フリード 2016年モデル
1242
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜322 万円 (2,484物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 12 | 2017年4月1日 23:29 |
![]() |
6 | 2 | 2017年3月30日 21:28 |
![]() ![]() |
27 | 3 | 2017年3月30日 11:53 |
![]() |
18 | 20 | 2017年3月29日 21:57 |
![]() ![]() |
30 | 7 | 2017年3月29日 21:00 |
![]() ![]() |
41 | 10 | 2017年3月29日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
楽しみにしていたフリードが23日に納車されました(^^)
皆様にお聞きしたいのですが、ディーラーオプションでラバーマットを購入しましたが、フロント、2列目、ラゲージ用しかありません。
3列目の足元にのラバーマットはないそうです。
社外品で3列目のラバーマットを購入したいのですが、なかなか見当たりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
また、何か代用できるものがあれば教えて頂ければ嬉しいです(^^)
書込番号:20763884 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はオートバックスで既製品(フリード用タイプ)
を購入しました!
素材は黒レザータイプで縁に赤ラインが入っておしゃれです!
フロント、リア、3列目リアの合計6枚で約9500円程で購入しました!
裏地は全て滑止付です!
書込番号:20765220 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>黒柴ななちゃんさん
教えて頂き、ありがとうございますm(__)m
ディーラーオプションで2列目を購入しラゲージは楽天で購入したのですが、3列目がないことに気付き…
早速オートバックスで3列目だけのバラ売りしてもらえるかどうか聞いてみます(^^)
書込番号:20765373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全て一枚売りなので大丈夫ですよ!
書込番号:20765581 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>黒柴ななちゃんさん
ありがとうございましたm(__)m
お陰さまでラバーマット3列目揃えることができました(^^)
最初からオートバックスで購入すればよかったです(ToT)
書込番号:20766114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒柴ななちゃんさん
こんばんは、私も3列目シートが気になっていました。このスレを拝見し
早速近所のオートバックスへ行きましたが、ありませんでした。もしかして
オートバックスのネットショップですか。
書込番号:20780062
6点

>色々あってなさん
書込を見ました!
スーパーオートバックス店です!先日店に行くと新製品(新しいデザイン)も追加されていましたよ!
書込番号:20780324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>黒柴ななちゃんさん
返信、ありがとうございます。
今度は、違う店(少し遠いけどスーパーオートバックス店)へ
行ってみます。
書込番号:20780382
1点

>黒柴ななちゃんさん
たびたび、すみません。
本日、早速スーパーオートバックス(当方岐阜在住)へ行きましたが、
フリード用フロアマットはありませんでした。車種別は個別注文するもの
があるようですが、シート別売ではなくワンセット販売とのことです。
できましたら、どこ製品を買われたのか教えてください。またどちらの
オートバックスかも教えていただけないでしょうか。
勝手を言ってすみません。
書込番号:20784243
1点

>色々あってなさん
こちらは尼崎道意店で購入しました!
以前の書込に記入しているように、フリードタイプ用
と書いた詳細は、サイズの一覧表に各メーカーの適合サイズが書いてます!
その中にHONDAフリードと明記してます!
良くご覧になられたらどうでしょうか?
書込番号:20784414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>黒柴ななちゃんさん
返答ありがとうございます。商品を色々チェックしましたが、
適合するものがありませんでした。もう一度別の店で取寄せ
の可否等を尋ねてみます。
書込番号:20784639
1点

>色々あってなさん
商品の詳細は、下記参照宜しくお願いします❗
http://www.bonform.co.jp/products/detail.php?product_id=1145&seat_detail_id=&type_kind=&bf_no=&category_id=0
書込番号:20785893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>黒柴ななちゃんさん
商品詳細までお知らせいただき、大変助かります。
お店でもう一度探してきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:20786001
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
3月11日にハイブリッドEX6人乗りモダンスティールメタリックを契約し5月中旬に納車予定です。オプションは、オートリトラミラー、マッドガード、ドアバイザーを付け、今の車から楽ナビ、ドラレク、レーダー探知機を移設します。コーティングもディーラー以外で予約しました。
収納などでお勧めグッズは、ありますか?
それとラゲッジルームのフロアマットはあったほうがいいのでしょうか?
書込番号:20779690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はステップワゴンですが、ラゲッジスペースにはマットではなく100均ダイソーで買った滑り止めシートを敷いてますね。
確か300円の一番大きなものでラゲッジスペースには丁度いい大きさでした。
メッシュ状で使わない時は畳めるし、ハサミでカットも出来てペットボトル箱買いしてもカーブで滑らなく便利です。
書込番号:20780064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポン吉郎さん
100円ショップもありですね。セリアで30センチ角のクッションマットがあったので繋げて引こうかと思っていましたが、ダイソーの方が楽そうですね。ありがとうございます。
書込番号:20780073
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
新型フリードGB5のルームミラーを大きくしたいのですがサンバイザーが大きいので影響のないサイズ分かる方おられますか。
サイズは一応計って240程かと思うのですが、ミラー自体はやや斜めになるとおもうのでもう少サイズ大きくても良いのかと思いまして取り付けられた方おられましたら教えて下さい。
書込番号:20376145 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私はカーメイトの80mm+270mm+50mmと横に3つのミラーが並んだルームミラーグローバルというのを使っていますが実用上問題なく使えています。右サイドの50mmミラーはサンバイザーに多少干渉しますが右サイドを見るためより右に傾けるのでサンバイザーとの干渉から避ける事が出来ています。ひだりも逆の意味合いでOKです。一枚ミラーならそのことから類推すると300-330mmなら大丈夫だと思います。でもABなどでは商品のテストフィットを許してくれるのでぜひ試してから買って下さいね。
書込番号:20776661
2点

御質問の件とは違うのですがルームミラーの上下位置は調整出来るので、上下位置に
よって取り付け可能なワイドミラーも変わってくると思います。
納車された時点ではやたら低い位置に有ると思っていましたが、ネットの書き込みで
上下調整が出来る事を知り、最上部に移動させています。
今までのルームミラーは角度調整のみの物だけだったので知らなかったのですが、
オーナーズマニュアルにも上下調整が出来る事が記述されていました。
書込番号:20778607
7点

自分はカーメイトZ321を使っています。
270mmと結構大きめですがバイザーやドラレコにも干渉することも無く快適に使えてます。
カバーを被せるタイプですので後付け感が無く
よく純正?と聞かれます。
書込番号:20778874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
2月にハイブリッドEXを契約しました。
当初4月中旬納車予定でしたが、3月末にギリギリ登録できるとディーラーから連絡がありました。
ですが納車自体は4月上旬で、下取車と乗り換え予定です。
そこで質問なのですが、税金などは3月登録か4月登録どちらの方が得なのでしょうか?
営業さんにも聞いたんですが、曖昧な回答でしたのでこちらご質問させて頂きましたm(_ _)m
書込番号:20748400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じケースです!
私の担当は、3月納車は税金がかからないと
言ってましたよ!
書込番号:20748428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコカー減税の優遇に変化がないハイブリッドであれば3月登録の方が微妙に損をします(3000円程度)
自動車税は登録月の翌月からの自動車税を納める必要があります。
例えば、4月登録でしたら5月〜翌年3月分の11ヵ月を納めます。
翌月が年度切り替わりのタイミングとなる3月登録では、その年度分の税金は0円となり次年度(4月)から満額の自動車税を納める必要があります。
<3月登録の場合>
登録時に払う自動車税 0円
2017年4月〜翌年3月分の自動車税 免税0円
2018年度 34500円
2019年度以降 34500円
<4月登録>
登録時に払う自動車税 31600円
(2017年5月〜翌年3月分、見積もり額に含まれているはずです)
2018年度分の自動車税 免税0円
2019年度以降 34500円
ガソリンなら4月登録ではエコカー減税の適用範囲変更で大幅に増税となるため、
4月登録のメリットはありますがハイブリッドではそれはありません。
決算前に登録台数の実績を増やせるディーラーが嬉しいだけです。
書込番号:20749023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>黒柴ななちゃんさん
私の担当もそんなような事を言ってました。
ですがネットで調べると微妙に損な気がしてきまして。。
納車が早くなったのはありがたいんですが!
書込番号:20749255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DiSi77さん
とても御丁寧にありがとうございます。
自分でも調べているとそんな気がしてました。
詳細が分かりすっきりしました。
あとは担当の方がかなり親切で、値引きも頑張ってくれたので3000円の差ぐらいであれば、どっちでもいいかなと考えていますm(_ _)m
書込番号:20749267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃー724さん
4月登録の方だと自賠責保険も安くなるはず。
書込番号:20749704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動車税の場合3000円損じゃないよ。
1ヶ月登録がずれるかどうかのの違いでしかない
払う金額は変わらないが正しい。
3月登録納車3月納車でなかったら無駄に免税期間を消化しただけだから逆に損。
一番お得なのは月初登録月初納車だよ。
ただし税制変更等で3月の方が収得税がお得だったり逆に4月の方がお得になったりとか他の税金の方を考えた方が良い。
書込番号:20749856
2点

>DiSi77さん
現行のエコカー減税は
http://www.honda.co.jp/green-tax/reduction/
【適用期間】
取得税:平成27年4月1日〜平成29年3月31日までに新車を取得する場合
重量税:平成27年5月1日〜平成29年4月30日までに新車登録および最初の車検を受ける場合
自動車税:平成29年3月31日までに新車を取得する場合
新型フリードHVの場合は【平成32年度燃費基準+20%達成車】になりますので
3月末までに登録をした場合
取得税…免税
重量税…免税 ※次回車検時の重量税も免税
自動車税…翌年度(H29年度)の自動車税が75%免税
となるはずです。
また、今年4月1日以降の登録となった場合は、国土交通省の【平成29年度自動車局税制改正要望結果】の【車体課税の見直し】
http://www.mlit.go.jp/common/001155360.pdf#search=%27%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%92%EF%BC%99%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%B1%80%E7%A8%8E%E5%88%B6%E6%94%B9%E6%AD%A3%E8%A6%81%E6%9C%9B%E7%B5%90%E6%9E%9C%27
に記載されている内容が適用されると思われるので、
取得税…75%減税
重量税…60%減税
自動車税…翌年度(H30年度)の自動車税が50%免税
となるはずです。
なので、減税額・減税内容から3月末までに登録できる方がお得になると思われますが、如何でしょうか?
書込番号:20751164
0点

>☆ななっちパパ☆さん
ハイブリッドEXはカタログ値26.6km/Lで32年度基準値は17.6km/Lなので32年度基準値+50%超ではないでしょうか
4月登録でも
取得税・・・非課税
重量税・・・免税
30年度自動車税・・・75%減税
だとおもいますが
書込番号:20751562
2点

ななっちパパさん
>新型フリードHVの場合は【平成32年度燃費基準+20%達成車】になりますので
仰っているケースは燃費基準+20%以上30%未満の車両に該当します。
フリードHVの場合、メーカーサイトでは+20%と謳っているのですが、
実際には来年度からの免税要件である平成32年度燃費基準+40%を達成しています。
(HVのFFで+50%、4WDで+43%程度)
従って年度内登録でもお得にはなりません。
自動車税を3000円程度余分に支払うのに加えて、江戸の隠密渡り鳥。さんのご指摘通り自賠責が5000円くらい安くなるという恩恵もありません。
勝手な推測ですが、本年度のエコカー減税では+20%以上であれば30%だろうと40%だろうと免税なので、
+20%までのステッカーしか用意されていないのではないでしょうか?
また、車重1.31〜1.42tの燃費基準は19.0km/lですが、フリードのガソリンモデルはジャスト19.0km/lです。
19.0に+40%すると偶然なのか狙ったのかHVEXのモード燃費である26.6km/lになります。
(実際にはHVEXは1.43tなので燃費基準17.6km/lに緩和され達成率+50%超になります)
発売が遅れていなければガソリン車もエコカー減税の恩恵をもう少し長く受けられたものと思われます。
メーカー開発陣の苦労が伺い知れますね…
書込番号:20751565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DiSi77さん
>jsmaさん
そういう内容だったんですね!
勉強になりました。
有難うございます。
書込番号:20751619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん詳しく御回答ありがとうございます。
とても勉強になりました!
ちなみになんですが、下取車を3月引き渡しできた場合は翌年の税金が、1年分浮いてくるという認識で合ってますでしょうか?
自分で調べてみると、下取りの場合は一旦譲渡することになるので、4月だけでも1年分の自動車税がかかってくると思うのですが、、、
書込番号:20751869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃー724さん
下取車を3月引き渡しできた場合でも、名義変更が3月中に終わっていない場合は翌年分の納付書が届くと思います。
私は4月末に下取り車を引き渡しますが、ディーラー担当者と相談して4月と5月分は私が、6〜3月分はディーラーの方で負担することになりました。
担当と相談してみてはいかがでしょうか
書込番号:20752080
0点

>にゃー724さん
契約が4月中旬納車予定ということですから,それより早くなる分には文句はないと思いますが,出費が契約時より増えるようであれば当然納得できないということですよね。
下取り車に関しては約束通りというのが原則で特に問題ないと思います。
新しく受け取る方は,年式で考えるときに平成28年度登録になるか平成29年度登録になるかで税制が変わるかということが一つあると思いますが,皆さんのお話だと特に問題はないということでよいのではないでしょうか。
後,4月登録と3月登録で変わる税金があるということですが,月割りで考えれば,ほとんど乗らない月の税金を払うかどうかという問題で,これは私には無駄と思えます。契約内容とも違います。
中古車のことはどなたも仰っていませんが,下取りに出すようなことがあると,もし登録年度で話をされたら1年損することになります。登録月では1ヶ月損ということになります。(実際に乗っていればそういう考え方は間違っていると思いますが,ほとんど乗らないので損) そこを確認なさって,3月末登録,というのと,4月1日登録,というので,ご自分にとって気分のよい方になさればよいのではないでしょうか。 3という数字と4という数字のどちらが好きかとか,年度初めと年度末登録のどちらが好きかとか,そういう話です。
書込番号:20752325
0点

>jsmaさん
ディーラーによっても対応が違うんですね。
ネットで調べるとディーラー下取りの場合はほとんど月割にならないとのことだったので、1人で焦ってしまいました‥
結局3月中に下取車引き渡しと名義変更など間に合うとの事でしたので、3月引き渡し4月あたまに納車になりました!
書込番号:20752465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>梶原さん
新車の方を売却する時のことは考えていませんでした。
たしかに年式が変わってきますね。
おそらく今回は事情があり買い替えが早かったですが、フリードは乗り潰す予定なので考えない事にします!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20752476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>梶原さん
車の年式は1月〜12月での区切りですので誰も話に出していないだけです…
3月登録だろうと4月登録だろうと年度の切り替わりは関係なくいずれも2017年式の車となります。
あくまでも税制が4月の新年度から切り替わるだけの話です。
書込番号:20752539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DiSi77さん
そうですね。書き込んだ後思い出しました。私は最初の車を2月に買った関係でずっと2月に車を買っているのですが,大抵出てすぐ買います。それで,買うときには去年発表された車を買っているという意識があるのですが,次に車を買い替えるときの下取りの話では,登録年のところの表を見ながら基本価格を出して,それから細かい査定いたと思います。その表を見ると,1年違うと結構値段が違うので何か得した気分になったのでした。 ただ,基本価格はがっかりするほど低いものだったとは思いますが。
書込番号:20752572
0点

>結局3月中に下取車引き渡しと名義変更など間に合うとの事でしたので、
良かったですね。jsmaさんの様に交渉できる方は多くないと思います。
普通は4月の下取りであれば前の持ち主に税金は払わせて、かつ次に
その車を買う人からも残っている(支払い済みの)税金分として翌3月まで
の分を支払わせます。
そんな二重取りはおかしいではないかと問えば、
「前のオーナーが税金を支払った分も下取り価格に含まれているから問題ない」
という回答が返ってきます。でも4月になったから税金分だけ下取り価格
が上がるかといえば、
「そこは時間が経っている分だけ価値が下がる」ということで微妙に
損をするケースが多いのではないかと…。
実際にはいろいろな損得の積み上げがあるので一つの事柄だけで
良し悪しは決まらないのですが、一般的に30000円売値を上げるよりは、
法的費用として払わせた方が相手の理解を得やすいのだと思います。
書込番号:20754780
0点

>DiSi77さん
あれおかしいなぁ。来年度から自賠責保険が平均9%安くなると報道されたはずだけど。
私の勘違いだったらご免なさい。
書込番号:20775991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
自賠責保険4月から安くなるのは間違いないですよ
3月までは37ヶ月40,040円ですが、4月からは36,780円です
書込番号:20777598
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
現在、納車待ちです。
USBジャックについてお聞きしたいのですが、GセンシングはUSBジャック標準装備ですか?
添付の画像のUSBジャックはオプションで探しても見当たりません。
よろしくお願い致します。
書込番号:20775687 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マモユさん
↓のMOPのインターナビを選択した時に装備されるのでは?
http://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/equipment/navi/
書込番号:20775698
5点

オプションカタログに乗ってますよ
確か8,000円位です!
過去の口コミにも同じ事が記載されていますよ!
書込番号:20775734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マモユさん
http://item.rakuten.co.jp/simons-store/freed201609-365/
こんなので大丈夫だと思います。
書込番号:20775751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様書き込みありがとうございます。
添付写真と全く同じUSBジャックを装着する事は可能でしょうか?
書込番号:20775877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

可能だと思います
書込番号:20776275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マモユさん
MOPのナビを選択すると画像のようにUSB×2、HDMIジャックが付いてきます。
DOPナビの場合、別売りのUSBケーブルを付属することで、画像のように接続口はできますが、
真ん中にUSB接続口が配置され、HDMI、右のUSBは蓋を開けても穴になっています。
また、DOPでUSB接続口を注文すると、グローブボックス上のトレイに設置されるようです。
書込番号:20776500
3点

>>マモユさん
自分も納車待ちの一人です。
社外ナビからのUSBコネクタをスマートに利用するために、マモユさん添付画の部品をDに注文しております。
部品代で約8,000円程度となりますが、DOP用のUSBコネクタケーブルが付いてきてしまうのが余計ですね。
自分は、ナビからのUSB1or2個をパネル中央部に加工取付しようかなと思ってます。パネル右側の穴にはちょっとしたスイッチを隠そうかなと。HDMIもナビからの物を取り付ける予定です。
書込番号:20777403
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードホワイトオーキッドパール納車済です。
モデューロのフロント サイドのロアスカートをつけた方いますか?
つけてからの印象はどんな感じでしょうか?
もしよければ、いろんな角度から写真を見せていただきたいです。
また、車高が低くなり、普段擦ったりすることはないでしょうか??
初めて新車を買った初心者ですが、よろしくお願いします。
書込番号:20769599 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>イチてつとさん
ここにアクセス出来るならば、事前に「フリード モデューロ」で ググってみてはいかがでしょうか?
初めて新車を買った初心者でも、画像検索すれば 出てくると思いますよ。
また印象・イメージは 個々で異なるもの・・・画像で 自己判断される方が 後悔はないと思います。
ちなみに所有者では無いですが、ボリュームと言うか威厳と言うか・・・サイズ以上の迫力あるように思います。
書込番号:20769726
3点

エアロバンパーとサイドスカート装着です。ノーマルより確かにかなり迫力は出ます。
しかしエアロバンパーはノーマルバンパーとほとんど高さが変わりなく
サイドスカートも装着するとサイドのほうが低い状態になってしまいます。
なので私はネットで元々BMW用で作られていた汎用リップスポイラーを
フリードに合うように自分で加工して取り付けましたが、それでもまだサイドが少し低い状態です。
リップスポイラー付けても、それでもまだフロントを擦ったことはないですね。
そのうちちゃんとしたリップスポイラーも発売されるようにはなると思いますので、その時考えてもいいかもしれませんね。
ちなみにほかの角度の写真が見たい場合はまた言ってください。
書込番号:20769940
8点

>zop_qroさん
回答ありがとうございます。
エアロバンパーをつけた画像はよく見るんですけど、フロントロアスカートをつけた写真はあまり見ないです(-。-;
もう少し、調べてみようと思います!
書込番号:20771919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みん01さん
回答ありがとうございます。
エアロバンパーにフォグはつけてますか??
あと、添付した画像の角度から見せていただけたら、嬉しいです^ ^
書込番号:20771947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
ご希望のカットとちょっと違いますが参考にまで。
ノーマルバンパーにフォグ付きでロアスカートのフロントとサイドです。
最近のコンビニは輪止めも低めですが、微妙なところです。
ローダウンしたらアウトだと思います。
普段乗りで、するようなことはないと思います。
書込番号:20772421
8点

今気づきましたが、ロアスカートの情報でしたね、すみません見間違えてました。
ちなみに私はフォグは入れてません。
今持っている写真はこの角度しかありませんでしたので、また撮っておきますね。
書込番号:20772728
2点

>omukazuさん
回答ありがとうございます。
いやー!上品でカッコいい!!
羨ましいです^ ^
もし、よろしければ上で添付した画像の角度からの写真があれば見せていただきたいです^ ^
書込番号:20772863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みん01さん
エアロバンパーもかっこいいです^ ^
フォグはつけてないんですね!
写真よろしくお願いします^ ^
書込番号:20772867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イチてつとさん
やっと納車になりました。
うちのはこんな感じです。
ロアスカートは…やや寸足らず(左右2o)で問い合わせ中です。
ほぼほぼ納得の外観になりました。
書込番号:20773229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きゅうたろう。さん
回答ありがとうございます。
かっこいいですね!!
私のフリードとは、全然違う笑
羨ましいです!
書込番号:20777381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


フリードの中古車 (全3モデル/4,631物件)
-
- 支払総額
- 245.1万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
フリード G・ホンダセンシング 純正メモリーナビ/バックカメラ/ETC/いまコレ+新品・リア席モニター付/ドライブレコーダー前後装備車/光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 177.4万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 208.1万円
- 車両価格
- 192.3万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 243.7万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜398万円
-
19〜588万円
-
16〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 245.1万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
フリード G・ホンダセンシング 純正メモリーナビ/バックカメラ/ETC/いまコレ+新品・リア席モニター付/ドライブレコーダー前後装備車/光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 177.4万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 208.1万円
- 車両価格
- 192.3万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 243.7万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 16.0万円