ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ226

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装不良?

2024/12/03 12:03(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:57件

フリードクロスター(GB7型・プラチナグレー)を今年4月に納車、今日、洗車した際に気付いたのですが、左リアフェンダー(タイヤハウスの上辺り)に今まで無かった液垂れのような跡がありました。水垢とは違い、横から見ると何かが垂れたような跡で右リアフェンダーは同様な症状はありま せん。以前も同型のフリードを所有していた時も右リアフェンダーに同様の症状が出てメーカー保証で再塗装してもらっています。同様の症状が出た方、いらっしゃいますか。

書込番号:25984023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に11件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2024/12/03 13:46(9ヶ月以上前)

>フリードカメオさん
ありがとうございます。 わかりました。
まあ、何もお役に立てませんが、

右側の白いところ、下側は、擦れて塗装が剥がれ、上側は、それが写ってるように見えます。
そこが一番気になるのですが、お答えはないみたいです。
まあ、ただの興味なので、もういいです。
失礼いたしました。

書込番号:25984144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1703件Goodアンサー獲得:93件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/12/03 14:00(9ヶ月以上前)

元々、不確定な意見の吹き溜まり的な価格コムでは、まともになるほどと思える返答やプラスになる意見が集まるスレは全体の2割から3割もない気がします。
なぜなら少し考えればわかる事やネットに既に答えがある程度だし、クルマのカテでは販売店に最後は聞いて納得すると言う終着点があるにもかかわらず第三者に聞いて回り道する。

クルマは日常的に使っていれば多少の傷など付く、洗車は明るい日の昼間に手洗いすれば不具合も見つかる。

書込番号:25984159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/03 14:04(9ヶ月以上前)

>フリードカメオさん

>塗装不良

オイルなどによる変色では

書込番号:25984165

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/03 14:50(9ヶ月以上前)

>フリードカメオさん

真ん中の縦筋の部分ですか…
何かが垂れた様な後にも見えるのですが、一応営業に問うて何の反応も無かったらコンパウンドで磨いてみます

書込番号:25984214

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/12/03 18:14(9ヶ月以上前)

>フリードカメオさん

塗装不要は嫌ですよね。
この程度なら私なら再塗装は選びませんね。

メーカー生産工場で塗られた塗装が一番耐久性がありますので。何故なら焼き付け温度が違うので

補修塗装は見る人が見れば容易に分かりますので。
塗装肌やわずかな色の違い等で

書込番号:25984450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2024/12/03 18:14(9ヶ月以上前)

下手くそなマーキングですが同じ様な液ダレと言われる箇所がある様に見えますが?
広範囲な変色もある様な…

書込番号:25984451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2024/12/03 19:15(9ヶ月以上前)

>フリードカメオさん

写真のどの位置の液だれのことを言っているのか、説明でもわかりずらいですね。

画像に印を付けたり、ボディに付箋を貼って場所を明示して写真を撮るなどしないと
皆さんがわからないですね。

スレ主の購入する車は塗装不良の確立が高いのですかねぇ?

過去の質問レスを見ると、今回で3台目なんですね。

書込番号:25984520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件

2024/12/03 19:27(9ヶ月以上前)

どうしても気になってしまうんですよね。
車は汚れや傷が付くことも理解はしているんですけど……
私は単なるクレーマー何ですかねぇ。

書込番号:25984530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/03 19:39(9ヶ月以上前)

>フリードカメオさん

まずは営業に相談するのが一番ですよ
その後、対応してくれない様であれば板金屋さんとかに相談してどうにかならないか聞いてみるのがベストだと思うんですよね

キツい言い方になりますが4月納車の車両の外装に関して今更って感じもしなくはないです

書込番号:25984549

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2024/12/03 20:45(9ヶ月以上前)

他の方も気にされてますので、

右の白いところ2箇所は何か説明できませんでしょうか。

説明できない、何か弱みがあるのかと思ってしまいます。
これで何回聞いたか、とうやめようと思ってましたが、
他の方も気にされてます。
傷、反射、いこの話と関係ないことですか。
無視せず教えてください。

書込番号:25984647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:39件

2024/12/03 21:46(9ヶ月以上前)

>フリードカメオさん
多分写真に丸付けた部分の事をおっしゃってると思いますが、スライドレールに付いたグリス等が垂れた跡ではないでしょうか?

液体コンパウンドや雨染みクリーナーで磨いてみてはどうでしょう。
シャンプーでは落ちないと思います。

もう納車から半年以上経ってますし、塗装不良であれば少なくとも最初の洗車で気づくはずです。

写真見ると麻呂犬さんのおっしゃる様に他の部分(特に左側の色、ツヤの違い)も気になりますが、それは写真の画質や反射等によるものなら以上です。

書込番号:25984721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/03 22:04(9ヶ月以上前)

同じような何かが垂れた染みはドアミラー付け根あたりにもあるんじゃないですか。
この手のは保証対象外だと思うけどな。
前車で再塗装させたのも凄いなと思うけど。

書込番号:25984740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件

2024/12/04 05:44(9ヶ月以上前)

光による反射です。
紛らわしく、すいません。

書込番号:25984952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2024/12/04 05:49(9ヶ月以上前)

追加 
光による反射は白い部分です。

書込番号:25984953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2024/12/04 09:25(9ヶ月以上前)

香瑩と信宏さんの言う位置のシミであれば、雨ジミや、グリスの跡だと思います。
私も、香瑩と信宏さんの言うとおり、超微粒子コンパウンドやクリーナーで除去可能と思います。

書込番号:25985171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2024/12/04 10:33(9ヶ月以上前)

>フリードカメオさん
ありがとうございます。
反射ですね。
左の方も何かが写ってるのでしょうね。

その縦染みの部分のみで、
ディーラーに再塗装を期待するのは、
十分無茶な要求になると思います。
以前も同じようなもので再塗装されてるとしたら、ディーラーが忖度したのてはないでしょうか。
有料でも、再塗装するリスク高いと思います。
とにかく、微細なコンパウンドなどで何かで磨いてみましょう。

書込番号:25985247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2024/12/05 16:31(9ヶ月以上前)

ディーラーに見てもらいました。
コンパウンドを使っても残念ながら修復出来ず。
たまたまディーラーに来ていたコーティング業者の方に見てもらったところ、「コーティングが硬化されるまでの間に水滴が流れ落ちたことによる跡と思われ、研磨すれば大丈夫では」との回答、次回業者に依頼する際には研磨をしてからコーティングしようと思います。

書込番号:25986957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/05 18:34(9ヶ月以上前)

>フリードカメオさん

解決して良かったっすねー
コーティング硬化前の水垂れ跡か・・・

書込番号:25987128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2024/12/13 18:13(8ヶ月以上前)

>モリケン33さん
確かに、この人この価格.comの中に住んでるんじゃないか?ってくらいどこにでも回答してる人いますよね。
たいした車には乗ってなさそうだが。

書込番号:25997680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1703件Goodアンサー獲得:93件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/12/13 20:42(8ヶ月以上前)

>ポルシェ乗り911さん
すみません。
僕もえんぴつで自分の名前書く前に親父の会社の98キーボード叩いてニフティの掲示板に出入りしていたので、何とかコムの書き込みが、残念過ぎて黙っていられない口でして申し訳ありません。

書込番号:25997868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パワースライドドアが反応しなかった

2024/11/19 15:44(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件

先月、後席左側のパワースライドドアを内側から開けようとしたところ、ドア内側のレバーと運転席のパワースライドドアスイッチ、どちらも反応せず開かなくなることがありました。
(乗るときは問題なく、駅まで走った後で)

そこで、運転席のパワースライドドアスイッチ横のメインスイッチをOFFにし、手動で開閉し、ONに戻しました。
その後自宅まで走り、運転席から操作したところ、問題なく開閉し、その後も大丈夫です。
(バッテリーは新しいものに交換したばかりで、問題ありません)

何となく気持ち悪いですが、同様のケースに遭われた方はいらっしゃいますか?

書込番号:25966762

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2024/11/19 15:57(9ヶ月以上前)

乗り込んだ時に軽くメインスイッチに触れてしまった可能性はありませんか

トヨタ車で似たような経験があります

書込番号:25966770

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件

2024/11/19 16:05(9ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

レスありがとうございます。
いえ、それはないと思います。
最初、同乗者がドアのレバーを操作して開かず、その後私が運転席のスイッチを見たときも、オンの状態でした。
開かないので、スイッチをOFFにしたこともハッキリ覚えています。

書込番号:25966773

ナイスクチコミ!1


torakky00さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/19 16:32(9ヶ月以上前)

内側から開かないのはチャイルドロックがかかっているのではないでしょうか?
違いましたらすみません。

書込番号:25966783

ナイスクチコミ!3


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:27件

2024/11/19 16:32(9ヶ月以上前)

同乗車のレバーの引きが甘かったのでは?
開き始める前に手を離したとか。
トヨタ車で似たような経験があります。

書込番号:25966784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2024/11/19 16:32(9ヶ月以上前)

バッテリー交換後にパワースライドドアのリセット作業を行ったかどうかですね。

書かれてる症状になります。

また、スライドドアを開けてる状態でバッテリー交換作業をすると、一度手動で開閉しないと電動で動かなくなります。

電動で動作出来ればリセット作業は終わってます。

書込番号:25966785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/11/19 16:34(9ヶ月以上前)

>mini*2さん

こんにちは、バッテリー交換時にファームウエアが寸断した可能性が疑われますが。
その後の手動への切替などでリセットされたのではないでしょうか。

書込番号:25966787

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件

2024/11/19 16:51(9ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
>里いもさん

ありがとうございます。
バッテリー交換の可能性があるとのことですか。
交換後も、問題なくパワースライドドアを使えていましたが。
メインスイッチをオフにして、何かの設定がリセットされたのであれば嬉しいです。
(このスイッチはずっとオンで、動かしたのは今回が初めてでした)

書込番号:25966799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/11/19 16:54(9ヶ月以上前)

>mini*2さん
前期後期7年ちょい使用した中で開かくなった記憶は無いです。
バッテリーも交換した事ないですけど。
他の方も言われてますがバッテリー交換後の復帰作業が原因かも

書込番号:25966804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件

2024/11/19 16:55(9ヶ月以上前)

>torakky00さん

チャイルドロックではありません。
必要な歳の子供がいないので、まったく使いません。

>YASSY 824さん

それは何回もやりました。

いずれにせよ、レスありがとうございました。

書込番号:25966807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件

2024/11/19 18:34(9ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
>里いもさん

ちなみに、バッテリー交換は業者に依頼しましたので、メモリバックアップを取ってくれていたようですし、(HVではないので)アイドリングストップするよう、自分で内部抵抗値のリセットを行っています。
7月末の頃でした。
https://www.goo-net.com/pit/shop/0710002/blog/591737

書込番号:25966874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2107件Goodアンサー獲得:441件

2024/11/20 14:39(9ヶ月以上前)

関係ないかもですが
他車でドアロック動作不良で、シフトをパーキングを入れればロック解除設定なのに解除できずに片側のスライドドアだけ開かなかったことはありました。(たまに不調)
後日修理しました

書込番号:25967811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件

2024/11/20 15:19(9ヶ月以上前)

皆様、レスありがとうございました。
今日も家族の送迎で使いましたが、パワースライドドアは快調に動作しました。

バッテリー交換との関係じゃないかとコメントして下さったお三方に、グッドアンサーを付けさせていただきました。

書込番号:25967849

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費について

2024/09/04 20:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:57件

フリクロHV(GB7)が新車納車されて早4ヶ月、走行距離は約4000キロ。そこで気になった点が2つあります。
@純正ナビの音声認識機能が誤認識することが度々ある。
A燃費が徐々に悪くなってきている。
「ディーラーに聞けば」という意見が多いと思いますが、私のように思っている方、おりますでしょうか?

書込番号:25878277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2024/09/04 20:36(1年以上前)

>フリードカメオさん

他社ナビ利用(デンソー製)ですが。
@ 純正ナビの音声認識機能が誤認識することが度々ある。

逆に音声認識機能が素晴らしい機器なんて聞いたことがないのですが。たぶんおまけ。
「Hey Siri」「OK Google」などネットで外部のサイトに音声認識を任せているものが良いと思います。
スマホナビで検索してからNaviCon経由で設定してはいかがでしょうか。

A 燃費が徐々に悪くなってきている。

5月から乗り出したとして、気温が20℃前後から35℃くらい変化をしています。エアコンひとつとっても現在はフルパワー稼働中では?
燃費は気候や乗車人数、運転の仕方などによりますので、何とも言えません。半年から1年くらい乗って傾向を考えてみてください。

書込番号:25878299

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2024/09/04 21:05(1年以上前)

フリードカメオさ

燃費に関しては気温の影響でしょう。

UPしたグラフは我が家のe:HEV(フリードではありません)の月毎の燃費です。

このグラフをご覧いただければご理解できるかと思いますが、6月→7月→8月と気温の上昇と共に燃費が悪化するのです。

つまり、エアコンの稼働が少ない春や秋が最も燃費が良化傾向なのです。

ただし、気温が低い冬はエアコンを使用しなくても夏場よりも燃費が悪化します。

この冬場の燃費ですが、車内を暖房する為にエンジンの冷却水を使うので、冬場に暖房を使うとエンジン水温を上げる為にエンジンが起動するのです。

更には暖房を切っていても夏よりは気温が低い冬の方が燃費は悪化傾向です。

書込番号:25878347

Goodアンサーナイスクチコミ!10


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:893件Goodアンサー獲得:31件

2024/09/04 21:11(1年以上前)

>フリードカメオさん
燃費が徐々に悪くなっているというのはどのくらいの数字でしょうか?
他車種に乗って5ヶ月目ですが段々燃費は良くなっています。流石に8月は伸びが止まりましたがそれでも納車時と変わらない程度です。
仮に2割以上落ち込んでいるのならディーラーに相談していいかもしれませんが、それ以下ならエアコンや走行距離の違いなどによるものでしょうから様子見でしょうね。

書込番号:25878354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2024/09/04 21:17(1年以上前)

なるほど……
燃費の件は気温の影響なんでしょうね。

書込番号:25878364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2024/09/04 21:30(1年以上前)

>フリードカメオさん
燃費の数値ですが、
何を指標にされてますか?
ホンダトータルケアの燃費記録か、
ドライブノートの燃費か、
生涯燃費というものか、
メーターの出る生涯燃費か、
または、満タン法の燃費とか、
何を見られて、判断されてるのか
だんだん減るのは何か教えてください。

書込番号:25878383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2024/09/04 21:35(1年以上前)

メーターの出る生涯燃費です。

書込番号:25878394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2024/09/04 21:41(1年以上前)

ガソリン満タン時には平均燃費の数値が19とか20とか出ていたんですが、最近は16とか17位しか表示されません。

書込番号:25878400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2024/09/04 21:52(1年以上前)

音声認識に関しては貴方の滑舌の問題かもしれません。

書込番号:25878418

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2024/09/04 21:53(1年以上前)

生涯燃費の数値が減ってくるのは、よくあることです。
走行距離が増えるとだんだん、ほとんど変化がなくなってきます。
これをもとに、
燃費が悪化するとか、心配される方この掲示板でもよく見かけますが、
ホンダですので、
ホンダトータルケアとか、見られないですか?
そこで、1日の燃費とか、ドライブノートでは、
走行前後の燃費とか、見られますので、
それを参考にされたほうがいいと思います。
それをされてないなら、
走行距離と、ガソリン給油による、
満タン法で、算出されるのが、確実とは思います。

書込番号:25878419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/04 22:06(1年以上前)

>フリードカメオさん
>平均燃費の数値が19とか20とか出ていたんですが、最近は16とか17位しか表示されません。

時期とちょっとした渋滞などで簡単に変わる範囲だと思いますけどね

空気圧の確認とかも豆にしたら多少変わるのでは?

書込番号:25878439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2024/09/04 23:12(1年以上前)

>フリードカメオさん
>燃費が徐々に悪くなってきている。

車種は違いますが、フィットのe:HEVに乗っています。

燃費は春と秋の気温20度位がよくて、寒くても暑くてもよくなりません。

これから涼しくなるとまたよくなってくると思いますが、冬に暖房使うとまた悪くなります。
かと言って、暖房入れなくても外気温が低ければ燃費は思った程よくありません。

エアコンはオートで使ってないのでわかりませんが、風量が小さい程燃費はいいです。
フィットはエアコンの効きがいいので、夏は23度、冬は25度位で風量1か2。
同じ道での比較で、年間で良い時と悪い時の差は1割強です。

書込番号:25878500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3392件Goodアンサー獲得:232件

2024/09/06 19:37(1年以上前)

月別燃費

6年11万キロのFIT3後期HVですが皆様の意見と違い夏場が最も燃費がよくなってます。
i-DCDなので構成としてはフリードと同じかなと思います。
ACは年中入れっぱなしで夏場24℃冬場22℃ぐらいの設定です。
冬場はもちろん燃費が落ち込みますが夏場は外気温31℃を超えたあたりから落ち出すみたいです。
ちょい乗りはできるだけさけ通勤メインなので日中の一番気温の高い時間帯はあまり走っていません。
今年に限った話ではなく購入以来だいたいこんな感じです。
エアコンをつけっぱなしだとこういうデータもあるということで参考まで。

書込番号:25880761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ163

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後部座席 車酔い 改善策

2020/05/06 23:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

お詳しい方のアドバイスをお願いしたく書き込みます。

私は、2017年3月登録のフリードハイブリッドユーザーです。ホンダユーザー歴3年です。
用途は、子供の習い事送迎、雨の日の買い物、たまに仕事程度の使い方で年間走行距離は5000km未満。
使用環境ですが、東京都内でそこそこアップダウンが多く、住宅地内は道も細く、細かくハンドルを切ります。

使い方も走行距離もそんな感じなので使い勝手にあっているこのフリードを長く使っていこうと思っていますが、妻から『やっぱこのくるま酔うわ、、、スバルとは違うね、、、(※妻個人の感想です)』などとクレームが増えてきているので、何とかしてあげられないか?と考え始めました。
車検時にディーラーに相談してみようと考えていましたが、運悪くその時期に入院しておりまして、購入店ではない自宅近くのディーラーにただただお任せの車検になってしまいました。

ちなみに妻が『スバル、、、』と言うのは、遠い昔、結婚前から夫婦ともにスバルユーザーで、何台か乗り継いでいた過去があるからでして、あの頃の乗り心地が良かったと記憶しているようです。

さて本題ですが、妻の車酔いを改善してあげるために私にできる改善策(買い替え以外で)についてアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。
足回りの入れ替えなどではないか?と想像はしているのですが、その分野は全くの無知でございます。
知人に詳しい者もいるのですが、彼らはすべてスバル関係者なので聞きづらく、、、いや、聞くのが怖い、、、

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:23386491

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に43件の返信があります。


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/05/26 16:48(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

ありがとうございます。
私の年齢と経験だと、アルミはBBSかBBSじゃないか?くらいしか違いが分からないのですが、
今回は春休み&GWの余暇費が浮いた分、奮発してBBSにしました。
ブレーキ周りが丸見えになったので、お化粧してあげたくなります。

書込番号:23428171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/26 19:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私もBBS欲しいッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23428452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/05/26 20:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` フリードlove♪
⊂)  
|/
|

書込番号:23428600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2020/05/26 22:19(1年以上前)

不比等さん

乗り心地が硬くなる事は想定内だったでしょうし、ハンドリング等にご満足されたようで何よりでした。

又、車高に関しては個人的には丁度いい感じの下がり方かなと思います。

ただ、段差等での接触が大丈夫そうなら、TEIN推奨の車高に下げてみても良いでしょう。

車高が決まったらタイヤの偏摩耗を防ぐ目的もあり、アライメント調整を行ってみては如何でしょうか。

減衰力に関しては現在の設定は最も柔らかい側との事ですから、4〜5段硬い側に減衰力を変更してみて、乗り心地や上下動の変わり方を確認してみても面白いでしょう。

あとは最高峰のホイールのBBSを履かせている事もあり、外観はかなり良くなりましたね。

何れにしても今回のフリードのカスタマイズは大成功と言えそうですね。

書込番号:23428891

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/05/26 22:37(1年以上前)

それは、、、フリードのなの?
自分のフリードのエンブレムすら記憶してないんだけど、、、

書込番号:23428933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/05/26 22:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

今回は大変お世話になりました。
お陰さまでここまで来れました。

今回の作業は、そこそこ評判の良いタイヤ屋さんでお願いし、アライメントも調整してもらいました。
100km走ったら点検に持ってくるように言われているので、その時に相談してみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:23428950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/05/30 08:10(1年以上前)

昨日、仕事で首都高(中央環状線・五反田−4号新宿線・高井戸)など、少しまとまった距離を走る機会がありましたのでレポートです。

1.20km/hまでの超低速域
直進(横Gがない)での路面の凸凹はかなり拾います。ド、ドド、ド、ドドドド、って感じです。
幹線道路から店舗駐車場に入るなど、車道から段差のある歩道に乗り上げる際などは、笑っちゃうくらい揺れます。コンビニの100円コーヒーは飲み口から溢れちゃうんじゃないか?って心配なくらいです(笑)

一方で交差点や住宅地でのカーブなどは挙動が素直になり、ノーマルより快適です。

コンビニやコインパーキングでの駐車について、ローダウンの影響はありません。

2.30-50km/h

タイヤが太くなった分か、タイヤ音を大きく感じます。
タイヤが太く、扁平率が下がりましたが、轍を意識させられることはありません。むしろハンドリングが素直で軽やかで快適感を感じます。

3.50km超

従来と性質の異なりを感じます。
棒立ちだったのが腰を落として構えた感じ、、、でしょうか。幹線道路でのレーンチェンジはとにかく快適です。
スポーティという意味ではなく、ふらつき感がなくなったのにしっとりしています。
これがタイヤ性能でしょうか?どの部分が寄与してくれているのかよく分かりません。

4.70km超

まず首都高のJCTでの安定性が桁違いです。ベンツが後ろにくっついていてあんまり速度を落としたくないなあと思ったりすると、フリードの体形から予想できる通りの挙動をしていたのですが、まあライン取りが楽ちんです。

中央環状線の地下トンネルを走ったことがある方でしたら共感していただけると思いますが、大橋JCTあたりは結構きついカーブがあり飛ばしているとおっとっとっと、って思うことがありますよね?、、、え、ないですか?
それが素晴らしいくらいピタッと吸い付いて安定してくれています。車種を錯覚しますね。気持ちが若返ってしまって危険です(笑)


最近はタクシーも背が高くなり、このフリードの高さが当たり前のものと感じていましたが、とある駐車場で、セダンタイプの隣に停まっている姿を見て、改めてフリードの背の高さをひしひしと実感しましたが、、、足回りで相当性質が変わるもんですね。
今後はちょっと走行距離が延びるかもしれません。

明日、家族を乗せて少し走る予定です。

書込番号:23435399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/05/30 13:32(1年以上前)

しかし、鈴鹿サーキットであったらこーゎ行かんぞ。がんばれよフビラ君(`・ω・´)ゞ

書込番号:23435982

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/05/30 14:36(1年以上前)

は、はい、か、観音さんも、ハモンさんもありがとうございました

書込番号:23436096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2020/05/30 18:35(1年以上前)

>不比等さん
一瞬で乗り物酔い治す方法
以前
ナイトスクープでやってました
自分も子供の頃酷く酔ったので
昔に教えて欲しかった、、、、

その方法は
ビックリさせる様に
股間に
氷水をぶっかけるってヤツで
一瞬にして治るそうです。

流石にそんなのは
出来ないので
チーム遠征で子供達が
乗り物酔いした時
コールドスプレーを首筋にシュッとひとカケすると、、、

3人治り
1人治らない子がいました。

心臓弱いとヤバいけど
試すのもありかと?


書込番号:23436576

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:85件

2020/05/30 22:59(1年以上前)

2008年モデルから2016年モデルに買い替えましたが、改善されなくて残念だった一つが2ndシートの低さですね。
頭上の広さ感を演出するために快適性や足入れ性を犠牲にしていると感じます。

一つの対策として、以前から2列目にはボリュームがあって潰れにくいクッションを敷いています。
視点が改善されるのと、多少は乗りごこちに寄与すると思います。
それでも自分が2列めに座ったときは足入れ性が悪くてちょっとストレスです。せっかくロングスライドになったのに、思ったほど足を伸ばせない。これはバッテリーが入っているハイブリッドの弱点でもありますね。

書込番号:23437077

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/05/31 09:08(1年以上前)

>ktasksさん

ありがとうございます。
やや心臓に悪そうな手法に思えますが、実績がある手法ということですのでコールドスプレーは常備したいと思います。

>cbr_600fさん

ありがとうございます。
このスレを立てた後にシートの低さが議論されているのを知って確認させていただきました。
さて座面のクッションについてご提案いただきましたが、おそらく各自動車メーカーは、安全上の観点からクッション使用を推奨していないかも、、、
90年代後半の安全ボディブーム期にそのような研修を受けたことがあるので検討から外していました。
昔はそうだったのですが、今は違うかもしれませんのでちょっと確認して検討してみます。

書込番号:23437571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/05/31 13:26(1年以上前)

コールドスプレー常備・・・

車内保管危険なのに、

それにしてもいい度胸だ。

ますます気に入ったよ。

フビラとか言ったな(`・ω・´)ゞ

書込番号:23438142

ナイスクチコミ!2


toochinさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/31 14:10(1年以上前)

常備といっても 車内常設とはかぎらない様な
手荷物として持ち込みだったら 普通にあり得るかと。

書込番号:23438229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/05/31 17:34(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

ぼくが、一番、コールドスプレーを、うまく使え‥るんだ… 一番‥ 一番うまく使えるンだ!

>toochinさん

ありがとうございます。
置きっぱは危険ですね。忘れないようにしないと、、、。

書込番号:23438632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/05/31 17:55(1年以上前)

バカなフビラっ(*`・ω・)ゞ

書込番号:23438683

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/05/31 18:20(1年以上前)

一番…一番上手く使えるんだ‥ううう(T△T)

書込番号:23438746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/05/31 20:12(1年以上前)

見せてもらおーか、コールドスプレーの性能とやらを(。・`з・)ノ

書込番号:23439012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/05 23:19(1年以上前)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3387346_f.jpg
|
|
|、∧
|Д゚ 良い〜♪
⊂)
|/
|

書込番号:23514986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2024/09/02 16:36(1年以上前)

たいへんご無沙汰しております。

2年程前に郊外の道路からコンビニに出入りする時だと思いますが、アンダーカバーをぶつけて破損し、しばらく引きずって走ることがありましたが、、、

気分よくフリードLIFEを続けてきましたが、この度買い換えで手放すことになりました。

もともと娘の送り迎えの使い勝手とか、ドアの開け閉めが不安でスライドドアにしたかったりとか、、、

そんな理由でフリードに乗ってきましたが、、、

娘も既に中2になり、、、
いつの間にか豆柴が2匹おり、、、
TEINはちょっとへたってきたかな、、、
7年ちょっと乗って私自身買い換えたくなったこともあり、、、

来月末には乗り換えです。

皆様のお陰で楽しく過ごせました。ありがとうございました。

書込番号:25875685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オートリトラミラーについて

2024/06/27 22:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件

質問です。
ドアミラーがスマートキーの施錠ボタンで閉じ、解錠ボタンで開くオートリトラミラーですが、

駐車→手動でドアミラーを閉じる

をしてしまうと、オートリトラミラー格納が、キーレス連動から手動のみに変わってしまうという理解でいいでしょうか?
実際、これをやると、降車・施錠して次にスマートキーで解錠しても、ドアミラーは開いてくれません。

オーナーズマニュアルに書かれていないようなので、伺いました。

書込番号:25789309

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:78件

2024/06/27 23:03(1年以上前)

>mini*2さん

ごめんなさいフリードに関しては知らないですけど、それってどの車でも当たり前の事だと思います。

書込番号:25789318

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件

2024/06/27 23:21(1年以上前)

>☆ポコ☆さん

返信ありがとうございます。常識でしたか。
恥ずかしながら、オートリトラミラーの付いた車を初めて持ったので、知りませんでした。
前の車の癖で、ついつい駐車したら手動でドアミラーを閉じてしまいます。
そうしないよう、気を付けないといけませんね。

書込番号:25789335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:672件

2024/06/28 05:01(1年以上前)

>mini*2さん
>駐車→手動でドアミラーを閉じる
>をしてしまうと、オートリトラミラー格納が、キーレス連動から手動のみに変わってしまうという理解でいいでしょうか?
>実際、これをやると、降車・施錠して次にスマートキーで解錠しても、ドアミラーは開いてくれません。

正解だと思いますよ

ドアミラーのボタン閉めるでOF(閉まったまま)、ドアミラーのボタン開けるでON(開いたまま)になっているはずです

ホンダ車、トヨタ車は(全部か分かりませんが)多いみたいです(1回試されてみてください)

書込番号:25789472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2024/06/28 06:16(1年以上前)

>mini*2さん
初めてのオートリトラミラーは戸惑いますよね。私もそうでした。
ロックの確認にもなるので、早く慣れると良いですね。ちなみに、
セレナ、アルトは電源オフで格納、始動で展開でしたが、
フリード(旧型)は電源オフで格納、電源オンで展開なので、最初戸惑いました。

書込番号:25789508

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2024/06/28 06:47(1年以上前)

mini*2さん

下記のフリードの取扱説明書のオートリトラミラーの「さらに詳しく」のところに記載れています。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2023/details/136178090-6095.html

上記のように「格納スイッチを押してドアミラーを格納した場合、オートリトラミラー機能ではドアミラーを元の位置に戻せません。」と記載されています。

という事でmini*2さんのお考えで正解です。

書込番号:25789544

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件

2024/06/28 08:26(1年以上前)

>神楽坂46さん
>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
やはり、それで合っていましたか。

オーナーズマニュアルでも、同じ文章がP.165の右側に書かれてありました。

書込番号:25789614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ165

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

新型FREEDのヒーテッドドアミラーについて

2024/06/20 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

5月26日に新型FREED Air EX e:HEV 6人乗りを契約したものです
あと1週間もすればわかることと言えばそれまでの内容なんですが・・・。
2016年型のFREEDに今乗っています。
契約したときに、コンフォートビューパッケージをオプションで付けました。
その装備の一つ、「親水/ヒーテッドドアミラー」はとても便利で快適に使用しています。
新型FREEDには、コンフォートビューパッケージのようなオプションはなく、またフライヤーのような簡易カタログの写真を見ても、Youtubeの動画を見ても、エアコンスイッチ周りには「ヒーテッドドアミラー」のスイッチらしきものが見当たりません。
現行のFREEDはエアコンスイッチ類の中に該当のスイッチがあるのですが。
シートヒーターをはじめ、従来はオプションだった装備が標準装備となっている新型FREEDにおいて、「ヒーテッドドアミラー」の装備はどうなっているのかな、と思っています。
担当の営業でも、まだ資料がなくわからないようです。
展示会などで実車を見た方で、「ヒーテッドドアミラー」のスイッチを確認された方はいらっしゃいますか?

書込番号:25780632

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に24件の返信があります。


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2024/06/21 12:54(1年以上前)

>Makkingさん

一番右のスイッチですよ

>あかビー・ケロさん
写真お借りしますね

赤丸で囲んだボタンが、それっぽく見えるのですが・・・

書込番号:25781307

ナイスクチコミ!4


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2024/06/21 13:00(1年以上前)

>Makkingさん

貼付していただいた写真、たしかにありますねー
ありがとうございます
よかったです

標準装備ではなさそうですね
これから装備内容を詰めるとき、気をつけて注文し忘れないようにしないと

ありがとうございました

書込番号:25781312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:672件

2024/06/21 13:06(1年以上前)

>lively555さん

すみません。
迷惑かけました

改めて検索したら新型はヒットしませんね。

雰囲気としてはホンダのほかの車両と同じようなスイッチじゃないでしょうか(わかりませんが)

前の仕様を引き継いでいるんじゃないかと思います

書込番号:25781320

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2024/06/21 14:44(1年以上前)

>lively555さん

知り合いの営業マンに聞いてみました。

新型フリードはヒータテッドドアミラーやフロントワイパーデアイサーといった先代のコンフォートパッケージ相当の装備は、クロスターに標準装着されるようです。

そのためAir EX e:HEVにはコンフォートパッケージ相当の装備は装着されないそうです。

今度のフリードはグレードや座席数により、装着出来る装備やオプションの組み合わせが複雑で大変のようです。

書込番号:25781403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2024/06/21 15:50(1年以上前)

前述した内容を訂正します。

>先代のコンフォートパッケージ相当の装備は、クロスターに標準装着されるようです。

コンフォートビューパッケージはクロスターを含む全グレードの4WD仕様のみに標準装着されるそうです。

失礼しました

書込番号:25781450 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2024/06/21 16:05(1年以上前)

>kmfs8824さん
情報ありがとうございます

残念です ヒーテッドドアミラー ほしいです 笑

書込番号:25781460

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/06/22 18:44(1年以上前)

FIT3HVですがLpkgなのでヒートミラーとフロントガラス熱線(ワイパーの待機箇所にある)が同じスイッチになってます。

ミラー面のみ交換したとき、ミラー用ヒーター配線がありました。

リアの熱線とは連動してませんでした。

ミラー熱線のありなしでハーネスが別となっていれば、ヒートミラーに交換は難しい(できなくはない)

オーディオレスでもフロントSPが装着され、リア用配線もありました。

書込番号:25782847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3392件Goodアンサー獲得:232件

2024/06/23 02:01(1年以上前)

先行展示会いってきました。
展示してあったのは新型はAIRのガソリン車のみでグレードは見忘れましたがフル装備との事でした。
なるほどヒーテッドドアミラーのマークはみあたらずスタッフに聞いてみると装備されていないのことでした。

>lively555さん
>残念です ヒーテッドドアミラー ほしいです 笑

気持ちわかります。
自分はFIT3後期HVLですがコンフォートビューパッケージが後期モデルでは標準でヒータテッドドアミラーやフロントワイパーデアイサーが付いています。
スイッチはリヤデフロスター/ヒーテッドドアミラーひとつのボタンですね。

クロスターにしか装備できないなら残念ですね。
FIT3にはヒートシーターが付いてませんがそれがなくてもヒータテッドドアミラーが重要だと個人的には思います。
自分は乗り換える予定はないですが標準装備されたフリードから乗り換える方には違和感でしかないでしょうね。

書込番号:25783349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:31件

2024/06/23 05:26(1年以上前)

スレ主さんは
買ったのはFFか4WDか、はっきりしてないですね

4WDを買ったならばコンフォートビューパッケージ等が標準装備になる
シンプルな展開で4WDのみヒーテッドドアミラーが付くことになります、マツダと同じですね
雪が降る地域ではヒーテッドドアミラーがないと死活問題なので必ずあるはずです

書込番号:25783400

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/06/23 07:12(1年以上前)

>シンプルな展開で4WDのみヒーテッドドアミラーが付くことになります、マツダと同じですね
雪が降る地域ではヒーテッドドアミラーがないと死活問題なので必ずあるはずです



よくこの掲示板で雪国在住の人が次に4WDを購入しようか迷われている人に対して、これも北海道を含む雪国在住の人が4WDでなくても大丈夫だとよく回答されています。
雪が降る地域ではヒーテッドドアミラーがないと死活問題なのであればホンダはFFでもヒーテッドドアミラーを選べるようにしたらいいのにと思いました。

書込番号:25783445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3392件Goodアンサー獲得:232件

2024/06/23 12:44(1年以上前)

>ラpinwさん
ちなみに話しにあげた私のFITはFFです。
家族の旧ハスラーはFFてすがヒーテッドドアミラーもシートヒーターも標準装備です。
FFだろうが4WDだろうが関係なく必要な装備だと思うのですがFFへの装備を軽視するメーカーが多いですね。

書込番号:25783907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/23 13:59(1年以上前)

https://kuruma-news.jp/photo/788837#photo1
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2d4550168ba8a5300531b55eee09d27347f04c45?ctarea=news&type=1&numcount=2
条件が分かりませんが、ボタンの位置で推測すると
後部座席の吹出口が無ければ、ヒーテッドドアミラーが付くのか、または、オプションで選ぶのか?
e:HEVクロスターだから、または、4WDだから?
kmfs8824さんのくださった情報の通り、クロスターのみに付く機能だとすると、エアーで選びたくても選べないオプションが出てしまうのは残念、難しいですね。
私は現行型フリードのハイブリッドです。
2020年に購入しましたが、その当時はハイブリッドか4WDのみが選べるオプションか、標準装備があったはず。
同じ現行型でも今は少し変わったような気がします。
シートヒーターとヒーテッドドアミラーは、私は数回、使ったことがある程度ですが、あると便利です。
どの機能にも必要性に個人差があるとは言え、どのオプションもフリーに選択肢がある方がいいと私も思います。

書込番号:25784014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/23 14:50(1年以上前)

https://kuruma-news.jp/photo/788442#photo21
そう言えばリアウィンドウデフォッガーと連動でしたね。
リア送風吹出有無は関係ないですね(汗)
間違いを言ってすみません。

書込番号:25784067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2024/06/23 22:52(1年以上前)

現行のヴェゼルやフィットでセルフ見積もりしてみると

フィットの場合4WDの時にはコンフォートビューパッケージ

ヴェゼルの場合熱線入りフロントウィンドウ+親水/ヒーテッドドアミラーが標準装備されるようです。

FFにすると標準装備にもディーラーオプションにも出てきませんね。

ステップワゴンの場合、FFも4WD(ガソリンしかありませんが)もコンフォートビューパッケージ相当の記載はありません。しかしどなたかが画像で上げてくれたようにドアミラー表示のあるスイッチが付いたパネルがあるということは駆動方式にかかわらず全車装備なのかと。ZR-Vも多分全車装備では。

フリードはやはり4WD限定の標準装備なのではないかと推測します。
でもオプションにもしないというのは、マルチビューカメラの件でもそうですがちょっとあれだなって思いますね。

当方北海道で、正直FFでも十分なのですがあとから4WDを追加することはできないので選びました。
まさかそんな罠があったとは。

フィット3のヒーテッドドアミラー有りと無しの2台を持ってますが、なくてもいいけどやはりあったほうが助かりますね。

書込番号:25784746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2024/06/24 00:01(1年以上前)

さと22さんが貼られてる画像はテストコースの走行テスト時のものかと思いますが、youtubeで確認するとクロスターの物だと思われます。

ただ、その時にあったクロスターは多分4WDとFFの2台なのでクロスターの標準装備なのか、4WDの標準装備なのかちょっとわからないですね。

早い時期に見積もりをアップしていた方によると、コンフォートビューパッケージはクロスターの標準装備と書いてあります。
でもkmfs8824さんが訂正した書き込みでは4WDの標準だと。 

初期の話よりは直近の担当者様のお話の方が信憑性が高そうですが、発売後に真相はわかりますね。

マルチビューカメラのセットオプションも初期にはLEDアクティブコーナリングライトが入ってませんでしたし。もちろん注文書にも記載なし。一応つくか担当さんに聞いてみよう。

書込番号:25784821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/24 01:24(1年以上前)

https://www.youtube.com/live/GhqalvoTQt8?si=6EA6oAY9HNoOC8el
14m50sあたり。
4WDにはコンフォートビューパッケージがつく、とのことです。

書込番号:25784869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2024/06/24 07:25(1年以上前)

>まりも33号さん
契約したのはFFです

言葉足らずでした

書込番号:25784961

ナイスクチコミ!2


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件

2024/06/24 07:34(1年以上前)

みなさんからいろいろな情報ありがとうございます

私にとっては、少し大げさになってしまいますが、装備がレベルダウンしてしまったという印象が否めません。
新装備ならともかく、旧タイプで標準装備であったり、少なくともオプションで選択できる装備が、選択もできなくなってしまうのはちょっと残念ですね。

当方、名古屋在住ですので雪対策としてはほぼ必要ないのですが、雨の日にも活躍する装備でした。
小さな小さな、あれば便利程度の装備なのかもしれませんが、ちょっと残念に思い、みなさんに質問を投げかけてしまいました。

書込番号:25784967

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:70件

2024/06/24 12:18(1年以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
わかりやすい動画をありがとうございます。

PTCヒーターも4WDにしかつかないというのはちょっと驚きですね。主要装備調べるとヴェゼルはe:HEV全車装備、フィットは4WDのみ装備になってますね。

フリードの場合、原材料高騰もあるでしょうが車の内容、サスペンションとか車体剛性、安全装備などを勘案するとそれほど高い値付になっていないのかも。

それでも旧型と比べたらかなり高くなってる印象がありますから少しでもリーズナブルに見えるようにするために必要でないと思われる装備を削ったのかも知れませんね。 生産工程のことも考えて付ける人が少ないであろう装備をメーカーオプションに入れなかったということも。

フィット3でもそうだったように要望が多ければマイナーチェンジでメーカーオプションにラインナップされるかも知れませんね。

書込番号:25785253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2024/06/25 13:23(1年以上前)

昨日、新型フリードのカタログとアクセサリーカタログを貰いましたが、

残念ながら、コンフォートパッケージは、

4WDの標準装備で、メーカーオプションにもなっていませんね。

書込番号:25786542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,700物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,700物件)