ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

自己最高記録更新!

2017/05/01 21:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 nogachanxさん
クチコミ投稿数:6件

ホンダトータルケアのドライブノートの区間記録で、24.6キロの燃費がでました。今までの最高は、21キロでしたので、ビックリです。
ガソリンで、この数値がでるとはと独り悦に入ってます。笑 暖かくなり燃費にいい季節です。
因みに生涯燃費は、2000キロ走行で、15.2キロです。

書込番号:20860013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/02 05:02(1年以上前)

私はG センシング(ガソリン)に乗っており、いつもECO ONにしています。 先日 高速道路と郊外道路(半々)350kmを走った時の燃費は19km/Lでした。
暑い時はエアコンONですがよい燃費です。
 
以前、乗っていたワンボックスなら同じ道で11km/Lだったので、ガソリン代が大幅に安くすむようになり満足しています。



 

書込番号:20860744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


今井浜さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/02 09:44(1年以上前)

ガソリンセンシング乗りです。自分でもビックリの25.9を出したことがあります。草津から石和温泉に向かう下りがメインの道でした。信号も少なく、燃費走行には最適。3,000キロ走行で生涯燃費は15.6です。半分は高速ですよ。あのアプリがあると、ガソリンの消費量も分かるし、便利ですよね。メーターのガソリン量・走行可能距離が今一信用しきれてないんです。初めての給油時に半分から1つ減っただけで29リッターも入ったのが原因です。そこから一気に減りそうで怖いから長距離運転の時はチェックしながら乗ってます

書込番号:20861159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/02 21:54(1年以上前)

フリード+ ハイブリットです。
千葉〜岐阜(泊)〜伊勢神宮のルートで実燃費で片道25Km/Lでした。(エアコンON)
トータルケアの記録で帰路の足柄SA〜海老名SAまでの燃費が38Km/L
でした。ホンマかいな?でした。
街乗りじゃ19Km/Lを行ったり来たりです。

書込番号:20862595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/04 00:02(1年以上前)

+HVに乗ってます。 暖かくなってきたので、長距離ドライブでは
燃費が思いのほか良くなりますよね。  この季節、冷房OFFで
未だ頑張っておりますが、長距離走行が多くないせいか 実燃費(満タン法)
では燃費は18km/Lを超えたことがありません。

そこで、勝手ながら皆さんに質問です。
燃費はメーター上の「表示燃費」と 満タン法の「実燃費」を両方記録
されてますか?

私は両方のデーターを記録してますが、フリードの燃費表示計は
かなり甘すぎるように思います。  過去5ヶ月間のデーターでは
満タン法の実燃費に対し、メーター上の燃費表示は 約8%も甘めに
出ます。 個体差もあるかと思いますが、少し不満を持っています。
(例: 表示19.0km/L が満タン法では17.5km/L)

満タン度合いによるバラツキがあると、突っ込まれると思いますが、
3〜4回の連続データーを取れば平均化された正確なデーターに
なります。

過去にホンダ車や他社にも乗っておりますが、だいたい上記の差は
3〜6%甘めに表示されるのが普通と認識しております。

皆さんの燃費表示の甘さ度合いはどうですか?

書込番号:20865369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/04 08:03(1年以上前)

>パグチャンさん
燃費のメーター表示が甘めになっていること同感です。
詳しく記録していませんので具体的な数値はあげられませんが、記載されている程度の甘さだと思います。
メーカーも実燃費よりマイナスにはしたくないので、プラス側に誤差がでるようにしているんでしょう。

メーター表示は目安ですね。

書込番号:20865809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/04 23:22(1年以上前)

>パグチャンさん
燃費のバラツキなのですが、高回転域を使う機会はかなりありますでしょうか。

車種は違うのですが、レーダー探知機のOBD2接続にて高回転域を使用する高速道路での燃費を計測したところ、車両の燃費計との誤差は20%でした。それに対し高回転域をあまり使用しない一般道での燃費誤差は5%未満でした。

燃料を多く噴射する高回転域を多用すると燃料消費量の誤差が大きくなり、最終的な燃費誤差も大きくなるようです。
おそらく街乗りでも2000rpm未満の回転域で運用すれば、燃費計の誤差は出にくいのではと推測します。

書込番号:20867787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/07 00:48(1年以上前)

>さぬきのハイカーさん
>初代から…さん

お返事ありがとうございます。

 >高回転域を使う機会はかなりありますでしょうか。
省燃費運転に徹してますので、高回転運転は基本はないですね。
高速長距離を走った時は高めの回転数にはなりましたが、
その時も満タン法と較べ8%ほど甘めに表示されました。

実はホンダの大型バイクにも乗ってます。 車のように燃費競争が
必要ない趣味性の高いバイクからなのか、乗り継いだバイクはいずれも
燃費表示は満タン法と較べ+ -1%未満でとても正確です。 
最近のエンジンはミスファイアしないぎりぎりまで混合気を薄くして
燃焼させてますので、混合気の濃いさの制御は超精密制御と言っても
いいくらい正確な噴射量となっていると想像しています。

昨年末から1月にかけてフリードHV欄で燃費表示が10%も甘い件を
「出辛子さん」が表明されていましたが、個体差??とも楽観視して
ましたが、、、

ホンダファンですから、フリードの燃費表示の極端な甘さは、ホンダさん!
どうしたんだろうか? と残念ながら首を傾げています。

書込番号:20873061

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信15

お気に入りに追加

標準

新調アルミホイールのお披露目

2017/03/18 22:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スタッドレスからノーマルタイヤに戻すにあたり、インチアップで検討しましたが、デザイン、軽さ、コストを考慮した結果、花(見た目)より実(コスト、重量)をとりアルミのみを新調しました。参考になればと思い報告しておきます。

チョイスしたアルミホイールは
鋳鉄の割には独自製法で軽量化した
DUNROPのROZEST、ES
15inci×6JのInset53mmで、
タイヤは納車時履いてた
エナセーブEC300
185/65×15です。
値段はナット含めコミコミ4.7万でした。
インチアップしたら倍以上の金額だったので低コストで済んで良かったです。

1万安の同ダンロップのメッシュのXM14と迷いましたが、高級感あるポリッシュ仕上げのガンメタ塗装と、15インチの割には大きく見えるデザインでESに決めましたがこちらで正解だったなと納得してます。


装着後、遠回りして帰宅しましたが、スタッドレスと比較して、気持ち出足が良くなり、坂道も軽やかに上がり、乗り心地も良くなった感じがします。
同サイズでの軽量化で燃費、取り回し含めデメリットは無いと思ってますが、街中燃費がどれだけ上がるかなと期待してます。

ノーマル鉄ちんとスタッドレスの重さは体重計で計したところ17.4kgでした。
店で持ちあげた感覚では新調アルミと組んだノーマルタイヤの方が明らかに軽く感じましたが、組んでしまったので重さは計れてません。

ちなみに純正ホイールの重量はスチール製8.9kgで、アルミ製は9.28kgだそうです。
アルミの方が重たいのでビックリしました。

書込番号:20748893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
nogachanxさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/18 22:28(1年以上前)

アルミの方が重いとはびっくりですね。
軽くなった感じわかります。燃費わかるほどのびてくれるといいですね。

書込番号:20748961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2017/03/18 22:40(1年以上前)

こんばんは。
先代フリード乗りですがこうゆう話は好きでして参考までに書き込みます。

>店で持ちあげた感覚では新調アルミと組んだノーマルタイヤの方が明らかに軽く感じましたが、組んでしまったので重さは計れてません

自分はダンロップのローゼストというアルミにスタッドレスで15.35kgでした。
なのでこれに近い重さかなと思います。

ちなみに純正アルミホイール&タイヤは17.45kgでした。

自分も先日夏タイヤに交換して、なおかつ体重計ではかったので思わず書き込みしてしまいました。

書込番号:20748996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2017/03/18 22:59(1年以上前)

カッコイイですね!
似合っていると思います。

新型フリードのホイールについて、
日経BPかどこかで読みましたが、新型フリードではロードノイズ低減のためにホイールをわざわざ重くしているそうです。
(アルミホイールもスチールホイールも、1本あたり1kg程度の重量増)
合計4kgの重量増はシートや内装の軽量化で対応したそうです。
バネ下を重くした影響をバネ上を軽くすることで打ち消せるのかは「???」ですが、
試乗レポートでバネ下が重すぎる故の振動が出ているという評価をしていたジャーナリストもいましたので気になってしまいます。

社外アルミだとロードノイズは気になりますか?
スタッドレスとでは比較のしようがないと思いますが、何か感想をお聞かせいただけたら幸いです。

書込番号:20749049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/19 01:47(1年以上前)

>アルミの方が重たいのでビックリしました。

純正はベストなサスペンションセッティングがアルミも鉄ホイールも最適化する様にほとんど同じ重量で作られています

すなわち鉄ホイールの方が軽いのはホイールキャップを付けた状態でほぼアルミホイールと同重量になる様になってます

簡単に言うとホイールを軽量化するとベストなバランスが崩れると言う事になります

書込番号:20749361

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/03/19 03:15(1年以上前)

ふと夜中に目が覚めたらたくさんの返信が…
皆様ありがとうございます。

>餃子定食さん
自分でも書いていて、ふとキャップ足すと同じくらいではと思いましたが、足廻りのセッティングの為にわざと同じ重さにしてる訳ですね。
納得いきました。

書込番号:20749426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/03/19 03:24(1年以上前)

>DiSi77さん
最近のスタッドレスの性能が良いので、ノーマルとの差があまりありませんが、当初の組合せと比較しても普通の路面状況でノイズは若干減ってる気しました。
これは軽量しつつ剛性を上げてるというメーカーの謳い文句が効いてるのかなと感じてます。

まだ10キロくらいしか乗ってないので、今後吟味?してまた感想を報告します。

書込番号:20749432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/03/19 15:09(1年以上前)

キャップ裏面

キャップ表

スタッドレスタイヤを収納前に洗いがてら
ホイールキャップ付を外して裏を見たところ、随分凝った造りだったので写真アップします。

多分空気抵抗軽減の為かと思いますが、このところホンダがプロペラみたいなデザインを採用している理由なのかなぁと…

最近T社のハイブリッドも同系デザインを採用しているところを見ると推測ですが、

書込番号:20750616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3034件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/08 16:25(1年以上前)

追加報告です。

先週、嫁が左前タイヤを輪止めに乗り上げパンクしたので一本交換しました。

せっかく新調したお気に入りのアルミも傷が入りましたが、とりあえず使えるのでそのまま。。

タイヤはエネセーブのEC203ではパターンが違うので、純正OEMのでEC300をセレクトに電話注文。
本日工賃込みで1.2万でやって貰いました。
キズもコンパウンドで磨き、クリアも気持ち補修して目立たなくしてくれました。

ちなみにパンクした翌日ディーラーで下廻りチェックした時に見積もりが1.6万ちょいくらいです。
もうタイヤ注文した後なので丁重に断りましたが。

インチアップしてたらアルミごと交換になるとこだったので、見送って正解だったなと良い方向に解釈しててます。

書込番号:20801485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/09 13:55(1年以上前)

良い機会だったので前回計りそびれた、今回のアルミとタイヤの重量を申し上げますと、なんと13.8kgでした。
よってノーマル鉄チン+スタッドレスタイヤより一本当たり約3.6kg軽くなっていることが判明しました。

自分も前回、持って明らかに違うと思いましたが、ここまで軽いとは想定外でした。





書込番号:20803938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ikuo1110さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/09 18:56(1年以上前)

無限のホイールにしてみました。
純正アルミはオクで売却です。

書込番号:20804643

ナイスクチコミ!6


月の花さん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/15 19:45(1年以上前)

あかビー・ケロさん。

自分も、参考にさせていただき、同じホイールにしました。
フリード+ G センシング ホワイトに装着しました。

見栄えはかなり良くなりました。
走行動作も軽快になりました。

ただその反面、しっとり感というか重厚感?は、やや薄らいだように感じます。
路面状態により若干バタつく感じです。

あくまでも私見ですし、すぐ慣れるレベルですが。



書込番号:20820089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/15 21:27(1年以上前)

>月の花さん
同じアルミをフリード+に装着されたんですね〜。
白にも似合って良かったです。
できたら写真アップお願いします。

装着し、3週間くらい経ちましたが出だしはだいぶ良くなりましたね。econオンでもモッサリ感が減りました。また軽くなった分路面路面追従性が良くなり乗り心地は良いんですが重厚感は減った感があります。

あと軽くなった為、タイヤの回転する慣性が減りエンブレが効くようになりました。なのでゴーストップが少ない交通状況では燃費が悪化するかも知れません。

書込番号:20820377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


月の花さん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/16 10:33(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

軽いホイール装着時のメリット、デメリットは事前に想定していましたが、
履き替え直後は結構感じるものですね。

加速感はまさにエコボタンoffにした感じです。

前車フリードスパイク納車時に、ブリジストン エコホイールにした時の乗り味に近くなった感じです。
もちろん現フリードが全然良いですが。

タイヤをコンフォートタイヤに替えてみたらどうかなとも思っています。

書込番号:20821639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/16 11:39(1年以上前)

>月の花さん
綺麗な花と一緒に装着写真アップありがとうございます。
白にもバッチリ似合ってますね。
前車にもエコアルミを装着されたんですね。
一本3キロ以上軽くなったので体感できる差が予想以上に出た感があります。

お互い無事故無違反でフリードライフを楽しみましょう。

書込番号:20821764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


月の花さん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/19 15:44(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

こんにちは。

装着した店舗のHPに載りました。
http://shop.dunlop.co.jp/shops/31554/information/entry-20053.html

フリード+は、せっせと車中泊キャンプ車にDIY中です。


書込番号:20829623

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

ウィンカーのLED化

2017/04/02 17:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

ウィンカーとバックランプ、ナンバー灯をLEDにしました。
ウィンカーはボンネットとヘッドランプの間にLEDを付けました。
昼間でも明るいアンバーのLEDが見つからなかったので、ホワイトを購入し5mm角のアクリル棒をオレンジ色のマッキーで着色し両面テープで留めました。
自己満足しています。

書込番号:20787540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/03 12:43(1年以上前)

仕上げが雑でした。
二本のアクリル棒の間に、防水両面テープのノリが滲んで汚くなっています。
LEDチューブの足も切り取れば照度も増すため、もっと上手く仕上げられるようにやり直しします。

書込番号:20789541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/10 13:20(1年以上前)

再生する昼間でも明るい

作例
昼間でも明るい

作り直しました。

書込番号:20806459

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

首都高でのLKAS

2017/04/02 16:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

先月の連休最終日に首都高で4号線から環状1号線経由で1号線上野を使用し上野までお墓参りに行ってきました。
連休最終日という事で渋滞覚悟してましたが、午前10時の上りの為かそんな混んでませんでした。
みんな全線開通したC2を使用してる為かC1は特にガラガラでした。

渋滞ない中、ホンダセンシングを使用しましたがコーナがキツく、合流も右から左から入る構造、また白線が二重等特殊の為、レーンキープは効いたり効かったり、追従クルコンもコーナで先行車を見失ったりで、厳しいんだなと実感しました。

乗り心地はノーマルタイヤの社外アルミ装着してジョイントの多い首都高でも突き上げは殆んどいなしてくれたので快適でした。

一つ気になったことが、キツイコーナーはインよりに寄せていく特性がありそうです。速度は法的プラスアルファくらいですが、チョット躊躇しました。

先のクチコミ見るとアイサイトも同傾向のようですが、プロパイロットはどうなんでしょうね。

ちなみに片道約50キロ1時間の燃費は4人乗車でメーター読みリッター18.6キロでした。

あくまで個人的な感想という事で…
長文失礼いたしました。

書込番号:20787448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/02 16:46(1年以上前)

もといアイサイトはコーナ関係なく左寄りになるとの事でした。
すいません勘違いでしたので訂正します。

書込番号:20787467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/04/02 19:55(1年以上前)

アイサイト3の付いた車に乗っていますが、さすがに首都高都心環状線で追従クルコンを使う気にはならないですね。

渋滞時なら良いかもしれませんが、流れているときの追従クルコンの落ち着かないことといったら(笑)

書込番号:20787933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


nogachanxさん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/02 20:03(1年以上前)

18.6の燃費。いいですね。まだ、高速を走ってないので、早く機会がないかと思ってます。センシングを使うのが、楽しみです。

書込番号:20787953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/02 22:29(1年以上前)

自分はステップワゴンですが首都高でのセンシングはあまり使えないなと感じます。キツイコーナーで加速するし割り込まれた時に自分の感覚以上の急制動がかかるしで慣れません。
LKASは首都高のJCのようなキツイコーナーではあまり65km/h以上出さないのでわかりませんが、基本LKASは直線用の機能だと思います。

書込番号:20788429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/02 23:05(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>ヤンマー2772さん
>nogachanxさん

返信ありがとうございます。
アイサイト3でも厳しいんですね。

まあ設計の古い、オリンピックに合わせた変則的な造りで、交通量の多い道路ですから現状では難しいのでしょう。
通常の高速道路は充分使えますが、首都高の環状線では使わない方が無難かなと思いました。

全周囲にレーダー付けたレベルが高い自動運転なら対応可能になるんでしょうね。
今後に期待ということで。






書込番号:20788539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/03 06:02(1年以上前)

新型フリードを1ヶ月使用したLKASの使用感は、スレ主さんと同様です。
オートクルーズと合わせ、高速道路で使えば負担軽減になりますね。

ところで、先日のディーラー営業担当との雑談ですが、ホンダセンシングはまもなくフルモデルチェンジのN-BOXやマイナーチェンジのFIT3にも搭載されるとのことでした。
これからの新型車には必須の装備になりそうですね。

書込番号:20788934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

13日に納車

2017/02/18 09:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 wotakaさん
クチコミ投稿数:4件

11月末に契約し、先日Gホンダセンシング6人乗りを無事に納車できました。まだ、あまり乗っていないのですが、初めて車を乗り換えたので、すべてが「すごい」です。
ディーラーに言い負かされた感はありますが、Cパケ、Sパケがついて予算内を少し超えての購入になりました。

書込番号:20668191

ナイスクチコミ!11


返信する
べり丸さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/02/18 10:04(1年以上前)

>wotakaさん
おめでとうございます。私も11月3日の契約で、2月7日に納車になりました。私も全てにおいて感激してます。1ヶ月後にレビューの方に投稿したいと思ってます。
フリードライフ楽しんで下さい。

書込番号:20668268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


shig1982さん
クチコミ投稿数:74件

2017/02/18 10:25(1年以上前)

購入迷ってます。
どんなとこが凄いですか?

書込番号:20668328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


No budgetさん
クチコミ投稿数:59件

2017/02/18 11:48(1年以上前)

ACCよくできてますよね。
私も先月納車されて早速高速でACC試してみたんですが、
LKASの精度に感動しました。
正直、10万そこそこで色々とついてくる安全装備なので
さほど期待はしていなかったのと、過去にみたレビューで
初心者が運転している感じなどの意見があったのですが、
使ってみると「感激!」もんです。
右行ったり左行ったりと変な挙動もなく、すぅーっと車線の間を
走り続けてくれます。
ハンドルから少し手を浮かせた状態(やっちゃダメ)にすると、
ハンドル全体?がブルブルっと震えて手を離すなーっと警告してくるのですが、
その間10秒〜15秒ぐらいの間だけ完全自動運転を体験できます。
警告されるまでの時間が2〜3秒だろうと思っていたのが、10秒以上あったのが
とても嬉しい誤算で、思ってた以上に自動運転感を味わえます。
最初だけかもしれませんが、ほんと楽しいです。

新型フリード購入のもう一つのポイントは静粛性。
旧型の軽快なハンドリングは好きだったんですが、高速を走った時に
車内に響きわたるロードノイズと風切り音がどうしても好きになれませんでした。

試乗の時点ですでに驚いたんですが、新型はかなり静かです。
うるさく感じるのは加速している時だけで回転数が落ち着くと、
最近の車はすごいなーと感じるほど静かになります。

書込番号:20668522

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/18 20:06(1年以上前)

wotakaさん

納車おめでとうございます。
私も2月11日に納車し、まだ高速道路を走行しておりませんので、時速100キロ走行時での室内音等未確認です。

11月注文で2月に納車されてる方が多いようですが、私は12月24日契約でしたので、比較的早く納車出来たと喜んでおります。
Gホンダセンシング7人乗りCパケ、Sパケのホワイトです。

OPのLEDルームランプは高すぎるので評判の良いYOURSのLEDランプセットを購入し、本日取り付けました。
簡単に取り替え出来ますのでお勧めです。作業は15分で終わりました。

お互いフリードライフを楽しみましょう。

書込番号:20669695

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

フリード雪道走行 part2

2017/02/12 12:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:160件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

前回投稿させていただいた雪道(細い峠道)レビューはこちらをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=20573052/#tab

今回、国道の2車線で比較的スピードを出せる場所でのレビューです。
走行中にスリップしたので、その状況等報告させていただきます。
紹介する動画に不快な音声等入っていることを予めお許しください。

形式:DBA-GB6
仕様:ガソリン車、ホンダセンシング、AWD
タイヤ:ミシュラン X-ice3 185/65R15 2016年7週目製造
   生産国スペイン 1シーズン目

【登坂車線】
時速50km〜60kmくらいで緩やかな坂を走り続けます。
一度、速度を落としてから一気にアクセルを踏み込んで加速したりしてみました。
タイヤが空転することなく、坂を上り切りました。
除雪車を追い越すため、車線変更したりしますが、問題なく走行できました。
https://youtu.be/R_4J5yksRpU

【緩やかな下りカーブでのスリップ】
緩やかな下りカーブを時速60kmで進入。間ぎ切れず、さらにハンドルを切り込むと、車体が左右に振られました。
スリップを検知してからVSAが動作し、自動で車体を立て直してくれました。VSAがなければ間違いなく一回転していたと思います。
昔ブリジストンのブリザックを履いたレンタカーで白川郷へ行ったときは、こういう思いをしたことがなかったので、ミシュランタイヤは、雪道の高速走行には向いていないかもしれません。動画にはありませんが、時速70kmで直線走行中、対向車が来たため、ブレーキを踏んでも減速せず、ABSが動作しながら車体が左右に振られることもありました。その時もVSAが動作して車体を立て直してくれました。
動画でのスリップシーンは2分15秒くらいからです。
https://youtu.be/2jJenLti88I

【雪道でのホンダセンシング機能】
・雪道なのでもちろん車線逸脱認識はしません。
・何度か吹雪でホワイトアウトになりましたが、エラーは起こしませんでした。
・雪がバンパーの裏にたまっていって、途中でレーダー異常の表示が出てセンシング機能使用不能なることがありました。
・オートクルーズは使用していないので分かりません。

書込番号:20651559

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,657物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,657物件)