ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 100V電源をつけた方。また、USBポート

2020/06/06 22:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

GB7型の一個前の型でハイブリッドです。

どなたか100VコンセントとUSBポートつけた方いませんか?つけたとき、純正パーツでディーラーにお願いしたのか、もしくは他のお店なり自分でつけられたか。

それから使用感はどうでしょう?普通の家の電源みたいに使えますか?

後付けできることが最近解ったのですが工賃が高く、どうしようか迷ってます。

書込番号:23452087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/06/06 22:50(1年以上前)

>普通の家の電源みたいに使えますか?
AC100Vでも、AC100V,AC107V,AC110V,AC120Vと色々です
周波数も、50Hz,60Hzが有ります。
交流波形も正弦波、矩形波、擬似正弦波と色々です。
使える電気製品、使えない電気製品、壊れる電気製品と色々です。
用途を考えて選択して下さい。

ところで、工賃はおいくらでしょうか?

書込番号:23452130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/07 10:45(1年以上前)

用途はパソコンの充電です。

工賃はUSBポートつけるのも含めて8万円ぐらいです。うち部品は半分ぐらいと言われてます。

ガラスの目さんはフリードに電源着けてます?

書込番号:23452944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/06/07 11:13(1年以上前)

8万円は、ちょっと高いです。
ノートパソコンの充電なら、そこまでする必要がないです。

車が普通のガソリン車ですので、リチウム電池です。
また、DC12VをAC100Vにするコンバーターを購入予定です。
シガーソケットで180Wまで可能ですので、湯沸かしができます。
パソコンの充電ですと、わざわざAC100Vを作らなくてもDC-DCコンバーターでも可能です。

>AsperX ポータブル電源 A61大容量家庭・アウトドア両用蓄電池 140277mAh
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082YN6X7T/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
>正弦波 インバーター 500W 瞬間最大1000W DC12V
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B081ZXZJYT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
>昇降圧コンバータ DiyStudio 自動昇降圧ボード DC 5.5-30V 12V to DC 0.5-30V 5v 24v 調整可能な定電流電圧 ステップアップ電圧レギュレータ 4A 35W 電源モジュール デジタルLCDディスプレイ

書込番号:23453007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/06/07 11:37(1年以上前)

なんかすごいなあ。これ自分で搭載するんですか?

自分で言うのもなんですが車にあんまり詳しくないのとそこまでいじるのに喜びを感じないので正規の部品でディーラーにやってもらった人がいないかなと思ったのですが。

逆に自分で工賃かけずにやろうとするとこういうの見て、ああ、インバーターねとか言える人じゃないと無理ってことですね。

フリードに電源とかそんなにニーズ無いのかな?

書込番号:23453056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/06/07 15:39(1年以上前)

スマホ用はシガーソケットから取ってますが、PC充電対策はなにもしてなかったです。

これまでは、外出を理由に会議出れない、が通ってましたが、この先は難儀ですね、、、。
出先で繋げ、と言われるとPC用の電源もあった方がよいかも、、、。

結論を楽しみにしてます。

書込番号:23453605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/13 23:43(1年以上前)

一つ前の型のGB7で100vをディーラーで付けてもらいました。マットの下を通して2列目まで延長コードで持ってきてUSBコンセントをつけスマホの充電や子供のゲームの電源として使っています。非常に便利です。
後付けで8万ですか?高いですね。

書込番号:23467152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/16 06:17(1年以上前)

やっぱり高いですかね。車を買ったディーラーが遠いもので近所の別の系列店にも行ってみるかな。

感想が聞けてよかったです。

取り付け場所は助手席側と聞いてますがやはりおなじとこですか?

書込番号:23472184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/18 17:55(1年以上前)

なるべく出っ張らないようL字型のコンセント

ふたはどうしても浮いてしまいます。

USBとコンセント両方あった方が便利

8万円というのはコンセントだけでなく助手席や後席にUSBも付けた値段でしょうかね。

私は車や値引き等には詳しくないので、うまく取り引きする人がいるかもしれませんが、

基本ディーラーでの取り付け価格は、カタログの部品代と、

作業時間のところに乗っている0.8や1.2などに1000円を掛けた値段の合計になります。

画像の通りですが、私は助手席の100Vコンセントとシガーソケットコンセントで十分足りています。

100Vの取り付けのみなら3万2800円くらいでしょうか。

お金に余裕があるなら、きれいにいろいろなところにつけてみるのもいいですね。

ご時世的に、リアのドライブレコーダーをつけても100Vとで8万でおつりが来ますね。

リアルに車に詳しい人間ではないのであくまでご参考までに。

書込番号:23476987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/21 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。工賃の目安まで教えていただきありがたいです。参考にしてみます。YouTubeなんかでDIYしてたりもするし、ちょっとやってみたい気もしてきたのでそっちの方法も考えてみます。

書込番号:23483877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グロッシーグラスコートについて

2020/06/16 19:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:57件

グロッシーグラスコートを施工していますが、ウォータースポットが出来やすくないですか?
特にルーフのセンター部分が水玉がたまりやすいく、市販の除去剤を使っても落ちません。
やっぱり、研磨しないと駄目なのでしょうか?

書込番号:23473363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/16 20:36(1年以上前)

とりあえず全てをダメにする前に、今の状態に親水性の簡易コーティングをしてみれば?

もちろん1回限りではなく、月1〜2で半年くらい使い続けてさ。

書込番号:23473485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/16 21:37(1年以上前)

>フリードカメオさん

売り文句が
・雨上がりや洗車後の水滴残りなどで発生するシミの付着を予防。付着しても簡単に除去可能です。
のようですから、ディーラーへ持ち込んで除去してもらいましょう。
除去できないなら、返金していただくほうが良いですよ。

研磨したら全部はがれてしまいます。
5年後10年後に愛着があればすれば良い。

コーティングというまがい物はしないことです。
塗装技術は昔と異なりワックス等不要。
私も沢山授業料を払いました。
今の車は何もせず、メーカー出庫状態のまま。
1−2か月に1度洗車機に通して、水垢のある所は水垢スプレーして、今までで一番楽です。

書込番号:23473621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/06/16 22:09(1年以上前)

フリードカメオさん

>やっぱり、研磨しないと駄目なのでしょうか?

除去剤で落ちなければ既にコーティング膜自体劣化してると思います。

素人が市販の一般的なワックス入りコンパウンドで磨いても、、、。
綺麗にするには其れなりの高い技術が必要です。

個人的な意見ですが、専門業者で全部綺麗にリセットして親水性クオーツガラスコーティング施工をオススメします。

ガソリンスタンドのキーパーやディーラー系コーティングの殆どが高い値段程の価値は有りません!

市販のピカピカレインを完璧に施工出来れば遥かに良い仕上がりです。



書込番号:23473697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/06/17 02:48(1年以上前)

ガラス、、ガラスといってもガラスじゃないですから。

アルコールに溶けるシリカ系です。

書込番号:23474050

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ325

返信28

お気に入りに追加

標準

シートが低くないですか?

2019/03/16 17:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:632件

妻が2列目シートが低いと言ったので確認したらこんなに低いのかと思いました。妻は160、私は180です。膝が上にきてしまいこんな低いシート5分も座ってられないなって感じました。営業は初めて聞いたと言っていました。運転席の座席調整もイマイチでした。保有者の方でそう感じいる人いませんか?

書込番号:22536297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/16 17:59(1年以上前)

たしかにちょっと低めですが足を伸ばせるくらい前が広いので気にならないです。
余談ですが、つい最近テレビで見ましたが椅子の高さを下げて膝裏が浮くようにして座ると腰の負担が軽く、腰痛予防になるらしいです。

書込番号:22536320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2019/03/16 18:43(1年以上前)

所有者です、確かに低いですね。

でもうちの小学生の子供たちにはまさにちょうどいい高さです。

CMなどでは最高にちょうどいいって言ってますが

私は子育て世代に最高にちょうどいい車だと思って買いました。

書込番号:22536416

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/16 20:26(1年以上前)

クッションを引いて対応すべし。

上げ底でもいいでしょ?

書込番号:22536682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:632件

2019/03/16 22:19(1年以上前)

やっぱり低いんですね。私達だけでなかったと確信できました。小さい子供を乗せるには最適なシートの高さだと思いました。

書込番号:22536999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/16 23:51(1年以上前)

フリードの、2列目シートの座面の低さは有名です。YouTubeでも動画が上がってました。どうしようもできません。

書込番号:22537226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/17 05:45(1年以上前)


だからクッションで上げ底(^^)/

書込番号:22537504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:632件

2019/03/17 15:55(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
しつこいので言いますが、上げ底なんて選択肢ないです。

書込番号:22538608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:38件

2019/03/17 16:03(1年以上前)

イヌアラシ公爵さん
フリードでは有名な話の様ですが、それを知らない営業
今後ホンダ車を買うなら別の方と商談された方が良さそうですネ。

書込番号:22538633

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:632件

2019/03/17 20:44(1年以上前)

>Meizin1949さん
私もそう思いました。この人大丈夫かなと。聞いたら6年目の営業らしいです。別の営業にあたってみて知っているか聞いてみます。

書込番号:22539434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/03/17 21:16(1年以上前)

>イヌアラシ公爵さん
アルファードから買換えですか?
確かに座面が低くくて最初は違和感ありましたが、リクライニングと足元広げて調整すれば、そのうち気にならなくなりますよ。
乗り心地も良いので往復300キロドライブでも快適そのものです。嫁、子供からもクレームは来たことありません。
センシング付きで普段使いの近距離からロングドライブまでオールラウンダーの万能車ですよ。
どうしても気にかるなら成人男性はフロントシートに座りましょう。
自分はほぼ運転手で後席は送迎か休憩くらいにしか、座る機会が無いので悔しいです!?

書込番号:22539530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/03/17 21:21(1年以上前)

すいません補足です。
膝裏が浮いても腰でしっかり座られば、長距離でも、疲労感は感じませんよ。

またこのシート高さは幼少児の使用を考慮して敢えて低く抑えてあるのかなと個人的には思います。

書込番号:22539545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


otoku111さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/17 21:38(1年以上前)

>イヌアラシ公爵さん
あの単純な疑問なのですが、家族で試乗せずに購入されたのでしょうか?もし、家族で試乗せずに購入されたのであれば、2列目が低い云々の前に単純に確認を怠ったと反省し、次回車を買い替える際に慎重になった方が良いと思います。

私は、シエンタとフリードの試乗時に運転席、2列目、3列目に座って実際に座り心地を確認してから購入しました。勿論、実際にチャイルドシートをつけたり、ベビーカーを載せたりして、普段の環境と同じようにして試乗しました。

フリードの2列目は確かに座面が低いですが、足を伸ばすスペースが、やや前方に向かって下降しているので、気楽に足を伸ばして座れるので気になりません。

どうしても気になるなら、成人の方は1列目に座るしかないです。
こればかりは、車種の仕様なのでどうにもならないと思います。

書込番号:22539593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:632件

2019/03/17 21:54(1年以上前)

>otoku111さん
購入は勿論しておりません。今妻用の自動車を考えています。子供が乗り降りするなら小さいミニバンがいいよねーってことでフリードみてみました。2列目に子供が乗るため妻か私が必ず隣に座るのでシートの低さ気になりました。

書込番号:22539659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:632件

2019/03/17 21:57(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
アルファードから買い替えではないです。妻の子供送迎用の自動車を探しています。スライドドアがいいよねーということでとりあえずフリード見学した感想です。ルーミーがいまとこいい感じです。

書込番号:22539672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


otoku111さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/17 22:10(1年以上前)

>イヌアラシ公爵さん
まだ、購入されてないのですね。てっきり買ってから後悔みたいな書き方だったので、早とちりしました。
失礼しました。

ホンダの営業の質はそこまで高くないですよ。
私も最初の店舗でチーフの肩書きが付いた営業に案内されましたが、まぁデタラメな案内でしたよ。

違う店舗、違う資本のホンダも回りましたが、まぁ普通というか何というか。

トヨタの営業の方がよっぽど好感持てました。こればかりは人なので、当たり外れがありますから、自分に合う営業マンを探してみて下さい。

私の友人は、ディーラーの営業とは合わないみたいで
車はディーラーでは買わないみたいです。

書込番号:22539710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/18 07:57(1年以上前)

ああ、もう買ってしまった訳ではないのですね。

そんなふうに読み取ってしまったです。

書込番号:22540391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/18 16:42(1年以上前)

ディーラーの営業って知ってそうな顔してますが、なにも知ってません。

タッチパネルの感度を下げられるの知りませんでした。

まあ続々出てくるモデルを辱知してるのは誰もいないでしょう。

広く浅くが大半ではないかと。


書込番号:22541195

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:632件

2019/04/14 15:36(1年以上前)

フリードのライバルのシェンタ見てきましたが全く別物の車ですね。私の中ではライバル?!ならないでしょシェンタの100対0でした!フリードはないと結論出ました。皆さんありがとうございました。

書込番号:22601322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/04/14 19:09(1年以上前)

シエンタとフリードって、似てるようで、何を重視するかでどっちかに決まってしまうもんですよね。

わたしは、2列目にキャプテンシート仕様のないシエンタはすぐに候補から外れてしまいました。

フリードのキャプテンシート車は、自転車を1台積んでも2列目に人が座れるのが何かと重宝しますね。

2列目は我が家は小学生の子が座るので、座面の低さはマイナスにはならなかったですね。
それに、キャプテンシートを後ろまで下げて足を投げ出し、背もたれも倒しぎみにして座れば、170cmの私ではリラックスできて、気にはならないですね。

3列目シートを床下収納できないのはどうかなぁと思っていましたが、いまは出しっぱなしです。
毎回、大きな荷物を積むわけではないので、わざわざ収納する必要もないですね。

書込番号:22601737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:632件

2019/04/14 20:12(1年以上前)

話しがそれますが、初めはルーミーいいなと思いましたが、シェンタと乗り比べたらルーミーの安っぽさは半端なかったです。おもちゃかって思いました。
>NR900Rさん
たしかに何を求めるかですよね。私は二列目シートの低さ、室内の狭さは受け入れられないです。シェンタはシートよし室内空間の広さよしでこれはいいなと思います!

書込番号:22601883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 asaikazunさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
ガソリンGセンシング付きなんですが、
納車早々なんですが、前後ウインカーランプをLEDに交換したいと思いまして。

ネットでウインカーLEDランプ等、検索してみましたがなかなかヒットせず、
まだ販売されていないのか、私が解らないだけなのかと思い、
皆様からの情報をいただきたく、こちらに投稿させていただきました。

このような交換作業も素人なもので、
LEDバルブ以外に必要な装備、手順等もございましたら、
ご教授頂ければ幸いでございます。

宜しくお願い致します。



書込番号:20606828

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/27 14:32(1年以上前)

asaikazunさん
こんにちは。

私はまめ電製のLEDに交換しました。
前はT20、後ろはS25ピン角150°です。
LEDに交換すると、球切れと勘違いし、ハイフラッシャーなりますので、対策が必要です。
抵抗を入れる、レギュレーターを付ける等ありますが、私はレギュレーターを付けてます。
ご希望なら製品のURL貼りましょうか?

書込番号:20606995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/27 14:38(1年以上前)

追記です。

PIAA製LEDレギュレーターの品番はH-538です。

書込番号:20607012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 asaikazunさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/27 17:43(1年以上前)

>ふじやま1997さん

こんにちは!

ありがとうございます!

お忙しい中恐縮ではございますが、URL願い致します。


また、素人の私にでも取替え作業は出来るものでしょうか。


宜しくお願い致します。

書込番号:20607383

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/27 18:03(1年以上前)

フロント用
http://item.rakuten.co.jp/auc-mameden/10005399/

リヤ用
http://item.rakuten.co.jp/auc-mameden/10005371/
リヤ用はピン角違いのほうです。

LEDレギュレーターは検索してみてください。
PIAA製のH-538をお勧めします。
楽天市場ではでませんでした。
確か生産中止になって在庫あるだけだと思います。

若しくはハイフラ防止抵抗
http://item.rakuten.co.jp/auc-mameden/10003635/

まめ電さんの回し者ではありませんので、同等品検索して、安い所の業者から購入されてもいいです。

レギュレーターかハイフラ防止抵抗のどちらかを装着すれば大丈夫です。
抵抗はかなり発熱しますので、取付場所に注意してください。

交換についてフロントは何も外しませんし、リヤはネジ2本だけですので、難易度は低めだと思います。

書込番号:20607436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 asaikazunさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/02 14:17(1年以上前)

>ふじやま1997さん
ありがとうございます。

まめ電さんでLEDランプと
PIAAさんのレギュレーター購入しました。

ただ、レギュレーターを、
車体の何処にどの様に取り付け?固定すればいいのか…


週末取り付けにチャレンジいたします!

また解らない事が発生しましたら、ご質問させて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:20623511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/02 16:40(1年以上前)

asaikazunさん
こんにちは。

レギュレーターですが、私はエンジンルームのバッテリー後方にあるヒューズボックスの上にベルクロテープで固定してます。

週末取付ですか。
頑張ってください。

書込番号:20623755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 asaikazunさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/04 17:31(1年以上前)

>ふじやま1997さん
本日無事に取り付け出来ました!

ふじやま1997さん
最初から最後まで、本当にありがとうございました!

書込番号:20629555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/04 18:29(1年以上前)

asaikazunさん
取り付けできましたか。
良かったです。
ウインカーをLEDにすると、他も変えたくなりますよ。
あとはバックランプ、ハイビーム、室内灯ですね^_^

書込番号:20629728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 asaikazunさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/05 08:05(1年以上前)

>ふじやま1997さん
そうですよね!
ちなみに、ハイビームやバックランプにも
個別でレギュレーターは必要なのでしょうか。

LEDランプもお勧めございますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:20631234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/05 10:27(1年以上前)

水さすようですがLEDは省電力化のために交換すると思ってました。

本来はウィンカーリレーを取り換えるのがベスト、ただ作動音(カチカチ)しないので音鳴るようにするのが無駄といえばむだかも。
バイクと違い省電力にしなくても影響ないのかもしれませんが、私が店員ならそちらおすすめするでしょう。

書込番号:20631550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/05 20:50(1年以上前)

asaikazunさん

ウインカー以外はレギュレーターいらないです。

バックランプはT16で
http://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-dmc-led-t16-3w-001/
こんなタイプです。
私のか妻のクルマにこれを入れてるはずです。
結構明るいですよ。

ルームランプは近くのアストロプロダクツで購入いたしました。
楽天とかamazonでGB5 ルームランプとかで検索すると見つかると思います。

マップランプ、ナンバー灯はT10ソケットですので、T10 LEDとかで検索すると出てくると思います。
マップランプはルームランプと抱き合わせで販売してしてるところが多いです。

ハイビームには
http://item.rakuten.co.jp/autosite/05-as70-/
これを装着してますが、あまり明るくないです。
最初から
http://item.rakuten.co.jp/autosite/05-la02-plus-/
これにしておけば良かったと思ってます。
バルブ形状はHB3です。


書込番号:20633320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/05 20:57(1年以上前)

んc36改さん

最近のホンダ車にはウインカーリレー付いてません。
トヨタ車みたいにリレーあれば、レギュレーターなんて高価な物を買わなくていいので助かります。

メタルクラッド抵抗だと、確かに節電にはなりませんが、レギュレーターだと節電にはなります。

ですが、私を含め大多数の方は、省電力化なんて興味ないと思います。

書込番号:20633351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/05 21:04(1年以上前)

すいませんでした。
私の知識不足です、申し訳ありません。

書込番号:20633383

ナイスクチコミ!1


スレ主 asaikazunさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/13 12:48(1年以上前)

>ふじやま1997さん
お世話になります。

ウインカーをLED化して一週間、突然ハイフラが起こり解決できません。

PIAAH538リレーの取説にある、突然ハイフラになった場合の対処方を試しては見ましたが、取説にある一度装着したワンタッチコネクター内部で、白線が外れていないか見てはみましたが特に外れていません。

別の対処方で再記憶(片方の白線をワンタッチコネクターから外してバッテリーの+側に装着してリレーのランプ動作確認(一秒点滅後、五秒停止、のち三秒点滅初期化OK)とあるんですが、そちらの方は取説通りの動作にならずです。
リレー側の+のヒューズが切れているかも、には分解の仕方が解らないので触ってません。

ランプ4灯とも点滅しています。

また樹脂製のワンタッチコネクターを一度開けると、型崩れして再使用が不安にあります。



現在ハイフラのまま使用してますが、相当なストレスですW

ふじやま1997さんは、その後どうですか?
こんな場合の対処法などご存じでしょうか。

書込番号:20654696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/07/15 09:50(1年以上前)

asaikazunさん

こんにちは。
今、気づきました。
遅くなりまして申し訳ないです。

その後解決されましたでしょうか?

書込番号:21044349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/16 17:47(1年以上前)

>asaikazunさん

そんなくだらない事やめればどうですか?
LEDする意味ってありますか?
レギュレータって抵抗器でしょ、結局、電球を付けたのと
一緒くらい電力を使う訳で何の省エネにもなりません。
それに電球の方が視認性がいいです。

書込番号:21047878

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/07/16 19:37(1年以上前)

>Gan爺さん

ランプの交換に関しては,保安基準か何か,そういったものに抵触しない限りはオーナーの自由ではないでしょうか?

ただ,わたしも,オーナーの満足感を高めるということ以外にLEDにすることの意義はあまりないのではないかと思います。特に,今までの電球の発光スペクトルのうち,ウインカーに関しては黄色いプラスチックを通して出てくる光だけを使うというのが普通だったところに,発光スペクトルの異なる光源を取り付ける場合は,交換後に本来の機能が維持できているかどうかの十分な検証が必要と思います。 ただし,他に交換なさった方がいらっしゃり,実際に市販されているものがあるのであれば,実際的には何の問題もないのではないかと思います。

トラブルも楽しみの一つということではないでしょうか?

書込番号:21048081

ナイスクチコミ!3


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/17 17:40(1年以上前)

>asaikazunさん

>現在ハイフラのまま使用してますが、相当なストレスですW

既に法規を破って運転してるんじゃありませんか?
問題が解決しないなら電球に戻すべきだと思いますよ

第41条(方向指示器)

ウインカーの灯光色は"橙色"であること。
ウインカーは 毎分60回以上120回以下の一定周期で点滅すること。
ウインカーは左右対称の位置に取り付けられ、左右の間隔はフロントが30cm以上、リアが15cm以上であること。
100メートルの距離から昼間において点灯を確認できること。

となっていますよ。

どうしてもと言うのなら解決策として
ウインカーミラーの出力にフォトカプラでも付けて
SSRで引けば解決できるかもしれませんね
これなら省エネにもなりますね



書込番号:21050465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/13 17:11(1年以上前)

この件については、解消済かと思いますが先日ABでお勧めの紹介してくれました!
スフィ◯ライトのサンターンです!かなり明るいです!設置後の写真添付します!
又、フロントにはPIA◯のウインカーポジションバルブを設置!ウインカーを出さない時は、白色LEDが点灯しハザード、ウインカー時には黄色LEDが点灯です!かなり遊び心があり自己満足してます!
次回はバックライトもスフィ◯ライトのスーパーサンバックを設置予定!
先日ハイライトをIP◯LEDに交換したので、それも含めて写真アップします!
では!

書込番号:23466247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフの糊跡とオートライト設定について

2020/05/21 19:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:57件

先月、新車コーティング後に納車されましたが、ルーフに糊跡が何箇所か有り、中々、上手く糊跡を取ることが出来ず、何か良い方法ありますか?
オートライトについてですが、点灯するタイミングを調整することが出来ますか?

書込番号:23418222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/21 21:05(1年以上前)

>フリードカメオさん
即ディーラーに対応してもらいましょう。何も遠慮する必要ないですよ。

書込番号:23418436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/05/21 21:29(1年以上前)

おなじく。

そのまま言えば良い。
拭いて取れん!と。

書込番号:23418489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2020/05/21 21:38(1年以上前)

ノリはディーラーに1か月点検時に言えばよいのでは?
オートライトは点灯遅くしたいのでしょうけど調整できないと思いますよ。

書込番号:23418510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2020/05/22 10:57(1年以上前)

ノリの上からコーティングしたのかな?

書込番号:23419279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


もいふさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/22 18:56(1年以上前)

ディーラーに相談しましたが、点灯タイミングの調整は不可でした。

書込番号:23420023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 フリード 2016年モデルの満足度3

2020/05/24 11:18(1年以上前)

マイナーチェンジ後は調節できなくなったのですかね?

マイナーチェンジ前まではメーターの
インフォメーションディスプレイ内
「車両設定」?の項目内に感度調節があったと思うのですが…

書込番号:23423710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ162

返信22

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトについて

2017/01/29 21:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:20件

Gセンシングガソリン車を乗って2ヶ月近く経ちます。オプションでLEDヘッドライトをつけず後悔しています。やはり夜は通常のハロゲンでは暗いため何とかしたいのですがLEDへの改造等は納車後は不可能でしょうか?オートバックス等のカー用品店等でも何か対応は可能でしょうか?あまり知識がないためご教授の程宜しくお願いします。

書込番号:20614096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/29 21:45(1年以上前)

まだ諦める事はありません。
フィリップスのLEDバルブは友人のリフレクター車(RBオデッセイ)に取り付けたら自分の純正LEDヘッドライト(RPステップワゴン)よりも1.5倍の光度が出てました。
もちろんカットラインもしっかり出てるので車検も問題なしです。
http://www.carlight.philips.co.jp/lineup/led-bulb/h4-led-headlamp.html

書込番号:20614168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/29 21:52(1年以上前)

ウィル327さん

こんなのもあると言えば、あります。
http://sauto.jp/?pid=108081123
フリードのハロゲンバルブはうろ覚えではありますが、HB4だと思います。

書込番号:20614195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/01/29 21:55(1年以上前)

ウィル327さん

純正のLEDヘッドランプユニットへの交換は、諦めた方が良さそうです。

何故なら純正のヘッドランプユニットは片側で、おそらく10万円位とかなり高価だからです。

しかし↓のような後付けのLEDバルブに交換する方法なら可能です。

http://www.ipf.co.jp/products/341hlb.html

書込番号:20614210

ナイスクチコミ!9


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/29 22:16(1年以上前)

>ウィル327さん
純正の交換は配線とプログラムも含め無理だと
思います。
Lowビームの球はH11ですので間違って
H4など購入しないよう注意が必要です。

私はフリード購入後後付安物LEDに交換しましたが
カットラインも問題無しです。

書込番号:20614295

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 22:21(1年以上前)

>ヤンマー2772さん
早速の返信有難うございます!商品確認しました。確認させて頂きたいのですが私のノーマルライトもLEDに交換できるものなんでしょうか?メーカーオプションのLED仕様にしてなくても可能という事でしょうか?

書込番号:20614316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/29 22:21(1年以上前)

Gan爺さん
ありがとうございます。
H11でしたか。
H4でなかったのは覚えてましたが。
スレ主さん申し訳ありませんでした。

書込番号:20614322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 22:32(1年以上前)

>ふじやま1997さん
ご教授頂き有難うございます。社外品であればLED化は可能という事ですね。H11との事ですが取付等含めてカー用品店で相談して見ます。

書込番号:20614351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 22:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信有難うございます。純正は価格的に厳しいですね。実はアルミホイールをモデューロにて取り替えるつもりなので最初からSパッケージにしとけばよかったと後悔してます。

書込番号:20614372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 22:41(1年以上前)

>Gan爺さん
返信有難うございます!やはり純正への交換は無理なんですね。安物LEDへ交換されたとの事ですが価格と施工は自分で取付できるような物でしょうか?ちなみにその辺の部品は全く触った事がないレベルです。

書込番号:20614389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/29 22:46(1年以上前)

ウィル327さん
オプションの抱き合わせ辞めてほしいですね。
LED選ぶと革ステアリングとかプライルスムース内装はともかく、アルミホイール付いてくるのはいただけませんでした。
どうせ社外品購入しますのに

安物LEDとは語弊ありますが、10k円くらいで購入できると思います。

書込番号:20614406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/29 22:52(1年以上前)

ちなみに私はこのLEDのHB3タイプをハイビームに入れてます。
HIDに比べれば明るくないけど、ハロゲンに比べれば気持ち明るい気がします。

http://autosite.jp/i/05-as70-

書込番号:20614422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 23:03(1年以上前)

>ふじやま1997さん
色々教えていただき有難うございます!オプションのセットはいらないものがついてるんで悩みますよね。添付してくださったライトの取付はご自分でされてますか?オートバックスや購入したディーラーでも施工してくれますかね?

書込番号:20614469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/29 23:09(1年以上前)

ウィル327さん
自分で付けてますよ。
難易度は低いと思われます。
バルブ交換できる人くらいなら周りにいると思いますので、ラーメン1食くらいでお願いすればどうでしょうか?
その条件なら私は二つ返事でOKです。

書込番号:20614489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/29 23:58(1年以上前)

>ウィル327さん
価格はamazonで6000円くらいの物です。
取り付けは純正の電球を替えるのと同じですので
誰でも簡単に出来ると思います。
安物は光軸を調整しないといけないので 上で書かれている
PIAAなどのメーカー製の購入をお勧めします。

HIDはセンシングに影響があるので付けてはいけません

書込番号:20614627

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件

2017/01/30 18:59(1年以上前)

>ウィル327さん
今流行のLEDヘッドランプ、良いですよね。確か後付けのほうが、超キレッキレッのパッシングが可能になるらしく、周りからはかなりの注目の的になるので、それだけは覚悟しておいて下さい。
取り付けはオートバックスなどの量販店でやって貰えますよ。取り付け自体も簡単で店内で待ってる間に付けて貰えますよ。

書込番号:20616326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2017/01/30 19:28(1年以上前)

車種違いますが、ハロゲンとの比較動画をどうぞ♪https://www.youtube.com/watch?v=Akav9_bCHR0

書込番号:20616407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/02/02 23:15(1年以上前)

>Gan爺さん
HIDはセンシングに影響あるんですか?ご教授有難うございました。

書込番号:20624861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/02/02 23:19(1年以上前)

>ででんのでんって知ってるかい?さん
超注目の的のパッシングですか!?当方は普通のパッシングで十分です。オートバックス等で色々見てきますね。有難うございます!

書込番号:20624872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/05 01:00(1年以上前)

コストパフォーマンスではヤフオクの中華HID55Wでしょ。

壊れてもごみ程度の価格ですが、うちはバイクも車もこれです。(もちろんH4陸自持ち込み光軸 OK)
いつつぶれるか不安ですが全然大丈夫です。

一度電源リレーハーネスだめで交換してもらいました。(買っても1000円ほどですが)

LEDはカブ110に直流で付けてます、これも安物で比較対象にならないですが、HIDより暗いでしょ。
消費電力の問題なけりゃHID付けたい。

車ならHID 55W試しに付けたらどうでしょう。

書込番号:20630923

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件

2017/02/05 22:02(1年以上前)

構造的に、後付のLEDで純正LEDヘッドライトの明るさを出すのは難しいのだと思います。
ハロゲンの置き換えであれば、HIDの方がコスパがよいと思いますが…。
数年前にバイクでペア8000円程度のHID(35w)をDIYで付けましたが、動作に全く問題なく、
明るさ的にも満足でした。

書込番号:20633598

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜322万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,704物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,704物件)