フリード 2016年モデル
1242
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜320 万円 (2,438物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 6 | 2019年10月25日 14:02 |
![]() |
21 | 7 | 2019年10月21日 18:02 |
![]() |
7 | 2 | 2019年10月19日 23:32 |
![]() |
90 | 22 | 2019年10月19日 13:31 |
![]() |
59 | 12 | 2019年10月19日 11:39 |
![]() |
6 | 11 | 2019年10月18日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
MC前のフリードで全体38万円値引きがありました。
オプションの合計は42万円です。
内容はマット、バイザー、その他一般的な物に9インチナビを付けました。
コーティング、点検パック、車庫証明等は付けておりません。
値引きとしてどうでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:23006689 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あめあめーさん
DOP総額42万円で、値引き額38万円なら良い値引き額と言えそうです。
コーティングや点検パックは無しとの事ですが、ローンは如何ですか?
ディーラーでローンを組んでいないのなら、本当に良い値引き額となりそうです。
やはり、MC前の在庫処分特価という事で、普段では引き出す事が難しいような大きな値引きが提示されたという事でしょう。
以上のようにMC前の在庫車という事が気にならなければ買いだと思います。
書込番号:23006710
3点

早速ありがとうございます。
ローンはディーラーではなく、銀行になります。
値引きの相場が良く分からなかったので不安でしたが、気が晴れました。
MC後の顔が好みでは無かったので、前モデルで決めていました。
書込番号:23006756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あめあめーさん
了解です。
ディーラーでローンを組んでいないなら、前述の通り良い値引き額です。
外観もMC前の方が好みという事ですから、契約でも良さそうですね。
書込番号:23006816
2点

>スーパーアルテッツァさん
横からすみません。
ディーラーでローンを組んだ場合と、銀行で組んだ場合、
または現金の場合でと値引の額が違ってくるのですか?
書込番号:23007561
3点

ろば2さん
>ディーラーでローンを組んだ場合と、銀行で組んだ場合、
>または現金の場合でと値引の額が違ってくるのですか?
ディーラーでローンを組むか組まないかで値引き額が変わる事は多々あります。
これはディーラーでローン(残価設定を含む)を組んだ場合、ローン会社からディーラーにバックマージンが入るからです。
このローン会社からのバックマージンが原資となり、値引きを引き出しやすくなるのです。
大きな値引きを引き出そうとすると営業担当者から「少額でも良いからローンを組んで下さい。」みたいな事を言われるのは上記のような理由からです。
ただ、ここでのポイントはローンを組む事で支払われる金利手数料ですね。
値引きが40万円だけど金利手数料も40万円支払うのなら、大きな値引きが金利手数料で飛んでしまいますからね。
この辺りの事も考慮してディーラーでローンを組むかどうか判断する必要がありそうです。
書込番号:23007969
0点

>スーパーアルテッツァさん
大変良くわかりました。参考にいたします。
ありがとうございました。
書込番号:23008088
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
VXM-197VFNiをフリードに取り付けているんですが、バックモニターが真っ暗になって何も映らない、現在地が1キロ程ずれるという事が何回かありました。
1ヶ月点検の時にディーラーにその話しをしたら、メーカーに問い合わせて連絡しますと言われましたが、結局ディーラーからの連絡はないままでした。
ディーラーからの連絡はないものの、不具合も1ヶ月点検以降出なくなったので、気にしてなかったのですが、最近は地図を表示してるのに、一瞬ですが画面が切り替わり走行中は映像を表示出来ません(実際はちょっと違うかもしれません)と表示されて、まだ地図画面に戻ります。
そんなに頻度が高いわけではないのですが、やはり気になります。
ディーラーには明日にでも連絡しようかと思うのですが、同じ型もしくは同じシリーズのナビをお使いの方で、同じような症状が出た方いますかね?
書込番号:22956614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気持ちが悪いので症状をちゃんと説明して丸ごと交換いてもらいましょう。
他人の同類項の情報集めても治りません。
書込番号:22956750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マガリン85さん
ディーラーオプションですよね。
テレビキャンセラーなどは付いていませんよね。
ともかく、ディーラーで点検ですが。
書込番号:22956936
4点

>マガリン85さん
関係無いかも知れませんが私は画面が真っ暗になり全く使えない状況になり暫くすると復帰する事2回でその後は復帰しませんで交換になりました。他にも同じ様な事を書かれている方がいました。
この機種以外と故障が多いのかもです。
取付て3ヶ月位で壊れました。
どんな機器でも初期不良はあるのでディーラーに相談するしか無いです。
書込番号:22956947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かず@きたきゅうさん
1ヶ月点検時に流されてしまったので、同じような症状が出てる方がいるなら今回は強めに言おうかと思いまして。
>funaさんさん
ディーラーオプションナビでディーラーにて取り付けしてもらいました。テレビキャンセラー等は取り付けておりません。
ただ今後はUSB ケーブル等を取り付けたいので、その前に不具合は解消させたいと思います。
>Toshi1967さん
会社の後輩もヴェゼルの8インチ、VXM-197VFEiで不具合が出て、一度取り外してメーカー送りになったみたいです。
不具合の多いナビなんですかね…
地図更新もしたいですし、今日連絡してディーラーに見てもらいます。
書込番号:22957114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日連絡後すぐにディーラーに持って行き、取り外してもらいメーカーに送って確認してもらう事になりました。
メーカーで症状が確認できて、なおって帰ってきたらいいんですが。
書込番号:22959841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

聞いていた予定を過ぎても結果が返って来なかったので、本日ディーラーに連絡したところ、不具合の再現はないが、基盤を全交換するとの事でした。
対処してもらえたのは助かりますが、ナビが返ってくるまで、もう一週間はかかるとの事、待ち長い…
書込番号:22983768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日基盤を交換してもらいナビが返って来ました。
これから不具合が再発しないか気になりますが、一安心です。
皆さんありがとうございました。
少し話しは変わるんですが、基盤交換したため設定をやり直していく中で、スピーカーの設定がフリード用になってなかったので、システム設定、販売店ダイアグ、車種別スピーカー設定、internaviと行きましたが情報が取得出来ませんとなって、何回やってもフリード用のデータを落とせません。
みんカラ等を見てたら、個人でも設定出来そうですが、ディーラーで繋がないとデータの取得は出来ないのでしょうか?
前回は購入時にディーラーで行ってもらいました。
書込番号:23000292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
装着された方居ませんか?
2種類ありますが、どちらでも。
もしいらっしゃるのなら、見せていただけたら嬉しいです。
マッチングはどうか気になってるので、実際に装着されてる画像あれば、交換するしないの判断をしたいと
思ってます。
書込番号:22996164 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スターマイン1315さん
無限の最初に出たグリルは交換タイプなので交換可能かもしれませんが
後から出たタイプはノーマルグリルの上にかぶせるタイプだったと思いますので
モデューロXはグリルの形が若干違うと思いますので、
そのままでは取り付けできるかどうかわからないんじゃないですかね?
ノーマルグリルをオークションなどで手に入れてなら取り付けできると思いますがね。
ただディーラーで取り付けしてくれるかどうかは不明です。
過去スレかみんカラだったかは忘れましたが、
モデューロのエアロバンパーに無限のグリルは取り付け断られたというのを見ました。
融通が利くディーラーならやってくれるかもしれませんが、基本設定にない組み合わせで
万が一できなかった場合に責任取れないので断ることが多いみたいです。
その方は結局自分で無事エアロバンパーに無限のグリル取り付けていましたがね。
書込番号:22996520
1点

ありがとうございます。
全体的な形状は同じハズですが、造りは違うので
簡単にはいかないかもですね。
一体型の方は交換できるはずです。
ディーラーが嫌がるのは、モデューロXはパッケージとして売ってるものに対する考えもあるんでしょう。
どういった形であれ、取り付けられている方いれば
拝見したいですね。
実際に見て、マッチングの感じから取り付けするかどうかを判断できたらと思います。
これだっ!って思えたら、取り付けは自分自身含めてディーラーだけじゃないのでね、、、
まず、取り付けされている方いたら、、、
書込番号:22997499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
みなさんはどんな決め方をしていますか?
アポなしで車を見に行った時に初めてついた人か、事前に電話予約した際に電話応対してくれた人、または知り合いから紹介された人などのパターンが多いかと思います。御縁で決めるのもひとつの考え方ですが、例えばこちらから、フリードに詳しい人やディーラーの中で営業成績がナンバーワンの人にしてくださいと事前に指定するのはありでしょうか。
書込番号:22974537 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

4フィールドさん
>例えばこちらから、フリードに詳しい人やディーラーの中で営業成績がナンバーワンの人にしてくださいと事前に指定するのはありでしょうか。
ありかもしれませんが、相手の営業担当者は4フィールドさんに対して身構えていると思いますよ。
身構えている営業担当者とは交渉等も行いにくそうですから、私なら指定はしません。
書込番号:22974555
10点

No.1のやり手を相手に自分の望む交渉ができると思ってるのならおめでたい。
書込番号:22974560
21点

>4フィールドさん
こんばんは。
特に指定せず、成り行きで縁のあった方にお世話になります。
他人から紹介してもらったことは無いので、アポ無しで商談したいと言って担当してくれた人や、事前に電話して予約した際に割り当てられた人、となります。
>例えばこちらから、フリードに詳しい人やディーラーの中で営業成績がナンバーワンの人にしてくださいと事前に指定するのはありでしょうか
言うだけ言ってみるのも良いんじゃないでしょうか。
「フリードに詳しい人」というのは、フリードを買いたいので特に理解している人がと嬉しいという要望レベルで軽く伝える分には良いんじゃないかと思います。
皆、同レベルの商品知識は持っていますという回答が返ってきてランダムになっちゃうかもしれませんけどね、まぁそれならそで^^;
「営業成績がナンバーワンの人」は、無作法な気がしますのでそのような要求はしないです。(感覚的なモノですが)
さほどフリードに詳しくない人が担当についたとしても、周囲の詳しい人に確認したり調べたりして的確な回答をしてもらえるならそれで充分だと思うからです。
ある程度確認したいポイントを整理して伝えれば、そうそう変な回答が来ることは無いと思います。
これまでの経験上ですが、営業マンが理解不足の点があったとしても、角度を変えて更に質問してみたり、そこから改めて確認してもらったりで、最終的に欲しい答えをくれる人ばかりでした。
商談してみてコチラ側が幾らか工夫してみてもイマイチなんだと思ったら、そこから別の担当者に切り替えてもらうなり別店舗に行くなりを考えたら良いんじゃないでしょうか。
書込番号:22974563
2点

>スーパーアルテッツァさん
たしかに気軽さは薄れるかもですね。
書込番号:22974564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
そこまでは思っていませんよ。win-winになればそれでいいのです。
書込番号:22974571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念かな、こちらのワガママは無理。
1見なら、突入あるのみ。
電話入れ様が、それで当たった方だよ。
N o1 ってバッチ付いてるのも見た事無いぞ。
ダメなら縁が無いと言う事。
とっとと別の店、別の販売社へ行く。
縁なんて、そんなもんよ。
ダメな奴は直ぐ解る。その時は、撤退だ!
書込番号:22974585 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>4フィールドさん
ご返答ありがとうございます。
>win-winになればそれでいいのです。
コレは微妙なところかなと思います。
お店側としては、若手に経験を積ませたくその上で売上が立つのがWinだというケースもあるかと思いますので。(その若手がナンバーワンではないとの前提で)
ただ、4フィールドさんから見て、ナンバーワンを指名して商談成立する事がWin-Winとの判断でしたら、そうなされば良いと思います。
私はそこまではしないかな、というぐらいです。
書込番号:22974587
2点

>anptop2000さん
別の店に行くのが面倒で。。
書込番号:22974596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4フィールドさん
気に入らなければチェンジです。大人のお店と一緒です。
書込番号:22974605
4点

>4フィールドさん
基本見積もりを取ったら、その営業が担当となります。
もし取ってないのであれば、別の人を所長などに
いえば変えてもらえるかもかもしれません。
自分の場合、気に入らなければお店を変えます。
書込番号:22974630
4点

>4フィールドさん
アポ無しで担当になった人が基本ですが、こちらの望むオプションを否定したり不要なオプションを勧めるような人なら、
名刺もらわずに帰って後日改めて別の営業マンに対応してもらいます。
営業マンに何を望むかによりますが、車に詳しいので最低限のサービスで値引き重視ならトップセールスマンに
交渉するのもアリだと思います
あまり車に詳しくないのなら、こちらの要望を理解してくれてわかりやすく説明してくれるような
営業マンの方が後々付き合っていくには良いと思います
但し、トップセールスマンや親切な営業マンといった指定は難しいと思います。
紹介がなければ運良く良い人にあたるかどうかですね
書込番号:22974689
1点

>4フィールドさん
NO1が良い営業マンとは限らない(^^;
まずは突然訪問し接客を受け、対応を見て良いと感じたら見積りをお願いする
なんか合わないと感じたら、一旦撤退する
指定すると決めなきゃいけない雰囲気になりそう(^^;
書込番号:22974725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>4フィールドさん
基本的には飛び込みで入った担当者ですね。
車が気に入っても担当者が苦手なら店舗を変えますね。
ナンバー1が良い担当者とは限らないとおもいます。
書込番号:22974759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フリードなんで今年入った新入社員でも、OKです
書込番号:22974863
1点

>4フィールドさん
私はプリウス30型購入時、ディーラー回りをしたとき感じのいいセールスの方と出会い(この時は、他のディーラーから購入)、次回購入時には、このセールスさんから購入したいと思い、その方を指名しアクアとC-HRを購入しました。やはり、担当者との相性は大事で、私の選択は間違ってはいませんでした。
ですが、基本最初に見積りを担当したセールスがその後の交渉時の担当者になるのが通常で、私の用に、面識があればその方を指名するのも有りだとは思いますが、いきなりトップセールスの方指名は、ハードルが高いかと思います。
書込番号:22974890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4フィールドさん
営業成績トップはやめた方が良いかもしれません。
私はそこそこの値段の商品の店頭販売をしていましたが、その経験上思ったのは、トップとる人は顧客の為というより自分の成績への執着で販売してる人が多かったです。
ただ、客側にはそれを悟られないのでトップになれるわけです。
社内研修でも商品の特徴などではなく、どうすれば利益の取れる商品を売れるかとかセット販売できるかばかりでした。
まああくまで私の前職での経験であって、ディーラーではどうかは知りませんが。
車のような高額商品は自分で勉強してから行き、しっかり試乗するのが1番だと思いますよ。
あと、営業の言ってることを見極めるために複数ディーラーで話を聞くことを勧めます。
面倒なら仕方ないですが。
書込番号:22974978 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

知り合いの紹介が一番でないでしょうか?
理由
知り合いだから、基本的に良くない営業マンは紹介しない。また、紹介された営業マンも紹介者の顔を潰さないよう誠意に対応する。
トップ営業マンについて
何を期待されているか分かりませんが、値引きを期待されているなら、営業成績トップ=値引きが大きいとは限りません。
どの業界も同じと思いますが、トップ営業マンは総合的に優秀だと思います。逆に言えば値引きに頼った営業ではなく、普段の顧客のケアがしっかりでき、販売後も顧客が満足している営業マン。
こんな人は顧客になった人が、別の人を次から次へと紹介してくれて数字に繋がっていると想像します。
値引きを期待するなら…
売れてない営業マンや、今月ノルマに一台足らない営業マンに当たれば成功するのかなと思います。
また、電話をされて行くことをお勧めします。何故ならノルマに足らない営業マンが付く可能性があります(まわりの営業マンが契約達成ならノルマ未達の営業マンにホットな客を渡す可能性があるからです)。
とはいえ、最近は余裕でノルマ達成の営業マンはいないと思います。
ただ、急に行くよりも事前に電話を入れておけば、営業マンも戦闘モードで待っていると思いますよ!
書込番号:22975029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございました。
ディーラーは成績よりも人柄ということですね。
本来は自分に合いそうな担当者を見極めたいのですが、雰囲気的に難しいところです。
書込番号:22975371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4フィールドさん
この手の質問する方にwin−winは困難でしょう。
No1が良いということではありまえんが、ビリよりは良いカモ知れませんね。
書込番号:22976108
3点

もう15年以上付き合っている担当さんはたまたまカミさんのクルマを買うために試乗車(モコ)を持ち込んだ人でしたね。その人自身スカクー(スカイラインクーペ)に乗ってる人なのでなんとなく気が合うかなと思ったら15年以上付き合って買わされてます(爆)。
まあ相性でしょうね、こういうのって!
書込番号:22977985
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードハイブリッドのエアコンの不調について質問させていただきます。
今年の夏もなかなか厳しい暑さで、我が家のフリードは冷房能力が低いのか、毎年大変な思いをしております。
一応、去年ディーラーに相談したのですが、「問題ない。フリードのクーラーはこの程度です。」とのことでした。
それならそれで仕方がないと思っていたのですが、知り合いのシエンタ、社用車の15年15万キロの車両(プリウス・ファミリアバン・ADバン・等)と比較して格段に冷えが悪いので、やはり冷媒ガスが適正量入っていないなど不良箇所があるのではないかと疑ってしまっている部分も少しあります。
・タチの悪いクレーマーになるつもりはない。
・本当にクーラーガスは適正量なのかを調べたい。
・適正量で無いのであれば、補充なりの無償対応をお願いしたい。
(2016年新車購入なので保証期間内で無償対応可能と思っています。)
皆様に相談したいのは、冷媒ガスがしっかり適正量なのか、ディーラーで分かるものなのか。
スナップオンのエアコンシステム(PS134)とかだと抜き取り量などで充填量が分かるようですが、ディーラーに同等の機械はあるのでしょうか。
無いのであれば、規定量かどうかはどのように見るのでしょうか。
ディーラーで冷媒ガスを一度完全に抜き取り、充填量がどの程度だったかを調べて、『規定量で無かった場合はガス補充を含めて無償対応』、『規定量であった場合は検査費用・再充填等の費用は私が全額負担』というような交渉は常識的にアリでしょうか。
また、していただけるもんなのでしょうか。
または、スナップオンのエアコンシステム(PS134)を導入している業者に、エアコンガスの抜き取りと新たにガス充填してもらい、元々の充填量が規定量で無かった場合に、ディーラーに掛かった費用を請求するのはやはり難しいですかね...
事前にディーラーに問い合わせて了解が得られれば問題ないのでしょうが、そもそもこんな交渉自体が常識外でしょうか。
大前提としてあるのは、「今の状態が規定量で正常であれば不満なく自己負担するけど、もし規定量で無かったりした場合には自己負担はしたくない。」ってところです。
購入2年目(最初の夏)から効きが悪いとディーラーに2回ほど言って見てもらっており、やっぱり初期不良ではないかと疑っていいますので...
こう交渉すれば良いとか、ガス量をしっかり調べる方法など、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22929272 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>黒どらさん
まずは同型のフリードのエアコンがスレ主さんと同等程度しか冷えないのか確認されては、いかがでしょうか?
何回か診てもらっても改善されないのなら、ガス量の問題では無いように思いますが(^^;
流石にDもクレームできたら、ガス量位はみてると思いますよ(^^;
書込番号:22929340 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

サイトグラスが付いていれば確実に分かりますけどね。
付いていないのが増えてきたとか…
付いていなくともプロなら冷媒の音とか配管の温度である程度分かる。
書込番号:22929472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーが問題ないと言うくらいですからガス量は見てくれたんだと思うんですが、ディーラーでするチェックがどのくらい正確なのかなと…
その時に聞くべきだったんでしょうが、頭が回らなくて、「そうか問題無しか…」と納得してしまいました。
もう一度調べてくれって言うとクレーマーっぽいかなぁ…とか思ってしまったり…
昨年は私とハイブリッド試乗車のタイミングが合わず、比較できず終いです。
今回は、試乗車の予約してでも比較に行こうと思ってます。
その際に、試乗車と私のフリードで空調の性能に差が有ろうが無かろうが、冷媒ガスの入れ替えか補充をするつもりですので、ディーラーで充填量はキッチリ分かるのか、先に書いたような対応をしてもらえるのかが知りたくて書かせていただきました。
ディーラーでも担当者等で対応の可否や回答が変わってくることは多々ありますので、こちらで一般常識の範囲でどこまで言えるかを知りたかった次第です。
分かりやすく言うと、試乗車と空調能力に差がなくても、こちらとしては冷媒ガス量が適正でなければ無償保証してほしいのです。
逆にガス量が適正量であれば、性能差があっても有償で構わないつもりです。
私としてはこのような考えです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22929536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>黒どらさん
現在入っているガス量は多いか少ないか位しかプロでもわかりません。
低圧管を触って冷たくなっているかコンデンサ−を触って熱くなっているか位しか外からだと判断は出来ません。
規定ガス量はエンジンルーム内のどこかにシールが貼られていると思いますがおそらく全量で400gだと思います?
マニホールドゲージを繋いでも多いか少ないか位しか判りません。
ディーラーの整備士もA/Cについてはシロートもどきも多いので無償で修理したければ他店で診てもらうしか無いと思います。
書込番号:22929586 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>黒どらさん
トラ運転手さんが言われるように同タイプのフリードを試乗してエアコンの効きを確認した方が良いと思います。
●試乗車と差を感じる
→ ディーラーの方にも違いを体感していただいて、エアコンの効きがわるいので対応をお願いする。
●試乗車と差を感じない
→ 純正のエアコンガスを満補充しても性能の向上は見込めないと思います。
※ただし、規定量より少ない可能性も考えられるのでディーラーで見てもらった方が良いと思います。
●それでもエアコンをなんとかしたい。
性能を向上させる添加剤など無いかオートバックスやイエローハットなど2〜3店舗で聞いてみるのが
良いと思います。複数回って同じ添加剤を進められたら効果がある可能性が高いです。
※1店舗だけでは効果なくても売りつけられる可能性があるので2〜3店舗で確認はした方が良いと思います。
書込番号:22929680
3点

こんにちは、GB5ユーザーです。
エアコンが毎年不調とのことですが、納車時から不調なのでしょうか?それとも最近不調になったのでしょうか?
確かにフリードに乗り換えてエアコンの効きの悪さは感じています。前に乗っていたステップワゴンには後部座席の上部にエアコンの吹き出し口がありましたが、フリードは後部座席足元に小さな吹き出し口があるだけのようですので余計そう感じるのかもしれません。
ただ私の友人もGB7に乗っていますがエアコンの効きについては私と同じように感じているようです。
(友人の前車はストリームです)
排気量が小さくなったことでエアコンの効きが悪くなっただけでそう感じているのかもしれません。
納車後すぐは効きが良かったのに、ここ最近不調だとしたらクーラーガスの不足など何らかの不具合かもしれませんが、納車後からご不満のようなら私のように前車との違いや他社との違いだけで、フリードのエアコンの効きはその程度かもしれません。
私の場合、エンジン始動後、ECONスイッチをOFFにして設定温度をLOWにすることで、しばらくすると冷えてくるので、多少効きが悪くてもフリードのエアコンの効きはこの程度だと多少あきらめつつも満足しています。
すみません、質問の回答にはなりませんが同じフリード乗りの意見として投稿させていただきました。
書込番号:22929823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンデンサ(ラジエーター)のファンモーターは何基付いていますか?ステップワゴンの時に2基のうち1基動いていないことに長期間気づかず「効きにくいな」と感じたことがあります。2基壊れた時にエアコン入れても回っている音がしないので初めて気づきました。
ガス量にこだわっていらっしゃるようですが、ほかの原因も考えられるのでカーエアコンの専門店(デンソーサービスなど)で診てもらった方が良いと思います。ディーラーやカー用品店の経験値ではたいしたチェックは出来ません。
書込番号:22929894
5点

>・適正量で無いのであれば、補充なりの無償対応をお願いしたい。
(2016年新車購入なので保証期間内で無償対応可能と思っています。)
https://www.honda.co.jp/afterservice/guarantee/
一般保証は3年以内、その期間内でも6万キロですが対象外部品としてクーラーガスが含まれていますね。
しかし、以前から指摘し相談しているという事で不具合が確認されれば無償でやってくれそうな気もします。
とにかく他の方のアドバイスにもあるように試乗車なりレンタカーなりと比較してみるしかないと思います。
エアコンの不具合はガスだけでなく、まれにコンプレッサーリレーの不具合なんてのもあるようです。
コンプレッサーリレーとなれば消耗品というわけにはいかず保証対象になりそうに思います。
事例が載ってる電装屋さのページがありましたので参考まで
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2019/08/post-ec3e10.html
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2017/07/index.html
書込番号:22929896
5点

>黒どらさん
エアコンの効きが悪い原因は、ガス量だけではありません。フィルターの目詰まり、モーターのヘタリ等、様々です。エアコンのガスは、通常、10年で、10パーセント減ると言われていますが、前乗っていたウィッシュは、15年乗りましたが、最後までエアコンは良く冷えてました。
もし、ガス量が少なくて効かないのなら、ガスが漏れてますので、補充してもしばらくするとまた抜けます。
メーカー保証があるうちに、ディーラーで再度見てもらった方がいいです。
エアコンは、自動車修理工場で手に負えない場合は、専門の業者にての修理になります。
ディーラーで分からないようなら、専門の業者に見てもらうよう話しされてはどうでしょうか?
会社のトラックも、エアコンの故障は、専門の電業屋さんに出してます。
書込番号:22932066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エアコンの一番冷えない原因は風量不足です。
フィルタを外してみてください、半年が推奨交換時期になってます。
吸気口と吹き出しの温度差が一番わかりやすい目安になります、10度あれば問題なし。
書込番号:22935505
1点

皆様、色々とアドバイスやご回答ありがとうございます
昨日、私の時間の都合と試乗車のタイミングが合い、試乗車のクーラーのチェックをすることができました
結果的には、比較すると数分でやはり少し冷えが違うなと思えるような差がありました
オート、Lo設定で中央の吹き出し口に指先を当てていると、試乗車の方は数分で指先がキンキンに冷えましたが、私の車はそのような状態まではなりませんでした
そのように説明し、診ていただいたところ、以下の様な回答でした
ちなみに、エアコンフィルターについては今年の梅雨前に交換済みです
まだ購入後三年経過していなかったので、私的にはガス量不足が原因では?と考えておりましたが…
・ガス圧には問題は無い(=ガス量は問題無い)
・しかし、両車を比較すると確かに明らかに冷たさが違う
・送風口で測定すると、自車14℃試乗車12℃でした
・温度差は2℃でしたが、体感ではそれ以上に冷えは悪く感じました
とのことでした
たった2℃しか差がなかったのは意外でしたが、担当の方にも冷えが悪いことを実感(理解)していただけたのは良かったです
可能性としてエバポレーターが悪いのかも…と言うことでした
可能性があるレベルのようですが…
とりあえずメーカーに問い合わせて対応してもらえるのか確認してもらえることになりました
まだ解決した訳ではないですが、現状はこのようなところです
また何か分かったら報告致します
親身になって回答してくださいました皆様、本当にありがとうございました
書込番号:22942923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アイドリングストップやエコモードにしてたら、エアコン効かないですけど、そこは大丈夫ですか?
エアコンのガスよりコンプレッサーが死んでたら、全く効かないですが、全くって事はないんですよね、、、
書込番号:22996152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ホンダフリード gホンダセンシングの見積もりです。
値引きはされてない額になります。
自分ならこれを削るや、これは新しく入れるなど
ご意見があれが欲しいです。あとこの見積もりを見たときにどう思うか感想が聞きたいです。
頭金は五十万で考えています。月々も15,000円で考えています。
書込番号:22443970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bi bearさん
Cセットプレミアムとはボディコーティング等の事でしょうか?
Cセットプレミアムがボディコーティングで正解なら、ボディコーティングは利益率が高くて大きな値引きを引き出しやすくなる商品です。
つまり、ボディコーティング(Cセットプレミアム)を入れる事で大幅な値引きの上乗せを引き出せないようなら、外せば良いと思いますよ。
同様に点検費用の前払いである点検パックを入れても値引きを引き出しやすくなります。
という事で点検パックを入れても値引きの上乗せが引き出せないようなら、やはり外せば良いでしょう。
Cセットプレミアムと点検パックの合計は約23万円とかなり高額ですしね。
書込番号:22444002
1点

>スーパーアルテッツァさん
投稿ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
書込番号:22445077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もボディコーティングしましたが、
ボディコーティングの代金は大幅にまけてもらいました。
今でもボディコーティングしてよかったと思ってます。
それから、Cパッケージにすればよかったと後悔してます。
書込番号:22450934
0点

バイザーは?
私非喫煙者なので、外しました!
書込番号:22452325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shinshin227さん
投稿ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
書込番号:22452728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジョン・ボーナムさん
投稿ありがとうございます。
付けると付けないじゃ違いは大きいですかね?
不便なことはありましたか?
書込番号:22452735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頭金50万円なんですか?180万円と書いてあるようですが…
書込番号:22452741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BL@CKWGNさん
投稿ありがとうございます。
1回目の商談では、オプションを付けたいものをつけて、月々をこのくらいだといくらになりますかっていう見積もりになります。
次また、商談するのですが自分の今の条件じゃ購入は厳しいですかね?
オプションなどの見直しも必要になるとは思っています。
書込番号:22452745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>頭金は五十万で考えています。月々も15,000円で考えています。
下取り車はあるのですか?
>BL@CKWGNさんも書かれていますが、見積もりの頭金は180万となっています。
それと最終回は81万の支払となっています。
残価設定ローンなのかもしれませんが乗り続けるとして支払えますか?
手放すにしてもクルマの状態によっては買い取り額が設定額より下がる可能性もあります。
なにか間違えてるのでしょうがさらに頭金50万ならさらに130万値引きしてもらわないと見積もりのローンプランはなりたちません。
今一度ご一考を。
書込番号:22452780
1点

意味はわかりました。
ただ、オプションの見直しをしても(付属品一切つけず、点検パック・延長保証もつけず、値引き40万円しても)希望額には届きません。厳しいようですがオプション以前の問題では?
予算を増額されるなら話は別ですが…
ちなみに今の内容だとざっくりですが月額37,000円位になりますよ。月額の増額またはボーナス加算を考えてはどうですか?
書込番号:22452822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だいぶ返信遅くなりました…
バイザーは無くても大丈夫でした。
フリード、いいですね!
書込番号:22994338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,575物件)
-
- 支払総額
- 205.4万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
フリード エアー 純正コネクトナビ 純正前後ドラレコ LEDヘッドライト 両側電動スライドドア AUTOライト 電子パーキングブレーキ 6人乗り 元代車
- 支払総額
- 264.5万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
フリードハイブリッド ジャストセレクション 地デジナビTV ETC パワースライドドア HIDオートライト 6人乗りウォークスルー
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.1万km
-
フリード e:HEVエアー EX メーカーナビ/フルセグTV/バックカメラ/両側パワースライドドア/追従式クルーズコントロール/ビルドインETC/スマートキープッシュスタート/スペアキー
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜425万円
-
19〜588万円
-
16〜300万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜4101万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 205.4万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
フリード エアー 純正コネクトナビ 純正前後ドラレコ LEDヘッドライト 両側電動スライドドア AUTOライト 電子パーキングブレーキ 6人乗り 元代車
- 支払総額
- 264.5万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
フリードハイブリッド ジャストセレクション 地デジナビTV ETC パワースライドドア HIDオートライト 6人乗りウォークスルー
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
フリード e:HEVエアー EX メーカーナビ/フルセグTV/バックカメラ/両側パワースライドドア/追従式クルーズコントロール/ビルドインETC/スマートキープッシュスタート/スペアキー
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 12.0万円