれば操作ガイドから調べれば分かりますよ。(他メーカーも大抵ホームページから説明書が見れます)
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc60us40.html

書込番号:21120066

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/08/16 09:15(1年以上前)

>なまものV5さん
こんにちは。
操作ガイドがホームページからダウンロードできます。
それによれば、1.5倍速早聞再生できるとのことです。
(添付画面参照)

書込番号:21120441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 AQUOS LC-60US40 [60インチ]の満足度5 Tomo蔵。 

2017/08/16 09:27(1年以上前)

リモコンの下側にある早送りを長押しにすると早見再生ができます
但しリモコンがコンパクトなのはいいのですが
右手では操作しづらい、ボタンを押すのは親指が多いので
操作は左手で操作するようにしています
右利きには扱いづらいね

リモコンが下側に3センチ長くして頂けると右手で操作は出来るはず
シャープは多人数による検証はしていないのかな?

書込番号:21120478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/16 09:36(1年以上前)

なまものV5さん

こんにちは。

>テレビ購入辞の必須条件は外付けHDD録画番組を早見再生できるか否かなので、気になっています。

AQUOS LC-60US40で、外付けUSB HDDに録画した番組の早見再生は1.5倍速で可能です。

※早見再生方法は、再生中にリモコンの早送り【次】ボタン長押しで早見再生が1.5倍速で開始されます。

尚、購入の必須条件が早見再生可能機種と言う事で有れば、4Kレグザシリーズも全て早見再生1.5倍速が可能です。又、テレビ単体で運用するなら、録画機能はレグザが秀逸で、編集とディスクダビング以外なら殆どの機能が装備されていますので、比較対象機種として検討されて見てはと思いますネ。

【4Kレグザ録画機能】
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m510x/recording.html#rec0102

書込番号:21120493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2017/08/16 13:31(1年以上前)

みなさん、教えてくださってありがとうございます!

取扱説明書のリンクに気付きませんでした。
購入前にもHPから商品の取説見れるんですね、初めて知りました。
今後に役立ついいことを知りました。

本当にありがとうございました

書込番号:21121054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/31 07:24(1年以上前)

>なまものV5さん
疑問は解決されたようなので、別の製品になり恐縮ですが、どこで聞いたら良いか分からないのでこちらにて失礼します。
なまものV5さんの「ブルーレイディーガ DMR-BRG2030」レビューで分からない点があったので教えて戴けませんか。
_________________
欲しい性能は、
・HDMI出力端子が3つ以上あって、
・3つ以上のTVから同時にレコーダーの操作ができて、
・異なる録画番組を異なるテレビに3番組以上同時再生できる

並列的な使い勝手なんです!

この最低基準を突破できないと、レコーダーという専用機には何の値打ちもない。
ザンネン!!
_____ 引用ここまで _______

とありますが、そんなレコーダーがあるのですか! 便利なレコーダーがあるものだとビックリしました。
LAN配信では1番組しか出来ないと思っていたので、どうやって2番組を他のテレビに視聴出来るのか分かりません。また、ハードディスクにかなりの負担がかかる使い方になっているのでメーカーがよくそんな機能を付けたなとも思います。

そんなレコーダーは聞いたことも見たこともないので、機種名を教えていただけませんか?

書込番号:21158060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2017/08/31 14:12(1年以上前)

>ヽ(´▽`)ノ♪ さん
私のニーズを満たしてくれるようなそういうものが世の中にあるのか無いのか分かりません。
現時点において私は存じません。

そんな機能があるといいなぁ……という願望と、今後発売されるといいなぁ……という熱烈な期待を込めたレビューです。

リビングにテレビがあって、各部屋各員にテレビがあって、各部屋ごとにレコーダーまたは外付けHDDがあって。
そういう環境なもので、電気代もかかるし機器購入費もかかるし、もしも可能なら1台のレコーダーにまとめてしまいたい。
そういう(私の個人的な)ニーズに答えてくれるようなレコーダーがあるといいなぁ……というレビューです。

こうして反響があったということは、そういうレコーダーを求める人は私以外にもいらっしゃることでもあり、とても喜ばしいことでした。
メーカーさん、どうかがんばってくださいませ。

書込番号:21158803

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/08/31 16:43(1年以上前)

なまものV5さん

>LAN配信では1番組しか出来ないと思っていたので、どうやって2番組を他のテレビに視聴出来るのか分かりません。

http://panasonic.jp/jumplink/movie/03/
3チューナー以上のDIGAは、LANの2ヶ所同時配信が可能です。

書込番号:21159060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]

スレ主 sui-suiさん
クチコミ投稿数:40件

購入して2週間ほど過ぎました。少しショックなのが、これまでレグザで当たり前にできていた外付けHDDでの録画による追っかけ再生ができないことです。外付けHDDは、同時に購入したバッファローの「HD-NRLC3.0-B」をつないでいます。このアクオスは、追っかけ再生できないのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21129544

ナイスクチコミ!9


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/08/19 21:28(1年以上前)

>sui-suiさん
操作ガイド5-56ページ以降に記載されています。リモコンで操作ガイドボタンを押して内容を確認ください。

書込番号:21129589

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sui-suiさん
クチコミ投稿数:40件

2017/08/19 21:52(1年以上前)

shimo777さん 早速の回答ありがとうございます。おかげさまで解決いたしました。今度から操作ガイドを頼りにしたいと思います。

書込番号:21129677

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/19 21:58(1年以上前)

sui-suiさん

こんばんは。

>外付けHDDでの録画による追っかけ再生ができないことです。

録画中に再生ボタンを押せば、追っかけ再生が開始されると思います。

※但し、追っかけ再生時の制限として、W録画中やHDDの残量が少ない場合、追っかけ再生はキャンセルされると思います。

書込番号:21129696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sui-suiさん
クチコミ投稿数:40件

2017/08/19 22:06(1年以上前)

クチコミハンターさん 早速の回答ありがとうございます。実践してみました。おかげさまで解決しました。意外と簡単でしたので助かりました。

書込番号:21129720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件 AQUOS LC-55US40 [55インチ]の満足度2

2017/08/22 19:41(1年以上前)

TV本体では外付けHDDでの追っかけ再生はできますが
DLNAだとできないですね。

他社製は何年も前からできているので
当機購入後、できないと知って・・・えっ??
驚きました。
他社製同様、今どき、できるのが普通だと思っていたので。

リビングに置いてある当機LC-60US40のUSB・HDD録画中に
キッチンにおいてあるTV(ビエラ)で
今までは追っかけ再生で すぐに見れたのが
録画が完了しないと見れなくなってしまったのは
使い勝手が悪いです。
(リビングのTVは以前は何年も前の古いレグザだった!?)

また、録画時はyou tube が見れないなど
シャープはnet環境が脆弱だと思います。

量販店でシャープの派遣店員自身も
「うちのは他社に比べてネットの機能は正直、弱いです」と言っていた。

書込番号:21137310

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ205

返信19

お気に入りに追加

標準

皆さんの画質設定はどうされていますか?

2017/01/16 20:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]

どうも上手く設定できないと言うかね…
今は「ぴったりセレクト」か、「標準」で各項目の数値を変えています。
「ぴったり…」だと、若干暗く色温度が下がって落ち着いて見えます。
標準で、自分で設定すると色温度が上がって少し青白くなります。
なにかどれもピッタリ来なくて…ダイナミックでは目が疲れますしね…
どうも顔の色と言うか「テカリ」が気になるのです。
おでことか頬骨の辺りがテカって見えるのですが、皆さん大丈夫ですか?
お勧めの設定とかあったら教えてもらえませんか?
因みに標準だと、とりあえず以下のように…
センサー切、明るさ0、映像+15、黒レベル-2、色の濃さ-2、色合い0、画質+10です。

書込番号:20575052

ナイスクチコミ!32


返信する
あmongさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/16 21:44(1年以上前)

某家電量販店社員(AV担当)です。

かなり悩まれる方が多い画質調整。
一番いいのはキャリブレーションと言いまして、
専用の機械を購入(1万円台半ば〜)して頂き、
それをテレビの画面に取り付け、パソコンと接続を行い、
機械がテレビの状態を読み取り、それに従って画質調整する方法が最も高画質(購入時から画質調整をしたことない方が見ると地味な画質に見えてしまいます……)です。

ただ、機械を使わず調整する場合、
まず、

調整する際はユーザーモード
ノイズ処理機能→全てオフ
明るさオート機能→オフ
色域拡大機能(アクティブコントラスト、ライブカラー、ハリウッドカラーリマスターetc)→オフ

が鉄則です。
なぜかと申しますと、
テレビ側に映像を勝手に制御させないためです。
色域拡大機能は、イレギュラーに意図しない色の変化があるからです。
色域拡大機能は、調整が終わった後にお好みに応じてオンオフしてください。

それを踏まえた上での調整を開始してください。

バックライト→お好みに応じて調整してください。
ピクチャー(シャープは映像)→コントラスト調整です。空の模様、人物のYシャツのシワを見ていただき、模様が見えるか見えないかギリギリのところで調整してください。
黒レベル→調整が難しいですが、2〜4でだいたいのテレビで適正値になります。プラスに振るのがみそです。
色の濃さ→メーカー、シリーズによりチューニングが異なるのでなんとも言えませんが、私の経験上、お好みに応じて-5〜10で調整するのが適切と考えます。
色合い→難しいのでひとまず0で
シャープネス(シャープは画質)→輪郭の強弱の調整です。画面を見ながら、好みのところでストップしてください。これも好みですが、私のおすすめは、ややマイナスに振る(シャープは0が最低値)ことです。
プラスに振りすぎると輪郭がくっきりする分、疑似輪郭ノイズ(人物の顔周りにうじゃうじゃと通常は存在しないノイズが発生します。)が出てしまうので。

テクニカル(シャープはプロ設定)に入って頂き、
色温度→低-中、中がおすすめです。高がきれいという方が多いですが、青みがかって不自然な色になってしまいます。高を見て、「きれい!」と思われたら、それは今まで高で見すぎて不自然な色に慣れてしまっているということです。

あと、QS駆動(倍速)はアドバイス強一択ですね!

駆け足で説明しましたけど、こんなところですね!
また何か不明なところありましたらいつでも相談乗ります。


書込番号:20575331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/01/16 22:59(1年以上前)

>キツネのおじさんさん

最初に基準値に合わせる事をオススメします。

基準値は各放送局共通で決まってます。
(カラーバー等のテスト信号を使います。)

コントラスト、白レベル
白い背景に白のドレスが自然に再現出来るか?
白トビしないレベル

明るさ、黒レベル
黒の背景に黒のドレスが自然に再現出来るか?
黒潰れしないレベル

色合い
テレビ局が流すテスト信号のカラーバーのシアンとマゼンダがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?

色の濃さ
ブルーとグレーがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?

シャープネスはメーカー基準値付近で大丈夫です。

色温度
白が青過ぎたり赤過ぎたりしない綺麗な白に見えるか?

ノイズリダクション系はオートでいいと思います。

※ブルーフィルターはカメラ屋さん等で購入出来ます。

迷ったら簡易設定としてシャープのテレビでしたら、標準の省エネモードで色温度を下げる設計をオススメします。

書込番号:20575570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/16 23:03(1年以上前)

参考にさせて頂きました。なるほど、綺麗な映像になり自然な色合いになりました。

書込番号:20575580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:89件

2017/01/17 18:07(1年以上前)

>あmongさん
>トランスマニアさん
皆さんありがとうございます。
しかし、流石にキャリブレーションの機械まではね…
普通の(言い方が悪ければごめんなさい)ユーザーは
どんなモード・設定で視聴されているのでしょうね?
投稿が少ないのは、掲示板を見ていない?画質に関心がない?
>衝撃の巨珍さん
>綺麗な映像になり自然な色合いになりました。
なら、参考に設定値を教えてもらえませんか?

書込番号:20577526

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/01/17 20:52(1年以上前)

このテレビに対する具体的な設定値をお聞きになりたいのに、一般論ばかりで具体的な話が出ないのは、このテレビ購入した人の多くが画質をあまり弄らずに使われているからではないですかね?。
そもそもシャープのテレビって、AVマニア志向の方たちの選択肢にはあまりならないと思います。
それに画質って好みの要素大きいですからね。他人おすすめの設定聞いても大して参考にならないかも。

書込番号:20578040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/17 21:01(1年以上前)

キツネのおじさんさん

機種は違いますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770471/SortID=19307250/
参考まで

書込番号:20578083

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:89件

2017/01/17 21:31(1年以上前)

>プローヴァさん
私も別にマニアではありませんが、せっかくの4Kテレビですからね…
見ていて特にBSの新しいと思われる映像はきれいに感じますが
(真田丸のBS放送なんかは綺麗でした!)
地デジの古いと思われる映像は今一歩ですね、当たり前でしょうけど…
しかし、例えばお店が設置して画質なんかは調整せず
受信設定だけして置いて帰るのでしょうね?
私は通販で購入して個人で設置したものですから…
仮に標準の設定で置いて行かれても、あの絵で何とも思わないのでしょうかね?
人それぞれでしょうけど…
>yuccochanさん
ありがとうございます。
参考にして、試しに設定して見ようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20578203

ナイスクチコミ!6


あmongさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/17 21:53(1年以上前)

>>キツネのおじさんさん
>>普通の(言い方が悪ければごめんなさい)ユーザーは
どんなモード・設定で視聴

大多数の方は買った当初から設定を変えません。
つまり、ダイナミックモードです。
ただ、量販店によっては、初期設定を業者に依頼した場合、スタンダードモードにするところもあります。

>>このテレビ購入した人の多くが画質をあまり弄らずに使われているからではないですかね?。
そもそもシャープのテレビって、AVマニア志向の方たちの選択肢にはあまりならないと思います。

いいところ突きますね!
その通りです(笑)
スレ主のキツネおじさんには大変申し訳ありませんが、これが事実です。

シャープは、パッと見をきれいにするため、映像を明るく、また、色をよく見せるため色のバランスをくずしてます。(デモ映像で最も高画質に見えるようチューニング)
そして、店頭展示で、そのチューニングに合うデモ映像を流します。
すると、一般の方は「おっ!綺麗じゃん!」と思い、そこにシャープブランドが乗っかり、心がかたよります。
こういうからくりがあります。
これは他メーカーでも行っており、シャープだけではありませんが、シャープ、ソニー、LGが露骨です。

なんで、本気で忠実な「画」を目指そうと調整をしても、しっくりこないことが多く、非常に苦労します。


私も実機(US40)をいじり、本気で調整しましたが、難しいです。
どうしても白つぶれしてしまうんですよね〜
シャープも年々改善はされてるんですけどねぇ……



書込番号:20578294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/01/18 00:33(1年以上前)

キツネのおじさん、

正直、画質にうるさくて自分で調整する!って言う人でも、画質の好みはホント千差万別です。ぎんぎんに明るく白が飛びまくっている絵が好きな人がいると思えば、コントラストを弱くしたベターっとした絵が目が疲れないから好きという人もいます。マニアの方ならまずモニター調の特性的にフラットな絵を目指してチューニングする人が多いと思いますが、シャープはそういう使い方には向いてないと思います。

でまあ、キツネおじさんがどういう絵が好きかなんて、ホント他人には全然わからないですから、他人の調整結果もはまるかどうかはわかりませんし、そもそも同じ調整値にしたところで、セットが違えば同じ絵が出るとは限らないもんで。。。

何がいいたいかというと、どこを弄ったら何が変わるのかを理解したうえで、いろいろ弄り倒してみて、自分で好きな方向を見つけるしかないということです。私はキャリブレーションもやりますけど、測定器で特性を一旦フラットにした上で、自分のこのみの方向に少し調整するのが常です。だから測定器あっても試行錯誤するので時間かかります。常にちょくちょく弄ってる感じになってしまいます。

調整の方向性がわからないのは知識が不足しているからです。幸い上のほうに親切な方々が何を弄ればどうなるか解説してくれていますので、人に頼らず、ご自分でせめて触り程度は理屈を勉強しましょう。

それが結果的に早道です。

書込番号:20578914

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件

2017/01/18 18:40(1年以上前)

>あmongさん
なるほど、デモ映像は綺麗でした。確かに、それに釣られました。
その綺麗さに見とれていたので、お店で実際のテレビ放送は気にしませんでした。
ところが、設置して見ると地デジの人物の顔がもう一つピンと来なくて…
人物の静止画は良いのですが、しゃべると一瞬ボケて見えたり…
プラズマを見ていたので、少し違和感があります。
画質の設定は、お店の人はダイナミックですか?驚きました。
標準かと思っていましたがクッキリ・メリハリのダイナミックとは…
>yuccochanさん
サイトを参考に設定して見ました。
私の設定よりは確かに良いみたいですが、もう少し調整して見たいと思います。
>プローヴァさん
ご指摘の通りです。
皆さんのアドバイスを参考に自分なりに勉強して設定して見ます。

投稿して下さった皆さん、ありがとうございました。


書込番号:20580627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/19 14:21(1年以上前)

地デジ、BS、Netflixの画像を見比べてはどうでしょうか?。
おそらく地デジの画質が一番悪いはずです。
地上デジタル信号の方が、衛星BSやネット回線よりノイズが発生しやすいと思われるので、アンテナレベルの関係かもしれません。
(悪天候の場合はBS放送の方が影響を受けやすいですが)

書込番号:20583008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2017/01/19 19:00(1年以上前)

デジタル放送でも、アンテナレベルが低いとNRが沢山かかって画質が悪くなるの?
デジタルだから、映っていれば画質は同じだと思っていたのですが?
もしそうなら、我が家は弱電界地域ですから影響しても不思議ではないです。
このテレビ専用に新たに20素子スタックタイプを取り付けました。
ブースターなしでギリギリ映ります。
因みに今はアンテナを3本!立てていて7部屋に分配しています。
テレビも5台あります…
もちろん既設の2本はブースターを付けていますが4分配だとギリギリで、
このテレビは3チューナーですから減衰しすぎて映らず新たに建てました。
自分で建てたので費用は、そんなに掛からなかったのですが…
田舎の大きな家で電波が弱いから困ったものです…

書込番号:20583658

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/01/21 09:37(1年以上前)

十分な電界強度があっても、転送レートの差があるので画質はBS>地デジになります。電界強度が十分で無い場合、従来のアナログなら、電界強度に比例してリニアに画質が劣化しますが、デジタルの場合エラー訂正等も効くので、段階的に画質が劣化し、最後は全く映らなくなります。電界強度はそれなりに画質に影響しますが、現状取り敢えずブロックノイズ等出てないなら問題ないんじゃないですか?
ネット動画配信は回線状況の影響を受けますが、回線容量が十分なら、4k配信のコンテンツなどは結構綺麗ですよ。せっかくなので体験使用されてみては?

書込番号:20588326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件

2017/01/21 10:15(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
BS>地デジは間違いありません、BSの方がきれいです。
個人的にはBSもよく見ますので、それはありがたいですけどね…
特にWOWOWの新しい映画なんかはきれいですね!
YOU TUBEの4K映像などは試してみました。きれいに映ります。
その他のネットフリックス等は試していませんが…
どこかでシャープのアップコンは今一とか見ましたが、そうかも??

書込番号:20588450

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/01/21 17:13(1年以上前)

であれば多分大丈夫ですよ。地デジでも一部のコマーシャルなどで高画質なものがあります。そう言うのが綺麗に見えてれば大丈夫です。バラエティは総じて、画質気にしてはダメです(笑)。
で、せっかくの4kですが、今US40で見れる最も高画質なソースは4K HDRコンテンツです。機会があれば、ネットフリックスの無料お試しで、又吉の「火花」見てみて下さい。あれはホントに自然で綺麗な画質なので、HDRのすごさを実感できると思いますよ。

書込番号:20589605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2017/01/21 19:09(1年以上前)

私は幸い?なことにバラエティ番組は一切見ません。
訳の分からないタレントが騒いでいて、やらせ一杯の演出の作られた拍手や笑い、
とても見る気になりません。
長いCMが終わっても少し前から始まったりね…バカにしてますよ!
だから流行語や若いタレントもほとんど知りません。
世間を騒がしたベッキーなんて見たことも聞いたこともなかったのですよ…
それはともかくとして、ネットフリックスですか?
お試しで見てみたいと思います。情報ありがとうございます。

書込番号:20589970

ナイスクチコミ!4


あmongさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/22 19:20(1年以上前)

>>キツネのおじさんさん

アンテナ線を5Cタイプ(太い)に変えてみてはどうですか?

マスプロから発売されているアンテナ線(SHLS3-P)で、2m(1m販売なし)4,000円するのがあるんですが、交換してみたらどうですか?

私の所有するパナソニックTH-P42VT3で試したところ、色乗りがよくなり、ノイズが大幅に低下しました。
また、残っているノイズも、細かく分散された感じになり、目立ちにくいのでおすすめです。

書込番号:20593296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2017/01/22 21:33(1年以上前)

>あmongさん
アドバイスありがとうございます。
実は我が家は特殊な事情で、このテレビ用に新設したアンテナは
5C(新品10m)に5C(20年前に設置10m)を繋ぎ、更に宅内で4C(5m)と
条件が非常に悪いのです。
ケーブルを新設すれば外付けになってしまいます。
ですので今の状況から考えればU専用のブースターの方が安く済みます。
ただ、現在でもブースターは2台のアンテナに付けていますので
流石に3台目は余り付けたくないのが本音なのです。
一部のチャンネルで時にブロックノイズが見えますが、
個人的には地デジの民放は余り見ないことと、
大体は見えているので仕方ないかなと思って使用中です。
最終手段は費用を考えればブースターかなと思っています。

書込番号:20593794

ナイスクチコミ!7


tkswa3jpさん
クチコミ投稿数:21件

2017/08/22 18:33(1年以上前)

私なりの設定です。テレビはシャープのLC-50U30. 。
色は濃いめが好みです。

AVポジション:ダイナミック
明るさセンサー:切り
明るさ:+10
映像:+31
黒レベル:-13
色の濃さ:+13
色合い:0
画質:+10

プロ設定
色域モード:アドバンス
色温度:高
(ゲイン低)
Rゲイン:+11
Gゲイン:0
Bゲイン:-13
(ゲイン高)
Rゲイン:+4
Gゲイン:0
Bゲイン:-13
アクティブコントラスト:する
ガンマ設定:-2
フィルムモード:する
デジタルNR:自動

以上参考になさって下さい。

書込番号:21137117

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ兼PCモニター用途4Kテレビ

2017/08/20 22:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-45US40 [45インチ]

スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

自宅で作業する際のPCモニターを購入しようと思うのですが、ちょうど自宅にテレビもなかったので、テレビ兼PCモニターとして4Kテレビの購入を検討しています。

たくさんワードファイルを開いて並べてドラフトするので画面解像度が大きく、かつ、文字が小さくなり過ぎない、テレビと分割してPCとTVを同時に使えるものを探しています。
アマゾンビデオで見ることが多くなると思います。

@この用途の場合、必要な機能はなんでしょうか?
今の所、4K,HDR,画面分割、倍速液晶で検索をかけていますが適切でしょうか?

A適切な画面サイズはなんでしょうか?
部屋のサイズは8畳、ワード(A4の100%設定で)4ファイル位開きたいです。
今の所、42,45,49あたりを考えており、49がサイズ的にはいいのかなあと思っているのですが。

B上記の条件から、
http://s.kakaku.com/item/K0000908319/
http://s.kakaku.com/item/K0000776057/
http://s.kakaku.com/item/K0000776056/
あたりで悩んでいるのですが、どれがオススメでしょうか。
また、他に上記の用途に向いたオススメの条件での機種はございますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21132612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2017/08/20 22:58(1年以上前)

追加質問として、アマゾンビデオはシャープの場合は搭載されていないと思うのですが、
PC上でアマゾンビデオを再生し単なるPCモニターとして利用するのであれば再生できるという理解でよいでしょうか?

fireTVの購入も吝かではありませんが。

書込番号:21132783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2017/08/20 23:16(1年以上前)

追記
画面分割機能はありませんが、
PCモニター仕様の評判もいいので
http://s.kakaku.com/item/K0000871940/
を候補に追加です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21132848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/08/20 23:17(1年以上前)

PCがHDMI経由で4k動画を再生できるスペックを持っているなら、どのTVでも問題はないと思います。
ただ、40インチ以上のテレビは、首が疲れる・輝度がきつい・視力の悪い人には向かない等の理由でメインモニタには向かない場合もあります。メインモニタと同様に使用するなら32インチ以下の4kモニタにした方がいいと思います。
プラムビデオ優先ならTVでいいしょう。未対応の機種は、Stick Fire TVを別途購入したほうがリモコン操作もできて快適かと思います。

書込番号:21132855

ナイスクチコミ!1


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2017/08/20 23:58(1年以上前)

ありがとうございます。
大きいと首が疲れるということで、43か45インチの
上記のものにしようと思うのですが、

上記のソニーブラビア、東芝レグザ、シャープアクオスは機能上どのような違いがあるのでしょうか?
東芝レグザに分割がないことはわかりますが、映像がどれが綺麗、他の機器との連携が便利、Wi-Fi経由で他機器でもみれるなどありますでしょうか?

書込番号:21132980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/08/21 00:10(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>@

「HDMI」で接続するなら、「テレビの性能」と「PCの性能」次第です。
特に「PC」側が「HDMIから4K解像度で出力できる」事が重要かと...


>A

「部屋のサイズ」では無く、「視聴距離」です。

一応、「画面の高さ×1.5倍」が「推奨視聴距離」の様ですが、
「PCモニタ」として利用する場合、それでは遠くて文字が読めない可能性も有りますから、結局関係無いような..._| ̄|○
 <6畳に84型を置いている方も居ますし...


>部屋のサイズは8畳、ワード(A4の100%設定で)4ファイル位開きたいです。

「A4」×4なら、「37型」程度で十分ですが...

「今のモニタ環境」が判れば、そこからのアドバイスも貰えるかと...m(_ _)m


>B

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000908319_K0000776057_K0000776056_K0000871940&pd_ctg=2041
こうした方が見易いと思います(^_^;

どれも「AmazonTV」が非対応なので、「どれも同じ」の様な...
 <価格の幅があるので、余計何が良いのかアドバイスし難い所も...

設置環境に問題が無ければ、少しでも文字が大きく見える「KJ-49X8500C」が良いかもしれませんが、
「なぜ、これらの機種を選んだのか」が判れば、的確なアドバイスが貰えるかも...

レグザは「地デジ好き」にはお勧めですが、その分価格も高いですし...

書込番号:21133015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/08/21 00:29(1年以上前)

どれもアマゾン非対応ですし、独自機能を気にするよりはIPS対応のREGZAの方がいいと思います。
REGZAにはPCモードがあり、自動でPC向けの輝度に調整してくれます。とはいえ、編集作業と動画視聴で適正輝度は異なってきます。
あと、東芝は上場廃止後にどうなるのかが気がかりです。

書込番号:21133051

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/08/21 00:34(1年以上前)

4KでA4の画面表示

Aの返信です
アップ図は4Kモニターを使って、OpenofficeのワードでA4書類を4つ開いたデスクトップ画面です。マイクロソフトワードではないけど、たぶん一緒だと思います。
 文字の大きさは、フルHDと比べると、4Kの場合は解像度が縦横2倍になるので、24インチのフルHDモニタと48インチの4Kモニタの文字の大きさがちょうど同じになります。なので例えば50インチの4Kなら、フルHDの25インチの文字の大きさということになります。
 ワードの編集をするときは、1ページ分の幅を視野に入れて編集するので、たぶん首は疲れないと思います。多数の書類を比較しながら作成できるので、とても便利です。

書込番号:21133059

ナイスクチコミ!0


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2017/08/21 00:50(1年以上前)

ありがとうございます。
PCは
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PR634MEW647AD71
を使用しています。
今のモニター環境は、PCと
ProLite E2483HS 2台を横に並べて繋げて使用しています。
横長で一読性が低いのが残念な反面、またもう少しファイル開けたらなあとも思います。
また、デュアルディスプレイをするうえで、このモニターはベゼルの幅が結構あるのでモニターのつなぎ目が不満で、一枚にできたらみやすいのになあというのもあります。

予算は13万くらいが限界でしょうか。
ただ安い方が嬉しいのはいうまでもありません。
ただ安物買いの銭失いはしたくないです。

設置場所の問題とはなんでしょうか?
デスクをテレビに合わせて買う予定なので、あまりに巨大とかでなければ大丈夫かと思います。

候補の経緯ですが、特に知らないのですが機能はあった方がいいだろとおもい、4K,HDR,分割、倍速液晶で検索かけただけです。ただ倍速液晶は賛否両論あるようですね。

書込番号:21133084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/08/21 00:51(1年以上前)

Bの返信
おすすめは先ほどの理由により、49インチがおすすめです。文字の大きさがちょうど良いと思います。
 自分は40インチの4Kモニタを使ってますが、文字の大きさは20インチのフルHDと同じ。ノートPCなら13.3インチの1280x720と同じなので、やや文字が小さめです。編集するときはモニターの近くで操作し、画面全体の動画や写真は、少し離れて使っています。特に使いづらくはないです。

書込番号:21133085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2017/08/21 00:55(1年以上前)

IPSの方がよいのですか、ありがとうございます。
エッジ型か直下型かは映画を見る用途には影響ありますでしょうか?

書込番号:21133095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2017/08/21 00:58(1年以上前)

ありがとうございます。
そうすると今24型を2つでデュアルディスプレイしているので、48インチだとちょうど同じ大きさになるわけですね!
そうすると49型が一番近いことになりますね、ありがとうございます。

サイズを48インチ周辺のサイズにするとして、オススメの機種はございますでしょうか?

書込番号:21133102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/08/21 01:04(1年以上前)

残念ながらPCが4k対応前の世代なので、PCから見直す必要があります。
https://ark.intel.com/ja/products/81016/Intel-Core-i5-4210U-Processor-3M-Cache-up-to-2_70-GHz
目安としては、i5-7200Uでしょうか。
https://ark.intel.com/ja/products/95443/Intel-Core-i5-7200U-Processor-3M-Cache-up-to-3_10-GHz

書込番号:21133114

ナイスクチコミ!0


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2017/08/21 01:18(1年以上前)

https://dynabook.com/pc/catalog/dyna_b/140708r634/spec.htm
メーカーページだとできるものだと思っていたのですが、ダメなのですね、、、残念です

書込番号:21133127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/08/21 03:58(1年以上前)

ソニーサイトのX8500Cの仕様を見ると。
「4K信号は右記入力信号に対応しています(3840×2160p 59.94/60Hz、3840×2160p 29.97/30Hz、3840×2160p 23.98/24Hz、4096×2160p 59.94/60Hz、4096×2160p 23.98/24Hz)。著作権保護技術HDCP2.2に対応しています」
 と記載されていて、PCもカタログでは、4K_30fpsに対応となってますが、双方とも、カラーフォーマットの仕様が記載されてないので、RGB24bit-30fpsなのか、YUV4:4:4-30fpsまたはYUV4:2:0-30fpsに対応しているのかがわかりません。
 パソコンの出力はたぶん、RGB24ビットで、テレビの入力はRGB24ビットとYUV4:4:4に対応している場合が多いので、たぶん表示されると思いますが、実際につなげてみないとわかりません。
 もし表示できたとしても、リフレッシュレートが30Hzなので、通常のマウスの動きや60fps動画は、30fpsで表示されるため、ややカクカクした動きになって、気になるかもしれません。60fpsで表示したい場合は、ありりん00615さんが言われるように、RGB24ビットカラーで4K60Hzの表示できるCPUまたはGPUが必要になります。

書込番号:21133215

ナイスクチコミ!0


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2017/08/21 09:34(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど…。
動画はfireTVで見るからよいとして、マウスがカクカクはあまりにもカクカクだと困りますね…。

ジェネリックREGZAなる存在を知ったのですが、
上記の候補テレビは、LE-5050TS4K-BK、いわゆるジェネリックREGZAに比べて性能はどうなのでしょうか。
値段が2倍弱〜3倍弱するのにほぼ同じだと、切なくなりますので。

書込番号:21133559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/08/21 09:47(1年以上前)

下記を見ればわかりますが、東芝製ボードを使用しただけの格安TVです。
http://www.phileweb.com/review/article/201706/29/2580.html
安いだけに売れ行きは良好で、東芝が警告を出したほどです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066501.html

書込番号:21133582

ナイスクチコミ!0


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2017/08/22 02:40(1年以上前)

なるほど、それなら安心して大手家電メーカーのを買えます。

最後に、前記候補の時代の、東芝、ソニー、シャープの各シリーズのランクづけをご教示いただけないでしょうか?
メーカーホームページには、誰がハイエンドでどれがミドルレンジ、エントリーかは、最新のものしかかいてありませんので…

書込番号:21135683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS LC-45US40 [45インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-45US40 [45インチ]を新規書き込みAQUOS LC-45US40 [45インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS LC-45US40 [45インチ]
シャープ

AQUOS LC-45US40 [45インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月30日

AQUOS LC-45US40 [45インチ]をお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング