ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 無限エアロに黄色フォグ

2017/02/06 20:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

無限アタッチメントにMR75Gを装着したところ

いつもこちらの書き込み参考にしています。初めて情報を発信させていただきます。かなり少数派とは思いますが、私は無限のフルエアロを選択しました。でも無限のフォグランプは白しかなく、黄色が良かったので納車時はフォグ無しでした。それから情報を集めて、今回無限エアロに黄色のフォグを装着することができました。市販のものと、多少の工作が必要でしたが、無事キレイに装着できました。
今回購入したのは、ipfのMR75G、無限のフォグランプ取付用アタッチメントセット、その他ネジや金物等ホームセンターで集まるものです。あとは、無限のアタッチメントセットに入っていたヒューズが飛んでしまったので、MR75Gのバルブを35wのものに交換しました。長文になってしまい、失礼しました。

書込番号:20635975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件

2017/02/07 15:06(1年以上前)

>きよりんパパりんさん
こんにちは。
取り付けたのはこちらでしょうか?
https://www.ipf.co.jp/products/mr75.html
電球のワット数は55Wでしょうか?
通常は35W程度なので、容量オーバーは無いでしょうか?
仮に55W だとすると、12Vで単純計算ですが電流は4.5A流れますので×2は9Aです。
35Wですと2.9Aなので×2だと4.8Aです。
電流値を測定してみてください。
要領オーバーだとすると実際に使えても、線が細いと溶ける可能性もあります。

書込番号:20637935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/02/07 17:26(1年以上前)

>甚太さん
ありがとうございます、リンク先のもので間違いないです。まさにご指摘の通りでしてヒューズが飛んでしまいました。なので急いで35wのバルブを買いに走った次第です。また、無限の純正配線の太さが0.5sqと思われ、MR75に付いていたコネクタから出ていた線が0.75sqと思われた為、容量を小さくする選択をいたしました。初めは市販のLEDバルブに交換する覚悟をしていたのですが、店頭で35wの商品が目に入り、LEDとは1万円以上価格差があったのでハロゲン35wにしました。

書込番号:20638168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件

2017/02/08 00:49(1年以上前)

>きよりんパパりんさん
こんばんは。気づかれて何よりです。
使用しているうちには熱をもって火災になる可能性もありますからね。
良かったです!

書込番号:20639589

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ71

返信8

お気に入りに追加

標準

日帰りドライブで気付いた点(その後)

2016/12/08 23:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

レビューが一杯で書き込めないので、こちらで追記します。
納車後1カ月過ぎ600キロくらいしか走行してませんが、気になっていた点の印象が変わりました。

当たりが付いたのと耳が慣れた為、エンジンの音があまり気にならなくなりました。

タイヤのドラミング音ですが、タイヤをスタッドレスに変えた為、前回と同じ場所を走りましたが、ほとんど気にならなかったです。
ただ窓を開けると多少聞こえることから、パターンノイズがバイザーの風切音と混ざり、反射して室内に進入しているのが原因なのかなと臆測ですが。。

また燃費は、前回と同様コースのエアコンオン、eコンオンで、町田から相模原まで平日夕方の渋滞なか15.5キロでした。大人3人と車イス、三崎港の市場で野菜やら魚買いこみ、タイヤはスタッドレス、高速でアクセル踏込みです。燃費運転はしてないのでこんなものかと、渋滞なければ16キロはいってたと思います。

とにかく乗り心地は今まで乗った車(運転、同乗)で1番です。ベース200万以下ですが、試乗したオデッセイハイブリッド以上だと思いました。

またエンジンもディーゼルみたいに粘り気がありますが、ウルトラスムーズに気持ち良く回ります。
なのでトレッドが柔らかいスタッドレスでトラクションがかかりにくいのに踏込みんでしまいました。

ハイブリッドでなくても充分満足できると思います。
試乗しないで、失敗かなと思いましたが、今のとこ不具合はなく大満足してます。







書込番号:20466753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:3032件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/10 18:17(1年以上前)

補足です。
ただ乗り心地が良いでは、解りませんよね。

一言でいうなら『ソフトで質の良い』乗り味ということですかね。

とにかく運転していて、おしり下や背中から伝わってくるマイルドなショックに癒されるというか不思議な感覚です。

遮音性は別として、リビングでソファにくつろぐ感じにリラックスできます。2列目はちょっとリクライニングさせ、脚を組めばいっそう。

この乗り心地を味わうと他の車に乗れなくなりそうです。ミニバンのゴルフみたいにベンチマークになるのでは、そんな乗り心地はちょうど良いどころか最上級でした。

書込番号:20471619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/13 11:23(1年以上前)

ガソリン Gセンシング 7人乗り

ホイールは16インチにインチアップしてます。
走行距離は現在1100〜1200キロ位です。
私も遠出して感じたのは、乗り心地の良さです。
途中、運転を変わってもらい、2〜3列目まで乗ってみましたが、どの席も十分に快適な乗り心地です。下道、高速共に。
3列目の狭さは、私(170cm、68Kg)としては逆に丁度良い狭さで、2列目を少し前(シートレールの台座が3列目から少し見える位)に出して貰えば、膝が2列目シートバックに当たることもありませんでした。

また、15インチの時に感じた若干のロール感は、16インチに変えたことで和らぎました。これはタイヤのたわみが少なくなったためかと思います。

書込番号:20479401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/13 11:25(1年以上前)

↑文字化け部分、1100から1200キロです。

書込番号:20479402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3032件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/13 12:16(1年以上前)

>シゲスターさん
ご無沙汰してます。
補足レビューありがとうございます。
ほんとに癒やされる乗り心地に感動してます。

ところでインチアップを自分も検討しているのですが、タイヤの銘柄教えていただけますか?できればホイールサイズも。よろしくお願いします。

書込番号:20479491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/14 17:40(1年以上前)

あかビーさん

こんにちは。ご無沙汰です。お互い良いフリードライフのようですね!

ホイールは16インチ インセット55mm 6.5J。タイヤは195/55/16。銘柄はヨコハマのブルーアースです。

買い替え前に乗っていた車の純正ホイールです。
偶然、新フリードの無限ホイールとほぼ同サイズです。無限はインセット56です。

しかし、フロントのブレーキキャリバーの張り出しが大きく、5ミリのスぺーサーを入れました。
ホイールの形状は要注意です。

書込番号:20483049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3032件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/14 18:49(1年以上前)

>シゲスターさん
回答ありがとうございます。
おかげさまでフリードライフ満喫してます(笑)

15インチ化に伴いキャリパーサイズが大きくなった
んですかね。16インチで当たるとは、参考になります。
タイヤは前車のNボも銘柄は一緒でした。乗り心地とグリップのバランスが良いタイヤだと思いました。
ところで低偏平化に伴いパターンノイズは大きくなりますか、銘柄にもよると思いますが。

ノーマルの感覚を覚えてたら教えてください。
重ね重ね質問ですいません。

書込番号:20483230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/14 22:22(1年以上前)

ロードノイズが大きくなった印象はありません。
余談ですが、17インチまでしてしまうと一気に回転半径が大きくなるとのことです。

書込番号:20483963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3032件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/14 22:46(1年以上前)

>シゲスターさん

情報ありがとうございます。
17インチ化は見た目は良いですが、デメリットもありますよね。昔エアウェイブ4WDを3インチアップしたら、ブレーキ効かなくなり、回転半径もだいぶ大きくなったことを思い出しました。

1インチアップがバランス的に無難でしょうね。
春まで悩みたいと思います。

書込番号:20484065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信4

お気に入りに追加

標準

新型フリード納車

2016/10/28 17:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

10月18日新型フリードハイブリッドホンダセンシング来ました。乗り心地はすーっという感じで気持ちいいです。黒は初めてで友人から汚れ目立つよと言われ、シーラント付けました。色々迷いましたが良かったと思っています。まだまだセンシングなど理解していない部分もありますが言われているような後ろの座席の高さも気にならないし、前車プリウスより広いので快適なようです。後からですが買い物袋を引っかけるフック付ければ良かったなと。後携帯の充電器が付いて無かったのは残念です。

書込番号:20338814

ナイスクチコミ!38


返信する
出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/29 12:50(1年以上前)

>べびかつさん

納車おめでとうございます。
10月18日は友引ですね(←自分はじじいなので、すぐにこれを思いつく)

自分もプリウスに乗っていたことがあるのでお聞きします。
フリードハイブリッドは、プリウスと比べてどんな感じでしょうか?。
たとえば、
・加速感や静かさはどうでしょう?。
・アクセルを緩めたときの(抵抗のない)滑走感に違いはありますか?。
・変速レバーは似ているようですが、操作性にとまどいはありませんか?。
・サイドミラーは後ろが良く見えますか?。
・ヘッドランプは明るいですか?(←じじいなので気になっている)

よろしくお願いします。

書込番号:20341132

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2016/10/29 14:53(1年以上前)

>出辛子さん
まず、10年越えのプリウスに比べフォグライトも今回付けたので断然明るいです。プリウスは車検の時ヘッドライトのガラスを綺麗にしてもらってもまだ暗かったですから(笑) サイドミラーは形が変わったので慣れれば問題無いかと、もちろん後ろまで見えます。  変速レバーも位置が少し下になったので同様です。 音はびっくりする位静かだと思います。4WDではないので走りの点で加速感はどうでしょう…。山道を走らなければ充分と思っています。 慣れないのでとろとろ走っていますので、又高速道路を走らないとわからないこともありますが、アクセルをしっかり踏み込む感じ(いまいちうまく表現できませんが)です。                        センシング機能は街中を走る時ポンピングのようなブレーキのかかり方(5〜30キロ位の間で)するようです。                サイドブレーキの位置が高いのと、駐車ボタンの位置が少し高いのが私(小さなおばさん)には…あくまで個人の意見ですので。でも楽しくてすぐに乗りたくなります。

書込番号:20341418

ナイスクチコミ!15


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/29 22:53(1年以上前)

>べびかつさん

さっそくの返事をありがとうございます。
てっきり男性の方だと思い質問をして、失礼しました。(髪が長くなられて女性と気づきました)。
自分もフォグを付けましたが、明るいと聞いて安心しました。
コーナリングライトもついているので、今の車よりも明るいかなと思います。
運転が楽しいのは一番ですね。
私も期待がふくらみました。

書込番号:20342915

ナイスクチコミ!9


guccheさん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/02 16:15(1年以上前)

通路に何か置いてたら使えないかもですが、アームレストにコソっとコンビニフック付いていますよ。

書込番号:20353745

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 社外ナビ契約しました

2016/10/23 20:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
当方、フリードプラスを契約、納車待ちです。
ディーラーOPのナビは高過ぎなのでナビスペシャルPのみにして社外ナビで検討しておりました。カロのAVIC-RZ77が機能及び値段的にも気に入りましたので、パイオニアのhpを確認したところ、フリードの取付けキット情報が載っておりました。本日○ート○ックスに足を運んで確認して貰い、注文いたしました。ワイドバックモニターの変換ケーブル、ステリモ変換ケーブルも対応品としてありましたので問題無く取付け出来ます。
パイオニアのhpで確認してみて下さい。他メーカーは分かりませんが…
ご参考にならない内容ですみません。

書込番号:20324708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/10/23 20:37(1年以上前)

すみません。西のヒーローさんの質問に対して返信したつもりでしたが、新規投稿になってました。初心者ですのでお許し下さい。

書込番号:20324745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/10/23 20:43(1年以上前)

"○ート○ックス"

伏字はご法度です。初心者でもこのルールは厳守下さい。

書込番号:20324763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/23 23:50(1年以上前)

カナックのKJ-H40DEは他のスレでGan爺さん が使用したエーモンH2471と同じです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20243212/

パイオニアが良くやる暫定キットで後々取付ステー等も入ったキットが設定されると思います。

自分ならフリード+のナビスペシャルパッケージ車なら、少々高くなりますがパイオニアナビ+イクリプスKH-1018+純正ブラケット08B00-TDK-000+KJ-H101DK+KK-H301BA+endyEVC-6001PIで設定します。

書込番号:20325437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/10/24 01:39(1年以上前)

>まさぞー1130さん

はじめまして!
貴重な情報ありがとうございます!!

パイオニアのHPに記載があるとのことですが、どこに記載がありますでしょうか。
もしよろしければ、URLを張り付けていただけると、ありがたいです。

探し方が悪いのか、私には見つけられませんでした @o@

よろしくお願いします!!

書込番号:20325612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/10/24 12:37(1年以上前)

西のヒーロくんさん
こちらになります。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/

伏せ字での投稿失礼いたしました。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:20326373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


No budgetさん
クチコミ投稿数:59件

2016/10/25 21:26(1年以上前)

伏字って使ってはだめなんですか?
てっきりちょっとした配慮かと、、、。

まあ、とはいえもろバレですが。

書込番号:20330823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/31 00:56(1年以上前)

私も伏せ字でご指摘を受けたことがあります。価格ドットCOMの規約に載っていますよ。

書込番号:20346604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信5

お気に入りに追加

標準

HONDA SENSINGの精度・制御向上

2016/10/10 17:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:92件 フリード 2016年モデルの満足度5

オデッセイハイブリッドの半年点検のついでにフリードGセンシングに試乗しました。
驚いたのがセンシングの精度・制御の向上です。
いつも走る道をレーンキープを使ったところ、オデハイのセンシングより車線を認識する感度が上がっている気がしました。
更にACCを作動させたところ、たまたま量販店の駐車場から軽トラが進入してきましたが、車間維持のためのブレーキがより自然になっていました。
オデハイでも点検後に同じ道を走って確認したところ、やはりオデハイで検知しない車線をフリードのセンシングでは認識していることがわかりました。
いろんなフィードバックがあって、メーカーも制御の調整をしていくのは理解できますがちょっとうらやましいです。
セレナのプロパイロットには全車速ACC機能がありますが、レーンキープは精度が雑誌の評論を読む限りイマイチのようなので、安全装備としてはHondaSENSINGの水準はトップクラスといえるのではと感じました。
アコードのセンシングも機能向上したようですので、オデハイ以外のHondaSENSING搭載車種オーナーの方の感想も聞いてみたいものです。

書込番号:20283745

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/10 18:27(1年以上前)

試乗車に装備されていたので体験しました、レーンを外れたら警告だけだと思ってましたがカーブでもちゃんとハンドルを操作してラインの真ん中を走行してくれるので驚きました。
全域追従クルーズコントロールが出来ればプロドライブと変わらないですね。

書込番号:20283857

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/10 21:53(1年以上前)

>アンパン70さん
オデッセイにセンシングが載った時の話しです。
本来はオデッセイにセンシング搭載はなかったがFMCするアルベル対策の為、急遽 搭載した様です。

そのため、オデッセイは車体側がセンシングにマッチせず、フリードは最初からセンシング搭載を考えられ車体がセンシングに対応していると見なされると思います。

それがフリードの方がセンシングの精度が高くなったと考えられるのでは無いでしょうか?

書込番号:20284594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:92件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/14 00:19(1年以上前)

>流暢の暢さん
確かにオデガソリン車はおしゃるとおりですね。ただ、HV車は初めからセンシングありきで開発しており、その違いとしてガソリン車には車両接近通報装置、歩行者事故低減ステアリング機能は付いてないです。ステップワゴンも同様ですね。
ハードとしてはオデハイ、フリードともほぼ同じものがついていますので、制御の違いだと思います。ブログラムがブラッシュアップされているのでしょう。

書込番号:20293739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/14 00:52(1年以上前)

>アンパン70さん

オデッセイは違うシステムなのですね。LKASなら制御プログラムの変更だけで改良出来そうなので、バージョンアップサービスなどを実施して欲しいですね。

私は、アコードですが、発売時期が数ヶ月早いのでフリードと同じか定かではありませんが、LKASは、非常にすばらしいもので、高速道路はもちろん、国道でも、交差点の少ない場所であれば、実用的に使用できます。
メーター読み65kmで始動、60km以下で解除なのが残念で、全車速に対応した方が安全性も高まると思いました。

ACCは、フリードやオデッセイとは異なり全車速対応で、前方車両が走行していれば停車まで追従できますが、信号待ちの停止車両は殆ど認識しないのが問題点で、そのため全車速対応のメリットが感じ難いです。
片側2車線以上の一般道では、隣の車線の車に引っかかりやすいなど外乱に弱く、割り込みされるとしどろもどろで、オフにした方が良いかなといった感じです。
片側1車線では普通に使えて、うっかりの速度違反も防止できるので、国道では片側1車線の場合は使用しています。

書込番号:20293809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/14 07:50(1年以上前)

>hagoiさん
最新のアコードですね!うらやましい。
センシングはインターナビとの連携によっても変わってきますが、安全装備として今最上級は全車速ACC、レーンウォチ、パーキングセンサー、信号情報機能搭載のアコード、次がブラインドスポットinfo.、後退出庫サポート、スマートパーキングアシスト、マルチビュー搭載のオデハイ、歩行者検知ができるフリード、歩行者検知のないオデガソリンとステップWGN(オデはナビ連携でマルチビュー、ブラインドスポット他搭載)と機能的には思います。ただ、hagoiさんの投稿とフリード試乗した感じでは基本性能が向上しているようですね。多分出荷の新しいオデハイやステップもブログラム書き換えられてるかもしれません。
ちなみにセレナのプロパイロットは全車速ACCですがマルチビューが付けられなくなりますので、アコードとオデハイのセンシングを組み合わせるだけで最強になります。

書込番号:20294143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 pekopon2さん
クチコミ投稿数:33件

ガソリンエンジン7人乗りの新型フリードに試乗してきました。

室内のロードノイズはRB1オデ・アブよりも静かなぐらい。しかし、エンジン音は入ってきます。
このクラスとしては良く出来ています。技術は進んでいますね。室内も広々。

一人乗車では、不満の無い出足でした。しかし、40Kmぐらいからの踏み込みのアクセル
応答性はやはり、大きめなCVTのためタイムラグがあります。それを承知で乗ればまずまずな
性能。良く走ります。このエンジンはFIT RSと同じエンジンだそうです。どおりで、パワフル!

このてのトールボーイにしては良く安定した足回りだと思いますが、ハンドルを切った
初期のふらつき(たぶんタイヤの性能、サイドウオールがやわらかい?)があり、ハンドルを
切った後少し遅れてふらつきます。ハンドルを切った後に遅れて応答があるので、山道では
酔いそう。ブリジストンのエコピアを着けたモビリオよりも、振られは多く出ます。乗り物酔い
する人は、山道運転はきつそうでした。購入するならば、純正よりも1ランク上のタイヤを
持ち込みした方が良いでしょう。

メーターの表示周りは、少しハンドルよりも遠くなっていますが、運転時目線をあまり
動かさずに認識出来、良好でした。視界も広く良好でした。新型オデの様にピラーの
上部分を細くしてもらえたらもっと良かった。

ホンダセンシングはセッティングの違いか、オデッセイハイブリッドよりも介入が遅いように
思えましたが、やはりこの機能はあると大変安心です。是非欲しい装備です。

2列目は前後の移動距離が長く、広い広い、ゆったり座れます。3列目もこのクラスにしては
まずまず、なのですが、分割横は跳ね上げ式は、邪魔になりそうだなーと思いました。
私はFREED+ねらいなので、問題ではありませんが。

全体的に良く出来ていると思います。純正のままだとおじさん臭いデザインなので、買うなら
モデューロのエアロをつけたいですね。ホンダさんエアロ着きの選択モデルを出してください。

ハイブリッドのFREED+が目当てなのですが、まだ試乗車が無くしばらく待つ必要がありそうです。

とっても売れていて、今注文しても、入荷は3ヶ月後だそうです。まだ出たてなので、値引きは少ない
ようです。


書込番号:20250332

ナイスクチコミ!25



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,700物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,700物件)