ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ162

返信11

お気に入りに追加

標準

警告灯が複数点灯

2019/02/05 09:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:48件

走行時の実際の警告灯

お世話になります。
G・Honda SENSING 4WDです。
エンジン始動時に複数の警告灯が点灯し、その後もずっと点灯したままです。
北海道です。気温は0度でした。
同じようになった方はいらっしゃいませんでしょうか?
新車購入し、初めての冬です。
赤のオイル等の警告灯は点灯しておりませんが、オレンジの警告灯のオンパレードです。
本日、ディーラーがお休みの為、週末にディーラーに持込点検予定です。
それまで、片道10キロ程度の通勤で利用したいと思います。

※OBD2の接続はしておりません。

書込番号:22444226

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/02/05 10:42(1年以上前)

今すぐ停車し、ディーラーもしくはメーカーに相談、レッカー移動でディーラー持ち込み...レベルだと思いますが...(^^;)
週末まで車が必要ならレンタカーを借りるのがよろしいかと。
本格的に故障して修理代がかさむのは問題ないでしょうが、システム異常の末、万一コントロール不能になって他人様に迷惑をかける可能性を考えれば、使用は即時中止されるべきかと思いますよ。

書込番号:22444314

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/02/05 12:33(1年以上前)

乗ってはいけないレベル。
保険のレッカー移動でディーラーまで運んでもらいましょう。

書込番号:22444476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/05 12:50(1年以上前)

>フェリオRSさん

電気系の異常かも知れませんね。
新車なら考えられませんが、オルタが逝ったら同じようなことがおきますね。

何れにしてもDで診断してもらうしかないですね。

書込番号:22444523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/05 13:13(1年以上前)

「パワーステアリングシステム点検!」なんて警告が表示されたら、怖くて運転なんてできないと思う・・・。

書込番号:22444566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:48件

2019/02/05 15:25(1年以上前)

>tametametameさん
>北国のオッチャン雷さん
>かず@きたきゅうさん
>ダンニャバードさん

早々にご意見有難うございます。
乗らずに自宅に置いたまま、明日、ディーラーに連絡してみます(^^;
(ホンダJAFには加入しておりますが、自走出来る為
そのサービスでレッカーの該当にはならないかな…。)

写真では
「パワーステアリングシステム点検」
と表示されておりますが、数秒間隔で
別の警告灯の"○○○○点検"という表示にかわります。
最初は何かの点検モードにでも入ったのかと思いましたが
センサー系なのかオルタネーターか、どこかのトラブルですか・・・(TT

原因等が判明しましたら、今後、同じ現象がおきる方も
居るかもしれませんので何らかのお知らせをしたいと思います。

書込番号:22444752

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:48件

2019/02/05 17:59(1年以上前)

ご参考まで。

書込番号:22445025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/02/05 18:57(1年以上前)

>フェリオRSさん

警告ランプが一つだけ点灯したのなら当該部分のトラブルだと考えることができます。
今回の写真のように、多くの警告ランプが点灯しているということは、それが示す個所のトラブルというよりもそれらをチェック・制御するシステム自体に障害が発生している可能性が高いです。

体で例えれば、右足や左手が痛い、といった警告ではなく、脳に何らかの障害が発生しているようなもの。
いつどこで突然暴走したり制御不能になるかわからない状況です。(少しオーバーですが...)

言い方が悪いですがこの状況で能天気に、雪でスリップしやすい道路を時速60キロ以上で走りながら、スマホで写真を撮ってる時点で常識を疑う行為だと思いますよ。
どうぞ今少し慎重に行動されてください。

書込番号:22445151

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/02/05 19:00(1年以上前)

あっ、クルマは自宅に置いておく、と書かれていましたね。
失礼しました。それが賢明だと思います。
無事にトラブル解消されることを祈っております。

書込番号:22445158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2019/02/05 22:34(1年以上前)

エンジンかかって動けば自走できるではありません。これだけのランプが一度につくのは通常ないことですのでディーラーに確認すれば持っていってくれると思います。
他の方の繰り返しですがくれぐれも車は動かさずにディーラーの指示に従ってください!(車は凶器!正常な状態でないならいつ人殺しになってもおかしくないです!)

書込番号:22445726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:48件

2019/02/15 11:33(1年以上前)

色々とご心配かけて申し訳ありません。

まず先に、写真の道路状況は、見た目にはわかりにくいですが
ぐちゃぐちゃ道路で、スリップするレベルではない事と、片側4車線、
制限速度60キロ道路で、車通りの非常に少ない直線道路です。
とはいえ、警告灯が点灯時に、制限速度まであげてしまい大変失礼致しました。
加速できるかの確認もして下さいとの情報があった為、
制限速度まであげました。一応状況証拠の為、周囲の安全を
十分確認の上で写真を撮ったつもりではおります。
今後、同じことが発生した場合は速やかに安全確認の上で脇に寄せ停車します。

おっしゃる通りレッカーの対象になった為、運んで頂きました。
診断結果は左後ろのホイールセンサーの不具合でした。
センサーコネクタの付け根の被覆が若干剥がれており
通常ありえないとの事で直前にそうなった感じでもなく
どうしてそうなったか調査させて下さいとの事で現在も代車を借りております。

何故一か所のセンサー異常感知で複数の警告灯がつくのか確認したところ
複数のセンサーを統括している部分があり
統括しているいずれかのセンサーで異常を感知すると、同統括系の警告灯が同時に
点灯する仕組みになっておりますとの事でした。
(せっかく個々に警告灯があるのに、え・・・とは思いましたが)
とりあえずセンシングは停止状態になります。

結果が分かり次第、またご報告させていただきます。

書込番号:22467873

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:48件

2019/02/27 12:07(1年以上前)

購入したディーラーでは、初めての事例で
私の営業担当者の話だと、そこの一番ベテランメカニックも首をかしげてたらしいです。
但し、同系列の別のディーラーでは、フィットでも同じような事例を確認しており、
今回の損傷部分も写真をメーカーに送って確認中との事で半年後にもしかして、
リコールがかかる可能性もあるそうです。
とりあえず同現象のフィットは、センサーを交換後、問題ないらしいのですが原因はつかめてないらしい(^^;
現在センサー部品の在庫が無く、一時的にコネクタ付け根付近を強化してもらい、
今の所、問題なく動作しております。
(無償で交換とのことですが納期予定はは4月)

書込番号:22497120

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ66

返信53

お気に入りに追加

標準

サイドについた擦り傷の除去

2019/02/19 12:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

先日運転を誤りオレンジのポールに接触、擦り傷がついてしまいました。




今まで乗ってきた車は中古車だったので、傷はへっちゃらでしたが、今回のは新車、まして嫁車なので元通りにせねばなりません。
元通りとは言っても、車両保険使うほどでもないし修理するほどでもなく、素人目にはコンパウンドで削り落とすべき?だと思うんですがいかがでしょうか。

いい方法、オススメおありでしたらとなたかご享受くださいませ。

 
このままでは嫁に叱られてしまいます‥(TT)


書込番号:22478333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/19 12:35(1年以上前)

どうも。

マジックで○を書いて
「私が擦りましたごめんなさい」と書き込んでおけば?
それがイヤなら板金屋に持って行こう。
素人の施工は余計に汚くなる可能性が高いよ

書込番号:22478346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2019/02/19 12:40(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん
写真だと、ボールの色が移っているようにも見えます。
運が良ければクリーナーだけで目立たなくなるかも知れませんよ。

それで簡単に消えない傷なら深追いせずプロに任せた方が?

個人的意見です。

書込番号:22478366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 12:41(1年以上前)

>痛風友の会さん
やはり板金屋へgoですか‥
幾らかかるんだろう、諭吉1枚2枚程度で済めば‥
ありがとうございました。

書込番号:22478367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2019/02/19 12:41(1年以上前)

修正
ボール>ポール

書込番号:22478369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 12:44(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
確か傷だと思いましたが、もう一度少し擦ってみますね。
 
板金屋で一度見積もりだして価格と相談してみます^^;

書込番号:22478377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2019/02/19 12:45(1年以上前)

爪が引っ掛かるような凹みを感じる程度ならコンパウンドで補修できないと思います。
凸状に付着したようであればコンパウンドで補修出来ると思います

但し、いきなりコンパウンドを試すよりは汚れをカーシャンプーで落とす。

駄目ならコンパウンドというように段階を追って試した方が良いです!

あとは、コンパウンドで擦りすぎないようにドアの内側とか目立たない所で練習した方が良いと思います

書込番号:22478381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/19 12:45(1年以上前)

>素人目にはコンパウンドで削り落とすべき?だと思うんですがいかがでしょうか。

まず洗車しましょ。意外と塗装よりポール側の塗装が付いていることがあります。それでもボディ側の塗装が削れているようでしたらプロに任せましょう。なあに失うものは貴殿の小遣いだけです。

書込番号:22478382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 12:51(1年以上前)

>たぬき2000さん
ありがとうございます。
まずは洗車ですね、わかりました。
一度綺麗にして深そうならばプロに頼るようにするとします。
失敗が許されませんので(p_-)

書込番号:22478398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 12:53(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。 
まずは洗車ですね、週末になってしまいますが
入念に洗ってみようと思います。 

小遣いが減るのはそれはそれで‥
せいぜい諭吉さん2、3人で済んでほしいです(ーー;)

書込番号:22478407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/19 12:56(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん

この度は災難でしたね。 お車自体は非常に綺麗ですが,コーティングは何もなさっていないのでしょうか? もしコーティングをなさっていないなら,ちょっと昔の感覚になりますが,ソフト99の半練りワックス,ホワイト車用,とかだと,コンパウンドが入っていて,水アカ取りなどには愛用していました。 これで見かけが多少改善されるのではないかと思います。 コンパウンドが入っているとはいっても基本はワックスです。 直接コンパウンドをご使用になるよりはずっと安全と思います。

また,もしコーティングをなさっているようなら,まずはそのコーティングで指定されているメンテナンスをやってみるというのが良いと思います。

書込番号:22478410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/19 13:53(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




消えそーな気がしますけども♪(´・ω・`)b

書込番号:22478527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/19 14:06(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




消えそーな気がしますけども♪(´・ω・`)b

書込番号:22478554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:281件

2019/02/19 14:39(1年以上前)

やってしまいましたね
画像では下地まで浅く傷が入っているようにも見えます

とりあえず液体コンパウンドと専用スポンジで傷を磨きます

傷がとれないようでしたら目の細かい耐水サンドペーパーで軽く磨きます

傷がとれてればここまでですが、つぎにタッチペンかスプレーをうすく塗って乾かすを傷が目立たなくなるまで繰り返します
(私ならホワイトなのでたぶん明るすぎますが100均のホワイトスプレーを使ってしまうかもしれません)

仕上げに液体コンパウンドで磨いて、必要ならクリアスプレーをします

今回は凹みはないので必要ありませんが、凹んでるときはパテと目の荒い耐水サンドペーパーも必要です

書込番号:22478615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:281件

2019/02/19 14:42(1年以上前)

訂正します

傷がとれてればここまでですが、は

傷がとれないようでしたら目の細かい耐水サンドペーパーで軽く磨きます

のまえに付け加えるつもりで間違えてしまいました

書込番号:22478623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2019/02/19 15:18(1年以上前)

コンパウンドでいけそうな気がしますが、
新車なので多少お金かかっても愛着が戻る方法が良いかもですね。

書込番号:22478695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/02/19 15:19(1年以上前)

洗車後にコンパウンドで消えないならプロにお願いしたほうがよいです。
クリア削りすぎると光沢が無くなるので気をつけて!

書込番号:22478697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/19 15:27(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん

僕だったらワックスを試す
落ちなければペイント薄め液かガソリン等
(コンパウンドも有りだけど)

もし完璧に落ちなくてもその程度で止める
(修理はしない)


書込番号:22478709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/02/19 15:48(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん

そのうち傷も増えてきますので、気にしないことが一番。

洗車または部分的に水を流して砂埃を落としてから、
コーティングをしているなら、メンテナンス剤。
していなければ、ワックス等。
それでも駄目ならコンパウンド・・・とかに移りますが、知識の無い方なら
ワックスまでで止めて置くことをおすすめします。
多分大丈夫ですよ。

書込番号:22478747

ナイスクチコミ!2


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/19 16:25(1年以上前)

HSの自動車用品売り場に行けばソフト99のリペア冊子を置いてあるのでみてください(持ち帰っても無料)

いずれにしても、ぶっつけ本番はダメです練習が必要です。

コンパウンドの入ったスポンジ(丸い形)で擦ればとれるかもしれません、あまり研磨しないので失敗しにくいです。

保険を使うと、6年事故ありで保険料が上がります(割引率が下がる)

私は全損でまだ1年半たっただけ。

書込番号:22478805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2019/02/19 16:28(1年以上前)

とりあえずディーラーなど(購入店)に見せてはいかがでしょうか?
今回の傷?か、汚れ?をチョチョイと磨くくらいならタダくらいでやってくれるのでは?と。

物によりますが、例えばペイントが付いている場合、私ならばいきなりコンパウンドに行かず、
gda_hisashiさんがおっしゃるように一旦ペイントそのものを落としてからが良いと思います。
ワックスやパーツクリーナー、ガソリンや場合によってはシンナーなどを使い、
ペイントを溶かしてから、細かい傷があればコンパウンド(超極細)で磨くのがオススメです。
(シンナーは攻撃性が高いので、作業は注意が必要ですが)

もちろんいきなりコンパウンドでも落ちるのですが、こびり付いたペイントも結構硬い場合、
下手をすると付着物を削るのと同じくらいに元の車体の塗料も削ってしまい、段差が出来ます。

まあ最終的に超極細コンパウンドで消えない場合、それ以上の自己作業はオススメしません。

書込番号:22478814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/19 17:35(1年以上前)

下地が見えてるから何もせずプロに任せましょう。、

書込番号:22478937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 20:12(1年以上前)

>梶原さん
ありがとうございます。
コーティングは(節約のため)やめました^^;
ソフト99ですね、もし買ったとして、慎重に慎重に塗ってみようと思います。

書込番号:22479281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 20:14(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
>☆M6☆ MarkUさん

ありがとうございます。
まずは洗車からはじめますね、軽く擦った程度で消えるといいのですが。。

書込番号:22479284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 20:17(1年以上前)

>ぬへさん
わかりやすくありがとうございます。。

私にできるかどうか‥施工後、より目立ってしまったら?
そう考えると深い作業は難しいです。
直すとするなら、プロに頼まざるをえませんね(ーー;)

書込番号:22479296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 20:20(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

ありがとうございます。
直すなら価格と相談して決めたいと思います。
買って5ヶ月なので、慎重に決めようかと(^_^;)

錆びてこないようなら、最悪見送るかも‥

書込番号:22479302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 20:22(1年以上前)

>迷探偵困難でーすさん
ありがとうございます。
そうですね、逆効果になるのが一番怖いので、
試してだめならすぐ諦めようと思います。

書込番号:22479312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 20:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
ワックスならともかく、うすめ液(シンナー?)、ガソリン等で落ちますか?
シンナーなら持っているのですぐ試せます(^^)

書込番号:22479319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 20:27(1年以上前)

>チルパワーさん
ありがとうございます。
コンパウンドではなくワックスですね。
洗車は週末になるので、まず洗って一度よくみてから
購入するか考えさせていただきますm(_ _)m

書込番号:22479328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 20:30(1年以上前)

>NR900Rさん
ありがとうございます。
ぶっつけ本番はやりませんよ、普段えいやぁな性格していますが
こればかりは「やらなきゃよかった」では済まされませんので。

全損‥NRですか?昔聞いたことあります、確か真っ赤で高価なバイクですよね。

書込番号:22479339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/02/19 20:31(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん

はじめまして、私も昨年末停車時、自転車に接触され横筋で5本、長さ80cm位付けられました。早速ディーラーへ行き、サービスの方に見てもらい修理見積りを出して貰おうと待っていたら、なんと見事に目立たないように直してくれてました。それも無償で、こんなこともありますから先ずはディーラーに相談されることをお勧めします。

書込番号:22479340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 20:34(1年以上前)

>ぢぢいAさん
ありがとうございます。
実をいうと、もうすぐ半年点検がありディーラーでみてもらう機会があります。
色々買い揃えて失敗したくないので‥お願いするかもしれません。
ディーラー高いだろうから‥今のところ考えていませんが。

作業手順ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:22479356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 20:35(1年以上前)

>メグロドンさん
ありがとうございます。
本音を言えば間違いなくそうした方がいい気がします。。

見積もりもらわねば‥

書込番号:22479359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 20:38(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。
事故に合われて災難でしたね。
私は自損ですが‥聞くのタダだしひとつの手ですね!

幸い半年点検がせまっておりますので、聞いてみようと思います。

書込番号:22479376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/20 00:07(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん
今晩は、災難でしたね。実は私もまだ1年半なのに恥ずかしながら何か所も
擦り傷を作ってしまいました。その経験でのご提案です。
台所で使うメラミンスポンジを帆存知ですか?ホームセンターや100円ショップ
でも売っています。通常のスポンジや研磨剤入りスポンジは避けて下さい。
先ずは雑巾の水拭きで砂埃を丁寧に落とし、その後メラミンスポンジに水を付けて
根気よくこするだけです。メラミンスポンジ自体には研磨剤は入っていませんので
比較的安全です。塗装面に汚れが浅く刷り込まれただけならばかなり落とせます。
もちろん傷が深ければ無理ですけど。
最初に軽くこすって様子を見ながらだんだん強めていき、
時々周囲の塗装面の光沢に曇りが出ないか確かめながら慎重にお願いします。
コンパウンドを使う前に試す価値が有るように思います。
お役に立てればいいのですが。


書込番号:22479968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/02/20 02:21(1年以上前)

どうせ修理が前提ならやってもいいのでは?
ダメな場合に修理に出しても、自己対応分は勉強代でもそれほど出費には影響ないのでは?

綺麗に目立たなければ高い出費にならないかも

書込番号:22480136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/20 07:13(1年以上前)

>ワックスならともかく、うすめ液(シンナー?)、ガソリン等で落ちますか?

相手の樹脂がこびりついているなら溶剤系は使えるこも
(何系で何が一番良いかは解かりませんがぼくは使います)

基本ガソリンや灯油で塗装は傷みません


書込番号:22480300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2019/02/20 10:29(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん
ディーラーに相談して下さい。
コンパウンド掛ける程度なら、サービスでやってくれるでしょう。
ウチのディーラーはサービスでやってくれます。

書込番号:22480595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/20 11:28(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん

色々気になり心配で仕方ないのであれば

お店(ディーラー)に行った方が良いと思います





書込番号:22480693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/20 12:19(1年以上前)

>かっとびじーじさん
ありがとうございます。
メラミンスポンジですか。比較的安全とおっしゃるならば
一度試してみる価値はあるかもですね。
参考にさせていただきます。。

書込番号:22480776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/20 12:22(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
直す前提ではありますが、なるべくならお金をかけたくありません^^;
まずはディーラーに相談しようと思います。

書込番号:22480783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/20 12:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
シンナー、メチクロ等持っておりますので、一度少量塗るのも手ですね。

書込番号:22480791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/20 12:27(1年以上前)

>波動野郎Uさん
ありがとうございます。
ディーラーは近々半年点検受ける予定がありますので
ダメもとで一度お願いしようと思います。
タダで直してくれたらラッキーですよね(^_^;)

書込番号:22480795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2019/02/20 17:06(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん

シンナーは止めた方が良いです。下手すると溶けます。
やるなら石油が良いと思いますが、見た感じでは細粒のコンパウンドで綺麗になると思います。
もし、下地迄削れていたら同じ色のタッチアップペイントを塗ればほとんど判らなくなると思います。

金額的に二千円以内で済みますし、
乗れば乗るほど小石が当たって剥げたりと小傷が発生すると思うので、十分元が取れます。

ホームセンターやカーショップで簡単に入手出来ます。

書込番号:22481258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/21 12:20(1年以上前)

>TSセリカXXさん

ありがとうございます。
シンナーダメですか?試そうと思っていたのですが。。
今回ディーラーで半年点検の際相談してみる予定です。
コンパウンド(ワックス?)は使うにせよ使わないにせよ、
今後のためにも買うつもりです。

書込番号:22483066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/21 12:33(1年以上前)

いわゆるシンナーは塗装コーナーには無かったりします
(ちょっと外れ?)
塗料コーナーにはペイント薄め液とかラッカーうすめ液が置いてあります
詳細な成分は判りませんが
どちらも使った事あります特に問題ありませんでした
(ラッカーうすめ液って使うことまず無いからペイント薄め液かな)
原理上は判らないげ実情問題なかった

ガソリンの小分けは今難しいし灯油は家庭で利用が有るかないか

ワックスやコンパウンドを含め何を使うとしてもあまりごしごしこすらず様子を見ながら進めるのが良いでしょう


書込番号:22483089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2019/02/21 17:41(1年以上前)

私もパーツクリーナーで落ちないペイントはシンナーを使って拭き取りますが、
長時間放置した場合、薄黄色っぽく変色する恐れもあるので、ペイントが落ちた時点でワックスなどで保護。
又は超極細(超微粒子)コンパウンドで軽く磨いたのち、ワックス等。

ですが、先日も申しましたが今回はディーラーに一旦任せては?と思います。
傷の程度次第ですが、軽く磨いて80〜90点?の出来ならば、
再塗装するよりも、そのままの方が塗装としても良いかもしれません。

蛇足ですが、
その程度の仕事ならディーラーもお金は請求しづらいでしょうから、もし無料だった場合、
その場は「ありがと〜、キレイになったよ」とお礼だけで一旦退散。
もちろんお礼だけでも十分ですが、コンパウンドでも買ったつもりで
後ほど1000円程度の手土産(ミスド箱入り10個とか)でも「これ、皆さんで…」とでも渡せば、
そのお店での いびがわサブ3郎さんの株もグッと上昇します。

書込番号:22483603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/22 00:42(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん
コンパウンド入りの安いワックスで磨いてみて、ダメならディーラーに持っていった方が失敗が無いと思います。奥さんの車なら、綺麗に直してあげないといけませんね。

書込番号:22484580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/22 06:25(1年以上前)

>コンパウンド入りの安いワックスで磨いてみて、

ベターな選択と思います(お薦めです)





書込番号:22484784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/22 09:26(1年以上前)

元ディーラーマンです

樹脂ポールにこすっただけでしたら、基本的には汚れだと思います

とりあえず白色車用のワックス(スプレーでかまいません)で磨いてみて下さい
コンパウンドや溶剤も入ってるので、塗装の上に付着してる「汚れ」でしたら
大抵はそれで落ちると思います。

落ちるけれど、丸い点状になって残った部分があれば、それはシンナーで
落とせると思います(ジッポオイルなどでも代用できます)

※クルマの塗装はラッカーシンナー類では落ちませんが、成分が残っていたり
回りのワックスが効いている部分と差があると退色変色ムラがでる場合があります
除去したらブレーキクリーナーでしっかり落として、ワックスかけ直しましょう

あとで多少の擦過痕はのこるかもしれませんが、コンパウンドで磨くなどあまり深追いせず
キズ消し効果のあるワックスなどでごまかしてください(今ならLOOXとか)

これで落ちないようならクリア盛るとか塗装とかプロの作業になります
環境も道具も技術も揃ってない素人が手を出すのはおすすめしないです。

書込番号:22485001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/22 12:21(1年以上前)

>除去したらブレーキクリーナーでしっかり落として

誤解を招きそうなので言い直し+追加

パーツクリーナーで残った成分と汚れを落としてから
通常通り洗車とワックスで仕上げて下さい
(普段ワックスかけてないなら洗車だけでいいですが)

書込番号:22485263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/23 06:44(1年以上前)

パーツクリーナーは
普通の方は在庫してないし
成分は灯油に近い

パーツクリーナーでも灯油やガソリンでも
ペイント薄め液でも
固形や練りワックスでも
軽く落ちる付着物なら取れる
後は水洗いやワックス

最初からワックスで試せば
一発で終わり

何れを試すにしても一ヶ所わ強く擦り過ぎない事
改善が見られない場合は諦める







書込番号:22487022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/23 19:52(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>アハト・アハトさん
>めだか。さん
>ぢぢいAさん

他大勢の皆さまご享受ありがとうございました。
あれからディーラーにお願いして半年点検を前倒ししてもらい、
今日点検ついでにみてもらいましたところ、傷は「汚れ」でした。
拭いたら落ちたそうで‥傷ではなかったです。
ご迷惑ご心配おかけしてしまい、すみませんでした(^_^;)

皆様からのアドバイスは、次回ほんとに傷つけたときに活用させていただきます。
重ね重ね、ありがとうございました。


書込番号:22488609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kazu3402さん
クチコミ投稿数:14件

2019/02/25 06:23(1年以上前)

プレスラインへの、ダメ-ジはないようですので、軽くコンパンドで消えるレベルと思いますよ。 私はバックし過ぎてナンバープレートのプレスラインに打痕、バンパーにも凹みで、ドア1枚、バンパー交換で30万掛かってしまいました(保険で処理) 新車は気になりますよね〜 先ずは磨いてみて下さい。

書込番号:22492304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。
1月中頃にフリードG HONDA SENSING7人乗りを注文し、3日後に納車予定です。

ナビ装着スペシャルパッケージのETC車載器ですが、ここの質問での回答で、ナビと連動しませんと回答されているのを見かけましたが、フリードのカタログにはナビ連動と記されており、ホンダのお客様相談センターでもセット商品のETC車載器はナビ連動と回答されているようです。

どちらが正しいのでしょうか?

私もナビ装着スペシャルパッケージにしました。

3日後の納車ではっきりしますが、もし本当にナビと連動していなければカタログに偽りありということになります。
であればディーラーの営業にも言えるのですが・・・

私がカタログ記載のナビ連動という記載の意味を理解できていないということでしょうか?

私自身、ETC車載器のナビ連動に特別こだわっているわけではないので、連動しなければそれはそれで仕方ないとは思っています。

書込番号:22483526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/21 17:26(1年以上前)

ナビスペのETCでも、ナビで履歴や機器情報を確認することができます。

ETC2.0ではないので、安全運転支援情報をナビ画面に表示することはできません。また、ルート更新にも反映されません。

料金を払い、履歴をナビで確認するだですね。

書込番号:22483571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/21 17:28(1年以上前)

「フリードの純正ナビ、ドラレコについて」のレスで

>ナビスペで付いているETCは2.0ではないので、ナビとは連動しないです。

と書いてしまいましたが、正確にいうと誤りだったですね。

書込番号:22483576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/21 17:40(1年以上前)

>ここの質問での回答で、ナビと連動しませんと回答されているのを見かけましたが、フリードのカタログにはナビ連動と記されており、ホンダのお客様相談センターでもセット商品のETC車載器はナビ連動と回答されているようです。

どちらが正しいのでしょうか?

メーカーから公式に発表されていることが正しいです。書き込みの信憑性は100%正しい訳ではありません。ご利用ガイドにも記載があります。↓
「皆様の善意の書き込みによって成り立っていますが、掲示板に投稿された情報は必ずしも正確であるとは限りませんので、自己の責任と判断で掲示板をご利用ください。」

書込番号:22483600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/21 17:46(1年以上前)

ちょい前のナビ装着パケのETCはナビ連動しなかったけど、今のはしますね

ただtametametameさんも書いていますが、連動と云っても利用履歴等がナビで見れるだけですよ。

書込番号:22483617

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2019/02/21 17:50(1年以上前)

>北に住んでいますさん

なる程。
ナビ連動はするけど、できる範囲が限らるという解釈になるのですね。
ありがとうございました。

書込番号:22483623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2019/02/21 17:53(1年以上前)

>tametametameさん

連動してもできる事が限られるのですね。
2.0だと更にできることが増えるのですね。
ナビ装着スペシャルパッケージのETCは、2.0ではないので、やはりそのあたりは弱いということですね。
ありがとうございました。

書込番号:22483629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2019/02/21 17:55(1年以上前)

>JTB48さん

わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:22483638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 フリード値引きについて

2019/02/15 23:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

フリード購入検討しています。
今提示されている値引きのご意見いただければと思います。

フリード 6人 Gセンシング
車両本体 2380800
(ナビスペ、サイドエアバック、LED、Cパケ、Sパケ、コンフォート)
DOP 118098
(Dハッスイラバー、Pハッスイラバー、Cセットプレミアム、ETCセット)
諸費用 164010
計 2662848

値引き
車両本体 232908
DOP 30000
計 262908

値引き後
2400000

シエンタではなく、ホンダ同士で競合させました。
初めての車購入で、下取りはありません。
DOPはない予定でしたが、ないと値引きが厳しいかと思い、コーティングだけつけました。ナビ等は社外品をつける予定です。
子供が小さく何回も行くのが大変で、このあたりが妥当かなと思ってます。

書込番号:22469391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/02/16 07:11(1年以上前)

Do As Infinityさん

ご質問の件ですが、フリードなら車両本体値引き20〜25万円、DOP2割引き2万円の値引き総額22〜27万円辺りが値引き目標額になるのではと考えています。

これに対して見積もりの値引き額は車両本体から約23.3万円、DOPから3万円の値引き総額26.3万円程度を引き出されているという事ですね。

この値引き額ならDOP総額が約11.8万円と少額な中で上記の値引き目標額を概ね達成しており、先ず先ずの値引き額を引き出されていると言えそうです。

Do As Infinityさんのお考えのように、原材料費が安くて利益率が高く値引きを引き出しやすくなるコーティングを付けたから引き出せた値引きと言えるかもしれませんね。


以上のように現状の値引き額はDo As Infinityさんのお考えのように妥当な値引き額と言っても良さそうな値引き額です。

既にフリード同士の競合も行っているとの事ですから、この辺りで契約しても良さそうですね。

ただ、シエンタとの競合はまだ行っていないとの事ですから、このシエンタと競合させる事で値引きの上乗せが引き出せる可能性はあるかもしれません。

書込番号:22469814

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2019/02/16 19:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご意見ありがとうございます。
最初は保険加入条件で、2450000だったのでそこからの交渉で加入条件なしで今の価格まで再交渉しました。

書込番号:22471520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビについて

2019/02/15 08:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:27件

度々の質問ですがよろしくお願い申し上げます。
カーナビについてですが、予算の都合もあり社外ナビを検討しています。使い方としてはCDを録音出来るもの(子どもが聞くものがダウンロード出来ないため)とバックモニターが映る、あとは簡単な地図が見られたら充分です。
そこで質問ですがフリードに適合して安価なモデルを教えて頂けますでしょうか?機械に疎いのでおすすめ機種と合わせて必要なコード?なんかも教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22467589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2019/02/15 09:10(1年以上前)

>使い方としてはCDを録音出来るもの(子どもが聞くものがダウンロード出来ないため)

本体への直接取り込みは、本体買い換えや故障修理等で録音物が全滅になりかねないので、止めたほうがいいですよ。
できればPCからUSBメモリやSDカードへ曲をコピーして、ナビ本体で聞くほうがいいです。

書込番号:22467632

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/15 09:15(1年以上前)

>DJカッパさん

あまり詳しくないということですので,ホンダのホームページのセルフ見積もりで選択できるディーラーオプションナビの一番安いのが「エントリー インターナビ VXM-184Ci ¥105,840」となっていますが,それではダメなのでしょうか?

これなら車購入時に一緒に説明してもらえるのではないかと思いますし,通信費無料のリンクアップフリーに対応しており,音楽CDは再生できるようです。ハードディスクを内蔵していてそれに録音できるかどうかがわかりませんが,ディーラーで聞けるのではないでしょうか?

書込番号:22467640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/15 09:16(1年以上前)

DOPのベーシックインターナビもそうですが、安いナビだとCDからの録音に対応していないものがありますね。

そもそも、CDをナビで録音してしまうと、他のナビに変えたときに再生できない場合があるので、パソコンでSDカードに落として、それをナビに挿入して聞くようにした方が融通が効きますよ。

書込番号:22467645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/02/15 10:11(1年以上前)

>DJカッパさん

おおまかにナビの調達〜取付に関しては、下記3パターン有ろうかと思います。

それぞれ、メリット、デメリットが有りますので、じっくりと熟慮する必要があります。

純正ナビ・・・最も割高であるが、3年保証(延長保証で最長7年まで可能)
        故障時には販売店が誠意をもって対応してくれる

量販店購入&取付・・・純正よりは割安だが、基本は1年保証(有料で3〜5年の延長保証も可の場合あり)
              故障時は、量販店にて対応してくれる

ネット通販購入の持ち込み取付・・・最も割安ではあるが、故障時の責任の所在が曖昧となるリスクあり
                      持ち込みの取り付け費が相対的に高く、高級機でないとメリットが薄い

スレさんの場合、比較的廉価機になろうかと思いますので、オートバックス等の量販店購入&取付が最も良さそうに思います。

余程の安物を選ばない限り必要な機能は有しておりますので、欲しい機能をメモして店員に伝え選んでもらえば良いと思います。

展示品や型落ち品、数量限定の目玉商品など、量販店のチラシ等もチェックの上、店員に相談すれば良いと思います。

メーカーや機種にこだわらなければ、相当に買い得モデルが量販店で選択可能かと思います。

書込番号:22467742

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/15 10:19(1年以上前)

エントリー インターナビ VXM-184Ci は,「在庫無くなり次第,販売終了となります。」となっていますが,SDカードには対応しているようですね。

https://www.honda.co.jp/navi/vxm-184ci/

ハンズフリー通話は便利と思います。車と一緒に買うなら多少の値引きは期待できるのではないでしょうか?

書込番号:22467757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/15 10:29(1年以上前)

>DJカッパさん

CD読み込みは今流行りませんしMP3等をCD、SD、USBやアイフォン、ブルーツース
で検討した方が良いかと思います




簡単な道案内程度の利用の場合スマホナビの方が良いかもしれません

>機械に疎いのでおすすめ機種と合わせて必要なコード?なんかも教えて頂ければ幸いです。

であればOPかカーショップ相談の方が良いかと思います




書込番号:22467773

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/15 11:34(1年以上前)

>DJカッパさん

大手車用品店で比較的リーズナブルで人気の高いケンウッドで1月下旬新発売のMDV-S706を
大手車用品店でご購入され、取り付けも同じお店にご依頼なされる事をお勧め致します。
すべて同じお店ですと問題発生時に費用的に有利です。
CD録音可能です。バックモニターはオプションのカメラが必要になりますのでお店でご相談なさって下さい。
ナビ(みちびき衛星対応)、ハンズフリー通話、地デジフルセグ対応、DVD再生等基本的なものは備わっております。
フリード2016年モデルのオーディオレス車は2DサイズですのでMDV-S706が適合すると思います。

MDV-S706↓
https://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2019/20190110_02.html

書込番号:22467876

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/02/15 12:20(1年以上前)

>DJカッパさん
ご自分で取付するのでしょうか?

最安値でCD録音出来るナビだとMDV-D305辺りでしょうか?

配線キット等はナビスペP車だと色々使います。

書込番号:22467957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/02/15 14:04(1年以上前)

皆様沢山の回答を頂きありがとうございました。休憩時間に色々見てみましたが、まずはオートバックス等に行って価格を調べてから純正品と比較してみます。
本当にありがとうございました!

書込番号:22468136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/15 14:10(1年以上前)

訂正です。

>バックモニターはオプションのカメラが必要になりますのでお店でご相談なさって下さい。



フリードのオーディオレス車でも純正バックカメラやステアリングSWは付いているとの情報があるようです。
その場合は市販ナビに接続するための変換コードで接続可能ですので車用品店でご確認下さい。

書込番号:22468149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

ベビーカーの乗せ方について

2019/02/11 08:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 ISYNさん
クチコミ投稿数:3件

3月上旬にフリード6人乗りガソリン車納車を控えてます。一昨年子供が産まれたのでフィットハイブリッドをのっていたのですが不便になり乗り換えです。
親子3人家族です。そこで3列目シートをどちらか起こしてベビーカーを折りたたんで立てて乗せれることは出来ますかー??また右側、左側どちらに乗せていますかー??
ちなみにベビーカーA型です。
ミニバンは初めてなので、宜しくお願い致します。、

書込番号:22458140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/02/11 09:01(1年以上前)

>ISYNさん

下記URLの中に「ベビーカーの載せ方を見る」の感じで乗せればOKかと思いますが、スマホでは動画が見れないかもです?

後退時の後方視界を考慮すると、動画のような「右側跳ね上げ」が、よろしいかと思います。

https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

書込番号:22458176

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/02/11 12:28(1年以上前)

荷室はフィットよりはるかに狭いと思います。
ベビーカーのサイズによると思いますが、立てるとなると、バックドアを開けた時に崩れてくる可能性があるので、その辺が気になります。
シートを上げたといても、完全に固定する処置を取らないと、不足の急ブレーキなどで、前席に飛び出したりと危険な状況もあるでしょう。

立てて載せるのは、ステップワゴンが一番使い勝手と安全面から良いと思いますが、フリードは一手間かけてベルト固定などしない限りは、お勧めできません。

書込番号:22458706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2019/02/12 22:16(1年以上前)

>ISYNさん

一度も現車を見に行かないで購入する事も無いでしょうし
動画があるので乗らないということはないでしょうが
お持ちのA型のベビーカーが
本当に乗るのかどうかを確認するために
ディーラーに持って行って試してみるのが
一番確実では無いでしょうか。

書込番号:22462346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/14 23:11(1年以上前)

>ISYNさん
同じ家族構成ですね。

我が家は助手席側を跳ね上げてベビーカーA型を乗せてます。

ベビーカーは、3列目の跳ね上げたシートの固定部分を利用して、ベビーカーのフックで仮止めしてます。

後方の視界もベビーカーが斜めになっているため、普通に確認出来ますよ。

買い物した時の荷物は、助手席を使用してます。

書込番号:22466982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,601物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,601物件)