DP-X1A [64GB]
- DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応Android OS搭載デジタルオーディオプレーヤー。
- 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除などで、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
- 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2017年1月24日 07:37 |
![]() |
8 | 3 | 2017年1月9日 22:40 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2017年1月8日 00:01 |
![]() |
3 | 0 | 2016年12月17日 09:46 |
![]() |
93 | 9 | 2016年11月2日 09:00 |
![]() |
40 | 11 | 2016年11月2日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]
この機種でbluetooth接続で音楽聴くことは余り
無いかも知れませんが、bluetoothの接続が
かなり弱いです。
鞄の中に入れて聴いたりするとかなり途切れます。
最初は自分のだけかなと思い他の持っている人のも
試しましたが同じでした。
bluetooth接続じゃなくてケーブルで聴けと言われました。
自分も基本的にケーブル刺して聴きますが、
せっかくbluetooth接続機能があるのに
使用しずらいのは残念です。
ファームアップとかでも解決は難しいのかな
安いbluetooth接続イヤホンで試してからで良かったです。
因みにそのイヤホンでソニー等に繋いでも問題は無かったです。
書込番号:20581498 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も P7wirelessで同じようになりました。
自室では問題無かったのですが 駅前や繁華街になるとブチブチブチブチ酷く、DAPをアイフォンに変えたら問題無くなりました。 私の機種は前機種のDPX1になりますが‥現行の機種も同じなのですね‥
書込番号:20581588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のは言うほど切れません。(BlueToothですから偶に1回くらいはありますがブチブチ切れる事はまだありません)
JayBird BlueBuds X とJBL Synchros S400BTでポケットやカバンの中に入れて聴いています。
書込番号:20583530
3点

お使いの機器のBluetoothのバージョンは?
それによって全然違いますよ?
本体側の問題とは限りません。
書込番号:20583761
2点

バージョンは4.1と4.0で試しましたが、どれもダメでした。
書込番号:20584503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も外出中にはB&OのH8をBluetoothで利用しているのですが、かなり音が途切れ途切れになってしまい使い物にならない状況です。ちなみにiPhoneですと途切れることはめったにないので、apt.xという差はありますがbluetoothの出力が低いのかもしれませんね。
書込番号:20597383
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]
値段次第だけど、手持ちの900st改をプラグ交換して使えるかな…
写真みた感じではミニプラグ2個っぽいですね。
書込番号:20544688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホタイプの方はこちらに画像が多くありますね
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2017/1037890.html
スマホタイプだと専用機であるDP-X1Aより音質は劣りそうだし
スマホとしてもいきなりXperiaやHUAWEIの人気機種には敵わないだろうし
なによりバッテリーもつのか心配です なんか中途半端な気がするのですが
個人的にはオーディオ専門にがんばっていただきたい
書込番号:20546747
2点

結構本体薄いですけど
X1みたいにメインのSoCとDACはディスクリート実装になってるんでしょうかね。
海外サイトでリークされている情報だとSoCはQualcommのSnapdragon650のようなので
スマホとしてはミドルクラスですね。
よほど重いゲームをしなければ問題ないくらいの高性能ではありますが。
ベースがARROWSだとカメラがフルオート縛り+OIS無しになってそうなのが怖い・・・
1台持ちで出かけられるくらいの完成度になっている事を期待したいですが
書込番号:20555596
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]
1/3初詣帰りにヨドバシ川崎へ行きました。
本品の表示価格は¥55940で、買い替え割引
¥10000引でした。¥45940のポイント10%です。ただ、1/3までの限定特価かもしれませんので 通常特価になってたらごめんなさいです。私は購入していませんが これから購入される方の参考価格として記載します。
書込番号:20538230 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>家電娘さん
貴重な情報ありがとうございます。
ヨドバシ名古屋松坂屋店で税込55,940円から、買い替えキャンペーン10,000円引き、45,940円のポイント10%で買うことができました。
この価格は、1月9日までとのことでした。(10日以降は、どうなるか確認していません。)
店頭の値札は、59,310円でしたが、1月3日に電話で上記の価格を聞いていたので、売値の再確認をお願いして上記の値段で購入となりました。
なお、店頭の在庫はありませんでしたが、配送で明日には自宅に届くとのことでした。
書込番号:20549101
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]
【ショップ名】ヨドバシ
【価格】53,180円
【確認日時】12月10日12時
【その他・コメント】ONKYOさんのイベントがあり、開催から一番に参加し視聴しました。価格を尋ねたところ、ONKYOさんと店員さんとの折衝の結果上記の価格となりました。イベント特別価格でしょうか。安い!で、即購入しました。
書込番号:20490281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]
値段が三万円も上がった上にこれといった目立った改良もなし、再生時間変更なし、androidのスペックも似たようなもので、DAPとしては使わないカメラがついて非常にがっかりしてるんですが…
音質ももともとのdp-x1がよかったので音質向上にも期待しにくいですし。
というよりなぜカメラをつけたんでしょう?
カメラつけるのならこの際開きなおってSIMフリーの超高音質なスマホとしてだしてほしかったです(笑)
書込番号:20258167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これはカメラなしですね…間違った情報あげてしまいすみません。
しかしdp-x1とdp-x1aで三万円の違いはどこからきてるのでしょうか…より謎です…
書込番号:20258174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何で、いい加減な書き込みをするのか、理解に苦しみます。
書込番号:20258784
52点

>名前なんて決めれないさん
>しかしdp-x1とdp-x1aで三万円の違いはどこからきてるのでしょうか…より謎です…
約1年を経過した実勢価格と、発売前の希望小売価格との比較とはいえ、今時点で新規にユーザーになろうとしている方にとっては、3万円の差は悩ましいでしょうね。
DP-X1の初値は約7万5千円だったので、性能比較的には約1万円のアップということになるのでしょうが、現状ユーザーとしては、それに見合った音質改善が納得できるかどうか、あるいは1万円程度の差が実現する音質の違いが、買い替えの動機づけとして納得できる程なのか、現行機種も結構性能が高いと思うので、こちらも悩ましいかも。
むしろ、別に予定されている下位機の性能が現行DP-X1と同等以上であれば、コンパクトさのメリットが加わってより魅力的に映るかもしれませんね。
書込番号:20261524
11点

名前なんて決めれないさん こんにちは
少し乱暴な例えですが、
DP-X1 [32GB]とDP-X1A [64GB] の比較は
SONY NW-WM1Z [256GB]とNW-WM1A [128GB] に例えられるかもしれません。
SONYの場合は価格が3倍近くありますが、スペック上の主な違いは、ストレージ容量の違いと重量です。
目に見えるもの、操作機能、他の主なスペックは同じです。
この機種だけに留まらず、スペックだけを比べれば、価格にかかわらずどこのメーカーも50歩、100歩でしょう。
DSDの可否、どの数値まで対応しているか等、数値だけ見れば、最新機種が有利です。
でも、音質評価は別でしょう。
NW-WM1Z [256GB]とNW-WM1A [128GB]は同時発売です。どこが違うか、パーツが違う。ボディから何から、SONYが今考える最高のパーツを使っているようです。
(同じエンジンを積んで馬力は同じでも、駆動系が違う。足回りが違う。シートが違う。ハンドメイドチューニングされたスペシャルティカーみたいなものです。)
実際の音質はかなり違うでしょう。
到底、買える価格ではありませんが、是非、聴き比べしたいものです。
(管球アンプ製作では、同じ規格の真空管でもメーカーを選びます。トランス、コンデンサー、配線材料(例えば銀線)、それらのパーツの配置にも拘ります。)
DP-X1 [32GB]とDP-X1A [64GB]は発売時期も異なり、型番から年次改良品と思われますが、パーツの見直しもありまる。音質はかなり改善しているでしょう。
DAPは発展途上にある。新機種が勝ると考えるべきでしょう。
もし、新規購入するなら、DP-X1A [64GB]でしょう。
少し頑張って、NW-WM1A [128GB]を候補に入れるのも良いかも。
書込番号:20282114
8点

>名前なんて決めれないさん
DP-X1Aですが実質的な値上げは1万円弱なのですよ。発売から半年経てば値段も落ち着きますけど。6万円程度にはなりますよ。
なので3万円も差は出ません。
またマイナーチェンジなので音も格段に変わるものじゃないないので、DP-X1現行品がなくならないうちに買うのが最もコスパ良いはずです。
DP-1A1Aは来年の春以降じゃないと安くなりません。
書込番号:20344242
1点

>anakurooyajiさん
現行品ユーザーは買い替えの必要はありません。マイナーチェンジでいちいち買い替えていたらきりがないですよ。
買い替えはフルモデルチェンジの時です。
書込番号:20344247
3点

>ラーメン食べる悲しいはlamentさん
ご助言ありがとうございます。
約1年間使ってきてのDP-X1へのさらなる欲が、音の厚みとバッテリーのもちでしたので、今回の音質改善によって、魅力がさらに高まるものと考えています。
とはいえ、ご指摘のとおり、初代機の完成度は結構高く、今回の改良だけで買い替えをしたくなるほどでも無さそうに思います。実際の音を聴いている訳ではないので、あくまで憶測でしかありませんが。
むしろ、先に発表予告のあった、下位に位置付けられる、アンドロイドをOSに用いない小型機の方が、音質的にDP-X1Aに拮抗できる完成度であれば、サブ機として欲しくなるような気がしています。
いずれONKYOさんには、この分野でSONYと競える唯一の国内メーカーとして、これからもワクワクさせてくれる製品を開発して欲しいと思います。
書込番号:20347598
1点

>値段が上がり余計な機能が付いただけ
>音質向上にも期待しにくい
音も何も聞きもせず適当にあることないこと悪い前評判を流布したのは個人的に良くないことだったと思う。
聞いてみたら値段に見合わないと感じたとかならまだわかる。
少なくともスピーカーやアンプについてはONKYOがブラッシュアップしたと言ったら本当にそうだったことばかりだったから、判断出来るのは実際使ってみてから。
書込番号:20349428 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>anakurooyajiさん
マイナーチェンジだから大きく変わるものじゃないので現行機ユーザーは静観すべき。以上です。
DACチップやアンプICを変えるくらいの変化があれば
買い替えする価値は出ますけど、マイナーチェンジは悪くなることはないでしょうけど、まあ大差ないです。
書込番号:20352841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]
>パルタガス・セリーD4さん
こんばんは。
自分も本日秋葉原eイヤホンさんの試聴会で試聴してきました。
普段DP-X1で使っているメモリを使わせて頂き聴き比べさせてもらいましたが、低域に厚みが出てますね。
あと、全体的に音量が出る様で、いつもよりボリューム数字低めで使えました。
回路やOS自体は変わっていないそうなので、純粋に電源の向上らしいのですが、低〜中域が盛り上がり、また、高域が刺さる様な事もありませんでした。
藍井エイルさんとかアニソン系はかなり良くなってました。
値段的にはまだ悩みどころですが、音質的にはっきりと変わってるので買い換え検討中です。
書込番号:20302305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ハイレゾ聴き始めた野良猫さん
発売時期延期にじらされていますが、私は買います。
毎日聞くものですので、この音質向上は評価出来ると思います。
個人的には、音の厚みが足りないと感じて「現在お蔵入り状態のOPPO PM3」の音質変化があると嬉しい。
書込番号:20314347
4点

>パルタガス・セリーD4さん
自分も購入するつもりではありますが、発売後の製品の試聴機で音を聴いてから、値段動向を見つつ決める予定です。
というのも、自分が試聴した開発機とBeat Audio 2.5mm Signal + Campfire Audio LYRAの組み合わせでは良い音だと感じたのですが、知り合いがSE846+Vermilionの組み合わせだと微妙だったと言っていたのが気になったので、まずは確認したいかな…と(^_^;)
まぁ、アマゾンを参考に、10月30日前後には店頭に並ぶ様ですので、月末を楽しみに待つしかないですね(>_<)
書込番号:20314544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイレゾ聴き始めた野良猫さん
分かります!
ただ私は、「待つ」事による精神的苦悶が嫌なので、すぐ買うと思います。
聞き込んでみて「あまり変わらない」事態になったら、諦めます。
書込番号:20315106
4点

>パルタガス・セリーD4さん
こんばんは。
既に御存知かもしれませんが、eイヤホンさんでX1→X1Aの買い換えキャンペーンが始まったみたいですね。
下取り(買取)に出すX1の状態次第でしょうけど、10000円安く買えると考えると、製品発売からそれなりにたった頃の値段くらいで、発売日(?)に購入できると考えるとかなりお得な気がしてきました。
まずいです…今にもポチりしてしまいそうな…ぁぁぁ(・ω・`)
書込番号:20328268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パルタガス・セリーD4さん
申し訳ありません。
先の投稿、いくつか修正させて頂きたく。
まず、下取りDAPは何でも良さそうですね。
特に機種の指定も無さそうですし…
あと、値段に関してですが、
>>製品発売からそれなりにたった頃の値段くらい
と書きましたが、既にそのくらいの値段で予約を受け付けている店舗も見受けられました。
ただ、その店舗が信頼できるかどうかもありますので、やはり信頼できる店舗でこういったキャンペーンをやってくれるのは助かりますね(^_^;)
自分は通販サイトのキャンペーンの選択肢に少し疑問点があるので、店頭で詳細を伺ってから検討しようと思います。
駄文、失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:20328468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイレゾ聴き始めた野良猫さん
理由の詳細は書けませんが、私は予約しました。
書込番号:20333783
2点

>パルタガス・セリーD4さん
おはようございます。
予約されましたか。
自分もキャンペーンの疑問点を店頭にて確認しましたので、そのまま予約してきました。
そして、今日が発売日らしいです(^-^)
在庫の量に問題なければ今日受け取れるはずなので、凄く楽しみにしてます(^o^)/
早くあの音を聞きたくてたまりません…願わくば、残業がない事を…(・ω・`)
書込番号:20337574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハイレゾ聴き始めた野良猫さん
ええ??
私は、まだ受取れていません・・・。
書込番号:20346018
1点

>パルタガス・セリーD4さん
こんばんは。
自分は店頭受け取りにしていましたので、発売日に在庫もあったので即受け取れたのですが、購入店舗や購入方法によっては差があるかもしれませんね・・・
問屋からまだ商品が届いていないとか、土日には配達業者の回収がない店舗だった、とか色々とありそうですけど、遅くとも今週中には何らかの連絡があるのではないかと思われますので、待つしかないですね・・・(-.-;
書込番号:20346513
1点

現行機ユーザーは静観した方がいいですよ。買うなら他社の新製品買うかヘッドホンやイヤホンにお金をまわす方が幸せになれると思う。マイナーチェンジで似たようなDAPを2台並べても無駄じゃないのかな。
新規に買うならいいけどね。マイナーチェンジで間違いなく完成度が高まっているから
書込番号:20352855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





