ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルカバーのサイズについて

2016/12/11 10:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

いつもお世話になってます。
久々のウレタンハンドルなので、被せるだけのハンドルカバーを付けようかと思ってるのですが、装着可能サイズがわかりません。
ホンダ初?36×37センチの楕円なのですが装着された方いたらサイズを教えてください。

書込番号:20473420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/12/11 10:23(1年以上前)

車が、あるのかな?
物差しで測りましょう。出来ませんか?

書込番号:20473478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/11 11:13(1年以上前)

僕は前車フリードのそのまま使用(Sサイズ)してますが、やっぱ浮いてしまいちょっと使いづらいです。もう少ししたら対応サイズ出るかなと思ってます。急がず対応サイズ出るまで待ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:20473632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3039件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/11 11:24(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
すいません。
実測したら縦35.6cm、横36.8cmでした。
>北国のアクマンさん
ありがとうございます。やはり楕円の為、現在の市販品は無理そうですね。

書込番号:20473666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/11 13:58(1年以上前)

普通にSサイズで装着して、不具合ありませんでした。

書込番号:20474046

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3039件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/11 14:50(1年以上前)

>salomon_yokohamaさん

返信ありがとうございます。
装着時はきつく手間取りませんでしたか?
差し支えなけば画像アップしてもらえると助かります。

書込番号:20474174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 00:47(1年以上前)

装着手間かからず、ものの数分です。
画像UPですが、単身赴任中で来週末になってしまいます。

書込番号:20475891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3039件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/15 19:26(1年以上前)

>北国のアクマンさん
>salomon_yokohamaさん
情報ありがとうございます。
お騒がせしましたが、無事Sサイズで装着できました。品物には異型対応とは記入してませんでしたが。。

ABに相談したところ、店員さんに装着してもらえました。
エンジンかけハンドルを回しながらやるとやり易いそうです。
若干スポーク?部が浮きますが、そのうち馴染みますよ。

だいぶ太くなりましたが、握り心地がソフトで、この時期の冷んやり感が緩和されてグッドです。
でも、一つ疑問が…別スレたてたいと思います。


書込番号:20486213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ99

返信17

お気に入りに追加

標準

新型フリード エアロ

2016/12/08 21:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 えり太さん
クチコミ投稿数:9件

初めて投稿させていただきます。新型フリードハイブリッドのエアロについてです。
12月3日購入、3月下旬に納車予定です。

エアロバンパー(フロント)のデザインがあまり好きではないため フロントは純正のままサイドだけロアスカートをつけようと思うのですが
デザイン的におかしいのでしょうか??
純正フロントに フロントロアスカート!?をつけたほうがいいのでしょうか?

担当の方はすごくいいかたでしたが エアロについてはあまり聞けなかったので。

みなさんに情報を教えていただければと思い…
よろしくお願いします。

書込番号:20466178

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2016/12/08 22:02(1年以上前)

こんばんは。

エアロは本人の満足がいけばどのような組み合わせでもいいです。
ノーマルで満足できれば、お金がかからなくて一番良いのですけどね。

で、本題ですが、他人の意見を聞いていただけるというのであれば、
私なら、フロントのロアスカートも付けて、フロントと、サイドで段違いに
ならないようにすると思います。

書込番号:20466428

ナイスクチコミ!8


スレ主 えり太さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/08 22:16(1年以上前)

返信ありがとうございますっ

フロントとサイドで段差が出来てしまいますよね。
新車となると色々付けたくて…悩みます。
納期が延びるのを前提にまた明日ホンダに行ってみようかな…


書込番号:20466486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2016/12/08 22:25(1年以上前)

こんばんは。

エアロはディーラーオプションですので、いつでも追加できますし、
基本的に車両の納期に影響しませんよ。

納車直前に頼むと、オプションは納車後取り付けか、オプション取り付けまで
納車は延期ってことになるかもですけど。

メーカーオプションとよばれるものが、注文時にしか選べないもので、
追加する場合には、一旦キャンセル、再注文となり納期が延びます。

書込番号:20466521

ナイスクチコミ!7


qbtfm112さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/08 23:37(1年以上前)

こんばんは、先日12月5日にハイブリットgセンシング黒納車しました。現在、フロント、サイドロアスカートの納期に時間がかかっており1月下旬になると言われ、他にテールゲートスポイラー、LEDフォグを付ける予定でしたが全てキャンセルし、ノーマルで乗っています。ノーマルでも結構かっこよく満足して乗っています。ロアスカート付けるようであれば早めに注文しフロントとサイドはセットが良いと思います。私も少しノーマルを楽しんだら春までにフルエアロにしようと考えています。

書込番号:20466783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 えり太さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/09 01:24(1年以上前)

aquaパッツアさま
そうなんですねっ
なんせ納期が3月と言われているので…なかなかピンと来ず…
色々教えてくださり感謝です。

書込番号:20466990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 えり太さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/09 01:31(1年以上前)

qbtfm112さま
返信ありがとうございますっ
エアロ遅れているんですね…
納車してノーマルを見てそれから決めてもいいかもしれないですね〜
ちなみに わたしも黒にしました。

書込番号:20466998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


woo2000さん
クチコミ投稿数:19件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/09 10:51(1年以上前)

えり太様 おはようございます

こちらフリードプラス ガソリン Gセンシング所有です

私もエアロ検討しましたが、アゴが出てるようで?(^^;)イマイチ好きになれず・・・
でもちょっと他の方と違う仕様にもしたいし・・・

で思いついたのがノーマルバンパーにフォグ!!
これでエアロ付けたように?見栄えが変わりました!!高級感も出ます
(あくまで私的感想ですが・・・(^^;))
安くあげるにはおすすめかもです

フォグはハロゲンクリアですが、結構明るいです

ホンダのフリードサイトに、オプション付けたイメージを見られるコーナーがあります(ご存じですよね)
そこで確認されてみては

ご参考までに(^^)

書込番号:20467630

ナイスクチコミ!7


スレ主 えり太さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/09 13:10(1年以上前)

woo2000さま
返信ありがとうございます。
カタログのエアロバンパー アゴが出た感じ!?わかります〜個人的にはもう少しすっきりさせたいんですよね。
ノーマルバンパーにロアスカート(フロント・サイド)にしようかなと思ったり。
フォグのみもいいですね〜



書込番号:20467948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/09 14:21(1年以上前)

こんにちは。えり太さんのご意見とてもよくわかります。
エアロだとちょっといかつくなる上にサイドのロアスカートと高さにズレが出ますよね。
私は+の契約で納車待ちですがロアスカート類とテールゲートスポイラー付きでフォグはつけない組み合わせにしました。
なんとなく今回の純正フォグは後付け感が顕著で純正らしからぬ姿だなぁと。
フロントのロアスカートも少し取ってつけた感じが出るようですがダーク系の色ならあまり気にならないかと思いつけることにしました。
この組み合わせはまずどこの試乗車でも見ませんから、公式サイトの3Dビューをずっとグルグルと眺めっぱなしです(笑)

スカート類の納品が遅れているようですが、えり太さんが納車される春ごろには解消するんじゃないでしょうかね。
私は年末あたりに納車ですがまだスカート類がついてくるかどうかは不明です。
納車されたら参考までに写真をアップしたいと思います。

書込番号:20468093

ナイスクチコミ!3


スレ主 えり太さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/09 16:49(1年以上前)

鼻炎気味のみけねこさま
返信ありがとうございますっ
結局 ホンダに電話してロアスカート(フロント&サイド.フォグ無し) をつけることにしました。納車はやっぱり3月末だそうです。
ホンダの試乗車はフロントバンパーなので 実物はまだ先ですが… みけねこさまの写真楽しみにしていますね。

書込番号:20468385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


陽一さん
クチコミ投稿数:46件

2016/12/09 18:03(1年以上前)

>えり太さん
ハイブリット+AWDです
サイドとリアのスポイラーだけにしました。

4駆は車高が高いのでサイドは付けて良かったです。
フロントはノーマルがスッキリしてるのでそのままですが、
とくに段差などは気になりません。

こちらに写真アップできません
http://blogs.yahoo.co.jp/txqrf896/56153678.html
ここに写真載せてますのでご覧下さい
真横じゃないので参考になるかわかりませんが…

書込番号:20468565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/09 18:25(1年以上前)

自分もノーマルにロアスカート、スポイラー付けました。
サイドは見て変だったら付けようと思ってます。
タブレットで装着した画像を見れるのでDで確認すると良いと思います。

書込番号:20468603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 えり太さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/09 21:53(1年以上前)

陽一さま
返信ありがとう ございます。
写真見れました。
陽一様が言われるように 段差気になりませんね。
こんな感じの黒かぁ…と思いながら参考にさせていただきます。

書込番号:20469202

ナイスクチコミ!3


スレ主 えり太さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/09 21:57(1年以上前)

(´Д`)ノシさま
返信ありがとうございますっ
ノーマルにロアスカート。同じですね。
わたしはサイドもつけたんですが エアロは後でもつけれるので
それからでもよかったかな!?

書込番号:20469221

ナイスクチコミ!4


qbtfm112さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/09 22:46(1年以上前)

今朝撮った写真をアップします。フルノーマルでアルミホイールVELVA sport+スタッドレスタイヤ装着です。納車後5日が経ちましたが、このままでも十分と感じている今日この頃です。前の車がステップワゴンスパーダだった為、絶対エアロと思っていましたが今のがスッキリしていいかなと思うようになりました。どっちかといえばデザインと実用面からLEDフォグを付けようかと考えています。フルエアロを考えていましたが、もうちょっと画像がアップされてから考えます。

書込番号:20469386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


qbtfm112さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/09 22:50(1年以上前)

ハイブリットGセンシング

書込番号:20469395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 えり太さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/10 08:27(1年以上前)

qbtfm112さん
返信ありがとうございますっ

3Dより写真のほうがイメージしやすいですね。
同じ黒なので尚更かな…

ノーマルでもシンプルで充分かっこいいですね!

書込番号:20470053

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

納車後1ヶ月ちょっと。ようやくLEDフォグ黄と ACコンセントが入荷したので ホンダカーズで プラスに
取付をして貰いました。

 フォグは標準バンパーにつけました。エアロバンパーが どうも好きになれなかったことと、標準バンパーを
ゴミ(廃棄物) にするのが 勿体ないように思えましたので。

 取付後の感想は 『結構良い』 です。 カタログの写真や 画像で見るよりは スポーティに見えるし 強い
アクセントとやる気 を感じるので 良かったです。

 ただLEDフォグは 対向車の為に 上から1/3程マスク(目隠し)がしてあります。これが人が目を伏せて
いるように見えて 違和感があります。特に昼間に見ると 気になります。 まあ1ヶ月もすれば 慣れて気に
ならなく なるでしょうけど。

 それとフォグの色は 山道を走ることもあるし、とにかく対向車に自分の車を 認識して貰いたいので 以前
から 私は黄色にしています。
 今晩フォグをつけて 走りました。 感じとして クリアーよりは目立っている と感じました。
 
 次にACコンセントですが、これが問題で 電圧が低いです。AC100Vの仕様に対し アイドリング時で85V
程度、ホンダ整備の人に 空ふかしで エンジンを2000〜3000回転 にして貰った時が 90〜91Vでした。
 これのインバーターユニットは 助手席のシートの下に取付で、ユニットはブラックボックス。出力電圧調整用
の VRのようなものは 見あたりません。なお電圧は デジタルテスター2台で 計りました。

 ホンダアクセスの お客様相談室に問い合わせました。100V出力になるように作られており 中味は分から
らない ホンダ販売店を通してユニットを送って貰えば 調べるとのこと。
 ホンダカーズの営業と話し 年末は忙しいだろうから 年が明けてから 送ることにしました。

 すみませんが ACコンセントを付けられた方がおられましたら、出力電圧がどんなか 問題は無かったか教
えて 頂けないでしょうか。
 


書込番号:20469446

ナイスクチコミ!5


返信する
qbtfm112さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/09 23:15(1年以上前)

こんばんは、私もLEDフォグの取り付けを検討しています。差し支え無ければ付いてる状態の画像が見たいです。

書込番号:20469471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ81

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テールランプについて

2016/11/30 21:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 みー775さん
クチコミ投稿数:4件

ガソリン車とハイブリッド車ではテールランプの光る部分が違うようですが、ガソリン車にハイブリッド車用のテールランプを付けることはできますか?

書込番号:20442091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/30 22:24(1年以上前)

つける事はできても、コネクターやピンアサインが違うでしょうから加工が必要かも?

できたとしても、かなり高いでしょうね。。。
そのうちヤフオクなどで出るかも知れませんが。。。

書込番号:20442227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2016/12/01 00:46(1年以上前)

>みー775さん
ベースが同じでしたら、取り付けは可能です。
しかしながら、ランプ点灯位置に関しては変更すると車検が通らない場合があります。
車検時に戻す必要があるかもしれません。

書込番号:20442716

ナイスクチコミ!3


スレ主 みー775さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/01 08:22(1年以上前)

>甚太さん
>かず@きたきゅうさん
ふむふむ…同じ車だからそのままというわけにはいかないんですね
車検の関係もあるんですか…

書込番号:20443110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/01 20:54(1年以上前)

>みー775さん
リヤゲート側のテールランプのイルミを点けたいんですよね

ハイブリッドのテールランプはさすがに今は
ヤフオクでの入手は不可能だと思いますので
新品の購入になると思います。きっと万単位の出費となるはずです。

それにコネクタ、ピンアサインは同じだと思いますがガソリン車では
イルミの配線がコネクタに無いと思われますので 自分で配線を
追加しないとダメだと思います。

仮にこの改造をしたとしても車検は通りますので安心してください。
要は車検時左右両方点灯していれば通ります。
ユーザー車検をしている私が試験管から聞きましたので間違いありません。
後付LEDで何度も通ってます。

私もこの改造はその内やろうかと思ってますが
今のテールにT10ソケットを追加加工の予定です。



書込番号:20444811

ナイスクチコミ!9


スレ主 みー775さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/02 13:54(1年以上前)

>Gan爺さん

詳しい説明ありがとうございます。
これっていうのは、部品の注文から取付までディーラーに頼むことはできるのでしょうか?

書込番号:20446881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/02 13:58(1年以上前)

工賃払えばやってくれると思いますよ。
担当営業さんに直接尋ねてみては
いかがでしょうか?

書込番号:20446893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/04 00:23(1年以上前)

>みー775さん
気になったのでバラしてみました。
配線はバックライトの2本のみですので
HV用のをつけるなら、
ブレーキ、スモール用(写真の赤丸部分)の
配線を追加しないといけません。

Gのを改造するなら カラ割が必要かも知れません。
リフレクターはHV用のは付いていないようです。

それと厳格なDなら改造を拒否するかも・・

書込番号:20451593

ナイスクチコミ!9


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/05 12:48(1年以上前)

>Gan爺さん
ガソリン車を納車待ちですが、自分も同じ事をしようとディーラーに配線の有無や
パーツ価格を問い合わせましたが、「よく解らない」との残念な回答。
しかし、配線が来ていない事が判明し、改造のハードルが高いので断念しました。
大変参考になり、有り難うございました。
(イヤーチェンジモデルではガソリン車でもこの部分が光っている予感)

書込番号:20456155

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/12/08 18:27(1年以上前)

フィットも似た様な唯一の差別化だから、よほどコストダウンしない限りは、共通にはならない様な気がします。

諦めましょう。

書込番号:20465716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/08 21:56(1年以上前)

>みー775さん
ハイブリッドでも全車光るんですかね?
光っていないハイブリッドも見かけたんですが…
グレードや装備によって違うんでしょうかね。

書込番号:20466409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みー775さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/09 01:05(1年以上前)

>たぁもちゃんさん
どうなんでしょう?
ハイブリッドとガソリンで違うんだとは思います
夜間にライトを付けたときに後ろの光る箇所がハイブリッド車の方が多いんですよね
説明下手でごめんなさい…

書込番号:20466969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

標準

キャリパーカバーの取り付け!

2016/12/05 08:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

年明け3月頃、納車の予定です。
ブレーキキャリパーにカバーを付けたいと思っています。
サイトで調べると、車種によってホイールにスペーサーを入れたりしなければならないようですが、実際にフリードにキャリパーカバーを付けた方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:20455646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/05 08:34(1年以上前)

キャリパーカバーって色々ありますよね

みんからの方が情報るかも

書込番号:20455675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/05 09:05(1年以上前)

カバーは御自身が満足出来ればそれでいいと思いますが、肝心の「高性能キャリパー」「大径ローター」「ホイール変更」が先決問題です。

カバーの色などは最後の問題です。


っていうか、フリードってそういうカスタマイズをするようなクルマですか???

書込番号:20455720

ナイスクチコミ!10


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/05 09:40(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん
gda_hisashiさん

返信ありがとうございます。
キャリパー自体ではなく、キャリパーのカバーなんです。
見た目だけのドレスアップです!
自己満足と言われればその通りなんですが。

書込番号:20455773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2016/12/05 10:45(1年以上前)

発売元に聞くのが一番ですね。

書込番号:20455880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/05 11:09(1年以上前)

キャリパーカバーはご存じの通り既存のキャリパーの被せるので
結果キャリパー(キャリパーカバー)が大きくなります
なのでそのカバーがホイールに干渉する場合インチアップやスペーサーで対応しているかと思います

なので
現状(ノーマル)でキャリパーとホイールリムやホイールスポーク部にどのくらいの隙間があるかが重要です

インチダウン可能なタイヤ(ホイール)であればリム側の隙間はある程度大きいのでスポーク側の隙間が足らない場合
スペーサーを使うのでしょう

キャリパーカバー使用の是非についてはこの車の性格からしてもブレーキは酷使しないかと思いますし
個人の責任で対応(考えれば)良いと思います
(見た目以外で+項目はほぼ無いですがジョークと言うかインパクトは有ると思います)




書込番号:20455923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/12/05 11:33(1年以上前)

安いものなので、とりあえず買って仮止めしてみる。

ホイールに干渉するなら、インチアップやスペーサーを検討する。



自己満足のなんちゃってパーツなので、手間を惜しまないで自分でやってみる。

書込番号:20455961

ナイスクチコミ!5


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/05 14:15(1年以上前)

gda_hisashiさん

みんカラ…色々でていました。
ありがとうございます。
ディーラー純正のアルミに付けたいと思っています。
ホイールとキャリパーの間隔だとか色々制限もあるようですね、ありがとうございました。
ちなみにこんな感じにしたいんです。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/406301/car/316902/3933577/parts.aspx

書込番号:20456330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/05 14:17(1年以上前)

すっぽいさん

ありがとうございます。
挑戦してみます!

書込番号:20456334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/05 14:19(1年以上前)

麻呂犬さん

ありがとうございます。
発売元に聞いてみます!

書込番号:20456341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/12/05 21:55(1年以上前)

見た目パーツの中でもTypeRエンブレム以上にダサイ失笑ものパーツですよ?

それ以前に違法商品ですが。

書込番号:20457528

ナイスクチコミ!4


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/05 22:35(1年以上前)

ブレーキ性能を悪化させることを承知していますか?
ダミーキャリパーをかっこいいと勘違いする人よりもかっこ悪いと素直に思う人の方が多いですよ。
>DP2&D700さん

書込番号:20457719

ナイスクチコミ!5


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/06 11:17(1年以上前)

リアにも付ければ完璧

書込番号:20458819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/06 15:40(1年以上前)

バネで簡単に付けるヤツが外れて事故った例があったような?
付けるんならボルト締めの方が安全。

書込番号:20459315

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HVとGASの2列目足元スペースで悩んでいます

2016/11/26 18:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 ambivalenzさん
クチコミ投稿数:6件

フリードのHVとGASで悩んでいます。
HVの2列目に座ったところ、私はあの足元のスペースの狭さに耐えられそうにありませんでした。

私自身は通常は運転席か助手席に座るので良いのですが、月に1回ほど1〜2時間くらい大人が座る場合があります。
実際にHVを乗っている方で、2列目のシートの足元のスペースで同乗者の方から何かご意見を頂いた方はいらっしゃいますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20429459

ナイスクチコミ!4


返信する
hiro助さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/27 01:54(1年以上前)

私は身長166cmですが、まったく違和感は感じません。
前車がフィットだったので、格段に広くなったと家族は大喜びです。
ただ、着座姿勢が異なりますので、この点は個人的な感覚が大きいかと思います。
何と比較するかだと思います。

同じフリードで比較するならば、ガソリンモデルの方が確かに多少は足元が広く感じると思います。
ですが、それほど大差はないと思いますよ。
HVの燃費や走行フィールを取るか、価格や足元の広さを取るかのトレードオフかと。

使用者の体格や、3列目ををどう使うかでシートのアレンジも変わりますし、使用するシチュエーション次第だとは思うのですが、試乗程度でHVモデルが耐えられない狭さと感じたのであれば、ガソリンモデルでも長時間は難しいのではないでしょうか?
あまり無理はしない方が良いのではないかと思います。
足回りの広さを求めるのであれば、もう一回り大きいクルマを選ばれた方がよろしいかと思います。

書込番号:20430802

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/11/27 21:30(1年以上前)

>ambivalenzさん
自分はGSの6人乗りですが、HV試乗時に感じた違いは、http://s.kakaku.com/review/K0000910312/ReviewCD=968583/でレビューしたとおり、1列目のシート下がIPUユニットで占拠されてる為、シート下に足先が入らないなと思いました。
なのでその分確かに有効使用できませんが、シートの背もたれまでの空間は変わらないので特に狭いとは感じなかったですけど。。
2列目シートを1番前にスライドさせているのならば別ですが、
6人乗りならロングスライドするので、個人的には全然問題無いと思います。

書込番号:20433620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/27 21:48(1年以上前)

何と比較して狭いのか?が、問題ですね。

もし素直に狭いと感じるのであれば、ステップワゴン以上を選択するしかありません。

フリードのメーカーコンセプトをしっかりと理解した上で選びましょうね

書込番号:20433690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/28 12:54(1年以上前)

>ambivalenzさん

私も購入する際、そこで悩みました。
実際、ハイブリッドの展示車で確認し、確かにほとんど足は入りませんでしたが、運転席側は運転席シートを上下に調整出来るので、足が入るように出来ます。助手席は出来ないですが、私は運転席側だけでも良しと納得したのでハイブリッドに決めました。今週末の納車が楽しみです。

書込番号:20435179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


bethbonさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/28 16:46(1年以上前)

HVを納車待ちです。
hiro助さんの言われるとおり、何と比較するか、使用する状況次第だと思います。

うちはヴォクシ―からの乗り換えなので、HV・ガソリンにかかわらず、7人乗りベンチシートの足元の狭さが気になりました。
特にHVのベンチシートは足が1列目下に入らないのでかなり狭く感じました。
逆に6人乗りキャプテンシートならばロングスライドで足元にかなり余裕ができ、1列目下に足が入らなくても気になりませんでした。
それならばと、装備の良いHV‐EXを選択しました。

但し、2列目をロングスライドさせるためには、3列目は常時出しておく必要があります。
3列目をたたんで荷物を積んだり、3列目に人を乗せたりするときは、2列目を前に出さなくてはならず少し狭くなりますが、そのような状況になるのは年に数回で、近場に限られるので、目をつぶることにしました。
ベンチシートに荷物を積む便利さは捨てがたかったですが…。

ロングスライドでも狭いと感じたり、5人乗車や荷物を積むことが多かったりする状況ならば、他の方も言われている通り、もう一回り大きいサイズの車をおすすめします。
うちも、子どもが小・中学生のころはヴォクシーが大活躍でした。

書込番号:20435584

ナイスクチコミ!4


スレ主 ambivalenzさん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/05 20:04(1年以上前)

>ブルースプリングさん
ご助言通り、運転席を上げることで脚が入る隙間が出来たので
私も納得でき、HV6人乗りを購入決定しました。
ありがとうございました。

書込番号:20457124

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,628物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,628物件)