フリード 2016年モデル
1242
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜320 万円 (2,423物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 9 | 2018年4月29日 19:13 |
![]() |
18 | 9 | 2018年4月30日 22:15 |
![]() |
31 | 6 | 2018年4月20日 04:02 |
![]() ![]() |
19 | 9 | 2018年4月10日 21:39 |
![]() |
100 | 14 | 2018年4月10日 12:56 |
![]() |
48 | 8 | 2018年4月1日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
こんにちは
新型フリード乗りです。
DIYは素人なのでよろしくお願いします
本日、フリードのバックランプをLED化しようと思い、購入しました
メーカーはJEWEL LEDのT16です
早速取り付け作業にかかりましたがサイズが合わない?のかハマりません
店員さんにはこのタイプで大丈夫と言われたのですが思い切りぶっさしても大丈夫なんでしょうか?
ネットでも調べましたがサイズは合ってるみたいで他にもLED化されてるかたはすんなり出来てるようです。すみますんが教えて頂けると助かります(T_T)
書込番号:21754149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どこに合わないの?
ソケットに刺さりにくいと言うなら、少しこう強引にいっちゃいましょう!
自己責任で
書込番号:21754196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただ、バックランプのLED化なんて、実用性に乏しいと思うけど
書込番号:21754205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソケットにです。
思い切りやったら出来ました。
くだらない質問にご丁寧にありがとうございます(T_T)
書込番号:21754216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分もステップワゴンでLEDに交換しました。
実用性・・・
自己満足です。
書込番号:21754430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんですね!
LED良いです(*^_^*)
書込番号:21754911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もフリードプラスでバックランプをLEDに交換しました。
実用性・・・・・
明るくなり後方視界が良くなりました。
目的は明るくしたかった・・・です。
書込番号:21755364
3点

明るくなったと思っても、白くなって明るく見えるだけで、実際には暗くなってる人沢山いますね。
近所にも明らかに暗くなってる人居ますし。
まさに、自己満足な世界。あの小ささでT16型より明るくするには安物は全滅ですね。
書込番号:21782170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NORIゾーさん
確かに白くなると明るく感じます。
自己満足でしょうか・・・暗くなるようでしたら元に戻します。
或いは暗くても自己満足で諦めて付ける。
自分は、もし暗くなれば明るい物を探します。
自分が購入した物です。
https://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-dmc-led-t16-3w-001/
書込番号:21787068
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
今月末に、ハイブリッドEXが納車されます。
ナビは、VXM-187VNFiにしました。
納車の際に、不具合等がないか確認することになると思いますが、ここは確実に確認しておくべきだというようなところはありますか?
また、ナビやインフォメーションディスプレイで、いろいろカスタマイズできる項目がありますが、ここは出荷時から変えた方がいいといったものはありますか?
他にも何かおすすめの小ワザなどがあれば教えてください。
書込番号:21741175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはナビの事をいってるのですか?
基本はボディや内装の傷などないか確認ですね。
ナビは使ってみて何かあればディーラーに確認すると教えてくれますが、新しいナビなので、わからないところもあるかもしれないですね。
取説をとりあえず今のうちから眺めて置くと良いですよ
ホンダのサイトで見れますよ
書込番号:21742252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

好みの問題ですがバックカメラを付けているようでしたらガイド線の設定を確認されたほうが良いかと存じます。
ハンドルに連動してガイド線が曲がるか、車体に垂直なままか選べます。初期設定は曲がるようになってるかと思います。
自分の場合は前者がストリームで固定で慣れていたので、設定出来ると知るまで運転しづらい思いをしました。
ナビがDOPの場合、音声操作のマイクはBluetoothでiPhone繋ぐ必要がありますのでこちらもやっておいた方が良いかと思います。
あとは細かいですが、
音楽を鳴らした状態でのナビ音声の音量、
スピードメーター脇のイルミネーションの色、
ハンドル左下ショートカットボタンの役割(自分は自宅誘導にしてます)
なんかは自分が好みに設定されてはいかがでしょうか。
書込番号:21742287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
納車時の基本的な各項目についてディーラー担当者も確認表を用意しており確認後チェックの記入を要求されます。
私は自分で確認項目を掲載した表を作成してチェックしていきました。
車体にキズなどのチェックはもちろんですが、書類関係も面倒くさがらずしっかりチェックしましょう。
特に下取り車がある場合は、自賠責や自動車税の還付関係書類の確認。
車やオプションの取扱説明はこちらから質問しない限り担当者から詳細な説明はしてくれないので事前にホンダサイトからDLして熟読されると良いと思います。
納車の喜びのあまり担当者の笑顔に誘導されて流されないよう気をつけましょう。
また、この板で書き込まれた不良箇所についても、異常ないかしっかり確認する必要があります。
例えば、ハンドルは回したときにカリカリ音がしないかとか、開閉や走行時にスライドドアに異音等がないかなどです。
ナビについては私と機種が違いますが、インターナビの接続確認やスマホとの連動なども操作して確認すると良いでしょう。
最後に担当者に同乗して頂いて実走行して異常がないか確認を忘れないようにしましょう。
アクセルやブレーキの感触や加速及び減速、ハンドル操作、バック操作など入念にチェックしましょう。
>また、ナビやインフォメーションディスプレイで、いろいろカスタマイズできる項目がありますが、ここは出荷時から変えた方がいいといったものはありますか?
私がカスタマイズしたのはトリップメーターがAとB2つありますが、Aをガソリン満タン給油時に自動リセットするようにしました。
(初期設定は手動でTRIPボタンを押して走行距離をリセットします。)
その他は初期設定のままです。
以上、ご参考になれば幸いです。
納車に異常がないことをお祈りします。
書込番号:21742393
4点

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
ナビだけでなく、車体もです。
一般的な確認箇所はネットで調べましたが、フリード特有の「ここはよく確認しておいた方がいいよ」という点などがあれば知りたくて、スレを立てました。
書込番号:21743195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>orangegateさん
ありがとうございます。
私もストリームからの買い換えです。といっても、初代初期型からですが。
ナビの設定も、何ができて何ができないのか、使ってみないと解らないところもあるかと思います。
まずは、ステアリングスイッチのカスタマイズですね。
書込番号:21743204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>orangegateさん
詳細にわたり、ありがとうございます。
トリップメーターが、ガソリン満タンで自動でリセットされる設定があるのですね。
現車ではいつも、手動でやっていたので、便利そうですね。
書込番号:21743213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
夜間にメーターパネルやPOWERスイッチの明るさが気になるのではないかと思います。
特にPOWERスイッチはサイドウィンドウへの映り込みが気になるように感じます。
イルミネーションコントロールスイッチで1目盛でも下げると明るさはかなり和らぎます。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freedhybrid/2017/details/136130090-5912.html
明るさが気になる様であれば、調整されてください。
書込番号:21745191
2点

>tametametameさん
先月フリードを納車しましたが、これは人それぞれ好みがあると思いますが、私は雨の日ワイパーを作動中にバック走行をすると、自動的にリアワイパーも動く制御となっており、これをやめるにはディーラーに行って設定を変えなくてはなりませんでした。私はこの機能がいりませんでしたので、後日ディーラーに行き、設定を変えてもらいました。
後は時計表示が24時間表示の切り替えが出来るよう、お願いをしていまして、ディーラーでやり方を調べてもらっています。(取説のやり方が表示されない為)
以上参考になればと思います!納車楽しみですね!
書込番号:21745871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、納車されましま。
こらから、いろいろと設定を変えていこうと思います。
書込番号:21790326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
現在のハロゲン ポジションランプ(T10型)のLED化を検討しています。
求めている明るさは、
デイライトの様に、昼間でも点灯がはっきりと分かるレベルです。
(ヘッドライトに綺麗に拡散して光ってくれるとベストです。)
あと、昼間でも点灯することを考えると、省電力(低発熱)であれば尚良いです。
価格は4000円程度以下で、色味は白色(6000K辺り)です。
実際にポジションランプをLEDに交換された方、
良かった製品、または その仕様(ルーメン、形状(長さ)や、先端プロジェクタ仕様の有無等)をご教示頂けますと幸いです。
または、交換してみたけどイマイチだった ご経験がある方、参考にその仕様等ご教示頂けますと助かります。
以上、よろしく願いします。
1点

そこまで明るい?白いと?
夜間迷惑ですよ。
ポジションは控えめな方がいいと思います。
別途、デイライトを検討しては?
書込番号:21739419 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは。
少し予算よりオーバーしますが、日星工業のPOLARG LED PREMIUM (J-170)は前の車で使用しましたが
光が拡散してよかったですよ。
ネット通販などで売ってる中華製の手作り感満載のLED製品で放熱が甘いものだけはおやめください。
使用してるとLEDランプの発熱によって素子のシリコン成分が蒸発し、ヘッドライト内側に付着することで
ヘッドライト内側に消える事がない曇りが発生します。
書込番号:21739801
3点

>こまさんDXさん
PIAAのLEP108(2個入り)ですが、去年7月発売の商品で現時点でトップクラスの明るさで、チップ5方向配置で拡散性も良さそうです。サイズは問題ないと思います。消費電力は純正5Wに対し2.7Wです。色温度6600KですがWEBの報告記事を読む限り一昔前のLEDにありがちな少し青味がかった感じが無い白のようです。車検対応表記が箱にあるのでディーラー車検時など箱を見せればほぼ問題無いはずです。現時点で4700円位です。フリード(GB5/6)のポジションランプ部前面は中が見えない細長い導光になっているのでできるだけ明るいものが良さそうなのでこの商品がお勧めです。
書込番号:21741102
3点

LEDで消費電力2.7Wって、かなり熱がヤバイですよ?
1Wでもかなりのものなのに、分かってますか?無責任すぎるわ。
書込番号:21747362
2点

>NORIゾーさん
>LEDで消費電力2.7Wって、かなり熱がヤバイですよ?
>1Wでもかなりのものなのに、分かってますか?無責任すぎるわ。
純正サイズとあまり変わらず純正5WではOKで、
”LEDで消費電力2.7Wって、かなり熱がヤバイですよ?” の根拠を示して下さい。
信頼できるメーカーが車検対応のポジションランプとして販売している商品で無責任に投稿しているつもりはありません。
書込番号:21748281
9点

皆様 ご返信ありがとうございました。
皆様のご意見を参考に、イエローハットで各現品を見て比較し、
「IPF 302W」を買ってみました。
(130lm、消費電力1.15W、車検対応、日本製、実売約3000円。)
https://www.ipf.co.jp/products/302w.html
結果、晴天、陽が当たっている時は、光っているのか分かりにくい感じで、
晴天、影ですと点灯が薄っすら分かる感じ、
曇りや夕方前ですと点灯が分かる(イイ感じの)光り具合でした。
(主観的な表現ですみません。)
njiさんのおすすめの200lmのモノは、
現物を見ましたが確かに明るさは一回り上でしたし、側面にもLEDが配置されているので、
ヘッドライトの導光により綺麗に拡散し、明るく光るだろうと思いました。
がやはり、AQUAパッツァさん、NORIゾーさんのご意見の通り、
昼間の常時点灯を考慮し、低消費電力から本品を選択した次第です。
これから、当該ポジションライトのACC電源連動デイライト化(車内で機能ON/OFFスイッチ付き)を、
DIYでやってみたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:21764797
4点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
先日、一年落ちの中古車輛を契約しました。
まだ納車されていませんが、その理由がナビがSOカードからデータを読み込まないとのことで、販売店からディーラーに修理依頼しているとのことでした。
その程度ならすぐに修理可能と思っていましたが、メーカーでも原因不明で修理期間も不明とのことで、理解に苦しんでいます。
また、ナビの修理で時間がかかるならナビを外したままで納車するようお願いし、了解を得ていたのですが、その状態で走行したらチェックランプが点灯したので納車できなくなったとのことでした。
以上の状況で質問ですが、ナビの症状はメーカーでも困惑するくらい深刻な状況なんでしょうか。あと、ナビを外すとどういう理由でチェックランプが点灯するのでしょうか。
教えていただければ幸甚です。
1点

メーカーオプションのナビでは?。
書込番号:21736378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何のチェックランプか分からないとですが
外した時に、たまたまショートしたとか?
バッテリーが通常の状態であるかも確認したい
ですね。
書込番号:21736911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えくすかりぱさん
そこは詳細に確認していませんでした。
ただ、バッテリーやヒューズであればすぐに対処可能だと思いますし、走行後チェックランプが点灯したということと、ディーラーの人がこのままの走行だと車に悪影響が出るks脳性があるから納車は見送った方が良いと言っていたということを鑑みれば、エンジンチェックランプだと思っていました。
書込番号:21737110
3点

購入した販売店の中古車の保証を使い新品のホンダDOPナビに替えてもらう事は不可能なのでしょうか?
原因不明で修理期間も不明のような重大な故障なら中古車を引き渡す前に即交換の筈ですよね。
そもそもDOPナビを外してメーターのチェックランプ点灯とか普通ではないですし、ディーラー勤務の私からしたらスキャンツール使えばチェックランプ点灯の原因なんか直ぐに分かる筈なのに…
販売店の不可解な言い訳に聞こえます。
何か直ぐに引き渡せない他の理由なんかがあるんですかね。
最悪契約をキャンセルする心構えも必要じゃないでしょうか。
書込番号:21737113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kmfs8824さん
やはりそのような感じでしょうか・・・
私の中でも今回の件は腑に落ちないところが多くて同じようなことを考えておりました。
フリード特有の原因があるのかと思い、質問させていただきました。
書込番号:21737124
1点

ナビは自分で取り付けたので、最初の一週間はナビ無しで乗ってましたが
ナビが無いことで警告が出るなんてことは無かったですよ。
DOPの場合何かアフターとは異なる線をつなぐこともあるかもしれませんが、
ナビは交換されることもある訳なので変ですね…。
書込番号:21739015
0点

>cbr_600fさん
そうですよね。
社外ナビを装着する方は、ナビ装着SPパッケージのみ選択したうえで納車され、その後ディーラー以外にて装着されると思いますし、その状態でチェックランプ点灯などという事例は確認できませんので、説明された事項については納得できるものではないことを販売店に伝えました。なお調査してみるとのことで結果待ちです。
書込番号:21739722
1点

コメントくださった方々ありがとうございました。
結論としてチェックランプ点灯の件はなんら問題なしとのことでした。
ナビについては暫く待ってみることにします。
また何かありましたらご指導方よろしくお願いいたします。
書込番号:21742209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
3列目のシートですが、普段は跳ね上げずに背もたれだけ畳んだ状態で使おうと思っているのですが、シートバックが布を張っただけでふにゃふにゃなので、何か板を敷いて固くして、その上に物を載せたりしている方はいますか?
書込番号:21730173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

とりあえず それくらいなら聞く前に試してみなさいよ。
書込番号:21730343 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ちゃんちゃらもどきさん
まだ納車してないと思いますよ。
書込番号:21730378 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

単純に板乗せてもいいけど、布やマットうまく使って滑り止めの対策しなよ。
ブレーキ踏むごとに荷物が…(笑)
書込番号:21730392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ちゃんちゃらもどきさん
まだ納車前です。
先人がどのような工夫をされているのかを知りたくて質問しました。
あなたのコメントは、だれも質問するなと言っているようなものですね。
非常に不愉快です。
書込番号:21730406 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

畳んだまま使うと、シートにシワがよって跡がつきそうですね。
普段は出して置いて目的に応じて、出したり引っ込めたりした方が良いと思います。
書込番号:21731556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
試したことがありますが、滑り止めシートを敷いても荷物の安定性が悪く
結局軽い物はシートの上に、重い物はシートを跳ね上げてのせてます。
書込番号:21733752
3点

>jsmaさん
実体験からの回答、ありがとうございます。
参考になります。
書込番号:21733832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

荷物が動く対策なら、これで上から押さえつけたらいいですよ。
私は違う車に乗っていますが、便利で重宝しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B077CY1CLD/ref=cm_sw_r_cp_apa_ZzkYAb5GFXA1A
書込番号:21734823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前、先代型に乗っていました。
なるべく二列目を後ろに引いて、使わない毛布を
敷いてから、三列目と二列目にクッションを
挟んでBBQの食材や器具なんかを詰め込んで
いました。
書込番号:21735483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
私は3列目は1年に1〜2回しか使用しないので、折り畳んだシートの上に90cm×30cmのMDFパネルを4枚連結して、フリードプラス風のラゲッジにしています。
パネルをガムテープで止めて折り畳める様にしているので、簡単に取り外せます。
その上に引っ越しで余った45cm角のジョイントマットを6枚敷いていますので、多少は滑り止めの効果がある様です。
滑り止めマットでも良いかもしれません。
90cm×30cmのパネルを4枚を連結すると、後方の両端がボディに干渉するので、カーブに合わせてカットが必要でした。
MDFパネルはホームセンターに行けば入手できます。
かなり厚めのパネルを選ばないと補強が必要です。
私は車中泊ができるようにしたかったので、補強用の骨組みをツーバイ材で作成しました。
かれこれ1年近くシートを折り畳んだ状態でしたが、シートはシワにはなっていませんので、この点は気にしなくて良いと思います。
写真をアップしたいところですが、残念ながら今週は子供の自転車を載せているのでできません。
書込番号:21735557
3点

>hiro助さん
ありがとうございます!
納車されたら、いろいろと工夫してみようと思います。
ご面倒でなければ、急ぎませんので写真をアップしていただけると幸甚です。
書込番号:21735797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えくすかりぱさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:21735802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:21735809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次の質問をするために解決済にしました。
実際に乗っている方からの回答、感謝です。
書込番号:21741157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
車購入時に、スマートキーはいくつ付属しているのでしょうか。
1つしかなければ、スペアを購入するつもりですが、追加購入する場合はいくらくらいでしょうか。また、その際、私と妻で2つ持って、車に乗っても支障はないのでしょうか。
書込番号:21719915 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

tametametameさん
↓の下の方にある主要装備表をダウンロードして「快適装備/メーター」の全タイプ標準装備のところに記載されていますが、キーは2個付くとの事です。
http://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/type/hybrid/
書込番号:21719964
3点

>私と妻で2つ持って、車に乗っても支障はないのでしょうか。
新車の納車等で2つ持つこともあるので問題はないと思います。
書込番号:21720012
1点

>tametametameさん
2つ付いてくると思います。
私の車(他社ですが)も2つでした。
スマートキーを2つ持って外出しても問題ないと思います。
書込番号:21720021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
ホンダのスマートキーはメイン用1個スペア用1個として必ず2個付属します(2個とも全く同じ)。
あと2個持って車に乗っても全く支障ありません(実際私がそうですので)。
書込番号:21720031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tametametameさん
皆様が回答されているように2個付属します。
私は不覚にも1つ紛失してしまいディーラーに再購入の見積をお願いしたところ2.5万〜3万円くらい(スマートキー本体とキーの費用と登録費)だったと記憶しております。
思っていたより高額だったのでネットオークションで中古のスマートキーを購入しディーラーで再登録していただき購入費と登録費で1万円程度でした。
参考になれば幸いです。
書込番号:21720111
12点

早速の回答、ありがとうございます。
キーは2つ付くことと、同時に車内にあっても問題ないことはわかりました。
ところで、キーを持った私が先に乗り込んで、パワーモードをオンにし、その後、スペアキーを持った妻が乗り込んで、そのまま走行し、その後、パワーモードをオフにせずに、私がキーを持ったまま車から離れても、警告は鳴らないのでしょうか。
書込番号:21720141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマートキーのIDは2個とも同一(車両のIDと一致してる)なのでtametametameさんがキーを持ったまま車から離れても、奥さんがキーを持って乗車していれば警告音は鳴りません。
書込番号:21720224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、ありがとうございました。
書込番号:21720249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フリードの中古車 (全3モデル/4,552物件)
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 208.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 124.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜425万円
-
19〜588万円
-
16〜300万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 208.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 124.5万円
- 諸費用
- 11.4万円