ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ヒューズ電源取り出しについて

2022/02/01 22:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 翔やすさん
クチコミ投稿数:16件

先月とうとう納車しました。
フリード仲間の皆様、よろしくお願いします。

早速ですが、皆さまヒューズ電源はどこから取ってますか?

今検討中の箇所はA36フロントアクセサリーソケットなのですが、アクセスが悪く、もう少しアクセスの良いところはないか探していたところ、
B10にACC SOCKET (CONSOLE)なるものがあるではありませんか。

A36はフロントのシガーソケット電源だと思うのですが、B10はそもそも何の電源なのでしょうか?
CONSOLEだからオプションの助手席USBとかACコンセントとか?

どこから取っているか、B10が何のヒューズ電源なのか、ご存知の方いらっしゃればご教授下さいませ

書込番号:24575457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2022/02/01 22:58(1年以上前)

翔やすさん

下記の方の情報から判断するとB10「ACC SOCKE(CONSOLE)」の方がアクセサリーソケットでしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2741211/car/2346152/4521924/note.aspx

書込番号:24575524

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔やすさん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/02 00:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
リンク先拝見しました。
たしかにB10がアクセサリーぽいですね。

そうなるとA36は一体....

書込番号:24575683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/02 01:14(1年以上前)

>翔やすさん
>そうなるとA36は一体....

フリード+のカーゴスペースにあるアクセサリーソケットのヒューズでしょ

書込番号:24575700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 翔やすさん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/02 08:35(1年以上前)

>岩ダヌキさん
フリード+にはカーゴスペースにもう一つアクセサリーソケットがあったんですね!すみません。+の仕様を調べるのを失念しておりました。

A36,B10のどちらもアクセサリーっぽいのでそこから電源取ることにします。

ありがとうございました

書込番号:24575907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2022/02/02 11:02(1年以上前)

解決しそうですが・・・・
フロントアクセサリソケットは
エンジンルーム内A1(100A) → サブヒューズボックスD4(30A)→ リレーブロック2のACCリレー → ヒューズボックスC36(20A)を通ってソケットに行きアースに落とされます

リアアクセサリソケットは
エンジンルーム内A1(100A)→サブヒューズボックス内のD10(20A)を通り、リレーボックス4のリアアクセサリリレー→リアソケット

配線図を見てるので記号に相違があるかもしれません。

ヒューズボックスC38はACCリレー後で未使用なので、ヒューズを入れて使ってもいいかと思いますが…面倒ですね

ヒューズボックスは取説で言うヒューズボックスA
サブヒューズボックスは取説で言うヒューズボックスBかと思います。
参考まで


書込番号:24576092

ナイスクチコミ!2


スレ主 翔やすさん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/02 13:04(1年以上前)

>テキトーが一番さん
配線図まで確認いただき、ありがとうございます!

理解が悪く申し訳ありません。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2017/details/136129090-12073.html
を見て確認しているのですが、

エンジンルームヒューズボックスA=@
エンジンルームヒューズボックスB=A
室内運転席側ヒューズボックスA=B
室内運転席側ヒューズボックスB =C
室内助手席側ヒューズボックス=D

とすると

フロントアクセサリーソケット
Aa(バッテリーメイン)→C4(イグニッションメイン2)→B36(フロントアクセサリーソケット)

リアアクセサリーソケット
Aa(バッテリーメイン)→C10(ACC SOCKET (CONSOLE))
(リレー省略)

当方フリード+ではないので、ACC SOCKET (CONSOLE)は利用なさそうですし、アクセスも良さそうなのでこちらを活用していきたいと思います!

書込番号:24576260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔やすさん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/05 21:31(1年以上前)

>テキトーが一番さん
今日実際に設置してみて、おっしゃっていた内容が理解できました。

要するに、リアアクセサリーソケット用のヒューズだけれども、常時電源→アクセサリーリレーということですね!

結局フロントアクセサリーソケットのヒューズから全ての電源賄えそうだったので、そうしました!

色々ありがとうございました。

書込番号:24582620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2022/02/08 07:55(1年以上前)

うまくいったみたいで何よりです。

書込番号:24586991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信24

お気に入りに追加

標準

フォグランプ

2022/01/31 19:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:58件

ハイブリッドGホンダセンシングを契約しました。
フォグランプはオプションであることを知りました。
基本通勤や子供の送迎がメインですが、これから10年は乗ることを考えたら、ちょっとした遠出で、霧のある通りに行くかもしれません。皆さんは、フォグランプ取り付けていますか?アタッチメント取り付け工賃入れたら、結構な値段になりそうですね。

書込番号:24573362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に4件の返信があります。


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2022/01/31 20:03(1年以上前)

個人的には実用性重視で純正オプションのハロゲンフォグランプの装着をお勧めします。

値段も5連LEDフォグの半額以下ですし。

LEDだと実用性(悪天候などでの視認性や降雪時の雪の付着)より点灯時の見た目重視なので。

自分はステップワゴンですが、オプションで装着したLEDフォグランプが飾り同然の役目しか果たせなかったので元のハロゲンフォグランプに灯体ごと戻しました。

ちなみにイエローバルブに替えたので実用性に長けてます。

書込番号:24573395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2022/01/31 20:15(1年以上前)

点灯するしないに関わらず、高そうな車に見えるので是非付けましょう。

書込番号:24573423

ナイスクチコミ!5


裏人格さん
クチコミ投稿数:19件

2022/01/31 20:44(1年以上前)

かざりというかファッションです。
かっこいいのでつけてますが、実用性はありません。

書込番号:24573483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/31 20:46(1年以上前)

純正のフォグランプは霧等の悪天候の自分の視認性は微妙でファッション的な意味合いが強いです(他車からの視認性って意味ではあり)

契約後なら値引きもあまり期待出来ないし、納車後に付けようと考えている物はどうしても必要な物以外は付けないで終る気がします。

書込番号:24573489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2022/02/01 05:54(1年以上前)

無くても十分と思います
ここ5台はずっと付けていました(スキーに行った時に必要かと思って?)

でも、悪天候にわざわざ出かけることも無く、付いていなく困った(だろう)と言うことはありません
(薄い霧なら前照灯を下向きにしてゆっくり走る。酷い霧なら安全な所に停めて天気の回復を待つ)

また、付いているから使ってやろうと思った時は、どうするんだったかと普段使わないので慌てています 笑

フォグランプ以外に必要と思われる機能があれば、今なら選びませんね!

書込番号:24574005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/01 06:51(1年以上前)

フォグで視認性の向上はほぼ無し。

視認性を高めたいならドライビングライト。

よって、自車の走行に何ら影響はない。

フォグの効果は濃霧の中で他車が自車の存在に気づきやすくなる…かも?

それだけです。

ちなみに私の車には全部付いてます。

書込番号:24574039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/02/01 07:58(1年以上前)

>フォグランプは眩しくて迷惑なのでそんな使い方をするなって人がいるけれど、光軸がちゃんと調整された
>純正フォグランプならヘッドライトよりも下を照らすから眩しいなんてことはないんだけどね。

純正でも眩しいフォグはいるんです。
ヘッドライトのカットラインより横を照らすので歩行者や自転車や対向車から見たら眩しい車がいます。

ドライバー目線だとライトの明るさより暗いのでまぶしくないだろうと感じるでしょうが、
自車を一度降りて外から確認されるとよいと思います。

書込番号:24574103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/02/01 08:11(1年以上前)

>ニコニコ8063さん
自分はガソリンフリードのGを前期、後期乗り継いでますが悩んみますがフォグは付けてませでした。5万から7万かかるので、ちょい躊躇しました。
今まではホンダでも標準モデルばかりでした。ほんだは軽自動車のカスタム系かヴェゼル以上は標準は多いですが、フリードは少ないですね。
自分は最近霧の掛かる場所行かないので、、
湖とか冬季の山あい行かなきゃ要らないんじゃないですか。

書込番号:24574118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2022/02/01 09:40(1年以上前)

>ニコニコ8063さん

旅行中にキリに良く出くわしますが、経験で役に立ったのは前車のリヤフォグです。
対向車はヘッドランプでなんとなくわかります。が、前車との距離は前車がリアフォグを付けていてくれないとつかめません。車間距離を詰めればテールランプでも分かるのでしょうが、怖いです。

フォグランプをつけるならセットでお願いします。
リアフォグがないならいらないでしょう。

書込番号:24574230

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/02/01 10:52(1年以上前)

最近のフォグランプはファッションの自己満足です。昔はイエローランプで霧中でも手前は見やすくなったと思いますが、今のフォグは普通の白っぽい色味で霧中では交換ないでしょう。
また霧があるところの所有者が皆フォグランプつけているわけではないでしょう。 
本当はスレ主さんは霧を理由ではなく見た目で悩んでいるのではないでしょうか。

書込番号:24574313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/01 11:01(1年以上前)

> 高そうな車に見えるので是非付けましょう。

逆です
高額車には独立した前フォグランプが無い方向性が明白です
後フォグランプは付いています

書込番号:24574327

ナイスクチコミ!0


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2022/02/01 22:51(1年以上前)

後期型HV G 4WDにイエローハロゲンフォグ着けてます
前期型Gガソリンにも着けていました

前期型は装着位置が高めで照射範囲が広く、尚且つヘッドライト消灯してフォグのみでの点灯ができたので、濃霧時の実用性は結構有りましたが、
後期型は装着位置が一般的な位置まで下がって本当に足元しか照らさないし、ヘッドライトとの同時点灯しかできないので、実用性はほとんど無いでしょう

高級感というか、デザイン的にギア感が出る&しっくりくるんで、見た目装備としては前期型より後期型が上でしょう
前期型は取ってつけた感が大分有ります

実用性だけならば、雪溶かす光源が2つ増えることにどれだけの安心感を見出すかと言うことと、
ヘッドライト消して目が暗順応した後にフォグだけ灯すと、
濃霧・地吹雪でも薄い地表と足元を浮かび上がらせてくれるので、
自分が今どこに居るかを見失ってパニックになりそうな時に役立ちますが、
そんな所に行きますか? ってお話でしょう

僕は雪山に結構行くので、光源は多いに越したことはないので、
それだけでも安心感は有ります
35wハロゲンだろうが、照らしさえしてくれれば最低限見えますから
ヘッドライトもハイビーム点けたら凍らないですけれど、
なかなかつけっぱなしも出来ないですしね

スキー場に来るフリードにはたまに着いてますけれど、
それ以外じゃあLEDフォグの個体しか見たことないです

書込番号:24575520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momobatoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2022/02/02 23:06(1年以上前)

後期型モデューロXで、LEDのホワイトフォグ付いてます。
フォグ点灯に慣れてるせいか、消灯させると手前側が結構薄暗く感じます。
たしかyou Tubeでトレンチライフさんの2020年3月27日の動画で、後期型フリードのLEDフォグ点灯/消灯の車内からの見え方をアップされてます。
実車での実際の見え方は、この動画のままなので参考になると思います。
私も当初はモデューロXではなく通常のグレード購入を検討していて、これを見てフォグ付けようと判断しました。

書込番号:24577276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2022/02/05 17:01(1年以上前)

そもそも、その写真に写ってるのは純正のフォグランプなのでしょうか?

また、フォグランプもそうですがヘッドライトも眩しいようなのでフォグランプの問題でもないのでは?

書込番号:24582160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/07 20:59(1年以上前)

フォグランプ その名の通り、濃霧や大雨、雪など視界が悪い荒天時に、視界確保の補助&自車の存在を知らせる為に点灯させるもの と理解してますが、最近は視界に全く問題の無い月夜の市街地でも点灯させている輩がいて、それがまた眩しいこと。概ね、5〜6台に1台は点灯させているように感じます。更にはリアフォグまで点ける輩もいて、ホトホト疲れます。先ずはフォグランプの目的をキチッと理解させた上で、荒天時以外に点灯させた場合は厳罰に処す くらいの法整備が先ずは急務だと思います。

書込番号:24586468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2022/02/10 19:22(1年以上前)

フォグランプすべてが眩しいですか?
眩しく感じないものもあるので、それは純正でキチンと光軸も調整されてるんじゃないの。
まずは、社外品だったり、規定外のバルブを付けていたりして、光軸がズレて眩しいライトを整備不良として取り締まるのが先なんじゃないの。

書込番号:24591711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/02/23 15:16(1年以上前)

今のヘッドライトは、レンズや設計が良くなり狙ったところしか明るくなりません。明るいところと暗いところの境目がはっきりしているため車の直前は暗くなりがちです。フォグランプは近めから照らすのでその範囲をカバーしてくれます。真っ暗な路上に駐車した時とか照明の無いガレージでは結構役にたちますよ。本来の使い方ではないですが、ライトスイッチと連動で常時使っています。

書込番号:24616196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/23 15:21(1年以上前)

>ニコニコ8063さん
こんにちは

霧の道を走る可能性があるなら つける必要もあるでしょうが、

見栄えは性能の悪いものなら、付けない方がいいでしょう。

飛び石なんかで片方にひびが入った場合、車検も通らないし

両方交換になります。

書込番号:24616207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/02/23 16:03(1年以上前)

カタログで確認しました。自車直前の照明に使えるそうです。暗闇の発進用として、発進時だけに点灯する機能もオプションにあるようです。自車の直前が見えるのは、安全安心につながります。

書込番号:24616283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/02/25 08:58(1年以上前)

>ニコニコ8063さん

「おもてなしフォグライトシステム」と言う名前です。検索すると画像が見られると思います。悪天候時だけでなく、手元の照明としても有効です。普段から普通に使えます。年間数回しか使わない?そんなことはありません。本当に暗闇に駐車した時は役に立ちます。

書込番号:24619210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

シートバックテーブル

2022/01/07 08:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:58件

オプションでシートバックテーブルを助手席または運転席の後ろにつけた方はおられますか?とても便利なようですが、特に取り付けた座席(運転席または助手席)自体の座り心地に影響はないでしょうか?

書込番号:24531172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2022/01/07 09:48(1年以上前)

運転席、助手席共に付けています。
最初からつけているため、ビフォーアフターの差異はわかりませんが、特に違和感は無いです。

だだ、スプリングが強いのが、畳んだり伸ばしたりする時には、シートに結構な衝撃がありますので、運転中に頻繁にパタパタやられるのは不快かも。

書込番号:24531247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2022/01/07 12:45(1年以上前)

シートバックテーブルの有無によって運転席(助手席)の座り心地に変化はありません。
ただ他の注意点として前列と2列目の間に高さのあるものを置く場合に、テーブルを折りたたんでいても少し邪魔になります。
私の場合はと折りたたんだベビーカーですが、取り付けによって干渉とまでいきませんが想定以上に載せ降ろしの邪魔にはなりました(^^;
あとは感覚的に2列目の人が少し圧迫感を感じるかもしれません。
これは慣れると思いますし、それ以上に使い勝手が上がるので良いとは思いますが(^^)

書込番号:24531470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2022/01/17 11:58(1年以上前)

ありがとうございます。
乗り心地に影響しなければ追加しようと思います。

書込番号:24549016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2022/01/17 11:59(1年以上前)

2列目の人が圧迫感を感じることもあるのですね。子供の車酔いの原因にならなければいいのですが。ありがとうございます!

書込番号:24549020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/17 14:47(1年以上前)

>ニコニコ8063さん
純正のシートバックテーブルですが、強度が高いのでテーブルを出した状態で事故すると
後部座席の人がケガする恐れがあるので走行中は後部座席の人もシートベルトをした方が良いです。
※全席シートベルト義務のはずなのでシートベルトしない前提の話をするのはナンセンスですけどね。

私はその話を聞いて、ヘッドレストに取り付ける強度の低い社外品で様子みて、
純正が良ければ、純正に買い替えようと思いましたが社外品で十分使えるのでそのまま使ってますね。

書込番号:24549262

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポジションランプ

2021/12/19 02:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:58件

フリードハイブリッドGを三日前に契約してきました。ホンダのカタログには、ハイブリッド車は、ヘッドライトは、LEDは標準装備となっています。ポジションランプもLEDなのでしょうか?

書込番号:24501178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/19 03:30(1年以上前)

ネットで取説が見ることができますが、
みましたか?

書込番号:24501187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/12/19 06:02(1年以上前)

LEDですよ、ハイビームはハロゲンですが。

書込番号:24501246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2021/12/19 07:10(1年以上前)

ニコニコ8063さん

下記のように現行型FREED HYBRIDの取扱説明書のように車幅灯(ポジションランプ)はLEDです。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freedhybrid/2020/details/136177090-9825.html

書込番号:24501266

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2021/12/19 12:58(1年以上前)

すみません。ありがとうございます。他の回答者の方もご親切にありがとうございました。LEDで良かったです。
取り扱い説明書がホームページにあったとしらず、これからはここで調べたいと思います。

書込番号:24501727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

元メーカー展示車の購入を検討し最終の見積もりをとったのですが、思ったより安くないように感じています。

フリードハイブリッド Gホンダセンシング
令和3年3月登録、走行距離30km、Cパケでディーラーオプションは社外ナビ、フロアマット、ナンバーフレームメッキのみ(14.7万円)です。

車体値下げは5万円ほどしてもらって、総額290万円です。

下取りで32万円引き、支払い総額258万円です。

この額、妥当でしょうか?
ご意見いただけると幸いです。

書込番号:24457445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
oshio_119さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/22 08:36(1年以上前)

車好き、ドライブ好きです。よろしくお願いします^_^

書込番号:24457449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2021/11/22 08:54(1年以上前)

下取車の内容は?

書込番号:24457470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/22 09:00(1年以上前)

コメントありがとうございます!
8年落ちジュークで10万キロ走行でした!

書込番号:24457479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/22 09:03(1年以上前)

コメントありがとうございます!
よろしくお願いします!

書込番号:24457484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/22 09:06(1年以上前)

>車体値下げは5万円ほどしてもらって、総額290万円です。下取りで32万円引き、支払い総額258万円です。

既にご自身で安くないと感じているならそうだと思います。新車に同等の装備を付けて見積りさせれば簡単にわかりますよ。
また下取りされた車種・年式・走行距離も不明ですので32万円が妥当かも不明です。

無論試乗車ですのでスレキズ等はあるはずです。

書込番号:24457495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/11/22 09:12(1年以上前)

>ひらや0224さん
展示車で未走行とはいえ10か月モノ中古車ですので一年前の感覚では高いと感じますが、
今のご時世を考えるとメーカーの強気も頷けます。
しかし今すぐ乗れることを考えると これが市場価格なのでしょう。

貴方がパスしても買う人はいると思いますよ。

現に今乗る車があって、どうしても欲しい車でもないなら
一年お待ちになって市場が安定してから買った方がよろしいと思います。

書込番号:24457505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4517件Goodアンサー獲得:387件

2021/11/22 09:26(1年以上前)

高いと思いますね
昨年妻がフリード+HV クロスター Cパケを買いましたが車両本体からは16万の値引きでした。
オプションは9インチ、コーティング、マットなどでここからは約10万の値引き
諸費用込総額305万の見積もりでした。(下取りなし)
下取りに加算があるのか無いのかわかりませが、モデル末期のフリードHVですでに10ヶ月経過の新古車としては高いと思います。

書込番号:24457521

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/11/22 09:57(1年以上前)

追伸
ジュークはパーソナルスポーツSUVがコンセプトのクルマですが、一方フリードはダルなファミリーカーというイメージですよね。
スレ主さんは未だお若い男性と思はれますが、何故フリード?
今ジュークにお乗りならその後継車であるキックスの方が同じ日産のということで結構いい条件出してくれるかもしれませんよ。
一度見積もり取ってみたら如何でしょうか?

書込番号:24457552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/11/22 11:04(1年以上前)

コメントありがとうございます!
結婚して子供もできたので、フリードを検討していました!

書込番号:24457625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


oshio_119さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/22 12:39(1年以上前)

書込番号:24457449 
は、間違いです。失礼しました。

下取り車は、他の買取店数社から見積を取ることを提案します。

書込番号:24457757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/11/22 14:19(1年以上前)

こんにちは、
新車の軒並み納期長期化によって、新古車、中古車の価格が異常に上がってきています。
下取りや買取の発生が実際に減ってきていますから拍車をかけているわけです。

そのような背景での値付けですから、妥当かどうかは言いにくいですが、
他に買う人が出てくれば売れてしまいます。

このような異常事態が鎮静化しないと、本来の水準に戻ることはありません。

書込番号:24457917

ナイスクチコミ!3


momobatoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2021/11/23 22:18(1年以上前)

フリードハイブリッド乗りです。
先週1年点検でホンダディーラーに行った時に聞いた話では、フリードに関しては新車在庫は問題なくあると言ってました。
不足しているのはナビだそうです。
因みに知り合いが今年8月にフリードハイブリッドG Cパケを買ったときの値引きは22万円でした。(車両+オプション25万円)

書込番号:24460553

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助手席のドアの下面の高さ

2021/11/21 19:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 MKSBさん
クチコミ投稿数:5件

現在所有のアイシス助手席

現在、アイシスからフリードへの乗り換えを検討しています。
フリード(ハイブリッド4WD)の地面から助手席の下面までの高さを知りたいのですが、お分かりになる方いらっしゃるでしょうか?

現在の駐車スペースの助手席側すぐ横に玄関ポーチの段差があるのですが、現在のアイシスは地面から助手席ドアの下面までが約26cmありドアを開けたときに段差にギリギリ引っかからないのです。
引っかかるようなら対策を考える必要があるので、分かる方いらっしゃったら教えて頂けたら有難いです。

書込番号:24456732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/21 19:54(1年以上前)

FFで135ミリ、4WDで150ミリが最低地上高と公式サイトに書いてあります。

サイドシルの厚みを考慮しても200ミリはなさそうです。お店で現物チェックしたがいいでしょう。

アイシスは2009年モデルのカタログを見ると2WD4WD関係なく最低地上高は160ミリとなってるのでフリードも4WDモデルなら可能性はありますね。

ただし乗車すると結構下がる場合もあるので現車確認が間違いないでしょうね。

書込番号:24456818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2021/11/21 20:03(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/FREED/common/pdf/freed_spec_list.pdf

スペック表にある図を見る限り、
最低地上高135mmと比較してドア下が260mm以上あるようには見えないね。

書込番号:24456827

ナイスクチコミ!3


スレ主 MKSBさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/21 21:06(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>MIFさん
お二方とも、ご返信ありがとうございます。
諸元の見方なども大変参考になりました。

ディーラー等での現物での確認しつつ、対策を練る方向で進めたいと思います。

書込番号:24456946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2021/11/22 18:10(1年以上前)

会社の駐車場に、持ち主に聞く所では令和元年登録とのフリードがありました。
ちょいと測ってみた所、約25センチから26センチくらいでした。
(地面とボディが濡れていたので、キッチリは測れていません。だいたい、です。)

別の方向から検討してみますと、スペック表のイメージ図面がまあまあ正しいとして、
前後タイヤの中心線とドアの下限を比較しますと、ドア下は「中心線よりも少し下」だと分かります。

フリードのタイヤサイズから、標準的なタイヤ外径を調べますと、約621mmです。
半径(タイヤ中心線)は約31cmですので、そこから少し下≠フ数センチと、
タイヤのたわみの数センチを引きますと、およそ測った数字に近いのかと思います。

当然、タイヤの空気圧や乗車人数でも差は出ますので、KIMONOSTEREOさんがおっしゃるように
現車確認がベストですが、下調べとして大まかなイメージは掴めるかもしれません。

書込番号:24458217

ナイスクチコミ!1


スレ主 MKSBさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/22 19:53(1年以上前)

>ぢぢいAさん
わざわざ、お測りいただいてありがとうございます!
大変参考になります!
そう言った図面の見方も出来るのですね。

近いうちに、ディーラーで測らせてもらおうと思います。

書込番号:24458365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momobatoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2021/11/23 22:44(1年以上前)

私のフリードハイブリッド(FF車)を計っったところ25cmジャストです。(新車購入から4000kmなのでタイヤはほとんど減ってない状態)
全高がFF1710mm、4WD1735mmと2.5cm差なので、4WD車の地面からドアまでは27.5cmになると思います。
最低地上高だとFFと4WDの差は1.5cmと全高の差より1cm少ないですが、恐らく4WDのドライブシャフトですかね。

以前、4WDの展示車の運転席に座ってみたとき、高いなと感じました。(2.5cm高いだけでも結構感じました)

書込番号:24460612

ナイスクチコミ!3


スレ主 MKSBさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/10 22:44(1年以上前)

>momobatoさん
お返事ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

わざわざ測っていただきありがとうございます。
とても参考になりました!

書込番号:24487554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MKSBさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/27 12:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>MIFさん
>ぢぢいAさん
>momobatoさん

アドバイス、情報ありがとうございました。
ご報告遅くなりましたが、無事、購入し納車されました。
改めて測りまして約27.5cmでした。

本当にありがとうございました。

書込番号:24514176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,661物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,661物件)