ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャプテンシートかベンチシートか

2023/03/16 22:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件


今 n-box に乗っている4人家族のものです。
 フリードの購入にあたり実家の母も載せることを想定しており最大5人乗車になる見込みです。
 母は高齢のため乗車の際は助手席に乗ってもらう予定で、その場合嫁が後部座席に座る想定ですが、キャプテンシートとした場合は、子供がキャプテンシートに乗り、嫁は3列目乗車になると想定してます。
 仮に、2列目ベンチシートにした場合であれば、子供も含めて3人並んで乗車が可能でしょうか?子供は5歳と2歳で二人とも今はジュニアシートを使用しております。
乗り心地的には2列目の狭い真ん中に乗るのと、3列目に乗車するのとどちらが乗り心地がマシでしょうか?
フリードは3列目の乗り心地が悪く、長時間の使用には適さないと読みました。ベンチシートで3人乗車可能であればベンチシートでの購入も検討してみたいと思ってます。

当初キャプテンシートがすごく魅力的でフリードにしようと考えていたのですが、2列目に3人乗車が可能であれば、シエンタとかも検討してみようかなと思ってたりもします。

ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:25183738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/03/16 22:17(1年以上前)

ベンチシートで2列目にジュニアシートやチャイルドシートを載せて子供2人が座ると、その間に大人が座るのは不可能ですね。

そもそも、5ナンバーの2列目(リア)シートが3人座れる仕様に無理があると思います。座れたとしても、長時間乗車には向かないです。
まだ、3列目シートの方が横に広くて快適ですね。

書込番号:25183758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2023/03/16 22:25(1年以上前)

>りのぼうさん
こんばんは。私は一世代前のフリードに乗っています。
tametametameさんが言われるように、
ジュニアシート2つ設置した真ん中に大人1人は厳しいです。
ジュニアシートって、下だけのシートですよね?
ホンダに持って行って、実際に載せてみるのが良いです。
あと、奥様の体格にもよると思うのですが、
ステップワゴンやセレナに比べると、
フリードの3列目は結構狭く感じると思います。
横には二人楽に座れますが、前後に窮屈に感じました。
うちも3列目は子供しか乗りません。

書込番号:25183772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/17 10:43(1年以上前)

>りのぼうさん

自分はキャプテンシート仕様です。
時々ジュニアシート含む5名乗車もあります。

5名乗車は頻度が少なそうですのでキャプテンシート仕様が良いかと思います。

二列目の3名はちょっと窮屈

せっかく3列シートのミニバンを購入した効果も半減しますし。
幸いフリードの3列シートは座面の厚みもあります。
またキャプテンシートの2列目は前席並みの座り心地です(ジュニアシート使用なので現在はあまり関係ないですね)

3列シートの1つを畳めばバック及びベビーカーも十分に乗りから

シエンタも含めて試乗車などで実車確認して選択されたらと思います。

書込番号:25184248

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2023/03/17 11:40(1年以上前)

>りのぼうさん
補足です。うちは大人二人、子供三人です。
購入時、ジュニアシート一つでしたが、キャプテンシートにしました。
一番の理由は、そっちが納車が早かったからです。
でも、フリップダウンモニターを設置したこともあり、運転手以外は2列目3列目に座りたがったり、
お迎え等で自転車を載せる機会が増えると2列目を畳まないで済んだり、良い選択でした。
ちなみに、今はどうかわかりませんが、ガソリン車なら電池が無いので一列目の下に足を入れられ、
二列目が更にゆったり座れました(結局、主に運転する妻の希望でハイブリッドになりました)。
その後、フリードの活躍と共に、私のセレナの出番は減り、結局手放してアルトワークスを買えました。
それがフリードを買って一番良かったことかもしれません。主さんが良い決断ができますように。

書込番号:25184295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/17 14:43(1年以上前)

4人乗りがメインなら、迷わすキャプテンシートかな。3列目は、2列目の下に足が結構入り込むので、見た目より足元が自由で楽です。

https://wansoku.com/blog-entry-1302.html?sp

書込番号:25184480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/03/17 20:59(1年以上前)

>tametametameさん
やはりベンチシートの真ん中は狭いですよね。3列目なら一人だけなら、横に広いしまだましかなと思いました

書込番号:25184863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/03/17 21:07(1年以上前)

>detour masterさん
やはり3列シートのミニバンを買うのであればキャプテンシートはとても魅力的ですよね。
ただ5人乗った時に、嫁さんに苦労をかけてしまうことについて少し申し訳ない気持ちもあります。
5人乗ったときにみんなが快適にドライブを楽しむにはもう少し上のサイズねステップワゴンとかを選択するしかないのでしょうかね。

書込番号:25184875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/03/17 21:18(1年以上前)

>ZR-7Sさん
子供を3列目に乗せること自体が危険だという意見も聞いたことありますが、ディーラーの人によると子供が3列目を気に入る場合が多いと聞きました。
フリードはいろいろが融通が利いて、とても魅力的です。納得のいく決断ができるように頑張ります

書込番号:25184891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2023/03/18 08:18(1年以上前)

>りのぼうさん
確かに子供たちは3列目に座りたがってましたけど、
長男は小学生、長女は中学生までですかね。
体が大きくなると、3列目が窮屈になったのか、
2列目でもモニターが見れるようになったからか、
2列目に座るようになり、私・妻・義母が乗る時に、
しぶしぶ3列目に移動する感じでした。
(フリップダウンモニターは、セレナ2列目に比べると、
フリード2列目にはかなり高く感じます)
また、ラゲッジが狭い分ステップワゴンに比べると、
フリード3列目はリスクが高くなるのかもしれません。
駐車場、ドライバーの運転技術、第3子や遠出の可能性があり、
経済的にも可能なら、ステップワゴンの方が長く使えて良いかもです。
うちは盆正月の帰省は、車2台で帰ることがあります。

書込番号:25185282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/18 09:41(1年以上前)

>りのぼうさん

5名以上の乗車頻度による思います。

ミニバンを1〜2名での乗車では空気を運んでいるようなものですから

5名以上の乗車頻度が月1Day以上であればステップワゴンなどワンクラス上のミニバンをお勧めしますが
それ以下の頻度及び5名以上の乗車時の移動距離が100kmを超えなければ
経済的なコンパクトミニバンの利便性と経済性を優先させるのではどうでしょうか。

自分は頻度で選択致しました。

ここはじっくり家族を入れた試乗などで、みんなで選択するのも楽しいかもしれません。

書込番号:25185370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件 フリード 2016年モデルの満足度4

2023/03/18 16:56(1年以上前)

・・・

普段ですけど5名乗られるならキャプテンシートがよいような気がします。

以前モビリオ乗っていた者ですけど7名乗りでした。

7名乗ったときですけど数回しかないのですけど5ナンバーでよくこのひろさが



感心した者です。

3列目に乗ったときですけどとてもうれしかった思いがいまでもあります。

いまのフリード のベンチシートですけど2名の時ですけど肘掛けがあるのでこれはよいなと思います。

5ナンバーなので無駄な空間がないので普段の乗車人数により決めればよいのではないでしょうか

7名乗れるのはとてもインパクトがあると思います。

僕の家の車も10万キロ超えているので1台になるならフリード になるかまだ未定ですけど

コーナポールが最近の車ではなくなってしまったもは残念ですけど

車の購入ですけど僕はとても高価だと思いますので

・・・





書込番号:25185956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/03/18 21:20(1年以上前)

>detour masterさん
そうですねこれからの5人で乗る頻度や移動距離なども考えて家族で相談してみます。
ただ、今軽自動車に乗っているので、いきなりステップワゴンなどの大きなサイズを乗りこなせるかとても不安なのです。
その点 FREED であれば妻も私も安心して運転できる大きさで、まさにちょうどいい感が出ていてとても魅力的ですよね。
色々考えてみたいと思いますありがとうございました

書込番号:25186371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momobatoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2023/03/19 19:43(1年以上前)

私もシート選びは悩みました。
5人乗り、キャプテンシートの6人乗り、ベンチシートの7人乗りで。
で、それぞれ試乗車または代車を半日〜1日借りて、妻と子供を乗せて高速道路に乗ったりして体感して決めました。
うちの妻の2ndシートの感想としては、5人乗りは背もたれが薄いのか背中が痛い。7人乗りはサイドサポートやひじ掛けがないから横にずれそうで安定しない。6人乗りのシートが良いとなりました。

自分は、7人乗りか5人乗りが良いと考えていたので(6人乗りは考えてなかった)、もし妻に試乗させていなかったら後で文句を言われてたと思います。

書込番号:25187563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

装備について、教えてください。

2023/03/07 18:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

パドルシフト付きのモデルはどのモデルになるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25172357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/07 18:46(1年以上前)

カタログに載ってますよ

書込番号:25172365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:673件

2023/03/07 19:49(1年以上前)

>おいしいラメーンさん

さがしたけど見つけらませんでした

https://www.honda.co.jp/FREED/?utm_source=yl_kw_shimei&utm_medium=cpc&utm_content=rsa3&utm_campaign=reg_bottom_freed_2210_pcsp&yclid=YSS.1000287175.EAIaIQobChMIyviE4cnJ_QIVDKmWCh1xlwicEAAYASAAEgLX__D_BwE

さがしてみてください

なお、販売店で聞いた方が確実ですよ

書込番号:25172444

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5984件Goodアンサー獲得:1972件

2023/03/07 19:51(1年以上前)

Modulo Xを含め現行フリードにはパドルシフトの設定はありません。

書込番号:25172447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


red.yanoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/08 13:00(1年以上前)

>おいしいラメーンさん
現行型、一つ前の型ともにパドルシフトが装着されたモデルはFREEDには存在しません。
おそらくはファミリー向けなので、スポーティー志向ではないから設定されていないのかと想定されます。
そもそも装着されていたとしても、車の性格上あまり使われる機能ではないのかもしれませんね。

どうしても装着されたいなら後付けされた猛者もいるようなので、以下を参考にされてはいかがでしょうか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/372202/car/2456991/5473130/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/696607/car/593651/1240878/note.aspx

書込番号:25173274

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 ken143さん
クチコミ投稿数:31件

フリードハイブリッドを契約したのですが、ナビ装着用スペシャルパッケージを付けたつもりでいたのですが、どれがそのパッケージになるか分かる方いますでしょうか。ついているか不安になってきました。
ナビは社外品をつける予定で、ディーラーではETCを頼みました。
よろしくお願いします。

書込番号:25160571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ken143さん
クチコミ投稿数:31件

2023/02/26 23:23(1年以上前)

写真添付忘れです。

書込番号:25160581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/26 23:42(1年以上前)

標準装備です。

書込番号:25160608

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ken143さん
クチコミ投稿数:31件

2023/02/26 23:50(1年以上前)

>John・Doeさん
標準でしたか。
ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:25160616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2023/02/26 23:55(1年以上前)

>ken143さん

写真では分かりませんが、装備表では標準装備になっています。
快適装備/メーターの下の 全車種標準装備の項をご覧ください。
https://www.honda.co.jp/FREED/common/pdf/freed_equipment_list.pdf

書込番号:25160618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2023/02/27 11:52(1年以上前)

>ken143さん
ホンダのナビスペシャルパッケージは、メーカーオプションのナビを選択しない場合、ディーラーオプションのナビ(社外ナビの場合も含まれるかな)を取り付ける場合に、車体側に、最初からスピーカーやリアカメラ、配線などが、ついてるもので、
メーカーオプションのものと思います。
ですから、車体価格に含まれております。
写真のものは、ディーラーオプションのもので、こちらには記載されません。
ナビのオプションなさそうですので、社外ナビ取り付けるのでしょうね。

書込番号:25160990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2023/02/27 11:56(1年以上前)

メーカーオプションではないですね。
最廉価なタイプはついてないのありましょうが、あとは標準装備ですね。
(前ヴェゼルの場合)

書込番号:25160992

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken143さん
クチコミ投稿数:31件

2023/02/27 13:01(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
記載あり、安心しました!

書込番号:25161087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken143さん
クチコミ投稿数:31件

2023/02/27 13:02(1年以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:25161088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフラックについて。

2023/02/22 23:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 ken143さん
クチコミ投稿数:31件

6人乗りのフリードハイブリッドにオプションのルーフラックは取り付け可能でしょうか。
フリードプラスハイブリッドを購入しようと思っていたのですが、6人乗りと悩んできまして。

書込番号:25154597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2023/02/23 00:43(1年以上前)

>ken143さん

これですか?https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/interior/roofrack/index.html
ディーラーオプションですので、ディーラーに聞くより仕方がないと思います。

書込番号:25154657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/23 01:39(1年以上前)

funaさん提示のルーフラックであれば、フリードプラスにしか付きませんよ。
商品名の横に適合車種の記号が書いてあるでしょ(+HGとか+HCSとか)。
記号の説明はインテリアのトップ画面参照

書込番号:25154692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1568件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/23 05:51(1年以上前)

元オーナーです。
自分で取り付けしました。

フリードプラスの当該場所のボディ金属に、穴があらかじめ空いてあり、内装のフェルトをカッターで四角に切ると、露出します。ここにターンナットを入れてボルト受けを作ります。アシストグリップの穴みたいなものですね。なので、ボディ側がそのような設計になっていないと無理なので、強引にも付かないはずです。

あと、そもそもですが、仮に付けられたとしても、3列目の格納ができなくなりませんか?車検に通らなくなるかも。そして、頭をぶつけます。

自分、今は新型ノアでして、3列目上に自作の薄い網棚を設けたのですが、頭がギリギリでして、身長160センチ超えの人にはおすすめしません。フリードのほうが床から天井が低いと思いますので。

フリードプラスをおすすめします。

書込番号:25154750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ken143さん
クチコミ投稿数:31件

2023/02/23 06:47(1年以上前)

>まーくんだよさん
>John・Doeさん
>funaさんさん
皆さんありがとうございます。
プラスにしかつかないことがわかりました。
よく検討致します。

書込番号:25154784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:48件

お世話になっております。
前回は別の複数警告灯にあいましたが、今回は別で…
マルチインフォメーションディスプレイのインフォメーション表示
エンジン始動時に「AWDシステム点検」表示されAWD警告灯も点灯
昨年の秋にも同様の現象がありディーラーに連絡したところ
そのまま様子を見て頂くように指示があった為、5日程度表示されたままの
状態でしたが、その後、勝手に消灯しました。その後にディーラーに持込。
コンピュータの方でログを確認できましたが、はっきりとした原因は不明との事でした。
おそらく何らかの外部からのノイズにより、たまたま反応したのではないか・・・と。
今回も同様で二回目になる「AWDシステム点検」表示でしたので、ここに書込致しました。
今回は早朝出社時に点灯し、当日退社時のエンジン始動時には消灯しました。
現在、ディーラーに報告しており、連絡待ちです。
同様の現象に遭遇した方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25119804

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5984件Goodアンサー獲得:1972件

2023/01/30 17:24(1年以上前)

ダイアグの履歴が残ってないのは厄介ですね。

車両ECUがAWDコントロールユニットから1秒以上信号を受信出来ないと故障と判断してAWDシステム点検の警告表示が出ます。

外気温が-12とあるので気温低下によるコントロールユニットからの一時的な通信不良の可能性もありますね。

まぁ前回の秋に表示した理由にはなりませんが…

AWDコントロールユニット自体やECU内部回路の故障だと診断機で普通に拾えるんですがね。

ちなみにこの場合、診断機等でダイアグを消去しないと警告表示は消灯しないはずです。

>おそらく何らかの外部からのノイズにより、たまたま反応したのではないか・・・と。

自然に消灯するということはこの可能性もありそうです。

書込番号:25119926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2023/01/30 17:29(1年以上前)

>フェリオRSさん

こんにちは。
私のはトヨタのHVですので何のアドバイスも参考意見もできませんが、ディーラーの対応について気になりました。
というのも、私のクルマで昨年、「ハイブリッドシステムチェック」のエラーが出まして、慌ててディーラーへ点検に出したときのことです。

アポなしで持っていったのですが、すぐにそのまま診断機につないでチェックしてくれました。
結果、E-Fourのリアモーター温度で異常値が記録されていたものの、その原因は特定できなかったそうです。
一旦エラーは消え、普通に走行できるようなので、「乗って帰って様子を見ましょうか?」と私が聞くと、「何かあるといけませんので、代車を出しますから預からせて欲しい」と言われ、預けることに。

その後じっくりとチェックしてくれて、HVの冷却系が怪しいということになり、ウォーターポンプその他を交換して修理完了。その後、エラーが出ることもなく快調です。

前のクルマでも別の故障で同じような対応をしてくれたこともありますが、そのディーラーではエラーが出ている状態で乗って帰ろうとすると逆に引き留められてしまいます。
普通はそうなのかな?と思っていましたが、スレ主さんの例ではそうではないようで少し驚きました。

黄色の警告ランプが出たままで走行しても良いものなんでしょうかね?
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freedhybrid/2017/details/13699090-3507.html
こちらを見ると「ただちにHonda 販売店で点検を受けてください。」となっていますが、この状態で走行を続けるのは問題ではないかと思いました。

書込番号:25119938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/01/31 09:28(1年以上前)

kmfs8824さん 
早速の情報を有難うございます。

>ちなみにこの場合、診断機等でダイアグを消去しないと警告表示は消灯しないはずです。
そうなんですね・・・。前回は数日間点灯していたので今回も点灯しているうちに
ディーラーに持ち込もうとしたのですが、残念ながら?今回は消灯してしまいました。

>AWDコントロールユニット自体やECU内部回路の故障だと診断機で普通に拾えるんです
それが拾えなかったということで、たまたまのノイズかもしれないってことなんですね
いずれにしても冬のこの時期にこの現象でAWDが機能しなくなるのは厳しいです…^^;
雪が多い地方に行ったときにこの現象がおきないことを祈るだけになってしまいます。

情報有難うございました。

ダンニャバードさん
早速の情報を有難うございます。
ディーラー側で同様の事例がなかったのか、この警告灯に関しては
問題ないと判断できたのかもしれませんが、確かに様子見といわれると
一応、他に異音や他の動作等は聞かれましたが不安になりますね。
私も逆にアポなしで、駆け込めば良かったのかもしれません。
いつも丁寧には対応してくれるディーラーですので。

最近はセンサーやらコンピュータだらけで本来は安全や故障を診断する為なのに
逆にセンサーやコンピュータのエラーが頻発してしまうと
本末転倒ですよね

有難うございました。








書込番号:25120819

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2023/01/31 10:09(1年以上前)

>フェリオRSさん

ヴェゼル 2013年モデル(同じエンジンでは?)ですが、同様の事例がありました。
・AWDシステム点検
・勝手に消灯

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000606703/SortID=19932617/

ヴェゼルは勝手?に点火系を交換したようなので、何か弱点があるのかもしれません。

書込番号:25120870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/31 12:02(1年以上前)

MIG13さん

はじめまして。
実は私も色々と検索した際に、その情報をみつけディーラーに報告しておりますが
現時点でまだ返答を頂いてないので、連絡待ちです。
わざわざ調べて頂きありがとうございます。

書込番号:25121014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/02/03 09:14(1年以上前)

発生後自動でインフォメーションが消灯翌日朝、今年一番の冷込

本日2月3日の朝に再発生

お世話になっております。
先日、今期最低の-21度を記録しましたがエンジンは正常始動(写真参照)
ディーラーから連絡があり、バッテリーが弱っている可能性と冷え込みによる
可能性もあるかもしれないとの事でした。(あくまで可能性として)
バッテリーを数時間充電して改善がみられるか試してほしいとの事。
で、充電する間もなく、本日早朝に3度目の発生してしまいました(写真参照)
今度はいつ消灯するかは不明…。
新車で購入し今月下旬に2回目のディーラー車検を予約してあるので、
その時に色々と確認して頂きバッテリー交換になるかもしれません。

書込番号:25124887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/02/06 09:43(1年以上前)

お世話になっております。
いつもははエンジン始動時に点灯し走行中は常に点灯したままでした。
そして次のエンジン始動時(アイドリングストップではない)に消灯するパターン。(消灯しない時もあり)
が、昨日は日中のエンジン始動中の信号待ち中に点灯!
これは原因がバッテリーの可能性が低くなったのでは?
と思い、点灯状態のままディーラーに直行。
ディーラーで1日預かって確認させてくださいとの事で点検して頂きました。
その結果、不良コード入力有で温度センサー特性異常、
リアデフのオイルセンサーの不具合というのが判明しました!!
始動冷機時の温度が時々、異常に低い(ありえない)温度がはじかれていたそうです。
センサーASSY等交換になりますが延長保証マモルに加入していた為、
請求は発生ありませんとの事でした。
ディーラーにオススメされた延長マモル…入っててよかったです。

それにしても5年以内にセンサー系の故障が2目なので、
今後が心配です。

書込番号:25129385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/06 16:14(1年以上前)

>フェリオRSさん
とりあえずは原因が分かってよかったですね。

似たような症状が出たときは参考にさせていただきます

書込番号:25129954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:131件

お世話になります。
前期のハイブリッドEXに乗っています。
フロントとサイドにスカートをつけていますが、マイチェン後に新たにリアにもスカートがオプション設定されました。
リアにもアクセントで取り付けたいのですが、私のはマイチェン前、オプションカタログのはマイチェン後、カタログを見比べてもリアの形状はよく似ています。
取り付けた方いらっしゃいませんか。

ディーラーの担当は取り付けられるかはわからない、と言うことでした、、、

よろしくお願い致します。

書込番号:25114483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2023/01/26 21:43(1年以上前)

momo20120306さん

それなら下記の方のパーツレビューのようにModulo X用のスカートを取り付ける方法があります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/514277/car/2718166/9754245/parts.aspx

書込番号:25114515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2023/01/30 21:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます。
在庫があるかどうか、ディーラーに一度聞いてみます(^^)
お礼が遅くなりすみません。。

書込番号:25120301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,605物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,605物件)