ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ285

返信18

お気に入りに追加

標準

ボディーカラーは?

2016/10/05 20:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

私はコバルトブルーパールを契約しました。
各々の好みの問題ですが、
皆さまの選ばれたカラーをお聞かせ頂ければ
幸いです。

書込番号:20268274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/05 20:10(1年以上前)

フリード

先日、試乗してきました。この色好きです。

書込番号:20268314

ナイスクチコミ!13


pinkobaさん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/05 20:22(1年以上前)

白黒悩んで黒にしました!

書込番号:20268349

ナイスクチコミ!27


maru1213さん
クチコミ投稿数:13件

2016/10/05 20:33(1年以上前)

コバルトブルーパールです!マンダリンゴールドも気になりましたが。

書込番号:20268390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


kmtmaxさん
クチコミ投稿数:30件

2016/10/05 20:33(1年以上前)

フリード+ ハイブリットで一番汚れが目立ちにくいモダンスティール・メタリック(ガンメタ系)にしました。

先代のインサイトと同じ色です…♩めっちゃ楽。

書込番号:20268394

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/10/05 21:11(1年以上前)

汚れや水垢の目立ちにくい、「ルナシルバー・メタリック」を選択しました。
一般的なシルバーより、少しグレーぽい感じです。

書込番号:20268536

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/05 22:26(1年以上前)

内見会に行っただけで、契約はまだしてませんが、
CMの色、ブルーホライズンメタリックにする予定です(^-^)
コバルトブルーも綺麗ですね(^_^)

書込番号:20268816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/05 22:27(1年以上前)

自分もコバルトブルーです。
現Nボはカラトリーシルバーです。アルミ調の明るいシルバーで汚れも目立たないので良かったのですが。

フリードは9色あっても4色は無彩色で、あまり綺麗な色がないのが残念です。

個人的にはヴェゼルのプレミアムクリスタルレッド、もしくはモルフォブルーパールを選択肢に入れて欲しかったです。

書込番号:20268819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Rajeさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/06 19:56(1年以上前)

>ホンダボーイさん
うちもコバルトブルーパールです。先代が走っているのを見ながら、コバルトにする!と息巻いてたので悩まなかったですねー。
やっと明後日納車です。待っていた1ヶ月半はあっという間でした。

書込番号:20271097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/19 20:04(1年以上前)

コバルトブルーパール、とても良い色ですよね。
私も同じく、この色にしました。

書込番号:20312300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2016/10/22 21:58(1年以上前)

 私は マンダリンゴールド です。
 ジェイド車にこの色があり 落ち着いた色だし 埃や泥がついても目立たないので
洗車が楽 と思いこの色にしました。 

 しかしこのマンダリンゴールドは 全く売れてないようです。まあ稀少価値があって
別に売れなくてもよいですが。この口コミを見られる方の中にも マンダリンゴールド
にした、あるいは しようと思う、という方は ほとんどおられないでしょう。

 ただ営業担当から 工場では車体の塗装はある程度まとめてされるので 僅かしか
出ない色の車は どんどん後回しにされて納期が遅くなるよ と言われ、それは気にな  
っています。 

書込番号:20321804

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件

2016/11/01 10:02(1年以上前)

私もマンダリンゴールドです。

昔は絶対白しか乗らなかったのですが、
その反動からか他の人とは違う色、
もう歳なので落ち着いた色をと思って
決めました。
いい色ですよね。

ちなみに営業マンからは、
10末時点でまだこの色の受注はないと
言ってました。
自分的にはなお良しですが。

納車伸びますかね?
楽しみです。

書込番号:20350080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


やすごさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/13 22:34(1年以上前)

ホワイトパールにしました。
気に入ってます。

書込番号:20391144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/06 22:03(1年以上前)

只今 商談中のものです。

CMカラーでもある

ブルーホライゾン・メタリックの予定です。

車の色で、黒白、マツダの赤、スバルの青 以外で、

久々に欲しい色だと思いました。

書込番号:20460464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


diva0320さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/22 19:25(1年以上前)

ラインの不具合などで、よーやく納車される新型フリードが多くなってきたよーな…
私も3ヶ月待ちで、プレミアムディープロッソパールがやっと納車されました
不人気の色なので不安でしたが、今はこの色にして良かったと思ってます☆

まだまだ新型に出くわす事が少ないけど、
色んなカラーのフリード見たいです♪

書込番号:20681150

ナイスクチコミ!24


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2017/02/22 23:51(1年以上前)

フリード+HIBRID EX 試乗車(シトロンドロップ)

>ホンダボーイさん

私はフリード+ですが、イメージカラーのシトロンドロップにしました。(納車は4月)
 トヨタのシエンタのカラーでもあり人気薄のようですが、明るくさわやかな印象でフリード+購入の検討
当初からカラーはこの色に決めていました。

 都会では目立ちますがアウトドア派なので野山の景観にピッタリのカラーだと思っています。
何度か実車を見かけるたびに良い色だなぁと思いました。

 現在の愛車モビリオ・スパイクはホワイトパールですが、なぜかフリードについてはあまり魅力を感じませんでした。
費用的にもホワイトは+30,000円になるので、それならドライブレコーダーを付けられるなぁと思いました。


 

書込番号:20682048

ナイスクチコミ!18


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2018/01/17 12:51(1年以上前)

>ネコとホンダが大好きちゃんさん
>どーらくさん
マンダリンゴールドに関する情報を得たくて、辿り着きました。
保管状況にもよるのかもしれませんが、退色や、汚れはいかがですか?

書込番号:21517758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/01/21 17:27(1年以上前)

>ZR-7Sさん
いいですよ。マンダリンゴールド。
ガラスコーティング施工してますが、
色褪せもなく、汚れも目立たないです。

何よりも不人気車、販売終了とのことで、
今まで見かけた事がなく良かったなと思います。
おすすめです。
中古か何かで狙われてるんですか?

書込番号:21529717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2018/01/21 17:32(1年以上前)

>どーらくさん
中古で見かけて割といいなと思ったのですが、
終了色と聞き、ちょっとマイナスイメージがあったもので。
回答ありがとうございました。

書込番号:21529735

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 LED化について

2016/10/04 22:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

FREED+ G Sensing LEDヘッドライト cパケ

で契約、納車待ちです。こちらの方が書き込み多そうなので質問させていただきます。

室内灯はすべてLEDに代えようとすでにyoursの車種専用のLEDキットを購入しているのですが、バックランプとナンバー灯をLED化しようかどうか迷っています。

初めての新車であれこれ夢が膨らみ色々と自分でいじってみたいという気持ちがあるのですが、技術、知識ともにドがつく素人です。

室内灯は多少の不具合があっても対応はできると思うのですが、バックランプやナンバー灯は不具合があると整備不良となりますよね?

変に自己満足で無茶して整備不良などということにはなりたくないものですから(笑)

みなさんのブログなど拝見していますと簡単に作業されているみたいですが、市販のLEDを取り付けて不具合が起こる可能性って大きいのでしょうか?
みなさんは色々とご経験されているでしょうから、その辺のことを教えていただきたく書き込ませて頂きました。
皆さんからすると稚拙な質問と思われるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:20265814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/05 00:06(1年以上前)

交換自体は容易いものですし、保安基準に適していれば自己責任でやれば良いと思います。

ナンバー灯の球切れなら他人を事故に巻き込むような事もないですが
バックランプが切れてたら歩行者を巻き込む可能性ありますね。
ただそれは純正の状態でも同じことです。

日常点検、走行前点検を怠らないようにしてください。

取り付けに自信が無いならディーラーやショップに頼んだほうがいいかもね。

書込番号:20266154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2016/10/05 01:58(1年以上前)

>一義さん
返信ありがとうございます。
これまでは中古で購入したnoteに乗っていたのですがライト、ランプまわりは純正のハロゲンのままでした。
交換の作業自体は自分でトライするつもりですが、市販のLEDのランプなどは切れやすいとかいうことってあるんでしょうか?

書込番号:20266331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/10/05 06:16(1年以上前)

メガネックス64さん

私場合、車種は異なりますが、今までナンバー灯やバックランプ等をLEDに交換した事が何度もあります。

そのLEDバルブに交換した結果ですが、不具合というよりかは寿命が問題となるかもしれませんね。

安価なLEDバルブは寿命も短い場合もあり、「安かろう悪かろう」となる場合があるからです。

しかし、大手メーカーのLEDバルブなら寿命も長い場合が多いので、信頼出来る大手メーカーの商品が良いのではと考えています。

その大手メーカーですが、例えば下記のPIAAとかカーメイトなんかは私の中では寿命が長く信頼出来るメーカーになっています。

・PIAA
http://www.piaa.co.jp/4rin/light/

・カーメイト
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=65

書込番号:20266497

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/05 07:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん同様に大手メーカー品をお勧めします。

私も車種は違いますがポラーグを付けました。

http://www.nissei-polarg.co.jp/product/car.html

これはトヨタDやレクサスDでOPによく使われている商品ですし、小糸の子会社で信頼性高いと思いますよ!

書込番号:20266651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2016/10/05 09:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>JFEさん

情報ありがとうございます!
こういうメーカーであれば大丈夫そうですね!
何事もやってみないとわかりませんので試しに購入して納車されたらやってみたいと思います!

楽天などで安価に売られているものはやめておいたほうがいいってことですね(笑)

書込番号:20266799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/05 10:02(1年以上前)

安いからダメではないですが‥、メーカー品は信頼度が違うて話しです。

メーカー品以外でしたら、みね商店やピカキュウは評判良いですよ。

私は室内灯はみね商店のを使っています。

書込番号:20266944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2016/10/06 23:14(1年以上前)

ルームランプは自分が眩しいだけなので別にいいんですが、バックランプは他人が眩しいのでやめてもらいたいのですが。

書込番号:20271867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2016/10/06 23:55(1年以上前)

>japanvさん
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:20272031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/09 21:52(1年以上前)

LEDランプの場合は寿命は熱対策 電流を抑えるかによって決まります
明るくするには電流を多くすれば明るくできます その分熱が発生し本体が過熱します。
同じ明るさで寿命を長くするには高輝度タイプを定格電流以下で使うことです。
これは高い部品を使うことになるため安いLEDランプは電流を多く流して結果早く切れます。
このスレで良いLEDランプとはこういった点に気を使って設計販売された商品です。
中華製は安かろう悪かろうが多いので注意してください。

書込番号:20281249

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ184

返信16

お気に入りに追加

標準

Honda SENSING

2016/10/04 20:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 quest1125さん
クチコミ投稿数:3件

先日、新型フリードガソリンGを契約してきました。

Honda SENSING を付けるかどうかで色々悩み選考した結果

ノーマルのGにしました。…っが、今更ですがやはり安全面など考えると

12万円だして付けておくべきだったかな〜なんて思ってしまって…後の祭りですが。

っで、新型フリード Honda SENSING で契約された方

迷うことなくあっさり選考されましたか?是非教えてください。

書込番号:20265346

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2016/10/04 20:49(1年以上前)

セールスマンに交渉して 可能なら 契約やり直せば?

書込番号:20265357

ナイスクチコミ!13


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/04 21:11(1年以上前)

一度事故を起こすと修理費で12万円は簡単に掛かってしまいます。
車両保険を使うにしても、等級ダウンを考えると12万円の損は出てしまう可能性も高いので
予算に余裕が許すなら付けておいた方が良いアイテムです。

先日くらいならまだ間に合うでしょう
ホンダにとっても利益なんだから善処してくるはずですよ

書込番号:20265437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/10/04 21:19(1年以上前)

quest1125さん

予防安全装置はないよりあった方が良いですよ!
いざって時につけとけば良かったと思ってもセンシング以上のお金がかかります。
メーカーオプションなので、後付けはできませんからね。

書込番号:20265467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/10/04 21:27(1年以上前)

数年後売却する頃にはセンシング搭載車がはびこる中
未搭載の車なんて見向きもされないかリセールが相当悪くなるんじゃないか。

書込番号:20265500

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/04 21:52(1年以上前)

自分も同様にガソリンのGで当初付けない見積もりでした。しかしCパケを付けたら7万の差に、クルコンは欲しかったし、興味深々のホンダセンシング。それなら付けないと後悔しそうだったので、Cを外しセンシングを選びました。
リセールバリューも考慮すると損はないし。。
右側もパワースライドになるので実質は7万くらい。
またNボの安心パッケージと対して1〜2万上乗せで機能パッケージ盛りだくさんなのでお得感ありますね。
追加可能なら是非追加した方が良い装備だと思います。

書込番号:20265614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/04 22:20(1年以上前)

私は、自動運転(Level2)搭載が買い換え動機だったので、当初から搭載車で見積もりしました。

ですので、ここでは比較対象としてる方も多いですが、私的にはシエンタは比較対照ではなかったです。

セレナ、ステップが比較対照でしたが、妻・子供の希望でこの車種となりました。

書込番号:20265756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/04 23:13(1年以上前)

こんにちは。
センシングのついた試乗車にのって驚きました。
前車と同じスピードで追従し、前車が減速すればブレーキをかけてくれる、ハンドルに手を添えるだけでカーブで勝手に曲がってくれます。
自動運転と言っていないが紛れも無く自動運転車です。
運よく事故にはなりませんでしたが居眠りで車線を逸脱したことが何度か有りましたがこのようなことが防げます。
これで12万円高ですから当然Gセンシングを選びました。

書込番号:20265989

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/04 23:33(1年以上前)

新型の核となる必須装備では?
とても優秀でACCは実用的ですよ^^

書込番号:20266058

ナイスクチコミ!12


スレ主 quest1125さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/05 00:48(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!参考になりました。

やっぱり、そうですよね〜事故や修理代の事その他諸々の事を

考えるとSENSINGは必須ってことですよね。

ダメもとで一度営業マンに相談してみます。

「どうせ割高フリードなんだから全車標準装備にしてくれれば良いのに…」(独り言)

書込番号:20266256

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/05 05:47(1年以上前)

>quest1125さん
一応、誤動作が怖いから、高速でACCを利用する時だけ、ONに出来るか確認した方がいいかもしれません。
恐らく、ソフトウェアアップデートでミリ波センサーの誤検地をスキップさせる処理が必要な筈ですので。
あったほうが便利ですが、発展途上のシステムですのでくれぐれもご注意を^^

書込番号:20266465

ナイスクチコミ!8


pinkobaさん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/05 19:27(1年以上前)

フリードHV G センシングなしにて契約しました。
センシングなしにしたのは、予算がオーバーしていたことと
勝手にアクセルやハンドルを操作されるのが怖いと感じていました。

しかし、今はつけておいたほうがよかったかな?と思っております笑
OFFておけばいいことですしね。
もう後の祭りですが。。。
ちなみに、車の保険料は安全装置などで変わってくるのでしょうか?
どなたかご教授願います。

書込番号:20268171

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/10/05 21:01(1年以上前)

私は、約35年間事故を起こしていませんが、今年還暦を迎え今後のことを考慮して、迷わず選択しました。
必要性は、
・あなたの年齢やヒューマンエラーを起こしやすい性格かを考慮されては。
・これまでの運転歴で複数回の事故を起こしたたり、何度が危ない状況を経験しているか。
・安全とは別にセンシングには、クルーズコントロールがセットされており、高速の使用頻度が高ければ選択の余地ありでは。
・ご家族がおられるのであれば、保険と思って選択されては。(10年使用すれば、年間約1万円です)
・判断ミスは、誰にでも起こり得ると思う。(確率の問題)
上記から二つ以上、「ガッテン」されれば、選択されてはどうでしょうか?

書込番号:20268490

ナイスクチコミ!13


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/06 01:00(1年以上前)

>pinkobaさん

保険料は2017年1月から割引が検討されています。
http://kakaku.com/kuruma_hoken/topics/trend/05.html

高速道路ではLKAS(車線維持支援システム)が大変便利です。

書込番号:20269215

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/06 08:44(1年以上前)

>hagoiさん

任意保険料値下げの情報ありがとうございます。

先週、11月に任意保険書き換えのために保険代理店の担当者から案内があったので、ついでに私の車両はホンダセンシングが搭載されているが保険料が安くならないのか?。又は、そんな動きはないのか?と聞いたのですが、代理店窓口レベルでは解らないということでした。

ABS装着でも保険料の割引がありました。安全運転支援システムの搭載車は、事故防止や事故被害軽減に大いに効果があると思います。なぜ、利用者・評論家・メディアなどが保険料割引の声を上げないのかと思っておりました。

高度の安全運転支援システム搭載車に対し、年1万円位の割引があれば元を取れるので嬉しいことですね。

11月の更新に対し、来年からと言うことでチョット残念ですが。

書込番号:20269632

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/09 19:05(1年以上前)

以前 高速運転中に前の車が運転席側の側壁ガードレールに寄って擦りながら
運転し本線に戻ったのをすぐ後方で見ました
おそらく居眠りかとこのような場合は警告及びハンドルアシストが有れば避けられたかと思います
事故は想定してないもので10万程度で運転補助装置も付けられるならば付けたほうが良いと思います。
私もHB EXでセンシング付購入しました。
後で金額で後悔したくなかったのでえEXにしました。

書込番号:20280767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2017/02/16 23:55(1年以上前)

自分も センシングは 悩んで つけませんでした。
ブレーキを踏むと解除に なるのと
感覚的な問題から無しにして変わりにリモコンスターターにしました。高速もめったにのらないんで。

書込番号:20665015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ64

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリード Gについて

2016/10/04 20:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:16件

いつも皆さんの情報を参考にさせていただいています、りょうたろパパと申します。

私はフリード購入検討中なのですが、ガソリンGにオプションでセンシングを検討しています。(電動スライドドアは片側だけでよいかと思って)

いろいろサイト等を見ても、私のような選択をしている方がいらっしゃらないようでしたので、こちらを見られてる方でいらっしゃるかな?と思って投稿致しました。

また、電動でないスライドドアにした場合は、手動だと思うのですが、結構開け閉めは重たいものなのでしょうか?知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらご教授のほどお願いいたします。

書込番号:20265228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/04 20:25(1年以上前)

センシングを付ければ右側も電動になりますよ

書込番号:20265279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/10/04 20:37(1年以上前)

>Gan爺さん
ご返信ありがとうございます。
ディーラーで、Gにセンシングオプション付けれますと言われて、オプション扱いでセンシング付けたので、片側電動という認識だったのですが、違うのですかね?

書込番号:20265318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/04 20:50(1年以上前)

元々左側がパワースライドドアですが、セイシングにされると、右側もパワースライドドアになるようです。

書込番号:20265358

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2016/10/04 20:54(1年以上前)

>アルカンシェルさん
ご返信ありがとうございます。
オプションセンシングだと両側スライドになっちゃうんですかねー??私が聞き間違えてしまったのですかねー!!
すいませんです。

書込番号:20265372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2016/10/05 18:03(1年以上前)

ちなみに、スライドドアは手動だとしても
イージークローザ―(残り10cmくらいまで手動スライドさせるとあとは自動で閉まってくれる)がついてるので
大して重くないです。

パワースライドドアの便利さに慣れてしまうと不便かと思いますが、
自動開閉が遅いという方も中にはいるようなので、
たとえ他車種でもイージークローザー付の実車に触れてみるのがよろしいかと思います。

書込番号:20267942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/05 18:46(1年以上前)

>りょうたろパパさん
自分も当初はセンシング付でないGで検討してました。今のNボはターボなので両側標準でしたが、やはり開閉に時間がかかるのもあるし、3人家族で運転席の後ろは自分が荷物の出し入れするのが主な為、無くても困らないだろうという考えです。
ただ4人以上乗せる頻度は高い場合はあった方が乗る人には便利でしょうね。
結局センシング付にした為、また両側パワースライドドアになりましたが…

書込番号:20268056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2016/10/05 20:06(1年以上前)

>とぅれさん
ご返信ありがとうございます!手動と言ってもそこまで重たくないのですね〜!
確かに実車に触れて確認するのが1番ですかね?ありがとうございます!!

>あかビー・ケロさん
予算とのにらめっこでGかなぁ?と思ってみたりですが、やはり試乗した感じと、これからの標準機能的な感じを受け、センシングは付けたいなと思いました。
購入予定がもうちょっと先なのでもう少しいろいろ悩んでから決めようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:20268295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/05 20:55(1年以上前)

今乗っている車は自動スライドドアがついていますが、スイッチを切って手動にしています。
フリードでもスイッチを切って手動にするつもりです。

なぜかというと、自動よりも手で動かすほうが速いからです。
特に雨や雪の時は体がぬれない様に早く開いてほしいですし、閉まるのが遅いと雨や雪で車内がぬれます。

書込番号:20268470

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2016/10/05 22:20(1年以上前)

>出辛子さん
ご返信ありがとうございます。
スイッチを切って手動でも使えるんですもんね。スライドドアの車を持ったことがなかったので、イメージがまだ全然出来てなかったです!
そうゆう使い方も出来るとなると別に両側電動でもいいのかもしれませんね、個人の使い方次第ですね!

書込番号:20268794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/06 09:17(1年以上前)

>りょうたろパパさん

>スイッチを切って手動でも使えるんですもんね。

フリードについては実際に操作したことがないので、試乗車で確認願います。
これまでの場合は次の通りなので、フリードでも同じことを期待しております。

スイッチを入れたときは
・ドアハンドルを少し引くと、ゆっくりと自動で開く/閉じる。
 (自分はやちやち者なので、このゆっくりさにイラっとくる)
・早く開かせようと手で力を加えても、抵抗が大きくてほとんど早くならない。
・傾斜があってもスピードは変わらない。

スイッチを切ったときは
・ドアハンドウを引くとロックがハズれ、手の力に合わせて滑るように開く・閉じる。
 滑りの良いアルミサッシを閉める感じです。
 傾斜のある場所では、思わぬ勢いがつきます。

書込番号:20269703

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/06 18:56(1年以上前)

こんばんは

ワタシは両側電動スライドドアを勧めます。
左右で開き方が違うのは、たまに乗った人が戸惑います。
電動スライドドアは、手で強く引くとアラームが鳴って固定します(挟み込み防止と思う)
急坂だと、手動での開閉は辛いです、
取っ手だけでは間に合わず、ドアその物を押す事態になります。

ワタシの失敗は、左のみ電動にした事と後悔しています。
後付けは出来ないんです(きゅうがたですが)

書込番号:20270941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2016/10/06 20:06(1年以上前)

>出辛子さん
詳しいご返信ありがとうございます!!確か試乗した時にオンオフのスイッチは見た気がしますがまた確認してみます!
メリットデメリットはありそうですが、やはり個人の都合や用途に合わせて決めると言った感じでしょうかね??
やっぱり予算とのにらめっこが続きそうです。
ありがとうございます!

>大和Q人さん

ご返信ありがとうございます!
なるほどですね〜!運転者以外の視点もありますよね〜!なかなか難しいですが、気持ちは両側電動かなぁ!といった気持ちになってきました!!
お金がもっと余裕あればなーとつくづく思います!!
ありがとうございます!

書込番号:20271124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2016/10/06 23:15(1年以上前)

WEBのマニュアル見ると、自動と手動の切り替え可能ですね
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2017/details/136129090-4782.html

初代フリードですが、7年近く乗っていて全然知りませんでした(笑)
パワースライドドアのメインスイッチって、オフにしたら運転席の開閉スイッチでは開閉できなくなるだけなんだと思い込んでいました

ちなみに私のフリードは、嫁の強い要望で両側パワースライドドアです
たしかに開閉は手動より遅いかもしれませんが、リモコンボタンで開閉できるので、店先からリモコンで開けて走りこんで乗るなんてこともできて便利ですよ
運転席から開け閉めできることで、後席に乗った人に自動ドアをサービスできて運転手の株が上がったとかそうでもないとか・・・(笑)

書込番号:20271873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2017/12/29 12:23(1年以上前)

横レスですみません(レスになっていませんが)。
Gan爺 さんの「センシングを付ければ右側も電動になりますよ」に脳天ハンマー
です^^
私も りょうたろパパさんと同じ理由でGにセンシングを付ければokだろうと思い込んでいましたので。
我が家の場合、駐車スペースの右側塀にぎりぎり寄せて止めなければならないため、万が一を考えて
右側スライドドアは手動であることが必須です。
当初、ハイブリッドを考えていたのですが、ハイブリッドは両側パワーしかないので、ガソリンGでのオプション
という結論に固まりつつありました(最終的にディーラーに行った段階でガーン!となっていたわけですが^^)
現時点でフリード一択なので、今乗っているモビリオの13年目の車検を通すかどうか悩むところです。



書込番号:21468229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ179

返信13

お気に入りに追加

標準

sパッケージについて

2016/10/04 08:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 TKC0828さん
クチコミ投稿数:17件

みなさん、Sパッケージつけましたか?
私はガソリンの為14万も出すことができず、LEDライトのみにしました。
今思えばあと七万だしてSパッケージつけたらよかったかなぁと後悔しています。
でもお金が予算オーバーでなくなく諦めました。
ディーラーの担当者にきいたら、ガソリンを20数台販売して、Sパッケージつけたのは1人だけといっていましたが、みなさんつけましたか?
つけたかた、つけなかった方の意見をききたいです。

書込番号:20263620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/04 08:32(1年以上前)

自分もスレ主さんと同じく、ガソリンセンシングをオーダーした為予算オーバーなので付けなかったです。
アルミ。本革ハンドル等含んでも割り高と感じたので、LEDライトも七万は…ハイワッテージバルブに交換すればよいと、雪は溶けないなど欠点もあり、、
今回は泣く泣く諦めました。
アルミはそのうち社外に替えてるつもりです。

書込番号:20263653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/04 08:36(1年以上前)

スレ主さんは付けたんでしたね。
すいません訂正します。

書込番号:20263664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/04 08:49(1年以上前)

度々すいません。Sパケ無しのライトのみオプションを選択でした😅感違い激しく申し訳ございません?

書込番号:20263698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/04 08:54(1年以上前)

こんにちは。
私は逆でLEDランプが抱き合わせなので止めました。
最初は7万円でアルミホイールと革巻きステアリング、シートバックポケット、黒内装なので付けようとしたのですが
良く調べるとLEDランプが抱き合わせとなり14万円高なので止めました。
アルミホールは社外品、ディーラーオプションの革巻きカバーでお茶を濁します。
ハイブリッドのほうはLEDランプが標準装備なのでSパッケージはお得になります。
ちなみにハイブリッドとガソリンの価格差は36万円ほどの差ですがLEDランプが標準なので実質28万円の差となります。

書込番号:20263707

ナイスクチコミ!22


Tomo.oさん
クチコミ投稿数:13件

2016/10/04 11:08(1年以上前)

私の場合は、+のガソリンのGセンシングを購入しましたが後に16インチの社外アルミを購入予定ですのでSパッケージは候補から外し、ライトのみ変えたかったのですが値段があまりにも高かったので止めて社外のHIDか LEDバルブに交換する事にしました。 
ちなみLo バルブは、H11だそうです。社外でピンきりですが一万位の物ですと経験上間違いないと思ってます。

発売日の翌日に購入して今のところ11月の末だそうです。納車までにナビも含めて色々と情報調べて選ぶのも楽しみです。

書込番号:20263971

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/10/04 18:43(1年以上前)

自分はガソリンGを契約したものです。センシングを諦めて、Sパッケージにしました。たしかに12万は高いと感じましたが、見た目がかっこよくしたかったので、つけました。

書込番号:20264984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2016/10/04 19:53(1年以上前)

Gセンシング契約者です。
買取が思った以上に値段がついたので
Sパッケージ付けました。
見た目の自己満足のみの為に付けました。
妻はあきれています。

書込番号:20265180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


beam009さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/04 22:39(1年以上前)























GにSパッケージ、Cパッケージをつけました。
Sパケは、オートライトとコンビシート、ドアアームレストパットがほしかったため
Cパケは、IR機能付フロントガラスが絶対必要なため。
前モデルでコンビシートを5年使いましたが、へたりもほとんど無く
アルミホイルやLEDライトなどもセットで14万は予想より安かったので
特に悩みませんでした。
あと、Gはセンシングを付けないとオートクルーズが付かないので
ハンドルやスイッチ周りが寂しく、付けたほうが良かったかなと
後悔しています。

書込番号:20265848

ナイスクチコミ!11


beam009さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/04 23:10(1年以上前)

TKC0828 さん
クチコミ掲示板の利用者の方
上記の読みにくい投稿 ごめんなさい。
あわせて上記の補足です。
Sパケを付けるとパワーウィンドウスイッチが照明付きになります。

書込番号:20265978

ナイスクチコミ!9


三羽さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/05 00:32(1年以上前)

ガソリン車Gを購入した者です。
内装(シート、インパネ周り)が黒が良かったのでSパッケージを選びました。
LEDも付いていますが、少し高いとは思いますね。

書込番号:20266216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2016/10/05 20:14(1年以上前)

はじめまして。
フリード、いいですねえ。
今乗っている車がオートライト付なのですが、
ガソリンGの場合、オートライトはSパケにしないと
装着されないのですか。beam009さんの書き込みに
そのようなことがありましたが・・・。

書込番号:20268325

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/05 22:07(1年以上前)

>色々あってなさん
その通りです!オートライトオフは標準で付いてますが、オートライトコントロールはLEDライトでないと付いてません。
自分は試乗車に付いてたので、てっきり標準かと思ってましたが、、フルオプションの試乗車だと忘れてました。今まで通りHIDライトとかじゃないと付かないようです。他社も同様かと思いますが。。

書込番号:20268736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件

2016/10/05 22:18(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
ありがとうございました。
センシングにSパケ、Cパケ等々欲しいものを全部つけると
予算オーバーです。何かを諦めなければ・・・。

書込番号:20268785

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ116

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

室内長3,045mm ?

2016/10/03 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

カタログを見ると、2,625mmの旧型から、420mmも広くなっていますが、とてもそんなに広く感じないですね?

初代ステップワゴンを調べたところ、2,730mmなんですよ?

おかしいなぁ〜?と思って色々調べると
室内長は、メーターからヘッドレスト後ろ
これって、おかしかないですか?

書込番号:20262468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2016/10/03 22:26(1年以上前)

初代ステップワゴンはどうだか知りませんが、現行ステップワゴンはもちろん、トヨタのノアやヴォクシーでも、室内長と言えば、メーターからヘッドレスト後端までの距離を書いてますよ

ちなみにステップワゴンは3,220mm
ノアやヴォクシーは2,930mmです

総じてホンダ車はメーター奥行きが大きいから、実感できるサイズはトヨタ車より小さめなのかも・・・

書込番号:20262607

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2016/10/03 22:31(1年以上前)

追伸

新型フリードは3,045mm
新型セレナは3,240mmでした

セレナもメーター奥行きが大きめだから、実感サイズは小さく感じるかもしれませんね


書込番号:20262625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2016/10/03 22:42(1年以上前)

新型

旧型

新型のほうが、3列目シートのヘッドレスト後端位置が、リアガラスに近いように見えます・・・
3列目使用時のラゲッジスペースが狭いんですかねぇ?

書込番号:20262683

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/03 23:16(1年以上前)

>神速の冒険家さん

レスありがとうございます
知らなかったのは、ワタシだけだったようで…
ずーっと、ダッシュボードの出っ張りと思っていました。
かなりモヤモヤ感が残ります
燃費以上に騙されているような気がします…

>新型のほうが、3列目シートのヘッドレスト後端位置が、リアガラスに近いように見えます・・・
リアガラが若干傾斜してるような?
尚、リクライニングが一段倒れなくなったようにも思えます

書込番号:20262852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/04 00:30(1年以上前)

>大和Q人さん

>燃費以上に騙されているような気がします…

騙してない
ちゃんと諸元表の製図にあるんだからそれはあなたの勘違い

書込番号:20263108

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:35件

2016/10/04 05:57(1年以上前)

>大和Q人さん 騙されてる気がするのはわかりますよ。ユーザーは実用的な広さを知りたいのですからね。

ただ、こういう表記はたくさんあって燃費や衝突試験など、条件にあわせて煮詰めてきますよね。結果、実際は異なることに(笑)

ちなみに各社同じなので、パッケージの活用性で比較すると良いですよ。外側の長さと比較したらフリードは頑張ってる方じゃないでしょうか。

書込番号:20263397

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/04 08:58(1年以上前)

こんにちは。
デザインに左右されるメーターからではなくハンドル上端からと難しいとは思いますが業界標準にすれば解決できそうですね。

書込番号:20263714

Goodアンサーナイスクチコミ!8


No budgetさん
クチコミ投稿数:59件

2016/10/04 09:10(1年以上前)

私もそのカラクリ知りませんでした。
スレ主さんのおっしゃる通り、メーターからだと全然室内長じゃないじゃん!って思っちゃいます。

書込番号:20263731

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/05 19:28(1年以上前)

こんばんは

皆さんレス有難うございます

◎一義さん
>ちゃんと諸元表の製図にあるんだからそれはあなたの勘違い
そのようですが、図面でもメーターからと思えませんでした(汗)

◎cb1300sbおじさんさん
HN凄いですね!250乗りなのでタジタジです。
新型は多分?90mm広くなったと思います。
ダッシュボードを削って、前席を前よりにした?

元々解放感があるので、旧型でも不満ではなかったですよ。

書込番号:20268175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/05 19:45(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん
ハンドル上端ならフェアなかんじですね!

>No budgetさん
カー雑誌なんかでも、徹底比較で数字並べていて、
ワタシみたいな単細胞は、鵜呑みしちゃう(笑)
例、「ストリームよりフリードの方が広い」と書いてました。

書込番号:20268225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/06 08:00(1年以上前)

言ってみれば誤魔化しであり、不誠実な設計ですよね。
こうした行き過ぎた詐称を国になんとか是正して貰いたいものです、ホンダの自浄作用には全く期待できませんし。

書込番号:20269551

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/06 21:49(1年以上前)

>Beforea2さん
全てのメーカー共通なので、決して誤魔化しではないと思います。
ハンドルはチルト、テレコで動きますからね。自分的にはペダルからの距離が公平かもとも思いますが、
普通の人は諸元表で室内寸法なんか確かめないと思いますよ。
営業がセールストークに使うくらいで。
実際には確かめてから買いますよね?内覧会前に決めちゃう人は別として。
一つ疑問なんですが、サードシートがスライドするセレナやリクライニングする後席の場合は最後端で計測するんですかね。
知っている人がいたら教えてください。

書込番号:20271511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/06 23:12(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
カー雑誌では、必ず一覧表で記載されます、

シートは最後端だと思いますが、角度は?
N-BoxやN-Wgnの数値からの推測です。

書込番号:20271863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,695物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,695物件)