ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンブレーキ

2018/01/20 07:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 jwkotetuさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018年1月納車。フリードハイブリッドの運転について教えていただきたいです。平地を走行するのにまったくもんだいありませんが、下り坂で、エンジンブレーキをかけると、ものすごい音がしてあまりブレーキがかかりません。以前のガソリン車では結構エンジンブレーキかけていたもので・・。長い下りでどのように運転されていますか?

書込番号:21525003

ナイスクチコミ!20


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/20 07:45(1年以上前)

>下り坂で、エンジンブレーキをかけると、ものすごい音がしてあまりブレーキがかかりません。

大変失礼な言い方で申し訳ありませんがエンジンブレーキってどのように効かせるのかご存知でしょうか?

書込番号:21525018

ナイスクチコミ!10


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2018/01/20 10:17(1年以上前)

>jwkotetuさん

http://s.kakaku.com/bbs/K0000910316/SortID=21233579/

ガソリン車と違いハイブリッド車では下り坂ではフットブレーキと回生ブレーキを併用した方がよいです。

書込番号:21525301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/01/20 10:28(1年以上前)

jwkotetuさん

今の省燃費車では、走行抵抗となるエンジンブレーキを排除するプログラムがあり、ほぼ例外なくエンジンブレーキが効かない印象になります。

説明はいらないとは思いますが、空の注射器を勢いよく下げた状態なので、針側(= バルブのコントロール 限界はある)、シリンダー側(= 別ルートで排気を還流させ充填する 比較的自由)が同時に起こります。

これらがけたたましいエンジン音の割に抵抗が感じられず、減速を得られない理由です。

以前のATなどではオーバードライブのON/Offで速度調整が出来たり、セカンドで大きな減速を得られましたが今はそうならないですね。

今もブレーキのコントロールで実装はあるのですが、傾斜センサーと組み合わせれば効果的なエンジンブレーキは実現すると思います。
トランスミッションによってはそれらしい機能(= 下り勾配を理解)が付いていますが、あまり実用的ではないです。

自動運転が進めば下り勾配のマップデータがプロットされるので、そういった動作は可能だと思えますが、まだ先の話です。

書込番号:21525326

ナイスクチコミ!10


スレ主 jwkotetuさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/20 11:18(1年以上前)

有難うございました。解り易く説明してくださり。ハイブリッド車は、初めてなので説明書を見ながらぼちぼち安全運転に努めます。

書込番号:21525450

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/20 18:43(1年以上前)

ちなみにエンジンブレーキじゃなくてサイドブレーキ(パーキングブレーキ)
ですよね?きっと。

書込番号:21526614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/24 18:12(1年以上前)

>jwkotetuさま こんばんは〜♪
下り坂でエンジンブレーキかけるって。。Lレンジですよね

自分Lは、前車のFIT3も合わせて、使ったことありませんです〜
フットブレーキを軽く踏んで回生充電がよいかと想います

以前同じようなご質問で。。富士山の下りだったって言われたとき
長い下り坂で。。電池いっぱいになっちゃったらLしかないなってm(_ _)m

下り坂の様子も・・色々あるので、ご参考まで(●^_^●)

書込番号:21538210

ナイスクチコミ!2


スレ主 jwkotetuさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/25 12:34(1年以上前)

有難うございます。先日、長い下り坂をDでフットブレーキをかけながら走行しました。何の問題もなくそうこうできました。イメージとして、長い下り坂はエンジンブレーキをと教えられてきましたが、ハイブリッドは運転方法を少し変える必要があるかなとおもいました。スピードを出しすぎない程度で、減速しすぎて後ろの車に迷惑がかからない程度に法定速度を守って運転します
投稿してくださった皆さん有難うございました。

書込番号:21540213

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ98

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 kon-miyaさん
クチコミ投稿数:33件

お世話になっております。
先日もこちらで質問させて頂き、大変参考になりました。

ただいま納車待ちですが、今からナビとドライブレコーダーの取付を検討しています。


ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETCをつけているので、リアワイドカメラ、ナビオーディオリモートコントローラースイッチ、ハンズフリーテレホンスイッチ、4スピーカー、ETC車載器、デジタルテレビ用プリントアンテナ
がついてきます。(オプションを付けてから思ったのですが、社外ナビをつけるなら不必要なオプションだったのかも知れません…)

これらの機能に連動できる社外ナビを取り付けたいと思っていますが、
パナソニック、ケンウッド、パイオニア、アルパイン等の主要メーカーで、連動できないものはありますか?
配線関係は全くの無知なので、購入品を持ち込んで取り付けて貰うか、オートバックスやイエローハットでお任せしようと思っていますが、ある程度知識を持って店舗に行きたいと思っています。

また、おすすめの機種などございまいましたら教えてください。(メーカーに拘りはございません)
予算は10万円以内(ナビ値段)で考えています。



宜しくご教授頂きます様、お願い致します。





書込番号:21520787

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/18 19:47(1年以上前)

バックカメラは変換アダプタを使えば使えるけれど、ETCはナビとは連動しないんじゃないかなぁ。
アンテナも変換ケーブルが必要になります。

ステアリングリモコンは、工夫すれば10個すべてのスイッチを使えるようになるみたいだけど、最悪、丸い所の右側の少し離れた2個とハンズフリーの3個が使えず、5個しか使えないかも。

私もその辺が知りたくてハイブリッドの方で質問してるんだけど、なかなかはっきりした回答が付かないんですよね。

もし、ディーラーに聞くなりして、ステアリングリモコンが10個すべて使える方法が分かったら、結果を教えてくださいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910312/SortID=21504297/

>社外ナビをつけるなら不必要なオプションだったのかも知れません…

私もそう考えたのですが、欲しい他のメーカーオプションを付けるとオーディオレスが選択できないんですよね。

書込番号:21521269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


rotringさん
クチコミ投稿数:12件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/01/18 20:25(1年以上前)

使用するハーネスや繋ぎ方によると思います。
ナビの操作をどのボタンに割り当てるかは後から設定できるはずです。つけるナビによって使えるボタンが違う、ということはないと思います。

全部のボタンを使えるようにできることを売りにしているお店もあるようです。

書込番号:21521369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2018/01/18 20:45(1年以上前)

オートバックスやイエローハットだと、適合パーツが市販されていれば車を持ち込まなくても車種の年式を伝えればどの程度までやれるかは教えてくれます。
ただ、ステアリングスイッチを全部使いたいとなると、チェーン店形式の大手ショップではまずやってくれませんので、お住まいの地域の個人店へ問い合わせるしかないですよ。(※個人で購入した用品を持ちこんだ場合、ディーラーオプション買うのと同じぐらいの工賃がかかる事もあります)

書込番号:21521440

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/01/19 00:21(1年以上前)

ここでの質問含め
実際に依頼をするオートバックス等の量販店での聞き込みもすればいいと思います。
同じお店でも店員さんによって経験により見解が違うと思います。
たまたまかもしれませんが、
今までの経験上オートバックスでもスーパーオートバックスだと知識のあるお兄さんがいました。
そうこうするうちにここの質問含めて実際に取り付けした方の話が聞こえてくると思います。

書込番号:21522097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/19 12:46(1年以上前)

ナビスペに社外ナビを取り付ける場合、通常の接続では[ソース切替,音量Up/Down,
トラックUp/Down]の5ボタンのみ使用可能ですが、それ以外を使用可能にするには
別途配線が必要で有り、下記URLが解りやすいです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/184432/blog/39274812/

10個のボタンを全て使用可能にする為の加工は下記URLが参考になります。
(電気皮膜抵抗 1/4w 470Ωを20ピン緑色線へ直列に割り込ませる)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2761717/car/2351900/4181296/note.aspx

ディーラーやカー用品店に依頼時は5ボタンのみ使用可能と思われ、それ以外を使用
可能にする為の上記作業をやって貰えるか否かは、プリントアウトした物を持参する
等して、その店で尋ねれば良いのではないでしょうか。

書込番号:21523032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/19 13:50(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2838695/car/2446586/4440353/note.aspx

私はこの方法でやろうと考えてます。

ただ、ETC2.0、ドラレコ、リアモニターも一緒に取り付けたいところ、取り付けを自分でやるのはおそらく(技術的にも体力的にも)無理なので、ディーラーにお願いしようと思ってるのですが、この自作のハーネスを渡してつけてくれるかどうかですね。

無理と言われたら、SW2は20Pの線には接続しないでもらって、自分で自作ハーネスで繋げようと思ってます。

それよりも、こんな簡単なことくらいユーザーが言わなくても、ディーラーで10個使えるようにしてもらえないのかなぁと思ってしまいます。

ところで、下の2本のネジを外して引っ張るだけで、ナビ背面と20Pカプラを繋げられるくらいナビは引き出せるものなのでしょうか?

書込番号:21523158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/20 13:40(1年以上前)

はじめまして。昨年11月にgb5 フリード を購入ナビパッケージを装着パナソニックcn-re03d を取り付けました。取付に必要なのは取付キットとリアカメラ変換ケーブルだけでした。とりあえずステリモできるように割振りしてもらいましたが、実際のところ音量と選曲やTVチャンネル切り替えのみで細かい所は本体で操作してます。20ピンをかけ変えると全て使えるみたいですが必要か?って思ってます。

書込番号:21525796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/22 09:28(1年以上前)

>tametametameさん
社外ナビを自分で取り付けましたが、メンテが楽な様にパネル下の盗難防止用の2本の
隠しネジは取り付けていません。
その為、パネルを引きはがすだけでナビ背面にアクセス可能であり、20ピンカプラへの
加工作業は出来ます。

書込番号:21531631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/22 11:12(1年以上前)

>SON705さん

ありがとうございます。
2本のネジを外して引っ張れば背面にアクセスできるなんて、楽ですね。

これだけなら自分でなんとかできそうです。

書込番号:21531836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/22 11:20(1年以上前)

>がっちぃ〜さん

>20ピンをかけ変えると全て使えるみたいですが必要か?って思ってます。

付いているのに使えないというのが嫌なんです。
そのため、オーディオレスにしてしまおうかと思ったら、他に欲しいメーカーオプションを付けようと思うと、ナビスペが強制的についてきちゃうんですよね。

ところで、DOPのナビでは10個使えるけど、20Pカプラからはどのようにしてナビに繋げているのでしょうか。それを流用できないものなのかなぁ?

書込番号:21531847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/22 11:24(1年以上前)

>ところで、DOPのナビでは10個使えるけど、20Pカプラからはどのようにしてナビに繋げているのでしょうか。それを流用できないものなのかなぁ?

あっ、ハーネスなんか使わずに、ナビに直結ですね。

書込番号:21531855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kon-miyaさん
クチコミ投稿数:33件

2018/01/23 09:47(1年以上前)

皆様

ナビ接続に関する詳しい情報をありがとうございます。
先日オートバックスで話しを聞いてきました。
Kenwood、パイオニア、パナソニック、おおよそどれを選んでもハンズフリー、バックカメラ、スイッチとの
接続は可能との事でした。
ちなみに、工賃はカーナビ約16000円(取り替えなし)、ドラレコ約5000円です。

個人店にも問い合わせしてみましたが、カーナビの工賃が3000円安いだけだったので、オートバックスでお願いしようと思います。
ちなみに、オートバックスですと、アマゾン購入品(マーケットは含まない)であれば、同じ工賃で作業してもらえるので、
商品によっては店舗で購入するよりもずいぶんお得です。

ちなみにカーナビはKenwood、パイオニアで迷っています・・・
Kenwoodは年間3600円のMapfan clubに入っていれば地図更新できる事、とスマホに近いサクサクした操作感魅力的です。ただ、ナビの性能はパイオニアの方が評判が良いです。

書込番号:21534235

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/23 17:43(1年以上前)

>Kenwood、パイオニア、パナソニック、おおよそどれを選んでもハンズフリー、バックカメラ、スイッチとの 接続は可能との事でした。

ハンズフリー、スイッチとは、ステアリングリモコンのことでしょうか?

ステアリングには、オーディオ・ナビ用のスイッチが7つとハンズフリー用のスイッチが3つ付いています。
単純に接続しただだけでは、5個か9個しか使えないようですが、オートバックスは、10個すべてが使えると言ってましたか?

もし、10個すべて使えるとの説明だったり、納車後に取り付けてもらって、10個すべて使えるようになっていたら、私もオートバックスで購入・取付をしてもらおうとおもうので、教えていただけませんか。

書込番号:21535294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2018/01/24 12:24(1年以上前)

フリード購入検討中で、社外ナビ情報収集しています。
社外品で10ボタン全てが使えるか、私も興味があります。
別スレを立てるかどうか迷ったのですが、社外ナビで、
・Turn by Turn
・ダイナミックガイドライン
・リアカメラdeあんしんプラス
の対応について、情報があればよろしくお願いします。

書込番号:21537414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/24 18:33(1年以上前)

>ZR-7Sさん

・Turn by Turn
マルチインフォメイションディスプレイに表示させるので、社外ナビで表示させるのは無理だと思いますよ。
私も、これはいいなぁと思ったんですが、ナビ画面に交差点の案内が出ればいいのでなくてもいいのかなと思ってます。

・ダイナミックガイドライン
社外ナビでもステアリング連動のバックカメラなどがあるようですが、真っ直ぐ後ろのガイドラインだけでも十分だと思ってます。

・リアカメラdeあんしんプラス
MOPナビにさえつけられないのに、社外ナビでは無理でしょうね。
私も特に後方視覚サポートがいいと思ってるので、DOPナビにしたら絶対につけるつもりです。
ただ、他の機能は、DOPナビでも社外ナビでも、リアコーナーセンサーはつけるつもりなので、後方出庫サポートはこれで代わりになるし、車線キープサポートはセンシング有りにするので不要なので、後方視覚サポートのためだけにバカ高いDOPナビにするつもりはないです。

書込番号:21538264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hannakyさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/26 18:27(1年以上前)

>kon-miyaさん

私は本日フリード+ Gホンダセンシング ナビスペシャルを見積りしてきました。
ナビは純正リヤカメラを後方ドラレコとして使えるデンソーテンのイクリプス 録ナビ AVN-D8をセレクトしました。リヤ側のドラレコ機能があるのはイクリプスだけみたいです。
これはナビに最初からフロント用のドラレコが付属しています。
ディーラーに確認しましたが、リヤカメラも問題なくドラレコ+バックカメラとして使えるとの回答を得ております。
駐車時監視機能は付いていません。これが必要ならばPanasonicをセレクトされてはいかがでしょうか。

イクリプスは地図更新もwifi環境があれば2020年まで無料で出来ますので、良いと思われます。
ハンドルのスイッチとの連動については未確認です。

参考にしてみて下さい。

書込番号:21543490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2018/01/28 16:21(1年以上前)

kon-miyaさん

私は、フリード+ Gホンダセンシング に「ナビ装着用スペシャルパッケージ」を付けたオーディオレス車に、イクリプス 録ナビ AVN-D8 の設置を検討している者です。わけがあって、ディーラー以外で設置する事になりました。

>ちなみに、オートバックスですと、アマゾン購入品(マーケットは含まない)であれば、同じ工賃で作業してもらえるので、商品によっては店舗で購入するよりもずいぶんお得です。

本体機器をアマゾンで購入(マーケットは含まない)した場合もオートバックスで購入した時と、同じ工賃で作業して頂けるのでしょうか?

本体を購入していない分、工賃も高いのではと思います。以下のオートバックスのサイトによると16,000円よりも高い22,000円となっております。

「Amazonで購入した用品の取付・交換サービス」
https://www.autobacs.com/shop/order/toritsuke/

「アマゾン購入商品取付工賃目安表」です
https://www.autobacs.com/webfront/amazon/img/mounting_price.pdf


kon-miyさん
私も同じAVN-D8の設置を検討していますが、オートバックスか、メーカーのECLIPSE WEB SHOP 取付パッケージ」を検討中です。
http://www.eclipse-webshop.jp/shop/item_detail?category_id=426702&item_id=2330374

どなたか、イクリプスナビでこの取付パッケージを利用された方がおられましたら、状況等ご連絡いただければと思います。
http://www.eclipse-webshop.jp/shop/contents?contents_id=297770

書込番号:21549275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/01/29 01:05(1年以上前)

>Hannakyさん
私も社外ナビの候補にAVN-D8を検討していますが、
このナビは公式にステアリングリモコンの「オンフック」「オフフック」「発話」ボタン対応を謳ってますね。
その場合は通常使う変換コードのKW-2340Dの代わりに旧式のKW-1340を使って、
純正部品のドレードイン変換ハーネス(24P→20P変換コード)(純正品番:08A30-0K0-320)を使うそうです。
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/option/accessory/cord/
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/justfitguide/just_fit_pdf/c404.pdf
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/stk/maker_search/pdf/2011/honda/11freedhybrid2809.pdf

オプションのカメラ機能拡張ボックスを使えば
ダイナミックガイドラインや障害物検知もできそうです。
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/option/camera/bsg17/index.html

ただしカメラ機能拡張ボックスは対象バックアイカメラ以外と接続すると正常に動作しないとあるので、
バックアイカメラの交換が必要かもしれません。

書込番号:21550813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/29 11:41(1年以上前)

>このナビは公式にステアリングリモコンの「オンフック」「オフフック」「発話」ボタン対応を謳ってますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000922575/SortID=20709774/

フリードのステアリングリモコンはスイッチが10個ありますが、このような書き込みもあるので、どこまで使えるのか、ちょっと心配です。

それに、SW1を車体の24Pから、SW2を車体の20Pの1本から取るか2本からとるかで違ってきますが、1本だとハンズフリーのスイッチは使えても、円形スイッチの右側上下にある2つのスイッチが使えないかもしれません。それに単純に2本繋いだだけでは、右側の下のスイッチと発話ボタンが競合して9個しか使えないようです。

10個使うためには、20Pの2本のうち1本に抵抗を咬ましてSW2に繋ぐ必要があるようですが、KW-1340と08A30-0K0-320を使ってそこまでできるのかどうかは疑問です。

KW-2430Dは車両側の24Pカプラと直接繋ぐためのものでナビ側のSW2が取り出せないために、KW-1340と純正の24P-20P変換コードを使わせているだけで、特別なことはしていないのではないかと思います。

もしかしたら、円形のボタン5個とハンズフリーの3個しか使えないのかもしれません。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/184432/blog/39274812/

メーカーにメールで10個使えるのか問い合わせをしてるところです。

書込番号:21551434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kon-miyaさん
クチコミ投稿数:33件

2018/01/29 11:50(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ありません。
今週末にオートバックスに行き、必要な話しを聞いてきました。

まず、10個全てのスイッチが使えるかどうかですが、
私の認識があっていれば、これはカーナビの性能によっても変わってきます。
リモコンの機能を割り当てる機能をカーナビが装備しているかどうかにもよります。
ちなみに、私はKENWOOD M-705を選びました。
10個すべてのスイッチが使えるかどうかは分かりませんが、基本的なスイッチは使える様です。(音楽トラックの変更、音量の変更、ハンズフリー通話機能)

KENWOODナビに取り付ける為に必要なパーツは以下の通りです。
1.ケンウッド(KENWOOD) 彩速ナビ ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル KNA-300EX
2.[STREET/ストリート] ミスタープラス ケンウッドナビ用バックカメラRCA端子変換コネクターケーブル 【品番】CA-16
3.NITTO(ニットー) ホンダフリード/フリード+用カーAV取付キット NKK-H93D
4.【ストリート/STREET】Mr.PLUS ホンダ純正オプション バックカメラ用 変圧ユニット (4段切換機能スイッチ付) 【品番】 CA-11

CA-11を付けると、ナビ装着パッケージのリアワイドカメラの3段切り替えが出来る様になるそうです。


また、Amazon購入品の取付に関してですが、確かに参考価格はオートバックスHPに記載ございますが、
価格は店舗によって若干違う様です。
私が行った店舗は、16300円でした。これは、カーナビの取り外しが必要ない場合の料金です。(納車後すぐの取付なので)
取付キットなどもアマゾンで購入の方がずいぶん安かったので、店舗に確認の上、付属パーツもAMAZONで購入しました。
私が行った店舗は、購入品でもどんどん持ち込んでください、ってスタンスだったので、とても相談しやすかったです。
必要な購入パーツも、見積もりに行った際に教えて頂きました。
興味がある方は、取付店舗に問い合わせてみてください。

書込番号:21551450

ナイスクチコミ!4


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DOPインターナビの天候案内について

2018/01/17 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

この度はじめて書き込みさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
DOPナビVXM-175VFNiを使用しているのですが
目的地を設定すると「目的地付近の到着予想時刻頃の天気は晴れ」という様な
音声案内が流れるのですが
以前使用していたホンダ車のMOPナビの音声案内では
目的地を設定すると「目的地付近の到着予想時刻頃の天気は晴れ、気温は20℃でしょう」という様な形で
気温も音声案内してくれて語尾も丁寧でした。
天気の案内のみで気温の案内はしてくれないのはVXM-175VFNiの仕様なのでしょうか。
皆さんのDOPインターナビはどの様な音声案内が流れますでしょうか。
ご教示頂けますと幸いです。

書込番号:21518774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2018/01/17 23:24(1年以上前)

>ぐりずもうさん

現在165VFiを使用しております。多分同じパナ製だと思いますのでアナウンスもほぼ同じです。(気温は言いません)

前車はMOPナビ(三菱製)でしたが、「運転お疲れさまでした。」などを時々言ってくれて結構いやされてました。

今のは少し味気ないですね。

書込番号:21519348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/01/18 00:03(1年以上前)

>エンジェル・ハートさん
返信ありがとうございます。
やはり気温の案内がないのは仕様なんでしょうかね。
せめて「〜天気は晴れ」の後に「でしょう」や
「の予報です」とか付けてくれたら嬉しかったのですが……(´-ω-`)
そんな小さな心づかいで気分も
明るくなったりするのですが……

書込番号:21519473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/18 15:38(1年以上前)

パイオニアのカーナビには季節ごとやイベントにコスチュームを変える「ナビ子」が
居ましたが、いつのまにか消えました。
今のカーナビにもこういう遊び心が欲しいですね。

書込番号:21520740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/01/18 22:43(1年以上前)

>温泉好きです。さん

ナビ子さんという名前から
前車の車検時にディーラーにてカーナビの
地図データの更新をお願いしたところ
それまでの音声案内の声が若い女性(20才代に聞こえた)から落ち着いた女性(30代から40代に聞こえた)に変わり「カーナビが歳とった!」なんて
家族に言われたのを思い出しました^_^

現ナビも一度地図データの更新しましたんで
「音声案内が丁寧にならないかなー?」なんて
期待してたんですけど残念ながら
変わらずでした(^_^;)

書込番号:21521829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントスピーカーについて

2018/01/14 11:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

カロッツェリア(パイオニア) 17cm 2ウェイスピーカー TS-F1730をフロントスピーカーに交換したいと思い(取り付けはディーラー)、これだけでいいのか、また配線が別に必要なのか教えていただきたいと思います。

書込番号:21509366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/01/14 12:13(1年以上前)

TS-F1730よりTS-F1730Sの方が簡単な気はします?

どちらも別にバッフルは必要です。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/HD0004800%5Efreed-plus_201609-999999.pdf?mtime=1506407296

書込番号:21509428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/01/14 13:03(1年以上前)

ありがとうございます。
簡単な方がいいので検討します。

書込番号:21509532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/14 14:11(1年以上前)

セパレートにすると、低音が弱くなるので
アンプかサブウーファーの装着がオススメです。

純正品のハイグレードスピーカーなら必要な
物が全て入っているので面倒が少ないです。

ALPINEの旧モデルですが、サイバーナビ位の
音質があれば、不満が出難いと思います。

書込番号:21509677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2018/01/14 19:02(1年以上前)

バッフル付きで20000円くらいのオススメありますか?

純正の音に満足してないので、自分でスピーカーを替えようと思ってましたが、バッフルが意外に高いので、手頃な価格で出来るの知りませんか?

書込番号:21510447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 8インチ彩速ナビ取付にあたり

2018/01/12 22:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

どうも、初めての投稿になります。
2017年、年末にフリードハイブリッドEXグレードをオーディオレス、ナビ装着SPパッケージで新車購入し、来週納車予定です。

ナビは7インチ以上で探しており、9インチは価格も張る為、8インチで探しました。結果カロの8インチ、ケンウッドの8インチMDV-M805Lと二つに絞られ、スマホみたいな操作感と価格でケンウッドに決定したわけですが、取付キットはカロの8インチ用KLSH807Dで合うのでしょうか?

また、その取付キット意外に何があれば、きちんとTVも観れて、バックモニターも映るようになりますか?
できれは詳しい型番も教えていただけると助かります。
どうかご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21505165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/01/12 22:29(1年以上前)

追記ですいません。
ステアリングリモコンも使用できるでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:21505175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jwkotetuさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/21 13:02(1年以上前)

フリードハイブリッド G SENSING を新古車で購入しました。ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器(ナビ連動)です。ナビがなかったので、ケンウッド彩速ナビMDVM705 、ドライブレコーダー ケンウッドDRV-N530を装着しました。バックモニター使えますし、各種ボタンも機能しています。運転中もテレビは映ります。参考になれば良いですが。

書込番号:21528977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/29 11:02(1年以上前)

納車おめでとうございます!
バックカメラは例えばこんな製品が有名ですかね。
https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/01_rca.html
https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
他にも色々あると思いますけど自分が買ったのはデータシステム製です。

テレビの視聴は走行中も制限なくしたいならお約束でパーキングブレーキに繋ぐ線をアースに繋げばいいです。
アンテナは4アンテナにしたいならナビについているものをそのまま使えばいいです。
既に車体についている純正アンテナ2本を使用したいなら変換アダプタを使用することになりますが、あと2本はナビに付属のものを貼って配線することになります。(たぶんこういうやつ↓↓)
https://www.amazon.co.jp/ENDY-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC-%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E7%94%A8TV%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E7%94%A8-EVC-6002KW/dp/B01I4YO1YO
また、2アンテナでよければ純正アンテナのみで事足ります。

自分は2本も4本も配線の手間はそんなに変わらないし変換アダプタ代ももったいないので純正アンテナは使わず、ナビについている4本をそのまま使いました。

カロの取り付けキットが彩速ナビにあうかどうか、これは私には分かりませんね。私も8インチの彩速ナビは興味ありましたけど、けっきょく7インチのZシリーズにしました。もし8インチなら自分だったら純正パネルと金具を頑張って加工して付けたと思います。
ただ、8インチや9インチを付けたとしても後部座席の子供には見にくいと思いましたので、今回は割り切って前は7インチ、後席はフリップダウンモニターを付けました。
また、ステアリングスイッチも殆ど使えるよう線を加工しました。
自分の場合、趣味と節約を兼ねましてこれら作業はすべてDIYとなります。
ナビだけなら簡単でしたけど、上記のほかドラレコとか駐車監視用電源キットも付けましたのでとても配線が多くなりました。
作業に当たっては色んな方の作業を参考にさせてもらいました(おもにみんカラ)。

書込番号:21551374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

車外ナビ:ストラーダの取り付け

2018/01/12 17:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4760件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

夏頃にはフリードハイブリッド(EX)の購入を検討しており、ナビをどうしようか悩んでいます。

ドラレコ、ETC2.0をナビ連動のものにし、バックカメラやリアモニターも取り付けたいため、DOPのVXM-185VFiをベースにホンダのHPで自動見積もりをしたところ、工賃込みで35万円以上になってしまいました。

そのため、車外品も検討してみたところ、ナビスペに以下の組合わせで20数万円(工賃別)でおさまりそうなので、可能なら車外品でもいいかなぁと考えてます。

そこで、ご存じであれば教えていただきたいのですが、過去の書き込み等を調べた限りではこれでいいと思うのですが、この組合わせで不足するものなど、何か問題があるでしょうか?

ちなみに、この組合わせではステアリングリモコンのボタンはどこまで利用可能でしょうか(10個使うには抵抗を噛ませる改造が必要なようですが、接続だけなら5個?9個?)?

また、できれば納車時から使いたいのですが、これら一式をディーラーで手配できるものなのでしょうか?
あるいは、自分で購入したものを納車前に渡してディーラーに依頼すれば工賃を払えば取り付けてもらえるものなのでしょうか。

よろしくお願いします。

ナビ:パナソニック CN-RX04D
ETC2.0:パナソニック CY-DSR140D
ドラレコ:パナソニック CA-DR02D
USB中継ケーブル:パナソニック CA-LUB200D
 ※ちなみに、これだとコードの先が表にでてくるだけですよね。何処に出てくるのでしょうか?

取付キット:ジャストフィット KJ-H62ED
地デジアンテナ変換:ENDY EVC-6003PE

バックカメラ変換:データシステム RCA-018H-B
 ※EXには、ビルトインスイッチを付ける空きはありますか?

リアモニター:パイオニア TVM-FW1030-S
取付キット:パイオニア KK-H106FDL
HDMIケーブル:パナソニック CA-LND500D

書込番号:21504297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4760件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/12 20:12(1年以上前)

追加です。

KJ-H62EDの24P電源ハーネスには、ステアリングスイッチとステアリングアース用の線は付いていますか?

ステアリングスイッチを5個以上使うためには、ナビ側のSW2の線を車体20Pコネクタの線と繋ぐ必要があるようですが、20Pコネクタには電源ハーネス「CA-LHE020D」は付けられますか?
つけられない場合には、ナビ側のSW2は直接20Pコネクタの空色の線と抵抗を噛まして緑色の線に繋げればいいのでしょうか。

いちいちネットで確かめなくても、ディーラーでは10個使えるようにしてくれたりするのでしょうか?

書込番号:21504716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/12 22:17(1年以上前)

訂正です。

取付キット:ジャストフィット KJ-H62ED
 ↓
取付キット:ジャストフィット KJ-H62DE

書込番号:21505131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/01/12 22:48(1年以上前)

操作仕様も含めてオートバックスに丸投げでいいのでは?

結果的にDOPと数万円の差かも。。。
その差がいろいろ自分で調べたりする手間賃なのかも

書込番号:21505233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/13 09:26(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

レスありがとうございます。

過去レスでは「できません」と言われた人もいるようですが、今現在は、オートバックスに依頼すれば、ステアリングスイッチすべてが使えるようにしてくれているのでしょうか?

丸投げでもいいのですが、取り付けを依頼した際に「できません」と言われても、「こうしたら使えるようです」と言えれば、調べて対応してもらえるのではないかと思ってます。

書込番号:21506100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2018/01/13 10:16(1年以上前)

>tametametameさん
車はまだ購入していないのですね。ディーラーや販売店で車の値段交渉をするときにナビの仕様を伝えて、それでいくらかでしょう。
値引きしだいでは、自分でやるより安くなる場合もあります。で、その時に安くならなかったら、再考察すればよいのでは?
ホンダHP上の見積もりは例ですので、値引きは出てきません。

パナソニックナビはホンダ車のステアリングスイッチに全部対応しているかちょっと疑問です。RX-03までは何か使えないものがあったような。パナソニックのHPで調べてみては。

書込番号:21506209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/13 11:13(1年以上前)

>funaさんさん

レスありがとうございます。

現車やその前の車では自分でオーディオやナビを取り付けたのですが、いろいろ内装を剥がしたりするのもたいへんなので、ディーラーかカー用品店に頼もうと思ってます。

パナソニックのHPで見たところ、ステアリングスイッチに対応とは書かれているのですが、10個すべて使えるかどうかまでは分からず、ネットで調べてもそのままだと5個だとあり、20Pの2つの線を繋げれば9個だとか、抵抗を噛ませると10個使えるとあり、予備知識もなく何も指示せずに依頼しても大丈夫なのかを事前に知りたいのです。

実際に購入する時期になり、ディーラーに行くときにはディーラーに確認してみるつもりです。

書込番号:21506356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwkotetuさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/20 11:28(1年以上前)

購入前に 、オートバックスに行きました。車種を言って相談しましたが、ほとんど大丈夫とのことでした。

書込番号:21525474

ナイスクチコミ!3


jsmaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/20 15:14(1年以上前)

>tametametameさん

>※EXには、ビルトインスイッチを付ける空きはありますか?

空きスペースは無いのでスイッチを付ける場合は穴加工をしないと付けられません。


>USB中継ケーブル

ディーラーオプションのUSB接続ジャックをつかえばセンターコンソールの最下端に取り出せますが
パネルとケーブルの固定は少し工夫が必要かと思います。
(オプションカタログ'17・12版31ページ左下)


>ステアリングスイッチ

CN-RX04Dにはステアリングスイッチ入力が2系統あるようなので
KJ-H62DEの24Pコネクタから取り出せる2本をスイッチコード1とアースに
20Pコネクタの緑色(ファンクション/ショートカットボタン)と空色(ハンズフリー関係3個)を
エーモンM259Y型接続端子などを用いてスイッチコード2へ
ここまでで9ボタンまで使えるかと思いますが、上部右下のショートカットボタンと下部まん中のオンフックボタンが同一のボタンと認識されるかと思われます。

20Pコネクタの緑色線に自作の抵抗ハーネスをつなげばすべてのボタンが使えるようになるかと思います。

書込番号:21526011

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4760件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/01/21 20:00(1年以上前)

>jsmaさん

ありがとうございます。
EXには空いているスイッチホールはないのですね。

では、バックカメラの切り替えスイッチはビルトインタイプではないタイプのものに変更ですね。

USBジャックも、社外品を浸かってスイッチホールに付けようと思っていたのですが無理ですね。

ディーラーオプションにあるUSB接続ジャックは、ナビ側の端子を加工しないと付かないので、そこまでは考えてはいません。

ステアリングリモコンは、10個すべてを使えるようにする方法は分かりました。
これを、ディーラーでやってくれないのかなぉと思ってます。

書込番号:21530250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/02/03 16:50(1年以上前)

その後、いろいろと調べて、10個使えるようにする方法はわかりましたが、ディーラーや大手カー用品店ではしてもらえなさそうですね。

その後、いろいろと調べて違う機種に傾いているのて、解決済みにしました。

書込番号:21566746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/04/02 11:32(1年以上前)

ナビをいろいろと悩み、アドバイスもいただきましたが、結局、ディーラーオプションの9インチナビにしてしまいました。

社外品と比べて、予算ははるかにオーバーしていまい、性能も見劣りしますが、9インチのビルトインであること、車体との連携ができること、保証が5年保証となり、何かトラブルがあってもディーラーて対応できること、が決め手でした。

いろいろとアドバイスしてくれた方、どうもありがとうございました。

書込番号:21722584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,603物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,603物件)