ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9710件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全647スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 san4096さん
クチコミ投稿数:16件

フリードクロスターを購入し、ディスプレイオーディオDMH-SZ700とホンダ用 ステアリング連動バックガイド線表示アダプターKK-H101GA
を実装しようとしています。

車両本体からKK-H101GAへ舵角信号を入力する必要があるのですが、色々調べましたがどこにその信号が存在するのかわからずに困っています。

ご存じの方、ぜひ教えてください。

書込番号:23633771

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/31 19:28(1年以上前)

>san4096さん
フリードに取付た事はありませんがシエンタに取付しました。

KK-Y101GAには取付要領書が入っていましたが車種別設定とcan信号線の接続場所が書いてありました。

おそらくKK-H101GAも同じだと思います。

パイオニア(カナック製)の取説ってネットに転がっていませんね。

書込番号:23633902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 san4096さん
クチコミ投稿数:16件

2020/08/31 19:35(1年以上前)

>F 3.5さん

情報をいただきありがとうございます。
KK-Y101GAには車種別can信号線の接続場所が書いてあったということで少し安心しました。

書込番号:23633915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 フリードのエアコン使用時の振動について

2020/07/20 19:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 10429さん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
フリードオーナー様に質問です。

アイドリング時、エアコン使用(コンプレッサー作動時?)の際の振動がかなり気になります。

停車時ブレーキペダルを踏んでるとブルブルと、、

どんな車にも多少は振動あるかと思いますが、
ここまでひどいのは乗ったことありません。

このままでは夏が心配です。

みなさまはいかがですか?
気になる、気にならない、だけでも結構ですので教えていただけると嬉しいです。

書込番号:23546796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2020/07/20 19:53(1年以上前)

>10429さん

私の場合、6月に納車されて乗っていますが、エアコン作動時の振動は全く気になりません。

個人差があるので何ともいえませんが、気になるなら一度ディーラーで点検してもらった方がいいでしょうね。

書込番号:23546822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 フリード 2016年モデルの満足度5

2020/07/20 20:30(1年以上前)

前期3年ちょい、後期4か月経ちますが、振動なんてペダルから伝わって来たことありませんけど。。

書込番号:23546906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/07/20 20:32(1年以上前)

>10429さん
私も、感想としてレビューで触れましたが、気になるレベルで振動を感じます。
多少は個体差があるはずですので断言はできませんが、すぐに慣れるとは思います。また、今となっては、あくまで上位車種と比較したときの差だろうと思ってます。
ちなみに、エアコンの効きの方も車格なりです。

温度設定をLoにして、省エネモードを切れば、別に真夏を待つまでもなく検証できますよ。

書込番号:23546909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2020/07/20 21:18(1年以上前)

エアコン使用時のアイドリングの回転数が少し低いからですね。
ディーラーで…
今時の車は簡単に調整出来ないんですよね。
昔はドライバーでクリクリ。
今は機構を分解清掃か、お取り換えですね。

取り敢えず相談しましょう。

書込番号:23547011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 10429さん
クチコミ投稿数:2件

2020/07/20 22:11(1年以上前)

みなさま、回答ありがとうございます。

書き忘れてしまいましたが、
車は今年3月に納車されたMC後の車体です。
一ヶ月点検のときにさりげなく症状を伝えてみましたが特に相手にされず汗

これが個人レベルで気になるだけなのか、
何かしらの異常なのか。
(異常無しだったら少し嫌だなァと思ったり)

でも振動をまったく感じないというご意見もあるので、もう一度相談してみる価値はありそうですね。

ディーラーの車とも比較させてもらおうかと思います。

書込番号:23547125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/14 21:39(1年以上前)

警告ランプがついて、左側のモニターも繰り返し点灯します

私は2月納車のフリード(ガソリン車)に乗っています。(エアコンの使用時とは関係ないのですが)
1ヶ月点検までは何も異常は感じなかったのですが、
その後、アイドリングの振動がガタガタとすごく感じる様になりました。
エンジンをかけた直後、信号待ちの時・・・車体が前後するくらい揺れる時もありました。
で、ディ−ラーに電話をして乗っていき診てもらったのですがその時は症状が出ず・・。様子を見てくださいと言われ乗って帰ったのですが、それでも、症状が一向に治らないので(むしろひどくなってる)
再度ディーラーに電話して、1泊2日で点検してもらいました。そうしたら、やはり症状が出たらしく、
ただ、この様な症状はそのディーラーでは前例が無く、メーカーに問合せしても前例が無いと言われたらしく
取り敢えずは考えられるプラグを変えてみましょう。それでも直らなければ次の部品を変えてみましょうと言われました。
プラグの入荷が3週間かかると言われ、納得できずしぶしぶまたそのまま、フリードを乗って帰ってきたのですが、
次の日9/4、エンジンをかけたら警告ランプが6個程全て点灯しました。何回エンジンをかけなおしても警告ランプは消えず。。さすがに、ディーラーに文句のTELを入れたら、代車の用意ができませんが取り敢えずまた乗ってきてくださいと言われ、警告ランプを点灯させたまま乗っていきました。で、夕方まででしたら代車を用意したので夕方また戻ってきてくださいと言われ、さすがに整備の担当者に文句を言ったらようやく、レンタカーを準備してきました。それが9/5ですが、それからはディーラーから何も連絡がありません。

書込番号:23663166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/14 22:54(1年以上前)

すみません。別スレッドたてました・・・

書込番号:23663350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グロッシーグラスコートについて

2020/07/19 18:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:59件

ここ、1,2週間梅雨の影響で洗車は出来ていません。今日、久しぶりに晴れたので洗車したところ、黒く線状になった雨ジミが取れません。メンテナンスクリーナーを使いましたが、薄っすらと跡が残り、横から見ても線状に跡が残っているのがわかります。同じような症状がある方、対応方法を教えてください。

書込番号:23544841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/19 18:59(1年以上前)

ひたすら 擦る。

書込番号:23544869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2020/07/19 20:05(1年以上前)

(´-`*)

書込番号:23545015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/19 21:50(1年以上前)

はぁ????>ぜんだま〜んさん

書込番号:23545259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:283件

2020/07/19 22:01(1年以上前)

私なら液体コンパウンド使います。

あとこの時期、晴れの日中は洗車しちゃダメです。

書込番号:23545278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2020/07/19 23:27(1年以上前)

>フリードカメオさん

ヴェゼルでディーラーのグロッシーグラスコートをしました。
1年ぐらいで雨ジミが付き、洗車では取れませんでした。
いくらグロッシーグラスコートしてても、その上に乗った雨ジミはどうしようもないようです。
無理に擦ってはいけません。
こういうクリーナーで落ちます。

「シュアラスター ボディクリーナー [水あか落とし ノーコンパウンド] ゼロクリーナー SurLuster S-92」

https://www.amazon.co.jp/シュアラスター-ボディクリーナー-ノーコンパウンド-SurLuster-S-92/dp/B00TJT46VW/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=シュアラスター+ボディクリーナー&qid=1595168562&s=automotive&sr=1-1

そのあと自分でコーティングをしましょう。
洗車の後に吹きかけて、拭くだけです。

「シュアラスター コーティング剤 [親水] ゼロウォーターバリューパック 280ml×2本 SurLuster S-109」

https://www.amazon.co.jp/dp/B06WVPGT4B/?coliid=ASIN-B06WVPGT4B-A1VC38T7YXB528&colid=WU4RH5848RK9&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

ディーラーのコーティングは過信してはいけません。
あまり価値がないと思った方がいいです。

書込番号:23545452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:47件

2020/07/20 01:14(1年以上前)

>フリードカメオさん
日産車でメーカーの5イヤーズコートをしてますが、やはり雨ジミは仕方ない部分があります。純正のメンテナンスクリーナーもほぼ効きません。

私は今はクルーズジャパンさんのコーティングコンディショナーを使用しています。
他社のコーティングでもメンテナンスに使えるとうたっているので、確認してみてはいかがでしょう?

https://www.nano-glass.jp/smp/item/coatingmaintenance-001.html

書込番号:23545582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 チコ助さん
クチコミ投稿数:3件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2019年製のモデューロXに乗っています。
足回りの落ち着いた感じは良いのですが、ブレーキについては不満があります。
ブレーキが鳴く事はないですが、最初に乗った時からブレーキの効きがイマイチだと思っています。
タイミングの悪い赤信号などのやや急な減速時で、踏み始めは普通に効くのですが、同じ感覚で減速していくと20km/h以下位からは制動力が落ちていくので、もっと踏み増ししないと目的の位置に止まらない感覚を毎回感じています。
ハイブリッドなので回生ブレーキ重視の運転は分かるのですが、車である以上とっさの急ブレーキ時に効きが甘いのは不安です。
そこでブレーキパッドの交換をしようと社外メーカーを探しましたが、GB7のブレーキパッドを扱っているメーカーが見つかりません。。ガソリン車のGB5はあるのに何でGB7用は扱いがないのでしょうか?
ノーマル同等のパッドの販売は見つかりますが、もっと制動力がある有名どころのは、以前扱いがあっても今は販売未定になっていたりします。何故なのでしょうか?
今も取り扱いがあるメーカーが知りたいです。
もしくはガソリン車のGB5のブレーキパッドがGB7に取り付けられたりはしないのでしょうか?

書込番号:23536826

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/07/15 23:12(1年以上前)

回生ブレーキ制御なので、おそらくブレーキパッドを変えても対して変わらないと思うよ。

余裕をもって、その車種の癖を熟知して、ブレーキ操作をする癖を付けましう

車間距離短いんじゃない?

書込番号:23536849

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/16 01:20(1年以上前)

車には合わせた運転スキルがないと事故起こすのは時間の問題かなと。
回生を理解してそれに合わせた運転してください。
それで話は済みます。

書込番号:23537052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2020/07/16 06:24(1年以上前)

チコ助さん

下記のようにDIXCEL ECタイプなら、GB7用ブレーキパッドはフロントは開発中、リアは既に発売されています。

http://www.dixcel.co.jp/pad/pad_ec.html

http://www.dixcel.co.jp/sx/e36.php?enode=76313631101131131603331161601731013117713611133631100117-130-03113733033310-317-&ts=sports&qry=HONDA+FREED+#n3761

書込番号:23537214

ナイスクチコミ!5


スレ主 チコ助さん
クチコミ投稿数:3件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/07/21 13:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

情報ありがとうございます。
DIXCELは私も以前使ったことがあるので、リアはこちらにしようと思います。
フロントフレーキパッドの方ですが、やはり扱いがないところが殆どみたいなので、現在手に入る範囲でアケボノ製を
一旦付けて様子見することにしました。(他社でも良いのが販売されたらまた検討します)

これでブレーキタッチがまともになることを期待です。

書込番号:23548257

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/07/22 06:16(1年以上前)

ブレーキパッドのことは何も知りません。

私もフリード(2017GB7)のブレーキは『うーん、、、』って思いながら乗ってましたが、、、。

タイヤを太くしたからなのか、最近は気にならなくなりました。いろいろ難しいもんです。

書込番号:23549634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 チコ助さん
クチコミ投稿数:3件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/08/16 10:27(1年以上前)

現在販売中のフリードも同じものが付いてるのでしょうか?

ブレーキのタッチがおかしい、効きが悪いと感じる原因が分かりました!
というか・・・何でこんなことをメーカーがするのか、という疑問だらけですが。。

元々付いているノーマルブレーキパッドが1/3程削られていることが原因でした。
これではローターへの接地面積や辺り面が大きく変わってしまうので、元々の設計通りの
ブレーキ操作性や、制動性能は出ないでしょう。
(法律的な基準は満たせているのでしょうが、本来の性能は出ないでしょう)

ブレーキパッド交換後は、ほぼ思った通りの制動力で減速していくので
電動ブレーキ⇒物理ブレーキへの切り替わりでも、交差点手前で急に赤信号になった際の
やや急制動的な感じのブレーキでも、思った通りの踏圧で止まってくれます。
一番は同乗者のためのカックンブレーキ防止が思う様に操作できるようになったことです。
(踏み始めでやや後ろに引っ張られる感が増しましたが、リヤ側のDIXCELの効果と思われます。
そちらも山道や、大通りの交差点手前の制動などでは安定性が出て安心感が増しました)

・・・と色々書きましたが、
そもそもメーカーが設計値通りの形のブレーキパッドを付けていれば、運転する側が無駄に運転に
苦労する車にはならなかったと思うだけに、メーカー側の対応には疑問を感じえません。
特にハイブリッドは100kg近く重量が増しているのに、ブレーキパッドの縮小は致命的だと思います。
(多分ブレーキパッドの鳴きクレームの対策のためかと思いますが、操作性や安全性を犠牲にする
形状変更は納得できません)

クロスターなどの現行型は分りませんが、フリードに乗られている方でブレーキ制動力に疑問を
感じている方や、カックンブレーキが多すぎると感じている方は、一度ディーラーなどで同じものが
付いているか確認されてもよいかと思います。

ブレーキは車で一番重要な機能です。
操作性に不安を感じたら、同乗している家族などのことも考えて早めに確認&交換をお勧めします。

上記はあくまで私の感想なので、色々なご意見があるかと思いますが、そちらへの個別の回答は
差し控えさせていただきます。

よろしくお願い致します。

書込番号:23603156

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/08/18 22:49(1年以上前)

うへぇーーーー!
まさかそんな結末とは、、、。

書込番号:23607918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/19 15:31(1年以上前)

>チコ助さん
2017フリードハイブリッドEXに乗っています。
自分のフリードは削られてはいないみたいです。
初期型のニューフリードはブレーキ鳴きが激しく出る個体が有ったようです。対策ブレーキパットが2019年位に出たとこのサイトで報告していた人がいたと記憶しています。
その対策ブレーキパットかもしれませんね。
自分も間もなくモデューロXに乗り換えます。乗り換えたらパットの確認をしてみたいと思います。
大変参考になりました。^_^

書込番号:24297724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 u210xxさん
クチコミ投稿数:25件

過去ログ等色々調べましたがあっているかわからないので確認のため教えて下さい
よろしくお願いします

フリードGB6 ナビスペシャルパッケージ
ナビはKENWOOD MDV-906HDです

@取付けキット HKK-93D
Aナビスペシャルパッケージにアンテナが2本付いていると聞いたので
JP-AJ01(2本組)
アンテナ2本で大丈夫ですかね ナビに付属してくるアンテナ2本を取り付けたほうがいいですか?
Bステアリングリモコン用ケーブル AH-52
このケーブルでステアリングリモコンのボタンは全部使えるようになりますよね
Cナビスペシャルパッケージ付属のバックカメラの変換ユニット
RCA013H と CA-C100
DHDMIケーブル(出力)を付けたいのですが純正のKNA-19HCは
電器屋等で販売しているHDMI ケーブルと違うのでしょうか?(HDMI A型)

他に必要な物があれば教えてください

それと走行中にTVが映るようにするには何かアタッチメントが必要でしょうか?

ご面倒ですいませんがよろしくお願いします
(同じ質問をナビの方にもしています)

書込番号:23507680

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 u210xxさん
クチコミ投稿数:25件

2020/07/03 13:11(1年以上前)

走行中に〜は無しにしてください
すいません

書込番号:23508924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グロッシーグラスコートについて

2020/06/16 19:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:59件

グロッシーグラスコートを施工していますが、ウォータースポットが出来やすくないですか?
特にルーフのセンター部分が水玉がたまりやすいく、市販の除去剤を使っても落ちません。
やっぱり、研磨しないと駄目なのでしょうか?

書込番号:23473363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/16 20:36(1年以上前)

とりあえず全てをダメにする前に、今の状態に親水性の簡易コーティングをしてみれば?

もちろん1回限りではなく、月1〜2で半年くらい使い続けてさ。

書込番号:23473485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/16 21:37(1年以上前)

>フリードカメオさん

売り文句が
・雨上がりや洗車後の水滴残りなどで発生するシミの付着を予防。付着しても簡単に除去可能です。
のようですから、ディーラーへ持ち込んで除去してもらいましょう。
除去できないなら、返金していただくほうが良いですよ。

研磨したら全部はがれてしまいます。
5年後10年後に愛着があればすれば良い。

コーティングというまがい物はしないことです。
塗装技術は昔と異なりワックス等不要。
私も沢山授業料を払いました。
今の車は何もせず、メーカー出庫状態のまま。
1−2か月に1度洗車機に通して、水垢のある所は水垢スプレーして、今までで一番楽です。

書込番号:23473621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/06/16 22:09(1年以上前)

フリードカメオさん

>やっぱり、研磨しないと駄目なのでしょうか?

除去剤で落ちなければ既にコーティング膜自体劣化してると思います。

素人が市販の一般的なワックス入りコンパウンドで磨いても、、、。
綺麗にするには其れなりの高い技術が必要です。

個人的な意見ですが、専門業者で全部綺麗にリセットして親水性クオーツガラスコーティング施工をオススメします。

ガソリンスタンドのキーパーやディーラー系コーティングの殆どが高い値段程の価値は有りません!

市販のピカピカレインを完璧に施工出来れば遥かに良い仕上がりです。



書込番号:23473697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/06/17 02:48(1年以上前)

ガラス、、ガラスといってもガラスじゃないですから。

アルコールに溶けるシリカ系です。

書込番号:23474050

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:60〜345万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/5,127物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/5,127物件)