フリード 2016年モデル
1243
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜316 万円 (2,441物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
57 | 16 | 2016年11月17日 12:27 |
![]() ![]() |
38 | 2 | 2016年11月13日 22:12 |
![]() ![]() |
52 | 9 | 2016年11月13日 13:09 |
![]() ![]() |
38 | 3 | 2016年11月7日 00:23 |
![]() |
10 | 1 | 2016年11月6日 15:53 |
![]() |
7 | 2 | 2016年11月6日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリード購入を考えております。
Sパッケージをつけることで、コンビシートに変わります。
コンビシートに使われているプライムスムースという素材ですが、夏場は熱くなったり、冬場は冷たくなったりするのでしょうか?
あと純正のアルミホイールは、Sパッケージをつけないと、装着できないのでしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:20397800 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>イチてつとさん
冬については、
シートヒーターがあるので心配ないと思います。
(EXグレード OR 4wdに設定あり)
書込番号:20397809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


イチてつとさん
>純正のアルミホイールは、Sパッケージをつけないと、装着できないのでしょうか??
↓から主要装備表をダウンロードすれば記載されていますが、MOPのSパッケージを選択するとアルミホイールが装備されます。
http://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/equipment/equipment/
若しくは↓のDOPのアルミホイールを装備する方法もあります。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/exterior/
あとは無限や社外品のアルミホイールを購入するとか、ヤフオクでフリードの純正アルミホイールを落札する方法も考えられます。
書込番号:20397833
5点

シートについては判りません
Sパケ用のアルミは単独では注文出来ません
ディーラーに補修部品として注文は可能と思いますが、かなり高額(1本2-3万かな?)でしょう
オークション等で他人から安価に入手する方法もあります。
書込番号:20397834
4点

>コンビシートに使われているプライムスムースという素材ですが、夏場は熱くなったり、冬場は冷たくなったりするのでしょうか?
フリードスパイクがプライムスムースという素材か忘れましたが座の部分にバスタオル、背の部分にTシャツを被せて使っていました。
夏場はシートを熱く感じたことはありません、室内の熱気の方に気が散ります。冬場は多少ひんやりしますがこの素材に限ったことではないと思います。
>あと純正のアルミホイールは、Sパッケージをつけないと、装着できないのでしょうか??
細かく読んでいないので推測になりますがメーカオプションでの設定がないという事と思います。
例えば”ホイルに傷をつけたので交換したい”って交換できないのですかね・・・ディーラに部品取りして貰って交換。
ディーラに聞いた方が良いです。
自分も後学のために知りたいです。革巻きハンドルだけで良いので・・・
余談ですが
メーカオプションのETC装着パーッケージ?はVer2.0対応ではありません。
Ver2.0にするにはディーラでETCを購入して付け替える(自分で購入し交換可と思います)。ETCが余ってしまうことになります。
勿体無いのでやめました。
書込番号:20397891
5点

>イチてつとさん
おはようございます。
自分はsパケ選択しなかったので。フリードとは違いますがフィットシャトルで使ってました。
人工表皮なので基本その通りですが、使用してるとこはサイド部分だけなのでそんなに気にならなかったですね。
ただ指紋の脂汚れが付きやすいのが気になりました。
今は改善されてるようですが。。
sパケのアルミは単独では着けれないようです。
書込番号:20397916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車種違いでシートサイドにプライムスムースを使ってますが熱く感じたり冷たく感じたりはないです。
シートサイドなのであまり気にはならないだけかも知りませんが…
ただまだ納車から時間が経ってないからか素材が滑りやすく感じます。馴染めばいい感じになるのかなぁと思います。
書込番号:20397953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バセドウーninja250さん
4WDにはしないので、シートヒーターはつかないです(-。-;
書込番号:20400108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
Sパケのアルミホイールが1番カッコイイですよねー!!
書込番号:20400150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
Sパケを頼もうと思います^ ^
書込番号:20400154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おじさん@相模原さん
私はコンビシートがいらないかなぁと思ってましたが、Sパッケージを頼もうとおもいます!
書込番号:20400160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あかビー・ケロさん
そうなんですね!
あまり気にならないのであれば、Sパッケージ頼もうと思います^ ^
書込番号:20400165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤンマー2772さん
あまり心配しなくてもよさそうですね!
Sパッケージ頼もうと思います^ ^
書込番号:20400169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イチてつとさん
インサイトエクスクルーシブに乗ってます。シートは、同じくプライムスムースのコンビシートですが、真夏は、それなりの暑さになりますが、熱い!!と思った事は、無いですね。
私は結構このプライムスムース気に入ってまして、NewフリードHVをこのシートの仕様でオーダーしてます。待ち遠しいです。
もし熱い!シートならホンダも採用しないんじゃないでしょうか?
このシートが「熱い!」って言う書き込み無いと思いますよ。もし心配でしたら営業マンに確認されてはいかがでしょう。
書込番号:20400204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Sパケに決めたようですね。
スレ主さんはアルミも気にいってるようだし、損はないと思います。
見た目も黒いシート生地と合い、内装が引き締まって高級感でますよね。
自分も頼みたかったのですが、センシングとの両天秤にかけ諦めました。。
今発注でいつ納車か分かりませんが、早く納車されるよう祈ってます。
書込番号:20400551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あかビー・ケロさん
Sパッケージも入れて、注文しました!
納期は2月になるそうです(-。-;
書込番号:20401573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

ハンドル右下部分のインフォメーションSWで下記操作を行うとできると思います。
照明色設定:
「時計/車両設定」が表示されるまで▼押下→TRIP押下→「メータ設定」が表示まで▼押下→TRIP押下→「照明色設定」まで▼押下→TRIP押下→「設定したいまで色」まで▼押下→TRIP押下
メニュー画面に戻る:
「戻る」表示まで▼押下→TRIP押下(これを通常画面になるまで繰り返す)
書込番号:20387307
18点

ありがとうございます。できました。
助かりました。
書込番号:20391046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
G Hond SENSING 7人乗りタイプで下記のシートアレンジが可能かご存じの方、居られれば教えてください。
@ カタログの2列目・3列目アレンジモードにする。
A その状態で3列目を収納する。
B 2列目シートを最後方にスライド
C 1列目を最前方にスライドする
D 1列目背もたれを最大倒して(1列目・2列目アレンジモード)フラットにする。
これで1列目・2列目ほぼ完全フラット+3列収納 のアレンジは出来ないでしょうか?
14点

試してみました。
できます。
そして、以下の手順でも可能です。
3列目を跳ね上げます。
2列目 前にスライド→ヘッドレストを外す→目一杯倒します。→後ろまでスライド
あとは、1列目ヘッドレストを外して、前までスライドして、倒して完成です。
書込番号:20384017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>シゲスターさん
とてもNICEな回答有難うございます。
1列目と2列目の背もたれがほぼフラットに出来れば、足を延ばして十分寝られるサイズが確保出来そうです。
後部荷室は狭くなりますが、収納した3列シートを利用して上部に仮棚(寝るときだけ)を乗せて、荷物を移動させれば、
2名での車中泊環境が出来そうです。
フリード+なら簡単に解決できる問題ですが、どうしても年数回7名乗ることが必要で、フリード7人乗りで完全フラットシート
が出来ないかと考えていました。
同様の悩みを持つ方が他にもいらっしゃると思います。
とても参考になりました。
書込番号:20384126
5点

こちらこそ、ありがとうございました。
その発想で新たなシートアレンジが見つかりました!
書込番号:20384204 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記になります。
3列目の跳ね上げの左右間隔は、そこまで広くはないので、そこに大人2人が並んで寝るとなると、窮屈かもしれません。
書込番号:20384251 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>シゲスターさん
追記有難うございます。
確かに3列目の跳ね上げでの間隔は狭いですね。
当方想定の寝方としては、前方に足、後方に頭を考えています。
おそらく2列目の背もたれ部分(3列目に掛かる部分)に頭が飛び出すぐらいなので、
なんとかなるのではと考えておりました。
身長が大きい方は、窮屈になるかも知れませんね。
書込番号:20384322
3点

現在12年もののセレナに乗っています。
この車は2列目シートが工具レスで取り外せます。 3列目シートを跳ね上げると2m位の奥行きの平らな床ができます。
これで車中泊をしながら遠出することが年に1、2回あります。 実際寝てみるとわかりますが完全フラットでない床では安眠は困難です。
話をフリードにします。 次の車としてフリード7人乗りを考えています。
フリード+にしない理由はスレ主さんと同じです。
セレナと同じように2列目が取り外せないか取り付け構造をよく見たり、ディーラーに聞いてみたりすると7人乗りシートはタンブルし、4カ所の受け金具のプラスチックのカバーをはずし、足差し込み部のボルトをとれば、シートは取り外せるようです。
シートがないと、セレナより奥行きは短いがそれでも1.8m位はあります。
床から出ている金具が残りますが、後部ドア側を頭にすればそれほど邪魔でもなさそうです。
シート取り外し走行するのは違反の可能性はありますが、そこは自己責任です。
私の場合、年に1,2回の車中泊なので、シートの取りはずし作業に手間がかかってもよくて、私のフリードを買う条件の一つは2列目シートが取り外せることです。
参考までに。
書込番号:20387575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さぬきのハイカーさん
2列目座席を取り外す案は想定していませんでしたが、簡単に取り外しができれば、確かに広いフラットな空間が確保できて居住性がとても良さそうです。 ただ、座席を外して走行すると法律上問題があるかもと言われると、ちと躊躇してしまします。
座席を外して改造したキャンピングカーなどもあるから、心配無いのかもしれませんが。
フリードの場合、シートを倒してフラットにしても、段差や脇の出っ張りなどがあり、そのままでは寝心地は良くないですね。
そこで段差やデコボコは幅101cm×奥行188cm×厚さ21cmサイズの電動エアーベットをぽんと上に乗せ解決しようと考えてますが、
まだ試していないので上手くいくかまだわかりません。
電動エアーベットだと数分で設置、収納ができ、収納時の所要スペース(18×22×38cm)が少なくて済むので。
皆さん、いろいろ工夫されているのだなと、とても参考になりました。
書込番号:20387777
1点

席を外しての走行は、確実に違反となります。
自己責任と簡単には言いますが、万が一の事故を想定した場合、その選択肢は選ぶべきでは無いのかなと。
自分がケガをするだけならば自己責任ですが、保険が使えなくなれば、事故の相手に不都合が生じるのでは無いでしょうか?
それでは、自己責任では済まなくなりますよ・・・。
書込番号:20389089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シゲスターさん
>さぬきのハイカーさん
リアシートの取り外しについて、気になりググってみました。
リヤシート外しに見る法律のグレーゾーンというタイトルでみんカラのサイトに参考になる情報がありました。
<陸運支局(多摩自動車検査登録事務所)の見解>
<国土交通省 自動車交通局 の見解>
<トヨタの見解(参考)>
などの記述がありました。 内容は長文になりますので参考までに下記にリンクを記載しました。
あくまで個人的感想ですが、真黒ではないですが、かなり微妙な部分(違反かどうかは現場の警察官の判断、任意保険も問題とされる可能性)があり、あまり人に勧めるやり方では無いように思いました。
リンク:http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/183475/
書込番号:20389260
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フロントロアスカート付けた方おられますか?カタログやホンダのホームページではイメージ見れますが、実際の写真があまり投稿されていないようなので、良い写真や画像ありましたら紹介してほしいです。
書込番号:20365250 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>qbtfm112さん
お世話になります。
ネットからの画像ですが、フロントロアスカートを装着したものがありましたので載せさせてもらいます。
ちなみに私は今回ハイブリッドG HONDA SENSING のモダンスティールメタリックを購入し、11.26納車予定です。
画像と同じエアロを選択致しました。(グリルのみ画像とは違いクロームメッキですが)
フロントロアスカートとフォグの組み合わせか、エアロバンパーにするか散々悩んだ末の選択でしたが、フロントロアスカートかっこいいと思っております。
画像参考になればと思います。
書込番号:20367133 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>T.Slyさん
画像ありがとうございます。大変参考になります。実は私もハイブリッドG HONDA SENSINGのブラックを契約済みで12月中旬に納車予定です。T.Slyさんと同じくフロントロアスカートがかっこいいと思い、グリル以外は画像と同じ組み合わせで契約しました。契約時「オプションのみ11月中旬までは変更可能です」と言われ、納期まで日数が有る為、迷っていましたが、これで吹っ切れそうです。ありがとうございました。
書込番号:20367546
7点

>qbtfm112さん
そうだったんですね!
画像参考になったなら良かったです。
納車まで時間があると、色々と悩みますよね!待ち遠しいですし、あれこれDOPもっとこうした方が良かったかも等正直今でも思う事もありますが、それも含めて楽しみだと思ってます。
ともあれ現状で1番納得のいく選択が出来る事をお祈り致します!
書込番号:20368888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
当方、FIT3HVに乗っています。
使い勝手やレスポンスで余り評判の良くないVer20のMOPナビを装着しています。
この新型フリードは、Ver21のナビが搭載されていますが、使い勝手は如何でしょうか?
YouTubeを見る限り、メニューのスクロールはサクサクなのですが、地図画面のスクロール速度やルート設定、検索のしやすさなどが紹介されている動画が見当たりません。
そこで、MOPナビを装着して納車された方に感想を聞きたいと思っております。
MOPを選ばれた方、どうでしょうか?
書込番号:20364298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その答えの先に何があるのでしょう?
使い勝手が良ければ車ごと乗り換えですか?
書込番号:20367099 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリード7人乗り、ガソリン車の納車待ちです。
ラゲッジスペースのフロアーマットについて、社外品のラバーマットがないか探してますが、なかなかラインナップしてるところが見つかりません。
仕方ないので、純正のフロアマットかラゲッジトレイを検討することに方針変更しようかと考えてます。
私の用途として、雨の日に外で活動したあとの道具をラゲッジスペースに置くことも多いため防水が好ましいので、ラゲッジトレイが第一候補になっています。
そこで質問なのですが、
1, URLの写真を見ると三列目足元までカバーしてそうに見えますが、カバーの範囲はどこまででしょうか?
2, もし三列目までカバーしてるとなると、足元空間の制約はどのくらいあるのでしょうか?
http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/interior/luggagetray/index.html
なお、購入した場合は、トレイを敷いたまま三列目も使いたいので、脚の刺さる部分はガイドに沿ってカットする予定です。
書込番号:20361130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕はメーカにサイズ確認しました。
それでも微妙なところが分からないので納車待ちです。
プラス4WDなのでサイズをお知らせしても仕方がないので省略します。
>0123456789ABCDEFさん
>そこで質問なのですが、
1, URLの写真を見ると三列目足元までカバーしてそうに見えますが、カバーの範囲はどこまででしょうか?
2, もし三列目までカバーしてるとなると、足元空間の制約はどのくらいあるのでしょうか?
奥行き寸法がわかれば展示車である程度判断できるのではないでしょうか?展示車がなければご容赦。
写真だと2列目の位置が最前部最後部の判断がつきません・・・推測では意味がないですね・・・
いつ納車かわかりませんが社外品楽しみに待たれるのも良いかと思います。
僕はブライバシーカーテン待ちです・・・
12月頃には社外品のアクセサリーが出てくることを楽しみにしています。
互いに納車まで試行錯誤して楽しみましょう。
書込番号:20362555
3点

おじさん@相模原さん
アドバイスいただき、ありがとうございます。
納車まであと2週間ほどで、その時までにディーラーに行ける予定がありません。
納車後すぐに必要になるようなものでもないので、おじさん@相模原さんのおっしゃる通りもうちょっと社外品を待ってみたり、純正ラゲッジマッドの情報が出てくるのを待ちたいと思います。
フリードは売れている車種なので、これからどんどん社外品の専用パーツが発売されていくと思いますが、非常に楽しみですね。
書込番号:20365564
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,588物件)
-
- 支払総額
- 218.2万円
- 車両価格
- 210.3万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 133.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 242.9万円
- 車両価格
- 232.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜418万円
-
19〜528万円
-
15〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 218.2万円
- 車両価格
- 210.3万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 133.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 242.9万円
- 車両価格
- 232.7万円
- 諸費用
- 10.2万円