ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリードの購入金額について

2018/05/04 17:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:22件

フリード Gセンシングを検討しています。
スズキハスラーからの乗換ですが、金額が妥当かどうかご教授ください。

車両価格2,262,000(ナビスペ・LED・Cパケ)

オプション 435,460
フロアカーペット、オートリトラミラー、エンジンスターター、防錆処理、社外ナビ、車外ナビ用ATT,スタッドレスアルミホイール付
諸経費 268,000
値引き 115,460
トータル 2,850,000

と言う金額です。
購入はホンダカーズではなく、ハスラーを購入したスズキの個人ディーラーからを検討しています。

個人的にセンシングは必須で、子供のことを考えCパケは付けたい。

冬はスタッドレス必須地域なのでタイヤも外せないです。
現状、ネットで見たりしていると値引きは物足りない気もします。

もう少し値引き交渉をするベかでしょうか。

また、なぜホンダカーズから購入しないかについてですが、ハスラーの1年点検がありその際にクロスビーを薦められました。
家族が増えることもあり、フリードを検討しているとつたえたところ、なんとか家から買ってくれといわれ、話を進ました。

ハスラーの頃から非常にお世話になっており、頼りになる人なので、無下にも出来ずこの人から購入したいとは思っています。
しかし、けっして安い買い物では無いので金額をもう少し安くしたいという気持ちもあり、こちらで相談した次第です。

ホンダカーズなど、ホンダディーラー以外から直接購入しなかった人がいれば、是非ご意見聞かせてください。

金額を考えるなら、今からでも正規ディーラーに行った方が良いのでしょうか。

書込番号:21799538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/05/04 17:34(1年以上前)

つなスイフターさん

OPのナビやスタッドレスの詳細が不明な為、正確な事は言えません。

ただ、それでもOP総額約43.5万円で値引き額が約11.5万円では、確かに物足りない値引き額ですね。

ハスラーでお世話になっているとか頼りになるかるからと、その個人ディーラーから高く買うつもりなら、それもありでしょう。

しかし、少しでもフリードを安く買いたいなら、正規ホンダディーラーでも見積もりを取るべきです。

更にはつなスイフターさんのお住まいの地域に、系列の異なる正規ホンダディーラーがあるのなら、それら系列の異なるホンダディーラーでも見積もりを取るのです。

このように何店舗かのホンダディーラーでフリードの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいからです。


それではフリードの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:21799585

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/04 19:11(1年以上前)

>つなスイフターさん
素人考えですがまだ引ける気がします。
参考までに本日モデューロx 専用ナビを商談して、オプションは同じくエンスタと、ラゲッジトレイで15万引、当然延長保証は追加、車庫証明カット、とりあえず下取り無し325万でした。点検パック5万も要らないかなぁという感じです。

書込番号:21799789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2018/05/04 20:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速ありがとうございます。
ナビはサイバーナビAVIC-CL901です。スタッドレスはwinterMAX01でおねがいしてあります。
ナビは、Amazon価格でやっていただけるそうで、ここに取付工賃が3万ほど乗っています。
タイヤはホイール込み79800円なので、そこまで高くはない気もしますが、ネットで調べるとアイスナビ7などは、ホイール込みで、これより安く買えそうです。
ホンダの販売店は、3系列くらいはあるので価格重視となると、見積合わせをするのが安い金額を出すのに1番かもしれませんね。

>ヒルヨシさん
ありがとうございます。
諸経費内に、点検パックは入っています。
金額は75600円で、5年間の定期メンテと、1回分の車検前24ヵ月点検+オイル交換が含まれていますが、今まで所有していた車は入っていたこと無いので、抜くのもありですね。
ディーラーオプションで値引きを引き出した方が良いですね。

書込番号:21799973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2018/05/04 20:46(1年以上前)

正直キツイ言い方をすれば車の代替えが縁の切れ目という考え方もあります(縁を切る必要はありません)。

たしかに個人店だと色々と融通が利くってのも頷けます。
ただし店の規模が小さければ大袈裟な話、新車1台売ることにより殆どの利益を得るといっても過言ではありません。

その点、経営規模の大きい正規ディーラーは値引きが出しやすいです。

私の親は小規模なスズキ系サブディーラーと車の購入や修理、点検、車検など30年近く深い付き合いがありました。
でも数年前に他社系正規ディーラーに切り替えました。
両親は車に関して無知だったため色々と良くしてもらってましたが、やはり車に掛かる経費はバカに出来なくなり、安く買えるディーラーにした経緯もあります。

それとホンダディーラーで新車を購入する事による新たな出会い繋がりもあるという考え方もありますよ。

書込番号:21799984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/05/04 21:19(1年以上前)

つなスイフターさん

それならサイバーナビ AVIC-CL901は13.5万円という価格になりそうですから、ナビ本体価格は高くはありませんね。

ただ、ナビの取り付け工賃3万円は少し高めかもしれません。

あと185/65R15のWINTER MAXX 01にアルミホイールの組み合わせで約8万円という価格について。

例えば↓のフジ・コーポレーションさんの通販なら、WINTER MAXX 01に安価なホイールとの組み合わせで4.65万円(送料別)で販売されています。

https://www.fujicorporation.com/shop/

このようなネット通販でスタッドレスを購入すれば、少し金額を下げる事が出来そうです。

何れにしても3系列のホンダディーラーがつなスイフターさんのお住まいの近くにあるのなら、それらのホンダディーラーでもフリードの見積もりを取られる事をお勧め致します。

書込番号:21800084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2018/05/04 21:52(1年以上前)

>kmfs8824さん
きついお言葉ありがとうございます。
確かに付き合いがふかいと、本来出来る値引きも出来なくなる可能性ありますよね。
大金が動く話なので、将来の経費も大事ですけど目の前の経費も重視した方が良いかもしれません。

>スーパーアルテッツァさん
フジコーポレーション確かに安いですね。
現状ではホイールが選べないので、逆にここから取って貰って手数料のっけさせたほうが良いかもしれません。まぁ、値引きという意味合いでは意味なしですけど……。

書込番号:21800178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/05/04 22:03(1年以上前)

>つなスイフターさん
お世話になった方から買ってあげたい気持ち、すごく分かります。しかし正規ディーラーであれば頑張れば後10万円くらいは引いて貰えそうな気がします。
10万円でその人間関係を維持したいかどうか、という判断でしょうね。

同じような悩みを結構な人がされているかと思います。私なら正規ディーラーに行きます。

書込番号:21800210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/05/05 09:32(1年以上前)


フリード G センシング 4WD ナビパッケージ パールホワイト オプション 無し 22.7万 引きで 契約しました こみこみ 238万 でした。まだ値切れるはず🔥

書込番号:21801024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/05/05 10:29(1年以上前)

やっぱり正規ディーラーで買います。数十万円の差は大きいのでと正直言ってみるのはいかがでしょうか?

それで嫌な顔をされるのであれば、よい関係とは言えないかも

書込番号:21801145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/05 11:26(1年以上前)

上でも言われていますが、まずは正規ディーラーで見積もりを取られては
いかがでしょうか?

それが今の見積もりより安ければ、それをお世話になってるディーラーに渡して
これと同じくらいの値段にしてほしい。と言う手があります。
(見積もりは友人が取って来たでも妻が取って来たでも何でも良いので)

それ(そのくらいの値引き)が出来ないなら、お世話になってるお店側も納得は
するでしょう。土俵には上がっていますので。

ここで聞かれるという事はディーラー見積もりとの差額を少しは気にされているのだと
思います。お世話になってる上、値段交渉しにくい気持ちもあるのかもしれませんね。

スレ主さんがお住まいの地域の一般的な相場を知る上でも、他ディーラーの
相場を知る事はやって無駄骨にはならないと思いますよ。

書込番号:21801246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2018/05/06 16:45(1年以上前)

皆様色々と返信ありがとうございました。
非常に参考になり大変助かりました。
妻とも相談して、今回はサブディーラーさんから購入する方針で話が固まりました。
本日、交渉に行き値引き交渉をした結果、11万値引きから15万値引きにあげて貰い、かつオプションでハロゲンフォグランプ、ラゲッジマット、コンビニフック、インテリアパネルを付けました。
トータル金額は、最終的に280万まで下げてもらいましたので、オプションで大きく値引けたと思えます。
また、サービスで車庫証明は引いて貰えましたので、オプションと諸経費で10万位は引いていただけました。
>白髪犬さん
>かず@きたきゅうさん
一応二つのホンダから見積を貰いました。
私の地域では3系列あるのですが、競争は少ないようで正直値引きはきつく、本体5万、オプション12万が最高額でした。しかも、オプション値引きは13,5万のグラスコートWGというのがあって出せる額でした。
もう一つのホンダ曰く、グラスコートでその金額はおかしいとのこと。ふっかけられていたようです。

そういう経緯もあったので、不得意なホンダを一生懸命やってくれたサブディーラーで購入することにしました。

様々なアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:21804587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:48件

お世話になります。 G SENSING ガソリン 4WDに乗っています。
レーダー探知機をつける為に、運転席側のヒューズボックスのアクセサリ37番から
シガータイプの電源をとりたいと思います。
37番のACCについているヒューズは7.5Aとなっています。
そこに
「エーモン 電源ソケット DC12V/24V60W以下 ヒューズ電源タイプ 1542」
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1542

取り付けようと思いますが この商品のヒューズは「15A」となっております。
(中間に管ヒューズ(5A)がついています)
ヒューズは平型・ミニ平型・低背が付属されており、新型フリードは低背タイプです。
既存の7.5Aを抜き、この商品の15Aを挿しても全く問題ないのでしょうか?
同等の商品で7.5Aがあればいいのですが…

車のDIY初心者的質問で恐縮です。
教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:21793865

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/05/02 12:40(1年以上前)

フェリオRSさん

それなら下記の組み合わせでヒューズから電源を取れば如何でしょうか。

・ フリータイプヒューズ電源(低背)
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2837

・【1541】電源ソケット(プラグロックタイプ)
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1541

フリータイプヒューズ電源(低背)なら7.5Aのヒューズが使えるからです。

書込番号:21793960

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/05/02 17:25(1年以上前)

ヒューズの定格を上げるのはご法度です。
そこに繋がっている電装品に異常を来した際に、ヒューズが切れずに異常電流が流れ続けますから、最悪は火災に繋がります。

下げるのもNGですが、この場合は真っ先にヒューズが飛ぶだけなので、走行中に電源が切れて困る様な物でなければ被害は極小でしょう。

どちらにしても本来の定格通りのヒューズを使うことを強くお勧めします。
上でスーパーアルテッツァさんが紹介されているものもご検討下さい。

書込番号:21794457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2018/05/02 21:01(1年以上前)

>フェリオRSさん

 ヒューズラベルでBの37番7.5Aはリレー駆動用のヒューズです。その接点とヒューズ20Aを通してリアのアクセサリソケットに接続されています。
ので利用しない方が良いでしょ・・・それらのリレー接点はETCユニットとか他にも利用されています。

出来れば空きのフューズから取る方が良いと思います。
空きから取るようなパーツも販売されていたと思いますが定かではありません。


自分はレーダ探知機・コムテックを利用していますがODB?端子から電源&情報を取っています。
目的は水温・電圧計にしています。勿論レーダ探知機の電源にもなります。
電源系は怖いのでODB?で安全を取りました。
後はフロントのアクセサリソケットから取ることをお勧めします。

書込番号:21794957

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2018/05/03 09:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早いご返答ありがとうございます。
フリータイプというのがあるんですね。既存のヒューズを一度抜きそのまま使えるタイプですか。
基本的にアンペアにとらわれず、既存のヒューズをそのまま利用すればいいみたいで
購入してみたいと思います。
教えて頂いたソケットに関してはギボシ端子が付いていないようで、自分で取り付け…
やったことがないんですが、電工ペンチを買って…ネットで調べて見よう見まねでつけてみます(^^;
ありがとうございます。

>LUCARIOさん
やはり、定格じゃないと何かと問題があるんですね…
電気の知識がまだまだ乏しいので、定格でスーパーアルテッツァさんの方法で
がんばってつけようかなと思います。
ありがとうございます。

>おじさん@相模原さん
そう聞くと・・・Bの37じゃちよっと不安ですね…
ネットで自分なりに調べると、Bの37番ACCからが多いような感じでしたので
そこにしようかと思いましたが…
あとは確かにB36(20A)フロントアクセサリーソケットに接続されている方も居ましたので
そっちにしたほうが良いということですね。詳しくありがとうございます!
ちなみにOBDUの接続も考えたんですが、一部の報告で接続したことによる電子系統に不具合も報告
されている為、不安でやめました(^^;
ありがとうございます。

みなさんの意見を考慮して、スーパーアルテッツァさんの方法でB36(20A)に接続が好ましいようなので
それで行きたいと思います!
後は・・・電工ペンチにギボシ端子…うまくいくか不安ですが皆さんにここまで調べて頂いたので頑張るとします!

書込番号:21796058

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/05/03 10:20(1年以上前)

こんにちは皆様

このような製品の原理をよく理解しているわけではありませんが、ヒューズとは、そこを流れる電流がある値を超えて長く続くようだと自分自身が溶けて電流を遮断することでそのほかの回路部品が壊れてしまうことを防ぐためのものです。

今のお話では、7.5Aのヒューズがついているところに、最大60Wの消費電力の別の回路を直列に接続するように感じます。その場合、新たに接続する回路には5Aのヒューズが入っているということで、そのユーズの電流値は12V x 5A = 60W の計算から導き出される値なのでこれで良いのですが、もともとのその回路に接続されていた7.5Aの方の回路はどうなってしまうのだろうかという気がします。 そちらが仮に普通の状態で6Aくらいの電流を必要とする回路であれば、新しくつけた製品の5Aヒューズは、あまり時間をおかずに溶けてしまい、新しい製品ともともとの回路とのどちらにも電流が流れなくなってしまうような気がします。

わたし自身がこのような製品の給電の原理を理解しているわけではありませんので、上の話が当てはまるかどうかはわかりませんが、バッテリーからの電力に全く並列に新しく回路を取り付けるのが良いような気がします。 つまり、もし空いている端子があるならそこに接続するということです。 その場合は、新しい製品の消費する電流も含めた全電流がバッテリーの最大電流を超えないようにということだけ注視していれば良いと思います。

書込番号:21796215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2018/05/03 10:26(1年以上前)

>フェリオRSさん

私はフィットとステップワゴンに、フェリオRSさんが考えられている

「エーモン 電源ソケット DC12V/24V60W以下 ヒューズ電源タイプ 1542」
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1542



【E576】低背ヒューズ電源
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=E576

のヒューズ部分だけ付け替えて使用しています。

フィットは3年以上使ってますが、問題なく使用出来ています。

多少余分な出費は出ますが、端子など細工しなくても良いので簡単でしたよ。

ご参考までに。

書込番号:21796233

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/05/03 10:44(1年以上前)

梶原さん こんにちは。

梶原さんが懸念されている件ですが、元々のヒューズ7.5Aの回路に更に5Aの回路の電流が加算されて流れる訳ではありません。

7.5Aと5Aが別々の回路として電流が流れますので、7.5Aのヒューズが切れる心配はありません。

ただし、ヒューズ電源の向きを逆に差し込んでしまうと7.5Aのヒューズに更に5Aの回路の電流が流れてしまいます。

ヒューズ電源を取り付ける向き等は↓が参考になりそうです。

https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=44

https://www.amon.co.jp/diy/index.php?diy_id=178&mode=contents&page=2#topic

書込番号:21796283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2018/05/04 08:02(1年以上前)

>Chatoran928さん
同じような考えのかたがいてちょっと安心しました。
その場合だと、管ヒューズが二か所に・・・でしょうか。
組み合わせが色々あるようでしたのでもう少ししらべてみたところ
プラグロック電源ソケット
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2309
というのがあり、amonでは生産終了にはなってしまっていますが、
ネットで検索すると、まだ販売はされていたので
一切加工せずに、フリーヒューズタイプや【E576】低背ヒューズ電源と組み合わせが
できるかも!?
なんて安易な希望ももってしまいました^^;
ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
ヒューズの向き(どっちがプラスどっちがマイナス)もテスターをつかわなくてもわかりやすい
表示や、ヒューズ自体にも目印があるといんですが^^;
きっと電気回路初心者に安易に色々されないように・・・なんて考えてしまいます。
リンクの紹介ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

みなさん、長い丁寧な説明を書込ありがとうございました。
フリードはこれからどんどん売れることと思います^^
ヒューズ関係でこのスレも私以外にお役にたてば幸いかなと思いました。

書込番号:21798547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2018/05/04 08:10(1年以上前)

みなさんの意見を参考にしました。
なにより、みなさんが長い文章で親切にほんとうにありがとうございます。
DIYをやりだしたら楽しそうで少しずつ道具をそろえてみたくなってきました。

書込番号:21798559

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/05/04 09:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

解説ありがとうございます。 回路は並列に接続されるということですね。 であれば、5Aの電流が必要な回路を7.5Aの電流を流すことのできる電源につなぐことは全く問題ないと思います。

書込番号:21798730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席乗降時の傷

2018/04/27 19:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:37件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

運転席乗降時、特に乗る時ですが、足がドアのスピーカーあたりと、シートのドア側角にガンガンあたってます。そして、傷が増えているのですが、何か良い知恵もしくは、同じような経験から対策しておられる方いないでしょうか。
知恵と言っても何かでガードするしかないとは思うのですが、、、。

書込番号:21782185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/04/27 19:27(1年以上前)

スターマイン1315さん

↓のような新型フリード用のキックガードシートなら発売されていますが、如何でしょうか。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/10000236.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

書込番号:21782220

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/27 19:30(1年以上前)

もう傷がついてしまったのなら
もう諦めてがんがん乗りましょう

書込番号:21782231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/27 20:13(1年以上前)

一度、身についた癖(動作)を直すのは大変ですね

書込番号:21782305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2018/04/27 20:31(1年以上前)

大変ですね。営業さんに聞いてみてはどうでしょうか?何か解決策が見つかるかも知れません。

乗り方を変えるのが一番だとは思いますが。

書込番号:21782339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/04/27 20:41(1年以上前)

要はソコに当てなければいい訳ですから、足先(爪先)にも神経を集中して・・・。或は、土禁にするとか?
とは言うものの、乗降時に一々そんな事はやってられませんね。

元来クルマは消耗品のカタマリ、使えばあらゆる面で消耗します。
ドアのキズも消耗の一環なのですよ。

書込番号:21782365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/04/27 22:28(1年以上前)

カーボン調でいいですね。
しかし、当たるのがスピーカー辺りとシート側なんですよね。
カッティングシートで自作してみますかね。
良いヒントありがとうごさいました。

あの、慣れるとか、諦めるとかの返信はいらないです。(笑)

書込番号:21782661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2018/04/28 05:50(1年以上前)

後席から乗って運転席に移動する。
扉を開け乗り込めない駐車場に有効なので、良いかもです。
試してみて下さい。

他には、傷等が気になってきたら部品交換する。
シートは高そうなのでシートカバーで保護する。
http://www.kspec.jp/artina_jp/search/category/item/25170520171305.php
納期3ヶ月待ちで忘れそうです。


傷等を気にしないで乗り込んでドライブを楽しみましょう。

書込番号:21783148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/28 06:09(1年以上前)

>足がドアのスピーカーあたりと、シートのドア側角にガンガンあたってます。

>あの、慣れるとか、諦めるとかの返信はいらないです。(笑)


右ハンドルから左ハンドルの自動車に変えてみる

書込番号:21783166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/28 08:46(1年以上前)

靴を草履にするとか?

書込番号:21783397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/04/28 10:31(1年以上前)

運転席のドア触ると解錠されて、すぐに乗り込めるのに、そこからわざわざまた後席ドア開けて乗り込むと言う動作は現実的ではないですね。悪天候時なら尚更ですし。

草履で乗り込んで?履き替える?まさか、そのまま運転するなんて、免許取得者の初歩の初歩の違反運転しろなんて言わないですよね(笑)

やはり、何か貼るしか無さそうですね。ありがとうございました。

書込番号:21783645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/28 10:52(1年以上前)

>スターマイン1315さん
いつもこっそりみんカラ拝見しております笑
リンク貼らなくてすみません、fzさん?というヤフオクの個人出品の方ですが、結構評判いいです。参考になれば。フリード ドアキックガードで検索できると思います。
しかし、ここは2ちゃんみたいですね。何かくだらないなぁ。

書込番号:21783692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/04/28 11:36(1年以上前)

こういうのはいかがですか?

書込番号:21783784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/04/28 11:38(1年以上前)

画像貼りわすれました。

書込番号:21783791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/04/28 11:43(1年以上前)

>チェキンさん

おお、なかなか良さげですね。さりげなく?イメージもスポーティ寄りになりますし。
情報ありがとうございます。

書込番号:21783801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/28 12:18(1年以上前)

画像貼りました。上の方の物と違い、スピーカー部分は覆われてないですが。

書込番号:21783865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/28 12:19(1年以上前)

>スターマイン1315さん

書込番号:21783869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/04/28 12:28(1年以上前)

>スターマイン1315さん

ちょっと煩わしいですが、運転席のシートを簡単にスライドできるなら、降りるときに後ろにスライドさせてから降りるようにすれば多少は改善されないですかね? ただ、乗り込むたびにまた元に戻さないといけないですが。

書込番号:21783886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/28 14:09(1年以上前)

>スターマイン1315さん
そこは傷つくのが当たり前のような場所ですから気にしないのが一番
外からは分からないし運転しているときも分からないから無問題

書込番号:21784089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2018/04/28 14:32(1年以上前)

自分も嫁によく怒られます。

掃除もしない奴になんで怒られるのか・・・

足が長いんだとあきらめてます。

書込番号:21784132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/04/28 16:17(1年以上前)

>こ し ろさん

そうなんですよね。
でも、以前の車、ユーロRではそんなことあまり気にしたことないので、、、。
車変わればしようがないんですけど、一方でもうちょい設計を考えて欲しかったという気持ちもあります。

書込番号:21784318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントセンサーのスイッチ

2018/04/26 07:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4756件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

フリード ハイブリッドEXにフロントセンサーを付けて納車待ちです。

写真等を見ると、EXは既にスイッチホールがすべて塞がっていますが、フロントセンサーのスイッチはどこに付くのでしょうか。

もうすぐ納車されるので実車で確認すればそれまでなんだけど、疑問に思ったのでわかる人がいたら教えてください。

書込番号:21778867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/29 13:21(1年以上前)

こんな感じ

多分その位置に
上下セパレートなんて入れ替えスイッチもありますね。

オプション装着によってスイッチの、数も違うでしょから、見た写真はフルオプション装着時だったのでは?

書込番号:21786392 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4756件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/01 15:58(1年以上前)

EXノーマル

フロントセンサースイッチ有り

>かず@きたきゅうさん

ありがとうございました。
先日、納車されまして。
ご指摘のとおり、車両接近通報装置のスイッチが、上下に分割されてました。

書込番号:21791800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライブレコーダーの位置について

2018/04/20 23:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

先日、カー用品店にてドライブレコーダーを購入し
その場で取り付けてもらいました。
車に詳しくない為、取り付け位置はお任せしたのですが
ルームミラーの下真横(助手席側)に取り付けられていて大変視界の邪魔です…
どうしてこの位置なのかと聞くと、フロントガラスの上部に青いスモークがあるのでそれより下で、尚且つ車検シールを避けて貼らなければいけないのでという説明でした。

レンズの視野に干渉しなければドラレコ本体はスモークの部分に貼り付けても良いのではないでしょうか?

ルームミラーと繋がっているように見えて何だか車体が斜めに傾いているような錯覚が起こります。

皆様はどの位置にドラレコ取り付けていらっしゃいますか?
どうぞご回答宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:21766758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2018/04/20 23:21(1年以上前)

>>尚且つ車検シールを避けて貼らなければいけないのでという説明でした。

車検シールは陸運局で再発行してもらい、別の場所へ貼付すれば良い。

書込番号:21766777

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/04/20 23:34(1年以上前)

おにょんちゃんさん

現行型フリードとフリードハイブリッドのドライブレコーダーの取り付け位置は、下記のパーツレビューが参考になると思います。

・フリード
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed/partsreview/review.aspx?mg=3.11405&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0

・フリードハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.11408&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0

書込番号:21766801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/04/22 00:11(1年以上前)

ご回答下さり有り難うございます(*^-^*)
お二方ともとても参考になるご意見でした!

書込番号:21769220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ241

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

ホンダのサイトにも具体的にMax何km/hが設定可能なのか
記述がなく知りたいのですが
お願いいたします。
また、その設定可能なmax速度はホンダ車全て共通なのでしょうか?

書込番号:21754484

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2018/04/15 20:32(1年以上前)

フリードのACCはMAX100km/hまでとなってますが実際は115km/hまで設定できます。
メーター誤差があるので実速110km/hですかね。

ステップワゴンHVやオデッセイHVなど比較的新しいモデルは135km/hまで設定可能のようですよ。

書込番号:21754524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/18 08:05(1年以上前)

この手の質問、毎回思うんだけど、知ってどうするの?

書込番号:21760379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/18 22:44(1年以上前)

参考になることで、意味ある質問では?

突っ込み的質問が多い方ですが、
逆にその質問はどのような意味があるのでしょう?

書込番号:21762197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:11件

2018/04/20 23:20(1年以上前)

フリードを買ったら確実に5年以上は乗る予定です
また、高速道路の最高速が現状の100km/h→120km/hに上がりそうなので
その時、クルーズコントロールのmax設定が120km/h未満だとつらいので
知りたかったです

書込番号:21766772

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/21 00:42(1年以上前)

なるほど。
先を見通されてのご質問だったのですね。
質問も回答も参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:21766935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/21 08:13(1年以上前)

そこがクルマ選びの基準になるのか。。。
需要がどこまであるかでしょうけど、夢のない車選びの時代ですね。。。

書込番号:21767281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/04/21 09:00(1年以上前)

こんにちはみなさま

理由を聞いてなるほどと思いましたが、フリードの形で120km/h巡行は、実際的な最高速度ではないですかね。今お買いになったお車では設定できない方が安全度も経済性も高いような気がします。

アンチっぽい書き込みになってしまいましたが、わたしはホンダファンで、決して車そのものをけなそうとしているのではありません。 自分の車としては3台しか買ったことがありませんが、最初がビガーMXLS 1800CC DOHC 4輪ダブルウイッシュボーンというやつ、2台目はアコードユーロR 200CC 220PS、今はアコードハイブリッドで、120km/h巡行を否定するものでもありません。 あえていうなら、それぞれの車には性格というものがあるのでは? ということでしょうか。 そういう意味では車ごとに設定できる速度が違うということもあるかもしれませんが、それをやっては多分販売に影響が出るのではないかと考えられ、実際的にはみな同じになるような気がします。

書込番号:21767375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/21 20:22(1年以上前)

クルーズコントロールのmax設定が何kmかは、
スレ主にとっていくつかある車選びの基準のうちの一つでしょう。

「夢のない車選びの時代ですね。。。」に直結していると考えるのは早計では?

これから車を買おうとしてる方は夢を持ってらっしゃるので、
そのような書き込みは無用かと。

書込番号:21768660

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/21 20:36(1年以上前)

そもそもまともなアイディでもないし、ただの冷やかしだよ笑笑

書込番号:21768699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/21 22:13(1年以上前)

「ただの冷やかしだよ笑笑・・・」

呆れた御仁ですな。

スレ主への有益な書き込みを待ちます。

書込番号:21768936

ナイスクチコミ!56



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,560物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,560物件)