ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型フリードのアルミホイールについて

2016/11/12 02:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:117件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

現在ガソリンGセンシングをディーラーと交渉中です。
購入後ホイールを社外品でインチアップしようと思っているのですが
現在ネットでインチアップしたホイールを装着している画像を見つけることができません。

新型フリードを購入してインチアップした方、参考にしたいので、
詳しい情報や画像など見せていただけたらなと思い書き込みました。

お優しい方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20384664

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/11/12 19:24(1年以上前)

発売直後でしょうから、HPには無いかと。

ホイールインセット、ロードインデックス、車検違反しない外径、はみ出し無等々
これらについての知識が有っての質問か、全くの知識なし質問かで書き込みが変わってきます。

最初は冷やかしで、カー用品店で質問が良いかと。

書込番号:20386760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/11/12 23:49(1年以上前)

ウッカリボンヤリさんお返事ありがとうございます。
一応私は全く知識がないわけではないです、サイズやインセットなどは大体これくらいの範囲は許容範囲だろうな、
などいろいろ考えておりますが、実際にインチアップしている人のお話を聞いてみたいなと思って書き込みさせてもらった次第です。

カー用品店でも聞いてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:20387764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/11/13 02:23(1年以上前)

無限のホイールが参考になれば。

フリード用「MD5」
サイズ: 16×6 1/2J インセット56
推奨タイヤサイズ: 195/55R16

書込番号:20388140

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:117件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/11/13 11:56(1年以上前)

>tricksterLOKIさんお返事ありがとうございます。

すみません、無限はカタログをもらって来て確認済みなんですよ
それも最初から書いておけば良かったですね、お気遣いありがとうございました。

出来れば17インチの情報をいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。



書込番号:20389073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/14 21:21(1年以上前)

納車後、ゆっくり考えればいいのでは?
タイヤ館などに行って、じっくりプロの話を聞きましょ

書込番号:20393782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/11/15 22:40(1年以上前)

>かず@きたきゅうさんありがとうございます。

今度行きつけのショップに行っていろいろ聞いてみますね^^

書込番号:20397158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/16 22:24(1年以上前)

16にインチアップしましたので、その時わかったことを。インセット、幅がフリード用の無限製とほぼ同等のホンダ某車種純正ホイールを履きました。
フロントのブレーキが外(前から見ると左右)に出ており干渉。スぺーサーを入れて何とか履きました。
サイズOKでも、形状注意です。

書込番号:20400206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/11/17 18:32(1年以上前)

>シゲスターさん
貴重な情報をありがとうございます。
すごく参考になりました。

やはりサイズだけで考えていたらそういうこともあり得るんですね。
現車合わせまですれば間違いないんでしょうね。

私も気を付けます、ありがとうございました。

書込番号:20402382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートアレンジで試した方いませんか?

2016/11/11 08:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:33件

G Hond SENSING 7人乗りタイプで下記のシートアレンジが可能かご存じの方、居られれば教えてください。

@ カタログの2列目・3列目アレンジモードにする。
A その状態で3列目を収納する。
B 2列目シートを最後方にスライド
C 1列目を最前方にスライドする
D 1列目背もたれを最大倒して(1列目・2列目アレンジモード)フラットにする。
これで1列目・2列目ほぼ完全フラット+3列収納 のアレンジは出来ないでしょうか?

書込番号:20381866

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 22:12(1年以上前)

試してみました。
できます。
そして、以下の手順でも可能です。

3列目を跳ね上げます。
2列目 前にスライド→ヘッドレストを外す→目一杯倒します。→後ろまでスライド
あとは、1列目ヘッドレストを外して、前までスライドして、倒して完成です。

書込番号:20384017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2016/11/11 22:34(1年以上前)

>シゲスターさん
とてもNICEな回答有難うございます。
1列目と2列目の背もたれがほぼフラットに出来れば、足を延ばして十分寝られるサイズが確保出来そうです。
後部荷室は狭くなりますが、収納した3列シートを利用して上部に仮棚(寝るときだけ)を乗せて、荷物を移動させれば、
2名での車中泊環境が出来そうです。
フリード+なら簡単に解決できる問題ですが、どうしても年数回7名乗ることが必要で、フリード7人乗りで完全フラットシート
が出来ないかと考えていました。
同様の悩みを持つ方が他にもいらっしゃると思います。
とても参考になりました。

書込番号:20384126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 22:55(1年以上前)

こちらこそ、ありがとうございました。
その発想で新たなシートアレンジが見つかりました!

書込番号:20384204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 23:08(1年以上前)

追記になります。
3列目の跳ね上げの左右間隔は、そこまで広くはないので、そこに大人2人が並んで寝るとなると、窮屈かもしれません。

書込番号:20384251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2016/11/11 23:30(1年以上前)

>シゲスターさん
追記有難うございます。
確かに3列目の跳ね上げでの間隔は狭いですね。
当方想定の寝方としては、前方に足、後方に頭を考えています。
おそらく2列目の背もたれ部分(3列目に掛かる部分)に頭が飛び出すぐらいなので、
なんとかなるのではと考えておりました。
身長が大きい方は、窮屈になるかも知れませんね。

書込番号:20384322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/11/12 22:56(1年以上前)

現在12年もののセレナに乗っています。
この車は2列目シートが工具レスで取り外せます。 3列目シートを跳ね上げると2m位の奥行きの平らな床ができます。
これで車中泊をしながら遠出することが年に1、2回あります。 実際寝てみるとわかりますが完全フラットでない床では安眠は困難です。

話をフリードにします。 次の車としてフリード7人乗りを考えています。
フリード+にしない理由はスレ主さんと同じです。
セレナと同じように2列目が取り外せないか取り付け構造をよく見たり、ディーラーに聞いてみたりすると7人乗りシートはタンブルし、4カ所の受け金具のプラスチックのカバーをはずし、足差し込み部のボルトをとれば、シートは取り外せるようです。

シートがないと、セレナより奥行きは短いがそれでも1.8m位はあります。
床から出ている金具が残りますが、後部ドア側を頭にすればそれほど邪魔でもなさそうです。
シート取り外し走行するのは違反の可能性はありますが、そこは自己責任です。

私の場合、年に1,2回の車中泊なので、シートの取りはずし作業に手間がかかってもよくて、私のフリードを買う条件の一つは2列目シートが取り外せることです。

参考までに。



書込番号:20387575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2016/11/12 23:53(1年以上前)

>さぬきのハイカーさん
2列目座席を取り外す案は想定していませんでしたが、簡単に取り外しができれば、確かに広いフラットな空間が確保できて居住性がとても良さそうです。 ただ、座席を外して走行すると法律上問題があるかもと言われると、ちと躊躇してしまします。
座席を外して改造したキャンピングカーなどもあるから、心配無いのかもしれませんが。

フリードの場合、シートを倒してフラットにしても、段差や脇の出っ張りなどがあり、そのままでは寝心地は良くないですね。
そこで段差やデコボコは幅101cm×奥行188cm×厚さ21cmサイズの電動エアーベットをぽんと上に乗せ解決しようと考えてますが、
まだ試していないので上手くいくかまだわかりません。
電動エアーベットだと数分で設置、収納ができ、収納時の所要スペース(18×22×38cm)が少なくて済むので。

皆さん、いろいろ工夫されているのだなと、とても参考になりました。

書込番号:20387777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/13 12:03(1年以上前)

席を外しての走行は、確実に違反となります。
自己責任と簡単には言いますが、万が一の事故を想定した場合、その選択肢は選ぶべきでは無いのかなと。
自分がケガをするだけならば自己責任ですが、保険が使えなくなれば、事故の相手に不都合が生じるのでは無いでしょうか?
それでは、自己責任では済まなくなりますよ・・・。

書込番号:20389089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/11/13 13:09(1年以上前)

>シゲスターさん
>さぬきのハイカーさん

リアシートの取り外しについて、気になりググってみました。
リヤシート外しに見る法律のグレーゾーンというタイトルでみんカラのサイトに参考になる情報がありました。
<陸運支局(多摩自動車検査登録事務所)の見解>
<国土交通省 自動車交通局 の見解>
<トヨタの見解(参考)>
などの記述がありました。 内容は長文になりますので参考までに下記にリンクを記載しました。
あくまで個人的感想ですが、真黒ではないですが、かなり微妙な部分(違反かどうかは現場の警察官の判断、任意保険も問題とされる可能性)があり、あまり人に勧めるやり方では無いように思いました。

リンク:http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/183475/

書込番号:20389260

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイブリッド車のフロアマットについて

2016/11/10 18:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 bethbonさん
クチコミ投稿数:16件

ハイブリッド車のフロアマットを純正にするか社外品にするかで迷っています。

ハイブリッドの展示車を見たときに、センターロアポケット前の盛り上がった部分に敷いたマットの両端が浮き上がっており、すごく気になりました。
展示車なので、もちろん純正のマットです。
装着の仕方が悪かっただけかもしれませんが、純正マットを使っている方で気になった方はいらっしゃいませんか?

また、カタログをみると、純正のものは、運転席と助手席の下にエクステンションマットというものがついているようですが、それは社外品のマットを購入した場合にもついているでしょうか?
社外品のサイトをいろいろ見てみたのですが、記載がないのでわかりません。
そもそも、エクステンションマットは必要なのでしょうか?

純正または社外品のマットを使われている方、使用感などを教えていただけるとありがたいです。

書込番号:20380082

ナイスクチコミ!8


返信する
hiro助さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/11 14:38(1年以上前)

>bethbonさん
ハイブリッド車はリチウムイオンバッテリーのせいで、中央部分がせりあがっています。
そのせり上がり幅がマットよりも若干狭いために、マットの両端が浮く形になっています。
純正なんだから、その点を配慮してデザインして欲しかったですよね。
また、浮いているのは両端だけでなく、中央部分にも段差があるので、浮き上がりがあります。

新品のマットは硬さがあるので、どうしてもその様になってしまうのではないでしょうか。
時間が経過すれば徐々にしなったり、癖がついたりすると思うので、
私は癖をつけるためにバッグ等を置いて重しにしています。
どうしても気になる場合は、市販のベルクロテープで固定するしかないかもしれません。

エクステンションマットは、プレミアムタイプに付くようですね。
私はスタンダードタイプなので、どういうものかは不明です。

書込番号:20382745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bethbonさん
クチコミ投稿数:16件

2016/11/11 22:18(1年以上前)

>hiro助さん

ありがとうございます。

端だけではなく、ウォークスルーの部分にもやはり浮き上がりがあるのですね。
私も展示車を見たとき、たぶつくような違和感をもちました。
現車でもウォークスルー部分に収納ケースを置いてかばんや荷物を入れているので、
フリードでもそうやって重しにして、落ち着くのを待つのが良さそうですね。

カタログをよく見たつもりでしたが、スタンダードタイプにはエクステンションマットがついていないことに気が付きませんでした。
純正のものでもついていないということは、そう必要ないのかもしれませんね。

とりあえず値段が高く厚めであろう純正プレミアムマットは見送ろうと思います。
今のところ、社外品に大きく気持ちが傾きました。

書込番号:20384047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 23:31(1年以上前)

私はコスパを考えてFJ CRAFTさんで購入しました。
ラゲッジマットやサイドステップマット込で24800円でステッチやオーバーロックの色なんかもえらべるのでオススメです。私はサンプルを送ってもらって注文しました、納車がまだなんですが楽しみです。

書込番号:20384327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bethbonさん
クチコミ投稿数:16件

2016/11/12 18:41(1年以上前)

>おとさんくすさん

ありがとうございます。やはりFJ CRAFTですよね。
旧型や他車のマットの口コミをみていても評価が高く、私も注目していました。
サイドステップマットがついていたり、ラゲッジマットには金具の部分にカバーがついていたりと、
純正にはない工夫もありますね。
さっそくサンプルを取り寄せて検討しようと思います。

これまでの車は、疑いもせず何でも純正品をつけてきましたが
今回フリードを購入するにあたって、社外品という選択肢もあることを知りました。
こうなるとナビもいろいろ検討したくなってきましたが、
車検の都合で明日にでも契約する予定なので、時間切れです。
ナビをDOPにするかわりに、マットを社外品にして節約することにします。

書込番号:20386616

ナイスクチコミ!1


yobotayさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/18 23:00(1年以上前)

社外品マットって、マジックテープで取付じゃないですか?
どこに固定するんでしょうか? ディーラーの方は「社外品は、ずれるのが怖いですよ」とおっしゃっていました。
アクセル戻らなくなったら怖いですよね。
私はここは節約できずに純正にしました。

書込番号:20406261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/19 04:12(1年以上前)

サイドステップとシートレールを保護

>yobotayさん
私はステップワゴンで基本は純正マットですが、セカンドラグマットはFJCraftさんのマットを追加しました。
シートレールへの砂の混入を防ぐ為です。

フロントは純正と全く同じロックを使用しますので問題ありません。

マジックテープの部分は、サイドステップのカバー取り付け部分となります。

セカンドラグマットは純正マットが無くても良いのですが、純正マットが、あった方がシートレールとの厚みをなくしてくれるのでフラットになり、これがなかなか良いのです。

全て社外品でも純正マットの半額で買えますし、取り付けも純正マットより全体のカバー率が高いので良いですよ。
ディーラーさん勉強不足ですね

書込番号:20406709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yobotayさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/19 08:15(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。

FJ CRFTを確認したのですが、運転席の純正止め具を外すとあるのですが、取り付けは同じなのですか?

書込番号:20406981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/19 13:14(1年以上前)

すいません。。。
私が勉強不足でした。他レスで純正の留め具を外して、マジックテープ次の留め具にする必要があるようですね。
申し訳ありません。

書込番号:20407813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ222

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 点検パックについて

2016/11/09 17:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

初めて書き込み致します。

10月にフリードGホンダセイシングを契約し、納車待ちです。

契約内容に点検パックを入れておらず、今更ですが点検パックを付けようか迷っています。

車を使う頻度はほぼ毎日ですが1ヶ月に約200キロから300キロ程度と予想されます。

すでに契約された方や検討されている方に点検パックについて必要性を感じるかどうかお聞かせいただけたらと思います。

書込番号:20377018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2016/11/09 18:18(1年以上前)

費用、先払いだけのことです。無料ではありません。契約履行後の担当者の態度が気に入りませんでしたので、お店を変えようと思いました。ホンダの部品品質の悪さには唖然とします。ウォーターポンプなんかそう替えるような部品(この車種ではありません) ? と思います。あまり聞きません。

書込番号:20377109

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/11/09 18:40(1年以上前)

・・・

車の購入はさすがに高価なので、

皆お金が工面できるときに購入されると思います・・・

点検パックはどこのメーカー様にもあると思いますので

購入時に入られたほうが良いと思います・・・

僕んちはリーマンショックの時ですけど収入がかなり減り・・・

先に加入していたのでとても助かりました・・・

当時、知り合いや話に聞くと3台のところ2台に減らしたり

任意保険の未加入などの話聞きました

僕は車購入出来るときに払える時に加入されたほうが良いと思いますよ・・・

参考です^^;;;

・・・

書込番号:20377162

ナイスクチコミ!18


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/09 18:48(1年以上前)

車は違いますが、点検パックに入っています。
6か月毎に点検、オイル交換をしたいので、自分としては前払いではありますが、価格的にもメリットがあると考えて入りました。
料金はディーラーによって違いますのでご確認ください。

あまり距離を乗らないようなので、オイル交換の時期をどうするかで考えても良いかもしれません。
毎日乗ってその距離なら短距離走行のシビアコンディションかもしれませんので、ディーラーに相談してはどうでしょう。
相談したら入るよう営業してくるとは思いますが・・・

書込番号:20377189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/09 19:16(1年以上前)

契約するとき値引きを引き出せたりするので付ける人が多いと思います。
購入後に入っても、あまり変わらないか若干お得なくらいですね。

完全にシビアコンディションなのでオイル交換はマメに変えたほうが良いと思います。

書込番号:20377263

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/09 21:26(1年以上前)

今月の、CARトップの記事に、まさにこの内容が記載されています。

あまり走らない人にとっては、6ヶ月毎のオイル交換は過剰整備となる様ですね。

年間8000kmを超える人は、丁度いいのかもしれないですね。

メーカーによってはオイル交換やフィルター交換を毎回含まれないプランなんかもある様ですね。

私は面倒くさがりなので初回車検まで無料で?無料じゃないけど(笑)点検してもらえるのは嬉しいです。

そうでもしないと中々車屋さんには行きませんもんね。担当者さんとのコミュニケーションにもなりますしね。

買うだけの人は必要ないかもね(^_^)v

書込番号:20377742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/09 22:05(1年以上前)

登録月から3ヵ月以内であれば問題なく契約できると思います
ただ値引きはむつかしいと思います、釣った魚には・・・ですね

利点は、リコールやサービスキャンペーンのお知らせが洩れてもついでにやってくれるところかな(笑)

1年点検時は洗車もしてくれるので無精者にとってはありがたい

月200〜300kmということは半年で1万数千kmですか?オイル交換時期に丁度いいですね
前金ではありますが、点検もしてくれるので無精者には・・・
購入ディーラーでの車検の場合ですが、1年点検を怠ると車検時に+αされる場合があります
あと下取りがそれなりに高くなるまたは要求できる・・かな

書込番号:20377930

ナイスクチコミ!16


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/11/09 23:37(1年以上前)

>木の中のリスさん

他の方も仰っているとおり損得というよりもご自身で車の面倒をどこまでみれるかだと思います。あまり面倒見の良くない私には大変重宝しているサービスです。つまり余りいい言葉ではないですが、お金で解決するならという感覚に近いですかね。

書込番号:20378292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


mitsu0212さん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/10 00:03(1年以上前)

月平均200〜300qって事は半年だと2000q前後じゃないですか?

書込番号:20378369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9件

2016/11/13 14:32(1年以上前)

>mitsu0212さん
>takekentaさん
>SIどりゃ〜ぶさん
>かず@きたきゅうさん
>一義さん
>masadonoさん
>ぽちどらごんさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

皆様、ご意見いただき、ありがとうございます^^

車を大切に思えばこそ、入っておく事が必要だと感じました。
月200〜300kmで年間3000kmなので確かにシビアコンディションですね。
こまめに点検してもらい、大切に乗りたいと思います。

書込番号:20389458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/13 23:02(1年以上前)

>木の中のリスさん
自分はホンダ車に乗ってた時は入りませんでした。
どなたかが書かれてるように、半年ごとの交換は過剰でそれを前提にした
金額はあまりお得に思えなかったからです。
オイルフィルターも5万キロ毎の交換で良いはずが毎年交換とか。

今現在スバル車ですが、点検パック入ってます。
ホンダと違って過剰な交換がなく割安なので。

ホンダの場合、1年点検のついでにオイル交換やっとけば問題ないと思うんですけどね。
ディーラーにもよりますが、東京中央の時は各種メンテナンスキャンペーンが多かったので、
その時にやったりもしてました。

書込番号:20391249

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/14 15:34(1年以上前)

ホンダ車は持ってませんが、日産車、スバル車は点検パックに入ってます。
元々、ディーラとのお付合いを大事にしていて、点検も車検も全部ディーラー任せ、
そういう人には点検パックは割安です。(ですから、あまり勧めてくれません。)

個人の邪推ですが、クルマを買ったら、あとはカーショップとかスタンドで済ませよう
というお客さんに、ディーラーへ来て欲しいという狙いがあって、お得な設定になっ
ているような印象を受けます。

中身を見て、お値段を確認して、お決めになると良いと思います。

書込番号:20392790

ナイスクチコミ!12


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/15 17:15(1年以上前)

個人的な意見ですが。

車を持って40年間、どの会社の点検パックにも入ったことはありません。
だいたいが日ごろから注意していれば気付く項目ばかりですし、点検パックで異常が見つかっても修理代が安くなるわけではありません。
お客さんをつなぎとめておきたいディーラーのために、お客さんがお金を払うようなサービスです。
個人的に懇意にしているセールスに聞いたら、高いから勧めない、と言われたことさえありました。

もちろんオイル交換は定期的に行っています。
今はトヨタ系ディーラーでやっているボトルキープを利用しています。
12000円ほど払って、20Lをキープしておけば、どのメーカーの車でも工賃無料でオイル交換してくれます。
私のトヨタ車を買ったディーラーとは別系列のディーラーで、私のトヨタ車と、妻のホンダ車のオイル交換をしています。

今後は2台ともホンダ車になりますが、今まで通り利用するつもりです。
いつかトヨタ車を買ってくれれば元が取れる商売ですから、嫌な顔をしないでやってもらえますよ。

書込番号:20396138

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/16 08:10(1年以上前)

>> 個人的に懇意にしているセールスに聞いたら、高いから勧めない、と言われたことさえありました。

あら、逆ですね。
私の場合、上で「(ですから、あまり勧めてくれません。)」 と書いた通り、つなぎとめるために安く
し過ぎているとの事でした。だから、放っておいても来てくれるお客さんには勧めたくないと。

サービスパックと言ってもディーラによって色々と違うんですね。
勉強になりました。

書込番号:20398016

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/16 17:32(1年以上前)

>木の中のリスさん

初めまして(*´▽`*)
私はスバル車ですが初回車検までの点検パック入っています。

最近はどこのメーカーも点検パック基本勧めてきますよね。
まぁお客様の抱え込みも目的でしょうが、初めから点検等していると過去のデータなどもありますから、ディーラー側も故障の原因などが把握しやすいようです。

なので購入した店に点検等出さないのであれば必要ないと思いますが、長い付き合いをする予定なら
入っていてもいいかと個人的には思います。
※私の嫁なんかはネッツ店で買ったヴィッツを担当営業が嫌いだからと言ってカローラ店に点検出しちゃってます(笑)

書込番号:20399193

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2017/07/26 09:48(1年以上前)

この車ではないですが、車検がこの間終わったら、奥さんまたパックに加入してしもーた。ホンダの店より町の車やさんにも一台車検に出してみたが比較すると町の車やさんのほうがうまいし価格も部品交換は致し方なくその額を除くと町の車やさんのほうが幾分安いのには驚いた。請求書も遅れて送られてくるし現金だとお勉強もしてくれる。違うものだなとつくづく感じいりました。系列店は、制約が多くてがんじがらめだっていうことですね。

書込番号:21071976

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/07/26 10:20(1年以上前)

このクルマでもなくクルマのメーカも違いますが、ディーラーでの
最初の車検のタイミングで、 『次の期間の点検パック・車検付き』 を
紹介してくれました。

それに加入したら、その 『次の期間の点検パック・車検付き』 の車検で、
今回の車検をやってくれたので、安く上がりました。

点検パックやディーラーによって異なりますが、わたしが加入している
点検パックは、点検、オイル、エレメント、車検 を好きなタイミングで
利用できるようです。

余計な情報ですが、エレメントは、諸般の事情で背の低いものを使っているので、
点検パックの対象の純正エレメントは使用しないで、渡してもらってます。
他のクルマで使ってます。

そんなのもあるという事で、紹介まで。

書込番号:21072038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2021/08/24 20:38(1年以上前)

奥方の乗っている車が車検だったので車検に出したら、また、点検パックに入ってしまいました。 良いカモにされていることは見え見えですねぇー。懲りないやつだと、 怒 です。20万かけて何か交換したので、また何年か乗るんだと !!! 怒 を通り越して 泣き でした !!!

書込番号:24306459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ルームミラーの件

2016/11/09 10:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

新型フリードGB5のルームミラーを大きくしたいのですがサンバイザーが大きいので影響のないサイズ分かる方おられますか。
サイズは一応計って240程かと思うのですが、ミラー自体はやや斜めになるとおもうのでもう少サイズ大きくても良いのかと思いまして取り付けられた方おられましたら教えて下さい。

書込番号:20376145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/03/29 16:02(1年以上前)

私はカーメイトの80mm+270mm+50mmと横に3つのミラーが並んだルームミラーグローバルというのを使っていますが実用上問題なく使えています。右サイドの50mmミラーはサンバイザーに多少干渉しますが右サイドを見るためより右に傾けるのでサンバイザーとの干渉から避ける事が出来ています。ひだりも逆の意味合いでOKです。一枚ミラーならそのことから類推すると300-330mmなら大丈夫だと思います。でもABなどでは商品のテストフィットを許してくれるのでぜひ試してから買って下さいね。

書込番号:20776661

ナイスクチコミ!2


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/30 09:25(1年以上前)

御質問の件とは違うのですがルームミラーの上下位置は調整出来るので、上下位置に
よって取り付け可能なワイドミラーも変わってくると思います。
納車された時点ではやたら低い位置に有ると思っていましたが、ネットの書き込みで
上下調整が出来る事を知り、最上部に移動させています。
今までのルームミラーは角度調整のみの物だけだったので知らなかったのですが、
オーナーズマニュアルにも上下調整が出来る事が記述されていました。

書込番号:20778607

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/30 11:53(1年以上前)

自分はカーメイトZ321を使っています。
270mmと結構大きめですがバイザーやドラレコにも干渉することも無く快適に使えてます。
カバーを被せるタイプですので後付け感が無く
よく純正?と聞かれます。

書込番号:20778874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フロントロアスカートについて

2016/11/05 23:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 qbtfm112さん
クチコミ投稿数:6件

フロントロアスカート付けた方おられますか?カタログやホンダのホームページではイメージ見れますが、実際の写真があまり投稿されていないようなので、良い写真や画像ありましたら紹介してほしいです。

書込番号:20365250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
T.Slyさん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/06 16:05(1年以上前)

>qbtfm112さん
お世話になります。
ネットからの画像ですが、フロントロアスカートを装着したものがありましたので載せさせてもらいます。
ちなみに私は今回ハイブリッドG HONDA SENSING のモダンスティールメタリックを購入し、11.26納車予定です。
画像と同じエアロを選択致しました。(グリルのみ画像とは違いクロームメッキですが)
フロントロアスカートとフォグの組み合わせか、エアロバンパーにするか散々悩んだ末の選択でしたが、フロントロアスカートかっこいいと思っております。
画像参考になればと思います。

書込番号:20367133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 qbtfm112さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/06 18:35(1年以上前)

>T.Slyさん
画像ありがとうございます。大変参考になります。実は私もハイブリッドG HONDA SENSINGのブラックを契約済みで12月中旬に納車予定です。T.Slyさんと同じくフロントロアスカートがかっこいいと思い、グリル以外は画像と同じ組み合わせで契約しました。契約時「オプションのみ11月中旬までは変更可能です」と言われ、納期まで日数が有る為、迷っていましたが、これで吹っ切れそうです。ありがとうございました。

書込番号:20367546

ナイスクチコミ!7


T.Slyさん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/07 00:23(1年以上前)

>qbtfm112さん
そうだったんですね!
画像参考になったなら良かったです。
納車まで時間があると、色々と悩みますよね!待ち遠しいですし、あれこれDOPもっとこうした方が良かったかも等正直今でも思う事もありますが、それも含めて楽しみだと思ってます。
ともあれ現状で1番納得のいく選択が出来る事をお祈り致します!

書込番号:20368888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,619物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,619物件)