フリード 2016年モデル
1241
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜320 万円 (2,513物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 14 | 2017年2月25日 08:59 |
![]() ![]() |
53 | 23 | 2017年2月28日 16:36 |
![]() |
59 | 8 | 2017年2月22日 18:59 |
![]() |
62 | 8 | 2017年2月25日 10:02 |
![]() |
27 | 9 | 2017年2月20日 23:51 |
![]() |
17 | 2 | 2017年2月16日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
Gセンシング、ナビスペシャル、ホワイト、Sパッケージ
Moduloエアロバンパー、サイドロアスカート
フロントグリル、ロールサンシェイド
12/5契約で2/15に現車とロアスカート以外は到着しました。
Dに納期を聞いた処、3月中には何とか…と曖昧な返事。
ロアスカート品薄なんでしょうか?
車が来ているだけにまちどうしいです。
みなさんの納車状況はいかがですか?
書込番号:20685941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロアスカートは生産がまにあわない見たいですよ、自分は9月契約で先日取り付け出来ました。
書込番号:20686160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もサイドロアスカートが遅れていると言うことで納車が1週間伸びてます。
以前と比べると、だいぶ供給が追いついてきているとのことですが、それでも少し遅れ気味だと言われました。
我慢して待つことにします。
書込番号:20686229
2点

うちは、発売日(9月16日)に購入して納車が11月20日でスカートは、1月23日と随分待たされました。(色はコバルトブルー)相談室に問い合わせたところ生産ラインが追いつかず色によっても納期にバラつきがあるそうです。3月には解消されるような事をいってました。
ちなみに今月、ルーフスポイラーなどはたのんで3日できました(笑)
書込番号:20686255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

きゅうたろう。さん
12月20日パールホワイト納車、サイドロアスカートまだ未装着です。
フロントは届いてるらしいですが、サイドと一緒に装着する予定です。
雪国なので雪解けしてから装着してもらいます。
最近は無くても良いような気がしてきました。
忘れてたけど、まだディーラーに届いていないのですかね。
書込番号:20686667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きゅうたろう。さん
私は昨年9月末の契約で車体は12月中旬にディーラーに入庫しましたが、サイドロアスカートが入荷せず下取り車の車検が切れる1月末に間に合わなかったのでディーラーから代車を用意していただき入荷を待っています。
先週末に連絡があり26日に入荷するとのことです。
色はホワイトです。
何とか年度内に登録&納車できる事になりました。
書込番号:20686845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

児玉さん
回答有難うございます。先日装着されたそうで
おめでとうございます。
9月で先日…またされたみたいですね。
わたしもできれば年度内にはお願いしたい処です。
書込番号:20686890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みん01さん。
回答有難うございます。
わたしも車両は到着済みなので余計にまちどうしい感じです。
こちらのDは、はっきりと言ってくれないので
もぎもぎしています。
書込番号:20686905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Tomo.oさん
回答有難うございます。
生産ラインが間に合ってないんですね(>_<)
来月中にはなんとかと言うDを信用するしか無いですね。
書込番号:20687184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふじやま1997さん
回答有難うございます。
同じパールホワイトですね。まだ未装着ということでまちどうしい限りです。
雪国と言う事でお互いに安全運転心掛けましょう。
書込番号:20687206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆ななっちパパ☆さん
回答有難うございます。
年度内に装着できるようで一安心ですね。
他スレッドでリコールの話も目にしたので
ロアスカートのさいそくついでにDに確認してみようと思っています。
書込番号:20687217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きゅうたろう。さん
シートベルトのリコールですが、12月に入庫した私の車体番号は12000番台だったので対象外でした。
これから買われる方は大丈夫そうですね(^-^)
書込番号:20687322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆ななっちパパ☆さん
リコールの件情報有難うございます。
最近の車は部品数も多いですし、リコールでの対応
なども大変ですね。重ねて情報有難うございます。
書込番号:20687387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きゅうたろう。さん
私は10月初旬契約、12月末の納車で、フロントロアスカートのみ納車に間に合いました。
その後2月10日にサイドロアスカートの入荷連絡、16日に取り付けとなりました。
発売直後の契約の方が3ヶ月待ちだったのに比べ、少しずつ遅れが解消に向かいつつあるようです。
意外に多くの方が注文されているようで、それもあってなかなか入荷しなかったのかもしれませんね。
おそらく来月には解消されて、きゅうたろうさんも無事に取り付けられるよう願います。
書込番号:20688252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鼻炎気味のみけねこさん
回答有難うございます。
少しずつ納期も早まっているとの事、期待しています。
思ったより発注する方が多いんですね。
早くみなさんの仲間入りがしたいです。
書込番号:20688580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
こんばんは。いつも参考にさせていただいております。
いろいろと調べて、フリードGセンシング6人乗りを近日中に契約しようと思っています。LEDヘッドライトをオプションで付ける予定なのですが、納期がだいぶ掛かると言われています。
そこで、最近私と同じくLEDまたはSパケオプションで契約した方いらっしゃったら教えて欲しいのですが、納期はいつ頃でしたでしょうか?
またついでなのでボディカラーは何色にしたか教えてください!
書込番号:20681919 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Gセンシング6人乗りの納車待ちの者です。1月頭に契約して、納車は3月中旬か下旬と言われました。
オプションはSパケ、フォグランプ、フロアマット、社外ナビ、くらいですね…
あ、ボディカラーがブラックなのでコーティングにお金かかりましたが(^^;)
納車が楽しみです。
書込番号:20682015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G センシング Sパケを11月末に発注しました。 予定納期は当初3月6日でしたが今月25日納車予定です。
当初から納期は3ヶ月と聞いていたのですが10日間程早くなりました。
ディーラーにはさらに10日ほど早く配車されていますが、オプション取り付けなどの作業のため1週間ほど遅れます。
色はブルーかシルバーと考えましたが、連れ合いの意見もあり無難なシルバーになりました。
ブルーの実車も見ましたがカタログの色より濃くて、紺色に近い色でした。
オプションでACコンセントを付けました。 車内でタブレットを使うにはディーラーオプションのUSB電源では能力不足だからです。
また、ドアバイザーは付けませんでした。 ディーラーの営業担当者があまり有用でないし、ドアバイザーを付けるとスタイルが悪くなるとの意見に納得した結果です。
輸入高級車にはドアバイザーはついていないと聞いて、その目で街の車を見てみると営業担当の言うとおりでした。
ドアバイザーはマットと共に、当たり前に付けるものと思っていましたが、取り付け価値をご自分で考えてみることをお勧めします。
私の場合、ドアバイザーの費用がACコンセントにまわったという感じです。
ナビは現在乗っている車に取り付けている3年前に購入したパイオニア製をディーラーで移植してもらいます。
社外ナビのため変換ケーブルは当方で準備しました。
書込番号:20682359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>こー太.comさん
返信ありがとうございます。
1月頭で3月末なのですね!そんなに思ってるほど遅くないですね〜!
ブラックいいですよね!ただ僕自身マメに洗車出来ないような性格なので悩んでます!
納車楽しみですね!僕もそのうちフリードの仲間入りしたいと思います!
書込番号:20682487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さぬきのハイカーさん
返信ありがとうございます。
やはり3末納車の方が多いんですね、ディーラーも年度末だから3末には納めたいんでしょうか。
僕もドアバイザーはいらない派なのでつけない予定です。コンセントかUSBかで悩んでますがコンセント有用ですね!
納車楽しみですね!
書込番号:20682490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Gセンシング 2/4に契約して3月中旬から下旬に納車予定です。
特別な理由かわかりませんが2/8に圏内販売店が一斉に申し込むためGW前になるといわれ
2/4に契約したところ上記の納期になりました。
これは管轄の販売店や工場により納期が大きく変わるようです。
MOPはGセン標準でDOPはマットとバイザーのみです。
書込番号:20682628
3点

>りょうたろパパさん
こんにちは。私は1月10日に契約、3月20日納車予定です。色はホワイトパールでSパケCパケでナビはメーカーオプションのインターナビです。ディーラーオプションはマットのみでバイザーは付けませんでした。契約時納車は3月末か4月の上旬と言われましたが、やはり10日位は早くなっていると思います。ただ今は決算セール中なので納期は遅くなると思われます。
書込番号:20682965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうたろパパさん
ガソリンGセンシング4WD(LED付き)を1月中旬に契約、当初予定の納期は3/22でした。
代車やらの相談で行くたびに納期が短縮され、現在3/15前後です。
私はバイザー必要派なのでつけましたが、マットはオプションのラバーマットのみです。カーペットマットにしても汚れを気にして車外ラバーマットを敷いてしまうからです。
Sパケにすると内装が全てブラックになるのでやめました。フロントパネルは白木目が良かったので(笑
そのうち本革ステアリングカバーを購入する予定です。
書込番号:20683068
2点

>りょうたろパパさん
同じ境遇です。
私も今Gセンシングで購入考えています。
LEDを付けるか否かで悩み中です。
納期気になりますよね。
LED7万くらい高くなりますが、やっぱりどうせ買うならLEDがいいなと思います。
Sパケは高すぎで、諦めました。
中が真っ黒な感じがどうしてもだめでした。LEDとホイールはいいなと思います。
ボディーカラーはコバルトブルー予定です。
LEDの納期は、まだ聞いてないですが、LED無しで3月末か4月初めのようです。
週末聞いて来ます。
ナビで悩み中です。やっぱり純正になりそうです。
書込番号:20683478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>っぺしさん
返信ありがとうございます!
そんな情報あったんですねー!こればっかりは正式発注しないとなんともわからないものなんですかね?
当方新車購入が初めてのためいろいろと勉強になります。ありがとうございます!
書込番号:20683956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>兼業主夫の駅員さん
返信ありがとうございます。
ホワイトパールもいいなと思いながら悩んでます。
決算セール中で納期遅くなるのは納得ですね。
今の車の車検が9月まであるので急がないのですが、納期がかかると待ち遠しくなります!
書込番号:20683964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tettin21さん
返信ありがとうございます。
納期2ヶ月とは早いですね!
もうあと2週間ぐらいですね〜、羨ましいです!笑
いろいろ買うディーラー等で差があるんですね!
書込番号:20683971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニイイチンスラさん
返信ありがとうございます。同じ境遇とのこと嬉しいです!
LEDは要らないと思ってたのですが見れば見るほど欲しくなってきて、付けようと思っています!ナビは私が詳しくないことから純正品をつけると思います。
今あれこれ悩んで楽しいですよね!
お互い後悔無いようにしましょう!
書込番号:20683981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうたろパパさん
1月中旬に契約、Gセンシング納車待ちです。
LEDライト、Sパッケージ、カラーはホワイトです。
3月下旬登録、4月頭に納車予定です。
4月登録になると減税の燃費基準が厳しくなり、実質約4万円負担になります。
今のところトラブルが無い限り3月登録可能との事でした。
書込番号:20684568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どらネコにゃんさん
返信ありがとうございます!
4万もですか!?余裕のないうちには厳しいっすわー。3月登録できて良かったですね!カラーもホワイトとのこと、人気色ですねー!
納車楽しみですねー!!
書込番号:20684743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは、私は12月5日に契約して、3月9日ディラー到着で11日頃納車かなと思っています。
Gセンシング7人乗りホワイト、LED、ナビスぺ、ブライトポリマー等で、当初2月下旬予定が遅くなりました。
待ちどおしいですね。
書込番号:20684764
3点

解決済みのところ失礼します。
2/20にディーラーさんへ行った際、
「今契約だと5月納車」と言っていました。
生産ラインは増やしているけれど
コンビシートの革も不足しているとか…。
私自身は
1/9契約→3/31納車予定でしたが
3/20にはokと、少し早まりました。
カラーはホワイト、
Gセンシング、Cパケ、Sパケ、LED、
コンフォートビュー、サイドエアバッグ、
9インチDOPナビ、フロントカメラ、
プレミアムフロアマット、コーティング、
点検パック…
など、後悔せずに快適に&大切に乗れるよう
つけたいものつけました。
ドアバイザーは不要のため
あえてつけませんでした。
書込番号:20685383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>宇宙戦艦山都さん
その時期の納車の方多いんですねー!!
僕も近いうち契約しに行ってきたいと思います!!
ホワイトはやはり人気ですねー!
書込番号:20686235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HONDA--hondaさん
>HONDA--hondaさん
ありがとうございます!
オプション盛りだくさんですねー!でも長く乗ることを考えればきっとそっちの方がいいですねー!!
納車楽しみですね!
書込番号:20686273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は本日納車でした。
やはり、3ヶ月位の納期でした。
少し前にフリードのホーンの音が安っぽいとの書き込みを見つけ、実際にディーラーでホーンの音色を確認しました。
やはり、ダメ。
軽自動車並みの音、そこで以前の車に同様理由で取り付けていた『ビー』という音がするホーンを取り外し、ディーラーでつけてもらいました。
ホーンの音色はプーというような軽自動車のような音からビーという感じに変わりました。
ホーン取付はフロントバンパー取り外しが必要です。 ディーラでは新車セットアップのタイミングなので割引し¥3000の工賃でやってくれました。
単独で頼むと、¥5000はするらしいです。
これから、納車になる方で、軽自動車のようなホーン音が気に入らない方はダブルホーンを検討されるとよいです。
書込番号:20689847
2点

ガソリンセンシングではないので参考程度なのですが…。
私は+HVEXを購入しました。お店の在庫車だったので、納車まで2〜3週間でした。
ご希望の色やメーカーオプションと折り合いがつけばお買い得かもしれません。ディーラーオプションは自由に選べますし。
私が買ったのは埼玉県南部のホンダカーズです。その系列店の在庫車はホームページの「即納車情報」のボタンで探せますよ。
いま見たらハイブリッドモデルだけですが、黒・紺・ガンメタがあるようです。
良いお買い物ができることをお祈りしております。
書込番号:20689930
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ホンダディーラーは1社Aに、9月から数えて3回商談しました。3回目の2月で、Gセンシング FF ナビスペ CDパケ コンフォートで車両本体からの値引きが105000円です。OPはetcセットアップ、ドアバイザー、フロアマットスタンタ、スポイラー以上でOPの値引きが10000円です。
ナビは社外で考えています。
下取りは20000円
現金払いで240マンは妥当でしょうか?
現在の車(13年目)もホンダで新車で購入しましたが、
その時のホンダB店にまだ行ってなく、
競合して頂きたく、今度行ってみようかなと思います。
やっぱり競合しないと、これ以上の値引きは無理なんでしょうか?
あとは値引きできないの一点張りになってきました。この値段で純正のスターター30000円をおまけして欲しかったんですけど、断られました。スターターは欲張りですかね?
下取りも安すぎと思いました。
どんな車でも5マンで買い取ります。っていう看板を街で見た事あるんですけど、女だからってなめられたのかな?でも、主人と一回行ったら、ディーラーは主人にばかり話しして、私が私の働いたお金で買うのに、って思いました。確かに、ディーラーから見ると、まぎらわしいので主人は連れて行かないと決めました!
みなさんの意見をご教授下さい!
書込番号:20679132 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

下取りの2万は安いですね。下取り諸費用にも達していないのでは?。顧客だからとナメてるのでしょうか?。相見積もりオススメ致します。
書込番号:20679217 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現在もそのホンダB店とのお付き合いはあるのでしょうか?定期点検とか車検とかをB店でお世話になっていましたら下取り含めもう少し頑張ってくれると思います。
私の場合は、最初に付き合いの無いディーラーにて
限界近い値引きを出してもらいそこのトイレから付き合いのある営業さんへ電話して、値引きの約束をしました。
営業は自分のお客は逃したく無いから必死に頑張ってくれました。
個人的な意見ですが、ETCセットアップはサービスしてくれそうな気がするのと、フロアマットはスタンダードなら社外品の方がコスパがいいと思います。
私は最後の一押しでドアプロテクトカバーをサービスしてもらいました。
書込番号:20679220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。今度B店にも行ってみます。
書込番号:20679231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーの相性もあるので、色々
回って見るのも良いですね。
値引き的には、オプションが少ない
為、値引き出来る所が少ないのが正直な
ところですね。
性能で納得出来るならDオプション
からのオプション選択もありです。
下取りは、買い取り店での査定も見て
適正な価格か調べるとディーラーで売る
か買い取り店に出すかの選択肢も出来ます。
財布を握る女性の判断が出来ない営業マン
はたかがしれてます。他へ行きましょう。
書込番号:20679249 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おとさんくすさん
B店の担当は購入後やめてしまいました。
その後は付き合いはありません。
車検は車検専門店です。
今の車はB店とC店で競合し3往復くらいして、20マンくらい値引きになりました。
C店は潰れました。
書込番号:20679261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

揚げ足を取るようで悪いですが、CDパケって?コンフォートって?そんなオプションないでしょ?
スポイラーは、リアスポイラーの事言ってます?
フロントとサイドは?
下取り車は車種は何ですか?軽ですか?
ディーラー競合させるの当然でしょ?何故3ヶ月間も前の車を買ったディーラーBに競合させないんですか?
ご主人の協力を仰がないのは何故ですか?
みなさんに質問するなら、正確に質問しましょうね。
書込番号:20679313 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ニイイチンスラさん
解決済みのところ恐縮ですが、他店に行かれるのもそうですが、下取車は買取専門店にも査定してもらってください。下取額の妥当性が判明すると思います。
ただご注意頂きたいのは提示された買取額に自動車税の還付分が含まれるかをご確認ください。おそらくホンダディーラーは別々にしていると思いますので、還付分を差し引いて比較されてくださいね。
書込番号:20679874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takekentaさん
ありがとうございます。
書込番号:20681090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
皆さんはじめまして。
フリードハイブリッドの購入を検討しているのですが、
グレードをGセンシング+SパッケージかEXで迷っています。
Cパッケージは必要ないんですがEXのシートヒータに興味があります。
ハイブリッドで空調暖房を使うと燃費が悪くなってしまうイメージがあるので、
シートヒーターを使えば燃費向上に貢献できるのではと考えてます。
すでにEXを購入した方の実体験や検討中の方々のご意見をお聞かせください。
7点

”シートヒーターを使えば燃費向上に貢献できるのではと考えてます。”
この車種には乗ってはいませんが、シートヒーター付きに乗っています。シートヒーターの熱源は電熱線でしょうからかなり電力は喰うはずです。その為にはバッテリーから供給するか、エンジンを回して発電して供給するかでしょうから、使用時間によっては必ずしも燃費向上にはつながらないかと思います。
今時の省エネ車はエンジンの冷感時からの水温の上がり方が遅く、暖房の効き始めもそれに伴って遅めの傾向があるので、私はこうしていますが、最初の数分間はシートヒーターで暖をとって、温風が出始めた頃にシートヒーターを切るのが良いかと思います。
でも、お住まいはどちらか判りませんが、寒い朝のシートヒーターは快適ですよ。家族にも好評です。
但し、momotomoさんが「燃費命」の方なら、冬場は暖房の類を一切使わないのが一番ですが・・・。
書込番号:20677092
15点

シートヒーターと暖房を使い分ける事で冬場の燃費向上に貢献しますよ。
冷間始動から水温が安定するまではシートヒーターのみ。
水温が安定してしまえば暖房に切り替え。もしくは暖房低めでシートヒーター弱と併用。
渋滞や停車等でエンジンの停止時間が長くなるようであればまたシートヒーターのみに切り替える。
うまく使い分ければ、水温を上げるためだけにエンジンが掛かるという
無駄なガソリン消費が減るので燃費向上につながります。
書込番号:20677633
9点

燃費に対して、あまり細かく考えてませんが、シートヒーター、身体の裏から暖まるって気持ち良いですよ。せっかくの装備なので基本、冬場は付けっ放しにしています。そういえば、シートヒーター付きの車に乗ってから、暖房は余程、寒くない限り使用してません。温風とシートヒーター、電力消費でいえばシートヒーターのが負担は大きいでしょう。でも快適さでいえば絶対つけておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:20677757 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

全車グレイスでシートヒーターつけましたが殆ど使用せずです。
車内が暖かくなると必要ありません(私の感覚ですが)。
住まいは千葉で朝は結構冷え込んでますが・・・。
フリード+に乗り換えましたが、EXは装備しませんでした。
書込番号:20678428
5点

>momotomoさん
お住まいの地域がどれ位冷え込むのかによると思いますよ。私は、EXですが今月7日納車から今日まででシートヒーター使用したのは、氷点下でガジガジに凍ってた4日間です。HIで1・2分たったあとLOWに切り替えて充分温まります。ただ冷え性の女房は、助手席で必ずシートヒーターONしてますね。
HVは、エアコンで暖まるには時間が掛かりますしエアコンかけてると、燃費は確かに悪いです。
エアコンOFFでシートヒーターHI&LOWを使い分けて走った方が燃費がいいように感じてます。
しっかり検証した訳では有りませんが。
シートヒーター無いならそれなりにエアコン使うことになりますがヒーターが無くて困る事は無いでしょうね。
ただ予算的にEXに手が抱くならEXにしておいた方が後悔しないと思いますよ。
EXを買ってる人でこのシートヒーターが決めてで買う人は、少数派かと思いますよ。
書込番号:20678645 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、コメントありがとうございます。
当方それほど寒冷地に住んでいるわけではないのですが、
寒がりな方なのでハイブリッドの暖房性能はとても気にしています。
エンジンが温まってしまえば暖房を我慢する必要はないですから
切り替えて使うのが良いのでしょうね。
シートヒーターが凄く快適だというご意見の反面、あまり使わないという方もみえたり、
それぞれの環境や感覚で評価はさまざまなんですね。
皆さんのご意見を参考にして、よく検討して結論を出したいと思います。
ベストアンサーは一番最初にご意見いただけたYS-2さんに付けさせていただきます。
書込番号:20679113
7点

シートヒーターいいと思いますけどね〜、少しの寒さならエアコン切ってシートヒーターのみで乗ってます。あとは私に限ってかもしれないですが、夜の高速などエアコンだと眠くなっちゃうんですよね。かといって切ったら寒いし。
そんな時シートヒーター入れながら、エアコンオンオフしたりして調整してます。
書込番号:20688678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みにしてYS-2さんにGoodアンサー付けたつもりだったんですが、
スマホから操作したから上手く行かなかったんですかね・・・
すいませんでした。
>けんてぃさん
書き込みありがとうございます。
自分はエアコンで眠たくなることはないんですが、
送風を上から出していると目がかすんでくることはあります。
夏場は解決できないですけど、そういう点でも暖房時には有効かもしれませんね。
皆さんの書き込みを参考にして色々考えてみました。
自分の候補ではGセンシング+SパッケージとEXにの差額が9万円ほどなので、
まずはEXでディーラーと交渉してみようと思います。
書込番号:20688730
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
こんにちは。
このたびフリード ハイブリッド Gセンシングを契約し納車待ちの者です。
そこで慣らし運転ですが、最近の車は必要ないときいたことがありますが
実際はいかがでしょうか?
ハイブリッド車に詳しい方、教えていただければと思います。
また、冬場の寒い時期にエンジンをかけてすぐに出発するより5〜10分、
エンジンを温めたほうがよいのでしょうか?
ハイブリッドは今回初めてであり長く大事に乗りたいと思います。
状態の良さをなるべく保つためのコツがありましたら教えてください。
*ちなみに自分はディーラーにて半年点検、1年点検、車検はきっちり受けるタイプです。
4点

トムスGO!さん
慣らし運転については、フリードハイブリッドの取扱説明書に記載されています。
つまり、1000km走行するまでは、エンジンや駆動系保護のため急発進、急加速を避け、控えめな運転をして下さいとの事です。
詳しくは↓からPDF版のフリードハイブリッドの取扱説明書をダウンロードして220頁に記載されています。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/freedhybrid/2017/japanese/30TDL600.html?m=freedhybrid&y=2017
書込番号:20672829
3点

>トムスGO!さん
私の車はアコードハイブリッドなのですが、エンジンが動くかどうかは車任せで、走り始めるまでエンジンが動かないこともよくあります。それで、暖気運転は諦めました。
今、3年、6万キロ位になりますが、快調です。
走り始めは穏やかに運転するように心がけているだけで充分だと思います。
書込番号:20672868 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昔程、気を使う必要ないようですね。オイルの粘度も、かなりシャバシャバのモノを使用してるようですし。とりあえず、急な動き、あまり回転数を上げず、無理をさせない走りを意識しています。プリウスはエネオス サスティナの最上級を使用してましたが、今度の車はホンダの純正ハイブリッド専用オイルを使用していく予定でいます。3000キロ〜5000キロで小まめに交換していれば、まず問題なさそうです。
書込番号:20672895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スーパーアルテッツァさん
こんばんは。
なるほど〜、1000kmくらいまではある程度控えめな運転をやはりしたほうがよいのですね。
自分は、今の車もあまり急のつく走り方はしていませんが、それ以上に優しい運転を心がけたいと思います。
取扱説明書のありかまで教えていただきありがとうございます。
書込番号:20673339
4点

>梶原さん
こんばんは。
アコードハイブリッドに乗られているんですね。現在快調なようでなによりです。
そういえばハイブリッドなので最初の走り出しはモーターなんでしょうか?
モーターだとすると暖気はいらないと言うことでしょうかね?
でも、基本はやはり穏やかに乗ることですね。
書込番号:20673363
1点

>ハノルアさん
こんばんは。
やはり急のつく動きはいつでも心がけたほうがよさそうですね。
ハノルアさんはオイルにもこだわりがあるんですね。
自分は、いつもディーラーにまかせっきりなので純正のオイルだと思います。
オイル交換もきっちりやっていれば間違いなさそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:20673383
2点

わたくしの感覚では、慣らしはいらない気がします。(現在600kmくらいの走行)
といっても、エコ運転を心がけていますので平均の回転数が1,000-2,000の間を目指していまして
そんなに慣らし運転を意識していないです。
(EV走行もそのくらいの回転数で入りやすい感覚です)
慣らし運転をやるのとやらないのではやった方がいいと思いますが、
現代の車でそこまで気にするものではないかな?というのが本音です。
よい、フリードライフを!!
書込番号:20676247
1点

>わさびーむさん
こんばんは。
エコ運転を心がけている=慣らしとも言えそうですね。
回転数を意識しているとのことで自分も実践してみようと思います。
参考になる回答ありがとうございます。
書込番号:20676526
1点

みなさん参考になりました。
最初に回答いただいたスーパーアルテッツァさんにGOODアンサーを
さしあげます。
ありがとうございました。
書込番号:20676536
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ふと疑問に思ったのが、ACCで高速運転中に前の車が減速した時にこちらも当然減速しますが、ブレーキランプって点灯するんですか?説明書に書いてあったらスイマセン。
センシングを作動させて運転すると、ホント楽です。115キロまで設定できますが、実際はレーダーのスピード表示は110キロ前後。割り込みがなく、車線変更をタイミングよくやれば快適に走れます。
書込番号:20663350 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安心してください!
点いてます!
http://www.honda.co.jp/tech-story/engineer/engineer-talk/acc-lkas/report/
書込番号:20663366
8点

ありがとうございます。安心しました。フリードの納車待ちの12月下旬に後ろからぶつけられていたもので・・。この時は信号待ちで3台玉突きの先頭でしたけど。
書込番号:20663380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


フリードの中古車 (全3モデル/4,690物件)
-
- 支払総額
- 581.2万円
- 車両価格
- 531.2万円
- 諸費用
- 50.0万円
- 年式
- 不明
- 走行距離
- 11km
-
- 支払総額
- 113.3万円
- 車両価格
- 102.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 218.2万円
- 車両価格
- 203.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
フリード G・ホンダセンシング ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC ドラレコ シートヒーター LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 229.6万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
フリードハイブリッド ジャストセレクション 6人乗り 地デジフルセグナビTV バックカメラ ビルトインETC HIDヘッドランプ クルーズコントロール スマートキー
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 90.5万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜398万円
-
19〜588万円
-
16〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 581.2万円
- 車両価格
- 531.2万円
- 諸費用
- 50.0万円
-
- 支払総額
- 113.3万円
- 車両価格
- 102.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 218.2万円
- 車両価格
- 203.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
フリード G・ホンダセンシング ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC ドラレコ シートヒーター LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 229.6万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
フリードハイブリッド ジャストセレクション 6人乗り 地デジフルセグナビTV バックカメラ ビルトインETC HIDヘッドランプ クルーズコントロール スマートキー
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 90.5万円
- 諸費用
- 14.5万円