フリード 2016年モデル
1243
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜316 万円 (2,518物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2023年10月6日 15:35 |
![]() |
54 | 19 | 2023年10月4日 06:48 |
![]() |
40 | 14 | 2023年9月27日 00:15 |
![]() |
83 | 15 | 2023年10月11日 23:59 |
![]() |
58 | 21 | 2023年8月17日 14:43 |
![]() |
122 | 24 | 2023年6月15日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
2代目後期型GB7(ハイブリット) です。今日昼過ぎに、ドアを開けるとき、施錠していないことに気づきました。昨日、20時頃帰宅した際、ドアを閉めましたが、鍵をかけるを忘れたようです。
ルームランプは、AUTO(ドア連動)ですが、この場合、夜中は、ルームランプはずっとついていたことになるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25451436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ココス2835555さん
半ドアで無くて施錠忘れですよね?
であれば数十秒後に消えていると思いますが。
半ドアだとしても近年の車なら数分でオートオフする車が多いです。
(このモデルもそういう仕様かは分かりませんが。)
書込番号:25451445
4点

鍵を掛けなくてもルームランプは自動で消灯します。
ドアを閉めて30秒後にルームランプは消灯(工場出荷時の設定時間)します。
尚、インフォメーションディスプレイのカスタマイズメニューで、ドアを閉めてからのインテリアライト点灯時間を15秒後と60秒後に変更可能です。
書込番号:25451453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい。半ドアではなく、扉はしまっていました。
問題なく、その後は走行しているので、大丈夫だと思いました。ご回答ありがとうございました😊
書込番号:25451495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルームランプの点灯時間も短くできるのですね。やってみます。ご回答ありがとうございました。
書込番号:25451498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
車検の代車でフリードハイブリッドを借りたのですが、
まだ3000キロほどの新しいのでしたが、
純正ナビと思いますが、
テレビは、走行中は、音声のみで、画面は、ナビの画面で、
信号で停車すると、テレビ画面になり、走り出すと
またナビ画面に切り替わったのですが、
これは、純正の状態で、普通のことなのですか。
なんか細工してあるのか。
信号待ちの間だけ、テレビ見れるのは普通なのでしょうか。
私は小細工してあり、常時テレビ画面なのですが(いいか悪いかは分かったうえです)。
サイドブレーキ引かないと見れないと思ってたので(この考えが古すぎるのかも)、
最近はそういう設定になってるのでしょうか。
1点

追加です。
この場合、信号待ちでは、ナビの操作も全機能、可能になるのですかね。
多分そうと思いますが。
書込番号:25446598
1点

テレビ画面が消えるのは仕様です。運転中にテレビ画面は映ってはいけないことになっています。走りながら映っている車は違法です。
なぜなら、後ろの車からその画面が見える場合、事故にもなるからです。ナビは画面は動きませんがテレビは常時動いているからです。
テレビを映している車の後ろを走ったことがありますが、画面がチラチラして迷惑そのものでした。
観光バスでも車内のテレビ画面が後続車に見えてはならないのでその対策がなされています。
書込番号:25446609
5点

純正ナビは、確か車速信号で制御なのでそれが普通です
書込番号:25446617 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>バニラ0525さん
>これは、純正の状態で、普通のことなのですか。
>信号待ちの間だけ、テレビ見れるのは普通なのでしょうか。
停車中にテレビ見れるのは普通です。
>この場合、信号待ちでは、ナビの操作も全機能、可能になるのですかね
信号待ちでは、ナビの操作できます(停車中は出来ます)
書込番号:25446622
1点

>バニラ0525さん
こんばんは。
我が家のメーカーオプションナビも、停止すればTVが映りますが、動き出すと音声のみです。
野球好きな家族には、とっても不評です。そもそも受信性能が低いですが…
ナビも同じです。停止しないと操作出来ません。
書込番号:25446623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>かず@きたきゅうさん
>神楽坂46さん
>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
やはり、車速信号で、切り替えてるのですね。
私は、古い時代(20年くらいかな)は、サイドブレーキの作動を感知して、停車中に操作できると今も思ってました。
今も社外ナビで、サイドブレーキのコードにつなぐとかあると思ってるのですが、
それも変わってきてるのですかね。
納得いたしました。ありがとうございます。
書込番号:25446658
1点

私もホンダ純正インターナビを使用してますが、書かれている状態は純正状態のままですね。
ナビの操作は車速信号を拾ってますので市販ナビのようにパーキングブレーキの検知線をアースに落すだけでは走行中ナビの操作をすることは出来ません。
>この場合、信号待ちでは、ナビの操作も全機能、可能になるのですかね。
車速パルスが出てないので操作は可能です。
書込番号:25446660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
納得いたしました。
だいぶ時代遅れでした。
書込番号:25446664
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
テレビ画面が消えるのは仕様です。運転中にテレビ画面は映ってはいけないことになっています。走りながら映っている車は違法です。
って、何の法律に対して違法となるのですか?
道路交通法では、ナビ画面に走行中テレビとか動画を写してはいけません!とはどこにも書いていませんよ。
しいていえば走行中に画面を注視してはいけないとは有る気はしますが?
免許更新時にも説明ないので何条の法文に書かれているか知りたいですね。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25446776 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

代車の事は気にしなくてよいかと
気にしてもその車には長く乗らないんだし
書込番号:25446958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今岡山県にいますさん
ありがとうございます。
よく読んでいだけたら、わかると思いますが
代車のことは気にしておりません。
言うまでもないと思いますが、
念のため言っておきます。
カーナビのことを気にしました。
まあ、真剣に言われてるわけではないでしょうが。
書込番号:25446984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で小細工してるって書いてるってことは、答えも知ってるってことだと思うけど。
書込番号:25447012
7点

失礼しました
代車のナビなんて気にしてもしかたないでした。
書込番号:25447014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
よく読んでいだけたらわかるはずですが、ディーラーナビのパーキングブレーキのコードにつなぐ配線をいじるのはわかってましたが、
メーカーナビの車速センサーのよる制御は説明受ければなるほどと理解できますが、
メーカーナビ使った経験ないですのでお聞きしてみました。
そんな、古い知識しかなかったもので。
書込番号:25447038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今岡山県にいますさん
あなたのことを気にしても仕方ないですね。
お返事はこれで最後といたします。
ありがとうございました。
書込番号:25447043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしも気にしてませんよナビも代車も貴殿も
書込番号:25447298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今岡山県にいますさん
気にしてないとかいう割に、お返事何度もありがとうございます。
お互い暇人どうし、いろんなところで出しゃばりましょう。
失礼しました。
書込番号:25447303
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>走りながら映っている車は違法です。
間違いです。日本にはそのような法律はありません。
あるのはドライバーによる安全運転義務違反であって、画面を注視さえしなければ動画再生自体は日本では違反ではありません。
道路交通法
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
五の五 自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百十八条第一項第四号において「無線通話装置」という。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。同号において同じ。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第一項第十六号若しくは第十七号又は第四十四条第十一号に規定する装置であるものを除く。第百十八条第一項第四号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-carnavi-ope-restriction/
米国など動画再生可能表示装置が運転者から見える位置に設置されているだけで違反の国もありますが、日本はあくまでも運転者の注視違反です。
なお運転者からは見えないけれど助手席同乗者からは見える動画再生用画面を助手席前に設置した車が近々登場するようです。
また運転者が運転中に動画面を覗き込むと視線感知でブラックアウトするタイプの装置は既にあるようです。
私の車のメーカー純正TVは5km/h以上に加速すると動画面は消え音声のみとなり3km/h以下に減速すると動画が再開しますので、構造上は3km/h以下で走行している限り走行中もTVなどの再生が可能です。私は車でTVを見る気は無いので、長時間待機などを除き、車載TVを見た事はありません。
書込番号:25447331
5点

>走りながら映っている車は違法です。
ご自身の無知からこういう適当な回答をする方は、根拠となるソースを示すか、出来ないなら本人から自分の書き込みを訂正して貰いたいですね。
書込番号:25448465
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードガソリン6人乗り(LEDヘッドライト)243.5万
ナビドラレコPKG34.5万
フロアマット3.85万
インパネマット3960円
足元イルミ前後4万
メンテナンスパック+マモルくん15万
諸費用16万
値引き35万の285万は妥当でしょうか。
新車の購入は久々で決算でもこれが限界との事です。
購入は残価型です。
書込番号:25438597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>むぎむぎ!さん
他のお店で比較検討されていないなら交渉している条件が妥当だと思う、思ったほうか幸せ。
書込番号:25438758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>値引き35万の285万は妥当でしょうか
前にも書いたことあるけど、こんなこと聞いて、
その条件ならあと10万は値引きの上乗せが可能、
とか言う人がいたらどうする?
どんなに頑張っても値引きの上乗せしてもらえなかったら、
購入を諦める?
なんとなくモヤモヤした気持ちで購入を決める?
自分の欲しい車に、必要と思うオプション付けて、
自分は285万で帰るなら十分バリューだと思えるかどうか。
判断基準はそこだけなのよ。
書込番号:25438769
5点

>購入は残価型です。
残価設定ローンっていう時点で損ですからあまり気にしてもしょうがないですよ。
一応値引き情報はこちら。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100210664/
書込番号:25438828
6点

あと10万は上乗せ出来たかも。
書込番号:25438852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は常々書いてますが、妥当で満足できるのか最安値を求めているのか…
うちの近所のホンダのはオプション35万プレゼントなど隣接する道路から見えるよう掲示しています。
あなたの値引き額が限界なのかまだまだいけるのかはあなたの地域の他の店舗と比較するしかありません。
最安値は求めない、または面倒と思うならこの値段で買ってください。
あなたの地域の相場はネット民には分かりません。
書込番号:25438908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>むぎむぎ!さん
契約おめでとございます。
35万ですか。末期とはいえフリードクラスでその値引きは出ませんね。
自分もガソリンG6人乗りSパケ、Cパケ(今は標準)メンテパック等で3年半前に前期から後期に買い替えましたがナビ、ドラレコは移設で下取り上乗せで20万くらいだったです。
後期は熟成されて不具合もありません。
納期も2ヶ月くらいとききます。
楽しみにお待ちください。
ここは暇に常連嵐が多いので辛辣なコメント多いですが気にしないでください。
書込番号:25438988 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

50はいけるんじゃない?
知らんけど
書込番号:25439072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにその通りだと思いました。ありがとうございます。
書込番号:25439094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにキリがないですね。仰る通りだと思いました。ありがとうございます。
書込番号:25439098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認しました。大体の目安が分かりました。ありがとうございます。
書込番号:25439104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。地域により違うことが分かったので満足です。
書込番号:25439106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地域より値引き幅が違うことが分かり良かったです。購入しようと思います。
書込番号:25439108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございます。久々の購入でとりあえず聞いてもらいたかっただけかと思います。納車まで楽しみに待とうと思います。
書込番号:25439110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見積もりてんぷしないとわかりません。
一体どこからどれぐらい値引きされてるかわからないとアドバイスの使用がない。
それで納得ならそれでいいと思います
書込番号:25439155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

お聞きしたいのですが、モーターショーってこんなマイナーな一般大衆車まで手当たり次第出品するのですか?
誰が見るの?
書込番号:25418875 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぽちどらごんさん
下記のように市販予定モデルも出展されますから、次期フリードが展示される可能性はあるでしょう。
https://www.honda.co.jp/motorshow/2019/product/#Car
書込番号:25418883
10点

>かず@きたきゅうさん
2019年10月の東京モーターショーで、当時マイナーチェンジしたばかりのフリードが展示されていました。また、フルモデルチェンジしたばかりのFITも全グレード揃ってましたよ。
そんなもの誰が見るの?って言われると恥ずかしいですが、前期型を所有している私は興味津津で見てました。
大衆車に興味がなければ「しらねーよ」なんでしょうけど、こういう人間もいます。
書込番号:25418921 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

かず@きたきゅうさん 様 スーパーアルテッツァさん 様
いつも返信ありがとうございます。
m(__)m
>誰が見るの?
ですけど僕は見たいのです(。・ω・。)
大衆車の為に僕は見たいのです。。
高級車はとても買えない・・・
>下記のように市販予定モデルも出展されますから、
とても期待しています。
m(__)m
書込番号:25418938
13点

勉強になりました。
ショー的要素だけではないのですね。
こちらでも開催される事はあるのですが、なかなか時間を割いてまたは行かないので、知らなかったです。
書込番号:25418947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BL@CKWGN さん 様
返信ありがとうございます。
m(__)m
僕は高校の頃ですけど町中の高校だったので歩いてモーターショーの会場に行くことができました。
何も車のこと知らなかったのですけど
友がかくかくしかじかと教えてくれました・・
モーターショーが盛り上がると良いなと思います・・・
・・・
書込番号:25418963
4点

>ぽちどらごんさん
タイムスケジュール的にフィットと似たような間隔なので出品される可能性高いと思いますよ。
ついにプラスから新型フリード買い換えるんですか?新型NBOXではなくて?
書込番号:25419084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ違いすみませんが。
新車では、ホンダとソニーが共同開発した アフィーラを展示するらしいです。
モーターショーとい名称は歴史がありましたが、ついに無くなりました。
まぁ、海外勢もほとんど出展しないし、仕方ないかな。
書込番号:25419209
2点

いい加減、出るんじゃないでしょうか?
というか出ないとなると、また当分お預けになりそうだし。
ここ数年、出る出る騒いでいて?
結局出ない状態が続いてます。
なのに、最近ピッタリと騒がなくなったのも不気味です。代わりにオデッセイの話題が。
スライドドアのムーヴの最下位グレードが128万からとの記事も見かけるのでそれも見たいです。
書込番号:25419417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽちどらごんさん
4年振りのかいさいでモビリティショーと名称も変更されましたね。
コンセプトカーや発売前の御披露目とかメーカーとしてのこれからどうするという発表の場ですから、年間10万台売れる車の展示があっても可笑しくないです。
しかも、ホンダは販売車種が少ないからフイットとかフリードは先行的にほぼ発売前モデルだされたりするのかな?
やはり実物みたいですね。
書込番号:25419462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぽちどらごんさん こんにちは
晴海に近くの高校に通われていたんですね
なんか懐かしいところですね。
さて
フリードのFMCは25Mですので来年9月以降の発表発売となりますから
今年の訴求(先行公開含め)は現行量産車の影響もあり無いと思います。
今年の展示予想ですが
Hondaが40年に向けてコミットメントしている電動車が中心となるのではないでしょうか。
24年発売予定
N-VAN(BEV)
CR-V(e:HEVとFCEV/燃料電池)
コンセプトかーとして
NSX(BEV)
N-one(BEV)
その他のBEV
その他量産予定と量産車
オデッセイ他
フリードは人気ありますのでHondaCarsへ問合せされる方が多いようです。
25Mですので来年1月末頃には販売店大会で
概要(実車公開など)が説明されると思います。
書込番号:25420010
2点

あかビー・ケロさん 様 肉じゃが美味しいさん 様
モリケン33さん 様 Hm futureさん 様
返信ありがとうございます。
モーターショーの会場ですけど名古屋人だったので・・・
モビリオからN-BOX+になりました^^
フリードがモビリオスパイクのようなデザインになると良いなと
なので気になってます。。
N-BOX+が動かなくなると
徒歩で10キロは歩いていけるのでモンベルの靴で・・・
・・・
書込番号:25420149
1点

今月のモビリティショーでお披露目となるんじゃないですかね?FMCのフリードと思われるtest車両が埼玉で目撃されてるみたいですし。
それにしてもYouTubeでは新情報とかで、好き勝手あげてますね。センシング360やGoogle搭載、1.2Lターボや8人乗りまで…
書込番号:25449250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fumikun_sanさん 様 皆様
こんばんわです。
m(__)m
先ほど、仕事?なのかパート?なのか今日も無事帰ってきましたm(__)m
きょうは自家製のマグロのハンバーグでした。とてもおいしかったです・・ゴクッ・・・
いつも返信ありがとうございます。
>今月のモビリティショーでお披露目となるんじゃないですかね?
期待して待っておりますですm(__)m
あとですけどグッドアンサーなのですけどいつも先着順なので
とても申し訳ないです・・・
あと8人乗りが出る夢見てみたいです・・・
。。
いつも返信ありがとうございます。
m(__)m
書込番号:25449324
1点

スレ主さん、私も新型フリードを心待ちにしております。
しかし気になることがあります。
スピードメーターがフィットやN BOXのようにハンドル内の位置で液晶なるのかどうかです。
先日、新型N BOXを試乗した際に、液晶メーターのスピード表示は大きい文字なので未だいいのですが、周りのインフォメーションの文字が老眼のためボケて見づらかったのです。
現在保有の、今までのN BOXと現行フリードはメーターが遠い位置にあるため良く見えるし疲れませんが、最近の車の液晶パネルメーターは老眼だと辛いです。(スマホ画面を見ているようなもの)
恐らく、フィットと同じようなメーターになると思いますが、大きめの液晶パネルであればいいんですけど...
書込番号:25459166
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フルモデルチェンジの噂があります。モデルも末期で、すでに新型は開発済みだと思うのですがなかなか発表がありません。何か重大な事態が起きたのでしょうか。どう思いますか?
10点

正式発表は時期を選ばないとね。
少しづつ漏洩して反応を見ながら…が普通かな?
何も漏れて来ないのはまだまだかもね。
そして今時は発表しても生産できなければ…
有る程度の予測注文に応えられるだけの下地がないとね。
書込番号:25339856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フリードは先代も8年4か月間販売されたロングセラー車です。
現行モデルが8年4か月経過するのは2025年1月です、開発途中であるのは間違いないでしょうけど開発済みとはなってないでしょう。
開発が終わってれば当然発表するでしょうし、わざわざしない理由もありません。
偽装した新型のテストカーの目撃情報も見聞きしませんので、次期モデルは少なくとも1年後でしょうね。
スクープ雑誌ではN-BOXやステップワゴンのような角のとれたボックスタイプを予想してるようです。
きっと上質でモダンな車に仕上がると思います、楽しみですね。
書込番号:25339858
7点

重大な事態は起きてませんよ。
最終特別仕様車のブラックスタイルが出たので来年辺りでしょう。
現行型はモデル末期でも売れてます。
発売は新型N-BOX登場の後と予想します。
新型フリードは期待出来そうです。
現行型もあのボディサイズで自転車が載せられるのは大きいです。
個人的に新型は代替え候補です。
書込番号:25339936 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

雑誌でもモデルチェンジ記事は見かけませんし、今年は無いでしょう。
書込番号:25339960
2点

現行ガソリンを前期、後期乗り継ぐほど気に入ってるので自分も気になるところです。
年明けにアナウンスし春先発売ではないかと予想。
ちなみにスレ主さんの期待してるのは何ですか?
書込番号:25340184 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホンダの4輪部門の収益が悪いからじゃね?
それとも不評なデザインを見直してるとか、訳わからん英字を並べたHVシステムのネーミングを日産のように車に興味のない人にも知ってもらえるキャッチーな名前を考えてるとか…?
書込番号:25340751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホンダの新型車は全て、大幅な納期遅れとなっています。
フリードはFMCしなくても売れているため、このまま旧式部品を使って安定供給させたいって狙いもあるのでは?
他の新型車の生産が軌道に乗れば、フリードもFMCするかと思います。
書込番号:25340798
1点

皆さんありがとうございます。現行型の発売から年月が経つので後継機の開発が進んでなければおかしいですね。
発表が無くてもある程度は開発が進んでいると思います。
日産のエクストレイルは発売が遅れたせい目新しかが感じないです。セレナは旧プラットホームとかで乗り味で苦戦してるみたいだし、アリアなんかもう忘れれてる?ホンダはそうならないように願うばかりです。
現行型は家族が乗っているので、使いやすさが良いのでファンになりました。早く新型を見たいですね。
書込番号:25341260
2点

>草枝薫SUNさん
コロナ禍による半導体不足やウクライナ戦争による資源高により車メーカーの生産計画に影響が出ている昨今ですから、ホンダもZRVを遅らせたり、計画がみんな後ろ倒しになってるのはやむを得ないです。
トヨタだけですよ。一年以上納期かかるの分かってて矢継ぎ早にバンバン新車発表するのは。新車好きなユーザーは入れ食いみたいに現物見ずに購入し、値引き少ないだ、納期遅いだと文句をいう始末。
それに較べればホンダは考慮してリリースしてますよ。
一部ハイブリッドとZRVは納期かかってますがトヨタほど対象車種は無いですし。
書込番号:25341550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>草枝薫SUNさん
昔からのホンダファンですが…
F1撤退と言って、レッドブルと円満離婚、もうF1には二度と戻らないと宣言したのに2026年に別のパートナーとF1復帰??
レッドブルに対して失礼過ぎませんかね?
さらに、国内ラインナップ車種も廃止や復活やら…もうウダウダです。
はっきり言って経営陣大丈夫か?としか思えず、寂しいです。
ホンダは今ダッチロールしてて、残念だけど信頼できないですね。個人的には。
書込番号:25344087
3点

>草枝薫SUNさん
ホンダの国内販売には期待ができないと感じてます。
国内は軽自動車と小型車をメインで十分とメーカーは思っているラインナップになっていて、販売店の営業マンが中古のNかライフとか乗っている何て寂しい。
まずはらいねんにNが出てからその後に秋頃に発表が順番だと思います。
燃え少し頑張って欲しいホンダさん。
書込番号:25344918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリケン33さん
>波動野郎Uさん
>あかビー・ケロさん
>RGM079さん
>じゅりえ〜ったさん
>John・Doeさん
>kmfs8824さん
>麻呂犬さん
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%8c%e6%80%96%e3%81%8f%e3%81%a68%e5%b9%b4%e5%89%8d%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%92%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab/
書込番号:25375488
1点

>草枝薫SUNさん
ベストカー好きで良くデシタル版読んでますが、個人的にはK親方はあまり好感が持てないです。
Nも発表されましたが、完全なキープコンセプトで完全な守りに少しガッカリでした。
フリードも外観はある程度維持させて、最新のHEVと先進安全装置を取入れ現状の30から50万円アップで来年度発売ですかね。
最低でもNより上級で無いと買い控えになりかねないですからね。
来年の夏は熱い勝負でトヨタと日産とかダイハツも対抗出れば楽しみですね。
書込番号:25375811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モリケン33さん
ありがとうございます。そうだったんですね。評論家で知ってるのは、五味やすたかさん、河口まなぶさんくらいです。あなたならどちらが好きですか?
書込番号:25376553
2点

>草枝薫SUNさん
お二人とも試乗動画沢山上げていて、良い点よりも少し悪いと感じる点を参考にさせて頂いてます。
五味さんの辛口インプレは好きです。
僕的には観て楽しい、ウナ丼さんの動画が一般人向け目線でインプレされていて好みですね。
書込番号:25376562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても参考になりました。ウナ丼さん知りませんでした、今度見てみます。
新型車で改善されることを期待して、現行型の悪い点とはどんなところですか?
家族の感想は、作りも走りもペラペラと言って笑います。どう思いますか?
書込番号:25376656
2点

>草枝薫SUNさん
現行型は発売から約7年経過と年次改良はされていますが、ベースとしては10系シエンタと比べれば安全先進装置やボディ剛性含めてかなりのテコ入れが必要ですね。
特にCVTとアイストの制御が半日200キロ程友人の車を運転しましたが、最後まで馴染めなかったです。
インターナビ?がもう少し道案内が賢ければと思ったり。
購入価格からすればN-boxの上位車種程度で購入出来て、家族4人がゆったり乗れて高速移動も楽チンでした。
ペラペラ発言の意図が分かりませんが、エンジン特性は多人数乗車では少しホンダ党の方には物足りないとは思いますが、キャラが家族に丁度良いのコンセプトなので、楽しく移動できるクルマでした。
フイットに搭載されている新しいHEVとセンシングを導入し、現在のインテリアの質感を継承されれば、Nに流れた客を取り戻して欲しいですね。
書込番号:25377667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オマケのグチですが
昨年夏にホンダの販売店(都内東の外れ)にステップとフリードを試乗されて貰った時に、営業マンさんの自社のクルマへの知識がとても薄く、売りたいという情熱は希薄と感じました。
結局は第2希望の10系シエンタHEVを購入し昨年秋に納車されたのですが、トヨモビの営業マンの知識力との違いは感じましたね。
ホンダは作り手の好みで作っているので、ドライバーが車のレベルに合わせる。
トヨタは多種多様な車を作って自分に合った車をドライバーが選ぶ。
友人がほとんどホンダ党で、職業ドライバーばかりで最近は肩身が狭いです。
書込番号:25377711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

草枝薫SUNさん
フリードのFMCは来年です(変更、延期ではありません計画通りです)
サイトでは憶測が多ですが
コンセプトはどの様なものかは分かりませんが
デザインは違うと思いますがコンセプトは遠からず新型N-BOX路線ではないでしょうか
(客層が近いですからね、若い家族 ママの運転が多いなど)
開発は多分今の時期では量産段取り確認とか造る上での微調整と
HEVなどの制御の大詰めではないでしょうか
開発終盤では一般道走行での最終制御確認を必ず行います。
年末くらいから一般道走行の擬装車両写真が出てくるかもですね
書込番号:25380119
2点

>Hm futureさん
ありがとうございます。フリードと言う車に出会ってから新型が気になっています。他メーカーからは競合するモデルがいくつかありますが一番期待しているのはフリードです。
書込番号:25385754
1点

草枝薫SUNさん
こんにちは
なるほど。。。
では少しだけお話します
フリードはFITとの部品共有が多くしかもFIT発売から暫くして出しています。
部品の数量効果でコストが下がることと、予想外で万が一FITで問題が発生した場合その対応も反映され発売となります。
今気にされている内容でいうと
Honda Carsの開示は年内発売機種は1月に全Honda Carsの代表者へ説明されますので
来年Honda Carsへ出かけたらもしかしたら教えてくれるかもです。
デザイン、コンセプトは5〜6年前からスタートしています
購買対象者の生活環境、家族構成、ファッション、経済、自動車環境、使われ方など多方面で検討されます。
何度か会議など繰り返しながら決まっていきます。
なので実際購入して頂ける方々に焦点を当てて開発されていきます。
また購入される場合参考になれば
Honda Carsは代理店です(一部直資はあるがスキル、情報の差はありません)
車両の情報(販売促進、故障不具合対応)は全Honda Carsの端末で共有化しています。
最後は人ですので営業、整備では定性的にはばらつきがあるかもしれません
ご自分と相性が合う販社を選択下さい。
書込番号:25386731
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
2016年購入のハイブリッド、走行距離約100000kmです。
エアコンが効かなくなりディーラーで見積とったのですが、
・コンデンサー(中古) 部品約35000円、技術料約20000円
・ガスクリーニング 技術料約10000円
部品自体、この半分で売っているネットショップがあるので、1万ほど高く感じるのですが、
皆さんはどうお感じでしょうか。
11点

たいへんですね。
ディーラーでの修理は、高いと思います。
私も、市内のディーラーの下請けの電装業者に直接依頼して、ディーラーよりも2万円ほど安価で修理ができました。
調べてみるのも、一考かと思います。
書込番号:25299229 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それくらいなら大丈夫です
部品メーカー買ってもあなたにはできないでしょうから
書込番号:25299243 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

訂正
部品買ってもあなたにはできないでしょうから
書込番号:25299246 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

中古部品の品質をある程度管理されている所から買うディーラーと
良く判らないネットショップの良く判らない品質で1万円差しかないならディーラーを信じます。
書込番号:25299254
32点

その手間を誰がやるんだい?
自分でやれるなら自分の好きなようにやればいいじゃん。
部品の手配とかあなたがしてさ。
その手間が面倒なら任せましょう。
それだけです。
書込番号:25299255 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

そんなものです。
外車ならネット価格の3倍以上とかもザラです…。
ネットで買って、持ち込み対応してもらえる修理屋さんに依頼すれば安く済む場合もあります。
基本的にディーラーは持ち込みは無理なはずですが、一応確認してみてもいいでしょう。
小規模な修理屋さんが持ち込みで対応してくれる場合があります。
そういった修理屋さんは得意な車種やメーカーがあるので、その点を事前に確認した上で電話で持ち込み可能か確認してみるのも手です。
複雑な修理なら高くても信頼できるディーラーに任せるのが一番ですが、簡単な修理なら小規模な修理屋さんへの依頼を一考しても良いでしょう。
ではでは。
書込番号:25299290
5点

>かしゅーなっつ75さん
ネットオークションなら35000円が半分って事ですか。
どちらも中古ならディーラーでお任せしたいですね。
ネットで購入したものが壊れてる可能性もあるし、部品だけ持ち込んで同じ技術料で取付けてくれるとは限らないし。
書込番号:25299379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やさしいご意見から厳しいご意見までありがとうございます。
まさか、短時間でこんなに集まるとは思っていなかったので感謝しております。
厳しいご意見の方ほどよくご理解されていると思われるので、ここはディーラーに任せようかなと思っています。
書込番号:25299463
3点

ディーラーで、中古部品使うということは、単なる中古部品でなく、
リビルト品(整備された中古部品)ではないでしょうか。
ネットの中古部品も、リビルト品かも知れませんが、単なる取り外し部品かも知れません。
また、新品でなく、リビルト品使ってくれる、
良心的なディーラーではないでしょうか。
それが当たり前なのかもしれませんが。
失礼しました。
書込番号:25299486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エアコンとかは電装屋の方が安いです
書込番号:25299607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エアコン関係の修理はディーラーでは行わず、そのまま電装屋に外注することが多いと思いますので、可能なら電装屋に直接出したほうが安く上がるでしょうね。
でもまあ、ディーラーとのお付き合いもあるでしょうから悩みどころです。(^^ゞ
書込番号:25299622
4点

ディーラーも大変だねぇ。
部品まで持ち込みで修理依頼されるとか。
私がディーラーなら持ち込み部品での修理断りますね。
もしくは修理の保証はしないか。
書込番号:25299667 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どこで修理しても修理後に不具合が無いとも限らない(特にエアコンは)し、不具合があった時に責任の所在が明確で適切な対応が期待できるのがディーラーだとすれば、その付加価値分にいくら払うかという判断ですね。実際に手を掛けるのは外注の電装屋だと思いますが。
書込番号:25299826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かしゅーなっつ75さん
ディーラーでの修理が無難だと思います。
保証付きのリビルト品も販売店なら情報交換出来るし、その他の予防点検で他の消耗品の劣化程度などからカーライフ提案もしてくれるメカも居る。
今時、壊れたら直す、つぎの中古探した方が安いと考えるのもね。
車の不具合はつぎの不具合に繋がり、いつかは事故に繋がる。
書込番号:25299872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンプレッサー変えて、ガス注入は、通常の手順だけど、
コンプレッサーが壊れてなくても、古くなってくると、配管途中からも
ガス漏れで、またガス抜けて効かなくなる可能性大。
コンプレッサーなのか、配管のどこからかガスが抜けたかもわからないから、
ガスだけ入れてもらって様子見する場合もある。
直ぐ抜ける場合もあるけど、そのときはその時でコンプレッサーリビルト交換。
ガスチャージだけなら2本使っても1万円以内でしてもらえると思うよ。
書込番号:25299932
1点

>かしゅーなっつ75さん
単純にコンデンサーに飛び石等で穴が開いたのでは?
コンデンサーのみ交換なら普通は穴あき位しか考えられません。
コンデンサーを見るとガス漏れ部分がオイルで汚れていると思います?
コンデンサー(中古)部品で約35000円って高い様な気がしますがディラーなら真面な商品でしょうね?
ガスクリーニングってなんでしょうね?
現状ガス漏れで冷えないのであればそれ程ガス量も残っていないのでガス回収して新品を入れた方が安い様な気がします。
>バニラ0525さん
コンデンサーの中古はありますがリビルト品なんてあるのですか?
あったとしてもロクな物じゃ無いと思います?
コンデンサーの構造上そうそう内部洗浄出来ない様な?
書込番号:25300617
3点

コンプレッサーではなく、コンデンサーですか?
フィンが曲がってるの?
コンプレッサーのリビルトなら普通だけど、コンデンサーはリビルトではなく、
中古品交換でしょうかね?。
シャーシブラック塗れば、リビルトと言えばリビルトなのかな?
パッキンだけならお金取れないけど交換なら取れるしって感じかな?
書込番号:25300680
0点

>F 3.5さん
>高い機材ほどむずかしいさん
すみません。
リビルト品の知識はありません。
ディーラーが、修理に使うなら、ただ単なる、外しただけの、中古部品使うなんて、思わなかったので、修理には、新品使うのが基本と思ってまして、もし、中古部品使うなら、それなりに整備されたものを使うのではないかと、想像しただけで,
単なる思い込みです。
適当なことで、失礼しました。
書込番号:25300709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何も知らないものですが、
ネットで調べたら、コンデンサーのリビルトは、あるみたいですね。
この車はわかりませんが。
書込番号:25300832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かしゅーなっつ75さん
新品のコンデンサーが高額や無い様な物ならリビルトもわかりますが…
ご自分の車で確認してみるとわかると思いますがそれ程古い車種で無ければコンデンサーは新品を使います。
最悪でも社外新品を使います。
リビルト品も何処の物も見た目は綺麗になっている物が多く中身が?でピンキリで金額だけで判断出来ない物が多いです。
書込番号:25301029
1点

>F 3.5さん
ありがとうございます。
勉強になります。
お話を前提にして、このケースですが、
ディーラーが、中古部品を使って修理するという内容ですが、
部品の金額も気になるのですが、
どこか、誤解ないかなと思います。
>かしゅーなっつ75さん
スレ主様、もう一度ディーラーで、コンデンサーが、どういったものを使われるのか、
再確認されたほうがいいかと思います。
単なる取り外しの中古部品を使うのが、おかしいのか、
ディーラーいうところが、
正規のメーカー指定された、私のイメージするというか、私が普通に思う、ディーラーでしょうか。
それとも、地域によって、もともと整備工場から昇格した、地方の融通のつく、ディーラーがあるのでしょうか。
もしよろしければ、どのようなディーラーか教えていただけませんか。
何もお役に立てず、鬱陶しい事言うやつと思われるかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:25301541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かしゅーなっつ75さん
材工共で判断しないといけないものを部品単体の価格を比較提示されたところで誰もアドバイス出来ないですよ。
せっかくディーラーの見積書があるんだから、専門のデンソー業者に見積りを依頼して、比較すればいいだけじゃないですか。
あえてディーラーの部品は高いとここで声を上げたところで、そんなことみんな知っています。
書込番号:25301558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーの延長保証で対応出来ないでしょうか?
書込番号:25302495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フリードカメオさん
カーエアコンは一般保証の範囲なので、もし延長保証可能としても10万キロ越えは実費だと思います。
まあその辺を考慮してのスレ立ち上げだと思います。
>かしゅーなっつ75さん
ディーラーを煩わしいと感じるのは予防的な他もライフサイクル的に交換された方がという親切の山盛りを嫌う方は多いですからね。
あと、何年乗るか?でトータル判断されるのが暑い夏を乗り切るためには必要です。
壊れたら直すか、ある程度先を見て壊れる前に直すか?です。
大渋滞の路肩で途方にくれる事を考えればトータルケアを考える走行距離ではないでしょうか、
書込番号:25302546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,694物件)
-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 156.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 262.7万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 205.9万円
- 車両価格
- 192.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・G ETC HondaSENSING シートヒーター
- 支払総額
- 191.8万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 175.5万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜418万円
-
19〜528万円
-
15〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 156.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 262.7万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 205.9万円
- 車両価格
- 192.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 175.5万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 10.6万円