ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ホンダ 無限パーツ

2017/03/25 09:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

フリードの購入を考えていて無限パーツを付けたフリードも格好良いなと思っていてモデューロと悩んでいます。
それで聞きたいのですがホンダ 無限パーツを付けて購入した人はいますか?
エアロを付けていると思いますがどのくらい標準の高さから下がりますかね。
自分の家の駐車スペースが家の前が歩道になっていて歩道の段差を乗り越えて歩道をまたいだ後に駐車しなければならなく、そのために無限パーツ等のエアロパーツが付いていると段差の時にあたるのではないかと心配なのです。
歩道の段差を補助する物を良く使っているのを見かけますがそれを使った方が良いのかなと思っています。
無限のエアロパーツが付いて標準の高さからどのくらい下がるか知りたいのと歩道の段差等であたったりしないかわかる人いましたら教えて貰えますか?

書込番号:20765212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/03/25 09:59(1年以上前)

hide5048さん

↓から無限FREEDのカタログがダウンロード出来ます。

http://www.mugen-power.com/automobile/products/FREED%20FREED+/parts/index.html

このカタログにはFREEDを真横から撮影した写真が掲載されていますが、フロントスポイラーの高さ自体はノーマルバンパーと殆ど変わりないように見えますね。

書込番号:20765282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2017/12/31 11:23(1年以上前)

無限リアロアスカート フロント モデューロリアゲートスポイラー
フロントリップスポイラー サイド モデューロ サイドスポイラーを装着してますが 郵便局が するので
タイヤをインチアップし 外径を 2センチほど
アップしてますので 195-60-16を はいてます。

書込番号:21473271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

EVモードの切り替わりについて

2017/03/24 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 黒どらさん
クチコミ投稿数:80件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度3

新型フリード(EX・6人乗り・2WD)を購入して3ヶ月ほど経ちました。
 走行距離は3,500km程度で、内訳は高速・長距離メインで2,500km、ちょい乗り1,000km(5km以下/1回)と言ったところです。
 燃費はトータルで20km/L、ちょい乗り時が14km/Lくらいのようです。
 もう少しちょい乗りでの燃費が伸びると嬉しいですね

 ちょい乗り・高速走行・長距離である程度走ってきた中で、いくつか疑問な点があり、お尋ね致します。


【その1】
 停車時〜加速時、20〜30km/hからの加速時(両方とも急加速ではなく、むしろノンビリ加速)で、EVモードからハイブリッドモードに切り替わる際にスムーズに切り替わらない時があります。
 通常なら、EVモードからハイブリッドモードになった際にエンジンが掛かったことに気付かないくらいスムーズなのですが、似たようなシチュエーションでもエンジンが唸りエンジン駆動の接続に手間取っているような場合が多々あります。
 同じようなまったり加速でエンジンがスムーズに接続できない場合があるのは何が原因なのでしょうか?
 クチコミをみていて、「スタート時に早々に意図的にエンジンを始動させる」 or 「逆にEVモードで30km/h以上まで粘る」のが有効との書き込みがありましたが、事実だとすると理由は何なのでしょうか?


【その2】
 高速道路や峠の上り坂で、加速しているわけではないのにギアを1〜2段落として、かなりエンジンが唸ったままの状態になることがありました。
 坂道なのでパワーが不足したためや加速のためにシフトダウンしたような感覚ではなく、例えば4速で速度を充分に維持して走れるところを無理やり3速に入れて走っているような感覚でした。
 スピードを落としたり、あえて加速してみたりしてもシフトアップせず唸ったままの状態がしばらく続きました。
 実際の時間は1分もない程度かと思いますが、長く感じました...
 たまたまで気にするはないのかもしれませんが、原因や理由について予測でも構わないので分かれば教えていただけないでしょうか。


【その3】
 フリードには現在のギア数(1速・4速など)は表示しないのでしょうか?
 慣れによる感覚で判断するしかない?
 また、タコメーターを燃料計のように常時表示にはできないですか?タコメーター&瞬間燃費等を常時表示させておきたいのですが...


【その4】
 フリードは頻繁にEVモード・ハイブリッドモードが切り替わります。
 例えば、「左折の減速時にEVモードになり、左折後のほんの繊細な加速でエンジンONとなる。」、「敷地内(駐車場等)で走行中、右左折での加減速のたびにEVモード・エンジンON/OFFが繰り返される。」など。
 エンジンON-OFFが頻繁になり過ぎる場合があり、逆に燃費に悪いんじゃないかと思えてしまいますが、そんなことは無いのでしょうか?
 アトキンソンサイクルエンジンが、こういった状況に向いているので問題ないと言うことなのでしょうか?

【その5】
 せっかくのハイブリッド車ですし、燃費は低いより高い方が良いのは間違いないかと思います。
 プリウスやエスティマを社用車で乗る機会も多いのですが、フリードには特有の燃費向上テクニックがあるような気がしてなりません。(EVモードを多用するコツ、EVモードからスムーズにハイブリッドモードに切り替えるコツなど)
 周囲に迷惑がかかるような加速等は、自分自身にもストレスになりますので、あくまでも常識の範囲での皆さんの燃費向上テクニックを教えていただけないでしょうか。


 以上、よろしくお願い致します。

書込番号:20764571

ナイスクチコミ!6


返信する
cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/25 01:22(1年以上前)

黒どらさん

分かります分かります。総じてとっても同意です(笑)。

i-DCT、モーター側からアシストできるのは奇数段だったと思います。
エンジンがかかる瞬間に何速がつながっていたのか、上り坂なのか下り坂なのかに
よってかなり変わってくる様な印象があります。
「おっ、今日はEV走行でよく粘ってくれるなぁ」と思うと、
非常に緩い下り坂(歩きだと絶対に気づかない程度の勾配)であることが多いです。

> 高速道路や峠の上り坂で、加速しているわけではないのにギアを1〜2段落として、かなりエンジンが唸ったままの状態になることがありました。

先日も書きましたが、バッテリーが無くならないように積極的に充電している
ことが分かりました。フリードの走行バッテリーはそんなに大きくないので、
重い車体を上り坂でアシストすると、あっという間になくなってしまうのでしょう。
峠を登りきる頃には、走行バッテリーが満タンに近くなっていました。
(個人的には峠の山頂付近で使い切って欲しいのですが、地図から予測して
くれる訳にもいかないのでしょうねぇ…)

> エンジンON-OFFが頻繁になり過ぎる場合があり、逆に燃費に悪いんじゃないかと

確認できませんが、始動にかかるエネルギーの方が、充放電のロスより
小さいのではないでしょうか。

積極的にEV走行してくれた方が燃費がよくなるような気になりますが、
電気って一度充電してから使うとそれだけ効率が落ちます。
発電してそのまま使うのに比べて、一度バッテリーに蓄えてから使うと効率は
一声半分くらいになってしまうと聞いたことがあります。

フリードは発電専用のモーターは持ってないので、積極的にエンジンを
使う方向のチューニングなのかなーと想像してます。

私も初めてのハイブリッドなので運転のコツが語れるほど経験を積めて
いませんが、ブレーキは強く踏まない様に心がけています。
短時間の制動ではバッテリーへの回収があまりできないのと、
強く踏むと機械ブレーキがより効いて熱になってしまうので。

書込番号:20764776

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:165件

2017/03/25 10:42(1年以上前)

>黒どらさん

FITからの経験則です。

【その1】
それは私がレスしたやつですね。
i-DCDはモーターで発進した後、必ず2速に変速しつつエンジンを始動しますがその時始動に使われるギヤは1速です。
15km/hで計算するとフリードの場合、始動時3200回転くらいになります。
完全クラッチミートしてエンジンを掛けるわけでは無いでしょうが、高くなりやすいでしょう。
また、2速も1700回転を超えますから、クラッチミート時を考えると2000近くまでふかす必要もあるでしょうね。
もう一つ、ゆっくり加速でスムースでない場合が考えられます。
EVで粘ると1速から3速にEVのまま変速しようとしますが、そのタイミングでエンジン始動になると再度ギアチェンジが発生してモタモタする感じがでます。

【その2】
>高速道路や峠の上り坂で、加速しているわけではないのにギアを1〜2段落として、かなりエンジンが唸ったままの状態になることがありました。

多分電池残量不足で充電しながら走行している状態だと思います。
その時は7速で走っていたものが、5速とかになるのでエンジンが五月蝿くなりなりパワー感が失われます。

【その3】
>フリードには現在のギア数(1速・4速など)は表示しないのでしょうか?
>慣れによる感覚で判断するしかない?

無いみたいですね。ハイブリッドモニター見たいな物を後付するしかないと思います。
因みに感覚で判断すると大抵1速ズレます。
エンジン始動したときは2速ですからお間違い無く。

【その4】
>エンジンON-OFFが頻繁になり過ぎる場合があり、逆に燃費に悪いんじゃないかと思えてしまいますが、そんなことは無いのでしょうか?

駐車場内などで移動する場合はアクセルを加減してEVのみで移動した方が燃費が良いです。
エンジン始動には燃料も使用しますが、バッテリーもかなり消費しますのでダブルで無駄が発生しますから。

【その5】

i-DCDの場合トヨタの滑空みたいな技はあまり無いみたいですね。
スッと加速して先を見ながらなるべくEVで走る時間を延ばし、無駄なエンジン始動ををさせないだけでそれなりに燃費が良くなります。
慣れてくると自在にエンジン始動を操れますよ。

書込番号:20765376

Goodアンサーナイスクチコミ!9


チビ号さん
クチコミ投稿数:5572件Goodアンサー獲得:133件

2017/03/25 19:40(1年以上前)

>黒どらさん
こんばんは、FIT3HV のオーナーで車種違いですが失礼いたします。

私もギヤ表示が欲しくて試行錯誤した挙げ句に、社外品の「ハイブリッド DCD モニタ」を利用していますが、残念ながら現時点ではフリードには対応していないみたいです。

またエンジン回転数だと「OBD2 接続のレーダー探知器」ならフリードでも対応した製品がありますが、(FIT3HV も含めて)ギヤ表示やモーター回転数は未だに非対応みたいですね。

FIT3HV の場合、アイドリング 1200rpm に対して、1速 6.5km/h 2速 13km/h 3速 18km/h となり、発進加速の強弱でいくつかの変速パターンがあります。

ゆっくりした発進なら、モーター1速→モーター3速で、一切エンジンは起動しません。

普通の発進だと、モーター1速で発進してから、2速ギヤでエンジンを「押し駆け」しつつ、始動に喰われる駆動力をモーター1速からアシストする形になり、エンジンは吹けずにスムーズに加速します。

やや急な発進だと、上記2速のエンジン起動中に3速の範囲になり、システムが「エンジン起動に成功した」と判断するまでは2速で、一瞬遅れて3速に変速するまで、ちょっとエンジンが吹ける感じがする事はありますね。

更に急な加速(ベタ踏み)だと、モーター1速で発進したのが分からないくらい一瞬でエンジンが2速起動して、そのまま2速で 4000rpm 超まで回って 50km/h 位まで加速しますので、それなりに吹けます(笑)

フリードの場合、アイドリングが同じと仮定して1速 5km/h 2速 10km/h 3速 13km/h で車重も違いますし、フィットにしてもアイドリングぎりぎりよりは余裕を持たせて変速しますが、「傾向」としてコメントいたします。

書込番号:20766437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:38件

楽しみにしていたフリードが23日に納車されました(^^)
皆様にお聞きしたいのですが、ディーラーオプションでラバーマットを購入しましたが、フロント、2列目、ラゲージ用しかありません。
3列目の足元にのラバーマットはないそうです。
社外品で3列目のラバーマットを購入したいのですが、なかなか見当たりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
また、何か代用できるものがあれば教えて頂ければ嬉しいです(^^)

書込番号:20763884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/25 09:31(1年以上前)

私はオートバックスで既製品(フリード用タイプ)
を購入しました!

素材は黒レザータイプで縁に赤ラインが入っておしゃれです!

フロント、リア、3列目リアの合計6枚で約9500円程で購入しました!

裏地は全て滑止付です!

書込番号:20765220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2017/03/25 10:38(1年以上前)

>黒柴ななちゃんさん

教えて頂き、ありがとうございますm(__)m

ディーラーオプションで2列目を購入しラゲージは楽天で購入したのですが、3列目がないことに気付き…

早速オートバックスで3列目だけのバラ売りしてもらえるかどうか聞いてみます(^^)



書込番号:20765373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/25 12:25(1年以上前)

全て一枚売りなので大丈夫ですよ!

書込番号:20765581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2017/03/25 17:19(1年以上前)

>黒柴ななちゃんさん

ありがとうございましたm(__)m
お陰さまでラバーマット3列目揃えることができました(^^)
最初からオートバックスで購入すればよかったです(ToT)

書込番号:20766114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/30 21:23(1年以上前)

>黒柴ななちゃんさん
こんばんは、私も3列目シートが気になっていました。このスレを拝見し
早速近所のオートバックスへ行きましたが、ありませんでした。もしかして
オートバックスのネットショップですか。

書込番号:20780062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/30 22:41(1年以上前)

>色々あってなさん
書込を見ました!
スーパーオートバックス店です!先日店に行くと新製品(新しいデザイン)も追加されていましたよ!

書込番号:20780324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/03/30 22:57(1年以上前)

>黒柴ななちゃんさん
返信、ありがとうございます。
今度は、違う店(少し遠いけどスーパーオートバックス店)へ
行ってみます。

書込番号:20780382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/04/01 11:35(1年以上前)

>黒柴ななちゃんさん
たびたび、すみません。

本日、早速スーパーオートバックス(当方岐阜在住)へ行きましたが、
フリード用フロアマットはありませんでした。車種別は個別注文するもの
があるようですが、シート別売ではなくワンセット販売とのことです。
できましたら、どこ製品を買われたのか教えてください。またどちらの
オートバックスかも教えていただけないでしょうか。
勝手を言ってすみません。

書込番号:20784243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/01 12:35(1年以上前)

>色々あってなさん
こちらは尼崎道意店で購入しました!

以前の書込に記入しているように、フリードタイプ用
と書いた詳細は、サイズの一覧表に各メーカーの適合サイズが書いてます!

その中にHONDAフリードと明記してます!
良くご覧になられたらどうでしょうか?

書込番号:20784414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/04/01 14:18(1年以上前)

>黒柴ななちゃんさん
返答ありがとうございます。商品を色々チェックしましたが、
適合するものがありませんでした。もう一度別の店で取寄せ
の可否等を尋ねてみます。

書込番号:20784639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/01 22:48(1年以上前)

>色々あってなさん



商品の詳細は、下記参照宜しくお願いします❗

http://www.bonform.co.jp/products/detail.php?product_id=1145&seat_detail_id=&type_kind=&bf_no=&category_id=0

書込番号:20785893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/04/01 23:29(1年以上前)

>黒柴ななちゃんさん

商品詳細までお知らせいただき、大変助かります。
お店でもう一度探してきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:20786001

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューの値引額表記について

2017/03/24 08:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 Doixさん
クチコミ投稿数:8件

レビューをいつも参考にさせていただいてます。

レビューには、性能評価以外にも値引額が記載されていますが、

合計値引額=本体値引額+オプション値引額

ということになるのでしょうか。

発売後数ヶ月でも20万以上の値引も可能だったということなんですね。

私の値引額と比較すると『すごいなぁ』の一言です。

書込番号:20762650

ナイスクチコミ!0


返信する
takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/24 08:47(1年以上前)

>Doixさん

単純に値引総額の比較では分かりません。例えば、200万の1割引は20万ですが、400万の1割引きは40万です。

また車両本体価格からの値引き額とオプションからの値引き額の合計ですが、そこも営業マンの書き方次第で、10+10で、20万値引きなのか本当は一方から20万値引きだけなのかは分かりません。ましてや下取車があったりするとそこでの調整もあったりしますから。

検討手段として、異なる系列ディーラーや他メーカーとの競合、下取車も買取会社に査定してもらうなど自分で出来ることをされて納得されて購入した金額がベストプライスだと思いますので、あまり気にされなくていいと思います。

書込番号:20762723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2017/03/24 09:26(1年以上前)

>Doixさん
値引きはオプションの値段やグレード等によってかなり変わってくると思うので、"参考まで"と考えた方がいいでしょう

下取りだったり、2台目だったり、別途加工する物があったりと別でお金が発生してる可能性もあります。
特にオプション品は定価が高くて販売価格が低いものもあります。逆に定価と販売価格の差がないのもあります。

それを見極めるのは困難で、全て教えてくれる会社はないでしょう。
大量入荷して安く仕入れている可能性もありますので。


参考までに

書込番号:20762795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/24 09:32(1年以上前)

>Doixさん

ここ最近の新車での商談では、書類上本体値引き額を少なくし、販売店オプション値引きが大きく記載される傾向が強いようです。

また、ここの情報は販売店オプションをいくら付けたのか?の記載項目が無く、それ故、信憑性に欠けますので、あくまでも参考値ですね。

それに下取り車に関する数値操作も加わりますし、地域差も激しい傾向がありますので、ここの値引き情報に一喜一憂される方は多いと思いますが、もう買ってしまったのならば精神衛生上振り返らない事を強くお勧めします。

今後車を買う機会があれば見積もり段階で、ここで聞いてみると、経験豊富な識者からの良きアドバイスが期待できるかと思います。

書込番号:20762803

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/03/24 12:39(1年以上前)

Doixさん

フリードハイブリッドの値引き額は↓の値引き情報の通りです。

http://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000307787/

この値引き情報では車両値引き額とオプション値引き額が別々に記載されています。

つまり、車両値引き額+オプション値引き額が値引き総額になります。

書込番号:20763113

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Doixさん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/25 09:06(1年以上前)

皆様のコメント参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m

ハイブリッドEXモデルという最上位モデルを買ったので粘れば良かったのですが、
九州田舎という地域性や、オプションが少ないというのも影響したと思います。

ベストアンサーはみなさんにしたいところですが、
質問の内容から
>スーパーアルテッツァさん
とさせて頂きます。

書込番号:20765185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:93件 フリード 2016年モデルの満足度5

お願いします。
ケンウッドの彩速ナビ MDV-D503をフリードに取り付けた場合、純正ハンズフリー機能は使えるでしょうか?

なお現在は彩速ナビ MDV-L503をつけていて、ハンズフリー機能は使えません。
妻のハスラーの MDV-D503でハンズフリー機能はつかえるので交換しようかと考えています。
注文した後でブルートゥースが非搭載と分かったので、確認不足でした。
自分的にはつかえるのではと考えていますが?

皆様よろしくお願いします。

書込番号:20759835

ナイスクチコミ!1


返信する
SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/22 23:47(1年以上前)

「純正ハンズフリー機能」がナビパケ等のステアリングリモコン下側に有る3つのボタンの事であれば
使用する事は可能です。
但し、ここのクチコミに有る様にリモコンケーブルにそれ用の配線が必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/Page=7/SortRule=2/ResView=all/#20689677

書込番号:20759892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/03/25 20:13(1年以上前)

ON705さんリンク貼ってもらい、有難うございました。

書込番号:20766525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信22

お気に入りに追加

標準

ハンドルを回した時の異音

2017/03/22 20:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

10月に新車で購入したフリードのハンドルを回した時に小刻みにカチカチカチと音がします。

音としては音楽等を、それなりの音量でかけていたらほぼ聞こえませんが、純正ナビでボリューム8程度だと聞こえます。

他に同様の症状の方はいらっしゃいませんか?

他のホンダ車でまれにあるみたいですが、フリードも同じ不具合があるのでしょうか?それとも自分が神経質なだけで、普通の音なのでしょうか…
ちょっと気にし過ぎな気がして、購入店には相談していません。

念のため試乗車に乗って確認してみましたが、音はしませんでした。

偶然とは思いますが、症状が出始めたのは、ブレーキサポートが作動した数日後からと思います。

書込番号:20759325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9件

2017/03/22 21:25(1年以上前)

参考までにですが、自動ブレーキが作動した時は、前の車が優先道路でブレーキをかけたので、合わせてブレーキを踏んだのですが、センサーが近いと判断したのか、ガッガッガッガッとブレーキがかかり、その後ガーーーーと音がしたままブレーキをロックされていました。かなり激しい音でした。もう一度ブレーキを強く踏むと解除されました。

接触はしていません。ちゃんと作動したので良かった反面、すごい音にビックリしました。

書込番号:20759424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2017/03/22 22:47(1年以上前)

>ともab....cさん
私のフリードも同じ症状です。
納車して1ヶ月が立つのですが、
4日前くらいから、ハンドル操作時にカリカリ音?カチカチ音?がします。
ディーラーにみてもらい、今週末に部品を交換してもらうことになりました。
ハンドル下のウインカーレバー、エアバック等が接触しているのでは…ということで、原因ははっきり分かりませんが、部品交換ということになりました。
良くなればいいのですが(-。-;

ディーラーに相談してはどうでしょうか?^ ^

書込番号:20759696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2017/03/22 23:02(1年以上前)

情報ありがとうございます!
フリードで検索しても事例がなかったので、気にし過ぎかと思っていましたが、これで自信を持ってディーラーに行ってみます。

ありがとうございます。

書込番号:20759751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Rakudaaaさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/28 20:30(1年以上前)

>ともab....cさん
私のフリードも同じ症状です。
ディーラーで確認してもらったところエアバッグ内のバネが干渉しているとのことでした。
ステップワゴンでも同様の症状が出ているとのことで、そちらは対策部品が準備されたとのことです。
サービスの人の話では、このような症状が多く寄せられるとメーカーより対策品が出されるかもとのことです。
安全上問題はないと言われましたが、新車で異音がするといい気はしないですよね。
ステップワゴンのスレも参考にされてはいかがかと思います。
ちなみに、ディーラーの試乗車も音がするそうです。

書込番号:20774571

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2017/04/09 20:02(1年以上前)

自分もハンドルを回した時にカチカチ音がなります
ディーラーにいったら中の線が伸び縮みする音だといわれ終わりました
他のフリードもなったのですがこれは普通なのですかね

書込番号:20804829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


普通主さん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/09 22:31(1年以上前)

私のフリードも同じ症状です。納車後4か月弱で走行約3500キロです。
ディーラーに見てもらったところ、ハンドル奥の配線が捻じれているとの事で部品交換になりました。
部品は後日取り寄せなので、まだ治っておりません。
運転には支障ないとの事でしたが、過去にハンドルを回したときに異音のするような車に乗ったことがないので非常に心配です。
早く治るとよいのですが・・・・・。

書込番号:20805284

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件

2017/04/10 07:01(1年以上前)

>ともab....cさん
わたしのフリードは今のところ大丈夫のようですが
以前RC-1の時はカチカチ音に悩まされました。
コード類の巻き取りで音が出てるとか何とか…
結局運転には支障が無いとの事でDも様子見させてくださいとの事…
気になりだしたら気になってしょうがない主さまの心中お察しもうしあげます。対策取ってもらえればよいですね。過去話失礼しました(^-^)

書込番号:20805858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hi11404さん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/15 20:02(1年以上前)

納車5ヵ月のGセンシングでも、ハンドルを回す時カリカリと音がします。納車時は音が出ていなかったのでディーラーに持って行くと「多少の音は出ます」と試乗車でも出る事を説明されました。
今まで新車を乗ってカリカリと音が出る車はありませんでした。ホンダ車を選んだ事を後悔しています。

書込番号:20894670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/15 23:18(1年以上前)

試乗車でも出ると言われて納得しては駄目ですよ。
納車時に確認した時には
鳴っていなかったはずですよね?
実は私も数ヶ月前から同症状でして
先日、定期点検の時にディーラーへ相談致しました。
ディーラーの回答は症例が無いので一度車を預からせて欲しいとの事でしたので、現在スケジュールを詰めているところです。
ネットなどでも話題になっている事をしっかりと
伝えた方が宜しいかと思います。
対応が変わらない場合は別系列のディーラーへ
行って事情を説明してみて下さい。

書込番号:20895294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/21 21:45(1年以上前)

>ともab....cさん
初めまして。

自分のも今しがた買い物時、駐車場でハンドル回した時に、小さくカチカチ音が鳴っているのに気づきました。
音楽かけてたり、昼間の喧騒の中なら気付かないレベルでしょうが。

セレ主さんのはもう改善されたのでしょうか?
また同様の症状な方もいるようですので、原因、改善策が判りましたら情報いただけると助かります。
よろしくお願いします。


書込番号:20908883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kkkmintさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/22 23:49(1年以上前)

>おとさんくすさん

回答を読ませていただきました。私の車(フリードハイブリッド)も同様にステアリングを回したときにカリカリと音がします。
ディーラーでの修理は上手くいきましたか。上手く修理ができたのでしたら、参考にさせていただきたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:20911605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/23 01:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
急ぎの案件でも無いので点検修理は6月に入ってから
出そうと思っています。
結果が出ましたらこちらにて報告させて頂きますので
よろしくお願いします。

書込番号:20911733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/28 20:30(1年以上前)

お疲れ様です。
本日、ディーラーで見てもらい。エアバッグらしいと返答受けました。
確かにクラクションのとこを廻してみると昔のバネのオモチャのようなカチカチオンがします。
とりあえず部品(エアバックのみ?)を交換してくれるとの事で手配お願いしました。

ハンドルを停止状態で廻すと判りました。助手席では
気付かないくらい小さいのですが、異音は気になると耳につきますね。
ビートからずっとホンダの新車乗り継いでますが、こんな事は初めてです。

書込番号:20925157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/24 10:48(1年以上前)

ディーラーにて、、
この現象、メーカーの方にも多数報告が上がっており
対策の方向に向かっているそうです。
私の場合はとりあえずの対策としてエアバックの交換も進められましたが、それほど気になっておらず
直してくれればいいので、対策パーツが出るのを
待つことにしました。

書込番号:20991564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/06/25 18:39(1年以上前)

>ともab....cさん
>おとさんくすさん
我が家のフリードも同じ症状でした。点検の時に一度見てもらい、エアバッグ周りを一度取り外してつけ直したと説明されましたが、音は無くならず、違う機会にまた見てもらいました。詳しくないのでよくわかりませんが、エアバッグの周り?バネが4つあって(ホーンボタンのところ?)、そこのグリスが少なくて音がしていたと。グリスを追加しておきましたと説明されて、その後は全く音がしなくなりました。この対応はディーラーの対応と思いますが、音はしなくなったので良かったと思っています。皆さんの参考になれば。

書込番号:20995389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/06/29 15:58(1年以上前)

私も3月中旬納車のFreed+で同じ症状が出ています。

カチカチというかカラカラというか…静かな所で大きくハンドルを切ると音がしますね。

ディーラーではエアバッグかその奥だろうちうことで、最初エアバッグ周りのばねを疑って、エアバッグを丸ごと交換してくれました。
しかし、異音は全く変わりませんでした。

今度は、その奥のコードのリール(ステアリングスイッチ類のケーブルが、ハンドルの回転でねじれて切れないように、ハンドルの奥でリールのようなものでだしたり巻き取ったりする機構があるそうです)を交換してもらいました。
若干変わったような気もしますが、音は消えていません。
でも、言われてみれば、よく100円ショップ等でも売っている、名札などを下げるリールも同じような音(ずっと小さいですけど)がしますので、その音のような気がしています。

新車なのに、ちょっと気持ち悪いですが、安全に支障がないことと、大きくハンドルを切った時にしか出ないので、まあ、納得して乗っています。

参考:リールとはこういう部品のようです。(別の車種のものかもしれません)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/003/477/933/3477933/p1.jpg

書込番号:21005073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/07/08 18:38(1年以上前)

>ともab....cさん

診てもらってから1カ月半やっと部品が届いたとのことで本日、カチカチ音解消の部品交換をして参りました。
クラクション部を動かしてもし、駐車場で切り返しても、あのカチカチ音は無くなりました。
メデタシ。

リコールではないので、前回のバックルみたいな処理済シールはないので納品書を添付しときます。

同症状が出ている方は交換をしてもらいましょう。

書込番号:21028043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/05/01 23:37(1年以上前)

2017年11月納車のフリードプラスハイブリッドです。ブレーキ鳴きがひどく持ち込んだところ、ブレーキパッドにさびが来るので鳴るものなんです、と、意味のわからない対応。あのね!!!新車ですよ!新車!経年劣化っていうやら意味分かるけど、ホンダってそういう対応ですか?!!って、声を荒げてしまった。そこでやっと対応する態度。でも、ただグリスを、ぬるだけで半年点検で再度クレーム!!やっと、ディスクブレーキごと交換してもらったのが4月21日。で、今日5月1日、今度はハンドルからの異常音!!皆さんの書き込みの通り、90℃ぐらいで何かにこすれるようなカラカラという音!!何々??何々??ホンダはこんな車を、平気で売るの???
明日、持ち込みます!もちろん、皆さんの投稿も味方にさせていただきます!!
トヨタ、トヨタ、トヨタとこれまで故障や異常は一度も経験なし。ってか、それがあたりまてでしょ。3台トヨタの新車できて、初のホンダ車です。メーカーへの信頼も地に落ちています。
明日の結果、またここに書きますね!

書込番号:21792934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/05/07 18:00(1年以上前)

連休明け、早速ディーラーの工事長さんが車を点検に来てくれました。結果的には、ナビゲーション用のケーブルがハンドルに接触しているために異常音がでていることが判明し、一安心。その部分の動画も添えて、丁寧に説明してくださいました。前回のブレーキ泣きの対応で、不信感を抱いていたことについても、率直に受け止めてくださり、とても紳士的な対応をしてくださいました。これでようやくホンダ車と仲良くやっていけそうです。

書込番号:21807057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/05/07 19:25(1年以上前)

>ホンダってさん
無事原因が分かったようで良かったですね。
もう治ったのかな。
よいフリードライフを(^。^)

書込番号:21807222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,562物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,562物件)