DP-X1A [64GB] のクチコミ掲示板

2016年10月下旬 発売

DP-X1A [64GB]

  • DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応Android OS搭載デジタルオーディオプレーヤー。
  • 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除などで、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
  • 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:64GB 再生時間:18時間 インターフェイス:Bluetooth ハイレゾ:○ DP-X1A [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DP-X1A [64GB]の価格比較
  • DP-X1A [64GB]のスペック・仕様
  • DP-X1A [64GB]の純正オプション
  • DP-X1A [64GB]のレビュー
  • DP-X1A [64GB]のクチコミ
  • DP-X1A [64GB]の画像・動画
  • DP-X1A [64GB]のピックアップリスト
  • DP-X1A [64GB]のオークション

DP-X1A [64GB]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬

  • DP-X1A [64GB]の価格比較
  • DP-X1A [64GB]のスペック・仕様
  • DP-X1A [64GB]の純正オプション
  • DP-X1A [64GB]のレビュー
  • DP-X1A [64GB]のクチコミ
  • DP-X1A [64GB]の画像・動画
  • DP-X1A [64GB]のピックアップリスト
  • DP-X1A [64GB]のオークション

DP-X1A [64GB] のクチコミ掲示板

(688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DP-X1A [64GB]」のクチコミ掲示板に
DP-X1A [64GB]を新規書き込みDP-X1A [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

apple musicアプリインストールについて

2018/10/09 19:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]

クチコミ投稿数:12件

dpx1,dpx1aともにapple musicアプリはインストール可能でしょうか?dpx1所持しているのですが、
インストール画面で「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」と出てしまいます。
解決策ありましたらご教授下さい。

書込番号:22171283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2018/10/09 19:42(1年以上前)

こちらが問題の画面です。

書込番号:22171297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


えどむさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/09 20:02(1年以上前)

こんばんは
自分X5 3rdを使ってますがつい先ほどPLAYストアで確かめてみたところApple Musicが無くなっていました
DP-X1のブラウザからApple MusicのAPKファイルをダウンロードすればインストールする事が出来るかもしれません
確かめてみては如何でしょう?

書込番号:22171353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/10/09 20:33(1年以上前)

>えどむさん
こんばんは
apkファイルで見事にインストールできました。
緊急でしたので大変、助かりました。
playストアになぜなくなってしまったのか気になりますが。。
本当にありがとうございます!!

書込番号:22171420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

X5 3rd genと迷ってます。

2018/10/05 00:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]

スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

スペックや予算的にX5 3rd genとこのDP-X1Aで迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。
個人的には配信サービスを利用したいのでAndroid搭載機というのが一番のポイントです。

書込番号:22159674

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/05 06:29(1年以上前)

お早うございます。

アプリをインストールして安定利用すると言う点ではAndroidのバージョンに着目するのが良いと思います。DP-X1Aは5.1でX5 3rd Genは5.5.1です。5.1はコードネームLollipopのメジャーバージョンですが5.5.1はカスタムですね。

画面もDP-X1AはピュアなAndroidですがX5 3rd Genは見た目がちょっと異なります。ここはアプリ提供元が動作確認をちゃんと行っているであろうメジャーバージョンを用いているDP-X1Aの方が良いと思います。

書込番号:22159857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/10/05 07:41(1年以上前)

DPーX1Aは、以前ちょっと利用していました。

X1Aは、初値86000円くらいのDAPなので、聴き比べるとかDPーX1Aの方が音質的には、上の機種の様な感じですね。
音の好みを別にすると…

X1Aは、音に厚みは有りませんが解像度の高い、弱ドンシャリ気味の硬質な音質でしょうか。
X1が音に厚みは有りませんが、フラット目の解像度の高い音質だったので、X1Aはイコライザー無しのデフォルトの状態で聴きやすい音質に改良され、リリースされた印象でしたね。

FiiO X5 3ndは、初値46000円くらいのDAPなので.値段なりの音質の印象で、 DACチップには、発売当初話題の DACチップ AK4490ENをデュアル DACで搭載しましたが、 DACチップだけでは音質は決まらないので、値段なりの印象で、発売当初試聴された方々も多少期待ハズレ感は漂っていた印象はないありましたね。

AK380、AK320の様な、AK4490をデュアル DACで搭載しているDAPは、 DACチップだけではなく、超低ジッターの(VCXO クロック 電圧制御水晶発振器)等の時間軸の揺らぎ、低ジッター等も含め、音を追い込んでDAPを造っているので、アグレッシブに 話題のDACチップをデュアル DACで搭載しただけでは音が粗くAK380、AK320のイメージで試聴した人達は、 DACチップだけではAK380とかAK320の様な解像度の高い、音ブレのない、時間軸の揺らぎを殆ど感じない出音にはならないと言う事をわかった瞬間だったのかもしれません。

中華DAPも、だいぶ良くなって来てはいるのですが、そう言う点では、まだまだ韓流DAPに及んでいない印象は有りますね。
COWON PLENUE Rでも、 DACチップは、PCM5242 DACですが、超精密 TCXO(温度補償型水晶発振器)搭載で、THD+Nは、0.001%を実現していますから…

個人的には、アンドロイド端末ならDPーX1Aの方が宜しいかと思いますが、専門店、大型家電量販店などの試聴環境が有れば、お気に入りのイアホン などでマイクロSDカードに良く聴く楽曲を入れて持参し、視聴して気に入ったDAPを購入された方が無難だと思います。

御参考まで…

書込番号:22159946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/10/05 07:55(1年以上前)

誤字訂正

印象はないありましたね。→印象はありましたね。

書込番号:22159963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2018/10/05 17:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。参考にいたします。

書込番号:22160882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2018/10/05 17:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。配信サービス(AWA,LINE MUSIC,Spotify,Amazon等)にはどちらも基本的には対応しているという事でよろしいでしょう?

書込番号:22160888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/06 06:06(1年以上前)

お早うございます。

Spotify、Amazon Music、AWAの動作要件に関してそれぞれ「Android OS 4.1 以降。500MBの空き容量」、「Android OS 4.4以上を搭載した端末に対応」、「Android 4.4以降」となっている所からDP-X1AもX5 3rd Genも満たしています。Androidは今はもう9.0まで上がっていますけれどiOSのようにバージョンアップによる古い端末の切り捨てと言うのはまず無いでしょうから暫くは大丈夫じゃないでしょうか。
https://support.spotify.com/jp/article/spotify-system-requirements/
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201379540
https://guide.awa.fm/hc/ja/articles/115009248967-%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-

書込番号:22162176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2018/10/09 01:26(1年以上前)

丁寧な解説ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:22169919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

DSD11.2MHzの再生について

2018/09/19 03:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]

スレ主 N-TOYOさん
クチコミ投稿数:70件

この機種を購入して長らく使用してきましたが、最近DSD音源に興味を持ちましてダウンロードし再生してみましたが、本体の設定によっていろいろですがダウンサンプリング再生されている(ように見えます。)
一番の高音質で5.6MHzのDoP再生でしょうか?

メーカーのホームページを見る限りでは11.2MHzがそのまま再生できると読み取れますが再生ソフトや設定によって可能なのでしょうか?

ちなみにUSBdacはTACT PROという物を使っています。
http://www.oyaide.com/cozoy/takt_pro_jp.html

無知で申し訳ございませんがお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22120423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/09/19 06:26(1年以上前)

X1Aは、もう手放しましたが、DSD11.2MHz/の出力は画面で確認出来ますよ。

X1Aは以前ちょっとだけ利用し、その小型のDACアンプは利用していませんが…

一応、そのコゾイの小型のDACは、DSD11.2MHzを再生に対応している様なので、DPーX1Aの表示がDSF11.2MHz/DSF11.2MHzとかと、その小型のDACアンプとOTG接続した時、表示されていれば、ネイティブで出力している事になりますかね。

コゾイのメーカーホームページに明記されている通り、DACアンプの対応ファイルは御自身で御確認下さい。

一応、X1AはDENON DAー310USBとデジタル接続した場合、11.2MHzの表記がDAー310USBの画面に出るので、ネイティブで出力されている様ですけどね。

又、DSD11.2MHzのネイティブ再生の安定度合い(音切れがしないとか、時々パチパチと言った音がしないとが…)は、そのディバイスの性能に依存する感じでしょうかね。

御参考まで…

書込番号:22120502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/09/19 06:50(1年以上前)

誤字訂正

音がしないとが…→音がしないとか…

書込番号:22120537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/19 21:02(1年以上前)

説明書では、DSDのダイレクト出力に対応しているのは下記モデルのみとのことです。

対応機器:DAC-HA300、XPA-700

なので、他の機器ではDoPで出力されるのではないでしょうか。

DAC側でDoP入力が11.2MHzに対応しているので有れば問題ないと思いますが、対応しているのでしょうか。

ちなみに再生ファイルは11.2MHzに対応しているものでしょうか。
アップサンプリング時の出力は5.6MHzまでです。

書込番号:22121914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 N-TOYOさん
クチコミ投稿数:70件

2018/09/19 23:36(1年以上前)

お二方お返事ありがとうございます。

このDACではダイレクト転送はできないとの事ですのでDoP設定にしました。

音楽ソースがDSD5.6MHzの場合は
DSF 5.6MHz/DoP 5.6MHz
の表示になっているので、その通りに再生されていると思われますが
音楽ソースがDSD11.2MHzの場合は
DSF 11.2MHz/PCM 176.4KHz

この設定/この機器の組み合わせでは対応していないということでしょうね。

DAC側でDoP入力が11.2MHzに対応しているので有れば問題ないと思いますが、対応しているのでしょうか。
→DACは11.2MHzに対応していると書いてありますが細かいことまでは分かりませんね。

すごく勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22122414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/09/20 07:56(1年以上前)

DSF11.2MHz/Dop 11.2MHz の表記(XperiaZ3TC課金 HF player

出力先のDAー310USBのフロントパネル( DSD11.2MHz

X1A側の設定がDopになっていても、DSF11.2MHz/PCM176.4KHzになっているのであればPCMに変換されて再生されていますね。

デジタルトランスポート→OTG接続→DACアンプでは、11.2MHz迄の再生を謳っていてもPC(専用ドライバーをインストール)でUSBデジタル接続じゃないとDSD11.2MHzのネイティブ再生が出来ない様なDACアンプは、確かに有る事は有りますね。

DSD11.2MHz対応を謳っているDACアンプでも、PC→専用ドライバーで動作保証みたいなDACアンプも有るので、PC→専用ドライバーをインストールでPCからUSBデジタル接続させてDSD11.2MHzのネイティブ再生をディバイス側(X1A)の設定をいじってみても出来なければするしかないかもしれませんね。

XperiaZ3TC→課金 HF player →DSD11.2MHzの音源→OTG接続→DAー310USBでは、キチンとDSF11.2MHz/Dop 11.2MHzの表記にXperiaZ3TC側もなっていて、DAー310USBのフロントパネルもDSD11.2MHzになっているので、DSF11.2MHzの音源をネイティブ再生されています。(写真参照)

PCのノイズは、ノイズ対策をしないとDSF11.2MHzの音源でもイマイチな出音になるかもしれませんが、PC→専用ドライバーをインストールでDSF11.2MHzのネイティブ再生をされてはと思います。

フリーソフトで簡単なのは、SONYのMUSIC Center for PC辺りが日本語で専用ドライバーをインストールして、設定するだけでDSD11.2MHzのネイティブ再生もできるので簡単でしょうかね。

御参考まで…

書込番号:22122834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2018/09/20 08:01(1年以上前)

DoPでDSDネイティブで再生するには

DSD 2.8MHz PCM変換時 176.4kHz(192kHz対応DACが必要)
DSD 5.6MHz PCM変換時 352.8kHz(384kHz対応DACが必要)
DSD 11.2Mhz PCM変換時 705.6kHz(768kHz対応DACが必要)

と一般的言われています。

TACT PROは、PCM 384KH対応DACなので、DSD 5,6MHzまでの再生である可能性が高いですね。(DSD 11,2MHzはASIOでの対応かな)

DP-X1A で

>音楽ソースがDSD11.2MHzの場合は
>DSF 11.2MHz/PCM 176.4KHz

とのことですが、X1Aの「リアルタイムDSD変換」を使用すれば、DSD 5.6MHz での再生にできるのでは?と思います。

PCM 176,4kHz か DSD 5,6MHz どちらかお好みの方でという感じにできるかもしれません。

書込番号:22122844

ナイスクチコミ!2


スレ主 N-TOYOさん
クチコミ投稿数:70件

2018/09/25 00:33(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ございません。
まず、現状では”携帯オーディオ”としてはDSD 11.2Mhzのままでは再生できないということですね。
まだまだ音源も少ないようですし、これからの進化待ちですね。

今はリアルタイムDSD変換等の設定を駆使していろいろ試してみます。
あと、PCオーディオや据え置きDAC等も勉強してみます。

この度はありがとうございました!

書込番号:22135191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/27 23:35(1年以上前)

DAPでも機種によっては、11.2MhzDSDネイティブ再生が可能です。

ソニーであれば「ZX300」、「WM1A」、「WM1Z」

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/feature_1.html

アイリバーであれば「SE100」、「SP1000」

https://www.iriver.jp/products/product_169.php

COWONであれば「PLENUE S」

http://www.cowonjapan.com/product_wide/PLENUES/product_page_2.php?movearea=area_2

他にも探せば色々有ると思います。

書込番号:22142644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

会員特価 週末特価

2018/09/14 20:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]

クチコミ投稿数:2240件

【ショップ名】
eイアホン
【価格】
42500円
【確認日時】
本日、20時17分
【その他・コメント】
数量限定

書込番号:22108846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDCD音源

2018/07/28 17:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]

クチコミ投稿数:4件

オンキョウさんに電話して、
"よく、ポータブルハイレゾプレイヤーはCD音源でも高音質になると書かれているのを見るが、DP-X1AはHDCD音源を20bitに広げて再生してくれるのか"と尋ねたところ
多分16Bitのままと言われました。
HDCD音源をwav.でリッピングしたものをDP-X1Aで再生した際に、HDCDをデコーダーを通して聴いた時のような音質は確保できるものなのでしょうか。
実機を使われてみての感覚的なご感想でも構いません。教えていただければ幸いです。

書込番号:21993978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2018/07/28 20:00(1年以上前)

HDCD本来の再生には対応するデコーダーが必要です。
DP-X1Aは対応していないので無理です。

書込番号:21994357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/07/28 20:17(1年以上前)

HDCDで気に入っている音源がいくつかあったのでお聞きしました。
残念ですが、仕方ないですね。
書き込みありがとうございました。

書込番号:21994388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Android

2018/01/03 21:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]

こんにちは。
この機種の購入を検討しています。

気になったのはOSがAndroid 5.1と少し前のものだという点です。

具体的に質問しますと、本機にTIDALのアプリをダウンロードして使うことは可能かどうかということです。
(もちろん、日本ではサービスを開始していないことを承知しています。)

実際に利用されている方、お聞かせ願えればと思います。

書込番号:21481534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/01/04 15:42(1年以上前)

レスが付いていないようなので、コメントさせて頂きますが、そのアプリは日本国内で利用出来ないばかりか、Android8の最新機種でも、未対応地域と言うことで日本国内ではアプリそのもののインストールも出来ないようです。

情報収集したいのであれば、国内よりも海外から情報を集めた方が良いと思います。

またこの機種はAndroidに対応しているのは確かでも、OSアップデートは期待出来ませんので、何れは最新アプリが利用出来なくなると思います。

このようなアプリを高音質で利用したいのであれば、最新のスマートホンにポタアンか、Bluetoothの高音質イヤホンを組み合わせて利用されることをお勧めします。

書込番号:21483110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件

2018/01/04 15:53(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21483132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/23 09:54(1年以上前)

Tidal、日本国内で使えていますよ。
2018/6に新品購入したものです。
心配していたSDカードへのオフライン保存ですが、スロット1に対して可能でした。
スロット2は選択画面に出てきません。
Tidalに関するもうひとつの心配点、曲中での一瞬の途切れですが、皆無とはなりませんがスルーできるぐらいにはなっています。

結果、内部ストレージ:GooglePlayMusic スロット1:Tidal スロット2:ハイレゾ等手持ち音源
という編成で運用できています。

2018/6現在では、Tidalを快適に聴くことができるDAPとしては、この機種がいちおしです。

DP-X1(音切れ多い)→FiioX5 3rd(音切れ多い)→CayinN5ii(SD保存不可) と乗り継いできて、やっと最適解にたどり着きました。

ただ、いつTidalがバージョンアップして使い勝手が悪くなるかが心配なので、自動アップデートはオフにしています。

書込番号:21915637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2018/06/23 11:09(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:21915779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DP-X1A [64GB]」のクチコミ掲示板に
DP-X1A [64GB]を新規書き込みDP-X1A [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DP-X1A [64GB]
ONKYO

DP-X1A [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬

DP-X1A [64GB]をお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング