ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

お助けお願いします!

純正フロアマットをネットで購入し
ディーラーでラバーマットをお願いしようかと
思っています。

運転席のマット固定フックは両方重ねて敷いた場合
どんなフックの仕組みで2枚とも固定してるのか
不思議です。
純正フロアマットの固定フックを手元にありますが
これで2枚とも固定できるのでしょうか?



書込番号:20602240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/25 22:25(1年以上前)

マットの二枚重ね禁止!って言われるよ。

書込番号:20602588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/01/25 22:59(1年以上前)

>tokyo_priceさん
アクセサリーカタログ見ると、運転席の純正フロアマットの上にラバーマット重ねることが出来ますよ。
ロックは同じ箇所でするようですが。
参考までに接写画像アップします。

書込番号:20602710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/01/26 15:00(1年以上前)

おいらは2重マッターだぜい
もう30年近くかな
純正の上にカー用品店で購入の安い短い起毛マットを引いてるぜい
おおかげで10年乗っても下の純正マットは端が毛羽立つ程度だぜい
もちろん、運転時にはズレルのが気になるのでチョイチョイ引っ張って直してるぜい
ブレーキペダルにもアクセルペダルにも干渉はないです

書込番号:20604292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/01/26 20:13(1年以上前)

禁止じゃ無くて良かった(´∀`)

書込番号:20605003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/01/26 20:16(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
カタログは確認済みで、留め具がどの様に
連結なのか、もしくは2枚を突き抜けて
ロックされるのか知りたいのですが
写真だとそこまで分かんないんです(;o;)

書込番号:20605018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/01/26 20:18(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
純正フロアマットに純正ラバーマットを
組み合わせるのは贅沢ですかね(´∀`)

書込番号:20605027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/01/26 22:38(1年以上前)

>tokyo_priceさん
確かにカタログの写真は不鮮明で判りづらいですが、一枚目から留め具がだいぶ飛び出してるので、アタッチメントで継ぎ足してるのかも知れませんね。

このタイプはホンダ初の仕様だと思うので、ハッキリさせたいならディーラーで確認するしかないですね。
お役に立てずいませんが…

書込番号:20605530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/01/27 08:58(1年以上前)

マットの留め具を受ける丸い樹脂パーツの上カバーを外して、二枚目専用の留め具を追加してラバーマットを止めることが出来ます。
マット側の止め具の受けをよく見ると左右に凹みがありそこにマイナスドライバー等を差し込むと外れます。
その上に二枚目専用の留め具をハメて固定用の爪を取り付けます。

突き抜けて固定ではなく2枚目の固定具は一枚目のマットに固定されます。
純正ラバーマットを注文したら通常留め具と追加留め具2つが付いてきまた。

書込番号:20606327

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2017/01/27 17:16(1年以上前)

>二階堂璃緒羽さん
完璧な回答ありがとうございます。
ラバーマットに留め具二種類が
付いてくるのでしたか。

では、ディーラーで購入しないで
ネットで購入して自分で取り付けできそうですね!

解決しました。
ご丁寧にどうもです(´∀`)

書込番号:20607317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三角表示停止板の収納場所について

2017/01/25 19:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

ハイブリッドG センシングが1月8日に納車したのですが、三角表示停止板を仕舞うところが定まりません。良い方法があれば教えてください。

書込番号:20601833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2017/01/25 19:32(1年以上前)

釣りパチさん

フリードハイブリッドの取扱説明書の203頁に停止表示坂の固定方法や収納方法が説明されています。

書込番号:20601874

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2017/01/25 22:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご返信、ありがとうございました。
収納場所は分かりました。設置してみましたが
何だかモヤモヤが残りました。
メーカーには基本的な収納もしっかり考えて欲しかったです。車としては申し分ないのに残念です…

書込番号:20602694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/25 23:46(1年以上前)

>釣りパチさん
お気持ち察します。私もなんやコレ?って気持ちです。
FREED+はちゃんとした収納場所があるのですが
FREEDはベルト一本止でフロワの上にむき出しでタイヤハウスの内張りの
少しRになった所に付けるのですが見た目は悪いし安定感もありません。
パンク修理セットもシートの下とはいえむき出しでベルト一本止です。
コストカットが醜すぎ。
早い話がなんで床下収納はつけてくれなかったの?・・・です。

書込番号:20602851

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2017/01/27 07:20(1年以上前)

>Gan爺さん様
すいませんがご教授下さい。今月フリードプラスのガソリン車を納車の者です。話題の三角停止板の収納先を二列目シート下にしているのですが、ちゃんとした収納場所ってあるのですか?

マニュアルも読み返しましたが、そのような記載を見つけられませんでした。ジャッキや工具類、パンク修理キットなどは荷室下段の両脇に見つけたのですが…

よろしくお願いいたします。

書込番号:20606139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2017/01/27 07:54(1年以上前)

釣りパチさん

ガソリン車の方なら取扱説明書の194頁に停止表示版の固定方法や収納方法が記載されています。

書込番号:20606186

ナイスクチコミ!0


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/27 08:19(1年以上前)

>あらかぶ亭さん
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2017/details/136129090-7030.html

ここの下の方に書いていると思います

書込番号:20606241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/01/27 08:58(1年以上前)

>Gan爺さん様
ご教授有り難うございます。工具類が収納されているスペースの奥に入れるようになってるんですね。帰ったら実車で確認してみます。助かりました。

紙の取説には記載なかったようですが、電子板にはちゃんと記載されてるんですね。有り難うございました。

書込番号:20606323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

納車の前倒しについて

2016/12/07 20:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 slow519さん
クチコミ投稿数:8件 フリード 2016年モデルの満足度5

11月の上旬にフリード G・Honda SENSING7人乗りの契約をしました。オプションはHondaインターナビ+リンクアップフリー+ETC車載器(ナビ連動)にしたことで自動的にSパッケージやサイドエアバッグが付いています。
契約の際は2月の下旬の納車と聞きましたが、少しずつ短くなっているようです。今は2月の上旬の予定です。
皆さんは見積もりや契約の際に納車はいつ頃と聞いていますか?最新の情報をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

早く乗りたいです!

書込番号:20463229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:20件

2016/12/07 22:07(1年以上前)

こんばんは!10月中旬にGセンシング、ナビスペCパッケージで契約し2月納車と言われましたが何故か今月20日頃に納車になりました。増産に入ったのかあまり売れてないのかは分かりませんが。

書込番号:20463584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


naka.319さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/08 00:15(1年以上前)

10/10にGセンシング、CとSパッケージ付きを契約。納期は1/16予定でした。
先日ディラーに納期を確認しましたが、変更ないとのこと。
グレードにより納期の前倒しがありそうですね。

書込番号:20463993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/08 15:23(1年以上前)

11月末にG センシング Sパケ ナビスペを発注し、納車予定は3月6日です。
発注時より納期3ヵ月と聞いています。
他の回答者の方も大体そのようですね。

書込番号:20465331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/08 19:25(1年以上前)

HV EX 11月末契約で3月上旬に納車予定です。

書込番号:20465864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/08 19:51(1年以上前)

替わりにステップの納期が犠牲に・・・

書込番号:20465939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/12/09 00:47(1年以上前)

10月8日にハイブリッドGホンダセンシングFF7人乗りで、主要オプション、Cパッケージ、ナビ175VFNI、PGCハイドロ等で契約しましたが、明日(12/10)に納車予定です。昨日保険の関係でディーラーに行った際に聞いたところでは、「今契約すると3月末か4月ですね」と言ってました。また、余談ですが、以前に非金属チェーンの「バイアスロン」が使えないという話をこの口コミで聞き、ディーラーに問い合わせたところ、やはり「バイアスロン」はダメだということでした。私はたまたま前車が同じタイヤサイズで、SNOWMESHという非金属チェーンを持っていたので、気になって今日ディーラーに持っていったところ、実際に装着してもらい、とりあえず接触しないことは確認できました。ただし、実際に使っていないのと、営業マン曰く、「意外に前輪の部分のすき間が狭いですね」と言っていたので、実際に使ってみないと最終的にはわからないかもしれません。我が家はこの冬に使うと思いますので、その結果をまたご報告したいと思います。とりあえず明日の納車を楽しみに「早く契約して良かった」と思っているところです。

書込番号:20466943

ナイスクチコミ!4


べり丸さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/12/10 10:16(1年以上前)

11月5日にHVのEXを契約して3月中旬でしたが、現在2月下旬まで前倒しになってます。さらなる増産を期待してます^_^。

書込番号:20470347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/11 21:00(1年以上前)

私は11月27日に、フリードハイブリッドGセンシングを契約しました。当初1月下旬から2月上旬納車予定といわれていましたが、12月11日に再び立ち寄ったところ、12月25日になったと聞き、驚きました。とても楽しみです。メーカーオプションは、Cパッケージをつけただけで、きっと類推するに、キャンセルか何かがうまくうちのディーラーにヒットしたのだと思います。ただ、担当者は確実に納期は早まっていると最初から言っていましたので、当初の予定より早くなるのは間違いないと思います。ちなみに本体値引きは10万でした。オプションはいろいろたくさんつけましたが、7万ちょいくらい引いてくれました。14年目の7台目ということもあるかもしれません。

書込番号:20475135

ナイスクチコミ!2


ikuo1110さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/11 23:16(1年以上前)

12月8日契約、HV+Gセンシング、黒・フルエアロです。
3月中頃納車予定ですが???。ステップワゴンのラインを一部フリードに変えているそうですが、サイドバンパーとLEDが
間に合っていないみたいです。
気長に待ちます。3月末までにはなんとか・・・

書込番号:20475669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/15 22:21(1年以上前)

11月後半に契約し、当初は最短で12月末とのことでした。
後ろにずれ込む可能性大とのことでしたが、最新の状況だと1月中旬と言われました。

HV Gセンシングです。


早く乗りたくて仕方がないです!
順番をおとなしく待ってます!

書込番号:20486765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/18 19:18(1年以上前)

9月28日に契約(HV EX)で、12月10日頃ディーラーに入荷(実際は管理ヤードに入庫)しました。
契約時点では3ヶ月位掛かると聞いていたので、少し早く入荷したようです。

契約時に注文したアクセサリーの取付作業と当方の希望で1月14日〜15日の納車予定です。

担当営業さん曰く、頑張れば年内納車可能とのことでしたが、
登録年を平成28年では無く平成29年にしたかったので1月納車にして頂きました(^^ゞ

書込番号:20494641

ナイスクチコミ!2


三羽さん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/24 19:42(1年以上前)

9月29日にガソリン車G(S、Cパッケージ)を契約をした者ですが、本日(12月24日)納車しました!
当初は18日納車でしたが、1週間伸びての納車となりました!約3ヶ月待ちましたが、乗り心地も良く、大変満足しております!

書込番号:20511015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naka.319さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/26 23:48(1年以上前)

参考まで。
昨日ディラーに代車を借りに行きました。今注文すると納期は来年5月になるとのことです。どんどん納期が伸びてますね。

書込番号:20517050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 slow519さん
クチコミ投稿数:8件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/01/26 22:30(1年以上前)

皆さん

ご回答ありがとうございます。
私の納車は11月上旬の契約で2月の初めになりました。

結局、平均的な3ヶ月待ちでした。
中にはキャンセルなのか1ヶ月待ちで納車の方もいたようですね。羨ましいです。

書込番号:20605499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内の扉の色について

2017/01/24 00:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
車内インテリアについて質問させて頂きます。

サイドカーテンエアバッグを付けたいのですが、Sパケとの抱き合わせでないと付けれないとのこと。
希望のインテリアはベージュ一択、マットも社外のベージュで室内を明るめの印象にしたいと考えていました。
しかしエアバッグを付けるためのSパケを付けると室内がブラックしか選べないとのこと。
シートは明るめのカバーを付けるとしても、扉の色がベージュとブラックで違うので暗い印象になってしまうのか心配です。
住んでいる地域のホンダは全て回りましたがベージュのインテリアがなく黒との比較が出来ません。
また、ベージュとブラックの扉面の色の違いがどれぐらいのものかというのがカタログだけでは判断が難しい状態です。

実際に目にした方にお聞きしたいのですが、
1・ベージュとブラックの側面の色味の違いはどの程度のものでしょうか。
2・明るめの車内に仕上げたい場合、Sパケブラックの扉は重たい印象になりますか?
3・ブラックの内装に白木目調のパネルや白っぽいシートは合いますでしょうか。(前方、サイド共に純正の白木目調パネルに変更予定です。)


あまりにも暗くなるようでしたらエアバッグを諦め、それほど差がないようでしたらSパケと共に付けようと考えております。


ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:20597041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/01/24 02:41(1年以上前)

車に乗ったらシートの色なんて関係ないよほとんど見えないもん
明るくしたい?車の中明るくしても?夜はどうします?
白は汚れが目立つから避けた方がいいと思いますよ

書込番号:20597213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/24 03:52(1年以上前)

そーさんさんさん
こんにちは。

フリードプラス所有してます。
1について、個人的には言われないと気づかない程度だと思います。
ベージュ内装のフリード見ましたが明るい感じは、シートと前方パネルの効果が大きいんじゃないでしょうか?

2ですが、気にした事はありません。と、しか言えないです。
私のプラスは車体色が白で、オートリトラミラー取り付けの際にドア内張外してドア閉めてましたけど、明るい感じだとは思わなかったように感じます。(内張外せば中は白です)

3ですが、フリードプラス乗ってる方が、みんカラでパネルを白にしたら車内が明るい感じになったとレビューされてるので、私もやってみようと思ってます。
オークションで新車外しのパネル出てれば購入したいです。

マットを社外品のにして明るい色にするとか、シートカバーを白にするとかされれば、かなり改善(?)されませんか?
妻の車に白いシートカバー付けてますが、確かに汚れに対して面倒ではありますけど、手入れしてれば汚れ目立ちませんよ。

あくまで個人の感じ方なので、担当セールスに頼んで納車前とかの個体を見せてもらえるようにされた方が良いと思います。

書込番号:20597236 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/01/24 06:07(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

ご意見ありがとうございます。
二列目、三列目に子供達が乗車するので頻繁に車内を見るため面積の大きい側面の色が気になり質問させて頂きました。

白は確かに汚れが目立ちますよね。
汚れたら拭き取れるタイプのカバーを取り付け予定なので出来る限り綺麗に乗車したいと思います。

書込番号:20597296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/01/24 06:26(1年以上前)

>ふじやま1997さん

ご意見ありがとうございます。

シートと前方パネルの効果が大きいとのご意見とても参考になりました。
確かに乗車時この2点の空間イメージへの影響の方が側面よりも大きいですよね。


ドア内張りを外して側面が白でも明るい感じがなかったとは意外でした。
側面の車内へのイメージはあまり影響がないようですね。



シートとマットは社外の製品で明るめのものに変更予定です。
奥様が白のカバーを使用されているとのこと、確かにお手入れの頻度は上がりますが汚れは気にならないようで安心致しました。


全てとても参考になりました。
Sパケを付けてカバー、マット、パネルで明るい印象に持っていきたいと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:20597306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/24 14:23(1年以上前)

そーさんさんさん

解決済みにはなっておりますが、知人のミラココアに本日乗る機会がありました。
前パネル、シートがベージュ、ドアが黒でした。
気にしていたのでドアが黒いの初めて気づきました。
今まで結構な頻度で運転したり、助手席乗ったりしてましたが、内装は全てベージュと思ってました。
私が鈍いだけかもしれませんけどね(笑)

ちかみにマットが黒いのも初めて気づきました。

書込番号:20598244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/01/24 23:16(1年以上前)

>ふじやま1997さん

画像までありがとうございます。
お知り合いの方のミラココアがパネル、シートがベージュで扉が黒とはまさに答えを頂いた気がします。
やはり黒の扉は気にしなくて大丈夫なようですね。

おかげさまで本日心残りなく契約を終えて来ました。
納期が楽しみです。
本当にありがとうございました(^^)

書込番号:20599803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ94

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ラゲッジボックス

2016/11/27 19:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

3列目シートを下ろした状態で、後ろに設置可能なラゲッジボックスを探しています。

オートバックスで30cmくらいの奥行きのものがありましたが、少し大きく使用できそうにありませんでした。
恐らく25cmくらいの奥行きのものが使用できると思うのですが、そんな製品をご存知の方、教えていただきたく。

書込番号:20433148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/11/27 19:33(1年以上前)

これはどうですか。
スリムですよ。

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209960F

書込番号:20433176

Goodアンサーナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2016/11/27 19:43(1年以上前)

ホーリーだすさん

ボックスとは少し異なりますが↓のようなラゲッジルームバッグならあります。

http://www.napolex.co.jp/products/JK/JK-69.html

これなら奥行きも問題ありません。

書込番号:20433206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/27 19:45(1年以上前)

>ホーリーだすさん

旧モデルのフリードHVにて、ぜんだま〜んさんが紹介されたアイリスオーヤマのボックスを使ってます。
新型になってラゲッジの形状が多少変わってるとは思いますが、旧モデルのラゲッジスペースではちょうど良いボックスでした。
新型フリードが来年1月に納車されますが、このボックスを継続して使う予定です。

書込番号:20433212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/11/28 11:19(1年以上前)

>☆ななっちパパ☆さん
>スーパーアルテッツァさん
>ぜんだま〜んさん

情報提供ありがとうございます。
かなり有益な情報でした。

下方にボックス、上方にネットの合わせ技もありですね。
ともに購入して使用してみて、使用感を共有します。

書込番号:20435001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/12/04 16:47(1年以上前)

ご紹介頂いた両方の製品を購入しました。
本日設置してみたところ、サイズもぴったりでいい感じに収まりました。

紹介ありがとうございました。

書込番号:20453419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/24 18:11(1年以上前)

こんな感じです。

http://www.tenmafitsworld.com/Form/Product/ProductCategoryDetail.aspx?cat=d09e2s

もともとゴミ箱ですが、スッキリ2分割で積載量も大きいです。

何よりもシートを前に倒すと高さが大体揃うので、一つなぎのラゲッジルームの様に使える事ですね。

笑えるくらいジャストサイズですよ。

記事も参考にしてみて下さい
https://minkara.carview.co.jp/userid/2308723/car/2262866/8145089/parts.aspx

書込番号:20510765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/24 18:13(1年以上前)

解決済みでしたね。失礼しました。
皆さんのお勧めのも良いですね〜( ̄▽ ̄)b

書込番号:20510770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/24 21:41(1年以上前)

>ホーリーだすさん

まだ見てるかな…
ラゲッジボックスの下にあるのは、ディーラーオプションのラゲッジトレイでしょうか。
あと、ラゲッジボックスを置いた状態で、3列目の背もたれを前に倒せますでしょうか。
まだ見ていらっしゃったらお教え下さい。

書込番号:20599462

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ70

返信12

お気に入りに追加

標準

センシングの働きっぷりはいかがかのぅ?

2017/01/10 18:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:13件

センシングに乗ってる方々に質問じゃ。
・こういうシチュエーションで丁度良く働いて良かった
・こいうシチュエーションで働かなかった
・こういシチュエーションで誤動作して驚いた
こういった経験談があれば是非教えてくだされ
自動ブレーキや自動ハンドルの実際の動作について
ご経験のある方の話を聞けたら嬉しいのぅ。

書込番号:20557404

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2017/01/10 19:03(1年以上前)

おぽぽもひもひさん

アイサイトのスバル車に約2年間乗っていますが、今まで一度も衝突軽減ブレーキを作動させた事はありません。

Honda SENSINGに乗られている方の多くも同様に衝突軽減ブレーキを作動させた方は少数ではと思います。

つまり、安全運転を行っていれば、衝突軽減ブレーキを作動させる事は皆無に近いのです。

もしHonda SENSINGの衝突軽減ブレーキが作動したのなら、前方不注意等の何らかの不注意があった場合が多いのではと思いますよ。

という事でHonda SENSINGの衝突軽減ブレーキは、働かないのが普通でしょうね。

書込番号:20557457

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件

2017/01/10 19:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
まさにその通りじゃ
テストでの成績は出てきても
実際の使用状況でどうなのかはほとんど情報が無いようじゃ。
そこで数少ない実際の体験談を聞いてみたかったという訳じゃ。
まあ、万一の時の保険じゃから普通に走っておれば作動せんのぅ。

書込番号:20557511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/10 19:46(1年以上前)

おぽぽもひもひさん
こんにちは。

センシングの追従クルコンと車線維持装置のことと解釈して個人的な感想をお話しします。

高速で無くても、バイパスとか信号の無い、若しくは少ないところで車線維持、追従クルコンとも重宝してます。

追従中、先行車が右左折する際減速すると、誤作動ではないですが、勝手にブレーキしますね。
自分では先行車の横を通れる幅があるので、そのまま走行しようとするとピピピッ!ブレーキみたいな感じです。
止まりはしません。先行車の速度まで減速するだけです。
2〜3回やられると対処出来るようになりました。
先行車がウインカー出したらすぐクルコン解除したら問題ありません。

先日、二車線道路の第二通行帯を走行中、第一通行帯の先行車を交差点直前で追い抜きに行った時、勝手にブレーキしてびっくりしました。
追い抜く際に自車、先行車共、車線変更してませんでした。
先行車との速度差5km/hくらいだったと記憶してます。
車線のペイントもハッキリしていました。

あと、左カーブで前方に看板等ありますと、稀に自動ブレーキの警報鳴ります。
実際ブレーキされた事はありません。
50km/h以上出てると鳴りやすいみたいです。
一度だけ走行中に何故警報鳴ったのか解らなかった事がありました。
何も無い単路で突然、ピピピッ!
未だに不明です(笑)

衝突軽減ブレーキは、とある私有地で毛布を使用し試しました。
ちゃんと止まりましたよ。

誤発進抑制は前車(フィット3ハイブリッド)より効きが悪い感じです。
前車は物干し竿でも発進しませんでしたが、センシングは物干し竿に向かって発進します。
壁には発進しなかったのでコンビニには突っ込まないでしょう。
踏切は突っ込めるかもしれません。

前車より速度出さなくなりました。
追従クルコン、車線維持装置オンにしてるとハンドル切ったりアクセル踏んだりするのが面倒で第一通行帯を前車に追従して走行してます。
ただ、運転かなり下手でイラッとする時もありますが。

書込番号:20557569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


とら009さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/10 20:38(1年以上前)

自動運転ではないので補助となれば優秀と思います。
レーンキープは補助としては十分な働きですし、
車間を詰めて交差点を追従すると警告します。
一度、娘と待ち合わせをしていて、右側に居た娘が
徐行しようとした時に突然目の前を左側へ横断した時に
驚いた瞬間にブレーキを踏む直前に自動ブレーキがかかりました。
あってはならないことですが助かります。

書込番号:20557760

ナイスクチコミ!7


とら009さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/10 20:47(1年以上前)

すみません。フリードの掲示板でしたね。
自動車全体のクチコミを見てセンシングに返信してしまいました。
昨年8月初年度登録のオデッセイハイブリッドですが、
新型フリードのシステムと同じかと思います。

書込番号:20557801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/01/10 21:26(1年以上前)

>ふじやま1997さん
>とら009さん
コメント有難う
自分の運転のクセと時々の状況によっては好ましくない動作もあるようじゃ。
この辺はクルマと付き合いながら慣れるしかないのかも知れんのぅ。

書込番号:20557917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/10 21:31(1年以上前)

>おぽぽもひもひさん
こんばんは。よく高速道路を使います。先日もスキーに行ってきたので長距離でのACCはとても重宝します。
あくまでも補助の役割なので、機械が認識しにくい状況になればキャンセルして対処するつもりで使っております。

追従機能については、プリウスなどの形と挙動が変な車に付いていくと速度がうねうね上下して運転者でもちょっと酔ってしまう感じなので
一定速度を保つトラックなどに付いていくようにしています。
ただ、そのまま前の車を追い越したい場合はどうしても追い越し車線に変更してから速度を上げるようになっているため、
動作のもっさり感があって追い越し車線の後ろから車が来るとちょっと迷惑になってしまいます。
なのでこのような場合もいったんACCをキャンセルし、手動でアクセルを開けながら追い越しをするようにしています。

レーンキープアシストもあまり信用しすぎないようにしています。
白線の消えかかった部分があったり、雨や夜間で照明の少ない高速道路では認識しなくなる場合もあります。
任せきっていると車線をはみ出る危険もあり。(しかしそれでも車線逸脱の警告が出るということも…笑)

自動ブレーキは、徐行でついていった前の車が急停止した際に一度だけ作動しました。
心臓にも腰にもよくないですが、こういう時にぶつからない安心感は大きいです。

あとは先行車発進のお知らせが地味に便利ですね。
あまりよくないですが、信号待ちでわき見やスマホをチラ見しているときにお知らせを「早め」に設定しておくと
前の車が走り出したらすぐ知らせてくれるので後ろからホーンを鳴らされることもありません。
(あくまでそういうことがある、というだけで信号待ちでもスマホのチラ見はダメです)
渋滞中や、前の車が見切りでズルズル行ってしまったときにも鳴ったりしますが、その辺はご愛敬です。

全般的に、運転が好きな人、機械にあれこれ言われるのが嫌いな人にはあまり向かないですが
長距離で疲れる場合など、余計な気を張らなくてよくなったので運転は格段に楽になりましたよ。

書込番号:20557936

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2017/01/10 21:53(1年以上前)

>鼻炎気味のみけねこさん
自分に合った上手な使い方をされているようじゃのぅ。
わしもセンシングの良いところを上手く活用できるような運転が出来るようにせんといかんのぅ。

書込番号:20558018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/01/11 17:24(1年以上前)

>鼻炎気味のみけねこさん

>ACCをキャンセルし、手動でアクセルを開けながら追い越しをするようにしています。

ACCをキャンセルしないでアクセルを踏み込んで下さい、追い越してからアクセルを離せば設定スピードになると思います。



>おぽぽもひもひさん

機械ですから上手く使って行きましょう・・・

センシングは便利な機能ですが色々な条件が付いているので注意が必要です。
あくまでアシスト機能ですが条件によってはアシストしてくれません。

書込番号:20559894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/11 18:21(1年以上前)

>おじさん@相模原さん
おおっ!その手がありましたか!
いつも機械任せは嫌なのでキャンセルしておりました。便利ですねぇ。
ありがとうございますです。

書込番号:20560040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/01/15 15:41(1年以上前)

今朝ですが、住宅街のクネクネした幅員5mくらいの道路を20km/hくらいだったと思いますが、走行していまして。

前方にフラフラしながら自転車に乗っているおじいさまがいて、自分は対向車やほかの歩行者もいなかったので、間を充分にあけて通り抜けられるという判断でしたので、ブレーキを踏まずに追い抜こうとしたのですが、車は危険と判断したようで、警告とともに一瞬ブレーキがきゅっと自動でかかりました。

通り抜ける直前に、ちょうどフラフラのフラがこちら側に来たので余計にそうなったのだと思います。

ブレーキのかかり具合は、おそらく軽くちょん!とブレーキペダルを踏んだのと同じくらいのブレーキ(やや急ブレーキ気味)だったと思いますが、こちらの意図しない急な減速だったので、当然ビックリしたのと、けっこう首もガクっとなりました。

今回のような住宅街や細い道で、歩行者や自転車などいるときは、自動でブレーキがかかるかもしれないっていうことを思いながら走ったほうが心臓や首にはよさそうです。。。


そのほか、高速道路でのACCや車線中央位置制御(でしたっけ?)も試してみましたが、とても快適で、まさにほぼ自動運転でした。
ほかのかたがおっしゃるように、前方の車の運転に左右されるところもあるのですが、すいている高速道路であれば、ほとんど自動運転的な状態でいられると思います。

けっこう力強くハンドルも動きます。

前方に車がいなくなると、設定したスピードまで加速するわけですが、けっこうアクセルかかります。
私の運転のほうがよっぽどエコです。。。

ご参考までに。。。

書込番号:20571494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2017/01/24 21:23(1年以上前)

>まいくぉさん
運転が苦手な年寄りは、自動で何か動いたら寧ろそっちのほうに驚くかも知れんのぅ。
希望通りに働いてくれん場合もあるし、いらん動きをする場合もあるし
センシングと上手に付き合う心構えも必要じゃな。

書込番号:20599376

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,682物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,682物件)