フリード 2016年モデル
1241
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜316 万円 (2,504物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2020年10月27日 12:12 |
![]() ![]() |
52 | 10 | 2020年10月4日 10:59 |
![]() |
8 | 3 | 2022年2月22日 14:14 |
![]() |
6 | 2 | 2020年8月31日 19:35 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2020年9月14日 22:54 |
![]() |
8 | 6 | 2020年7月20日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
お世話になります。
現在アイドリングストップ機能が付く前のpoloに乗っております。そろそろ買い替えを検討し、現行poloに乗ってみたところ、あまりにもアイドリングストップからの再始動時の振動が気になり、polo以外の車を探しております。駐車場の大きさの関係上、Bセグメントクラスが良いのですが、フリードのアイドリングストップからの振動はどのような感じでしょうか?高齢の母を乗せる機会が増えると思うので、福祉車両も検討しております。いずれ試乗してみようと思っておりますが、事前情報として知っておきたく、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
3点

2月登録後期フリードですが運転席で明確な振動は伝わってこないように感じますが、ポロが振動と比較した事はないのであくまで自分の感覚です。
書込番号:23734623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感じ方は、人それぞれなので試乗されることを勧めますが、アイドリングストップの始動がきになるのであれば、ハイブリッドの方が分かりにくいと思います。
うちは、ハイブリッドですが、発進時の挙動など、アイドリングストップ付き車に比べると自然な感じにしつけているように思いますね。
書込番号:23734641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月登録のフリードに乗っていますが、現在その振動の件で修理に出しているとはいえ
フリードガソリン車はアイドリングストップになる時も
スタート時も全くスムーズではないです。(ガタガタします)
よほど会社の営業車のダイハツ・ミラの方が静かです。
フリードにするのであれば馮道さん同様ハイブリッドをお勧めします。
書込番号:23735290
3点

先週納車になりましたが、ガソリンですか、
スタート、ストップとも、かなりスムーズで
私は全く気になりません。
1度試乗されては如何でしょうか?
書込番号:23750379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
フリードガソリン車 支払い総額265万円
こちらの見積りで判を押していいものなのか判断がつかないためご意見いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
上記以外ではフリード クロスター ガソリン車 Cパッケージなし(他オプションは同じ)総額265万
クロスターは納期が来年1月になるとのことで迷っています。
書込番号:23694676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここでOKだと買うんですか?ここでNGだと買わないんですか?
そんな責任は重すぎます
もっとご自分の意見をもってほしいです
値引きとしてはいいと思いますんで
僕の判断はNG
なぜかというとあと1マンは引けます>スヌーピー111さん
書込番号:23694754
6点

スヌーピー111さん
フリードにDOP総額34.5万円を付けて値引き額が約15万円なら少し物足りない値引き額ですね。
ただ、今回のDOPのナビ等は社外品の為、ここから2割引きを引き出す事は難しいかもしれません。
それでも車両本体値引きとしては20万円程度は引き出したいところですね。
今後の交渉ですが、今回見積もりを取ったのは正規ホンダディーラーでしょうか?
正規ホンダディーラーとして、このホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがスヌーピー111さんのお住いの近くにありませんか?
あるようなら、そちらのホンダディーラーでもフリードの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
このような同士競合を行えば大きな値引きを引き出せる事が結構あるからです。
あとはライバル車種となるシエンタと競合させてみても良いでしょう。
それでは引き続きフリードの交渉頑張って下さい。
書込番号:23694933
3点

お二方早々のご返信ありがとうございました!
先程販売店から連絡があり、フリードクロスター、Cパッケージなし、シートバックテーブル2箇所、サンシェード2箇所、ledライト追加で総額270万円での提示がありました。
こちらの販売店は中古車屋さんですが車両はホンダディーラーに発注する形だそうです。
今乗っている車検間近の車を下取80万円で買取してくれるお話もあるので悩んでいます。(別の買取業者では80万では厳しいと言われました)
書込番号:23695063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中古屋さんって所が
今後のお付き合いで、信頼出来る所か
解らないなら、そんなルートで
新車は買わないです。
書込番号:23695112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スヌーピー111さん
それなら正規ホンダディーラーでもフリードの見積もりを取ってみては如何でしょうか。
その結果、下取り額も含めると、ディーラーよりも中古車販売店の方が安くフリードを買えるようなら、中古車販売店での購入もありでしょう。
書込番号:23695265
6点

本日ディーラーに行き見積りを出してもらいました!
決算最終日ということもありいい金額を提示してもらえましたのでディーラーで購入することになりそうです。
スーパーアルテッツァさん、前回のクロスビーに続き今回も良きアドバイスをありがとうございました!>スーパーアルテッツァさん
確かに中古車屋さんで購入するよりも正規ディーラーの方が安心感はありますよね。回答ありがとうございました!>anptop2000さん
書込番号:23697485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hhsnさん
返信おそくなりましたが下記の内容で契約してきました。
価格ももちろんですが販売店の雰囲気、営業マンさんの対応もすごく良かったのでその場で契約しました^_^
書込番号:23702628 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>スヌーピー111さん
だいぶ安くなりましたね
高い買い物なので色々調べて良かったですね
あと良い営業マンに巡り会えたのも良かったです
書込番号:23703549
1点

スヌーピー111さん
情報ありがとうございました。
とても良い条件でのご購入おめでとうございます。
私もクロスターを目指したいですが
しかし最近の車は高価ですね。
1500ccで300万近くになるとは…
20年前にランクルプラドを購入しましたが
当時65万引で300万で購入したのが嘘のようです。
書込番号:23704622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
最新のフリードを購入します。
ナビ装着用スペシャルパッケージには添付のGPS用コネクタが装備されており、ディスプレイオーディオDMH-SZ700を取り付けようとしています。
車両についているGPSをディスプレイオーディオ接続したいのですが、車両側のGPS用コネクタのタイプ名をご存じの方、ぜひ教えてください。自分が色々調べたところでは、GT5タイプではないかと思っています。
3点

san4096さん
下記のようにホンダのナビ装着用スペシャルパッケージのGPSアンテナ端子ならGT5で正解のようですね。
https://www.street-automotive.com/products/ah-72-%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8f%e3%83%84%e3%83%bb%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%82%ba%e3%82%ad%e3%83%bb%e6%97%a5%e7%94%a3%e3%83%bb%e5%af%be%e5%bf%9c-%e7%b4%94%e6%ad%a3gps%e3%82%a2/
書込番号:23635919
5点

写真はUSBコネクタでは。GPSコネクタと似ていますが!
書込番号:24614119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>£$さん
はいおっしゃる通りUSBコネクタでした。無事接続出来ております。ありがとうございました。
書込番号:24614133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードクロスターを購入し、ディスプレイオーディオDMH-SZ700とホンダ用 ステアリング連動バックガイド線表示アダプターKK-H101GA
を実装しようとしています。
車両本体からKK-H101GAへ舵角信号を入力する必要があるのですが、色々調べましたがどこにその信号が存在するのかわからずに困っています。
ご存じの方、ぜひ教えてください。
3点

>san4096さん
フリードに取付た事はありませんがシエンタに取付しました。
KK-Y101GAには取付要領書が入っていましたが車種別設定とcan信号線の接続場所が書いてありました。
おそらくKK-H101GAも同じだと思います。
パイオニア(カナック製)の取説ってネットに転がっていませんね。
書込番号:23633902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
情報をいただきありがとうございます。
KK-Y101GAには車種別can信号線の接続場所が書いてあったということで少し安心しました。
書込番号:23633915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
【質問内容、その他コメント】
フリードオーナー様に質問です。
アイドリング時、エアコン使用(コンプレッサー作動時?)の際の振動がかなり気になります。
停車時ブレーキペダルを踏んでるとブルブルと、、
どんな車にも多少は振動あるかと思いますが、
ここまでひどいのは乗ったことありません。
このままでは夏が心配です。
みなさまはいかがですか?
気になる、気にならない、だけでも結構ですので教えていただけると嬉しいです。
書込番号:23546796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>10429さん
私の場合、6月に納車されて乗っていますが、エアコン作動時の振動は全く気になりません。
個人差があるので何ともいえませんが、気になるなら一度ディーラーで点検してもらった方がいいでしょうね。
書込番号:23546822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前期3年ちょい、後期4か月経ちますが、振動なんてペダルから伝わって来たことありませんけど。。
書込番号:23546906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>10429さん
私も、感想としてレビューで触れましたが、気になるレベルで振動を感じます。
多少は個体差があるはずですので断言はできませんが、すぐに慣れるとは思います。また、今となっては、あくまで上位車種と比較したときの差だろうと思ってます。
ちなみに、エアコンの効きの方も車格なりです。
温度設定をLoにして、省エネモードを切れば、別に真夏を待つまでもなく検証できますよ。
書込番号:23546909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアコン使用時のアイドリングの回転数が少し低いからですね。
ディーラーで…
今時の車は簡単に調整出来ないんですよね。
昔はドライバーでクリクリ。
今は機構を分解清掃か、お取り換えですね。
取り敢えず相談しましょう。
書込番号:23547011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、回答ありがとうございます。
書き忘れてしまいましたが、
車は今年3月に納車されたMC後の車体です。
一ヶ月点検のときにさりげなく症状を伝えてみましたが特に相手にされず汗
これが個人レベルで気になるだけなのか、
何かしらの異常なのか。
(異常無しだったら少し嫌だなァと思ったり)
でも振動をまったく感じないというご意見もあるので、もう一度相談してみる価値はありそうですね。
ディーラーの車とも比較させてもらおうかと思います。
書込番号:23547125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は2月納車のフリード(ガソリン車)に乗っています。(エアコンの使用時とは関係ないのですが)
1ヶ月点検までは何も異常は感じなかったのですが、
その後、アイドリングの振動がガタガタとすごく感じる様になりました。
エンジンをかけた直後、信号待ちの時・・・車体が前後するくらい揺れる時もありました。
で、ディ−ラーに電話をして乗っていき診てもらったのですがその時は症状が出ず・・。様子を見てくださいと言われ乗って帰ったのですが、それでも、症状が一向に治らないので(むしろひどくなってる)
再度ディーラーに電話して、1泊2日で点検してもらいました。そうしたら、やはり症状が出たらしく、
ただ、この様な症状はそのディーラーでは前例が無く、メーカーに問合せしても前例が無いと言われたらしく
取り敢えずは考えられるプラグを変えてみましょう。それでも直らなければ次の部品を変えてみましょうと言われました。
プラグの入荷が3週間かかると言われ、納得できずしぶしぶまたそのまま、フリードを乗って帰ってきたのですが、
次の日9/4、エンジンをかけたら警告ランプが6個程全て点灯しました。何回エンジンをかけなおしても警告ランプは消えず。。さすがに、ディーラーに文句のTELを入れたら、代車の用意ができませんが取り敢えずまた乗ってきてくださいと言われ、警告ランプを点灯させたまま乗っていきました。で、夕方まででしたら代車を用意したので夕方また戻ってきてくださいと言われ、さすがに整備の担当者に文句を言ったらようやく、レンタカーを準備してきました。それが9/5ですが、それからはディーラーから何も連絡がありません。
書込番号:23663166
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ここ、1,2週間梅雨の影響で洗車は出来ていません。今日、久しぶりに晴れたので洗車したところ、黒く線状になった雨ジミが取れません。メンテナンスクリーナーを使いましたが、薄っすらと跡が残り、横から見ても線状に跡が残っているのがわかります。同じような症状がある方、対応方法を教えてください。
書込番号:23544841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひたすら 擦る。
書込番号:23544869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はぁ????>ぜんだま〜んさん
書込番号:23545259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私なら液体コンパウンド使います。
あとこの時期、晴れの日中は洗車しちゃダメです。
書込番号:23545278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フリードカメオさん
ヴェゼルでディーラーのグロッシーグラスコートをしました。
1年ぐらいで雨ジミが付き、洗車では取れませんでした。
いくらグロッシーグラスコートしてても、その上に乗った雨ジミはどうしようもないようです。
無理に擦ってはいけません。
こういうクリーナーで落ちます。
「シュアラスター ボディクリーナー [水あか落とし ノーコンパウンド] ゼロクリーナー SurLuster S-92」
https://www.amazon.co.jp/シュアラスター-ボディクリーナー-ノーコンパウンド-SurLuster-S-92/dp/B00TJT46VW/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=シュアラスター+ボディクリーナー&qid=1595168562&s=automotive&sr=1-1
そのあと自分でコーティングをしましょう。
洗車の後に吹きかけて、拭くだけです。
「シュアラスター コーティング剤 [親水] ゼロウォーターバリューパック 280ml×2本 SurLuster S-109」
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WVPGT4B/?coliid=ASIN-B06WVPGT4B-A1VC38T7YXB528&colid=WU4RH5848RK9&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
ディーラーのコーティングは過信してはいけません。
あまり価値がないと思った方がいいです。
書込番号:23545452
0点

>フリードカメオさん
日産車でメーカーの5イヤーズコートをしてますが、やはり雨ジミは仕方ない部分があります。純正のメンテナンスクリーナーもほぼ効きません。
私は今はクルーズジャパンさんのコーティングコンディショナーを使用しています。
他社のコーティングでもメンテナンスに使えるとうたっているので、確認してみてはいかがでしょう?
https://www.nano-glass.jp/smp/item/coatingmaintenance-001.html
書込番号:23545582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,692物件)
-
- 支払総額
- 238.1万円
- 車両価格
- 225.5万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 63.6万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 72.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 176.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 162.0万円
- 車両価格
- 153.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜418万円
-
19〜482万円
-
14〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 238.1万円
- 車両価格
- 225.5万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 63.6万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 72.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 176.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 162.0万円
- 車両価格
- 153.8万円
- 諸費用
- 8.2万円