ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ342

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

給油できなくなる件

2017/06/08 20:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:7件

フリードプラスハイブリッド ホンダセンシング4wdモデルを購入して、
納車3日目にして判明したのですが、
エンジンを切った状態で、ガソリン消費が少ない状態で給油した場合に、
1.5L程度で給油口が一杯になりそれ以上給油できない現象が起きました。
納車後250km位走行したので10リッターは入るはずで、燃料計も3/4位の表示でしたが、
10km程度走行して再度給油しても、1.5L位しか入らず燃料表示も満タンにならず減った表示のまま。
サービスに電話して、サービス員にスタンドまで同行してもらって現象確認したところやはり1.5Lで給油口が一杯になり、
試しに、エンジンかけて給油したところ普通に入り出し、11L弱入りました。
ガソリン消費が少ない状態で、エンジンを切って給油するとこうなるようです。

仕事柄、高速を使うことが多く、高速に乗る前に満タンにして出発するため、
ガソリンが残っていても給油することが多いので、
まさか、給油できなくなるなんて思いもしませんでしたね。

こんな現象を経験された方いらっしゃいませんか?
しばらくは、エンジンかけたまま給油しないといけないようです。

書込番号:20951902

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/09 06:21(1年以上前)

給油できないって仕様の説明では納得できませんね。
同じモデルの車で同様の現象が起こるかまず
確認しないといけません。
販売から半年以上経ってこの手の話が初めて出てきてるからおそらく仕様ではなく不具合の類ではないでしょうか?

書込番号:20952875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2017/06/09 06:55(1年以上前)

>ドクターLさん

不思議っすね。

タンク空の状態からなら満タンに入るのでしょう?
燃料タンク空の状態からスレ主さんの言われるガソリンの入らなくなる量まで一旦いれて(タンクの3/4位ですか)そこで止めてまた継ぎ足し始めると入らなくなるのかなぁ?

エンジンかけた状態なら入るって、エンジンの振動でタンクも振動してエアーが抜けやすいとか。
タイヤを足でポンポンって蹴ってやると入ったりして(笑)

書込番号:20952916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2017/06/09 07:32(1年以上前)

>エンジンかけたまま給油しないといけないようです。

「危険物の規制に関する政令」の第二十七条6項(ロ)で「自動車等に給油するときは、自動車等の原動機を停止させること。」となっており、エンジンをかけたままの給油は法令違反ですよ。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34SE306.html

書込番号:20952969

ナイスクチコミ!20


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/06/09 08:31(1年以上前)

>ドクターLさん

原因は思いつかないのですが、途中で給油できなくなる問題は、ガソリンタンクがほぼ空の状態のときに後10リットルくらいを残して一旦給油をやめ、ちょっと(1、2秒? それとも10秒くらい?)待ってから給油を再開するとどうなるのでしょうか?

書込番号:20953058

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/09 12:49(1年以上前)

自分の親の軽トラも同じような現象でしたね。
給油センサーとタンクの形状の兼ね合いですぐ止まるようです。

慣れてるスタンドの店員にいつもやってもらう羽目になるとか。
(そこセルフなんだけどね・・・)

「入れ方」でちゃんと入るようにはなるのでこの車の場合も
それなりに減ってる状態で給油するとか入れ方のコツとか
慣れてきて出てくるのではないでしょうか?
(給油にコツがいるってのもアレですが)

書込番号:20953454

ナイスクチコミ!5


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/09 13:25(1年以上前)

エンジンがまわっていなくても、スターターが起動できる状態ならば燃料ポンプは動いています。

プッシュボタンでエンジン始動のポジションならば、(ACCではない)燃料ポンプは動いています。

あえて、エンジンを起動する必要はありません。

給油器のノズル差込方にもよります、下手なスタンドマンだとおきやすい。

書込番号:20953524

Goodアンサーナイスクチコミ!8


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/09 17:48(1年以上前)

たまたまタンクのガソリンが偏った状態で停めたから入らなかったんだろうね。
ガソリンが余り減って無かった上に直前で車が傾いたり揺れたりしたからでしょう。

エンジンを掛けたまま給油などしなくても、しばらくアイドリングしてから止めて給油すれば入ると思いますよ。


書込番号:20954015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/06/09 18:46(1年以上前)

>ドクターLさん
こんばんは。

この症状と一緒かはわかりませんが、自分も同じような経験あります。
どんな感じかと申しますとセルフで自分で給油したとき、ガソリンが出るノズルと言うのかな?その部分を給油口の奥に差し込みすぎるとガソリンが1.5Lくらいでて止まります。また、同じように給油すると止まります。ノズルは軽く給油口へ差し込んで給油したらガソリンがでるようになりました。
ガソリンスタンドの店員さんに給油を試してもらったでしょうか?それでも駄目だったのなら自分の以前あった症状とは違うことになります。
今回のフリードはちょっと給油口が低い位置にあるので背の高い方が給油すると角度的にノズルを奥へ差し込みすぎてしまうことがあります。

次回給油時にちょっと気にして試してみてください。ひょっとしたら改善するかもしれません。
こんなことではなかったらこめんなさい。

書込番号:20954113

ナイスクチコミ!3


じわらさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/09 19:03(1年以上前)

25年前にスタンドでバイトしてましたけど、メーカー、車種によってガソリンの入れやすさってありましたね。
トヨタは途中で給油自動ストッパーが働いてしまうことは稀で、次に日産、ホンダは自動だと入りづらいことが多く、止まらないように手動でちょろちょろ入れてた記憶がありますね。

四半世紀前の事なので何の参考にもなりませんが。

書込番号:20954152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/06/09 19:10(1年以上前)

私も給油中はエンジン止める派ですから、
エンジンかけたまま給油などしたくは無いです。
ホンダからは、こういうことも起こりうるとの回答で、それじゃどうすりゃいいの?に対しては、"ご理解ください"だけで対策は無しです。
プッシュボタンの件試してみようと思います。
このようなアドバイスをディーラーから聞きたかったですね。
貴重なコメント、ありがとうございます。
本日も600km弱走行し、
ホンダセンシングも正常稼働しており、
荷室に機材フル積載状態で、
4WDで20.6km/Lの燃費には満足しています。

書込番号:20954170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


cd1700さん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/09 22:51(1年以上前)

万一火災でも起こった場合スレ主さんの行為は違法なので検挙されるでしょうが、ホンダの責任はどうなんでしょうね。
アメリカあたりだと弁護士が、ユーザーがエンジン掛けたまま給油することを知っていながら対策を取らなかったという名目で巨額な損害賠償を提訴しそうですが、日本はそんなことはないでしょうか。

書込番号:20954798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/10 04:31(1年以上前)

ホンダにしっかり対応してもらった方がいいですよ、火災になったら販社なりメーカーが責任全ておうと署名などするわけ無いのだから。

書込番号:20955163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/10 16:36(1年以上前)

入らない時はエンジンなんか掛けないでも車をちょっと揺すれば解決するのにね。
背の高い車なら揺するのも簡単だから試してみれば?


そんな事するくらいならメーカーにイチャモン付けた方が楽しいと思う人がここでは多いのでしょうけどね。

書込番号:20956469

ナイスクチコミ!6


tu555さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/10 18:11(1年以上前)

>kojima33さん

オイオイ食卓揺すったってかみさん子供に文句言われるってのに車揺する?
家族いないのかい。

だいたいたかが給油するたびにいちいち揺するのが「仕様」なんて車初めって知ったw

書込番号:20956684

ナイスクチコミ!4


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/10 18:28(1年以上前)

別に必ず給油出来なくなる訳では無いんでしょ。

ガソリンが少ししか減って無い状態で、停止の直前に車が傾いたりして鞍型タンクの片側にガソリンが寄った状態になってると入らないんじゃないですか。

そこで入らないのなら、少しアイドリングさせて止めてから給油するか、アイドリングさせるのが面倒なら揺すってみればという事です。

まあそんな不便な欠陥車は返品すればという話ですけどね。

書込番号:20956723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/06/10 23:38(1年以上前)

本当にみんなエンジン止めてるか?

消防法がどうの言ってるが、消防法そのものの基準は全く見直されてないんじゃない?

大昔の車じゃあるまいし車メーカーもそんな危ないもん作らんだろ。。。

お上の言うことに逆らわないで、心の中では鼻で笑ってるんじゃないか?

そもそもエンジン止めないでガソリン入れてスタンドが爆発事故起こしたなんて聞いたことないぞ


とか、言ったら炎上するし、消されるか(笑)

書込番号:20957550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/06/11 07:47(1年以上前)

解決済みですが遭遇したと言うことで・・・

昨年末1.5L?程度給油に2回ほど遭遇しました。
車種は ドクターLさん と同じです。

自分も出掛ける前、出掛けた後にフル満タン?にしたい派です。
出掛けるとき、メモリが2〜3個下がった状態で給油したら1.5L?程度でメモリは満タンになりませんでした。
2回目にゆっくり給油しても同様でした。
そのときは10L以上給油しないと駄目なのかな程度でした。
何故10L以上かというとトリップメーターがリセットされるからです。
根拠は何もありません。
※スパイクの場合は8L程度と記憶していますが曖昧です。

その後、出掛けて帰ってきたとき給油しないようにしました。
出掛ける前に給油、で今のところ再発?したことはありません。


今回レスさせて頂いたのは 茶風呂Jr.さん と みん01さん コメントが気になったからです。

>エンジンかけなくて、パワーモードON状態じゃだめ?

>エンジンがかかっている時ならエア抜きの弁が動いて給油可能ってことですかね?

パワーモードONで確認したわけではないのですが機会あればと考えています。
ただ一寸気になるのは電気系の不具合?でガソリンに引火は無いのでしょうか?
此で引火するのなら何時でも引火するでしょ・・・となりますが気になりました。

>構造上の問題ならとりあえずは、ある程度ガソリンが減ってから給油するようにするくらいしか対応はないんじゃないですかね?

知らない間に実践していました。



ドクターLさん

気になります・・・
自分も意識して行きますが結果でればアップ願います。



書込番号:20958130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/09/08 11:31(1年以上前)

>おじさん@相模原さん
あれからすったもんだがありまして、
ホンダが欠陥を認めたため契約金額で買い取ってもらい、
業務使用でしたので当方も待ったなしなので、
ホンダ車からは撤退し、他社へ乗り換えました。
そのうち、リコールになると思います。

書込番号:21179106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/09/08 19:17(1年以上前)

>ドクターLさん

情報有り難うございます。


残念ですね・・・他車へ乗り替えですか?
良い車だと思いますがいろんな考えがありますので仕方がないです。

>そのうち、リコールになると思います。

治ってくれると意識しないで済むので助かります。
ただ、自分としては使い方でリカバリーできるので問題なしです。



業務利用とは言え良き車ライフを楽しんで下さい。

書込番号:21179981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2017/09/09 07:27(1年以上前)

>ドクターLさん
残念ですね。
今のホンダは、本田宗一郎さんが存命だった頃のホンダとは全く異質のメーカーになってしまった気がしてなりません。
F1では復帰して3年、常にビリ争いでトラブル連発、解決すら出来ず、エンジンパワーも他のメーカーから圧倒的な差を付けられ、あまりにスピードが違いすぎて危険なレベルと言われる程で、ポイントすら取れません。
さすがにマクラーレンも愛想を尽かし、ホンダを切ろうとしているような状況。
フィットの度重なるリコールといい、この話といい、
今のホンダは終わってる感じで、残念でなりません。
宗一郎さんが泣いてますよ。

書込番号:21181270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Cパッケージと地デジアンテナ

2017/06/05 18:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:16件

ガソリンG6人乗り、Cパッケージ納車待ちです。

社外ナビ取り付けを考えていますが、Cパッケージの遮熱フロントガラスは地デジプリントアンテナ貼り付けての受信に問題ないのでしょうか?
ディーラーの営業は問題ないと話していましたが、皆さんは何か問題はありませんでしたでしょうか?

書込番号:20944041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/06/05 19:58(1年以上前)

今まで新型フリードに社外ナビを付けしましたが特に不具合は無かったですね。

ナビスペP付車?でしょうからアンテナ2枚分は変換ケーブルでサイドアンテナを利用すれば如何でしょうか?

書込番号:20944142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2017/06/05 20:08(1年以上前)

>F 3.5さん
ナビスペシャルなので、2本のアンテナは装備されたモノを使う予定です。

書込番号:20944161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jsmaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/05 20:55(1年以上前)

>かめいど博士さん

フロントガラスに4つアンテナを貼ってますが、受信が悪いと感じることはないです。

書込番号:20944314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/06 08:45(1年以上前)

ナビパケのリア2本と社外ナビのアンテナをフロントガラスに2本で使用しておりますが、全く問題ありません。

ディーラーで取り付けしてもらいましたが、その際、ナビの取付説明書の写しを渡しました。

書込番号:20945399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無限のリアアンダースポイラーについて

2017/06/05 01:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 伊藤家さん
クチコミ投稿数:10件

只今商談中なのですが、フロント&リアはモデューロのスカート。リアは無限のリアアンダースポイラーという組み合わせに皆さんは違和感があると思いますか?
好みの問題なのかもしれませんが、色々なご意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20942769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/06/05 03:23(1年以上前)

>伊藤家さん

エアロパーツは、ドレスアップ効果の他、走行性能にも影響を与える重要なパーツです。実際に風洞実験して製品化されます。メーカーが意図した空力特性にならない可能性がある為ブランドの混合はオススメ出来ません。

書込番号:20942815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/05 05:59(1年以上前)

空力なんて ほとんど考えてつけないと思いますけど・・・
ましてや空力を気にする車種でもないでしょ。

書込番号:20942868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2017/06/05 06:33(1年以上前)

伊藤家さん

>フロント&リアはモデューロのスカート。リアは無限のリアアンダースポイラーという組み合わせに皆さんは違和感があると思いますか?

Moduloのロアスカートはフロントとリアの組み合わせでは無く、フロントとサイドが正解ですね?

又、リアロアスカートはModuloからの発売がありません。

この事からリアアンダースポイラーを取り付けようとすると必然的にModulo以外からの選択となってしまいますね。

先ず、Moduloのフロントとサイドのロアスカートはメーカー純正エアロという事もあり、控えめな印象です。

これに対して無限のリアアンダースポーラーは、フロントやサイドのModuloに比較すると少し強めに主張しそうですね。

つまり、前や横よりも後姿が最も印象に残るような車になるかもしれませんね。

更に個人的な意見を述べれば、フロントとサイドのデザインはModuloよりも無限の方が好みですから、私ならフロント、サイド、リアの3箇所を無限で統一すると思います。

ただ、カスタマイズは自己満足の世界ですから、最終的には伊藤家さんがお好きなようにフリードを弄れば良いと思いますよ。

書込番号:20942899

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/05 09:30(1年以上前)

メーカーが違うとか誰も気付かない。
ごく一部のフリードオーナーくらいじゃないかな。
自分の好みに合うように選べばいい。

書込番号:20943150

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/06/05 09:38(1年以上前)

ご本人様さえ満足していればカスタマイズは問題ないかと思います。

モデューロならそれで全て合わせないといけないということはないですし、無限なら無限で全て合わせないといけないということもないです。

ただ、パーツをこっちはモデューロ、こっちは無限で合わせた実車を見た時に違和感が全く無いかは分かりません。

モデューロならモデューロで、無限なら無限で全て揃えたほうが一体感はあるように思いますね。

そこは前述のようにご本人様さえ満足していれば誰も何も言えませんから納得の行く形でお決め頂くことをおすすめします。

書込番号:20943163

ナイスクチコミ!8


_horumon_さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/06/05 20:46(1年以上前)

乗る前に自車を見るか見ないか。
自車を見るのは自分と同型車のオーナー程度じゃないですかね。

先日初めて見ましたが、黄緑にモデューロは無いと思いましたね。もちろん好き好きです。

子育て奮闘中は自車なんて見ませんでした。ホントに足代わり。先代は便利に使いました。
今回は子供も大きくなって、子供も車のデザインを気にするようになり、自分も懐かしい感じでちょっと変えてみました。
今は降りた後、乗る前、余裕ができて自車を見る回数が増えてます。(前は子供ばっかり見てた)

ま、洗車の欲求も増えて、面倒ですけどね。
せっかくモデューロつけたんだからバンパー下部分も綺麗にしてやるか。とか。

書込番号:20944287

ナイスクチコミ!4


スレ主 伊藤家さん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/06 05:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
仰るとおり、フロントとサイドの間違いでした。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:20945116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 伊藤家さん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/06 05:46(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとうございます。
フロント、サイドとロアスカートを装着した際のリアの見た目が寂しく感じていたので、第三者の賛否両方の意見を頂戴したく質問させて頂きました。
結論から言うと、とりあえずやってみようかなという所にたどり着きました。
モデューロフロントロアスカート+モデューロサイドロアスカート+無限リアアンダースポイラー。
この組み合わせの画像が無いので、Excelで切り貼りしたイメージはりぼて画像を添付しておきます。
私のような奇特な方の参考になればと思います。
皆様ありがとうございました!

書込番号:20945129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ikuo1110さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/06 08:43(1年以上前)

後ろ

モデューロのエアロに無限のアルミを付けました。
画像、前、横、後ろ張っておきます。

書込番号:20945392

ナイスクチコミ!3


スレ主 伊藤家さん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/06 11:50(1年以上前)

ありがとうございます。
16インチだとバランスいいですね。
私はsパッケージを付けてしまったので、自然と選択肢から外れてしまいましたが、予算がもう少しあれば購入していました。

書込番号:20945725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/06/06 23:42(1年以上前)

私はオプションカタログから選んで付けました。

書込番号:20947404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ132

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型フリード インチアップについて!

2017/06/03 14:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

初めて質問させて頂きます。この度、新型フリードガソリン車でGホンダセンシングを購入しました。そこで質問させて頂きます。今、装着している15インチの鉄ホイールから16インチのアルミホイールにインチアップした場合は燃費はどの位落ちるのでしょうか?無限アルミや社外アルミを装着している方の燃費等、教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:20938712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 15:24(1年以上前)

gda_hisashiさん。
ご回答ありがとうございます。
黒モデューロエアロ装着でノーマルは流石に微妙なので(笑)16にアップしてみますね。

書込番号:20938795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/06/03 16:00(1年以上前)

運転がへたくそとかはそんなに関係ない。

同じ場所走ってないんだから、燃費が違うのは当然の事。
ネットに出ている他人の燃費を真に受けても仕方ない。

他人は他人、スレ主さんはスレ主さん。

書込番号:20938870

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/06/03 16:28(1年以上前)

>ケンケン1978さん
私はまだエアコン付けずに、暑くても窓全開でがんばってます^^;

ECONモードで極力アクセル踏みこまないようには気を付けてます。

ホイールも極端なものに変えなければ燃費もそう変わらないと思いますよ。

書込番号:20938919

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2017/06/03 16:56(1年以上前)

>ケンケン1978さん
こんにちは!
社外ホイールの17×7.0、タイヤ215/45です。
燃費はメーター表示で14qです。ほとんど街中での走行ですので、こんなもんかと…?1ヵ月程装着していた純正アルミと変わらないです。

書込番号:20938979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/06/03 17:04(1年以上前)

>フリードはブレーキキャリパーが大きめなので、ホイールの形状によっては当たることがありますので
交換するときは注意が必要です。私は17インチなのに当たって、スペーサー入れました。

スペーサーを入れたと言うことはホイールのインセットが純正ホイールより車両内側に引っ込むサイズということなのでキャリパーが大きいのではなくインセットの選択ミスではないでしょうか。

ホイールのディスク面に当たったのでしょうから17インチとかは関係ありませんね。

書込番号:20938991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2017/06/03 17:35(1年以上前)

>ケンケン1978さん

インチアップいいですね。

私の車はフリードではありませんが、純正15から18インチへしました。

燃費は1割ほど落ちましたね。
タイヤもスポーツタイヤだったのも影響していますが。

ケンケンさんにありましては、1インチアップとエコタイヤにするなら、実燃費はほとんど変わらないと思いますよ。

書込番号:20939049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/06/03 17:58(1年以上前)

ホイールとキャリパーが接触している部分

>イナーシャモーメントさん
私はホイールのディスク面には全く当たっていません。なのでオフセット的には問題ないと思います。
ちなみに私の場合はホイールの根っこの部分が当たっていました。
なので形状が注意だと書き込んでいます。17インチは関係ありません。

他の方で、現行フリードの無限ホイールとインセットが、ほぼ同サイズの別のホンダ純正16インチホイールを付けた方も
キャリパーが当たり、スペーサーを入れた方がいらっしゃいますので、やっぱりインセットではなく、形状の問題とおもいます。

書込番号:20939094

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 19:50(1年以上前)

じゅりえ〜ったさん。
そうですね。頑張ってエコ運転してみます。(笑)

書込番号:20939312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 19:51(1年以上前)

了解しました。キャリパーに気をつけて購入します。ありがとうございます。

書込番号:20939313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 19:52(1年以上前)

どらネコにゃんさん。
ご回答ありがとうございます。
頑張ってエコ運転してみます。(笑)

書込番号:20939315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 19:54(1年以上前)

こーけもーさん。
ご回答ありがとうございます。
タイヤの種類にも気をつけてエコタイヤを購入してみます。ありがとうございます。

書込番号:20939320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 19:55(1年以上前)

イナーシャモーメントさん。
ご回答ありがとうございます。
キャリパーに気をつけて、アルミ選びしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:20939325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/06/03 20:59(1年以上前)

>みん01さん

>なので形状が注意だと書き込んでいます。17インチは関係ありません。

と、おっしゃいましたが
前の書き込みに

>私は17インチなのに当たって、スペーサー入れました。

と、あったのでそう思ってしまいました。

なるほどホイールのハブ取り付け面の所がキャリパーサポートに当たっているのですね。
これはブレーキディスクのベルハウジングとキャリパーサポート(キャリパーの取付ステー)のクリアランスが少ない設計なのが原因ですね。

失礼しました。

書込番号:20939471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/06/03 21:01(1年以上前)

>ケンケン1978さん

ホイール選びは悩んだりしますが楽しいですよね。
カッコイイホイールに出会えるといいですね。

書込番号:20939482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2018/04/10 19:59(1年以上前)

>どらネコにゃんさん
はじめまして、いまわたしも同じFREEDに乗っており>どらネコにゃんさんと同じホイールサイズを入れようとしているのですが、車高は落としましたか?色々と教えて下さい。

書込番号:21741895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/04/10 22:26(1年以上前)

>Z1_KAWASAKIさん
こんばんは!
車高はノーマルです。
昔はサス交換して2〜3cm車高を落として乗ってた事がありましたが、この2〜3cmの差でも段差等でバンパーを擦る事があります。あぁ!やっちゃったと、それが嫌になったので…それと、柿本のマフラーに交換したので駐車場の車止め等に擦るので、今はノーマル車高です。(それでも気を付けないとマフラーは擦ります)
215/45-17はノーマルサイズより少し外径が確か?大きかったはずなので、特にフェンダーとの隙間とかは気になりません。
もし気なるようでしたら後で車高落とせば良いかと思います。

書込番号:21742391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2018/04/11 20:17(1年以上前)

>どらネコにゃんさん
こんばんわ、返信ありがとうございます。
横からの写真なんぞみたいなぁと思うのですが、UPは難しですよね。
私も車高を落とさないで乗りたいなぁと思っておりましたので。
215/45-17の215は入るのですか?はみ出したりしないのですね。

書込番号:21744359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/04/11 22:15(1年以上前)

>Z1_KAWASAKIさん
画像は撮影してないので無いんです。
ホイル幅7.0Jでインセット55にタイヤ215で、ツライチな感じです。はみ出しませんし、ハンドルきっての接触もありません。大丈夫でした。
今度画像撮ってみます。撮ったらお知らせします。

書込番号:21744713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/04/21 18:56(1年以上前)

写真楽しみにしてます!

書込番号:21768480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/04/28 12:03(1年以上前)

>Z1_KAWASAKIさん
画像撮ってみました。
参考までに…
アルミサイズ 7×17 インセット55
タイヤサイズ 215/45-17

書込番号:21783840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EXのダブルホーン

2017/06/02 21:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:7件

EXの納車待ちをしています。今まではステップワゴンスパーダRK5に乗っており、ディーラーオプションでユーロホーンをつけ、満足していました。
今度のフリードEXではダブルホーンなので、ディーラーからはそのままでいいのではと言われました。
試乗車でもなかなかEXがなく、実際の音を聞いたことがありません。EXをお乗りの皆様に、ダブルホーンの感想を教えていただきたいと思っております。

書込番号:20937265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2017/06/02 21:42(1年以上前)

nishiyan1205さん

ダブルホーンでも↓のEXのパーツレビューのように、渦巻きホーンでは無いダブルホーンの音質はイマイチとの事です。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed_hybrid/partsreview/review.aspx?ti=134589&bi=19&ci=188&srt=1&trm=0

私が以前乗っていたトヨタ車も同様に渦巻きホーンでは無いダブルホーンでしたが、やはり音質はイマイチでしたので渦巻きホーンに交換しました。

とりあえず、nishiyan1205さんご自身の耳でEXのダブルホーンの音質を確認される事をお勧め致しますが、ユーロホーン等の渦巻きホーンに交換したくなる可能性大です。

書込番号:20937305

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2017/06/02 21:51(1年以上前)

nishiyan1205さん

追記です。

↓の動画のフリードはホイールの形状よりEXだと思いますが、ノーマルホーンの音質が確認出来ます。

https://www.youtube.com/watch?v=H5zukC7j-jc

書込番号:20937336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/06/02 22:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます!実際の音も聞かせてもらい、感謝です。
いやーやはり良くないですね。付け替えることになりそうです(笑)事前に確認出来て良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:20937363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/05 12:40(1年以上前)

>nishiyan1205さん

YouTube動画は下記サイトと同じ物と思われ、この車のグレードはEXではない様です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/184432/blog/38956520/
依って、交換前の音はシングルホーンの音という事になります。
納車された後にダブルホーンの音を実際の聞いてから検討されても良いのでは。

書込番号:20943469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/06/06 01:46(1年以上前)

SON705さん

貴重な情報、ありがとうございます!
今週末に納車ですので、まずは聞いてから検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:20945023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 ruru1967さん
クチコミ投稿数:14件

この部分です

ここのゴムです

反対側は綺麗です。

何気なく車を見てたら、フロントピラーと重なるところのフロントフェンダーが浮いてます。指で押すとペコペコします。ついてるゴムもなんか変です。反対側は浮いてません。でもなんかずれてる感じがします。
皆さんどうですか?

書込番号:20934629

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:40件

2017/06/01 20:22(1年以上前)

ペコペコは衝撃吸収のため最近の車はそんなもんかと、ゴムの部分は精神衛生上よろしくないですね。

書込番号:20934855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/06/01 21:06(1年以上前)

>ruru1967さん

へん平足さんに同感です、お気になるようでしたらDに相談なさるのが一番かと思います。
ちなみに 第三者の目から見て、1枚目の写真を持た時点で 隙間の差以上に フロントガラスの非透過部と
ボディー側の上側と下側のズレが 気になりますねぇ〜、、、ホンダ車に限った話でなありませんが・・・

書込番号:20934968

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2017/06/01 21:27(1年以上前)

製品寸法誤差の範疇で有り何ら支障は無いです。
気になる分にはディーラーにて対応だが、改善出来るかは腕次第です。
あちらを合わすとこちらがズレる…

書込番号:20935034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/06/01 21:49(1年以上前)

フェンダーがヘンダーだと?

フェンダーにフレームとしての強度は無く、板厚1mmにも満たないカバーパーツです。

建付け調整は可能ですが、工具を掛ければ当然各部のの塗装はハガレます。

書込番号:20935080

ナイスクチコミ!5


kazu3402さん
クチコミ投稿数:14件

2017/06/02 07:35(1年以上前)

私のフリ-ドも同じですよ。写真も貼り付けてます。 見てください。 私は洗車中に気づきました。運転者側が押すとギシギシと鳴きます。 助手席が音は鳴りませんが動きます。
DRに見せて、他の車も確認しましたが音まで出る事はないまでも、動く事が解り修理は諦めました。 あまり触る箇所ではないので。
スライドドアのチリが合ってなく、できる範囲で調整してもらいましたが、イマイチです。 車自体の性能は非常に良くなってますが、製造コスト削減で、ロボットによる組み立てで簡素化され、品質レベルも低下してるとおもわれます。 残念な事ですね。

書込番号:20935797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ruru1967さん
クチコミ投稿数:14件

2017/06/02 16:40(1年以上前)

>kazu3402さん
同じような人がいてホットしました。本当にいい車だと思うのにガッカリですね。
     写真が見当たりませんね!

書込番号:20936715

ナイスクチコミ!3


_horumon_さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/06/02 21:07(1年以上前)

なんだか今回のフリード、チリ合わせ、ストライカー調整が糞な感じ。
バンパーのチリが合ってない。
フロントドアもチリ合ってない。
洗車したら曇った。もしかしたらスライドドアの密閉性悪いんじゃ?

スライドのカタカタ音、位置決め?固定?の接触部にゴムシートマシマシしたら無くなった。
ということは、マシマシしなきゃ隙間空いてるってことで。

先代はこんなこと全く思わなかったあ。

ディーラーは、ロボットが組み立ててるからズレは仕方ない。メーカー出荷の時点で基準内だ。と。



書込番号:20937206

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruru1967さん
クチコミ投稿数:14件

2017/06/03 13:02(1年以上前)

>_horumon_さん
なんか悲しくなってきますね

書込番号:20938573

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜324万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング