フリード 2016年モデル
1243
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜316 万円 (2,438物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2016年11月22日 21:25 |
![]() |
112 | 42 | 2016年11月20日 21:09 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2016年11月19日 13:14 |
![]() |
11 | 3 | 2016年11月18日 19:31 |
![]() |
33 | 2 | 2016年11月18日 15:50 |
![]() ![]() |
49 | 8 | 2016年11月17日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
FJ CRAFTさん
「止め具は付属のマジックテープ式の取付フックを使用。純正の止め具は取り外し。」
HOT FIELDさん
「商品に付属のマジックテープ式フックで固定。純正の運転席マット固定フックには対応しておりません。」
とのことですが、マジックテープ式のフックとは何処にどのようにつけるのでしょうか?
マジックテープ取り付けのため、ズレる可能性があるということでしょうか?
そもそも新型フリード用の社外マット(運転席用)には固定用の穴は空いているのでしょうか?
純正マットか社外品で迷っているのですが、実際に新型フリードの社外マットをご購入された方のお話を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
3点

yobotayさん
旧モデルのフリードですが↓のように、純正のフックを取り外し、空いた穴にFJ CRAFTのマットに付属するフックを使用して固定するようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/696607/blog/37995000/
書込番号:20407528
4点

スーパーアルテッツァさん、ご教授ありがとうございます。
リンク先の内容から、旧フリードも現フリードも運転席についてはマジックテープで固定ということが分かりました。
瞬間的に大きくズレることは無さそうですが、純正とは違い少しずつズレる可能性はありそうですね。
またマジックテープ固定なので、下地のマットが段々と痛んでしまいそう。
純正品か、社外品か。悩みどころですね。
書込番号:20411834
4点

フリードご購入されたみなさんは、どちらを選ばれてますか?
選んだ理由も含めて教えていただければ幸いです。
書込番号:20413674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしてもシートヒーターがほしくてEXにしたのですが、予算オーバーだったので、純正マットやドアバイザーなど削れるところは削りました。
マットについては、社外品の方がお値打ちで口コミの評価も高いので、社外品で十分だと判断しました。
ただ、私も、マジックテープでとりつけとなると、つけはずしをしているうちにフロアが毛羽立っていたむのではないかと思い、最初に見積もりをとった店で聞くと、「大丈夫だと思いますが、心配なら納車前に社外品のマットを持ち込んでもらえたら、純正と同じフックでとりつけますよ。工賃で800円ほどいただくことになりますが。」と言ってもらいました。
次の日に別の大きなディーラーで見積もりの際に「社外品のマットを持ち込んだらつけてもらえますか」と聞くと、「納車の日に持ち込んで自分で引いてください」とすげなく言われました。とてもフックで取り付けてほしいとは言いだせませんでした。
結局最初の店に戻り、再見積りでかなりがんばってくれたので、そこで契約することにしました。
そこは、比較的小さなディーラーだったので、担当者の裁量がききやすいのだと思います。
社外品のマットは、ずれる心配さえクリアできれば、純正と同等のクオリティーでかなり安いので、上手に利用したらいいですよ、とまで言っていました。
納車は3月なので、それまでにサンプルを取り寄せてゆっくり検討しようと思います。
書込番号:20414623
4点

bethbonさん、素晴らしい情報ありがとうございます。
ディーラーによっては若干の加工の対応をしてくれるのですね!
工賃800円というと、比較的簡単な作業のようですので、何らかのパーツを取り寄せれば自分でもできそうな気がします。
まぁ、その部品が何なのかは分かりませんが、もし詳細が分かりましたら是非とも教えてください!
かなり社外マットに傾きました。
書込番号:20414950
1点

FJ CRAFTさんにメールで問い合わせをしてみました。とても親切な回答&対応をしていただきました。
裏地には2種類ありますが、運転席のみをグリップ力のある「フェルトタイプ」、それ以外の箇所を遮音性にすぐれる「スパイクゴムタイプ」で1セット作成できるとのこと。
標準の納品物(マジックテープ止め)でほぼズレることはないが、+1,000円で5か所のマジックテープ追加ができるとのこと。
特に「フェルトタイプ」と「スパイクゴムタイプ」の混在ができるのはポイントが高いです。
年末の納車まで、もう少し悩もうと思います。
(純正のフロアマットを契約しておりましたが、ディーラーには快くキャンセルに応じていただけました。このディーラーさんとは、今後とも仲良くさせていただきたいと思いました)
書込番号:20418024
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
11月初めの フリードプラスの納車を 楽しみに待っているところです。
ホンダカーズで フリードプラスの実車を見たのですが、2列目シートをたたんで寝ころべるようにした時
ボードのところで 20mm程度の段差ができるので やはりマットなどを敷かなくてはダメだと思いました。
そこで気になって 純正ラゲッジクッションマットの写真を見ると このボードの部分の段差を 全く感じさせ
ることなく 高さも均一に美しく スペースにピッタシ合うよう マットが敷かれています。
写真のマットは そんなに厚いようには見えないので マットが均一に敷かれているということは ボードが
20mm程度厚くなっている部分は マットの方を切り欠いて 高さを合わせているのかなぁ と思います。
もしそうであれば マットは身近にあるもので済まそうと思っていましたが、やはり純正のマットを 高くても
買わなくては 仕方ないかなぁ と思うところです。
もしこの純正のマットの 形状のことで 何か知っておられたら 教えて下さい。
6点

現物が見れないので、色んな写真を見て推察するしかありませんが、マットは4枚タタミに
見えるし、その畳んだ写真も厚さの違いは見えません。 頭と足側を逆に使うことができない
ような設計をする筈もないですよね。 私は純正マットは高いので、ニトリ等で「ちょうどいい
サイズ」の硬めのマットを探しに行く予定です。
私の場合、問題の板厚約2センチの段差は、ホームセンター等で売っている、適当な寸法の
バスマットを寝る時だけ敷いて段差を緩和させる予定にしています。 バスマットは軽いし
クッション性も高いので、市販の床マットと合わせて格安で、更に快適になるのでは。。
と考えてます。
書込番号:20316380
13点

同じくマットの現物は見ておりませんが、バスマットなどを敷き高さ調節したうえで大きなシートを敷けば十分と考えています。
書込番号:20317213
7点

段差が20mmなら、ジョイントマットがいいかもしれませんね。
http://item.rakuten.co.jp/tansu/18700005?scid=af_pc_etc&sc2id=355258603
を見つけましたが、6枚で十分かと思います。加工すればぴったりになりそうです。
高さがあまりないので(スパイク比)、その上に、そう厚くない高反発マットを敷くのがいいでしょうかね。
書込番号:20317306
10点

いろいろとアドバイスを頂き 有り難うございます。
やはりボードの 20mm程度高くなっている部分が マットの方で何か細工してあるのか
気になるので、ホンダカーズの営業担当に ホンダアクセスに 問い合わせてくれるように
頼みました。
フリードプラスの支払い金額も 300万円を超えていて これ以上の出費はきついので、
何とか身近にある物で 済ませます。
書込番号:20319137
4点

自分は今持っている物を敷いて段差が感じなければそのまま使います。
少しでも持ち物を少なくしたいです。
キャンプ用のエアーマット(一人用)なので多分感じないと期待しています。
と言うことで納車されてから考えても良いのでは無いでしょうか?
即出掛けるのであれば毛布等で調整され買い物は”のんびり”ではいかがでしょうか?
書込番号:20321366
4点

ただの20mmの段差のインパクトは展示車で実感しています。
何とかしたい気持ちはすごく分かります。
ホームセンターで入手できる20oの断熱ボードもしくは
100ショップの10oマットを重ねて敷けば、
完全にフラットになります。
自分はセダンで車中泊していますが、
+は羨ましいですね。
書込番号:20321510
7点

23(日)15時〜 ホンダカーズに行き 営業担当からマットの形状の件 ホンダアクセスの
返答を聞きました。
ホンダアクセスに問い合わせたところ ただの折りたためる平らなマットで 裏面などに細工
は全くしていない。写真で均一 かつ平らに見えるのは 撮り方がうまいから・・・ とのこと。
という訳で これからあの純正マットの購入される方は 20mmの段差にどう対応するかの
検討も必要 かと思います。
その時 マンダリンゴールド色は 売れてないので 納車が遅れるかもよ・・・ 言われて。
書込番号:20324123
5点

>ネコとホンダが大好きちゃんさん
「ラゲッジクッションマット」購入せずによかったですね。
高すぎです!
スパイクよりフラット面横幅がかなり広がったので、有効面積は大きくなったと思いますが、
長さが不定となってしまったため、適切なマットを選ぶのが難しくなった思います。
フラット面の長さが、165-190cmと、変化するため、人によってちょうど良い長さが違ってきますよね。
後席(と前席)をスライドすることになるので、後ろ側の高さ-2cmの部分の長さが変わってしまうわけです。
http://syachuhaku.fxtec.info/?%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%9F%E8%BB%8A#o36673a1
また横幅が広がったことに伴い、フラット面最後端部分が狭くなり、10cm(?)ほど長くなりますね。
幅120cmでピッタリのフラット面を作るのは、けっこう難しそうです(足下を除けば、問題ないでしょうが)。
フラット面の上に、マットレスか布団を敷くことになると思いますが、運転席のポジションを変えずにフラットにすると、長さが165cmでは、たいていの方にとっては、短すぎになりますよね。
2人で行って、1人は横になってる間にも、1人は運転するというのがよくありますが、やりにくくなりましたね。
書込番号:20324981
4点

12月上旬に+ハイブリット4WD納車予定です
厚さ10 cmの低反発のセミダブルサイズのマットレスを敷く予定です
部屋で同じような仮定で実験しましたが全く問題なしでした。
普通のマットレスでもこの程度の段差なら気にならないと思いますよ♪
書込番号:20329078
3点

>陽一さん
あら、同じ4WDですね。
私の場合は、先日電話があって、12月上旬でしたが、11月20日に工場出し、11月終わり頃になる、と言われました。
セミダブルのマットレスですが、通常190-200cmくらいの長さですよね。
少し長すぎて、きちんとしけないんじゃないかと思いますが、どうでしょうね。
書込番号:20329354
7点

>フォトトトさん
現フリードで何度か車中泊してます。リア側を少し曲げますが特に問題なしでした。容易に曲げれるのが低反発の良いとこです
板を敷いたりセッティングが面倒なのでやらなくなりましたがスパイクはフロントが気に入らなくて7人乗りにしました。
残念ながら冬は寒いので車中泊は来春になりますが今から楽しみです♪
書込番号:20329453
5点

>陽一さん
>フォトトトさん
楽しい話し有り難うございます。自分もスパイクからプラスハイブリッド4WDです。
11月4日工場出しだそうです。10日頃には手に入りますかね・・・
質問させて頂いて宜しいでしょうか?
Sモード無いの知っていましたか。北海道での試乗で初めて知りました。
エンブレ多用派なので一寸心配しています。
スパイクは下り坂元気が出ちゃうんですよね、だからSモードでエンブレなんですが・・・
ただレンタカーのフィットは下り坂でもスピード押さえてくれました。
システムが変わったんですかね・・・
ご存じであれば教えて下さい。
>陽一さん
冬も車中泊楽しみましょうよ〜
>ネコとホンダが大好きちゃんさん
すれ違いご容赦願います。
書込番号:20330087
3点

>陽一さん
なるほど、低反発だと曲げられんですね。
私は、たぶんほどんど敷きっぱなしになると思いますが、長さが固定で無いので、難しいですね。
最短の165cmでは短すぎるし・・・
やはり、布団の方が柔軟でいいかな。
>おじさん@相模原さん
Sモードの件は知りませんでした。多少早めにブレーキをかけて、マイペースでいけばいいかと・・
冬の車中泊もいいですね。早朝の一瞬の静寂!
寒さ対策をしっかりしておけばですが。
内側の窓が凍ります。
冬の山中湖近辺は、-10℃くらいは普通ですからね。
書込番号:20331141
3点

>フォトトトさん
おぉ〜近県の方でしたか、宜しくお願いします。
パノラマ台では何回かお世話になりました。
朝晩の富士山狙いです。
>多少早めにブレーキをかけて、マイペースでいけばいいかと・・
そうですね・・・後輪もディスクになったので多少は良いかもです。
書込番号:20331630
3点

>おじさん@相模原さん
真冬の旭岳で車中泊してる道外ナンバーのスキーヤーいますが、
とても自分にはムリです。北海道民は以外に寒さに弱いんで(^^;
ちなみにLレンジに入れるとその時の速度に合った低いギアを選択してくれるらしいので適度にエンジンブレーキを使うことができるようてす。
自分もフットブレーキとエンジンブレーキを併用するほうなので気になってました。
書込番号:20333443
6点

>陽一さん
間が抜けてしまい申し訳ありません。
読んでいただけないかもしれませんがアップします。
北海道ですか冬の車中泊は気合いが必要ですね・・・自信ないです。
先日納車され試し車中泊してきました。
この話題にあるように約3cmの出っ張りは、キャンプ用のエアーマットを敷いても頭が下がったようになり気になりました。
頭側だけでも高さ合わせした方が良いと思います。今の所タオルケットで調整することを考えています。
>ちなみにLレンジに入れるとその時の速度に合った低いギアを選択してくれるらしいので適度にエンジンブレーキを使うことができるようてす。
自分もフットブレーキとエンジンブレーキを併用するほうなので気になってました。
北海道で試乗した時Lレンジにしたのですが回転数は4500rpm位になりました。(側道を降りる程度の坂)
なのでLレンジは緊急時程度と考えていましたが、納車され山道を走っているとDレンジでエンジンブレーキが効き踏ん張ってくれました。
スパイクハイブリッドと比較すると、スパイクはエンブレ効かず元気よく走ってしまうのでSモードにシフトダウン、プラスハイブリッドは上手くコントロールしてくれます。それでもスピードが上がる時はフットブレーキでLレンジにダウンすることはありませんでした。
もうご存知だと思いますが電動サーボブレーキだそうです。
表現があっているかわかりませんが、ブレーキペダルを踏むと(モータブレーキで減速し)充電、停止間際でブレーキパッドによる停止だそうです。
フルチャアージの時は分かりませんが今回のドライブでは感じませんでした。
20Km程度走って進化を感じました。気にしていたハンドル操作もスムースでしたので良かったです。
山道で回生エネルギを得るためブレーキを頻繁に踏みましたので下手くそと思われたでしょうね・・・
書込番号:20391816
2点

>おじさん@相模原さん
納車おめでとうございます。
私の方は、20日前後の予定でしたが(14日ディーラー入庫)、急に隣で小屋の解体工事が入りまして、1週間ほどオアズケ!です。
段差は、3cmですか!
けっこうありますね。
2cmだと思っていたので、
書込番号:20317306で書いたジョイントマットでピッタリと考えていましたので、来て良く見てから判断した方がいいですね。
いずれにしても何かを敷かないとまずそうですね。
そろそろ納車された方が増えてきたと思いますが、あまりレポがないですね。
よろしくお願いします。
書込番号:20392438
2点

>フォトトトさん
今晩は、納車お預けですか?その分楽しんでください。
>いずれにしても何かを敷かないとまずそうですね。
2cmかもしれませんが感覚的に厚く感じましたので3cm程度と記載しました。測ったわけではありませんので納車されて検討願います。
またご要望あれば測ってきます。って気になったので測ってきました。
ノギスがないのでアバウトですが27mm程度です。
気になること質問してください、調べられる範囲でお答えします。
折角なので、1列目のシートを前に出し切ると190cmの長さを確保できます。
書込番号:20393311
3点

>おじさん@相模原さん
>気になったので測ってきました。ノギスがないのでアバウトですが27mm程度です。
ありがとうございます。
約3cmですから、5cmくらいのマットレスでは駄目ですね。
フィットシャトルは、フラットでしたので、アルミマット(10mm)1枚+寝袋でもいけましたが、今回は工夫が必要ですね。
>1列目のシートを前に出し切ると190cmの長さを確保できます。
やはりそうですか。
自分に合った走行姿勢で、運転席はシートを動かさず、フルフラットにして、175cm位あれば、問題なさそうです(私には)。
キャンプ用のエアーマットは、長さは何cmくらいでしたか。
175以上だと、一々シートをずらさねばならないのは(戻したり)、面倒ですよね。
腰痛の原因は(一因)、寝返りを打たないこと(少ない)だいう放送を見ましたが、ソフトではなくハードのマットにするか、クッションマット+布団にするか、考えていますが、長さがネックになりそうですね。
2人で寝ても疲れが少ない仕様にしたいです。
書込番号:20393629
2点

>フォトトトさん
>自分に合った走行姿勢で、運転席はシートを動かさず、フルフラットにして、175cm位あれば、問題なさそうです(私には)。
自分の身長165cmで長さ170cm確保できました。
ブレーキを踏み込んだ時腰とシートがしっかりと当たる位置にしています。
案外前の方になると思います。
>キャンプ用のエアーマットは、長さは何cmくらいでしたか。
約190cmで厚さは5cm程度です。
運転位置を変えないと言うことでの試し車中泊、マットに余裕がありすぎ曲げて使ったので尚更長さが足りなくなったと思われます。
別に車中泊しなくとも敷けばわかるだろーは無しと言うことで・・・出っ張りは気になったのですが寝られました。
>一々シートをずらさねばならないのは(戻したり)、面倒ですよね。
それもありますが緊急時に避難できるよう運転席は確保ってのを読んだ記憶があります。
自分は一人なので助手席を前に出してマットを置こうと考えているんですがアクセサリーソケットが助手席側なので試行錯誤しています。
余談ですが
2列目の座面を外してしまうかと営業マンに話したら車検通りませんと言われました。
多分10cm程度確保できるんですがね・・・改造車になるんですね〜
保険のこともわからないし踏み切れません。
良い案考えられたらご教示よろしくお願いいたします。
自分は使い勝ってよければ収納セット?と考えていますが動線を考慮中です。
書込番号:20394899
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ハイブリッド車のフロアマットを純正にするか社外品にするかで迷っています。
ハイブリッドの展示車を見たときに、センターロアポケット前の盛り上がった部分に敷いたマットの両端が浮き上がっており、すごく気になりました。
展示車なので、もちろん純正のマットです。
装着の仕方が悪かっただけかもしれませんが、純正マットを使っている方で気になった方はいらっしゃいませんか?
また、カタログをみると、純正のものは、運転席と助手席の下にエクステンションマットというものがついているようですが、それは社外品のマットを購入した場合にもついているでしょうか?
社外品のサイトをいろいろ見てみたのですが、記載がないのでわかりません。
そもそも、エクステンションマットは必要なのでしょうか?
純正または社外品のマットを使われている方、使用感などを教えていただけるとありがたいです。
8点

>bethbonさん
ハイブリッド車はリチウムイオンバッテリーのせいで、中央部分がせりあがっています。
そのせり上がり幅がマットよりも若干狭いために、マットの両端が浮く形になっています。
純正なんだから、その点を配慮してデザインして欲しかったですよね。
また、浮いているのは両端だけでなく、中央部分にも段差があるので、浮き上がりがあります。
新品のマットは硬さがあるので、どうしてもその様になってしまうのではないでしょうか。
時間が経過すれば徐々にしなったり、癖がついたりすると思うので、
私は癖をつけるためにバッグ等を置いて重しにしています。
どうしても気になる場合は、市販のベルクロテープで固定するしかないかもしれません。
エクステンションマットは、プレミアムタイプに付くようですね。
私はスタンダードタイプなので、どういうものかは不明です。
書込番号:20382745
2点

>hiro助さん
ありがとうございます。
端だけではなく、ウォークスルーの部分にもやはり浮き上がりがあるのですね。
私も展示車を見たとき、たぶつくような違和感をもちました。
現車でもウォークスルー部分に収納ケースを置いてかばんや荷物を入れているので、
フリードでもそうやって重しにして、落ち着くのを待つのが良さそうですね。
カタログをよく見たつもりでしたが、スタンダードタイプにはエクステンションマットがついていないことに気が付きませんでした。
純正のものでもついていないということは、そう必要ないのかもしれませんね。
とりあえず値段が高く厚めであろう純正プレミアムマットは見送ろうと思います。
今のところ、社外品に大きく気持ちが傾きました。
書込番号:20384047
2点

私はコスパを考えてFJ CRAFTさんで購入しました。
ラゲッジマットやサイドステップマット込で24800円でステッチやオーバーロックの色なんかもえらべるのでオススメです。私はサンプルを送ってもらって注文しました、納車がまだなんですが楽しみです。
書込番号:20384327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おとさんくすさん
ありがとうございます。やはりFJ CRAFTですよね。
旧型や他車のマットの口コミをみていても評価が高く、私も注目していました。
サイドステップマットがついていたり、ラゲッジマットには金具の部分にカバーがついていたりと、
純正にはない工夫もありますね。
さっそくサンプルを取り寄せて検討しようと思います。
これまでの車は、疑いもせず何でも純正品をつけてきましたが
今回フリードを購入するにあたって、社外品という選択肢もあることを知りました。
こうなるとナビもいろいろ検討したくなってきましたが、
車検の都合で明日にでも契約する予定なので、時間切れです。
ナビをDOPにするかわりに、マットを社外品にして節約することにします。
書込番号:20386616
1点

社外品マットって、マジックテープで取付じゃないですか?
どこに固定するんでしょうか? ディーラーの方は「社外品は、ずれるのが怖いですよ」とおっしゃっていました。
アクセル戻らなくなったら怖いですよね。
私はここは節約できずに純正にしました。
書込番号:20406261
2点

>yobotayさん
私はステップワゴンで基本は純正マットですが、セカンドラグマットはFJCraftさんのマットを追加しました。
シートレールへの砂の混入を防ぐ為です。
フロントは純正と全く同じロックを使用しますので問題ありません。
マジックテープの部分は、サイドステップのカバー取り付け部分となります。
セカンドラグマットは純正マットが無くても良いのですが、純正マットが、あった方がシートレールとの厚みをなくしてくれるのでフラットになり、これがなかなか良いのです。
全て社外品でも純正マットの半額で買えますし、取り付けも純正マットより全体のカバー率が高いので良いですよ。
ディーラーさん勉強不足ですね
書込番号:20406709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

教えていただきありがとうございます。
FJ CRFTを確認したのですが、運転席の純正止め具を外すとあるのですが、取り付けは同じなのですか?
書込番号:20406981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。。。
私が勉強不足でした。他レスで純正の留め具を外して、マジックテープ次の留め具にする必要があるようですね。
申し訳ありません。
書込番号:20407813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードプラスを発注済み、1月納車と言われております。
フルフラットで車中泊も可能ということで、初体験の車中泊を楽しみにしています。が、最近色々写真もネットで拝見できるようになり、フルフラットにしたときの写真も見かけたのですが、背もたれの部分にできる段差が予想以上に大きくて驚きました。前後ともに優に3センチくらい。。
そこで質問なのですが、ディーラーオプションの車中泊用マットはあの段差を感じないような仕様や厚みになっているのでしょうか?実際にご購入されて試された方がいらっしゃれば、是非ともお教えください!
書込番号:20404725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あらかぶ亭さん
納車楽しみですね・・・
ご参考になると思いますので http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20315515/#20315515 です。
スレ主は ネコとホンダが大好きちゃんさん です。
勝手にリンク、スレ主さんご容赦・・・
書込番号:20405493
3点

>おじさん@相模原さん
リンク先のページを拝見しました。すでに沢山の情報やご意見が寄せられてたんですね。どうもご親切に有り難うございました。
私も現物を見てあれこれ考えてみたいと思います。
書込番号:20405552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホームセンターなどで売ってる厚手のレジャーシートがお勧めじゃ。
よく見かけるのは表面がアルミ蒸着でクッションがブルーのヤツかのぅ。
安いし簡単に加工できるし、便利じゃぞ。
書込番号:20405607
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
解る方いたらぜひ教えて下さい。
ディーラーオプションのナビ175VFiに音楽再生用USB接続ジャックを追加した場合USBジャックはどの位置に設置されるのでしょうか?
メーカーオプションナビと同じセンターのアンダーパネルのシガーソケット隣ですか?
それともグローブbox上のトレイの場所ですか?
ご解答よろしくお願い致します。
書込番号:20401074 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ひでささん
端子の位置はMOPのナビと同じです。
具体的には、アクセサリソケットの右側に3つ分の端子カバーが追加され、
その中央にUSB端子が追加されます。
アクセサリソケットのところにある小物入れの形もMOPと同じく小さくなります。
DOPナビ(VXM-175VFNi)にUSB接続ジャックを追加した場合の
写真を添付しますので参考にしてください。
書込番号:20403595
15点

センターのアンダーパネル下に装備されるんですね、写真までつけて頂き感謝しております。
175VFiの説明書には取り付け例でグローブbox内に設置された写真が記載されていたため、接続に不便かと思っていましたがこれなら安心できます。
ご解答ありがとうございました。
書込番号:20405060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
現在ガソリンGセンシングをディーラーと交渉中です。
購入後ホイールを社外品でインチアップしようと思っているのですが
現在ネットでインチアップしたホイールを装着している画像を見つけることができません。
新型フリードを購入してインチアップした方、参考にしたいので、
詳しい情報や画像など見せていただけたらなと思い書き込みました。
お優しい方、どうぞよろしくお願いします。
11点

発売直後でしょうから、HPには無いかと。
ホイールインセット、ロードインデックス、車検違反しない外径、はみ出し無等々
これらについての知識が有っての質問か、全くの知識なし質問かで書き込みが変わってきます。
最初は冷やかしで、カー用品店で質問が良いかと。
書込番号:20386760
6点

ウッカリボンヤリさんお返事ありがとうございます。
一応私は全く知識がないわけではないです、サイズやインセットなどは大体これくらいの範囲は許容範囲だろうな、
などいろいろ考えておりますが、実際にインチアップしている人のお話を聞いてみたいなと思って書き込みさせてもらった次第です。
カー用品店でも聞いてみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:20387764
4点

無限のホイールが参考になれば。
フリード用「MD5」
サイズ: 16×6 1/2J インセット56
推奨タイヤサイズ: 195/55R16
書込番号:20388140
11点

>tricksterLOKIさんお返事ありがとうございます。
すみません、無限はカタログをもらって来て確認済みなんですよ
それも最初から書いておけば良かったですね、お気遣いありがとうございました。
出来れば17インチの情報をいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20389073
4点

納車後、ゆっくり考えればいいのでは?
タイヤ館などに行って、じっくりプロの話を聞きましょ
書込番号:20393782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かず@きたきゅうさんありがとうございます。
今度行きつけのショップに行っていろいろ聞いてみますね^^
書込番号:20397158
2点

16にインチアップしましたので、その時わかったことを。インセット、幅がフリード用の無限製とほぼ同等のホンダ某車種純正ホイールを履きました。
フロントのブレーキが外(前から見ると左右)に出ており干渉。スぺーサーを入れて何とか履きました。
サイズOKでも、形状注意です。
書込番号:20400206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>シゲスターさん
貴重な情報をありがとうございます。
すごく参考になりました。
やはりサイズだけで考えていたらそういうこともあり得るんですね。
現車合わせまですれば間違いないんでしょうね。
私も気を付けます、ありがとうございました。
書込番号:20402382
2点


フリードの中古車 (全3モデル/4,577物件)
-
- 支払総額
- 250.3万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 81.7万円
- 車両価格
- 67.1万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.1万km
-
フリード G エアロ ジャストセレクション 8人乗り/純正ナビ/TV/バックカメラ/両側パワースライドドア/キーレス/3列シート/電動格納ミラー/オートエアコン/HIDオートライト
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 359.0万円
- 車両価格
- 346.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜418万円
-
19〜528万円
-
14〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 250.3万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 81.7万円
- 車両価格
- 67.1万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
フリード G エアロ ジャストセレクション 8人乗り/純正ナビ/TV/バックカメラ/両側パワースライドドア/キーレス/3列シート/電動格納ミラー/オートエアコン/HIDオートライト
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 359.0万円
- 車両価格
- 346.0万円
- 諸費用
- 13.0万円