ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

VXM-175VFNi リアモニター

2016/10/07 22:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

VXM-175VFNiのナビにリアモニターを社外の取り付けたいのですが、HDMI接続は可能ですか?

オススメなリアモニターがありましたら教えて下さい。。

書込番号:20274712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/07 22:46(1年以上前)

>HDMI接続は可能ですか?

出来るってVXM-175VFNi のWEBに書いてないから無理でしょうね(VXM-175VFNi にHDMI出力端子が有るのなら可能)


>オススメなリアモニターがありましたら教えて下さい。。

出たばかりのフリードには取付キットが発売されていないので付けれる社外モニターは厳しいです
取付キットは無くとも取付は出来ますが、量販店ではやってくれないと思います

現状では純正が無難かと。

書込番号:20274761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2016/10/08 22:20(1年以上前)

>午後のミルク紅茶さん

ナビのマニュアルに、リアモニターへはアナログ出力しかできないと書いてありましたので、残念ながらHDMI接続は不可能のようです

私は初代フリードに社外品の10.1インチフリップダウンモニターをアナログ接続でつけてますが、このぐらいのサイズならアナログでもデジタルでも、画質はさほど変わらない(気にならない)と思います

書込番号:20278028

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

フリードプラスの内装について

2016/10/05 20:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 zaq1xsw2さん
クチコミ投稿数:39件

ガソリンGセンシング購入を考えています。
Sパッケージを付けようと思ったのですが前のほうのスレでLEDライト込み(実際は14万円)のことを知り、少し悩んでいます。

そこで聞きたいことですが、シートの選択を
@ブラック(コンビシート) *Sパッケージ  から
Aブラック(ファブリックシート)に変えた場合に、内装で変わるところはどこですか?

・本革巻きステアリングホイール
・コンビシート、シートバックアッパーポケット、(アルミホイール)
以外で教えてください。
(カタログに書いてあるSパケの●コンビシート&専用インテリア  のインテリアとは何?)

カタログの写真を見ると@→Aで
・インパネのトップの色
・スライドドア(2列目)の内側の色
が黒くなっている気がします。材質も変わっているのでしょうか?

・ドアアームレストパッドの材質も変わりますか?(オプションに載っているので固めに変わる?)

Webやカタログだけではよくわからないのでご存知の方がいたら教えてください。

あと、A選択の時の「インパネミドルエリア:メタル調」はどのような感じですか? どこかに拡大写真みたいなのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20268316

ナイスクチコミ!6


返信する
beam009さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/05 23:35(1年以上前)

Sパケの専用インテリアについてのみ返事できます。
・1列目ドアの上部がプライムスムースのクッション入り素材に変わります。(標準はファブリックで硬かったような)
・オプションのドアアームレスト(クッション入り)に変わる。(標準は硬いプラスチック)
・助手席のインテリアパネルが黒木目調に変わる。
室内の色合いについてはカタログの45,46頁が参考になると思います。

書込番号:20269063

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/06 23:00(1年以上前)

Honda carsのセールスマンに今日会って、フリードのスペックについて聞きましたが、シートの黒はSパッケージのみで、これ以外黒のシートはないとのことでした。

逆にSパッケージでは黒しか選べないです。

G sensingでSパッケージなしではシートはファブリックでモカ(褐色)かアイボリーとなります。

書込番号:20271812

ナイスクチコミ!4


スレ主 zaq1xsw2さん
クチコミ投稿数:39件

2016/10/07 21:12(1年以上前)

>さぬきのハイカーさん
>G sensingでSパッケージなしではシートはファブリックでモカ(褐色)かアイボリーとなります。

これはフリードのことですよね。
フリードプラスはブラックしかありません。
Sパッケージを選ぶとコンビシート、ノーマルの場合はファブリックシートのはずです。
ノーマルの時はグレードでインパネのデザインが変わります。
(カタログのP45-46に書いてあります)

それとも、カタログは誤記で実際はセールスマンが正しいのでしょうか?
もし、そうなら選択が変わってきます。

書込番号:20274425

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/07 22:15(1年以上前)

プラスの実車は、現時点でどこも置いてなようなのでカタログでしか分からないと思いますが、カタログで見る限りシートはファブリック地の黒に、黒木目はメタル調に、インテリアの色違い、そんなところでは?この連休でどこかに試乗車が置かれれば判りますけどね。はやる気持ちは判りますが、誰も実車を見てないようなので断定できる回答はないと思いますが…

書込番号:20274656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/08 20:56(1年以上前)

前の私の書込みはスレ主さんご指摘のとおりフリードの場合でした。
プラスは黒のファブリックがあるんですね。
間違ったコメントでした。すみませんでした。


細かなスペックによる差は実車をみるかホンダのセールスマンに聞いてみるしかないですね。
フリードでも、ハイブリッドかどうかでテールランプの枠状のLEDランプがあるかないか変わったり、シフトノブのデザインが変わったりしています。
こんなことはカタログではわかりませんね。

また店頭で実車を見ても、オプション装備が付けられたりしていることもあるので、展示車にどんなオプションがつけられているのか注意していないといけませんね。

書込番号:20277712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ116

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

室内長3,045mm ?

2016/10/03 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

カタログを見ると、2,625mmの旧型から、420mmも広くなっていますが、とてもそんなに広く感じないですね?

初代ステップワゴンを調べたところ、2,730mmなんですよ?

おかしいなぁ〜?と思って色々調べると
室内長は、メーターからヘッドレスト後ろ
これって、おかしかないですか?

書込番号:20262468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2016/10/03 22:26(1年以上前)

初代ステップワゴンはどうだか知りませんが、現行ステップワゴンはもちろん、トヨタのノアやヴォクシーでも、室内長と言えば、メーターからヘッドレスト後端までの距離を書いてますよ

ちなみにステップワゴンは3,220mm
ノアやヴォクシーは2,930mmです

総じてホンダ車はメーター奥行きが大きいから、実感できるサイズはトヨタ車より小さめなのかも・・・

書込番号:20262607

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2016/10/03 22:31(1年以上前)

追伸

新型フリードは3,045mm
新型セレナは3,240mmでした

セレナもメーター奥行きが大きめだから、実感サイズは小さく感じるかもしれませんね


書込番号:20262625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2016/10/03 22:42(1年以上前)

新型

旧型

新型のほうが、3列目シートのヘッドレスト後端位置が、リアガラスに近いように見えます・・・
3列目使用時のラゲッジスペースが狭いんですかねぇ?

書込番号:20262683

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/03 23:16(1年以上前)

>神速の冒険家さん

レスありがとうございます
知らなかったのは、ワタシだけだったようで…
ずーっと、ダッシュボードの出っ張りと思っていました。
かなりモヤモヤ感が残ります
燃費以上に騙されているような気がします…

>新型のほうが、3列目シートのヘッドレスト後端位置が、リアガラスに近いように見えます・・・
リアガラが若干傾斜してるような?
尚、リクライニングが一段倒れなくなったようにも思えます

書込番号:20262852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/04 00:30(1年以上前)

>大和Q人さん

>燃費以上に騙されているような気がします…

騙してない
ちゃんと諸元表の製図にあるんだからそれはあなたの勘違い

書込番号:20263108

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:35件

2016/10/04 05:57(1年以上前)

>大和Q人さん 騙されてる気がするのはわかりますよ。ユーザーは実用的な広さを知りたいのですからね。

ただ、こういう表記はたくさんあって燃費や衝突試験など、条件にあわせて煮詰めてきますよね。結果、実際は異なることに(笑)

ちなみに各社同じなので、パッケージの活用性で比較すると良いですよ。外側の長さと比較したらフリードは頑張ってる方じゃないでしょうか。

書込番号:20263397

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/04 08:58(1年以上前)

こんにちは。
デザインに左右されるメーターからではなくハンドル上端からと難しいとは思いますが業界標準にすれば解決できそうですね。

書込番号:20263714

Goodアンサーナイスクチコミ!8


No budgetさん
クチコミ投稿数:59件

2016/10/04 09:10(1年以上前)

私もそのカラクリ知りませんでした。
スレ主さんのおっしゃる通り、メーターからだと全然室内長じゃないじゃん!って思っちゃいます。

書込番号:20263731

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/05 19:28(1年以上前)

こんばんは

皆さんレス有難うございます

◎一義さん
>ちゃんと諸元表の製図にあるんだからそれはあなたの勘違い
そのようですが、図面でもメーターからと思えませんでした(汗)

◎cb1300sbおじさんさん
HN凄いですね!250乗りなのでタジタジです。
新型は多分?90mm広くなったと思います。
ダッシュボードを削って、前席を前よりにした?

元々解放感があるので、旧型でも不満ではなかったですよ。

書込番号:20268175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/05 19:45(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん
ハンドル上端ならフェアなかんじですね!

>No budgetさん
カー雑誌なんかでも、徹底比較で数字並べていて、
ワタシみたいな単細胞は、鵜呑みしちゃう(笑)
例、「ストリームよりフリードの方が広い」と書いてました。

書込番号:20268225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/06 08:00(1年以上前)

言ってみれば誤魔化しであり、不誠実な設計ですよね。
こうした行き過ぎた詐称を国になんとか是正して貰いたいものです、ホンダの自浄作用には全く期待できませんし。

書込番号:20269551

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/06 21:49(1年以上前)

>Beforea2さん
全てのメーカー共通なので、決して誤魔化しではないと思います。
ハンドルはチルト、テレコで動きますからね。自分的にはペダルからの距離が公平かもとも思いますが、
普通の人は諸元表で室内寸法なんか確かめないと思いますよ。
営業がセールストークに使うくらいで。
実際には確かめてから買いますよね?内覧会前に決めちゃう人は別として。
一つ疑問なんですが、サードシートがスライドするセレナやリクライニングする後席の場合は最後端で計測するんですかね。
知っている人がいたら教えてください。

書込番号:20271511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/06 23:12(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
カー雑誌では、必ず一覧表で記載されます、

シートは最後端だと思いますが、角度は?
N-BoxやN-Wgnの数値からの推測です。

書込番号:20271863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信13

お気に入りに追加

標準

sパッケージについて

2016/10/04 08:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 TKC0828さん
クチコミ投稿数:17件

みなさん、Sパッケージつけましたか?
私はガソリンの為14万も出すことができず、LEDライトのみにしました。
今思えばあと七万だしてSパッケージつけたらよかったかなぁと後悔しています。
でもお金が予算オーバーでなくなく諦めました。
ディーラーの担当者にきいたら、ガソリンを20数台販売して、Sパッケージつけたのは1人だけといっていましたが、みなさんつけましたか?
つけたかた、つけなかった方の意見をききたいです。

書込番号:20263620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/04 08:32(1年以上前)

自分もスレ主さんと同じく、ガソリンセンシングをオーダーした為予算オーバーなので付けなかったです。
アルミ。本革ハンドル等含んでも割り高と感じたので、LEDライトも七万は…ハイワッテージバルブに交換すればよいと、雪は溶けないなど欠点もあり、、
今回は泣く泣く諦めました。
アルミはそのうち社外に替えてるつもりです。

書込番号:20263653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/04 08:36(1年以上前)

スレ主さんは付けたんでしたね。
すいません訂正します。

書込番号:20263664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/04 08:49(1年以上前)

度々すいません。Sパケ無しのライトのみオプションを選択でした😅感違い激しく申し訳ございません?

書込番号:20263698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/04 08:54(1年以上前)

こんにちは。
私は逆でLEDランプが抱き合わせなので止めました。
最初は7万円でアルミホイールと革巻きステアリング、シートバックポケット、黒内装なので付けようとしたのですが
良く調べるとLEDランプが抱き合わせとなり14万円高なので止めました。
アルミホールは社外品、ディーラーオプションの革巻きカバーでお茶を濁します。
ハイブリッドのほうはLEDランプが標準装備なのでSパッケージはお得になります。
ちなみにハイブリッドとガソリンの価格差は36万円ほどの差ですがLEDランプが標準なので実質28万円の差となります。

書込番号:20263707

ナイスクチコミ!22


Tomo.oさん
クチコミ投稿数:13件

2016/10/04 11:08(1年以上前)

私の場合は、+のガソリンのGセンシングを購入しましたが後に16インチの社外アルミを購入予定ですのでSパッケージは候補から外し、ライトのみ変えたかったのですが値段があまりにも高かったので止めて社外のHIDか LEDバルブに交換する事にしました。 
ちなみLo バルブは、H11だそうです。社外でピンきりですが一万位の物ですと経験上間違いないと思ってます。

発売日の翌日に購入して今のところ11月の末だそうです。納車までにナビも含めて色々と情報調べて選ぶのも楽しみです。

書込番号:20263971

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/10/04 18:43(1年以上前)

自分はガソリンGを契約したものです。センシングを諦めて、Sパッケージにしました。たしかに12万は高いと感じましたが、見た目がかっこよくしたかったので、つけました。

書込番号:20264984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2016/10/04 19:53(1年以上前)

Gセンシング契約者です。
買取が思った以上に値段がついたので
Sパッケージ付けました。
見た目の自己満足のみの為に付けました。
妻はあきれています。

書込番号:20265180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


beam009さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/04 22:39(1年以上前)























GにSパッケージ、Cパッケージをつけました。
Sパケは、オートライトとコンビシート、ドアアームレストパットがほしかったため
Cパケは、IR機能付フロントガラスが絶対必要なため。
前モデルでコンビシートを5年使いましたが、へたりもほとんど無く
アルミホイルやLEDライトなどもセットで14万は予想より安かったので
特に悩みませんでした。
あと、Gはセンシングを付けないとオートクルーズが付かないので
ハンドルやスイッチ周りが寂しく、付けたほうが良かったかなと
後悔しています。

書込番号:20265848

ナイスクチコミ!11


beam009さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/04 23:10(1年以上前)

TKC0828 さん
クチコミ掲示板の利用者の方
上記の読みにくい投稿 ごめんなさい。
あわせて上記の補足です。
Sパケを付けるとパワーウィンドウスイッチが照明付きになります。

書込番号:20265978

ナイスクチコミ!9


三羽さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/05 00:32(1年以上前)

ガソリン車Gを購入した者です。
内装(シート、インパネ周り)が黒が良かったのでSパッケージを選びました。
LEDも付いていますが、少し高いとは思いますね。

書込番号:20266216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2016/10/05 20:14(1年以上前)

はじめまして。
フリード、いいですねえ。
今乗っている車がオートライト付なのですが、
ガソリンGの場合、オートライトはSパケにしないと
装着されないのですか。beam009さんの書き込みに
そのようなことがありましたが・・・。

書込番号:20268325

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/05 22:07(1年以上前)

>色々あってなさん
その通りです!オートライトオフは標準で付いてますが、オートライトコントロールはLEDライトでないと付いてません。
自分は試乗車に付いてたので、てっきり標準かと思ってましたが、、フルオプションの試乗車だと忘れてました。今まで通りHIDライトとかじゃないと付かないようです。他社も同様かと思いますが。。

書込番号:20268736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件

2016/10/05 22:18(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
ありがとうございました。
センシングにSパケ、Cパケ等々欲しいものを全部つけると
予算オーバーです。何かを諦めなければ・・・。

書込番号:20268785

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:10件

先日フリードを見てきたのですが、運転席のシートが上下するシートアジャスターが付いているかどうか、見逃してしまいました。ご存じの方が要らしたら、教えてください。今は、セレナに乗っていて、シートアジャスターは欠かせないものですから、質問いたしました。ご回答よろしくお願いします。

書込番号:20249619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/09/29 20:06(1年以上前)

庭の梅の木さん

↓からフリードの取扱説明書(PDF版)をダウンロードして167頁に記載されていますが、シートの高さ調節は装備されています。

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/freed/2017/japanese/30TDK600.html?m=freed&y=2017

書込番号:20249645

ナイスクチコミ!6


Rajeさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/29 20:09(1年以上前)

電動ではありませんが、高さ調節出来るようになってますよ。

納車までまだあるので公式から落とせるマニュアル見てます。(今回の件はオーナーズマニュアルp169に書いてあります)

書込番号:20249655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Rajeさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/29 20:11(1年以上前)

うわ、後出しの上にページ間違えた。スーパーアルテッツァさんの書いてる通りp167です。

書込番号:20249662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2016/09/29 20:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Rajeさん、ご丁寧な回答ありがとうございました。カタログをHTML版でダウンロードして付いていることが確認できました。ネットで調べたら、以前のモデルはできないと言うような内容のものがありましたので、新型はどうなのか知りたかったので質問しました。ありがとうございました。

書込番号:20249804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


北horieさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/29 23:01(1年以上前)

シートの高さ調整機能は運転席にはついていますが助手席にはついていませんでした。
ハイブリッド車の場合、1列目シート下のスペースにバッテリー(?)の盛り上がりがあるそうで、ガソリン車より窮屈になるそうです。運転席はシート高さを上げることにより、足先をシート下に入れることができそうですが、ハイブリッド車は高さ調整ができないためその空間が確保できるかがわかりません。
10月よりディーラーで順次ハイブリッド車の展示が開始されるでしょうから、じっくりと確認したいと思っています。

書込番号:20250235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/30 07:36(1年以上前)

>北horieさん

運転席のシート高さ調整機能(運転席ハイトアジャスター)は全車種に採用されているようですよ。

http://www.honda.co.jp/FREED/common/pdf/freed_equipment_list.pdf

助手席側も同様に高さ調整が出来れば良かったんですけど…。

実車を見ずにハイブリッドを契約したので1列目シート下の空間がどうなっているか少し気になります。

書込番号:20250849

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ140

返信20

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドモデルの2列目について

2016/09/21 04:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

ハイブリッドモデルの2列目ですが
以下のレポートによると、バッテリー等があり、床面が高く、さらに1列目の下につま先が入らないので(ガソリンモデルに比べ)窮屈だそうです。
http://autoc-one.jp/honda/freed/newmodel-2902845/

・気にならないレベルなら良いのですが、実車見た方、いかがだったか教えてください。
(特に3列目使用時に差が出そうです。)

・都内近郊で見れる所あれば教えてください。
ホンダのHP見ても、展示・試乗車は名古屋にしかな く、実車が確認できないので、とても気になっています。
なぜハイブリッドモデルの試乗車は、こんなに少ないのでしょうか。。

よろしくお願いします。

書込番号:20222079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2016年モデルの満足度3

2016/09/21 07:32(1年以上前)

>シロメィさん
とりあえず最初に出回った試乗車はほぼガソリン仕様だけのようですから、全国的にハイブリッド仕様の試乗車が出回るのは来月?とも聞いています。

ここまで引っ張ったあげくこれ?
ですけど、ちょっとレポートが揃うのは時間かかるかもですね。

書込番号:20222260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/21 07:47(1年以上前)

確かに、二列目シートに座ると体育座りになるとのコメントを、ネットで読んだ記憶があります。実際、ガソリン車に試乗したときは何も感じなかったので、安心していたのですが、それがハイブリッド特有のものなんですね… 私も近々ハイブリッドを注文しようかと思っていたので、本当なら再検討です…

書込番号:20222295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/21 10:45(1年以上前)

私が内見会で見たのはガソリンモデルでしたが、2列目の座面の低さは気になりました。
体育座りというほど酷くはなかったのですが、座面が低いので、太ももが浮いてお尻だけに体重が掛かっている感じがしました。
今時このシートは無いわぁ〜〜(~_~;)と思っちゃいました。
ハイブリッドはそれよりも酷い状態という事ですね。

書込番号:20222699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2016/09/21 13:34(1年以上前)

>シロメィさん

ディーラーではHVの実車は10月にならないと来ないと言われました(横浜市)。

Honda ウェルカムプラザ青山では26日までフリードのフェアをやっていますが、展示してあるかお尋ねになってみてはいかがでしょうか? 青山になければ都内近郊では無理かもですね。

http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2016/20160917/

静岡のホンダカーズ御前崎東 白羽店には有るみたいですよ。

http://shopsearch.honda.co.jp/auto/2288179101/op_democar/

書込番号:20223089

ナイスクチコミ!4


とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2016/09/21 15:58(1年以上前)

我が家の周辺にはホンダディーラーが3つありますが、やはりすべてガソリン車でしたね。
それどころか「+」もなかったです。

新フリードの2列目以降は確かに座面が低いので、
足がそれなりに長い方が体育座りを避けて自然な姿勢を取ろうとすると、
どうしても足を投げ出した感じになります。厚さ10cmくらいのクッションが欲しいですね。

で、パンフレットを見ても確かにハイブリッドの1列目下部は床が盛り上がっていますね。
一応2列目のシートスライド量はそれなりにあるので、最後端まで下げれば足が組めるくらいの広さにはなります。
つまり、3列目に人が乗るシチュエーションでなければ2列目を下げればいいだけとも言えます。

逆に3列目を使う時は必然的に2列目はそこまで下げられなくなるわけで、やはり気になりますね。

話題が逸れますが、先代は1列目のシート下にエアコン吹き出し口がありました。新型はどうなんだろう・・・(現車で確認し忘れた)

書込番号:20223386

ナイスクチコミ!3


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/21 17:44(1年以上前)

>エアコン吹き出し口がありました。新型はどうなんだろう・

+HVの取扱説明書を見た限りでは、「エアコンの吹き出し口」の絵が載っています。
1列目のシート下にも吹き出し口はあるようです。

書込番号:20223602

ナイスクチコミ!3


とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2016/09/21 18:10(1年以上前)

>出辛子さん

> 1列目のシート下にも吹き出し口はあるようです。

ご親切にありがとうございます。
そしてスレ主さん、スレ汚し失礼しました。

書込番号:20223642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/21 18:43(1年以上前)

>シロメィさん
運転席後ろは、チャイルドシートを付ける確立が非常に高そう。
中途半端な身長の時は、子供にとって丁度良い高さになる可能性もあります。
おっさんが、膝が浮くって写真レビューを見たけど、幼稚園児のチャイルドシート着用時や小学校高学年の写真が好ましい?

書込番号:20223739

ナイスクチコミ!3


月の花さん
クチコミ投稿数:20件

2016/09/21 21:47(1年以上前)

ウエルカムプラザ青山で見てきました。
こちらではフリード/+共にHVだけの展示でした。

2列目の座面下寸法は、ガソリン車よりさらに短くなります。
長距離移動は、より膝が立つ感じで大人は少し厳しいかもしれません。
つま先も、前席下に全然入らなくはありませんが、十分ではありません。

我が家は、夫婦使用がほとんどでたまに2列目も使います。
スパイクからの買い替えでフリード+にするのですが
2列目はあまり重要ではないけれど、上記のことでHVとガソリンで迷っていましたが、
今回は、ガソリンに心が動きました。

書込番号:20224374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/21 22:14(1年以上前)

>月の花さん
ガソリン車にされるほどですか…(^^;;

つま先を入れるのは、ぎこちない感じということでしょうか⁉

書込番号:20224498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/09/21 22:40(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
HVの試乗車は10月ですか、、
じつは今乗っている車の車検の関係で年内納車のためHVの申込み済みなんです。
ガソリンに心動くレベルですか(汗)
2列目で大人が窮屈じゃ、、
やはり実車を見てみないことには、青山に行こうかと思います。

書込番号:20224608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


月の花さん
クチコミ投稿数:20件

2016/09/21 22:48(1年以上前)

>ブルースプリングさん
青山で他の見学者と話をしましたが、フリード+希望のその方も2列目で、同意見でした。
フリード+は2列目が3人掛けですので、余計にそう感じるのかもしれませんね。

自分は、車中泊キャンプをしますので、前席下にも物入れとして活用したいので
ガソリン車のほうが良いかなと思った次第です。

書込番号:20224641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2016/09/21 23:57(1年以上前)

他の方も書いていらっしゃいますが、青山のウエルカムプラザに足を運ばれるのが良いかと思います。
ハイブリッド車の展示車をどうにか見れないかと探していたところ、青山で確認できるというブログを見つけて、
今日の夕方に妻と足を運んできました。
http://carwith.biz/freed_plus_show_room2016/

青山の展示場の存在を初めて知って行ってみましたが、自由に採寸したり寝転がれて良かったですよ。
しかしハイブリッド車の2列目は、キャプテンシートでも男性の長時間乗車は少し大変だなと感じました。
私の場合は152cmの妻と、2歳になる子供を2列目に乗せることがメインで、妻は座りご心地が良いと言っていましたが、
175cmの私が2列目に座るのは、足が浮いてしまい、長時間は疲れそうだなという印象を受けました。

実際の利用シーンを思い浮かべながら、体感するのが一番かと思います。

書込番号:20224920

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2016/09/23 16:04(1年以上前)

フリードHVGセンシング6人乗りを契約した者です。現車を見ずに契約したので皆さんのハイブリッドの2列目シートの体育座り風というのがすごく気になって今日青山のホンダで現車を確認して来ました。
結論から言うと私的にはオーケーでした。
もう少し詳しく言うと運転席後ろの席の運転席下のスペースは足先が入りました。十分過ぎるという訳ではありませんが…。また運転席をリフトアップすると足下空間が高さが増しますので特に問題無しと思います。
助手席下のスペースは正確には左半分弱くらいの床面はまあまあのスペースがありますが残りの真ん中に向かっての床面は電池のせいか高くてかなりスペースが狭く足先を入れるのはかなり窮屈です。
まったく不可能という訳ではありませんでしたが長時間はキツイと思います。
また助手席はリフトアップが出来ないので高さも高くなりませんでした。
結論から言えば私的にはオーケーでした。凄いストレスに成る程ではなかったので安心しました。

書込番号:20230204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2016/09/24 19:28(1年以上前)

>yuukinopapa2009さん
非常に貴重なご意見、ありがとうございます。
私もHV実車を見ず、ガソリン展示車のみでHVを契約致しました。
ガソリン車は運転席、助手席共に1列目座席の下は広々としており、リラックス出来ましたが、バッテリーの事は説明が無く、契約後に知ったので、若干不安を感じていました。

運転席をリフトアップするのは良い案ですね!!!
私は身長172cmですので、どれくらいアップ出来るか分かりませんが、
子供は2列目の助手席側へ、
妻か私は運転席側に座るようにします。

早くHVも試乗が全国で出来ると良いのですが...

書込番号:20234136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2016/09/24 21:39(1年以上前)

そうですね。私も運転席を出来るだけリフトアップして174センチの長男を運転席後ろに座らせようと思ってます。
それでももし息子が嫌がれば助手席に息子を座らせ家内を運転席後ろに座らせようと思ってます。私は165センチですが運転席を目一杯リフトアップしても天井の圧迫感は感じませんでした。まだまだ天井迄余裕って感じでした。もっとも174センチだと分かりかねますが…。上手くいくように願っています!

書込番号:20234581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2016/09/26 00:10(1年以上前)

青山のショールームてハイブリッド車を見にいきました。

2列目はガソリン車と比べ別物レベルの差があると感じました。
私(身長172cm股下74cm)がハイブリッド車の2列目に座ると、キャプテンシートを目一杯下げて足を投げ出して、やっと太ももが座面に触れるくらいです。3列目使用時はコブシ1個は浮くと思います。足を置く場所に傾斜があり高くなってるのと、1列目下にはくるぶしまでしか入りません。(ガソリン車はスネまで入って床面フラットのため違和感なかった)
結論はfit3_ownerさんと同意見で、10月になると各ディーラーにハイブリッド試乗車も入るそうなので、待てるなら確認してから検討した方が良いかと思われます。

書込番号:20238437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/26 08:37(1年以上前)

昨日、HVを契約してきました。ガソリン車と比べ約37万の差があり、走りで元がとれるか、ACCとの相性、二列目シートの足置きスペースなど、ここ半月ほどかなり迷いました。私は田舎に住んでおり、青山まで実物を見に行くこと出来ないため、二列目シートについては皆さんのコメントを参考にしながら、実物を見ずに契約してしまいました。新たなコメントを見て、急ぎ過ぎた感は否めませんが、基本二列目シートは小さい子どもが使用するのでと自分に言い聞かせ、11月末の納車を楽しみにしたいと思います。

書込番号:20238961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件

2016/09/27 04:25(1年以上前)

契約おめでとうございます。
フリード良い車ですね。

シエンタとフリードしかコンパクトスライドドア多人数ミニバンは世界中にありませんから、いかにこのクラスの車作りに技術が必要なのかが想像できます。

トヨタに比べたら、見た目より中がかなり広いのもホンダのレイアウトの特徴ではないですかね。

また、キビキビ走りブレーキも良くききますね。基本的な車の機能なら間違いなくホンダが上です。

しかし、販売店網が広大ゆえ、サービスマンが選べるから気が合う人が見つかることで安心できるのがトヨタを選ぶ人の深層心理だと思います。

車のパッケージングも同様で、ホンダ車は、使ううちにメーカーの意図がメッセージを持って浮かんできます。つまり、こう使って欲しいんだ!って熱い気持ちがあるんですね。

対するトヨタは、こちらも熱い気持ちはあるんですね。絶対に故障はしにくいよう他社より部品を長持ちさせるぞ!家電みたいなノーメンテ、オイル交換だけで走る車を届けたい!というのはあるでしょうね。

車の機能はサイズ制約の中で頑張ってるではないですか?従いまして子供にはちょうど良いよ!でおっしゃる通りです。ホンダ車はだんだん魅力が増してきますよ。とにかく機能に庶民目線がありますから、こういうことか、って驚きが出てきますよ。

今はまだネガティブな気持ちもあるでしょうが、納車されたら全く気にならないでしょう。それくらい、車の本質としてはありますね。

とにかくご契約おめでとうございます!納車まで楽しんでください!

書込番号:20241618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/27 20:55(1年以上前)

>cb1300sbおじさんさん
有難うございます(^^;;
昨日、購入店舗から連絡があり、先週だけでも、メーカーにフリードの注文がかなり入っているらしく、納期が12月中旬ぐらいに延びるとのことでした。
長〜く、待ち遠しい3カ月になりそうです。

おっしゃられるように、納車されたら、ホンダセンシングなどメーカーの意図するところをいい意味で実感出来ればと思います。上手く活用し、宝の持ち腐れにならないようにしたいものです(^^;;

書込番号:20243719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,700物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,700物件)