フリード 2016年モデル
1242
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜320 万円 (2,428物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
176 | 10 | 2017年11月19日 20:21 |
![]() |
7 | 1 | 2017年2月27日 07:37 |
![]() ![]() |
47 | 22 | 2017年2月28日 18:15 |
![]() |
130 | 31 | 2017年3月12日 15:52 |
![]() ![]() |
22 | 4 | 2017年2月26日 08:03 |
![]() |
32 | 7 | 2017年3月6日 15:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリード、フロントドアチリ合ってない個体多くないですか?
私のだけかと思ってましたが、展示車も私のほどではないにしろ、浮いている・・・。
まさか最近の車でチリが合ってないとは思っていなかったので、チェックしていなかったのですが、
最初の洗車で気づきました。フロントドアが外へ1o弱浮いている。しかも上はほぼぴったり、
下が特に浮きが大きく。
まあ走行に支障は無いので、何かのついでに調整してもらおう。と思っていたのですが・・・・なんと
「メーカーから出たところで基準値なので、調整できません」
とのディーラー回答。
「フリードって、ドア大きいじゃないですか、あんまりピチピチに調整すると今度は締まりにくくなりますよ?」
らしいが・・・・
一度気になると気になるもので、結局自分で調節してしまいましたが、どうもこれが基準値とは。
みなさんはいかがですか?
11点

いやぁ、これは十分に許容範囲でしょう。
1mmなんてあちこちズレてますよ・・・。
書込番号:20696876
31点

レクサス並みの精度を求めるなら、こんな値段では購入できないでしょう。
それにしても日本人らしい要求ですね。
書込番号:20696920 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

ロールスロイスなら絶対にゆるされませんが
ホンダのこの価格の車なら全然問題なしです
これくらいの誤差が気になるようでしたら
この価格帯の車には手を出さないことをお勧めします
書込番号:20697030
27点

>津田美智子が好きですさん
>>ロールスロイスなら絶対にゆるされませんが
生粋のロールスロイスやベントレー(クルーの工場製)って実は結構チリがあっていなかったりします(笑
手作り感満載でチリどころかボディーパネルも1台1台歪んでいたりするんですよ・・・・・・
私自身10年ほどベントレーに乗っていましたから・・・・・・・・・
添付の画像ですが私が乗っていたベントレーですがボディーへの写りこみを見れば歪みが解ると思います
ちなみに事故車じゃないですよ
書込番号:20697087
23点

個人的な見解ですけど………
工業製品の大量生産品である以上、製造誤差は発生するものであり…………
このレベルなら、確かに調整誤差の範囲に入ってると言えますねf(^^;
それと、フリードだけでなく……どの様な車にもその様な事は多々有りますよ。
私のパッソでも、ボンネットの隙間が微妙に違ったりしてますけど……ある程度は均等に隙間が揃ってるので、気にしないようにしてます。
面白い事を教えると…………
車のショックのアライメントを、新車状態で4輪アライメントテスターにて計測すると………
多分、びっくりすると思うよ」(;゜∀゜)
意外と、左右とセンターの誤差か有ります………
ドアのチリの話では無いですね……しかし、メーカー指定の測定誤差の範囲には入ってるので正常です。
それが嫌なら、御自身で板金屋に依頼して行うしか無いだろうと考える。
私の以前のシビックタイプRの様に、純正指定の範囲のショックアライメントで、明らかにタイヤの減り方が一本だけ違うと言うことなら、それはメーカークレームだろうけど(-_-;)
書込番号:20697390 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こう言っては身も蓋もありませんが所詮他人が集まって作った自動車という工業製品です。貴殿がどのような仕事に就いているか分かりませんが相手の立場を常に考えて仕事をされていますでしょうか?いや私は常に相手の立場になっているというご立派な方でしたらこういう事例は我慢できないかもしれませんね。でも世の中の仕事ってそういうもんですよ。でなければ警察も裁判所も不要です。
書込番号:20697404
9点

元、自動車製造のライン経験もあるし、ガラス瓶製造のライン工場での経験も有りますよ……
組み立てたら、最後に各部の寸法が規定値かを調べます………
主様の考えなら、車は工芸品とでも考えているのだろうかと?……疑問に感じたのです。
それを解決するなら、ハンドメイドの職人に依頼するしかない。
過去の経験から、私は工業製品に過度な期待をしてません……………
トラブルがあって当たり前…そのトラブルを如何な少なくするか……その様な考えになってます。
故に、このレベルなら……調整方法を聞いて自分で修理します……
書込番号:20697502 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今は微調整なんかしないです。
ほぼライン生産でチリの誤差も範囲内です。
気になる?気がつく?そんなユーザーさんはディラーで修正です。
それが今のでメイドインジャパン品質です。
書込番号:20697649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんなもんなんですかね。しかし、大袈裟ですね、レクサスとかロールス?とか。
最近の日本車ではこのチリ合わせ、当然合っているものだと思ってました。
例えばN社〇ーチでは、現行はチリが合っていないが、海外生産なので仕方ない等のコメントが見られ。
今回気になってから町中のドアのチリを観察してますが、浮いていると感じるものは乗用車ではほぼありません。
どちらかというとリアが浮いている車体が1割とかですかね。
先代フリードも特に浮いた感じは無く、こんなところ(チリ合わせ)に違和感を抱いたことはありませんでした。
現行は、モデューロバンパーもちとヘッドライト下部分の隙間が変で、違和感があり。
フロントドアはこんなに浮いているとは思っていなかったため、皆さんに聞いてみました。
書込番号:20699279
8点

なんと、メーカーから回答をもらいました(ディーラー経由で)。
風音軽減の為。だそうです。
マジで?
で、その後フォローとして営業から
「そう言われて見てみると、他の個体も若干浮いてますね。個体差ありますけど」
だそうです。
書込番号:21370639
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
新型フリードGB5の予備スイッチホール(スライドドア操作の左隣)は今までのGB3,GB4系適合として
販売されているUSBやスイッチパネルは取り付けできるのでしょうか。
(エーモン製のホンダ車取り付けパネル情報ですと、縦44.5mm、横25.5mm、奥行き50mm以上とのことです。)
納車はまだ先なのですが、できればUSBポート追加したいと考えています。
取り付けされた製品等あればご紹介いただけますと幸いです。
3点

新型フリードは縦36.5o横23.5oのため大きさが違います。
書込番号:20694600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリード7人乗りベンチシート3月末に納車の予定です。
7人乗りのシートアレンジ方法は簡単でしょうか?
車中泊ができればと思い7人乗りにしたのですが、7人乗りベンチシートはフラットにするのが少し難しいとの書き込みもあり少し不安になっています。(2列目3列目がくっつかない等)
新型フリード7人乗りベンチシートを購入されている方シートアレンジ方法教えて頂ければと思います。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:20693432 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

納車までの悶々とした気持ちを紛らわす為に過去スレを読んでいる時に偶然見つけました。
納車まだだったんですね。私もモダンスチールメタリックなんですよ(^^;
お互い納車が待ち遠しいですね。
書込番号:20693730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>へん平足さん
私も3月末納車なので、まだ約1ヶ月あります。
フォグライトも車の色も同じですよね(^^)
へん平足さんはベンチシートですか?
こちらは、まだ、1ヶ月もあるのに楽天で色々な小物を揃えたりしていますが、車が来てないので合うかどうかも…(・・;)
3ヶ月の納期って長すぎますよね( >Д<;)
ただ、一番楽しい時期かもしれません。
お互い早くマイフリードが来ます様に…(^^)
シートアレンジの情報ありがとうございましたm(__)m
書込番号:20693891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレも参考になりますよ。
GB5ベンチシート7人乗りの車中泊対策を詳しくUPしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/#20690762
書込番号:20693919
1点

>霧島遊山さん
ありがとうございますm(__)m
プロジェクターまで…本当に凄いです(・・;)
アレンジ方法とても詳しくありがとうございましたm(__)m
7人乗りベンチシートでも車中泊ができることが分かり安心しました(^^)
納車しましたら、少し遠出し車中泊楽しみたいと思います(^^)
皆様親切にありがとうございましたm(__)m
書込番号:20694033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、フリードのベンチシート車が納車されました。
前の車がセレナだったので、車中泊ができました。(2列目シートが工具レスで車外に持ち出し可能)
フリードでもなんとか車中泊が可能と判断し、この車を買いました。
まだ、シートのアレンジなどでのフラット化はよく確かめていないですが、納車された車で確かめてみるつもりです。
別件ですが、これから納車になる方にアドバイスします。
ホーンとドアミラーです。
まずホーンですが、ホーンがシングルのため、軽自動車並みのチープな音です。
私はこの音が気に入らないのでダブルホーンにしました。
これはオプションには設定されていませんので社外品を使用します。
追加するホーンは元あるホーンの横のスペースにつけるのですが、これはバンパーを取り外さないとできず、ディーラー依頼でないと難しいです。
ミラーは自動格納でないので、ドアロックされたかどうかはミラーのランプ点滅しか確認しようがないです。(ドアロックされた後でも、キーを持っている自分がドアを引っ張ると開いてしまう)
自動格納はオプションがあるので、これを選択すれば済みますが、私は不便だったら自分で後で取り付けるつもりでしたので注文しませんでした。
納車以前に自動格納の必要性(ミラーが格納されたことでロックが確認される)を検討しておくことをお勧めします。
書込番号:20694115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さぬきのハイカーさん
親切に教えて頂きありがとうございますm(__)m
私はドアミラーはオートリトラミラーをオプションでつけました(^^)
ホーンはディーラーで相談してみます。
昨日納車されたのですね。羨ましいです〜(^^)
解決済みになっていますが、シートアレンジや気になることがあれば、教えて頂けると嬉しいです(^^)
実際に使用している方の声は本当に参考になります(^^)
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:20694178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車中泊する場合、床の段差がないようにするのが重要ですが、この他、車の窓の目隠しと遮光ができないと安眠できません。
私は前の車のセレナでは、フロントガラスは市販の折り畳みボードを置き、後ろはカーテンを付けました。
オリジナルの状態ではカーテンのロープを張れる装備は当然ありませんので、左右にフックを取付けました。
ねじ止めするには、車体に穴明けが必要になるが、フリードの新車でボディに穴をあけるのは躊躇するかもしれません。
他によい方法があるかもしれませんのでボディーをよく見て取付方を検討したい。
そして、サイドですが、ここは硬質の塩ビシートを窓の形に切って、ガラスの内側に、はめ込むようにしました。
硬質の塩ビシートはDIYショップで厚さ1mm程度 で1m×2m程度の大きさのものが販売されていますのでこれを利用しました。(価格は2000円程度だったように思います)
はめ込んだシートを取り外す時に便利なように中央付近に1cm程度の穴をあけておくと覗き窓にもなって具合がよいです。
このシートは外した時はサードシートとボディーの隙間に差し込んで収納できましたので、邪魔にもなりません。
オプションではプライバシーシェードが4万円少しで販売されていますが、高価だし、普段邪魔になると思います。
フリードでも同じようにしようと考えていますがまだ実行していません。
暖かくなって車中泊できるようになるまでには、やっておかねばと思っています。
参考になれば幸いです。
書込番号:20694903
1点

>さぬきのハイカーさん
親切に教えて頂きありがとうございますm(__)m
カーテンまで考えが及びませんでした(ToT)
確かにカーテンが、なければ安心して眠れませんよね( >Д<;)
早速、見に行こうと思います(^^)
フリード25日に納車との連絡が来ました。
納車しましたら、愛犬と初めての車中泊に挑戦したいと思います。
楽しみながら色々と備品を揃えようと考えています(^^)
また、色々と教えて頂けたら嬉しいです(^^)
書込番号:20695165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
助手席側1列2列フラットシート |
運転席側1席フラット2席リクライニング |
38インチスクリーン(ニトリ90cm幅遮光遮光ロールスクリーン) |
神田無線電機 wis 高解像度小型プロジェクター kvd-z240k |
GB5ベンチシートで車中泊対策の写真UPします。その1(1回に4枚しかUPできないので2回に分けます)
詳細説明はこちらを見てください。(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/#20690762)
写真1:助手席側1席2席のフルフラット写真(運転席側も同様に出来ます)
写真2:運転席側1席フラット2席リクライニング
写真3:38インチ カーシアタースクリーン(ナビのテレビやDTVやスカパーやユーチューブなどをみます。)
写真4:12Vシガーソケット電源でも動く小型携帯プロジェクター
カーテンの写真撮りませんでした。
付けたのは前席用3枚と後席用3枚(5枚入ってますが)
BONFORM ( ボンフォーム ) 車用カーテン 車中泊 シャットカーテン リア5点 ブラック 7901-04BK + フロント3点 ブラック 7901-03BK
取り付け簡単ビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=wHwb_fME-yw
書込番号:20695456
2点

GB5ベンチシートで車中泊対策の写真UPします。その2(1回に4枚しかUPできないので2回に分けます)
詳細説明はこちらを見てください。(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/#20690762)
写真5:後方からの荷室 丸い筒はスクリーン収納にピッタリのダイソーポスターケース318円
写真6:センターコンソール1 前にティッシュBOXおくといい具合
写真7:センターコンソール2 上のテーブルがスライドして中に深い収納があります。
写真8:車中泊に便利ポ^タブル電源(移動中はこの上に温冷蔵庫を固定します。 コンソールとポータブル電源の隙間にゴミ箱。
コンソールBOX:シーエー産商(CA-SANSHO) コンソールボックス スマートコンソールBOX A-304
最初きつめにピッタリでしたが、すぐに馴染んで、シートのスライドもスムーズです。
あと便利グッズで:150WAC電源 アマゾンのタイムセールで2000円以下で買いました。デザインがとても気に入りました。
AUKEY カーインバーター 150W 車載充電器 シガーソケット ACコンセント DC12VをAC100V-110Vに変換 2.1A出力USBポート iPhoneやAndroidスマホなどのUSB充電 PA-V11
書込番号:20695502
2点

このスレッドを借用します。
>霧島遊山さんへ
シートアレンジだけでも、なんとか車中泊できるようにできるということがわかり、参考になりました。
私は前の車セレナでは座席取り外しによるスペース確保をやっていましたので、フリードでも同じようにできないかなと思っています。
セレナからフリードに乗り換えて、小型になったのですが、何とか車中泊ができるようにしたいと思っています。
私の経験では、車の床のようにしっかりしたものでないと、車内での動きがしにくくという風に感じております。
この条件でトライしてみたいと思っております。
セレナからの乗り換えなので、小ぶりになって、スペースは減ったが、燃費をはじめ10年前の車に比べると車の進歩を感じます。
特に電装関係は、大きな進歩がありますね。
この数年毎年、夏には北海道に2週間程車中泊の旅をしており、この夏も行きたいと思っています。
車の装備でアドバイスがありましたらコメントください。
書込番号:20695830
1点

>霧島遊山さん
たくさんの写真に丁寧な説明本当にありがとうございますm(__)m
でも、凄いです(゜ロ゜)
なかなか、そこまでの装備はできませんが頑張って快適な空間を作りたいと思います(^^)
皆様色々と教えて頂きありがとうございますm(__)m
書込番号:20695987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加でフルフラットにして、シングルマットレスを引いてみました。
段差調整にクッションで調整すれば、ほぼフラットになりました。
これがフリード7人乗りで、そのままでの最大アレンジになります。
昨晩、カーシアターのテストを行いましたので、その状況です。
書込番号:20698025
3点

>霧島遊山さん
またまた、沢山の画像本当にありがとうございますm(__)m
シングルのマットを敷く事ができるんですね(^^)
ビックリしました(○_○)!!
マットは必要のないとき後ろに収納できますか?
3列シートでも、しっかりとした車中泊ができることが分かり、何だかワクワクしてきました(^^)
霧島遊山さんマットのメーカーは何でしょうか?
量販店にあるようなマットで大丈夫でしょうか?
車中泊ができるようになれば、震災の時にも便利ですよね(^^)
ペットと離れずに居られそうです(^^)
書込番号:20698137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>霧島遊山さん
聞き忘れていました(・・;)
シングルで左右の幅は少し余るぐらいでしょうか?
セミダブルでも入りそうだと思うのですが、難しいでしょうか?
シングルとセミダブルの差は約20aです。
お暇な時に教えてくださいね(^^)
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:20698166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こあ、あずき さん
試しにひいてみたマットレスはニトリの「硬質キルト 3つ折りマットレス 厚さ7cm シングル(クルー4ハード S)」です。
サイズ(約): 幅97×奥行197×高さ7cm
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/寝具・布団・カバー/折りたたみマットレス/7542433s?ptr=item
左右に10cm程度のスペースがありますが、3列目の跳ね上げシートの部分がスペースがありません。
3列目シートが外されてれば、セミダブルサイズ(約): 幅120×奥行200×高さ7cmが入るのですが。
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/寝具・布団・カバー/折りたたみマットレス/7542433s?ptr=item
セミダブルサイズがなく、3列目部分を無理矢理押し込んで入るかは、やってみないと分かりません。
奥行180cmは問題なく入ります。残り20cm部分を幅を100cmぐらいに圧縮して押し込めれば入ります。
あと荷室に置けるかですが、シングルサイズは3列目跳ね上げ状態で3つ折りに畳んで下に置けます。
セミダブルサイズは荷室には置けないですね。移動中2列目の席に3つ折りに畳んで置けます。
あと前スレでカーシアターのビデオUPしたのですが、失敗したので、もう一度試してみます。
書込番号:20698275
2点

>霧島遊山さん
丁寧にありがとうございますm(__)m
なるほど、3列目の跳ね上げにピッタリなのですね。
たまたま、セミダブルの使ってないマットがあるので合えば良いかなと思ったのですが、収納も大変そうなのでシングルが、良さそうですね(^^)
でも、霧島遊山さん色々と工夫されていてビックリします(○_○)!!
私もマイフリードが納車されましたら、快適な空間作り頑張ってみます(^^)
動画楽しみにしています(^^)
書込番号:20698311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>霧島遊山さん
動画と間違えて申し訳ありませんm(__)m
カーシアター綺麗に写ってますよね(^.^)
ニトリの普通の白色の遮光ロールカーテンで良いのでしょうか?
私も出来れば挑戦してみたいと思ってます(^.^)
沢山の画像と丁寧な説明本当にありがとうございますm(__)m
書込番号:20698325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こあ、あずき さん
テスト動画上手くUPできませんでした。写真だけUPできました。すみませんw
ピントもよく合って、とても綺麗に見れました。
使用したのは:
ロールスクリーンはニトリの「遮光ロールスクリーン チェーン式(ドルフィンWH 90X220)」 近くのニトリで3,490円(税込)で買えます。
プロジェクターは神田無線電機 Wis 高解像度小型プロジェクター KVD-Z240K Amazonで¥ 22,000 通常配送無料です。
https://www.amazon.co.jp/Wis-KVD-Z240K-神田無線電機-高解像度小型プロジェクター/dp/B00ABYEUBK
一般的なリア席プルダウンモニターが普通ですが、画面が10インチサイズぐらいなので、プロジェクターシアターは迫力臨場感が
段違いです。 普段は家の中でしたら100インチサイズのスクリーン(白い壁で十分)でも見れるので、コストパフォーマンスもいいです。
早く、フリード納車になるといいですね。
書込番号:20698414
1点

>霧島遊山さん
ありがとうございますm(__)m
丁寧に教えて頂いたので、間違えなく挑戦できそうです(^.^)
また、マイフリードが来ましたらこちらの口コミレビューにアップさせて頂きますね(^^)
皆様、親切にありがとうございましたm(__)m
書込番号:20698460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ガソリンGセンシング 6人乗り 購入しましたが諸費用やら全て込みで290万でした。ネットで皆さんの見積もりなど拝見させて頂きましたがこんなに高く買ってる人いません(´Д` )
これでも20万値引きがあったのですが‥
書込番号:20691245 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>マモユさん
今度契約しました。
Gセンシングです。
値引きは同じ19万です。
点検パック、マモルは付けてません。コーティングもフォグライトもアンテナも無し。
三年後の車検込みなら、そのぐらいかかるんじゃないかな?
書込番号:20691733 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

セルフ見積もりしてみたら車体238万円のグレード
(ガソリンG、SパケCパケサイドエアバッグ)
が3月登録で250万円ちょいの見積もりでしたよ
4月納車で追加される自動車税(3万円チョイ)と減税減額(+3〜4万円?)、
延長保証と点検パック(12万円)にオプション40万円追加して20万円値引きしてもらったらだいたい290万円くらいじゃないですか?
そんなにおかしい金額じゃないでしょう
Gセンシングを270万円くらいで買ってる人は、MOPをつけずに車体210万円のままか、
DOPをそんなに盛っていないかのどちらかでしょう
私は先日HVEXにMOPナビとマット、延長保証と点検パックで契約しましたが(4月納車)、
下取り抜きだとだいたい290万円くらいでしたよ
支払額はスレ主さんと同じですが(笑)安心してください、コーティングもフォグもついておりません
書込番号:20691734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
安心しました。
納車楽しみに待ちたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:20691757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マモユさん
今週契約しました。の間違いでした↑
他の人と比較、気になりますよね。
でも、納車楽しみですね!
書込番号:20691774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マモユさん
フリードで20万近い値引きが出たのなら並より確実に良いです。
贅沢したな思うのはフォグくらいです。でも、他と差別化できるし良いのではと思います。
車検込みの点検パックは、ディーラーと長いお付き合いする約束となりますので値引きを引き出す上で重要なものです。
コーティングは、ブライトポリマーでしょうか?ディーラーは、それよりも高額なガラス系コーティングをすすめてくるケースが多いので少しでも安くという意味では良心的だと思います。
書込番号:20691783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のが基準になるかと思います。
車両値引き13.5万円
OP一切無しで諸費用込みで210万でした。
G センシング6人乗りです。
書込番号:20691834
1点

>マモユさん
スレ主さんの車両はFFですか?
自分はガソリンGセンシング4WDを契約しています。3月納車予定です。
↑
これにLEDとナビパックがついた基本車両価格は240万ちょいです。
ここにナビ(175VFi)やらのオプションと諸費用を含めると290万くらいになりましたよ。
そこから値引きしてもらってハンコ押してます。
オプションの他にもディーラーの点検パックとか入れてませんか?自分は延長保証だけですが。
見積書を見直した方が良いと思います。
納車前なら削除できるオプションがあるかもです(点検パックとか)
書込番号:20695141
2点

>tettin21さん
お得ということで車検込みのパックに入りました。11万くらいでしたね。これって入らない方がよかったですかね?
書込番号:20695445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マモユさん
契約内容に含まれてるのは新車購入時に申し込む定期点検パック「まかせチャオ 5Sコース(点検5回+車検1回)」110,565円ですよね?
初回車検までの安心点検・法定点検と初回車検の費用(法定費用は含まず)を前払いする代わりに割安な料金にされてるので個人的には得だと思います。
しかし、オイル交換は用品店で安価に済まし車検も購入したディーラーではなく車検専門店で安く済ますという考えをお持ちの方は点検パックは不要と考えられると思います。
なので点検パックについて、お得かどうかは色んな考えがあると思います。
書込番号:20695671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マモユさん
純正ナビを装着しているのでディーラー車検を受けるとリンクアップフリーが無料になります。
車検込みの点検パックはお得ですよ。
ローンで購入している場合は微妙ですが…。
書込番号:20695897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆ななっちパパ☆さん
>マモユさん
>定期点検パック「まかせチャオ 5Sコース(点検5回+車検1回)」110,565円ですよね?
点検パックって同じホンダでも販売店によりかなり差がありますね。
私は神奈川県在住ですが、フリード見積を依頼した系列の異なるホンダ3店の「まかせチャオ5Sコース
の料金は以下のとおりでした。
A店:82,090円 B店:80,640円 C店99,220円
A店とC店の差は17,130円もありました。
購入後のメンテナンスも考えフリード+契約候補はB店でしたが、大幅値引きに負けてC店で契約しました。(苦笑)
ちなみに私は車検なしの点検のみのパックを注文しました。
書込番号:20696081
0点

>yamabitoさん
点検パックの値段もバラツキがあるんですね。
登録等諸費用については店舗によって違いがあるのを目にしていましたが、点検パックはチェックしていませんでした(@@;)
私も車検無しの点検パックのみを契約しました。
点検パックを含めるか悩みましたが、自宅から一番近いディラーでしたし担当営業マンの対応も良かったので長い付き合いをしたいと考え点検パックも契約に含めました(^^ゞ
書込番号:20696568
0点

>☆ななっちパパ☆さん
コメントありがとうございます。
点検パックは契約後に外す事は可能でしょうか?
点検パックも店舗によって金額が違いますね。
まだ頭金の一万円を払った状態です。
書込番号:20697641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamabitoさん
私の見積もりでは定価でやられてます‥
これって言った方がいいですかね?
書込番号:20697651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

営業に同情する…。
書込番号:20697781 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>☆ななっちパパ☆さん
点検パックだけでなく、コーティングについても各店価格が異なりました。
A店:75,600円、B店:77,760円、C店:91,800円でした。
金額の差はおそらく営業成績と人件費だろうと思います。
総体的にA店が安くほぼ決めておりました。
しかし、下取り、車両値引きとも予想外の金額を出してくれて、長年愛車がお世話になったC店で
契約しました。
今後のことを考えると少々後悔していましたが、営業担当者も信頼されるようがんばると言って
くださるので期待しています。
契約後、営業担当者からうちの店は分が悪いと思っていたので意外だったそうです。
余談ですが
交渉時期が年末年始だったのですが、各店から頂いたカレンダーもまちまちでした。
経費節減をはかる上でカレンダーなどは真っ先に削られる対象だと思いますので、出来映えが営業成績を語っている
ようにも感じました。
>マモユさん
>私の見積もりでは定価でやられてます‥
契約上の値引きは下取り+車両値引きのみで、Dオプション及び点検パック料金の値引きはありませんでした。
点検パックは割安点検サービスですから値引きの対象にはならないと思います。
書込番号:20698785
1点

点検パックは原価云々のものではないので値引き等は厳しいと思います。
また納車後に定期点検や車検などをディーラーにて行う場合はパックの方がお得な価格になっていると思います、説明されませんでしたか?
トータル値引き20万円は悪くない金額です。
点検パックへの加入あっての値引き額だと思います。
契約後の変更は私的にはマナー違反かなと思っています。
私が営業だったら面倒臭い客だなと思ってしまいますけどね。
まぁ、車を買うだけの付き合いと割り切るのでしたら
なんでもありだと思いますけど…そうでないなら
落とし所を間違えない方がいいと思います。
書込番号:20698986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

点検、オプション、希望ナンバー等、金額差はどの系列店かで決まってきます。
メーカーの直接資本が入っている店舗が直営店と言われ色々な価格設定が高くなっています。
各都道府県にホンダカーズ〇〇と呼び名の違う系列がいくつかあると思います。私の地域では直営店は〇〇に県名が入っています。
価格が高いから悪いかというとそうではなく、それ相応の安心感があります。
重大な故障等が発生した際、迅速な対応が期待できます。
他の系列店は、直営店と比べ規模は小さいもののある程度の親身に対応してくれます。
直営店で断られた社外品の取付がまず断られませんので社外品を取り付けたい方にとっては自由度が高く向いている店舗です。
どの系列店でも良い営業マンかということが重要なのですが…。
>スレ主様
契約した後に駄々をこねるのは信頼関係の破綻につながりますのでオススメしません。
お付き合いしていく中で相手に非がある時は、強く言って対応してもらうようにしましょう。
書込番号:20698993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初代から…さん
他の店舗から比べると3万ほどまかせちゃお5sパックが高いのですが聞くだけ聞いた方がいいですかね?
書込番号:20732000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マモユさん
横から失礼します。
ホンダカーズで買われたのであれば、ホームページにて料金が明示されてますよ。
↓ホンダカーズ愛知の例
http://www.hondanet.co.jp/hondacars-aichi/site/073_ciao.html
ホームページで記載されてる金額&内容と契約された金額&内容が異なるのであれば担当営業マンに問い合わせして納得できる説明を受けるのが精神衛生上宜しいかと。
他の方が書き込みしてくださってる様に諸経費や点検パック等は販売店(系列)で異なっているとのことです。
なので、他の店舗と比べて3万ほど高いというのが別系列の店舗なのか同系列の店舗なのかで価格差の意味合いが異なると思われますし、契約した方が店舗に問い合わせないと正確な答えは分からないと思います。
契約内容や金額について、契約後にモヤモヤされてるのであれば、担当営業マンに聞いてスッキリされるのが手っ取り早いですよ。
スレ主様が一日も早くスッキリされることを願ってます。
書込番号:20732518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
GB56人乗りのシートを3列目を跳ね上げてうまくスライドさせると、1,2列目がフルフラットになります。車中泊をするために段差を埋めるグッズや方法があったら教えて下さい。家族の使用状況からフリード+は購入対象外でした。よろしくお願いします。
書込番号:20690762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天などで、車中泊 マットで検索すると
イロイロ出てきます。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/onlystyle/senyoumat_detail.html
書込番号:20690789 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

色々考えるのも楽しみの内です。
自分はプリウスVの時はコンパネを(フラットにした座席の上に置いて)敷いてフラットにしました。
体重によると思いますが自分は9mm厚のコンパネを利用、その上に(1人用)エアーマット・寝床としていました。
そのエアーマットはGP3→GB8と乗り継いできています。
コンパネは自宅の(机の)椅子の下に敷いて再利用しています。
出すぎた話であれば聞き流して頂きたいのですが、運転席は出来るだけ確保した方が良いと思います
書込番号:20691265
4点

夫婦でよく車中泊にでかけますので、GB5ベンチシートで車中泊を対策しましたので紹介します。
まずシートアレンジですが、運転席側は1列目フラット2列目リクライニングで背の低い(160cm弱)奥様は寝れました。
身長170p弱の私は、助手席側を1列目2列目完全フラットで、ちょうど頭部分が2列目背もたれに来るので、段差が枕代わりになり具合がいいです。低い枕を置くと丁度いいです。 荷室を確保するため、3列目は左右どちらも跳ね上げ状態です。
座面のフラット化ですが、幅45cm長さ130p厚さ5cmの長座布団(お昼寝用 2000円くらい)をそれぞれに置きました。
真ん中のウォークスルーは、前からセンターコンソール、ゴミ箱、ポータブルバッテリー(上に温冷蔵庫)を置いてます。
目隠しはコストパフォーマンスの良いBONFORMのミニバン用カーテンにしました。
あと、高額リア席モニターは付けずに、スクリーンとプロジェクターにしました。
スクリーンは90cm幅のニトリの白色ロールスクリーン(3500円くらい)をサンバイザーの内側フックに掛けます。
プロジェクター(神田無線電機製ポータブルプロジェクターKVD-Z240K 12Vで動きます)をベンチシートセンターヘッドレストの右側に挟むと上下センターが会います。 これで約38インチの大画面のカーシアターができます。 薄暗くなれば見れます。
DOPスタンダードナビからVTR入力とビデオ出力を引出しましたので、ビデオ出力をプロジェクターのVTR入力つなげばナビのテレビを大画面で見れます。
またナビVTR入力にDTVターミナル+HDMI入力をコンポジット出力へ変換 1080P対応 変換コンバーター ドライバ AZ-HC580(安価1000円しない)をつなぎます。DTVターミナルにはミラーキャスト機能もあるのでスマホのユーチューブ他いろいろみれます。
DTVのWIFI接続はスマホのデザリングで行います。
車のアクセサリ電源を使わない場合、ナビと車のスピーカが使えないので、ポータブルバッテリーからDTVターミナルとプロジェクターに電源供給します。
この場合DTVターミナルのHDMI出力をプロジェクターのHDMIにつなぎます。 またプロジェクターの内臓スピーカーの音はあまり良くないので音声出力から小型の外部スピーカに接続していますが無くても大丈夫です。
フリードが納車されて、もうすぐ1か月になりますが、もう少し温かくなれば車中泊の旅に出かけようと思ってます。
今から楽しみです。
書込番号:20691346
8点

皆さんありがとうございます(^_^)ノ
霧島遊山さんのプロジェクターは凄いですね。
コンパクトな車をどのようにコンパクトに使うか考えながらフリードライフを楽しみたいと思います。
書込番号:20691404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
こんばんは。
自分は、フリード ハイブリッド Gセンシングを契約した者です。
現在納車を待つばかりとなりましたが、博識の方々に教えていただきたいことがあります。
自分の納車日は、多分3月19日となりそうだと営業さんから言われています。
この日は大安で日曜日なので自分も納得してお願いしているのですが・・・
それを親に言ったところ、3月19日はお彼岸だからやめたほうがいいんじゃない?と言われました。
何がいけないかは説明ありませんでしたが、なんかひっかかります。
自分は、信心深い方ではありませんが、今回の新車にはとても思いいれがあるので大安をわざわざ選んだくらいです。
親から言われたのは遅くなってもいいから25日の土曜日が大安だからそこにすればとのこと。
自分は出来れば、早く新車が欲しい。
実際、お彼岸だと何か縁起にかかわることがあるのでしょうか?
どなたか博識な方、教えてください。よろしくお願いします。
3点


http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/ohigan/
縁起は関係無さそう、納車した車で墓参りに行けば良いだけじゃないの?と思います
http://hotdoglab.jp/calendar2017/?day=20170319
http://hotdoglab.jp/calendar2017/?day=20170325
大安も結婚式じゃないんだから特に気にする必要も無い気はしますが、縁起を担ぐのも良いのかもです
納車が19日に間に合わなかったら25日にすれば良いのでは?
それよりも土曜日は休日ですか?。
書込番号:20689984
5点

>スーパーアルテッツァさん
こんばんは。
何か喉に引っかかっているものが取れたようですっきりしました。
お彼岸でも問題ないことがわかりよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:20690042
2点

>北に住んでいますさん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
今回の車は思いいれが強く、登録日と納車日は大安でと決めていました。
ディーラーさんも協力していただけるそうで嬉しい限りです。
その足で神社へ車のお払いも行こうと思っています。
25日もお休みなのでOKなのですが、1日でも早く新車が欲しいです。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:20690056
5点

仏滅でもいいんじゃない?
仏滅の日でも嬉しい納車があれば、大安はもっといい事があるかもよ。
なんでも気の持ち方次第。
書込番号:20691037 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おはようございます
乗り物の場合は、「友引」友をひく、
と縁起が悪いと言う人もいます。
納車日より登録日に良き日を選ぶ人も・・:
書込番号:20691423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


フリードの中古車 (全3モデル/4,560物件)
-
- 支払総額
- 217.0万円
- 車両価格
- 202.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 375.6万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 161.4万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
フリード G・ホンダセンシング ワンオーナー 禁煙 両側電動スライドドア フリップダウンモニター Cパッケージ ナビ Bカメラ クルコン レーンキープ ETC
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜425万円
-
19〜588万円
-
16〜300万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
132〜4101万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 217.0万円
- 車両価格
- 202.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 375.6万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 161.4万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
フリード G・ホンダセンシング ワンオーナー 禁煙 両側電動スライドドア フリップダウンモニター Cパッケージ ナビ Bカメラ クルコン レーンキープ ETC
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 15.0万円