フリード 2016年モデル
1242
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜320 万円 (2,425物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2017年3月23日 21:58 |
![]() |
40 | 9 | 2017年5月19日 12:43 |
![]() ![]() |
40 | 16 | 2017年4月13日 14:06 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年3月21日 22:26 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2017年3月20日 13:45 |
![]() |
30 | 15 | 2017年3月21日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
お世話になります。
先日、フリード ハイブリッド Gセンシングが納車されたものです。
早速ですが、質問があります。
@時速15kmくらいでエンジンが始動するのですが、必要以上(多分)にブーーンとなっている感があるのですが、フリード ハイブリッドに乗っておられる方々でそう感じておられる方はいらっしゃいますでしょうか?当方はかなり安全運転主義者なのでかなり軽くアクセルを踏んでスタートしております。
Aまた、1速から2速、2速から3速へつないでいきますが、結構ひっぱってエンジンが頑張ってしまっている感はないでしょうか?もっと早く切り替えてそんなに頑張んなくてもいいじゃんとエンジンに突っ込みたいです。前車はモビリオスパイクにのっていましたが、エンジンがひっぱる感は感じたことがありません。この辺はハイブリッドとガソリンの違いでしょうか?
今回、ハイブリッドを初めて乗っているので自分のアクセルワークがうまくないだけかもしれませんが、同じように上記2点経験されている方、気になっている方はいらっしゃいますでしょうか?
3点

それがi-DCDの変速制御なんでしょう。
最初は違和感ありかもですが、そのうち慣れてくると思いますよ。
ちなみに、とろとろスタートして徐々に速度を上げていくよりも、スタートからある程度目安の速度まで一気にスピードを乗せて、あとはアクセルをパーシャル状態にキープして滑空様に走らせるほうが燃費には優しいと雑誌か何かで読んだ気が。
いや、2chだったかな?(笑
書込番号:20759649
4点

>トムスGO!さん
フリード乗りでは無いですが。
>時速15kmくらいでエンジンが始動するのですが、必要以上(多分)にブーーンとなっている感があるのですが、
これは15km/hまでモーターで粘るのが原因です。
5km/hくらいになったら意識的にアクセルを一瞬強めに踏んでエンジンを始動させた方がスムースになります。
若しくはもっとモーターで20km/h以上まで粘って3速に変速させてからエンジンを始動させると吹けません。
発進は相当のんびりになり、後続車に迷惑になりかねませんが後ろがいなければ可能です。
書込番号:20759680
3点

>きぃさんぽさん
こんばんは。
きぃさんぽさんのおっしゃるとおり慣れかも知れません。
今日、通勤で走っていてスムーズに運転している時間帯がありました。
アクセルワークにこつというか慣れが必要なのかもしれません。
>槍騎兵EVOさん
こんばんは。
やはり時速15km付近までモーターでひっぱっているのが原因ですか。
今日、実はいろいろアクセルをいろいろ試してみましたが、
しっくりくるときがあります。もう少しアクセルを強く踏んでみるのが
おっしゃるとおりいいのかもしれません。
お二方、アドバイスありがとうございました。
書込番号:20761981
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
12月に新型フリードを契約し、ディーラーやオートバックスでカロッツェリアの楽ナビ8インチナビが開発中なのですぐにでると言われ、価格や画面の大きさ、使い勝手も良さそうなので購入を決めました。しかし先月に納車しましたがオーディオレスのままです。取付キットはいつ出るのでしょうか?
ちなみにトヨタのルーミーはフリードより後なのに取付キットが発売されています。
書込番号:20757078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>取付キットはいつ出るのでしょうか?
残念ですがパイオニア関係者にしか判らないと思われます(もしかすると既に発売が決まっているのなら量販店に情報があるかもですが)
リアビジョンの取付キットは先に発売されたんですが時間が掛かっていますね。
書込番号:20757150
4点

あくまで個人的見解ですが、7インチを超える画面サイズをつけるなら、W-XGA液晶でないと意味がないと思っています。
楽ナビの8インチはAVIC-RL900ですが、W-VGA液晶なので、表示領域は7インチと同じで単に画素が荒く画面がデカイだけになります。
なのでカロ8インチをつけるなら、私はW-XGAのサイバーナビAVIC-CL900を選びます。
これはDOPの9インチ175VFNIと7インチ175VFIの関係と同じ事が言えます。
175VFNIがW-XGAなら選ぶ価値はありますが、W-VGAです。つまりはVFIと表示領域が変わらず単に拡大表示されるだけです。
これはホンダアクセスにも確認しました。
見た目はマシかも知れませんが、5万以上の追い銭払って選択する意味を感じません。
あくまで個人的見解です。9インチのW-VGAを否定するものではありません。
書込番号:20757338 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんにちは
なかなか発売されないですね。
風のうわさでは今月中旬に発売されると聞いたんですけどね。
順番でいうとハイエースのほうが先のような気もしますよ。
が、相当数の問い合わせがあるようです。
でも、オーディオがない分、車のいろんな音が分かりませんか?
うちハイブリッドなのでそれなりに楽しんでますよ。
しかし、なんとか今月中には出てほしいですね。
書込番号:20757908
3点

>波乗りくんさん
パイオニアに問い合わせをした人がみんカラのブログに書いておられましたが、
「早くとも4月下旬〜5月頃になる可能性が高い」との事です。
→http://minkara.carview.co.jp/userid/1544023/blog/39388894/
パイオニア純正では有りませんが、純正パネルを加工した8インチキットが
発売されている事も同ブログで紹介されています。
書込番号:20757973
2点

皆さま!いろいろ情報ありがとうございました。
ちなみに純正品を加工した8インチ取付キットはカロッツェリアが出している取付キットにくらべると見た目も変わってくるのでしょうか?
カロッツェリアの取付キットにつきましても新しい情報がありましたら、宜しくお願い致します!
書込番号:20759252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分も今月納車されましたが、
8インチ取り付けキットを待っている1人です。
2週間ほど前ですが、発売前に先行予約出来ないかなと思い、
オートバックスに行って来た時の情報ですが、
オートバックスの店員さんがメーカーに問い合わせしてくれました。
3月末から4月発売との事でした。
書込番号:20763740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


明日、入予定だと連絡がありました。
ギリギリ中旬発売ですね。
ただ、もう急がないのでゆっくり取付をお願いしました。
あと、バックカメラの変換ケーブルが同胞されないとの連絡もありました。
以上、報告です。
書込番号:20900856
2点

誤報。
どうやら入荷はまだ先のようですね。
書込番号:20903054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
2月の最終週に契約し納車日は大体4月最終週と言われ毎日、楽しみに過ごしています。
皆さんにお聞きしたいのですが、納車日が1週間早まったりする事はありますか!?
4月に入れば納車日がわかると営業さんに言われています。
宜しくお願い致します。
書込番号:20754219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マモユさん
私は1月上旬に契約して、納車は4月上旬くらいだと言われていましたが
後日3月上旬に納車出来ますと連絡をもらいました。
しかしその後、サイドスカートが少し遅れるので1週間納車が伸び、結局3月第二週に納車になりました
なので早くなることはありますし、遅くなることもあると思います。
早く納車されるといいですね。
書込番号:20754320
8点

私は2月中旬契約でゴールデンウィーク前の納車予定です。Sパッケージつけなきゃ3月中に納車できると言われましたが。Sパケ問題が今も続いてると納車遅くなりそうですね。
書込番号:20755917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はGセンシング、S、Cパケ、1月22日契約で最近4月8日納車と言われました。
クチコミを見て、結構前倒し傾向だったので3月25.6日辺りかなと淡い期待をしてましたが見事に裏切られました。
まだ前倒しになる事はあるんですかねぇ・・・
書込番号:20756473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは!
私は1月14日にGセンシング契約(Sパケ、LED、ナビスペ、ホワイトOP)しました。
契約初期の予定では、3月末登録、4月頭に納車と言われました。
先日TELがあり、『3月24日にディーラー着、ナンバー登録できます』との連絡でしたので、30日に納車希望にしました。
以上の事からすると、ほぼ当初の予定通りだと思います。
書込番号:20756827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はHV Gセンシング、Cパケ、Sパケですが、2/5契約で4/15納車と言われていて、早ければ3月納車も可能性あると言われてました。
先週末に用事がありディーラー行きましたが、まだ1カ月ありますねって言われたのでやっぱり4月中旬納車のようです。
書込番号:20757268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4月になりましたが、皆さんの納車状況いかがでしょう。
私はいつかディーラーから「納期が早まりました!」の連絡が来るのを心待ちにしてます(が、一向に連絡ないですが。。)。
ガソリン、Gセンシング、Sパケ、Cパケで2月中旬契約、生産開始4月20日くらいで、GW前後の納車予定の人間より。
書込番号:20792765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lene11110さん
私は+ですが、ガソリン、Gセンシング、Sパケは同じで、3月前半契約で5月末か6月始め予定でしたが、先々週末くらいに連絡があり、1ヶ月くらい早まりそうと伝えられました。
ゴールデンウイークに間に合えばうれしいですね。
書込番号:20792802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は2月25日契約です。4月28くらい納車と言われてます。 納車が早まるのを待ってますがまだ連絡ありません^_^
書込番号:20793026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マモユさん
納車早くて羨ましいです。
契約時期は私より数週遅いのですが、納車日はほとんど変わらない予定ですね。
やはり、Sパケつけなきゃ良かったかも(^_^;)
書込番号:20794856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じわらさん
そうなんです、GWに間に合うか間に合わないかってとても重要ですね。やはりGWに乗りまくりたいです。
書込番号:20794865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もSパケ付けてますよ。
もしかしたら私の納車は延びるかもしれませんね‥
書込番号:20795097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガソリンGセンシング、S、Cパケ、3月3日契約でGW明け納車と言われていましたが、
最近になって4月最終週になるかも??みたいな話でした。
家族の休みの都合で最終週なら4月25日納車希望と伝えてあるんですが、
マモユさんが2月最終週契約で28日納車予定とのことですから、
うちは厳しいですかねえ…。
書込番号:20796016
3点

先ほど連絡が入り一週早まり22日納車予定になりました!
書込番号:20801424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も22日納車になりました。全体的に数週間早まってるのかもしれませんね。
書込番号:20808460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gセンシング、S,Cパケ、サイドエアバッグ 2月5日契約で 4月10−15日予定ですが11日現在、何の連絡もなしです。
遅れるなら連絡してくれたらいいんですが。
たぶん個人Dさんなので大きなDさん優先で後回しにされているかも?
書込番号:20809304
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ナビにUSBを接続したいのですが、USBの配線がダラっと垂れてるのが嫌なので空いているスイッチポートに取り付けようと思ったのですが。
まだ納車前でスイッチポートのサイズが分かりません、ご存知の方居ましたら教えて下さい。
あと、ネットで見ているとフリードでも色んなサイズのスイッチポートが出てくるのですが現行(GB5)のサイズに合う製品の型番等も分かればお願いします。
書込番号:20753097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スイッチポートではないですが、純正オプションのUSBジャックを使うときれいに収まりますよ
http://www.honda.co.jp/navi/option/usb/?car=freed
社外ナビの場合はこちらのケーブルで同様に付けられるかと
http://item.rakuten.co.jp/auc-jusby/10000134/
書込番号:20756772
0点

>jsmaさん
ご回答ありがとうございます^^
ハンドルの右側に余っているスイッチポートあるのかと思っていたら無いんですね^^;
センターロアにつける様になっていたんですね、ありがとうございました^^
書込番号:20757133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
初めて投稿させて頂きます。
センシング6人乗りを所有しています。
1週間前に、ディーラーにて後付けでモデューロのリアスポイラーを取り付けてもらいました。
スポイラーと天井の中央部分に5.6mmの隙間が全体的に空いています。(ハイマウントランプ上)
このスポイラーは天井に乗っかっちゃてるタイプなので、こんなものかとも思いますが、隙間が無いのが正解なのか、空いているのが正解なのかが知りたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:20752933 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

似たような書き込みがありますね。
>モデューロだとルーフより上に一段浮いた感じ
隙間があるのが正解のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=20224364/#20239563
書込番号:20753237
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
車内にスライドドア開閉スイッチをつけたいんです。左側(L)リアサイドガーニッシュを外すと25極カプラーが出てきます。
そこからモーメンタリースイッチで開閉できる配線ができるらしいんですが、だれかわかる人いませんか。
ぜひ教えてください。
2点

このような職人技は、HONDAで聞くのが確実ではないのでしょうか?
書込番号:20751610 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ruru1967さん
運転席ハンドル右下部に左右スライドドアの開閉スイッチがあります。
また、リア席はドアハンドルを回すとスライドドアが自動で開く仕組みです。
書込番号:20751745
7点

>ruru1967さん
ディーラーで回路図をもらえば簡単に判りますよ。
回路図が無くても運転席右下にあるスイッチから
とれば簡単ですがこのスイッチはロッカスイッチです。
主様はモメンタリースイッチ(多分ボタンスイッチだと思いますが)を
使用したいみたいですが同時押し対策のインタロックはとっておいてください。
コレが理解できなければやめておいた方がいいです。
少々高いですがOPの購入をお勧めします。
書込番号:20752200
4点

>黒柴ななちゃんさん
Dでわからないと言われカプラ端子図を渡されました。
書込番号:20752371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは厄介ですね!
また出来上がったら、連絡待ってます!
納車したては、特に傷を着けたくないので、
幸運を祈ってます!
では!
書込番号:20753720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Gan爺さん
Dで端子図だけもらいましたが、スイッチ端子が4個ありいまいちわかりません。
ロッカスイッチですが中間がないので無理な気がします。
スイッチを開と閉の2個つけるならわかるんですが。
書込番号:20753773
1点

>yamabitoさん
リアのハンドルに連動したスイッチを車内につけたいんです。
ドアから蛇腹通すの大変なんで中から配線したいんです。
書込番号:20753785
1点

ruru1967さん
モーメンタリスイッチに配線とか購入して、自力で配線引回すなら、オプションのメロちゃんボタン買われて自力で装着されればどうでしょうか?
メロちゃんボタンの配線図があれば何かヒントもあるのでしょうが、ネット徘徊しても見つけれませんでした。
スピーカーからの音なんて配線カットしてしまえば無音でしょうし、ウエルカムライトみたいなのも点くみたいです。
書込番号:20753876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同感!
作業の時間、労力を考えたら
正にストライク返信!
貴方の時間給を考えたら、安心、安全のHONDAで
したら納得!
書込番号:20753912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふじやま1997さん
メロちゃんボタンの取り付け説明書、僕も参考になると思いもらってきたけどカプラー割り込みなので全く役に立ちませんでした。
書込番号:20753999
1点

>ruru1967さん
>ruru1967さん
8番、9番ピンじゃないですか?
これとGNDショートでロック、アンロックっぽいですけど
責任は持ちませんw
書込番号:20756505
1点

>Gan爺さん
ONとOFFを分けるスイッチならそれでいいと思うんですが。モーメンタリスイッチだと配線が3本になってしまい無理だと思うんです。
書込番号:20756906
0点

ロッカースイッチ(ON)-OFF-(ON) タイプで良くないですかね?
左右どちらかに押してる間だけON 離すとOFF
SW端子A:ロック 8番ピン
SW端子センター GND 5番ピン
SW端子B:アンロック 9番ピン
参考:http://www.marutsu.co.jp/pc/i/240391/#item_description
書込番号:20757109
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,562物件)
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 186.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 195.8万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 133.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 214.4万円
- 車両価格
- 208.8万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gブラックスタイル LED・フルセグ・メモリナビ・純正ドラレコ・バックカメラ・純正AW・ETC
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜425万円
-
19〜588万円
-
16〜300万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
132〜4101万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 186.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 195.8万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 133.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 214.4万円
- 車両価格
- 208.8万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gブラックスタイル LED・フルセグ・メモリナビ・純正ドラレコ・バックカメラ・純正AW・ETC
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 14.6万円