ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

e-conオフでの高速主体の燃費報告

2017/03/11 22:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

納車され4カ月ちょっと。
走行距離は今回の旅行で2500km超えました。
あまり距離が伸びてませんが、燃費報告です。

今回は外環から関越高速を使用し水上まで。
全行程384.7kmで、8割くらいが高速、あとは国道とスキー場への山道です。
帰宅時は渋川伊香保まで下道です。
エコランでないのでacはもちろんオンですが、Eコンもオフにしました。なのでどちらかというとアクセル踏み直噴エンジンのトルクを愉しんでしまいました。

また高速はACCで行き100キロ+α、帰りは95キロで使用してます。

行きの宿まではぼぼ高速で、メーター読み15.8km/l、最終的には画像のとおり17.4km/lとなりました。
満タン法だと10パー弱下ると思いますが。

このe-conオフでも燃費は前車のNボ+ターボと比較しても遜色ない数値が出たので満足してます。

関越はほとんどストレートで単調なので、いつもなら睡魔に襲われるところですが、夕飯食べ熱い温泉で身体ほぐしたおかげか、お目々はパッチリでした。

それにしてもACCとLKASは楽で良いですね。前車にもただのクルコン車間距離をボタン等で調整しても楽だと思いましたが、それも自動でしてくれると格段に運転の疲労度が低減されます。

子供の遊び相手して運転しても気分的に楽ですね。
まあ嫁に運転してもらう手段もあるのですが、高速はしたこと無いので、練習してからじゃないとチョット怖いかな。

フリードの気持ち良い足廻り、エンジンの出来に益々やられた一泊旅行でした(笑)

次回スタッドレスをアルミ新調し履き替え予定です。






書込番号:20730736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3035件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/03/18 22:36(1年以上前)

今回は高速とかいうか首都高でeコンオフでの燃費報告です。
中央高速から首都高4号線から環状1号線経由で1号線上野を使用し入谷インター間
片道50キロちょい。気温は12度から16度、エアコンは暑い時だけオン
乗車3名、タイヤはスタッドレスです。

国立から新宿手前まで渋滞でしたが、多少流れはありましたが、C2より内側はやはり空いてました。
帰路は渋滞無しです。

燃費は行きはメーター読みですが、リッター20キロ、総合18.6キロとeコンオフでも優秀な燃費が出ました。高速降りた時は19キロでしたが…
先月同様のルートでeコンonで同じくらいでしたので、oホンダのeコンは他社より差が少ないと雑誌に書いてありましたが、ゴー&ストップがない高速はぼぼ効果が無さそうです。

accを使用しましたが、止まるような渋滞はほとんど無く。30キロ以上で流れていた為、多少のなら0キロ対応のaccで無くても十分使えるな?と感想です。
他に追越しが法的プラスアルファで流れでも余裕ないと思える車間に走行車線割り込んできた車にも微妙なタイミングと制動力で調整してくれたのに感心しました。
なので帰路は走行車線をaccを活用し、昼食後でも眠くならず安全なドライブを終えることができました。
6カ月点検前でオイル交換後ならもうちょい燃費伸びたかな。

長文失礼しました。

追記:ガソリンメーターは100キロ走って一目盛り減でしたが、ってことは一目盛り5リットル強くらいかも…

書込番号:21686239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/29 00:38(1年以上前)

私のハイブリッド高速燃費報告します!
新東名、伊勢湾岸、新名神等を走行した燃費報告です!
EーコンON、時速90キロ前後で燃費25キロ以上でした!
息子のワゴンRハイブリッドは、19.8キロでした!

書込番号:21712003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3035件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/05/04 10:38(1年以上前)

GW皆さんいろいろイベント楽しんでることかと思います。
さてうちも清里に行ってきたので恒例の燃費報告です。
条件は一泊親子三名乗車でルーフボックス無し、往復とも中央高速利用、もちろん全行程e-conはOFFで、ホンダセンシングは90から100km/h設定で高速のみ利用
エアコンはつけたりつけなかったり、
車両は16年式1万キロ超え、三月点検時にオイル交換してます。

結果は行きは一般道降りてずっと登りの為
17キロから15キロ代に下がりましたが、帰宅時は渋滞無しで挽回し、ほぼカタログ値のとおり!
気持ちよく走ってこの燃費なら文句ありません。

GW後半渋滞激しいようですので、休憩、渋滞時間ずらすなど楽しいGWを(^_^)v

書込番号:21798816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/16 19:28(1年以上前)

燃費、、、。
乗車人数は?積んでいる荷物は?
ガソリン満タン率は?
タイヤの重さは?
坂道勾配は?
その他挙げればきりがない。
色んな状況で全然変わるから、他人と比べるのは無意味。全くの無意味。
自分で全く同じ状況作れるなら比べる意味もあるでしょう。

書込番号:21829398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信14

お気に入りに追加

標準

契約!

2018/02/19 02:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:23件

今の車がかなりガタが来てたのと子供二人目が生まれたのをきっかけにそろそろミニバンを、と一人で探し始めました。

最初はステップワゴン、ノアボクシー、セレナを検討していましたが嫁の反応がイマイチ。じゃあ一度一緒に行こうよとホンダディーラーに連れて行き、無理やり乗せたフリードになぜか反応は上々。ということで突如フリードが候補に。

あまり好きでは無いのですが定番のシエンタの見積もりを取り交渉に臨むことに。最初からそれなりに引いてくれたものの、ハイブリッドEXにナビ9インチとリアモニターその他諸々を付けるとどうしても310万になってしまい、26万値引きが限界でした。

個人的に310万出すならそれこそステップワゴンを狙いたい価格ですし、フリードなら280万!と言うのが自分なりの予算枠だったので、悩みに悩んだ挙句ガソリン車Gのセンシング、cパケsパケセット、ナビパッケージに7インチナビとリアナビドラレコ、コーティングにその他諸々DOP合計55万というところに落ち着きました。交渉の末、284万円。285000円値引きでした。

結局お買い得だったのかどうなのか、これならナビ別のハイブリッドでよかったんじゃないかと言われそうな中途半端な仕様/価格となりましたが(笑)、家に帰ると嫁に「お疲れ様。これなら私にも運転出来そう!」と言ってもらえたのがなにより嬉しかったです。

また、若い営業さんでしたが本当に頑張っていただきました。納車が待ち遠しいです!

書込番号:21611863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/19 22:44(1年以上前)

>モカマターリさん
うーん、金額的にコメントしづらいです笑
地域性やディーラーさんとの間合いもそれぞれ違いますから、ご自身が後悔しない納得の価格なら、それが一番かと思いますよ!
納車楽しみですね。フリード仲間にようこそ!

書込番号:21614288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2018/02/20 00:35(1年以上前)

>波動野郎Uさん
チラ裏にコメントいただきありがとうございます!

会社のクルマ好き同僚にも、特にDOPに色々コメント付けられました。コーティングは安くていいところ知ってるのに、ナビはネットで買えば付けてあげるのに、などなど(泣)。

確かにナビ、リアモニター、ドラレコ、コーティングで35万円とくれば、もし社外品なら20万円もあれば性能アップしつつも減額も可能かもしれませんね。余った予算でエアロ行けたかも、、、。ただ保証とか割引率とか一体感だとか、あと面倒だとか(←意外とこれがでかい)で、この辺は大目に見ていただければ(笑)

ちなみに下取りもこのディーラーにお願いしたのですが、一括査定ではざっと2万〜12万、擦り傷凹み多々有りのリアハッチ交換歴有り13万キロなのでほぼ価値なし。納車も最長3か月待ちとの事で切り替えも面倒、日産やトヨタでは3万行かないくらいの査定だったので、それに5万を無理やり付けてもらったところを考慮すると30万超えの割引。しかも月1くらいであればいつでも洗車に来てください、と。納車時ガソリン満タンも本当はダメですがつけます、と。今月若干ノルマ苦しいです、と。散々値引きで苦労させましたが妙に憎めない担当さんで、なぜか父性?的なものも働きました(笑)なので私なりには満足してます。

また納車したら色々教えていただけると嬉しいです!

書込番号:21614593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/02/20 01:00(1年以上前)

それが普通の車の買い方だと思います。

良いフリードライフを!

書込番号:21614643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2018/02/20 01:06(1年以上前)

>モカマターリさん
私も社外ナビを検討しましたが、純正だと専用モニターにナビが表示される機能とかがあり
せっかくの機能だからということで純正ナビを選択しました。

社外だと10万は安くなりますがメーカの戦略がうまいですね。

書込番号:21614652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2018/02/20 12:21(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
コメントありがとうございます。ディーラーでステップワゴンとフリードの見積もりを見比べてどっちにしようかと最終判断する買い方が普通かどうかは分かりませんが(笑)、ホンダの車は初めてなのでワクテカが止まりません。

>たぬき2000さん
コメントありがとうございます。そうなんですよ、ついつい付けたくなるアレコレな情報で、社外のがコスパが良いのは分かっちゃいるけど的に純正側にバイアスががが。
後悔はしてませんしもう今となっては、なので、この仕様を存分に楽しみます!

書込番号:21615464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/02/21 01:01(1年以上前)

>最初からそれなりに引いてくれたものの、ハイブリッドEXにナビ9インチとリアモニターその他諸々を付けるとどうしても310万になってしまい、26万値引きが限界でした。

私はまさにこのパターンでした。。いろいろつけたらオプション総額約76万、ガソリンGセンシングで支払308万。。
ステップワゴンは駐車スペースの制約と、うちも奥さんが運転できなくなってしまうため選択肢に入りませんでした。

乗りつぶす予定なので、折角だから満足できるものを、、と思いましたがやっぱり300万越えは高いですよね。
ウチは来月上旬納車です、お互い納車待ち遠しいですね!

書込番号:21617472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2018/02/21 08:16(1年以上前)

>とむ2000さん
コメントありがとうございます。オプションモリモリするとそれくらい行きますよね。ウチも駐車スペースにそれほど余裕は無いですし乗り潰す予定ですので、とむさんと共通点が多そうです。勝手に親近感を(笑

改めて、ただのチラ裏に皆さん暖かいコメントを、フリードユーザーは良い人が多いなと思いました!

書込番号:21617876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


yu1031さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/02/24 19:26(1年以上前)

私事ですが、ハイブリッドGセンシングにSパケCパケにナビ175で、290万位でした。約1年前。EXが欲しかったのですが、家内の7人乗りで一蹴されました。価格的には変わらないかな⁉️

書込番号:21627407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2018/02/25 00:56(1年以上前)

>yu1031さん
コメントありがとうございます。
EXいいですよね、ハイブリッドにcパケsパケまで付けちゃうとあと5万くらいでサイドエアバッグとシートヒーターかーって考えるとw
ちなみに私が取ったEXの見積もりです。ドラレコを外してナビ性能アップバージョン。コーティング辞めてナビをスタンダードにしてバイザーとマットを社外にして諸費用カットで290辺りですかね?

書込番号:21628195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ton 11さん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/27 17:11(1年以上前)

>モカマターリさん
あげられている見積もりの付属品明細の項目について質問させていただきたいのですが、
USBジャック16,491円というのはディーラーオプションにあるUSBチャージャーのフロント用、
もしくは二列目シート用のどちらかの事なのでしょうか?

書込番号:21635531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/02/27 20:23(1年以上前)

>ton 11さん
フロント用です。
携帯以外にも、色々充電するものがありまして。シガーソケットというのもアレなので。

何か懸念点有りました?

書込番号:21636116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ton 11さん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/27 20:55(1年以上前)

>モカマターリさん
早々にご返答下さいましてありがとうございます
何か懸念があってのご質問ではありませんでした
フリードのオプションでUSBチャージャーについて調べていた所、
画像検索で純正オプションにないシガーソケット横にUSBジャックの画像を見つけ、
そのすぐあとにこちらの書き込みを見ましたものでもしかしたら画像で見たUSBジャックなのでは、
ととりあえず質問してしまいました
画像で見たUSBジャックについては自己解決しました
ご返答ありがとうございました

書込番号:21636223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2018/02/27 21:01(1年以上前)

>ton 11さん
不要でしょ!とか、ボられすぎ!みたいなことじゃなくて安心しました^ ^

書込番号:21636242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/03/30 20:14(1年以上前)

フリード G センシング 4WD ナビパッケージ パールホワイト オプション 無し 22.7万 引きで 契約しました。納車 6月上旬 です。

書込番号:21716196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトバルブ交換簡単でした

2016/11/29 21:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

予算上、LEDライトを付けなかったので、ローバルブとポジションランプをカーメイトのGIGAの極で5000Kに交換してみました。。
ライト周りのスペースがありトリセツ見て簡単にできました。
ただローバルブはトリセツと違い廻して外すのでは無く、カプラーを抜いてから外すことをディラーで教わりました。
だいぶ明るくなり満足です。
ポジションくらいハイブリッドと差別化しないで欲しいです。
ちなみにローバルブはH11です。ポジションはT10
合わせオートバックスで六千弱、LEDの10分の1で済みました。コーナリングランプはないけど…
リアのナンバー灯は次回かな。

書込番号:20439264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3035件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/03 21:56(1年以上前)

ポジションの商品名、追記します。
同メーカーのBW162、GIGA、LEDウェッジForce 6500Kでした。熱に強い、車検対応、アイドリングストップ対応って書いてあります。

書込番号:20451144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3035件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/03 22:07(1年以上前)

リアのナンバー灯も変えてみました。
解りずらいかも知れませんが左ノーマル、右LEDです。
カバーはトリセツ(オーナーズマニュアル)通りの外し方ですが、ちょっと勇気がいります。
今回はアマゾンの四個750円の安物ですが、充分です。T10は電極の向きが逆だと点灯確かめてから戻しましょう。

書込番号:20451184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/04 14:32(1年以上前)

あかピーケロさんこんにちは。
カッコ良くなりましたね。

納車待ちの者です。
納車になったら、ウインカーランプをLEDにしたいと思っています。
簡単に出来ますか?
また、キャリパーカバーも付けたいと思っています。
色々教えて下さい。

書込番号:20453051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3035件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/04 14:52(1年以上前)

>DP2&D700さん
ありがとうございます。
ウィンカーですか?マニュアル見ると簡単そうですが、キャリパー含めやったことないので何とも。。
そんなにDIY得意ではないので勉強しときます。

納車楽しみですね(^.^)
ガソリンですか?
待っている間情報収集してカスタムメニュー膨らませましょう!

書込番号:20453103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/04 15:44(1年以上前)

あかビー・ケロさん

早々の返信ありがとうございます。
HVなんです。
いい大人ですが、納車まで子供の様に楽しみです。
ありがとうございます。

書込番号:20453228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


camel2020さん
クチコミ投稿数:1件

2018/03/18 18:59(1年以上前)

すみません、
ローバルブを交換したいのですが、バルブはシルバー?の丸いカバーの中にあるのでしょうか?
交換したいのですが、見つかりません。
教えていただければ思います。

書込番号:21685488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3035件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/03/18 20:24(1年以上前)

>camel2020さん
こんばんは。
ローバルブの位置がエンジンルームから確認できないという事でよろしいですか?
シルバーの中ではなかったと思いますが。
マニュアルの交換ページをご覧いただければ解ると思うので添付しときます。
簡単ですよ。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2017/details/13689090-11556.html

書込番号:21685752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

音の匠は 思った以上で大満足

2017/06/10 00:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

年なので 音楽、TV、FM、AM のどれを聞くにも かなり音量を上げないと 良く聞き取れなかった。

  以前から スピーカーをグレードの高いものに替えると 音がはっきりするので 聞き取りやすくなるのでは、と 
思っていたので、まあ どんなものかと 音の匠をつけてみた。

  結果は大満足。音がはっきりしていて 高い音もよく聞こえるので 音量を以前ほど上げなくても よく聞き取れる。

  そして一番の満足は 音楽や歌を聞く時。 高音ののびとサラウンド効果に感動。 家では何を聞くにも いつも音量
を 気にしな くてはいけないが 車の中だと その点は自由。 好きな所に車を停めて DVD CD ユーチューブの曲
等を 素晴らしい音で聞ける。 この時 音の匠って本当にすごいなぁ と感じる。

  という訳で 私は音の匠に大満足で オススメ です。 費用はジャスト6万円でした。

書込番号:20954964

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/10 23:54(1年以上前)

ネコとホンダが大好きちゃんさん

お疲れ様です。
人間はよく遊ぶ事によって
良い仕事が出来るのだと思います。

だからスピーカーや画像の素晴らしいカーナビを付けるのはとても良い事だと思います。

人生で最も素晴らしいひとときは
『恋愛期間』と言います。

人間は『恋愛モード』に突入したときに
とてつもない行動力になります。

書込番号:20957601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/11 00:00(1年以上前)


以上の事は私が記載しても

それは『主観の違い』
とよく言われることになります。

しかし人生は気付くか、気付かないか。

書込番号:20957618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/11 00:15(1年以上前)

ネコとホンダが大好きちゃんさん

最近子供とボルダリングジムに行ってきました。

子供が『クライマーズ・ハイ』になってました。
夢中になれるっていいですね!!!

子供はクライマーズ・ハイになっている事に
当然気付いていないです。

気付いてなくても、いつの間にか成長しているという教育も良いかな!!!と思っています。

書込番号:20957654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/11 00:21(1年以上前)


人生に『答え』は無い。

気付かない事にはメリットもあり、
デメリットもあり。

人生には『柔軟性』、『バランス』

これが無難な所でしょうか。

書込番号:20957671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/07 15:19(1年以上前)

音の匠のセッティングで6万でしょうか?+スピーカー代って事ですよね?

書込番号:21176998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tokkunmさん
クチコミ投稿数:15件

2017/11/05 14:49(1年以上前)

自分はフロントのみの交換ですがカロのts-1730sに簡易デッドニングしてたのですが、最近 音の匠が自分でダウンロードできる事を知りやってみたら凄くいいです。費用はスピーカー代と簡易デッドニングキットで15000円くらいです。

書込番号:21334369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 高速メインの燃費結果

2016/12/30 18:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル


納車して2ヶ月弱経ち今回の旅行で1000キロ超えたので気付いた点を報告します。
ただ、今回は燃費のみです。

走行条件は中央高速、八王子から須玉インター間と下道100キロくらい、全走行315kmでした。eコンはオン、ACオンです。
親子3人で一泊旅行で、スノーウェア、ブーツで荷物は若干多目です。


(燃費)
行きの高速のみでは、メータ読みでリッター19.4kmでした。ただ清里までは標高が高い為、宿到着時は16.4kmになりましたが、結構アクセル踏んだ為なのもあります。
総合的には315キロ走りメーター読みで18.7キロとほぼカタログ値(19km)でたので御の字です。
また満タン法では9%落ちでした。

高速移動が多い使用状況ならガソリン車とHVの差はたいして変わらないということが判りました。

しかし普段の近所の往復5キロの買物使用では10から11キロです。
この時期は寒いので仕方ないのでしょうが、想定より低めになりました。

書込番号:20526089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/12/31 00:14(1年以上前)

往復5kmなんてカタログ半分いけば燃費テクニシャンですよ
その想定とやらはなにを基準に?

書込番号:20526871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3035件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/31 15:55(1年以上前)

>イボ痔マスターさん
特に基準とかでないです。経験から基づく希望的な予測値でした。
なのでチョイ乗りでこの燃費は想定内と訂正させてください。

書込番号:20528353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3035件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/31 16:46(1年以上前)

【追記】
すいません条件補足します。
高速道路は、追越し、危険回避除き、基本ACCを使用しました。
設定上限速度は95キロです。
天候は行き半分は間欠ワイパー使用するくらいの降雨ありです。

書込番号:20528468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3035件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/09/24 09:13(1年以上前)

フリードが納車され一年近くなりました。
街中で沢山見かけ人気の高さを伺えます。
ハンドル異音意外、特に不具合は発生していません。

さて昨日高速での帰り路燃費で良い結果が出たので報告です。

八ヶ岳周辺を回遊し、須玉から八王子まで中央高速にて、自宅までなんとメーター読みリッター20.8kmの表示が、しかもルーフボックス載せ空力的不利な状況で、高速はACC任せで95km設定、ACも25℃でした。LKAは高速の山道は切りました。e-conはオン。
気温20から27度くらい
往復での燃費は18.5でした。

しかし帰途の甲府盆地に降りるときは瞬間的には24.6の表示されたのは帰りは標高高いところから下りとはいえ予想以上でした。
ガソリンで高速はハイブリッドの燃費と同等ではと思いました。

今回も前回同様行きは小雨で雨男の本領発揮しました。(苦笑)

高速の加速や山道のコーナリング等。フリードの気持ち良い走りを満喫した約300キロ半拍旅行でした。

なお来週は12ヶ月点検です。オイル交換前でのこの燃費はエンジン精度の高さを感じました。

読みづらい文章ですが、参考まで。

書込番号:21223911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3035件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/09/24 09:52(1年以上前)

【訂正、補足】
『高速はACC任せで95km設定』は語弊がありますね。決して某CMみたいに手放しでありませんのでご安心を。
二回ほど仮眠もしっかり取りました。
なので上記燃費は20分くらいのアイドリングも込みです。
また上限は95キロですが、以外に走行車が多くて80キロ代で追従が大半です。

書込番号:21224013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3035件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/09/28 12:27(1年以上前)

【補足2】

タイヤは標準で空気圧は指定のとおりに合わせてます。気温が低くなった為か1カ月前より全輪0.3hpa下がってビックリしました。
皆さんもトラブル防止含め空気圧チェックを忘れずにσ^_^;


書込番号:21235440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ180

返信8

お気に入りに追加

標準

一人センシング普及会(名古屋市)

2017/08/20 18:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

最新版
【一般道を含めたセンシングの使用例】

 駐車状態から出発するためにスタートボタンを押したら、ハンドルの右側にある「MAIN」と「LKAS(バンドルマーク)」のボタンを同時に押す。すると、前車追従機能と車線維持支援機能が同時に起動する。

※これを習慣化する。予め「MAIN」と「LKAS(バンドルマーク)」の両ボタンにシールを貼っておくと分かりやすい。

 駐車状態からの走り出しの最初は速度設定がされてないので、30km/h以上のスピードになったらSETボタン(ハンドル右側の円形ボタンの下−)を押して前車追従機能の速度設定をする。

※慣れない間は、アクセルを踏んで加速して「一定速度になってアクセルをゆるめたらSETボタンを押す」動作を繰り返せばOK

【慣れてきたら】
 設定速度がメーターパネルの「ハ」の字型の車線マークの下辺りに出ているので、設定速度をチラッと見たらRESボタン(円形ボタンの上+)を「0.5秒ほどの長押」して設定速度を上げる。

※例えば道の制限速度が60km/hで、チラッと見た設定速度が42km/hと表示されていたらRESボタン+の「0.5秒ほどの長押し」を2回繰り返す。

※1回長押しするごとに設定速度が10km/h分ずつ増える。 (押し続けると直ぐ最高速まで設定速度が上がるので0.5秒長押しを数回繰り返す方が良い)

※設定速度を下げるには、SETボタン(円形ボタンの下−)の0.5秒長押しをする。

 減速や停車などで自動運転機能が解除されても、設定速度は保持されるので、再度アクセルを踏んで30km/h 以上になったらRESボタン+を押すと、元の設定速度に復帰する。

※速度設定=スピードメーターの誤差があるから、お奨めは制限速度の+10。(この設定速度ならスピード違反回避にも有効)

※お奨めはECON=OFF、車間設定=2

※運転中は危険なのでメーターパネルを見つめない。

※ワイパーは「間欠」設定以外では「車線維持」機能が働かないので、ワイパー設定は「間欠」をお奨め。(「最短間隔」にすると「速い車速で連続ワイパー」状態になる)

※急なカーブの手間では、「ブレーキを踏み」自動運転機能を解除してカーブを回り、カーブを抜ける辺りでRESボタン+を押し自動運転機能に復帰させる方法も有効。

※赤信号で自動停止できる追従クルーズコントロールは存在しないので、赤信号を見たら自分でブレーキ・アクセルを踏んだ方が安全だし燃費も良い。

【重要】
 どのメーカーの追従クルーズコントロールも「停止している物体」には反応しません。ガードレールや中央分離帯や停止車両などの横を通過できるようにするためです。

 追従クルーズコントロールは、前車を追走している場合には前車のブレーキに合わせて自車のブレーキを掛けますが、赤信号などで既に停止している車両に対してはブレーキを掛けません。

※遠くの低速走行車両も停止車両と誤認しブレーキを掛けない可能性あり

※停止車両に対するブレーキは自動ブレーキの役目で、自車が停止車両に対して「横を通過しようとしているか」「後ろに付こうとしているか」をギリギリまで見極めようとするので、作動時には急ブレーキとなります。

※特に危険なのは、追従走行している前走車が急に車線変更して、いなくなった先に停止車両がある場合

書込番号:21131947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2017/08/20 19:53(1年以上前)

そんなに運転したくなかったらクルマやめてタクシー利用したらいいのに…というのは冗談ですが…(^^;;

運転支援はまだまだ試験運用レベルだと個人的には思っていますので、あまり多用しない方が良いと思います。
あくまでも好条件(高速道路など)での疲労軽減に使用する程度にされてはいかがですか?

書込番号:21132163

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/08/20 19:59(1年以上前)

とにかく、一般道で使用するのはやめてくれ

車乗る資格ないぞ

削除依頼だせ

書込番号:21132186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2017/08/20 20:50(1年以上前)

いわゆる「独自研究」です。

机上の独自研究なら放っておけばいいですが、自分以外の第三者の安全に関わることであり、メーカーが推奨していない一般道でこのような機能を使うのみならず、ネット上であたかも論文発表でもするかのような書き込みは良識を疑います。

書込番号:21132318

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:40件

2017/08/20 21:05(1年以上前)

こんなもん普及させて責任とれんのか?
一人でやれ。
嬉しいんか知らんけど教えらんで結構。

書込番号:21132361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2017/08/20 21:10(1年以上前)

>2016年11月29日のポチさん

私もフリードGセンシングを使っていますが…
おっしゃっている内容はセンシングに乗っている人なら誰でも試した事があるもので、特段スレを立てて紹介されるような内容ではないと思います。
当然私も一般道で使用を試しましたが、私の意見としては、一般道でLKASとACCを多用するのはかえって危険だと思います。

私の経験上ですが、

市街地: LKAS⇒ほぼ機能しない。ACC⇒設定しててもすぐにOFFとなり、毎回RESを押すのが面倒。

信号のない田舎道: 設定した速度を保つため、急に大きなカーブ等が現れた際にもそのままの設定速度で突っ込む、
速度を落とさなければならない場所で前車が前から消えたら意図しない加速をしたり等。

以上のような事から、私は勧められるものではありません。

書込番号:21132382

ナイスクチコミ!16


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/21 01:23(1年以上前)

名古屋市内を走る者としてスレ主の見識を疑います。また恥ずかしい思いです。
ますます交通マナーが悪い(意識が低い)とか言われそうだなぁ・・・。

皆さんすみません。このおじいちゃん、ミーハーで深く考えずに機械触るんです。
マルチポストまでして申し訳ありません。ちゃんと叱っておきますので・・・。

書込番号:21133135

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:176件

2017/08/21 21:57(1年以上前)

>2016年11月29日のポチさん
また、この人だ…。

書込番号:21135129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/09/03 01:11(1年以上前)

ベンツの半自動運転はACCとハンドルアシスト全車速対応なんですが、納車直後は面白半分に一般道でお試しで数回使った事ありますが、一連の動作が分かったら高速道路でしか自然と使わなくなりましたよ。

私もフリード購入予定なのですが、こちらは30km/h以上と制限がありますし、なおの事一般道では使わないと思います。

ただ地方の郊外等で信号が数kmない片側二車線以上のバイパスみたいな道路なら使っちゃうかもしれません。

いざという時の危険回避行動だけとれるような運転してくださいね。

書込番号:21165296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,600物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,600物件)