AQUOS LC-45US40 [45インチ] のクチコミ掲示板

2016年 9月30日 発売

AQUOS LC-45US40 [45インチ]

  • HDR映像入力に対応し、高コントラストで低反射の「N-Blackパネル」により、リアルな映像を忠実に再現する4K液晶テレビ。
  • 独自のLEDバックライトシステムにより、消費電力を抑えながら画面輝度を高める「リッチブライトネス」技術を装備する。
  • オンキヨーとの共同開発による高音質設計を採用。「2.1chスピーカーシステム」の搭載により、高音域から低音域まで臨場感豊かに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ : エッジ型 AQUOS LC-45US40 [45インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

AQUOS LC-45US40 [45インチ] の後に発売された製品AQUOS LC-45US40 [45インチ]とAQUOS LC-45US45 [45インチ]を比較する

AQUOS LC-45US45 [45インチ]

AQUOS LC-45US45 [45インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 1日

画面サイズ:45V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のオークション

AQUOS LC-45US40 [45インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月30日

  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のオークション

AQUOS LC-45US40 [45インチ] のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS LC-45US40 [45インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-45US40 [45インチ]を新規書き込みAQUOS LC-45US40 [45インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

DTCP-IPで他TVから見れますか。

2017/04/06 11:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]

スレ主 Old-Boyさん
クチコミ投稿数:80件

現在US30(60インチ)を持っていますが、このTVで録画したものがPCおよびSONYのチョイ古めのTVで
DTCP-IP経由での視聴ができません。
逆(PCでの録画映像や、NASのDLNA配信)は視聴ができます。
また、他のPC,TVからアクセスしたときにUS30で録画したもののうちDRモードのみ一覧表示され、モード1、モード2は一覧に出てきません。
これは、シャープが自社TV以外ではDTCP-IPでも見れない仕様になっているのでしょうか。
TVメーカは、DTCP-IPでの映像配信(あくまで自宅内)をローカライズして自社のみに縛っているのでしょうか。
もし互換性のあるTVがあれば教えていただければと思います。
(追加のTVを購入するのに、シャープしかないのでは悲しい)

書込番号:20796049

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/04/06 11:34(1年以上前)

こんにちは。
PCではどういうソフトを使用しているでしょうか?またソニーのチョイ古めのテレビの型番はわかりますか?

個人的経験だと、PC上でのソフトが古いとDRしかリストに載って来ません(ソフトに圧縮動画の再生能力がないため)。同様にテレビも古いと再生できなかったりすることはよくあります。要は再生側(PCやソニーのテレビ)の問題である可能性が高いということです。
逆方向は、シャープのテレビの再生能力に依存しますので、大丈夫ということだと思います。

書込番号:20796095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/04/06 11:45(1年以上前)

>USB外付けハードディスク(別売)に録画した番組を他の部屋のAQUOSに配信して視聴できる「サーバー」機能も搭載しています。(メーカー製品説明ページより)

ホームネットワーク接続したUS40の録画データを再生保証しているのは対応アクオスだけの様です。

書込番号:20796117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/07 01:30(1年以上前)

シャープの「ホームネットワーク」と他社も含めた「(DTCP-IP対応)DLNA」は別物となっています。
 <「ホームネットワーク」は、「シャープ独自」なので、「対応機器(シャープ製品)」だけでしか利用出来ない様ですm(_ _)m

「DLNAサーバ機能搭載」なら、「DTCP-IP対応DLNAクライアント」で再生できる様ですが..._| ̄|○
 <http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/dlna.html


>これは、シャープが自社TV以外ではDTCP-IPでも見れない仕様になっているのでしょうか。
>TVメーカは、DTCP-IPでの映像配信(あくまで自宅内)をローカライズして自社のみに縛っているのでしょうか。

既述の通り、「ホームネットワークはDLNAでは無い」ので、「自社縛り(独自仕様)」ってことの様ですm(_ _)m
 <「DTCP-IP」すら使っていない可能性が高いです。
  接続時に、「対象機器」かどうかの認証をしていて、それに合う機器とだけ再生を許可している可能性が...
  その通信に「DTCP-IP」を利用しているかどうかまでは判りませんm(_ _)m

書込番号:20797959

ナイスクチコミ!0


スレ主 Old-Boyさん
クチコミ投稿数:80件

2017/04/07 13:39(1年以上前)

ヴローバーさん
情報が少なくって申し訳ありません。
PCは、Windows10Proで視聴ソフトはPowerDVD16プレミアムです。
(DVD15でも同じです)
TVはSony BRAVIA KDL-40V5(40V)です。
ついでにIO-DATA(HVT-BCT300)、IO-DATA(GV-MVP/XS3W)も使用しています。
これらの組み合わせで問題なく録画、視聴できていました。
そこにUS30のTVをネットワークで接続すると、US30では、どうように見ることができますが、US30で録画したものはUS30以外の
装置では見れないようです。(DRにすると、10分分くらい見れないこともないが、その後装置未接続となり切れてしまう)

書込番号:20798753

ナイスクチコミ!1


スレ主 Old-Boyさん
クチコミ投稿数:80件

2017/04/07 13:46(1年以上前)

名無しの甚兵衛さま
なるほど、シャープ独自のDTCP-IPですか。
よくある囲い込みのための標準化を守れない独自仕様というやつですね。
たしかに、他のDTCP-IP視聴用ソフトでシャープがリストにないのはそういう意味でしたか。
それだと、録画装置も同様の可能性があるので、購入対象から外しておかないとまた被害にあうということですかね。
当たり前の規格を当たり前に守れないメーカ製品では相互互換を期待するのが無理ということがわかりました。
追加TVの購入にはSonyが無難と理解しました。
ありがとうございました。

書込番号:20798766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/04/07 15:00(1年以上前)

>追加TVの購入にはSonyが無難と理解しました。
ありがとうございました。

現行ソニーの大多数のテレビはDLNA(ソニールームリンク)のクライアント機能は有りますがサーバー機能は無いです。

ホームネットワークで接続したDLNAサーバー機能を持った機器の映像はソニーのテレビで視聴可能ですが、ソニーのテレビで録画した録画データを他のクライアント機能を持った機器に送り出す機能は有りません。

東芝やパナソニックはDLNAサーバー機能を持ったテレビが多いです。

書込番号:20798850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/04/07 16:17(1年以上前)

><「DTCP-IP」すら使っていない可能性が高いです。

妄想全開ですね。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/dlna.html

DR以外を視聴できるかどうかは、リストに表示される以上は、基本的にはクライアント側の問題でしょう。

書込番号:20798953

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/04/07 16:55(1年以上前)

こんにちは。
名無しの甚兵衛さんおっしゃるとおり、AQUOSホームネットワークって、シャープのBDプレーヤーの中身をAQUOSテレビで見る機能のようです。通常こういう機能は、他社ならDLNAで実装するところですが、シャープはそうなってない???

少なくともDECSさんのリンク先見るとUS30はDLNA認定サーバーのリストに入ってないようです。
ということなので、シャープの場合は、US30の様にDLNAサーバーリストに入ってない機種については、基本DLNAクライアントからは中身を見れないということになりますね。

ところで、PowerDVD16は下記を見るとUltraとLiveエディションのみがDLNA再生機能を有するようで、Premiumは載ってません。このあたりどうなっているんでしょうか?
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/compare-versions_ja_JP.html

書込番号:20799005

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/07 21:23(1年以上前)

dlnaを名乗る為には、上納金が必要なので、
対応していても、お金をケチって名乗らない(名乗れない)事も有ります。
シャープやパナの製品で実例が有ります(した?)。
DTCP-IPやdlnaを使わない独自の方式を開発するような無駄な事はしないでしょう。

後、DECSさん が言われるように、
ファイル(タイトル)が見えるのに再生できないのは、基本的にクライアントの問題。
ファイルが見えない場合は、サーバーの問題。

但し、以前にも同じ書き込みをしたときに、例外があるとの指摘を受けました。

書込番号:20799559

ナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2017/04/07 22:33(1年以上前)

POWER DVDのほうはよくわからないのでTVの事で

>US30で録画したもののうちDRモードのみ一覧表示され、モード1、モード2は一覧に出てきません。

>(DRにすると、10分分くらい見れないこともないが、その後装置未接続となり切れてしまう)

お使いのTV KDL-40V5 のDLNAはDR番組のみの再生に対応しているのでUS30がDRモードのみの番組しか表示されないのは
正常だと思われます。
ソニーのBRAVIAはV5の後の世代のW5 、F5世代からAVC(長時間モード)のDLNA再生に対応しました。

途中で再生が止まってしまうのは40V5とUS30の間のネットワーク区間の実行速度が足りていないような気がします。
無線でつなげている区間があるのではないでしょうか。

書込番号:20799759

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/08 03:32(1年以上前)

>DECSさん

「DTCP-IP」については、
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/homenetwork.html#n1
に有るとおり、「対応」している様ですm(_ _)m
 <ダビングで使っているのに、配信で使わないのはおかしいですね...(^_^;

ただ、「DLNA対応サーバー」では無いので、「DLNA準拠したクライアント機器」では再生出来ないとなると思いますm(_ _)m
 <「US20」は「DLNA認証」しているのに、「US30/40」は非認証なのか...そこまでお金が無くなっていたのかなぁ...

まぁ、「タイトル」だけなら、「暗号化」する必要は無いと思うので、「リスト」が表示されるのでは無いでしょうか?(^_^;
 <PCなども含めた「DLNA」としての情報共有(タイトルDB配布)しかしていないとか...
問題になるのは、「映像の著作権」の部分なので、そこに「DTCP-IP」が必要になるのでは無いでしょうか?
更にその上で、「再生可能動画フォーマット」の問題として、「DR」と「それ以外」という話になってくると思いますm(_ _)m

「テレビのDLNAクライアント」だと「DR」の再生が出来るのがデフォルトで、
「圧縮動画(○倍録画)」が非対応という機種もよく有ると思います(^_^;
逆に、「スマホのDLNAクライアントアプリ」などの場合、「DR非対応」という結構見受ける気がしますm(_ _)m
 <「Mpeg2」のライセンスなどに原因が有るのでしょうか?
  「WMP」でも「Mpeg2」が再生出来ないなどの制約がありましたよね...



>Old-Boyさん

今更ですが...m(_ _)m

ほかの方の書き込みを見て気になったのが、「LC-55US40の口コミ」に
>現在US30(60インチ)を持っていますが、このTVで録画したものがPCおよびSONYのチョイ古めのTVで
の通り、「LC-60US30」の話をしているのもどうかと思いましたm(_ _)m
 <本来なら、
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770471/#tab
  こちらに書き込むべき話だったかと...m(_ _)m

「US40」と「US30」がだいたい同じ仕様の様なので、
話的には通じているようですが、「US40」についての書き込みもあるので...(^_^;

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004

書込番号:20800212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/04/08 11:57(1年以上前)

>yuccochanさん
そうなんですか。実質的にDLNAのコーディングを使用しながら、「DLNA対応」を公式化する上納金をけちって非対応とするビジネス判断があるんですね。勉強になります。
で、それを少なくともシャープはやっていると(パナソニックは数年以上前からDLNA対応情報をきちんとだしているので違うと思いますが)。

でも、今シャープはDLNA対応機種とホームネットワーク対応機種をわけて表示しているわけですから、少なくともシャープとしてはDLNAに対応している、と公式に表明してないAQUOSで何が起ころうと、ユーザーの問い合わせ含め責任回避するんじゃないでしょうか?

それって実質的に非対応ってことになりませんかね?

内部でどういうコードを使っていようがそれこそお客さんにはなんの関係もないわけですから。

書込番号:20800922

ナイスクチコミ!0


スレ主 Old-Boyさん
クチコミ投稿数:80件

2017/04/11 11:41(1年以上前)

プローヴァさん
油 ギル夫さん
名無しの甚兵衛さん
DECSさん
yuccochanさん
B-202さん
皆様いろいろな情報ありがとうございました。
また、スレ違いであることの指摘もありがとうございます。
安くなったとはいえ、それなりに高い買い物となるわけで、買った後にいろいろ期待しているものが使えなかったりなかったりということが結構あったりして悲しい思いも多々ありつい質問としてしまいました。
US30購入前の環境では問題なく使えていたので、DTCP-IP、DLNA対応であれば問題ない(絶対とは言えないが)と思い込み今回の???になってしまったわけです。
量販店で質問してもなかなか回答がもらえず、揚句には面倒なお客とばかりに避けられる等のこともあります。
(そんなししつこくしているわけではないのですが、「こういうことできる?」と確認すると「???」確認します。
その後、わからないのでメーカーに聞いてくれで終わる)
次回購入TVについてはまたいろいろ検討してみます。

書込番号:20808744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

3D画質について

2017/03/23 18:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]

スレ主 HUNTSMANさん
クチコミ投稿数:11件

これの前機種のLC-60US30を所有していますが、3Dを見ていると画面の中央だけ3Dで上下の部分は画像が2重に写り見にくいです。メーカーに修理に出しましたが、直りませんでした。他の同機種の修理品も見たら同じ症状だと言われたので、どうやらこれが標準のようです。US40で3Dを見られた方、3D画質はいかがですか。もし改善しているようでしたら、買い替えようと思います。

書込番号:20761524

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/03/23 19:44(1年以上前)

3Dめがねは、純正品でしょうか?
同期がズレているか同期が取れていないのかのでは?
常識的に考えれば、ありえない不良でしょう。
シャープのTVを所有していますが、まだ、3Dの確認はできていません。
そのうち、チャレンジしたいと思っています。

書込番号:20761635

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/03/24 00:42(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>3Dを見ていると画面の中央だけ3Dで上下の部分は画像が2重に写り見にくいです。

「フレームシーケンシャル」の3Dでこの症状だと、ガラスの目さんが書かれているように同期の問題か、
「めがねのシャッターが追いついていない」という「電池切れ」などが考えられます。

http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc60us40_network.html#title10
に有るような「純正品」をお使いなのでしょうか?

書込番号:20762347

ナイスクチコミ!3


スレ主 HUNTSMANさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/24 00:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
最初、メガネが不良だと思い、メーカーに純正のメガネを持って来てもらい診断してもらいましたが、同じ症状でした。その後テレビを持って行ってもらい、3D関連のパーツを交換してもらいましたが改善せず、調べたら同機種は他のテレビも同じ症状との事でした。他の書き込みを見ると、どうもメーカーを問わず4Kテレビの3D画質は似たような問題があるようですが(東芝は4Kで3Dは無理との事で早々と3Dを撤退したらしい)、ソニーの最新の9300Dと9350Dは3D画質が改善できたようなので、シャープのLC-60US40はどうなのかなと思った次第です。今キャッシュバックもあり、とても安く買えますしね。

書込番号:20762368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/03/24 10:14(1年以上前)

LC-60US30とプレイステーション3を3D対応HDMIケーブル(Speed HDMI Cable)で接続しましたが、3D BDを再生できませんでした。
短期的な確認は、無理そうです。3Dめがねを純正品にしないといけないかも。
3D対応のAQUOSについて
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/3d/
3D映像が立体に見えない?
http://bjns.blog113.fc2.com/blog-entry-36.html

書込番号:20762879

ナイスクチコミ!3


スレ主 HUNTSMANさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/24 15:20(1年以上前)

ガラスの目さん度々ご返信ありがとうございます。
アクオスの3Dメガネは電波式ですが、パナソニックが提唱した共通規格ではないようで、純正品でないとダメです。
私は普段はエプソンの3Dプロジェクターで100インチのスクリーンで3Dを鑑賞していますが、これはパナの電波式メガネを使っています。あと5年前に買った55インチの三菱の2Kの3Dテレビは赤外線式のメガネで見る物です。両方ともクロストークの非常に少ない1080Pの3D映像を見られるのですが、3Dビデオ・カメラの規格AVCHD3Dはハーフ・ハイビジョンの720Pでしか出力できません。LC-60US30はAVCHD3Dを規格どうりの1080iのフル・ハイビジョンで出力できるので、中央の画質は精細感があり良好です。ちゃんと見られれば、US40をAVCHD3D専用にしたいと思います。最近のハリウッド映画は皆3Dで公開終了後は皆3Dブルーレイで発売されるので、最近は発売ラッシュです。自宅の大画面で見ると最高です。家電メーカーは撤退や売却の事ばかり考えずに、この事をもっとアピールすれば良いのにと思います。

書込番号:20763414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS LC-60US40 [60インチ]のオーナーAQUOS LC-60US40 [60インチ]の満足度5

2017/03/24 21:20(1年以上前)

クロストークの検証をしてみた3D Blu-rayです。

使用した機器ディーガ DMR-UBZ1020

使用した機器lc-60us40

使用した機器 中華3Dグラス

自分は4Kより3D目的でlc-60us40を購入しました。
実際に所有している40本以上の3D Blu-rayをちょこちょこ鑑賞しています。
使用した機器はディーガ DMR-UBZ1020と非純正の中華3Dグラスです。
3D 1080pでしっかりと映し出されています。
3D Blu-rayソフトにもよりますが、以前使用していたlc-40lv3に比べて圧倒的にクロストークの少ない上質な3D映像を楽しめます。
もちろん中央のみのクロストークは全く確認されていません。
参考にしていただければ嬉しいです。

書込番号:20764107

ナイスクチコミ!4


スレ主 HUNTSMANさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/25 00:14(1年以上前)

ラーメン大好きラクさん、具体的なご返信ありがとうございます。
以前はレグザを所有した事もあり、その頃はシャープの映像エンジンは弱いとの事でしたが、US30は他社製より作りが良く、3D以外は2Dの画質も良く、機能共々大変気に入っているのですが、正常進化したUS40で3Dがまともに見られるようですので、買い替えて見ようと思います。

書込番号:20764646

ナイスクチコミ!1


スレ主 HUNTSMANさん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/26 20:17(1年以上前)

報告が遅れて失礼します。60インチのUS-30は中古価格が高く、費用の負担はとても低くUS-40に買い替える事ができました。改良されている実感がありますが、3D画質については、少しましになりましたが、やはりあの症状がありました。画面の上下が二重になると書きましたが、具体的には上の部分は背景の最遠部でここが二重になり浮いてしまうので、3Dとしては不自然です。クロストークのような漏れた影のようなものではなく、3Dメガネを掛けないで見るようなまんま二重の状態です。画面の下の部分は遠近の最も近い所です。こちらはかなり少なくなりました。中間の核心の部分はクロストークも無いので殆どの人はこんな物かと気にしないかもしれません。
私のクロストークが非常に少ない三菱の2Kの3Dテレビはネイティブで4倍駆動で、クロストークが無いエプソンのPJは3D時8倍駆動です。4Kテレビは2倍駆動なので3Dは難しいのだと思います。US-30の時もそうですが、クロストークが全く無いという人とクロストークが酷いという書込みがありました。4Kテレビの3Dは歩留りのような事があるのではないでしょうか。東芝の4Kテレビの3Dはクロストークの苦情ばかりで、3Dは撤退してしまいました。ソニーの9300Dも3Dが素晴らしいという書き込みがありましたが、最近クロストークが酷いという書き込みがありました。これ以前の4Kテレビの3Dをソニービルで見せてもらった事がありましたが、遠近が逆だったので無言でその場を去りました。前日、唯一3DのデモをまだやっているLGの3Dを複数の販売店で見ましたが、クロストークの無いはずのパッシブ方式なのに、あの上下が二重になる症状がもっと酷い状態で見られました。とても鑑賞に耐えられない代物でしたが、もう3Dを見る人はとても少ないので、分からないか、問題にならないのかもしれません。

書込番号:20847667

ナイスクチコミ!3


スレ主 HUNTSMANさん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/26 20:38(1年以上前)

失礼しました。倍駆動ではなく、倍速駆動ですね。

書込番号:20847726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS LC-60US40 [60インチ]のオーナーAQUOS LC-60US40 [60インチ]の満足度5

2017/04/27 23:33(1年以上前)

HUNTSMANさん、大変申し訳ありませんでした。
以前の機種AQUOSの初代3Dテレビのlc-40lv3が私の比較対象だったもので、CTの減少にばかり目が行ってしまいました。
もっと具体的にお伝えするべきでした、以後アドバイスをする際は、もっと全体の状況等を詳しくお伝え出来る様にしたいと思います。

書込番号:20850736

ナイスクチコミ!1


スレ主 HUNTSMANさん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/29 17:57(1年以上前)

ラーメン大好きラクさん、わざわざご返信ありがとうございます。またご心配をおかけしました。テレビの買い替えについては、全く後悔していません。僅かな費用で買い替えられ、3Dを含め幾つかの改良も見られ良かったと思います。3DはCGアニメはかなり良い感じで見られます。他メーカーについての書き込みでも4Kテレビの3D性能は個体差があるようですし、芳しくないですね。私はくじ運が悪いので、今回はこれで良しとします。メーカーには頑張ってもらいたかったですが、4Kテレビ購買層の3Dに対する関心は低いようですね。でもプロジェクターの3Dは頑張っているようなので、今後はそちらの方に注視したいと思います。
今年も3D映画の公開ラッシュ、3Dブルーレイの発売ラッシュが続くので財布の紐が緩みそうです。

書込番号:20854572

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

YSP-600との接続

2017/03/21 09:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]

スレ主 masa5605さん
クチコミ投稿数:18件

LC-60US40をコストコで買って今設定を行っていますがYSP-600との接続で困っています。
以前はプラズマWoooとHDMI接続で電源のオンオフ、YSPの音量コントロールが出来ましたがLC-60US40では出来ません。
駄目なのでしょうか?  駄目としたら市販の安い多機能リモコンを買った方が便利ですかね。

妻からは大きすぎる、画面が白ちぇけているなど不満が出ていますのでこれ以上攻撃を受けないようにしたいのお判りの方は
是非アドバイスをお願い致します。

書込番号:20755464

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/03/21 10:18(1年以上前)

HDMI CEC対応ですから連動しても良さそうなものです。
初期化をしてから設定をやり直してはどうでしょう。

書込番号:20755528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa5605さん
クチコミ投稿数:18件

2017/03/21 11:46(1年以上前)

>口耳の学さん
早速のコメントありがとうございます。  でもLC-60側にYSP初期化を出来る項目が見当たりません。 外付けHDDの初期化はあり,出来ました。  尚、テレビの音声はYSPから出ていますしテレビを消すとYSPも落ちます。
 

書込番号:20755645

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/21 11:59(1年以上前)

こんにちは

>以前はプラズマWoooとHDMI接続で電源のオンオフ、YSPの音量コントロールが出来ましたがLC-60US40では出来ません。駄目なのでしょうか?

上記は、HDMIリンク(CEC)共通規格の基本機能ですので、他メーカ機器の接続でも出来るはずです。

TVの設定と接続を確認してみてはいかがでしょうか。
ちなみにARC連動は、HDMI入力端子2 に接続します。

ファミリンク接続設定 7 (P372〜)
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc60_50us40_dmn.pdf?productId=LC-60US40&_ga=1.246643533.833798553.1490064465

書込番号:20755669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/03/21 12:11(1年以上前)

YSP-600の初期化方法は取説80ページにありますね。

ちなみにYSP-600はARCに対応しないのでARC対応以外のHDMI端子に接続してもいいです。

書込番号:20755681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/03/21 12:49(1年以上前)

どちらのコストコで購入され、おいくらでしたか?
教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:20755775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa5605さん
クチコミ投稿数:18件

2017/03/21 12:54(1年以上前)

初期化しましたが相変わらず駄目です......... うーん、音は光ケーブル経由で出ているのかな?
皆様のアドバイスありがたいのですが無理そうですね。 .

書込番号:20755786

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa5605さん
クチコミ投稿数:18件

2017/03/21 13:20(1年以上前)

>タカエイさん
多摩境のコストコで178000円(税込み)でした。 配送は無料でしたが設置はしてくれませんでした。

書込番号:20755836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/21 17:30(1年以上前)

masa5605さん

こんばんは。

>初期化しましたが相変わらず駄目です......... うーん、音は光ケーブル経由で出ているのかな?

US40側の設定をファミリンク制御(連動)→『する』と連動起動設定→『する』及び音声出力機器切り替え→『アクオスオーディオで聞く』に設定されていると思いますが、此れで音量調整が連動しない場合、US40とYSP-600を一度リセットされて見て、改善されるかどうかですネ。

※リセットはリモコンから電源OFF後、数分間放置後に電源再投入。

書込番号:20756244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/03/21 17:35(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず近いところに行って、なければ行ってみます。

書込番号:20756255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa5605さん
クチコミ投稿数:18件

2017/03/22 07:15(1年以上前)

>クチコミハンターさん、皆さま
ありがとうございました。 全てやってみましたが駄目でした。 諦めます....

書込番号:20757800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]

クチコミ投稿数:3件

外付けでアンプ経由してスピーカーを繋げています。通常のテレビ視聴時はスピーカーから音が出るのですが、YouTube視聴時にはテレビ本体からしか音が出ません。説明書を見ても分からなかったため、接続方法を教えてください。ちなみに、物凄く初心者です...宜しくお願い致します。

書込番号:20752664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/03/20 10:23(1年以上前)

現状でどのようにどんなアンプと接続しているのでしょうか。

書込番号:20752775

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/03/21 01:28(1年以上前)

この製品を使っている訳では有りませんが...m(_ _)m


>外付けでアンプ経由してスピーカーを繋げています。
>説明書を見ても分からなかったため、接続方法を教えてください。

絵に描いて、今の接続状況を添付して貰えると、どこが間違っているのか明確になると思いますm(_ _)m
そのときは、「アンプ」とかではなく、「型番(LC-60US40等)」を書いて貰えると、性能などを聞き直さずに済みます(^_^;
 
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000449

書込番号:20755066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/03/21 15:40(1年以上前)

ご返信有難うございます。アンプは、yamahaのdsp ax-8を使用しています。アンプに、スピーカー2本サブウーファー1本、テレビは光ケーブルで接続しています。宜しくお願い致します。

書込番号:20756063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/03/21 15:41(1年以上前)

返信有難うございます。図ですね!帰宅後、描いてみます!有難うございます。

書込番号:20756066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/03/21 19:30(1年以上前)

AACには対応しませんがDolbyやDTSには対応するアンプのようです、Youtubeのみ再生できないとは思えないのですが、一応デジタル音声設定がビットストリームになっていたらPCMに変えてみてください。

書込番号:20756518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/03/22 01:17(1年以上前)

>通常のテレビ視聴時はスピーカーから音が出るのですが、YouTube視聴時にはテレビ本体からしか音が出ません。

この「音声出力の切り替え」が起きているのが気になりますね...

もともと手動で切り替えなどをしているのかも...

そうなると、「音声フォーマット」の問題も考えられそうですねm(_ _)m
 <「AC-3」には対応しているみたいですね(^_^;

書込番号:20757565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

60インチは、日本製?

2017/03/20 08:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]

スレ主 OctoberSkyさん
クチコミ投稿数:149件

55インチ以下は中国製で、60インチだけは日本製と聞きました。
実際は、どこ製でしょうか?

書込番号:20752451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/20 08:13(1年以上前)

US40シリーズから、パネルは台湾製で製造は日本製だと聞きました。
ただ今後発売される新型は全て国外で生産して、日本のSHARPはサポートだけになるらしいです。

書込番号:20752464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/20 10:15(1年以上前)

テレビの外箱の右上に大きく日本製と書いてありますし(検索すれば出るかと)、
リンク先の下にも生産国 日本となっていますよ。
http://www.ksdenki.com/shop/g/g4974019880402/

書込番号:20752753

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/20 10:22(1年以上前)

OctoberSkyさん

こんにちは。

>55インチ以下は中国製で、60インチだけは日本製と聞きました。実際は、どこ製でしょうか?

※以下が参考に成ると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000872550/SortID=19811114/

書込番号:20752772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/20 10:50(1年以上前)

生産国が日本=シャープ自社パネルとは限らないです。
パナソニックも生産国が日本のモデルがありますが、パネルは海外メーカーから調達です。

4kなので確認は大変でしょうが、ルーペで画素を確認して添付画像の様な画素配列ならシャープ自社パネルです。
あとはサポートに問い合わせてみるか?教えくれないかもしれないけど。

書込番号:20752846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/03/20 13:21(1年以上前)

こんにちは。
確か60インチパネルモジュールは海外で作ってなかった気がします。だから、自動的に台湾メーカーであるシャープの日本製パネルかと。

書込番号:20753195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 OctoberSkyさん
クチコミ投稿数:149件

2017/03/20 21:15(1年以上前)

皆様、色々と情報ありがとうございます。
情報を統合しますと、60インチは・・・
パネルは、ハイスピードUV2Aを採用しているので、自社製。
テレビ本体の生産も日本製みたいですね。

書込番号:20754373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2017/03/20 21:59(1年以上前)

>OctoberSkyさん
こんばんは。
LC-60US40はUV2Aでは無い様ですが。

↓「UV2A」マークが見当たりません。
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc60us40_outline.html

↓LC-60XD35はUV2Aマークがあります。
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc60xd35_outline.html

書込番号:20754541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/20 22:06(1年以上前)

>LC-60US40はUV2Aでは無い様ですが

クチコミハンターさんが張ったリンク先に書き込んだ通り、US30と違いサイズによってシャープ製 他社(イノラックス)が混在しているから、ハイスピードUV2Aの表記をやめたって可能性もあります。
シャープ製パネルの可能性があるのは60型なのは間違いないのですけど。

書込番号:20754577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/03/21 00:28(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
シャープ製以外の60インチパネルがあるって話は聞いたことないのですが、どこかにエビデンスがあるんですか?

書込番号:20754983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS LC-60US40 [60インチ]の満足度5

2017/03/21 01:17(1年以上前)

>OctoberSkyさん
こんばんは。
US40は多様なサイズ構成になりましたが、60インチのみシャープ製(US30と基本的には同一)のパネルになります。

ただしチューニングやCPU等がUS40専用になりましたのでUS30とは画質を含めかなり変わりました。

シャープの関係筋より資料を見させていただいた情報になります。

書込番号:20755057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2017/03/21 05:58(1年以上前)

おはようございます。
US30の時は、60V型と52V型でUV2Aのシャープ製パネルでしたね。
その流れからするとUS40は60V型のみシャープ製パネルだと考えるのが妥当かもしれませんね。

書込番号:20755184

ナイスクチコミ!6


スレ主 OctoberSkyさん
クチコミ投稿数:149件

2017/03/21 12:32(1年以上前)

UV2Aに関しては、カタログのハイスピードUV2Aの解説のところにLC-60US40のみと記載されています。

書込番号:20755726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/03/26 13:58(1年以上前)

60インチのパネルは純国産生です。
ヤマダ電機の商品説明のポップにもありましたよ。
もちろん、ハイスピードUV2Aです。
ちなみに、ぶらっと立ち寄った時に見て一昨日買ってしまいました。
今、国産パネルはシャープだけなので、今後もっと貴重になってくるんじゃないでしょうか。
御参考になればと思います。

書込番号:20768551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

iPadのDiXiM Digital TVでの再生

2017/02/11 22:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]

クチコミ投稿数:235件

お世話になります。

 度々の質問で恐縮ですが、以下教えて下さい。
 WinパソコンのDiXiM Digital TV Plusで、外付HDDに録画したタイトルが
 再生できた(まあまあ安定して見えています)ので、iPadにDiXiM Digital TVを
 入れてみました。
 すると、タイトル一覧がグレー表示されていて、選択できません。
 どこかのページにDRではなく”AVC”でないとDiXiM Digital TVでは再生されない、
 という様な書き込みをみました。
 AQUOS LC-55US40 では、具体的には録画時の設定は何を選べば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:20650147

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/11 22:42(1年以上前)

DiXiM Digital TVのiOS版はDLNAサーバーに対して「iOS端末で視聴できる様に、トランスコードしながら配信するように」と要求します。

AQUOS TVで↑に対応したモデルは存在しません。ですので、iOS端末での視聴はあきらめてください。

書込番号:20650243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2017/02/11 23:31(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

早々にありがとうございます。
ブルーレイレコーダもAQUOSブルーレイに しようかと
検討しています。
AQUOSブルーレイはdiximいけますで しょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20650379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/11 23:42(1年以上前)

http://www.digion.com/diximplay/ios/
http://www.digion.com/dtvi_j/

自分で調べるクセをつけた方がいいですよ。

書込番号:20650407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件

2017/02/12 09:47(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん、

情報ありがとうございます。

また、アドバイスありがとうございます。

多少のお金が掛かるのは仕方ないとしても、
電気製品や車の様に、繋げれば見える、操作も
各社ほぼ同じに、いつかはなって欲しいです。

ありがとうございました。

書込番号:20651162

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS LC-45US40 [45インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-45US40 [45インチ]を新規書き込みAQUOS LC-45US40 [45インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS LC-45US40 [45インチ]
シャープ

AQUOS LC-45US40 [45インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月30日

AQUOS LC-45US40 [45インチ]をお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング